バックエンドエンジニアの仕事は?目指し方やキャリアパスも紹介

新しい言語やシステムが多く誕生して便利な世の中になった反面、より複雑な業務や知識を求められることが増えたITエンジニア。これから長く活躍していけるITエンジニアを目指すにあたって、ぜひ注目したいのがバックエンドエンジニアです。本記事ではバックエンドエンジニアの業務内容や働き方を紹介します。年収や未経験からの目指し方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

バックエンドエンジニアとは?

バックエンドエンジニアとは、文字通りコンピューターの“バックエンド(一番後ろ)”を担うエンジニアを指します。一般的にユーザーから見えないサーバー部分を担う職業であるため、サーバーサイドエンジニアと呼ばれることもあります。

バックエンドとフロントエンド

ユーザーが目にする“表側”の部分を担う部分をフロントエンド、もしくはクライアントサイドといいます。それらを担うエンジニアは、フロントエンドエンジニアと呼ばれます。一方、バックエンドの業務は、サーバーを扱う作業全般です。
バックエンドとフロントエンドの関係は、別々に作り上げたものをつなげば動作する…という単純なものではありません。

企業がシステムに求める機能を実装するには、ミドルウェアと呼ばれる中間的なソフトウェアを導入して調整する必要があります。適切なミドルウェアを選んで導入するのも、バックエンドエンジニアの大切な役割です。

基本的な機能のみを持つOSと、多種多様かつ便利な機能を持つアプリケーション。その間をミドルウェアが取り持つことで、アプリケーションの機能を最大限に活用することが可能になります。

業務に対して適切なサーバーやインフラの構築、そしてミドルウェアの導入ができなければ、ユーザーの使い心地や業務効率は著しく低下します。最悪の場合、大きな損失が出てしまう可能性もあるでしょう。

企業の業績に直結しかねないバックエンドの業務は非常に重要だといえます。バックエンドとフロントエンド、それぞれが最高のパフォーマンスを発揮できる環境にあるからこそ、システムやアプリケーションを効果的に活用することができるのです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

バックエンドエンジニアの業務内容

バックエンドエンジニアは、利用者が快適に利用できるサイトにするための重要な部分を担当します。以下では、バックエンドエンジニアが担当する具体的な業務を見ていきましょう。

サーバー・データベース構築

バックエンドエンジニアは、サーバー構築とデータベース構築の両方を担当するのが特徴です。クライアントや社内での要望をもとにハードウェアを選び、サイト運用に必要なデータをまとめます。

スムーズなサイト運用のためには、アクセシビリティが高まるデータベースを構築することも重要です。これにより、利用者に提供するデータを効率良く引き出せます。

プログラム開発

プログラム開発は、依頼されたシステムを開発する仕事です。システムを正しく動かすためには、プログラミングによる正確な命令が必要になります。適切にプログラムを開発しなくては、システムは動かせないでしょう。

バックエンド開発では、画像処理に適しているものやデータの処理に向くものなど、さまざまなプログラミング言語を使用してシステムを作ります。そのため、複数のプログラミング言語を扱えることが、バックエンドエンジニアにとって重要です。

運用・保守

作ったプログラムが正確に動くかを確認するのも、バックエンドエンジニアの仕事。作ったものを確認するだけではなく、システムに問題が起きたときの対処、不具合の調査・修正といった保守業務も担うのも特徴です。

追加要件に合わせてアップデートしたり、アクセスログを監視したりすることもあります。運用と保守は、業務を円滑に進め、損害を未然に防ぐために欠かせない工程だといえるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

他のエンジニアとの業務内容の違い

ここでは、フロントエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニアとの業務内容の違いを見ていきます。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、サイトを利用する人の目に直接触れる部分を担当する職種です。UI設計を含めた視覚的な部分を担当するため、見栄えをよくするためのデザイン知識が必要になることもあります。

対してバックエンドは、決済システムや会員情報の処理、データベース化など、目に見えない部分を担当するのが特徴です。

サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアは、サーバーで動かすデータやプログラムの開発や保守を担当する職種です。担当業務に共通点が多いため、バックエンドエンジニアと同じ職種とされることもあります。

ただし、バックエンドエンジニアよりも、サーバサイドエンジニアの方が担当する業務が広い傾向にあります。就職を希望する企業がバックエンドエンジニアとサーバーエンジニアの両方を募集している場合は、業務内容の違いを問い合わせるのも手です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

バックエンドエンジニアの将来性

バックエンドエンジニアを目指している方や、すでにバックエンドエンジニアの職に就いている人のなかには、どのようなキャリアアップ先や転職先があるのか気になる方も多いでしょう。ここでは、バックエンドエンジニアの将来性や望めるキャリアパスについて解説します。

バックエンドエンジニアに将来性はある?

