RPAエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル、収入について解説!

近年、ビジネスプロセスを効率化するRPAが普及してきていることから、RPAエンジニアの存在が注目されています。官公庁を始め、民間企業では業界・業種を問わず多方面で導入が進められています。

需要が高まる仕事であることから、プログラマーやシステムエンジニアなどIT技術者の中には、これからRPAエンジニアを目指している人もいるのではないでしょうか。

この記事では、改めてRPAエンジニアの基本や業務内容を紹介するとともに、求められるスキルや収入、今後の動向などについて解説していきます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAとは?

ビジネスで聞くことがあるRPAとは、「Robotic Process Automation」の頭文字をとったもので、ロボットによる業務の効率化、またはそれを実現する技術を意味する言葉です。パソコンの内部にソフトウェア型のロボットを導入することで、デスクワークなどの定型的な作業を自動化するというものです。

これまで、人の手で行われてきた事務作業をロボットが代替するため、仮想知的労働者(デジタルレイバー)とも呼ばれています。

日本では2016年頃から導入が始まったとされており、操作がシンプルで分かりやすく、作業効率の効果も見られたことから、2017年頃から広く認知されるようになりました。作業の人的負担を軽減し、人材は企業の資本として質の高い製品やサービス作りに専念することができます。

現在、RPAの導入が進めんでいるのは、IT業界を始め金融・保険業界、食品会社、不動産、メーカーなど、事務処理を多く抱える業界に見られます。また近年では、内閣官房の人事局が「霞が関働き方改革推進チーム」を設け、取り組みの一環としてRPAツール活用による官公庁職員の業務効率化を推進しています。

このように、労働生産性の向上につながるものとして、高い注目を集めています。

RPAを利用した業務は、class1~class3までの3段階あります。class1は、RPA(Robotic Process Automation)で、定型業務やアプリケーションを連携させた単純作業、経費の処理などを行います。

class2は、EPA(Enhanced Process Automation)で、データ収集、分析作業に対応します。ログの解析や販売予測などの非定型業務が可能です。

class3は、CA (Cognitive Automation)で、AIを搭載したロボットがディープラーニングで学習し、解析処理によって分析したものを判断することができます。例えば、気象情報や社会現象などを分析し、そこから販売予測などを割り出すといったようなことができます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアの業務内容

そのようなバックオフィスを支えるRPAの導入やロボットの開発、運用、サポートなどを担当するのがRPAエンジニアです。システムを自動化するデジタル・ワーク分野のスペシャリストとも言えるでしょう。

では実際に、どのような作業を行っているのか解説していきます。RPAには大きく分けて「導入フェーズ」「開発フェーズ」「保守フェーズ」の3つのプロセスがあり、それぞれ業務内容が異なります。

導入フェーズ

導入フェーズは、社内業務の自動化における全体の方向性を決める、根幹の部分を担当します。ロボットを作るといった作業は行わず、自動化によって組織が円滑に機能するための設計を行います。

この仕事は、まず人事・総務などが扱う経理処理やデータ入力、計算処理などのパターンを収集します。それらの作業に必要な時間・手順・頻度から分析を行い、自動化できる業務内容、範囲、優先順位などを選定していきます。実施後の成果レポート作成なども含まれています。

RPAツールには、大きく定型業務がパッケージ化されたもの、クライアント企業に合わせて独自のシステムを構築するものの2種類に分けられますが、いずれの場合もクライアント企業とヒアリングを行い、課題や要望を正確に把握した上で、業務効率化につながる提案や導入サポートを行います。

この業務では、開発規模によってRPAコンサルタント・RPAエンジニアのどちらかを担当するケース、またはRPAエンジニアがコンサルタントを兼任して行うケースがあります。コンサルタントは、導入フェーズに求められる一般の業務に加え、プロジェクトにおける体制・ルールの構築などプロジェクトのガバナンス業務も行うことがあります。

開発フェーズ

導入フェーズで決定した要件定義や方向性、作業手順をもとに、RPA開発ツールを使って実際にロボットを構築・開発する段階に進みます。使用されているソフトウェアに合わせて、現実の現場で使えるように調整していきます。

このとき、開発段階での動作シナリオを作成します。クライアント企業の使っているソフトウェア、ネットワーク環境、扱っているデータ形式などによっては、動作が安定しない、エラーを起こすなどの可能性があるため、企業が実際に運用しやすいようにデザイン化されたパターンが必要になるからです。

