アプリ開発の強い味方!フレームワークの学習記事まとめ

最終更新日:2024年10月30日

320,000件の中から 希望に合う案件を探せる

  • 20社以上のエージェント案件をまとめて検索
  • 新着案件をメールで受け取れる

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く

無料会員登録

近年、需要の高まるアプリケーション開発を効率的に進めるために、多くの企業やエンジニアがフレームワークを利用しています。アプリ開発に用いられるフレームワークは、実行されるプラットフォームごとで特徴が異なり、種類もさまざまです。
今回は、そんなアプリ開発フレームワークの学習方法に関する記事をご紹介。独学でも学べる書籍やサイト、開発の経緯など、これからフレームワークの学習を始めたい方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

※尚、こちらはPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事です。また、記載中の内容は、執筆時の情報になります。

独学でFlutterアプリ開発を学べるサイト・書籍(Kevinのブログ)

記事スクショ

引用元:独学でFlutterアプリ開発を学べるサイト・書籍

モバイルアプリ開発のフレームワークの一つである「Flutter(フラッター)」。地図アプリのほか、ショッピングアプリや画像編集アプリに使用されており、世界的にも注目されています。

そこで、今から独学でFlutterを学習しようと思っている方にぜひおすすめしたいのがこちらの《独学でFlutterアプリ開発を学べるサイト・書籍》というブログ記事です。発信しているのは、現在モバイルアプリケーション開発に携わっているKevinさん。実際に勉強した際に使用した書籍やWebサイトについて書き綴られています。

Kevinさんは、すきま時間を活用しながらFlutterの学習に3ヶ月ほど取り組んだそうです。Flutterの勉強をはじめる前に、まずオブジェクト指向について書かれた書籍を参照したとのこと。オブジェクト指向の考え方や基礎について学んでおくとよいのではと伝えています。

書籍のほかに1本の動画学習も行ったそうです。筆者が選んだのはUdemyが提供している28時間ものの研修動画。日本語字幕がないので、英語が少しでも得意な方にマッチする勉強法として紹介されています。Flutterの環境構築からFirebaseとの連携まで学習したい方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

記事の後半では、Webサイト学習で使用したものを記載しています。Googleが提供するFlutter公式ドキュメントの【flutter.dev】、デザインの公式ドキュメント【 Material Design】、アイコンの公式ドキュメント【Google Fonts】の3つを紹介。こちらのサイトはFlutter開発をするときに今でも活用しているそうです。

Kevinさんが運営している『Kevinのブログ』では、当記事のほかにFlutterでゼロからアプリ開発する工程を紹介した記事も発信。そのほかにFlutter関連の記事も多数書かれているので、さらに学びたい方はぜひブログサイトに足を運んでみてくださいね。

■独学でFlutterアプリ開発を学べるサイト・書籍
https://kevins-blog.com/how-to-learn-flutter-app-development-by-books-and-websites/

【Python】Django学習でまずは頭に入れておきたい汎用ビュー(Progrmmy)

記事スクショ

「Django」は、Webアプリ開発で広く知られているフレームワークです。今回は、そんなDjangoに関する記事《【Python】Django学習でまずは頭に入れておきたい汎用ビュー》をご紹介します。

記事を書いたのは、Webサイト制作やWebマーケティングなどを行うかじしょーさん。かじしょーさんのブログ『Progrmmy』では、技術を中心にさまざまな情報を発信しています。
こちらの記事では、Djangoでの開発に行き詰まった経緯や、その際に判明した「汎用ビュー」の重要性について記載されています。

かじしょーさんはDjangoでの開発を行う前、プログラミング学習は「まず手を動かして書いてみるのが一番」と思っていたのだそう。しかし、実際に実現したいプログラミングを書こうとするとどう書けばよいのか分からないという自体に陥ってしまったとのこと。記事では、その状況が時系列に紹介されています。

かじしょーさんは、まず一旦状況を整理。すると、あるチュートリアルを参考にそのまま転記したことが行き詰まった原因の一つであると分かったのだそうです。そのままの転記は「基礎的な知識がなくてもできてしまう」ことから、機能拡張を行う際にどこをいじれば良いのか分からないという状況に陥ってしまいます。さらに「プログラム全体のファイル同士の関係性を理解していない」ことも響き、改めて基礎から勉強をやり直すことにしたのだそうです。

