最終更新日:2024年10月02日
「フリーランスから正社員に転職したいが難しいかも」「どうすれば転職方法できる?」と悩む方もいるでしょう。結論から言うと、フリーランスから正社員への転職は可能です。ただし、自分をアピールしたりエージェントを使ったりするなどの工夫が求められます。
本記事では採用されるためのコツや目指す手順、年代別のアピールポイントなどを解説します。転職して安定した働き方をしたいフリーランスは、ぜひご覧ください。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取る「フリーランスから正社員に転職したい」と思いつつも、行動に移せない方もいるでしょう。ここでは、フリーランスが正社員に転職できるかどうかに加え、正社員になりやすくなる条件も解説します。
基本的にフリーランスから正社員への転職は可能です。スキルや経験を活かせば、正社員への道は開けます。ただし、転職活動に苦労するフリーランスも多いようです。
たとえば、一般的な正社員より多くの収入を得ているフリーランスもいるでしょう。正社員になって給与が下がることに対し、折り合いがつけられずに転職を悩む可能性があります。
また、社会経験が未熟なままフリーランスになった人の場合、企業から「コミュニケーション力が不足している」「組織での振る舞い方が分からないだろう」と判断され、採用を見送られる恐れもあります。
フリーランスのメリット・デメリットについては、「フリーランスのメリットとデメリットとは?向いている人も解説」を参考にしてください。
フリーランスから正社員への転職において、満たしていると有利な条件があります。たとえば、フリーランスとしての経験やスキルが十分にあるかどうかです。
企業側は即戦力となる人材を求めます。経験豊富なフリーランスを採用できれば育成コストを削減できるなど、企業にとって大きなメリットとなるでしょう。
加えて、会社員経験も重視されるのがポイントです。採用担当者は単独で働いてきたフリーランスが問題なく組織に馴染めるかを見ています。会社員は組織全体で仕事に取り組むためです。
条件に当てはまる人は、正社員として採用される確率が高くなるでしょう。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取る正社員としての将来像を明確にし、これまでのスキル・経験を活かせる企業を選ぶのが転職成功のコツです。ここでは、フリーランスが正社員への転職を成功させる方法を解説します。
転職活動をする前に、正社員になった後のキャリアプランを立てましょう。
キャリアプランとは、正社員としての理想像を実現できるよういつまでに何を達成するか決めた計画です。キャリアプランを立てれば、目標に向かってブレずにスキルアップしたり必要な経験を積んだりできます。
とはいえ、キャリアプランを練っていて「やはり自分はフリーランスが向いている」と思う場合もあるでしょう。そのときは「フリーランスの代表的な仕事は?職種例や案件獲得方法を紹介」を参考にし、初心に戻るのをおすすめします。
フリーランス時代の経験や実績が評価される会社を選ぶのをおすすめします。転職活動前に、フリーランス時代に培った自分のスキルや強み、経験などを整理しましょう。かつての取引先や知人の意見を聞いてみるのも手です。
自分が活躍できる業種や会社を選べば、転職のミスマッチや失敗を防げます。履歴書や職務経歴書、面接でもアピールがしやすくなるでしょう。
正社員で働く環境を選ぶときは、自分の得たいキャリアが実現できるか調べるのも重要です。
フリーランスは企業と対等の立場で接しますが、会社員は上司の指示や命令に従わなくてはなりません。自分のやりたい仕事ができる、または希望が叶いやすい会社でなければストレスが溜まるでしょう。
安易に応募する前に、本当に自分に合う会社なのかを考えてください。
フリーランスから正社員へ転職したい理由は、必ず聞かれると思っておきましょう。
転職理由が「収入を安定して得られないから」「なかなか仕事をもらえないから」だとしても、ありのままを面接で伝えるのは避けた方が無難です。直球すぎる理由だと、「仕事の遂行力がない」「責任感がない」と受け止められる恐れがあります。
「チームで仕事をしたい」「より上流工程に取り組みたい」など、ポジティブな理由を伝えてください。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスから正社員を目指すには、いくつかの道があります。案件を通じてのスカウトや転職エージェントなどです。人脈や状況を考慮し、自分にあった方法で正社員を目指しましょう。
契約形態やスキルについては、「エンジニアの働き方の種類|契約形態やスキルを知って活躍しよう」を参考にしてください。
同じクライアントから複数の案件を引き受けていると、クライアントから正社員にスカウトされる可能性があります。また、クライアントと信頼関係が築けていれば、自分から正社員の打診をするのも手です。
案件を通じて自社を知ってくれている人材のため、クライアントにとって即戦力としての活躍が期待できるのがメリットです。
最近は、SNSの発信に力を入れている企業が増えています。SNSを利用すれば、正社員の求人情報を探せるでしょう。
