最終更新日:2022年12月05日
320,000件の中から 希望に合う案件を探せる
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録副業をするなら、WordPress案件がスキル習得も早く、効率的に稼げると言われています。では、WordPress案件とはどんな仕事で、どのくらいのスキルが必要なのでしょうか。そして本当に稼げるのでしょうか。
ここでは、これからWordPressの学習をする人向けに、案件を受注できるようになるまでの流れ、勉強法や案件を獲得するコツなどを説明していきます。
WordPress(ワードプレス)とは、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と呼ばれるものの1つで、Webサイトやブログを作成するソフトウェアです。
Web関連のスキルがなくてもサイトを作ることが可能で、しかも無料で使用できるため、世界中の人々に支持されています。
つまり、WordPress案件とは、サイトやブログの制作などを行う仕事ということになりますが、それだけではありません。案件の内容を大まかに分けると3つあります。
1.Webサイト/ブログの構築
2.テーマのカスタマイズ・改修
3.ほかのサイト/ブログからの導入・移行
サイトの構築は、一からWebサイトやブログを作成することです。クライアントの要望やイメージに沿ってデザインを作ったり、プラグインの導入をしたりします。
案件の報酬は、案件の内容や要求されるスキル、クライアントによって異なりますが、個人ブログの場合は数万円から、企業のWebサイトなどになると数十万円のものがあり、かなり幅があります。
テーマのカスタマイズ・改修は、WordPressで使用できるテンプレートテーマがあり、すでに導入されたテーマをカスタマイズして、オリジナリティのあるサイトを作成する仕事です。
具体的には、クライアントの希望に合わせて既存のテーマで全体、または一部のデザインをアレンジする、「お問い合わせフォーム」などの機能を追加するなどがあります。
報酬は、個人ブログであれば1万円から、企業向けであれば5万円以上のものもあります。
サイトの導入、移行というのは、ほかの無料ブログサービスで作成したブログ、例えばはてなブログ、FC2、Seesaa(シーサー)ブログなどにあるサイトを、WordPressへ導入または移行するのを手伝う仕事です。
クライアントによっては、初めてWordPressを扱うクライアントも多いため、レンタルサーバー、ドメインなどから説明し、Web上で閲覧できるためのサポートをするケースもあります。
こうした案件の報酬は、クライアントへのサポート内容やサイトの規模により報酬が異なりますが、5万円以上のものもあります。
Web制作・Webデザイン関連の仕事をクラウドソーシングサービスで見ると、案件数は豊富にあることが分かります。
紹介するサイトにより案件数や内容、報酬は様々ですが、自分のスキルや報酬などに合わせて選ぶことができます。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録まずはなぜ、WordPress案件が副業として最適なのでしょうか。理由は3つあります。
WordPress関連の案件は、1つのクラウドソーシングサイトなどをチェックするだけでも、2,000件以上あることも珍しくなく、案件数も種類もとても豊富です。
WordPressのシェア率は、世界で使われているCMSとしては60%、日本では8割以上とも言われており、「WebサイトはWordPressで作成するのが一般的」と言えるほど、認知度が高くなっています。そのため、案件が豊富にあるのです。
参考:W3Techs
コーディングとは、コンピューター言語をコード化する作業です。HTMLやCSS、PHPやJavaScriptなど「コンピューターに分かる言葉」で指示することで、画面にサイトが映し出され、インターネット上に発信することができます。
このコーディング技術に加え、WordPress案件ではWebサイトのデザインや加工が求められるため、コーディングだけの案件より単価が高くなります。
案件には小さな補修、変更からサイト制作まで様々ありますが、コーディングとサイト制作スキルを持っていれば、高単価の案件を受けることができ、収入アップにつながります。
コンピューター言語の習得は必要ですが、WordPressで一般的に使用されているHTMLやPHPなどは比較的分かりやすく、初心者でも短時間で習得できるのが特徴です。
またWordPressは、Web制作の専門的な知識がなくても、Webサイトを作成することが可能です。つまり、プログラマーのようなスキルに到達しなくても仕事を受けることができます。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録では、クラウドソーシングサービスに掲載されている案件には、どのようなものがあるのか例を見ていきましょう。
-50,000~100,000円
WordPressによるWebサイトがあるため、改修と書かれていますが、長くサイトの更新をしておらず新しくしたいということでした。内容次第で手間がかかるため、10万円以上でも対応する旨が書かれています。
-200,000~300,000円
WebサイトとECサイトの構築を依頼するもので、デザイン、コーディングをして、WordPress導入を依頼するものです。顧客開拓として新規Webサイトを提案するもので、Webサイト、ECサイト、ランディングページなど業務内容が多いため金額も高くなっています。
単発ではなく、継続的にお願いしたいという趣旨で必要に応じてサイトの更新、運営にも関わる案件です。スキルと信頼性を獲得できれば、長期的に収入を得られるチャンスです。
-100,000~200,000円
ホームページをインパクトのあるデザインに変更したい、また販売する商品のランディングページの作成もしてほしいという内容です。ランディングページとは、Webページでクリックすると現れる、広告ページです。
-500,000~1,000,000円