この動作シナリオがしっかりと設計されているかどうかで、RPA導入後の活用や効果に影響するため、RPAエンジニアにとって責任の重い重要な業務になります。

保守フェーズ

RPAが構築され導入が完了した後は、運用・保守業務を行います。稼働後に不具合が発生した場合の修正対応や、問い合わせの対応、説明、指示などを行います。また想定されるRPAツールの停止や、トラブルが発生したときの解決方法も準備し、マニュアル化しておきます。

ほかにも、クライアント企業が業務プロセスの変更を希望する場合も対応します。これは、社内で解決できるケースもありますが、機能の拡張や大幅な改修が必要な場合は、微調整が必要になるためRPAエンジニアが対処します。メンテナンスを行うのも保守フェーズの役割です。

さらに、RPAエンジニアはクライアント企業のスタッフに指導も行います。社内で対応できるスタッフの教育を目的に、ロボットの仕組みやRPAツールを有効に活用するための勉強会・説明会などを開催します。

このように、RPAエンジニアは自動化を実現するだけでなく、RPA保守・運用まで業務内容は多岐にわたります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアに必要なスキル・言語

RPAエンジニアになるためには、どのようなスキルが必要なのでしょうか。ここでは、RPAエンジニアを目指すために最低限押さえておきたいポイントを説明していきます。

システム開発の経験

RPAエンジニアになるためには、少なくとも数年のシステム開発経験が必要と言われています。

どのような種類であれ、システム開発ではクライアントとのヒアリングや要件定義、設計、システム構築・実装、そして保守・運用という業務プロセスがあります。

RPAエンジニアの業務内容でも分かるように、業務を自動化するためのシステムを作る作業内容やプロセス、傾向はシステム開発と類似しており、何らかの開発経験があればその知見を活かすことができるからです。

Access、Excel VBAなどの知識と経験

RPAエンジニアは、クライアント企業の定型業務を自動化・効率化する役割であるため、事務作業であるソフトウェアの知識や経験が求められる傾向にあります。

例えば、Microsoft Officeの表計算ソフトでデータベース管理や集計に使用される「Excel」、Excelより大量のデータベースを管理するシステム「Microsoft Access」、そしてMicrosoft Officeの拡張機能として搭載されている「VBA(Visual Basic for Applications)」があげられます。

VBAは、Excelの操作を自動化する「マクロ」作成のために、記述として使われるプログラミング言語です。VBAを使ってExcelでマクロを組み、簡単な自動化を実装できる経験があるとよいでしょう。

また、パソコンや周辺機器の接続、操作など、パソコンを使うための基本的な知識などもあるとよいでしょう。

ほかにも、経理や総務、事務などの経験、電話やメールなどによる顧客への対応などをした経験もRPAエンジニアとして活かすことができます。どのようなRPAを導入するか、現場のスタッフの立場で構築できるからです。

RPAツールを提供した経験

RPAエンジニアとして、実際にRPAツールを提供していた経験があれば即戦力として活躍できる可能性が高くなります。RPAツールは、WinActorBizRobo!AnyWhereUiPath、[Blue Prism]https://www.blueprism.com/japan/)などが代表的なものとしてあげられます。

これらを実際に利用した経験も、理解を深めるために役立ちます。使いやすいものはどんな機能か、どうすれば効率的なシステムにできるかなど、実際にロボットを利用する現場スタッフの視点で考えることが、自動化を行う上で大切だからです。

プログラミングスキル

RPAツールの中には、直接プログラミングをしなくてもロボット開発が可能なものはあります。そのため、RPAエンジニアはプログラミング言語のスキルが不要と言われていたこともあります。

不可能ではありませんが、実際にはRPAツールもプログラミングの基礎知識があることを前提として作られており、コードを実装して開発するという原則は変わらないため、プログラミングの知識なしではRPAの操作は困難になります。

RPAの実装では、導入する環境によって複数のソフトウェアを組み合わせて構成することがあり、それらを適合させる作業ではエラーなど不具合が発生しやすくなります。最低限のプログラミング知識を持っていれば、正しく動作しないときの原因特定や対処がスムーズに行えます。

仕組みを理解していることが大切なので、RPAで使用されるVBAの経験がなくても、Javaなどほかのプログラミング言語のスキルがあれば対応できるでしょう。

ほかにも、企業に存在するあらゆる部門の業務内容や作業の流れを把握し、現場の声を理解する洞察力、クライアント企業や担当者の要望を聞くヒアリング能力、相手の知識レベルに合わせて対応できるコミュニケーション能力などもRPAエンジニアとして大切な要素となります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアの収入や労働環境

今度は、RPAエンジニアがどれくらいの報酬を得られるのか見ていきましょう。レバテックフリーランスが扱っているRPAの求人・案件は188件(2021年10月17日時点)で、月額単価は45万円~95万円までありますが、50万円~60万円台の案件が多く見受けられます。