SNSを通じて求職者とつながり、チャットを通じて互いを知ろうとする企業もあるようです。企業側は求職者の経歴や人柄が分かり、求職者側は気軽に疑問点を質問できます。双方にとってメリットがある方法です。
複数のSNSアカウントを上手に活用すれば、転職のチャンスが増えるでしょう。
フリーランスから正社員に転職する際は、転職エージェントの利用もおすすめです。
転職エージェントとは、専任のキャリアアドバイザーが求職者の話を聞いたうえで、スキルや希望条件に合った職場を提案するサービスのこと。転職のサポートとして、面接対策や給与・雇用条件の交渉、面談の調整なども担います。
転職を本格的にやりたい人やコネや人脈が少ない人に向いています。エージェントについては、「おすすめフリーランスエージェント一覧・比較」も参考にしてください。
すでに複数の案件をこなし、クライアントとの信頼関係が築けている場合には、業務委託契約の場を利用するのもおすすめです。フリーランスから正社員になりたい旨を切り出し、契約形態を変更した例もあるようです。
クライアント企業のために自分が貢献できることをアピールしましょう。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取る採用担当者の意向を知るのも、フリーランスから正社員への転職を成功させるコツです。ここでは、採用担当者が採用時に重視するポイントを解説します。
フリーランスが抱きやすい疑問に関しては、「これを読んでお悩み解消!フリーランスの疑問や悩みを解決できる記事まとめ」を参考にしてください。
転職者には即戦力になってほしいというのが企業側の主な意図です。そのため、採用時はフリーランスのスキルや実績を重視します。
求職者の実績が採用方針と一致しなければ、企業側にはメリットがありません。志望企業から見て「求職者が何をできるか」「どのように貢献できるか」が分かるよう伝える必要があります。
他の社員と協力して仕事ができるかも重要なポイントです。
1人で働くことが多いフリーランスに対して「協調性があるのか」「組織のルールを守れるのか」と疑問を抱く採用担当者は少なくありません。特に、フリーランス歴が長い人はそう思われる可能性が高くなります。
採用担当者の不安を払拭するためにも、フリーランス時代にクライアントと密にコミュニケーションをとりながら仕事をしていた経験を伝えましょう。
フリーランス時代に高収入を得ていた場合、正社員の収入に納得できるかどうかに注目する採用担当者も存在します。就職によって求職者の生活水準が下がるためです。
フリーランスの案件単価と比較すると、正社員の給与水準は低いといえます。面接では「正社員の給与に納得できる理由」を伝えると好印象です。
採用担当者は、フリーランス時代の実績や経験をチェックします。もし、スキルが今後任せる予定の仕事とマッチしていなければ、採用されない可能性があるでしょう。
求職者側は、自分の実績や経験が企業の仕事に合っているか事前に調べる必要があります。企業が欲しいと思うスキルを持っているときは、面接で積極的にアピールしてください。
採用担当者が気にするのは「すぐに辞めてしまわないか」です。
フリーランスと正社員では、働き方や収入面に大きな違いが見られます。両者の違いに折り合いがつかず、すぐに離職する人もいるようです。採用担当者の不安を拭うためにも、面接の際は長く働く意思を伝えましょう。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスから正社員になるうえで、面接は避けては通れません。面接には、フリーランスが正社員を目指すときならではの特徴的な質問があります。フリーランス向けの面接対策を見ていきましょう。
スキルシートの書き方については、「スキルシートの書き方は?未経験でも採用したくなるアプローチ方法を解説」を参考にしてください。
フリーランスだからこそ聞かれる以下のような質問があります。
上の質問には「企業で働くことを内心どう思っているのか」「十分に仕事ができるのか」という気持ちが隠れています。質問の意図を汲みとり、マイナスのイメージを払拭する回答をして好印象を与えましょう。
面接の際は、フリーランスならではのアピールポイントを作りましょう。
誰にでも共通する話題では、採用担当者の心には響きません。仕事上の強みや自分の得意分野を客観的に見つめ直したうえでのアピールが大切です。業務上のスキルだけでなく、コミュニケーションスキルや人脈も効果的なアピールになります。
これまでの実績や成果物を、採用担当者に明確に示すのも大切です。
実績や成果物は、求職者の強みを採用担当者が知るのに必要な資料です。携わったプロジェクト内容や成果をポートフォリオにまとめましょう。ただし、フリーランス時代に関わった仕事の著作権には要注意です。
実績・成果を通じて即戦力になれると伝えましょう。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスから正社員になる際、どの年代でも同じアピールをすれば良いわけではありません。各年代で企業が求めるものは異なる傾向にあるからです。ここでは、年代別のアピールポイントを解説します。