こちらはWordPressによるコーポレートサイト、ポータルサイト、アフィリエイトサイトなど制作内容とページ数にボリュームがあります。
高額案件になると、HTML/CSS、JavaScriptやPHPといったプログラミング言語が扱えることが必要になってきますが、スキルがあれば副業でも1つ2つ案件をこなすだけで、大きな金額になるケースがあります。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録さて、ここまでで大まかな業務内容を理解できたのではないでしょうか。
高度な技術は必要ありませんが、これらの案件を実際に受注するために、最低限持っていた方がよいスキルがあります。
1.HTML・CSS
2.PHP
3.JavaScript
HTML・CSSは、プログラミングの基礎の基礎に位置づけられているもので、プログラミングをする上で身につけていなければならないスキルです。プログラミング言語の中では、簡単に習得できるものなので、マスターしておきましょう。
PHPは、WordPressのシステムを構築しているプログラミング言語です。HTMLやCSS・Javaと組み合わせることで、静的・動的なサイトどちらにも対応し、アプリケーションの開発にも使われています。
仕様や文法が比較的分かりやすく、習得しやすいのも特徴です。これができると自由にカスタマイズできるようになるので、WordPress案件に関わる人には必須のスキルと言えます。
JavaScriptもプログラミング言語です。HTML/CSSで制作したサイトは静的で、いつ誰が見ても同じように表示されますが、JavaScriptは見るタイミングや状況で表示内容を変えることができる動的な表示を行います。
例えば、ユーザーがクリックすると、ポップアップが表示されたりする動きです。必須ではないものの、活用できると便利なスキルで最低限知識として知っておくべき言語です。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録ほかに応用できるスキルも習得できると、報酬の高いプロジェクトを受注できるようになりますので、基本的なスキルを学んだら、ステップアップしていきましょう。
覚えたいスキルには次のようなものがあります。
1.Illustrator・Photoshop
2.レスポンシブコーディング
3.サーバー/ドメイン
4.AWS
Illustratorはイラストやレイアウトなど画像作成をするためのアプリ、Photoshopは、写真の補正や加工ができるもので、Webサイトのデザインに必要なスキルです。
レスポンシブコーディングはコーディング技術の1つで、画面のレイアウトなどに関わります。
サーバーやドメインは、制作したWebサイトを開設してインターネットで閲覧できるようにするために必要なものですが、クライアントは知識を持っていないことが多く、独自ドメインの取得やサーバーへのアップロードなどをまかされることがありますので、知っておくべきでしょう。
サーバーの学習と関連してAWSがあります。AWSは、Amazon Web Servicesの略で、アマゾンが提供しているサービスであり、クラウド上に仮想サーバーを構築するシステムです。
案件を獲得する上でHTMLやPHPなどのスキルを身につけたら、これらを知識として学び、順次スキルとして身につけていきましょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録それでは、具体的な学習方法について説明していきます。実際にWordPressを使って実践してみましょう。ここでは、HTMLやCSSは習得できていることを前提としています。
まずはWordPressの管理画面の使い方、概要を学びます。このときサーバー、ドメインなども一緒に学び、インストールするための流れを学びます。サーバーはエックスサーバー、ロリポップなどがあり、ドメインはお名前.comなどがよく使われています。
今度は、WordPressのテーマをインストールしていきます。WordPressで使用できるテーマがあり、個人ブロガー向け、企業向け、無料、有料など多数あるので、検索していろいろ試してみましょう。実装されている機能もそれぞれ異なります。
テンプレートテーマが決まったら、インストールしてみます。そのままではオリジナリティに欠けるので、カスタマイズします。管理画面の「外観」から「カスタマイズ」をクリックして、レイアウトや色などを調整します。
テンプレートテーマには通常、「親テーマ」「子テーマ」があります。親テーマは大元のファイル、子テーマはカスタマイズ用で、HTML要素やほかの機能を追加することができます。
親テーマだけでもカスタマイズはできるのですが、子テーマを加えるとサイトの雰囲気が変わります。WordPress案件では、子テーマを使ったカスタマイズの案件が多いので、積極的に使ってみましょう。
今度は、ゼロからWordPressテーマの制作をしてみます。HTML/CSSで制作した静的なサイトで、HTML/CSSコーディングも自分で行い、WordPress化していきます。
学習する上でここが一番大切なところで、自分でテーマを作れるようになれば、どの案件にも対応できるようになります。
また既存のテーマについても、構築された仕組みが理解できるため、新しいテーマやプラグインの追加など、サイト構築のスキルに幅が広がります。
テンプレートデザイン作りには、ローカル環境を構築する必要があります。ローカル環境とは、自分のパソコン内で操作・開発できる環境を作ることです。
一般的にはXAMPPサーバーと呼ばれるアプリを使って構築します。
そして、ローカル環境でWordPressのテーマ化ができたら、FTPというツールを用いて、サーバーにアップロードします。
FTPというのは、契約しているサーバーにファイルを転送する役割をしており、これを行うことでWordPressで作ったサイト・ブログがインターネット上で見るようになります。
