最終更新日:2024年10月30日
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録AWS認定資格の一つであるSAA(ソリューションアーキテクト - アソシエイト)。難易度は中級程度で、公式ページでは目安として「AWSを利用してクラウドを構築した実務経験1年以上のレベル」と明記しています。出題範囲が幅広く勉強も大変そうですが、中にはAWS未経験の状態から受験・合格を果たす方もいらっしゃるようです。
こちらの記事では、SAAを受験・合格した方々の体験ブログを紹介しています。記事に登場するのは、職種やAWSの利用経験、勉強方法もさまざまな方々です。受験を検討している方は、ぜひ記事を読んで、自分に最適な勉強方法を探してみてはいかがでしょうか?
※尚、こちらはPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事です。また、記載中の内容は、執筆時の情報になります。
WebエンジニアのSohさんは、研究開発エンジニアとして活躍していた2020年3月29日に「AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(SAA)」を受験しました。
SohさんがSAAを受験したその日は、なんと新バージョンの公開日。意図せず公開当日に試験を受けることになってしまったといいます。
新バージョン試験の対策ができないままの状態で挑むことになったSohさんですが、無事に合格できたそうです。
こちらでは、Sohさんのブログ『Devlog』より、《【実務未経験】AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(新バージョンSAA-C02)合格体験記》という記事を紹介します。
Sohさんはこれまでにインフラエンジニアとしての実務経験がないものの、冗長構成でWordPressブログを立ち上げるハンズオン経験や、独学でAPI Gateway、Lambda、RDSを用いたAPIを構築したた経験などがあるそうです。また、2019年12月にクラウドプラクティショナー試験を受験・合格した時に手応えを感じたことから、勢いそのままにソリューションアソシエイトも受験したといいます。
Sohさんは試験勉強に、オンライン学習サイトの講座と参考書を利用したとのこと。
以下の順序で学習したそうです。
1.約2ヶ月かけてオンライン講座を2周受講
2.並行しながら参考書を1ヶ月で3周
3.試験前の1週間でオンライン講座3周目
4.Architecting on AWSを受講
5.試験当日に不安な部分を黒本で流し読み
上記の詳しい解説は、記事本文に記載されています。実際に使用した講座や参考書の紹介もあるので、気になる方はぜひ記事本文で確かめてみてくださいね。
Sohさんは受験後の感想として、「公開当日に新バージョンの試験を受けたけれど、従来の教材でも合格できた。ただし網羅できていない部分もあるので、新バージョンに対応した教材で勉強したほうがいい」と話しています。受験を検討している方は、試験のバージョンをしっかりと確認した上で勉強に臨むことをオススメします。
■【実務未経験】AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(新バージョンSAA-C02)合格体験記
https://www.soh-devlog.tokyo/aws-saa/
『R TECH BLOG』の管理人ロンさんは、2022年5月にAWSの認定試験の一つであるSAA(Solutions Architect – Associate)を受験し、一発で合格したそうです。
AWSの認定試験を受けたのは今回が初めてだったそうで、どのような勉強方法で合格できたのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、ロンさんの受験体験記である《【AWS】SAA合格体験記 〜コツコツ学習ととにかく量〜》という記事を紹介します。
まず、ロンさんの当時のAWS経験は以下の通りです。
・実務で少し各種サービスの設定を行ったことがある
・個人でWebサービスの基本的なインフラ構成を構築したことがある
普段はサーバーサイド開発を行っているとのことで、AWSを頻繁に触るということはなかったそうです。
しかし、実務でAWSを触ることが増えてきたのである程度AWSの基礎を身につけたいと思い、受験を思い立ったといいます。
ロンさんが実践した勉強法は、「ひたすら問題を解く」という方法です。
理由は、出題パターンに慣れるため。
数をこなすことで、SAAがどういったことを問おうとしているのか、どういった知識を求めているのかを確認できたといいます。
ロンさんはSAA合格を目指す上で、以下のポイントを押さえることをおすすめしています。
1.AWS各種サービスの特徴、違いを理解する
問題に対して最適な方法を選択させる問題が多いため、各サービスの特徴を理解しておくと「この場合はこういう方法が良い」などが分かり、解答しやすくなるそうです。
2.AWS Well-Architectedをなんとなく理解する
SAAでは「AWS Well-Architected」の考え方をもとに出題されることが多いとのこと。
どういったアーキテクトが好ましいかを理解しておくと、問題を解くときのヒントになるそうです。
3.パターンに慣れる
ロンさんは勉強期間中、なんと800問も問題を解いたとのこと!
