最終更新日:2024年06月10日
330,000件の中から 希望に合う案件を探せる
Microsoft社のアプリケーションソフト、Excelを最大限に活用する方法であるVBA。耳にしたことはあるけれど、難しそうだから自分には身につけられないのでは…そう考える人も多いかもしれませんが、やはりVBAが使える人は重宝され、活躍できる環境があります。
今回はVBAを現在学んでいる人や、すでにVBAを活用している人向けに、VBAを活かして働ける副業案件やフリーランスとしての働き方など、VBA案件に関する情報をご紹介します。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録VBA(ブイビーエー)はVisual Basic for Applicationsの略で、Microsoft社のアプリケーションソフトMicrosoft office(マイクロソフトオフィス)で使える業務効率化機能、またはその機能を使うためのプログラミング言語のことを指します。
VBAを使えば、複雑な操作や膨大な量のデータを扱う繰り返し作業の自動化ができます。とてもシンプルに思えますが、VBAを使いこなせるようになれば数百・数千のデータを一瞬で処理したり、データベースから必要な情報を抽出してメールの自動送信をしたりするのも簡単にできるようになります。
なかでもExcel VBAを使ったこれらの作業は、企業の業務効率化のためになくてはならないものです。しかし社内にVBAを使いこなせる人がいない場合が多く、未だに時間をかけて手作業でおこなっている企業が多いのが現状です。
それだけにVBAを使って業務効率化・自動化できる人材は貴重で、今後もたくさんの企業で需要があると考えられます。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録VBAを利用する大きなメリットは、Microsoft officeのアプリケーションソフトを導入するだけですぐに使い始められるという点です。
とくにExcelは個人や中小企業、大企業から公的機関まで幅広く導入されているもののため、簡単な環境設定をするだけでコストをかけずに業務の効率化・自動化を導入することができます。
Excelでの業務効率化には「マクロ」という機能を使いますが、VBAは複雑なマクロを組むための言語になります。マクロは操作を記憶させたら、今度はボタンひとつだけでまったく同じ操作を繰り返してくれるという便利な機能です。
VBAを使えなくてもマクロを使った業務効率化はできますが、VBAを使えるようになればマクロを複雑に組んで応用できるため、より便利な自動化をおこなうことができます。
現在、多くの企業では「こういった自動化がしたい」「業務に合った効率のよい自動化の方法を知りたい」という要望はあるけれど、それを実現するための知識とスキルを持った人が社内にいない、という状況が生まれています。
これはインターネットや情報技術が急速に進化したために、今までのシステムを活用するだけでは効率化に限界が見えてきた、という現状を表しています。
そんなとき求められるのがスポット的にVBA業務を担当してくれる人で、ニーズに合わせたシステムを構築・運用してくれるフリーランスや副業の人材が、今まさに求められている状態です。
さまざまな企業が企業常駐やリモートワーク、単発案件としてVBA案件の募集をかけており、VBAは在宅案件も多く見られます。VBAの豊富な知識とスキルがあれば企業勤めの会社員でも、空いた時間を使ってVBA案件を受注し、副業するという選択肢もあります。
VBA案件はあまり高単価とは言えませんが、経験年数やあわせて使える言語が多ければ金額や年収が上がる傾向にあります。もちろん経験年数が少なくても、案件を受けながら実績を積んでいくことも可能です。いろんなVBA案件にチャレンジしてみるとよいでしょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録会社員として働いている場合、まずは副業としてVBA案件を受けて実績を積んでいく場合が多いと言えるでしょう。しかしVBA案件の受注が増えてくると、VBA案件をメインとしたフリーランスVBAエンジニアとしての活動を視野に入れる人も増えてきます。
でもフリーランスとなれば「安定的な収入を確保できるか」「自分で案件をとることができるか」など不安な面も見えてくるため、フリーランスへ転向するか副業として続けるか、悩む人は多いようです。