気になる世代別の年収については、「ネットワークエンジニアの世代別の年収は?必要なスキルも紹介」を参考にしてください。
20代の場合、転職がしやすく正社員になりやすいといえます。20代は、企業側がスキルや経験などの将来の伸びしろに対して期待を抱くためです。特に、プログラマーやシステムエンジニアなど専門性の高い職種はこの傾向が強いといえます。
企業でのリーダーや業務管理、マネジメント経験があれば、企業のイメージはさらに良くなるでしょう。
30代の場合、組織をマネジメントするスキルが重視されます。個々の仕事だけではなく、複数人で1つのプロジェクトを成し遂げた経験をアピールをしましょう。仕事でなくても、複数人でイベントを実施してリーダーシップを発揮した経験もアピールの対象です。
ただし、企業によってはマネジメントスキルよりも個人のスキルを求めているところもあります。志望企業の求人要綱をよく確認して対策を考えましょう。
40代になると、20代〜30代以上にマネジメントスキルを求められます。40代に管理職を任せる企業が多いためです。
仕事でメンバーやプロジェクトを管理した経験があればアピールしましょう。1人でフリーランスとして仕事を続けてきた人は、経営者の目線を活かした経験について話すと好印象です。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取る今後働くうえで知っておきたい、フリーランスと正社員の違いを解説します。フリーランスと会社員の違いについては、「フリーランスエンジニアの種類は?会社員との違いやメリットとは」を参考にしてください。
フリーランスと正社員の大きな違いの一つに、働く時間の違いがあげられます。
フリーランスは自分の責任の範囲内において、働く場所や時間を自由に決められます。一方、正社員は決められた時間や場所での仕事がほとんどです。
ただし、正社員はともに働く仲間と切磋琢磨しながらスキルを磨けられます。会社に守られながら仕事ができるのも大きなメリットです。
フリーランスから正社員へと転職する場合には、コアタイムやフレックスタイム制がある企業だと順応しやすいでしょう。
正社員は毎月の給料は保証されており、収入が安定しています。フリーランスは案件ごとに報酬が異なるため、収入は安定しません。
ただし、フリーランスは高単価案件が獲得できれば、正社員よりも多くの収入が得られます。フリーランスから正社員になった直後は月収が下がる可能性があります。
世間から見ると正社員は社会的信用が得やすく、フリーランスは得にくいといえます。賃貸物件を借りるときやクレジットカードを作成するときに、契約のしやすさに違いが出るでしょう。
また、加入する社会保障も異なります。会社員は職場が提供する健康保険、厚生年金に加入します。これらの保険料を会社が半額負担するのは大きなメリットです。一方、フリーランスは国民健康保険・国民年金の加入のみで、保険料は全額自己負担となります。
フリーランスの場合、営業活用や経理業務に時間が割かれる分、スキルアップの時間をとりにくくなります。
正社員だと、会社側に命じられた部署で仕事をしつつスキルを身につけやすいです。働く時間が決まっているため、終業後をスキルアップに充てられるでしょう。
ただし、1つのスキルを極めて生活したい人は正社員よりフリーランスが向いています。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスと社会人にはそれぞれ向き・不向きがあります。「フリーランスか正社員、どちらに向いているのか分からない」と悩む方は、ここで紹介する内容を参考にしてください。
正社員に向いている人は「安定した生活を送りたい人」です。正社員は毎月決まった給料を得られ、社会保障も充実しています。ローンやクレジットカード作成時に社会的信用があり、問題なく契約できるのも大きなメリットです。
組織での仕事に抵抗がない人、転勤や勤務時間の指定が気にならない人は正社員に向いているでしょう。
フリーランスに向いているのは「高いスキルを持っている人」です。フリーランスは自分で営業し、仕事をとらなければなりません。実績や経験がとても重要なポイントになります。
フリーランスで安定した収入を得るのは簡単ではありませんが、自分の働き方次第で収入を大きく伸ばせます。営業力や人脈がある人はフリーランスに向いているでしょう。
フリーランスのデメリットとして併せて考えたい場合は、「フリーランスのデメリットとは?仕事のメリットや向いている人の特徴も解説」を参考にしてください。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスから正社員を目指すには、動機や目的が大切です。ここでは、正社員になる4つの理由を解説します。
フリーランスとして働いていると、案件や時期によって収入に差が出ます。そのため、結婚や出産など収入を安定させたいタイミングで正社員を目指すこともあるでしょう。
最近ではフレックスタイム制や在宅ワーク、フリーランスと会社員の掛け持ちなどの働き方も増えています。そういった背景も正社員を目指すきっかけの一つです。