一例としてRPA開発・運用の求人を見ると、月額単価は52万円となっており、これを12か月分とすると単純計算で年収は624万円になります。これはあくまでも目安であり、経験年数や実績、スキルなどによって異なります。この求人の場合はUiPathを使った経験、ロボット開発の経験が求められています。

RPAエンジニアに特化した給与調査などのデータはありませんが、企業が求めるIT人材の傾向や年収を調査したものがあるので見ていきましょう。

経済産業省が公開している「我が国におけるIT人材の動向 令和3年」を見ると、ITコンサルタントの年収は800~1,200万円、9年目以降になると1,500万円というものもあります。ITアーキテクトは700~900万円、システムエンジニアは500~700万円、ネットワークエンジニアは450~700万円となっています。

米国など、海外のIT人材の給与は日本より高めと言われていますが、近年は日本でもIT人材の不足から、大企業の中には優秀な人材を確保するため、AIなどの分野で新卒採用者に年収1,000万円以上を提示する事例も発生しています。

これまでの一律初任給や年功序列など、伝統的な給与体制から変化しつつあることが分かります。専門技術が実力で評価されるため、今後もスキルや経験が重要視されるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアの案件獲得方法

近年は、デジタル化や業務効率化を目指す企業・組織が増加していることから、RPAエンジニアの求人も増加の傾向にあるとされています。

レバテックフリーランスの求人に戻ると、RPAの導入や実装ではシステムエンジニア、プログラマーなどのポジションが多く見受けられます。

実際にシステム開発のスキル・経験を持つ人が求められており、案件にはプロジェクトの導入フェーズから実装、シナリオ選定、テスト、運用まで一通りの経験を求めるもの、または上流工程のみ、下流工程のみを求めるものがあります。

ほかにもシステムの連携でJavaScriptやC言語のスキルを求めるもの、Oracle、SQL、Microsoft Accessなどの経験やスキルを求めるもの、WinActorの実務経験を持つテクニカルサポートの人材を求めるものなど様々です。自分自身の得意とするものを条件にしているものを選ぶとよいでしょう。

会社員のシステムエンジニアやプログラマーから、RPAエンジニアとして独立する場合は、RPA案件を多く扱うエージェントサービスを活用し、相談する方法もあります。

エージェントを利用して案件を探したいという方はこちらのページを参考にしてみてください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアになるには?

では、RPAエンジニアになるためには何をすればよいでしょうか。求人・案件の内容から分かるように、RPAエンジニアはシステムエンジニアやプログラマー、インフラエンジニアなど、別の専門技術や開発に携わった経験が求められます。

そのため、未経験からRPAエンジニアを目指す場合は、別職種のITエンジニアとして数年経験を積んでいくのが望ましいでしょう。特にプロジェクトの基本的な流れや作業手順なども現場で学んでおく必要があります。

その上で、RPAについての勉強を始めます。本やインターネットなどから独学で習得する方法や、RPAのセミナーなどに参加して学ぶ方法もあります。セミナーはRPAツールを提供している企業が開催するケースが多く、知識レベルごとに実施しているところもあります。

RPAエンジニアは特に資格を必要としませんが、「WinActor」を開発したNTTグループが主催している[RPA技術者検定]を受けるのも差別化を図る要素となり、案件を獲得しやすくなるでしょう。

資格はほかにも、独立行政法人 情報処理推進機構が主催する国家資格「ITパスポート」、「基本情報技術者」などがあります。これらはエンジニアだけでなく、情報技術の基本原理や基礎知識、技能を学ぶもので、ITを活用するすべての人が受験できます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアのキャリアパス

RPAエンジニアとして実績を積んだ後、どのようなキャリアパスが考えられるでしょうか。一般的にRPAエンジニアは、主に上流工程をメインに携わるエンジニア、下流工程をメインに携わるエンジニアに分かれる傾向があります。

ITコンサルタント

上流工程をメインにするRPAエンジニアは、ロボットの構築や実装などではなく、RPAの導入やその方向性を決めていくため、クライアントとのコミュニケーションや分析作業がメインの仕事になります。そのスキルを活かして、将来的にRPAコンサルタントとして活躍する人もいます。

RPA技術のスペシャリスト

一方、下流工程をメインにするRPAエンジニアは、プログラミングやシナリオ作成など、技術力を追求しながら構築や実装を行うのがメインの仕事です。新しい技術や幅広い知識を身につけスキルアップすることで、重宝される人材としてフリーランスでも活躍・高収入を得ることができるでしょう。