資格に合格するという点では、出題パターンに慣れることも重要だと思うと述べています。
記事本文では、ロンさんが実際に利用した教材の紹介と感想、試験を振り返っての感想などがつづられているので、ぜひ記事本文もチェックしてみてくださいね。
また、ブログではLaravelについての記事も読むことができます!Laravelについて勉強したい方もぜひ『R TECH BLOG』を訪れてみてはいかがでしょうか?
■【AWS】SAA合格体験記 〜コツコツ学習ととにかく量〜
https://r-tech14.com/aws-saa-report/
AWS認定試験を受ける際に、効率よく勉強をしたいという方も多いことでしょう。そんなときに役立つのが、実際に合格した方の勉強方法を取り入れてみることです。
そこで今回ご紹介するのは、《【AWS認定】SAA-C02を参考書だけで一発合格した話【方法解説します】》というブログ記事。発信しているのは、『DeviceEcOnOmy(デバイスエコノミー)』のサイト管理人である大妻ショウさんです。
大妻さんは、2020年3月から受験できるようになった最新バーションのAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C02)に挑戦。ブログ記事には、受験に向けて取り組んだ自身の勉強方法について詳しく書き綴られています。
SAAの勉強で筆者が使用したのは、2種類の参考書のみ。そのどちらにもダウンロードして使える模擬問題が付いており、「本番に近い印象を受けた」と感じたそうです。参考書だけでSAAの資格に臨むのであれば、2種類どちらも試してみるのがおすすめとのこと。2冊を比較した所感についても書かれているので、利用する際の参考にされてみてはいかがでしょうか。
大妻さんが勉強に費やした期間は約1ヶ月。1日に1~4時間ほどを勉強時間に充て、模擬問題の正解率が9割を超えるまで続けたそうです。記事内では、そのときに意識したことや問題の傾向、難易度などについても触れられていますよ。
勉強に時間を割けられないという場合には、参考書メインの学習方法が最適とのこと。もし時間に余裕がある方は、参考書とともに、実際に手を動かして学べるハンズオンを実施するのがおすすめだと伝えています。
ブログサイトでは合格体験記のほかに、ITに役立つさまざまな情報を発信中です。 インフラエンジニアの大妻さんが好きなIaCツール「Terraform」に関する記事も多数掲載されているので、気になる方はぜひ覗いてみてくださいね。
■【AWS認定】SAA-C02を参考書だけで一発合格した話【方法解説します】
https://blog-benri-life.com/aws-saa-c02-pass/
世界的にも需要の高いAWS。Webエンジニアとして、いつかはAWSのスキルを習得しておきたいと考える方は多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するブログ『とりあえず、いっとく!』の筆者いっとくさんは、AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)の合格者の一人。いっとくさんも「さすがにそろそろ教養として知っておくべきだろう」という考えからAWS認定資格のSAAを受けたのだそう。こちらの記事《AWSソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので勉強法等を紹介する|SAA-C02合格体験記》には、その時に行った勉強法が丁寧に紹介されています。
都内のWeb制作会社でエンジニアとして活躍するいっとくさんは、業務でわずかながらAWSを利用した経験はあったのだそう。しかし、試験に合格できる知識ではなかったため、「テキスト+問題集+AWS Black Beltオンラインセミナー」の勉強法で学習を進めたと語っています。
記事には、いっとくさんが行った勉強法が時系列で解説されており、実際に利用したテキストや問題集なども紹介。中でもBlack Beltオンラインセミナーでは、実用的な知識がついたといっとくさんは語っています。
勉強に2ヶ月ほどの期間を要したいっとくさんは、その後SAAに見事合格。いっとくさんは、この試験を実際に受けてみて「AWS未経験でもしっかり勉強すればちゃんと合格できそう」と感じたのだそうです。また「この資格はサービスの選択肢を広げることが出来る」とも語っており、習得した知識がしっかりと実務に繋がる資格であることが伺えます。
AWSのスキルをいつかは習得したいと考えている方はもちろん、せっかく勉強するのだから実務にも役立てたいという方もこちらの記事を参考に取得を検討してみてはいかがでしょうか?
■AWSソリューションアーキテクトアソシエイトに合格したので勉強法等を紹介する|SAA-C02合格体験記
https://toku1.jp/aws-saa-c02/
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録 次の案件探しの
情報収集ができる!
掲載数は300,000件!
あなたにピッタリの
フリーランス案件が見つかる
130万件以上のフリーランス案件から一括検索
308,457件※の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。
※ 11月21日(Thu)更新2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ
マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。
AWS認定の中でも上級レベルの位置づけとなっているプロフェッショナル資格。AWSクラウドに関する高度なスキルと専門知識が問われる資格です。2...
最終更新日:2024年10月30日
AWS認定資格の一つであるSAA(ソリューションアーキテクト - アソシエイト)。難易度は中級程度で、公式ページでは目安として「AWSを利用...
最終更新日:2024年10月30日