効率よく勉強してスキルアップ!Javaの勉強方法まとめ

最終更新日:2024年10月30日

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く

無料会員登録

Javaは汎用性が高く、システムやソフト、Webサービスなどさまざまな開発に対応しています。実行スピードが速く高い堅牢性もあり、大規模なWebサービス開発に用いられることから、今後もJavaの需要は続くと見込まれています。
とはいえ、勉強する際に「どこから始めればいいか迷う」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらでは、Javaの資格体験記やフレームワークの勉強法について書かれているブログ記事を紹介しています。効率の良いJavaの勉強方法が知りたい方、ぜひこちらの記事を一読してみてはいかがでしょうか?

※尚、こちらはPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事です。また、記載中の内容は、執筆時の情報になります。

【Java】Java Silver SE11の資格取得してきました(さくっとLog)

記事スクショ

ブログ『さくっとLog』を運営する左近剛さんは、法政大学の通信制に通うフリーランスのソフトウェアエンジニアです。会社員時代は勤怠管理のWebシステム開発、C言語を用いた通信プロトコル(IMAP/SMTP)制御などに携わっていたほか、5~10人ほどのメンバーを取りまとめるチームリーダーも務めてきたとのこと。現在は学業と並行し、企業常駐型のソフトウェア開発を手がけています。
2020年8月にJava Silver SE 11(OCJ-P)を受験・合格した左近さん。これまでJava 1.4など古いバージョンのJavaに触れる機会が多かったそうで、Java 8以降の案件に携わった経験は1年ほどだったといいます。
そんな左近さんですが、いったいどのような勉強を積んで新バージョンのJavaの試験に合格したのでしょうか?
こちらでは、Java Silver SE 11受験体験がつづられた記事《【Java】Java Silver SE11の資格取得してきました》を紹介します。

左近さんがJava Silver SE 11の受験を決意したのは、自身のJava理解度を客観的に確認すること、Oracle Javaの上級資格を取得したいなどの背景があったからだそうです。これまで古めかしいシステムの機能追加や、ある程度仕上がっているシステムの改修などをメインに携わってきたこともあり、Javaへの理解に関して自信が持てなかったといいます。

左近さんが学習に用いたのは、問題集(黒本)と参考書(紫本)の2つ。
学習方法は以下の手順で実施したそうです。
・問題集(黒本の模擬試験)を解く
・参考書をななめ読みで一通り読む
・別の模擬試験を実施し、理解度チェック
・模擬試験を繰り返し実施
繰り返して間違った箇所は、実際にコードを書くなど挙動の確認も行ったとのこと。「1回目は合ってたのに2回めは間違っている」といった箇所は、理解があやふやであるとして解説を読み直し、しっかりと理解してから試験に臨んだそうです。

左近さんは記事の最後に、受験してみた所感と今後の課題について触れています。今後受験を考えている方にも参考になる内容ですので、興味のある方はぜひ記事本文で確認してみてくださいね。

■【Java】Java Silver SE11の資格取得してきました
https://saktt-sw.com/java-silver-se11-examination
トップページ
https://saktt-sw.com/

【2週間で合格!】Java SE11 Silver の概要と勉強方法を解説!(気ままに資格ブログ)

記事スクショ

いざJavaの資格取得に挑もうと決意しても、種類が複数あるため、どの試験を選択すると良いのか迷ってしまうエンジニアもいることでしょう。

そこで参考にしたいのが、ブログ『気ままに資格ブログ』に掲載されているこちらの記事《【2週間で合格!】Java SE11 Silver の概要と勉強方法を解説!》です。
ブログ運営者のけんいちさんは、資格取得を趣味に持つITエンジニアで、これまでIT系の国家資格やベンダー資格を複数取得してきました。
当該記事では、そんなけんいちさんの実体験と培った知識をもとに、開発現場においてより有効性の高いJavaの資格を紹介してくれています。

けんいちさんによると、Javaの資格の中で最もおすすめなのは、Oracle Certified Java Programmerなのだそう。
かつ、専門スキル保有の証明の観点から、区分はSilver以上を選択し取得を目指すことが望ましいようです。

記事中ではそのJava SE11 Silverの試験について、試験概要に加え、けんいちさんが合格した際に使用した教材と効果的な勉強方法が紹介されています。
たとえば、試験勉強の教材には通称、黒本と呼ばれる1問1答形式の問題集を使用したとのこと。
この問題集には2回分の模擬問題が付属しており、過去問題が公表されていない同試験の勉強をするにあたって、アウトプットする有効な手段となるそうです。けんいちさんは、目的を変えてその黒本に計3周取り組んだといいます。紙ベースではなく、2台の端末を使ったデジタル形式での勉強で、無駄なく勉強を進められたようです。

そのほか、本文ではけんいちさんの勉強期間や勉強のコツ、感じたことなどにも触れられています。
記事の所々に、合格へ導くためのヒントとアドバイスが散りばめられているので、効率的にJavaの資格勉強を進めたいエンジニアの方はぜひ最後まで目を通してみてください。
エンジニアとしての実力を証明できるJava資格を取得することで自信に繋がり、大きなアドバンテージとなることでしょう。

■【2週間で合格!】Java SE11 Silver の概要と勉強方法を解説!
https://kenichi-qualification.com/java-silver/893/

Spring Frameworkの勉強方法は?5つの方法で人気のJavaフレームワークをマスターしよう!(ユキのIT教室)