保守・運用に特化したエンジニア

保守・運用をメインに働くRPAエンジニアもいます。RPAを導入した後も、不具合の発生に対応し、システムの更新や業務プロセスの変更などがあった場合は修正・調整を行います。

このような業務は、クライアント企業を長期的にサポートすることが多く、社内業務に関する深い知識を持つスペシャリストとして重宝されます。

IoT/AIエンジニア

RPA同様、最先端技術として注目され、研究が進められているIoT技術やAI。RPAはパソコンに実装するものですが、IoTやAIは様々な分野での活用が可能で、近年ではIoTを活用したスマート家電、AIを活用した自動運転技術、データ分析など導入が進められています。これらの技術が進めば、RPA技術も高度化するとも言われています。

今後さらなる進化を見据えて、RPAエンジニアとして市場の動向を注視しながら、IoTやAIのエンジニアとしての新しい技術を学び、転職するというキャリアも考えられるでしょう。

ITセミナー講師

もう1つ考えられるキャリアとして、RPAやIT技術に関する知見を活かし、セミナー講師を行うケースもあります。コミュニケーション能力があり、人に自分の持っている技術を教えるのが好きな人、人との交流を求める人に向いています。RPAの高い技術はもちろん、RPAツールに関する知識や情報を収集・更新していくことが求められます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

RPAエンジニアの将来性について

企業では、定型業務の自動化が進められており、実際にRPAツールによる業務効率化を実現した企業や、実績を上げた企業など様々な事例が見受けられます。

日本人口は減少の傾向にあり、人手不足が深刻化すると言われていることから今後も継続してRPAが普及していくと考えられ、RPAエンジニアの需要が高まるとされています。

将来的に、多くの企業で導入が進めば需要は落ち着くのでは、という懸念が示されていることも事実です。世界規模では、2025年までに1億人のホワイトカラー人材がRPAに置き換えられ、20年後には雇用の47%が自動化されると予測する報告もあります。

とはいえ、RPAの技術は今もまだ成長を続けており、今後も市場の変化やニーズに合わせた技術者が求められると予想されています。加えて、発展途上の段階であるIoT技術、AI技術への知識やスキルを身につけることができれば、エンジニアとしての需要はさらに高まるでしょう。

前述した経済産業省の「我が国におけるIT人材の動向」では、企業がデジタル人材の確保として高い報酬水準になっていると紹介しました。

その中で、IoT、AI、人工知能、機械学習、セキュリティ、ビッグデータ解析などの分野では、年収3,000万円~4,000万円を提示している求人もあると報告しています。またこのレポートでは、デジタル人材を育成する様々な取り組みについても多様な事例をあげており、今後も高度な技術を持つエンジニアを求める傾向にあることが分かります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

まとめ

業務を自動化するツールが普及すれば、企業は人的資本を活かして成長する機会を得る可能性があります。RPAエンジニアとして、ビジネスをサポートする技術を持つことは、貢献度も大きくやりがいにつながるでしょう。

RPA市場は今後も発展することが見込まれており、新しいサービスが生み出されれば、それに対応できる新しいRPAエンジニアも生み出される可能性があり、明るい将来が期待できます。

今後も市場の動向を注視しながら、キャリアアップを目指し技術を磨いていきましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    251,042の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 4月20日(Sat)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

フリーランスエンジニアになりたい人必見!頼りになるエージェントを見つけるコツとは?

この記事では、エンジニアがフリーランスとして仕事を得るために、エージェントへの登録をするほうが良い理由、頼りになるエージェントの見分け方など...

フリーランスエンジニアエージェント

3 years ago

エンジニア単価の実態を探る!知っておきたい考え方と収入アップのコツ

この記事では、エンジニア単価についての考え方や基礎知識を解説しています。適性収入を考えるための知識や将来に向けた収入アップのコツ、エンジニア...

エンジニア年収

3 years ago

エンジニア案件で知るベストな働き方とは?市場動向や特徴を知って活躍しよう!

この記事では、ITエンジニアの現在と未来についてスポットを当て、フリーランスなど理想の働き方を探りつつ、市場の案件動向や仕事の獲得方法、理想...

エンジニア仕事内容

3 years ago

Unityの案件は稼げるのか?仕事内容や収入、案件選びのポイントは?

この記事は、Unityエンジニアおよび志望者に対し、現在のUnityエンジニアをとりまく情勢について共有し、フリーランスになることを視野に入...

Unityエンジニアゲーム

3 years ago

Delphi 案件は見つけにくい?マイナーとはいえ魅力あふれる開発環境を知ろう

この記事は、Delphiに興味を持つエンジニアやフリーランスに対し、需要や案件単価、ツールとしての長所を示すことにより、情報が少なく知ること...

エンジニア

3 years ago