フリーランスへ転向する時期としては、Java(ジャバ)やPython(パイソン)、そしてPHP(ピーエイチピー)などVBA以外の言語を学んだのち、副業としてある程度の実績と収入を確立してからのタイミングが適切だと言えるでしょう。
フリーランスのVBAエンジニアとして働く面での懸念は、多くの場合「安定感がないこと」そして「案件が受注できないかもしれないこと」の2点になります。
本業がある状態での副業は収入の安定感や福利厚生がしっかりあるのが強みですが、フリーランスの場合は時期によって案件の量が増減するため安定感が少ないと言えます。
また、企業からすれば自社に確実にメリットがある“信頼できる人”に作業をお願いしたいので、VBA案件での実績と確かなスキルをアピールできなければフリーランスとして多くの案件を受注するのは難しいかもしれません。
副業としてたくさんのVBA案件を受注できれば、金銭的に安定した状態でこつこつとスキルを磨き、実績を積むことができます。副業期間なしの実績ゼロでフリーランスになるよりも、副業経験を積んでからフリーランスへ転向した方が収入の大きな落差は少ないと考えられます。
VBA案件は在宅案件・常駐案件ともに豊富なので、フリーランスに転向した後も常駐案件を選べば比較的安定して収入を確保することができます。VBA案件は案件数が豊富なため、ライフスタイルに合わせて働き方を選びやすいのが大きなメリットだと言えるでしょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録VBAエンジニアの仕事は、関数を使って複雑な計算をしたりグラフを作成したりするExcelや、データベース管理ソフトAccessを使った業務効率化・自動化をする作業、そして以前の担当者が作成したマクロのメンテナンスなどが主になります。
業務内容として一例を挙げると、データベースから情報を抽出して別のシートへまとめる、メールの自動送信をおこなう、入力を間違えないための専用フォームを用意して、ミスや無駄をなくしながらデータ入力を進めるための仕組み作りをする、などがあります。
企業によって求めるシステムが違うため、VBAエンジニアは企業の要望をしっかり理解するためのヒアリング力と、柔軟に対応するためのスキルが必要になります。
もしVBAだけで実装できない場合は他の言語や方法も組み合わせて考える必要があるため、プログラミングやデータベースなどに関する広く深い知識も必要です。
また、近年はRPA(Robotic Process Automation・ロボットによる自動化)の需要もあり、RPA開発に携わるVBA案件も増えてきています。できることが豊富なVBAですが、やはり携わるジャンルを絞って専門的に受注する方が、スキルの向上と収入の増加につながりやすい傾向にあります。
どんな業務やジャンルに携わりたいかをしっかりと考え、少しずつスキルを磨いていくとよいでしょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録フリーランスITエンジニアのための専門エージェントレバテックフリーランスによると、VBA案件の単価相場は50万円~60万円で平均単価は59万円、そしてVBAエンジニアの平均年収は720万円ほどとなっています。
ただしVBAとあわせて、他の言語スキルやAWSの知識・スキルなどが必要になることも多いので、VBAのみに限定した案件であればもう少し単価は低くなると見ておく必要があります。
副業として空いた時間で在宅のVBA案件を受ける場合は、VBA作業のなかでも比較的簡単かつシンプルなExcel内での業務自動化や、インターネットからのデータ抽出などの業務が主になります。そのため単価や収入は多くは見込めません。
しかしフリーランスとしてしっかり時間をとれるなら、リモート作業OKかつ高いスキルが求められるVBAの高単価案件を受注することも可能です。
フリーランスITエンジニアは実務経験が重視されがちなので、フリーランスになる前にまずは企業に勤めながら、VBAエンジニアとしての経験を積むのがおすすめです。
VBAの実務経験が少なくても案件を受注することはできますが、より高単価の案件を確実に受注しようと思えば、ITエンジニアとしての実務経験を3年以上は持っておきたいところです。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録VBAはMicrosoft OfficeのアプリケーションソフトであるExcelやWord、Accessなどでしか活かしきれないという部分もありますが、PythonやJava、AWSなど他の言語やスキルと組み合わせればさまざまな案件に携わることができます。