バックエンドエンジニアは保有する知識量や市場での需要の高さゆえ、将来性がある職業だといえるでしょう。ただし、工程としては下流にあたるため、バックエンドエンジニアを続けるということは作業者としてのポジションで居続けることでもあります。

バックエンドエンジニアが持つ多様なプログラミングの知識は、他の職種でも重宝されると考えられます。今まで得た知識や経歴を生かし、キャリアチェンジするのもおすすめです。

バックエンドエンジニアからのキャリアパス

バックエンドエンジニアを続けながらキャリアを重ねる場合、バックエンド担当のチームリーダーを目指す、もしくはマネージャー職を目指すという選択肢があります。スキルの伸び悩みや年収を理由にキャリアチェンジを目指す場合は、フルスタックエンジニアなど別のポジションのエンジニアが候補となるでしょう。上流工程の職種を目指すのも手です。

バックエンドエンジニアの収入

バックエンドエンジニアの収入は職場や経験、スキルにより変わります。また、社員かフリーランスかといった働き方によっても差が出るでしょう。

正社員の場合、レバテックキャリアに掲載されている求人では、年収の平均最低額は約440万円、平均上限額は800万円程度となっています(2022年2月現在)。
また、Freelance hubでフリーランス案件を見ると、月100万円前後が多く、中には月200万ほどのものもあります(2022年2月現在)。安い案件でも月30万円程度のため、高収入を得やすい職業だといえるでしょう。

バックエンドエンジニアのやりがいは?

バックエンドエンジニアのやりがいは、プロジェクトの開始から終わりまで幅広い工程にかかわることができ、リリース後の達成感が高いこと。また、他分野の職種と連携して業務を進めることが多いため、学ぶ知識の量が多く幅広い技術が身につくのも利点です。

バックエンドエンジニア以外のエンジニア職に興味がある人や、人と関わるのが好きな人は、良い刺激を受けられるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

バックエンドエンジニアはやめておけ、きついといわれる理由

バックエンドエンジニアは、「きつい」「しんどい」と言われることもあるようです。ここでは、そのような情報は本当なのか、なぜそのように言われているのかを解説します。

緊急対応、残業が多い

エンジニアはエラーや障害が発生した際に緊急対応が求められます。それはバックエンドエンジニアも同様です。顧客へのサービスの基幹であるサーバーを扱うため、他のエンジニア以上に迅速な対応が必要になるでしょう。

また、プログラミングが間違っていると成果物が想定どおりに動きません。プログラムを完成させるために、残業が必要になることもあるでしょう。

納期が短く、仕事が集中しやすい

エンジニアの業務では、作業が遅れるとサービスの開始時期に影響が出てしまうことも。納期に間に合わせるため、作業にはスピードが求められます。

また、スキルが属人化しやすいのも特徴だといえます。納期に間に合わせるために特定の人に仕事が集中し、スキルがさらに属人化していく…というサイクルになりがちです。

覚えなければならないことが多い

バックエンドエンジニアとして活躍するには、複数のプログラミング言語を扱えるのが前提とされます。そのうえ、技術は日々アップデートされていくため、常に学び続けなければなりません。業務外でもスキルアップに時間を取られ、プライベートが充実しにくい側面があります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

未経験からバックエンドエンジニアを目指すには?

ここでは、全くの未経験からバックエンドエンジニアを目指す方法を解説します。

まずはプログラミング言語の学習

非エンジニアからバックエンドエンジニアを目指すなら、まずは専門学校やオンラインスクールに通うのが得策です。HTMLやCSS、Java、JavaScriptなど基礎となる言語から学び、1人で何らかの開発ができるレベルになりましょう。

独学でも開発技術を身に付けることは可能ですが、分からないことがあったり、エラーが解決できなかったりして挫折してしまう恐れもあります。また、エンジニアとして必要な知識や情報、業界の一般常識などを見逃してしまう可能性もあるでしょう。

スクールであれば、学習でつまずいたときにその都度講師に質問して解決できます。また、学んでいくなかでエンジニアとして知っておくべき情報も自然と身に付くでしょう。

IT関連の企業へ就職を目指そう

基礎的な知識とスキルが身に付き、1人で開発できるようになったら、IT関連の企業への就職を目指しましょう。

ただし、最初から第一志望の企業に就職できるとは限りません。もし希望する企業へ入れなかった場合でも、エンジニアとしてのスキルや知識を磨き続けるため、就職先はIT企業を選ぶのがおすすめです。

バックエンドエンジニアは幅広い知識を要するため、別の企業で培った知識と技術が役立つ可能性もゼロではありません。新たな言語や知識の習得を続け、チャンスがあればエンジニアとして活動できる企業への転職を視野に入れましょう。

資格の取得を目指そう

バックエンドエンジニアの業務で役立つ資格には、以下のようなものがあります。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • バックエンドエンジニアの業務で使用するプログラミング言語についての資格(Java、PHP、Ruby、Python)

資格は自分のスキルレベルを客観的に示すのに役立ちます。未経験からチャレンジする際は、自分がどれだけの熱意を持っているかを資格で示すこともできるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