記事スクショ

Spring Frameworkは、Javaの代表的なフレームワークの一つです。開発効率を上げるために取り入れたいという方も多いことでしょう。そこで、すぐにでも役立つSpring Frameworkの勉強方法を解説しているブログ記事をご紹介します。

《Spring Frameworkの勉強方法は?5つの方法で人気のJavaフレームワークをマスターしよう!》という記事を発信しているのは、フルスタックエンジニアとして活躍中のユキさん。「Spring Frameworkを使いたいけど、勉強方法がわからない」という初心者の方にも分かりやすく解説しています。

まず筆者がおすすめしているのは、入門書に最適なNTTデータ発行の書籍。信頼性が高く、初心者に配慮された内容になっているとのことです。次に、Spring Frameworkを深く学びたい方向けの勉強方法として挙げているのは、公式ドキュメントの読解。「豊富な情報源」「サンプルコード」「最新情報」「コミュニティのサポート」という4つの特徴について丁寧に書き綴られています。

記事の後半では、実際にSpring Frameworkを使って学習する方法と、コミュニティへの参加、オンライン講座について解説。コミュニティは、Springの開発者やエンジニアとグローバルに繋がることができるため、情報収集の場として最適とのこと。自身のスキルアップのために、ほかのユーザーが投稿した質問・回答から有用な情報を得ている開発者も多いそうですよ。ベテランエンジニアの意見を参考にしたいときなどに活用してみてはいかがでしょうか。

ブログサイト『ユキのIT教室』では、Javaに関する記事のほか、HTML/CSSやJavaScript、インフラ、資格試験などのカテゴリー別にさまざまな記事が発信されています。ユキさんがこれまで学んできたIT技術の情報をぜひ学習の参考にしてみてくださいね。

■Spring Frameworkの勉強方法は?5つの方法で人気のJavaフレームワークをマスターしよう!
https://yuki-itclass.com/spring-framework-benkyouhouhou/1162/
トップページ
https://yuki-itclass.com/

【Oracle Java Gold SE11】2ヶ月で合格できた勉強方法について(Motoki's Brain)

アプリケーションを始め、さまざまな開発に利用されているJava。今回取り上げるのは、そんなJavaの資格に関する記事《【Oracle Java Gold SE11】2ヶ月で合格できた勉強方法について》です。
記事の筆者は、現在IT企業でSEとして活躍している元木皇天さん。元木さんは、2022年にOracle Java Gold SE11を受験し合格したのだそう。こちらの記事には、その際に行った勉強方法や勉強時間、書籍などが端的に紹介されています。

記事ではまず、実際に行った勉強方法を紹介。元木さんは、なんと「黒本一冊のみ」で勉強を進めたのだそうです。ここで紹介されている黒本というのは、「徹底攻略Java SE 11 Gold問題集」のこと。この問題集は、Java資格の対策書として広く知られている書籍で、通称「黒本」と呼ばれています。
元木さんは、この黒本を理解できるようになるまで5周読み込んだのだそう。記事には、黒本の読み進め方も併せて紹介されています。

ポイントイメージ

また、黒本を活用する際のポイントも記載されており、「一番最初にわからないなりに一通り読み切る」「実際にコードを書いてみる」の2点を紹介しています。最初に全てに目を通し「おおよその難易度とボリューム感」を掴み、実際にコードを書いて「体にJavaコードを馴染ませる」ことが黒本を活かすポイントなのだそうです。この一冊で大丈夫なのかと心配になる方でも、暗記だけではなくきちんと理解することで合格できると筆者は記載しています。

元木さんのブログ『Motoki's Brain』では、ほかにも「受験の際の持ち物」など実体験に基づいた実用的な記事も掲載。Oracle Java Silver SE11に合格した際の記事もあるので、Java資格取得を目指している方は、ぜひチェックしておくと良いでしょう。

■【Oracle Java Gold SE11】2ヶ月で合格できた勉強方法について
https://www.motokis-brain.com/article/98

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く

無料会員登録

次の案件探しの
情報収集ができる!

掲載数は300,000件!

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 130万件以上のフリーランス案件から一括検索

    308,446の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 11月21日(Thu)更新

    30万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

集客アップにつながる!参考にしたい「SEO施策」のブログ記事まとめ

SEOは[Search Engine Optimization(直訳すると「検索エンジン最適化」)]の略称です。具体的には、検索結果の上位表...

SEO

最終更新日:2024年10月30日

LP制作の悩みを即解消!すぐに試したくなる集客方法や改善方法を紹介

「ユーザーの目を惹くようなページを作りたい」「集客をもっと上げたい」という思いから、クオリティの高いLP(ランディングページ)の制作に興味を...

最終更新日:2024年10月30日

フロントエンドエンジニアに役に立つ資格とは?資格とその勉強方法をチェックしよう!

Webサイトやアプリケーションにおいて、ユーザーの目に触れる部分がフロントエンドです。フロントエンドは、ユーザー側の目線を最も重視する部分。...

資格フロントエンドエンジニア

最終更新日:2024年10月30日

資格で実力を証明!データサイエンティストに役立つ資格の合格体験記まとめ

データサイエンティストの資格には、データサイエンティスト検定や基本情報処理技術者試験/応用情報技術者試験、統計検定などさまざまな資格がありま...

資格データサイエンティスト

最終更新日:2024年10月30日

AI関連の資格取得を目指すなら!事前にチェックしておきたい合格体験記の紹介

AIや機械学習の分野を深く理解するには、資格取得を目指して勉強するという方法もおすすめです。AIに関連する資格として挙げられるのは、Azur...

資格学習

最終更新日:2024年10月30日