記事では、その後かじしょーさんが取った対策について言及。ファイル同士の関係性を理解することに努め、その際に判明したのが「汎用ビュー」の重要性だったとのこと。汎用ビューは、Django開発で頻繁に出てきますが、それらに対して「どのように機能するのかを把握しておく必要がある」と改めて感じたのだそう。記事には、かじしょーさんが実際に利用している汎用ビューの参考サイトも併せて紹介されているので、ぜひチェックしておきましょう。

今回の件について、かじしょーさんは「実際に問題として直面してみないと、なぜ重要なのかわからない」と感じたと記載。汎用ビューの重要性を改めて知り、「新たな発見を得ながら勉強するのも大切」と書いています。Djangoを学習中の方はもちろん、プログラミングスキルをもっと磨きたいと感じている方も、ぜひ一度読んでいただきたい記事です。

■【Python】Django学習でまずは頭に入れておきたい汎用ビュー
https://progrmmy.work/other/programming-python-3/
トップページ
https://progrmmy.work/

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く

無料会員登録

次の案件探しの
情報収集ができる!

掲載数は320,000件!

あなたの適性単価がわかる!

エンジニア単価診断

エンジニア単価診断

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 132万件以上のフリーランス案件から一括検索

    327,583の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 2月19日(Wed)更新

    32万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

人気の記事

フリーランスの始め方は?必要な準備・手続きや独立するメリットを解説

フリーランスの始め方が分からない方に向けて、独立する方法や仕事の見つけ方、必要な準備・手続きを解説。また、フリーランスになるメリットや適性、...

フリーランス個人事業主人気

最終更新日:2024年11月25日

フリーランスとして仕事を得るには?代表的な職種や案件探しの方法を紹介

フリーランスで仕事を請け負いたいと考えている方に向け、活躍しやすい職種や案件の獲得方法などをご紹介。平均年収や収入アップの方法、事前にやって...

フリーランス人気

最終更新日:2024年11月28日

フリーランスとはどんな人?言葉の意味や働き方の種類、始め方を解説

この記事では、フリーランスの基礎知識や働き方の種類、活躍していくために必要な手続き、ノウハウなどを幅広く解説しています。フリーランスとして働...

フリーランス人気

最終更新日:2024年11月25日

業務委託で副業をするには?始め方や注意点について解説!

この記事では、業務委託で副業をしたいと考えている人に向けて、メリットやデメリット、注意点や税金に関する情報、そして副業として行いやすい業務委...

業務委託副業人気

最終更新日:2024年11月25日

あわせて読みたい関連記事

集客アップにつながる!参考にしたい「SEO施策」のブログ記事まとめ

SEOは[Search Engine Optimization(直訳すると「検索エンジン最適化」)]の略称です。具体的には、検索結果の上位表...

SEO

最終更新日:2025年01月27日

LP制作の悩みを即解消!すぐに試したくなる集客方法や改善方法を紹介

「ユーザーの目を惹くようなページを作りたい」「集客をもっと上げたい」という思いから、クオリティの高いLP(ランディングページ)の制作に興味を...

最終更新日:2024年10月30日

フロントエンドエンジニアに役に立つ資格とは?資格とその勉強方法をチェックしよう!

Webサイトやアプリケーションにおいて、ユーザーの目に触れる部分がフロントエンドです。フロントエンドは、ユーザー側の目線を最も重視する部分。...

資格フロントエンドエンジニア

最終更新日:2024年10月30日

資格で実力を証明!データサイエンティストに役立つ資格の合格体験記まとめ

データサイエンティストの資格には、データサイエンティスト検定や基本情報処理技術者試験/応用情報技術者試験、統計検定などさまざまな資格がありま...

資格データサイエンティスト

最終更新日:2024年10月30日

AI関連の資格取得を目指すなら!事前にチェックしておきたい合格体験記の紹介

AIや機械学習の分野を深く理解するには、資格取得を目指して勉強するという方法もおすすめです。AIに関連する資格として挙げられるのは、Azur...

資格学習

最終更新日:2024年10月30日

おすすめのフリーランスエージェントの紹介記事