バックエンドエンジニアに必要なスキル

バックエンドエンジニアのスキルで特に重要なのは、言語・フレームワーク・データベースの知識です。1つずつ見ていきましょう。

複数のプログラミング言語を扱えるスキル

バックエンドエンジニアが担うのは複雑なシステムの内部であり、それらを構築するために複数の言語が用いられるのが一般的です。

バックエンドエンジニアを必要とする開発において、単一の言語で完結するものはほとんどありません。複数の言語を扱えるのが前提となります。JavaやPHP、Ruby、Pythonといったバックエンド開発でニーズが高い言語の習得が必要です。

HTML/CSSやJavaScriptなど、フロントエンド業務に必要な言語も習得できればなお良いでしょう。バックエンドエンジニアとして大規模な開発案件だけでなく、フロントエンドに近い部分まで一貫して担う小規模案件にも携われる可能性があります。

フレームワークを活用できるスキル

システム開発やアプリケーション開発は、完成するまでに数ヶ月程度の期間を要するのが一般的です。その期間はエンジニアの作業スピードによって変わってきます。多くの企業はより早く、高品質な開発を行えるITエンジニアを求める傾向にあります。

企業が素早く高品質な開発を求める理由は、情報社会におけるトレンド変化のスピードが非常に速いこと、早くリリースしなければ“二番手以降”となってしまい、注目を集められないことなどです。

高品質でスピーディーな開発を行えるエンジニアの多くが活用しているのが、フレームワークです。

フレームワークは、システムやアプリケーションの開発をスムーズにするための土台、および枠組みです。フレームワークのタイプは大きく分けて2つ。文字列操作やテストなどの操作性を向上させるユーティリティ系フレームワークと、アプリケーション開発を行いやすくするWebアプリケーションフレームワークがあります。

フレームワークを利用すればある程度の土台が整った状態から開発できるため、作業の時短・効率化が可能になります。バックエンドエンジニアとして幅広く活躍したいなら、フレームワークの知識はぜひ身につけたいところです。

データベースに関するスキル

バックエンドエンジニアの業務で重要になるのが、データベースの設計および構築に関する知識・技術です。多くのデータがデジタル情報として活用される昨今、サーバー側の処理とデータベースは切っても切れない関係にあるといっても良いでしょう。

スムーズにデータを取り出せる状態を維持しつつ、セキュリティにも細心の注意を払う必要があるのが、データベースの特徴です。現在はクラウドを使った構築や移行などの業務も多く、取り扱いの難度は今後さらに高くなるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

バックエンドエンジニアとフリーランス

Freelance hubのバックエンドエンジニア案件数は、2023年2月20日時点で4689件となっています。
条件として、数年の開発経験が求められる案件が多いのが特徴です。フリーランスとして活動するためには、豊富な知識と経験が必要であることが分かります。まずは正社員として企業で実務経験を積み、その後フリーランスへと転向するのが現実的だといえるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

やりがいの大きいバックエンドエンジニアから始めよう

バックエンドエンジニアを起点にして、フロントエンドエンジニアやコンサルタントなど、さまざまな職種へ転向する人がいます。インターネットやコンピュータの内部をよく知るバックエンドエンジニアだからこそ、多様なキャリアパスが描けるのだと考えられるでしょう。

ITエンジニアとして幅広く活躍したいのであれば、まずはバックエンドエンジニアを目指すのも手です。ユーザーのことまで考えて高品質な開発ができるバックエンドエンジニアになるために、まずは自身のレベルに合わせてできることから学んでいくと良いでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    244,865の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 3月29日(Fri)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

インフラエンジニアの仕事内容とは?必要スキルやなり方を解説

インフラエンジニアの仕事内容について、詳しくご紹介します。メリット・デメリット、役立つ資格、フリーランスの報酬額についてもまとめました。イン...

インフラエンジニア人気仕事内容年収将来性

8 months ago

イラストレーターの平均年収は?収入アップの方法を解説

イラストレーターになりたいものの、年収が不安と感じる方は多いでしょう。本記事では、イラストレーターの平均年収や収入を上げる方法をご紹介。必要...

イラストレーター仕事内容

8 months ago

デザイナーの仕事の種類や年収、あると活かせる資格をチェック!

デザイナーの仕事は、業界や領域によって求められる知識やスキル、センスが異なります。この記事では、デザインの仕事の種類やあると活かせる資格など...

デザイナー仕事内容年収

3 years ago

Pythonを仕事に活かそう!できることや将来性は?

この記事では、PythonでできることやPythonを活かした仕事にはどんなものがあるのか、Pythonプログラマー・エンジニアになる方法や...

Python仕事内容年収将来性

3 years ago

Webデザイナーの資格|必要なスキルや向いている人も知ろう

本記事では、Webデザイナーのスキルアップにおすすめの資格を紹介します。働き方や目指す方法、向いている人の特徴も解説するので、職種のイメージ...

Webデザイナー仕事内容人気

3 months ago