「カスタムフィールド」はWordPressに搭載されている機能で、タイトルや本文以外の独自の項目を追加情報として掲載するときに使います。例えばショッピングサイトなどでは商品名・価格・特徴・レビューなどの項目を追加することです。
「プラグイン」は、お問い合わせフォームの作成・管理、スパム対策、SEO施策、データのバックアップなど、様々な機能を追加・実装できるものです。
クラウドソーシングサービスでは、「プラグイン」だけの案件もあります。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録WordPressで副業を始めるには、自分を積極的にアピールしていくことが大切です。
1.友人・知人からの依頼
2.SNSの活用
3.クラウドソーシングサービスの活用
4.エージェントサービスの活用
友人・知人から直接仕事を依頼される、または知り合いから仕事を紹介してもらえる、またSNSを活用することで、作品やプロフィールを見て依頼が来る場合があります。
とはいえ、待っているだけでは仕事をもらえるとは限りませんので、案件を扱うサービスを活用します。1つがクラウドソーシングサービス、もう1つがエージェントサービスです。
クラウドソーシングサービスは、初心者でも始められる小規模な案件から揃っているので、始めやすいのが特徴です。
多く利用されているサービスはクラウドワークスで、案件数、ユーザー数の多さで日本最大級のクラウドソーシングサービスです。未経験者からプロ向けまで、豊富な案件を揃えています。
ランサーズは、利用者満足度1位の評価を得ているクラウドソーシングサービスです。リピート率も高く、WordPress案件も多く揃えています。
ココナラは、「スキルマーケット」というコンセプトでマッチングを行っています。自分のスキルを出品でき、クライアントからスカウトされることもあります。
エージェントサービスは、案件探し、クライアントとの交渉を代行してもらえます。
副業・フリーランスともに経験やスキルを求められるためハードルは高いですが、安定して収入を得やすいのがメリットです。経験を積みながら、情報収集やステップアップの方法として活用してみましょう。
フリーランスHubでは、自分に合ったフリーランスエージェントを探すことができます。
フリーランスエージェント一覧
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録案件を獲得するために、必須スキル以外にも効果を発揮するコツがあります。
ポートフォリオは、実績をアピールするためのいわば「作品集」です。クライアントはポートフォリオを見て、プロジェクトに合った適切な人材を選びます。
どんなスキルを持っているか、どんなことを経験し何が得意か、どのような人材なのか、アピールできる材料を揃えておきましょう。
ポートフォリオは、作っただけで満足するのではなく、実績と経験を積むたびに更新していきます。
提案力は、クライアントの望むものを読み取り、提案する力です。
ビジネスは、目標を達成するための課題解決が優先されます。どのようにサイトを作れば効果的か、ユーザーを獲得できるかなどクライアントから相談されることも多いので、クライアントが目指すものを理解し、解決につながる効果的な提案をすることも大切です。
コミュニケーションは、クライアントとこまめな連絡をとることです。副業などは特に、常駐していないため進捗状況などを連絡し、相手からの電話やメールにも迅速に対応する必要があります。
何をしているのか、どうなっているのか分からないという人に、クライアントはお願いしたいとは思いません。仕事のクオリティだけでなく、ビジネスパートナーとして信頼関係を築くことも大切にしましょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録初心者は、収入を得ることだけに注目せず、実績を積むことが大切。まずはこれらの点に注意しましょう。
自分のスキルに合わせて、適切な案件を選びましょう。報酬が高ければ高いほど、プロジェクトの難易度も高くなり、工程も増えるので時間がかかります。
こうした案件はチームで組むこともあり、役割が複雑に絡むため、慣れていない初心者には向いていません。
まずは小さな案件をたくさんこなし、実績とスキルを磨きながら、少しずつステップアップしていきましょう。
市場の相場をきちんと理解し、クライアントとの交渉に臨みましょう。クライアントの中には、相場を把握していないために、労力に見合わない報酬を提示してくることがあります。
市場動向を常にチェックし、報酬の相場を知っておくことで、効率的に収入を得ることができます。
副業でも、収入によっては申告が必要になります。
経費を差し引いた収入が20万円を超える場合は、申告する必要があります。自分の収入がいくらになるのか、きちんと管理・把握しておきましょう。
20万円以下の場合は、所得税の確定申告は必要ありませんが、住民税は申告が必要です。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録WordPress案件は豊富にあり、副業としても始めやすいだけでなく、実績を積んでいくことで大きく報酬を得る可能性もあります。
とはいえ、スキルや実績が求められる業界ですから、まずはコツコツと実績を積んでいくことが大切です。まずは小さな案件から始めてポートフォリオを充実させ、少しずつスキルアップを目指していきましょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録 次の案件探しの
情報収集ができる!
掲載数は320,000件!
あなたの適性単価がわかる!
エンジニア単価診断
あなたにピッタリの
フリーランス案件が見つかる
132万件以上のフリーランス案件から一括検索
328,267件※の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。
※ 2月23日(Sun)更新2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ
マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。