案件の獲得方法については、「エンジニアが副業をするメリットは?案件の獲得方法も紹介」を参考にしてください。
1人で働きたくてフリーランスになった場合でも、孤独が続くと「他人と協力して働きたい」という気持ちが芽生えることがあります。単独で仕事の責任を負うことに精神的に疲れる人もいるでしょう。
チームの一員として共同で働き、やりがいを感じたいという気持ちからフリーランスを目指す人もいます。
上流工程や最新の技術を扱う案件に取り組みたい場合、フリーランスよりも正社員の方が有利です。フリーランスとしてキャリアアップするために、一時的に正社員になる人もいます。企業の力を借りて多くの知識や経験を得たいときには、正社員を検討しましょう。
「幅広い分野に挑戦したい」という気持ちも正社員への転職理由です。自社サービスの開発に携わりたい人、世間に役に立つものを送り出したい人が該当します。
金銭面や規模、期間などの課題があるため、こうした希望を叶えるのはフリーランスだと難しい場合もあるでしょう。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスから正社員になった際、落差に驚く方もいます。後悔しないためにも、フリーランスから正社員になるときの注意点を把握しましょう。
フリーランスから正社員を目指す際、収入面での安定を目的とする人もいるでしょう。しかし、フリーランスとして高額な月収を獲得していた場合、年収は下がる可能性があります。
収入が安定する代わりに年収自体が下がるのを許容できるか、今一度考えてみましょう。「SEの仕事とは?転職・フリーランスを目指すための方法」も参考にしてください。
正社員は組織で働きます。これまで1人で働いてきたフリーランスが組織に入ると、ルールや仕組みに戸惑いや抵抗を感じる可能性があります。自分の意見より組織の意向を優先させなくてはならないときもあるでしょう。
正社員は組織での自分の役割を理解したうえで、周囲と協力して働くことが求められます。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取る最後に、フリーランスから正社員になる際のステップを解説します。正社員から正社員へ転職するときとは異なる手続きが必要です。「フリーランスは後悔する仕事?不安定な収入の現実を知り、適正見極めを」もあわせて参考にしてください。
フリーランスとして活動するときに開業届を提出していた場合、税務署と都道府県税事務所に個人事業の開業届出・廃業届出等手続の提出が求められます。廃業届の内容を記載し、所轄の税務署や税事務所へ提出しましょう。
正社員で働きながらフリーランスの仕事を継続するときは、廃業届を提出しない方が良いといえます。提出すると取り消せないので、仕事の仕方に合わせて慎重に行動しましょう。
青色申告で所得税を申告していた際には、所得税の青色申告の取りやめ手続きの提出が求められます。提出先は所轄の税務署です。
届出書は国税庁のWebサイトでダウンロードが可能です。青色申告を取り止めると決めた年の翌年3月15日までに提出をしましょう。フリーランスをしていた時期に白色申告をしていた場合、届出書を税務署に提出する必要はありません。
事業と事務所を廃止する手続きが求められます。
事業廃止届出手続が必要なケースは、消費税の課税事業者が正社員として雇用され、自分の事業を完全に廃止するときです。また、従業員を雇用して給与を払っていたり、事務所を設けていたりする人は給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出
が必要です。
当てはまる方は、忘れずに手続きをしましょう。従業員を雇用していない場合は提出不要です。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取るフリーランスから正社員になるために知っておきたいことや転職で成功するコツを解説しました。フリーランスから正社員に転職するには、事前準備が不可欠です。本記事の内容を参考にして、悔いのない転職活動をしましょう。
フリーランスになるかの情報収集に
おすすめの案件を受け取る 希望にあった案件が
すぐに見つかる
掲載数は290,000件!
あなたにピッタリの
フリーランス案件が見つかる
129万件以上のフリーランス案件から一括検索
297,327件※の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。
※ 10月9日(Wed)更新2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ
マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。
近年、フリーランスは新しい働き方としてさまざまな業界から注目されています。自由な働き方をしたくて、フリーランスを目指している方も多いでしょう...
最終更新日:2024年10月02日
この記事では、フリーランスの基礎知識や働き方の種類、活躍していくために必要な手続き、ノウハウなどを幅広く解説しています。フリーランスとして働...
最終更新日:2024年10月02日