現在もデータ管理にMicrosoft Officeを使っている企業は業種問わず非常に多く、VBA案件の求人は今後も豊富にあると考えられます。しかし企業の運営基盤となる重要な業務がほとんどのため、実務経験と実績がしっかりとある、信頼できる人が選ばれやすい傾向にあります。
始めるのは簡単なVBAですが、求められる知識とスキル・責任感はとても大きなものです。まずは焦らず自分のスキルに合った案件をたくさん経験して実績を積み、徐々にスキルアップしていきましょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録VBA案件はかなり豊富ですが、できる業務内容の幅が広いため絞り込むのが難しく、自分のスキルや働き方に合った案件がなかなか見つけられない、という悩みもあるようです。
そこでVBA案件を探す際、おおよその案件の大きさ別に利用媒体を分けておけば、受注したい規模に合わせて適切な案件を見つけやすくなります。今回は副業や本格的に稼働したいフリーランスなどの目的に合わせた、おすすめの探し方をご紹介します。
###クラウドソーシングサイトを利用して探す
クラウドソーシングサイトで募集がかかっているVBA案件は、数万円ほどの金額で数日~数週間を目安に作業・納品するというものがほとんどです。
単発案件が多いですが募集されている内容やジャンルが幅広いので、副業として受注しスキルアップしていくにはちょうどよい規模のものであると言えるでしょう。
クラウドソーシングサイトを通してVBA案件を受注・納品する作業をおこなうと、受注件数や評価といった実績が目に見える形で積み重なっていきます。評価が高く案件の実績が多いほど、依頼のメッセージが届きやすくなるという“スカウト制度”もあるので、副業の入り口としてぜひ活用してみるとよいでしょう。
とくに人気が高く、案件が多いクラウドソーシングサイトとして[クラウドワークス] (https://crowdworks.jp/)や[ランサーズ] (https://lancers.jp)が挙げられます。
インターネット上で「VBA 求人」などで検索すると、住んでいる場所に近い位置のVBA求人情報を見つけることができます。多くの場合、求人サイトを通して応募しますが、企業と直接やりとりをして業務内容や報酬、作業時間などを決めることもあります。
求人サイトを利用して探す場合、副業的な案件よりもしっかりと時間をとって働けるフリーランス常駐案件や社員募集が多い傾向にあります。関われる業種は非常に幅広いので、いろいろな案件のなかから検討してみるとよいでしょう。
###転職エージェントを利用して探す
本格的にコミットできるVBAの副業案件やフリーランス案件、転職案件を探す場合には、自身の経験やスキル、目標に合わせて案件をマッチングしてくれるエージェントを利用するのがおすすめです。
エージェントを利用するメリットは、自分の時間を使って案件を探さなくてよいことやクライアントとのやりとりのほとんどをエージェントが担ってくれる部分です。
意外に時間と労力がかかるこれらの作業は、自分ですべてやろうと思うと稼働時間を削ることになってしまい、非効率的です。エージェントを利用すれば業務に集中しやすくなるため、手数料などを考えても結果的にメリットは大きいと言えるでしょう。
エージェントを利用して案件を探したいという方はこちらのページを参考にしてみてください。
##おすすめ案件例
レバテックフリーランスで実際の案件を見てみると、実務経験のあるフリーランス向けとしては会計システムの保守・運用や新規導入、RPAツールの開発やデータ移行プログラムの開発などさまざまな案件を見つけることができます。
また、実務経験の少ない人向けとしてはトラブル対応をおこなうヘルプデスク業務や、VBAを使ったデータ集計やツール作成をおこなう業務などもあります。
レバテックフリーランスでは副業として参画できるかどうか、また自分の持っているスキルでOKかどうかの相談もできるので、チャレンジしてみたいと思ったら臆することなくアプローチをしてみましょう。
副業として探す場合は、短期間で完了する案件の多いクラウドソーシングサイトを利用するのもおすすめです。ただしこちらは案件への応募から納期・報酬のやりとりまですべて自分でおこなう必要があるので、やりとりに多くの時間を割いてしまわないよう注意しましょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録Excelがあればすぐに学び始められるVBAは、日頃からExcelで表やグラフを作ったり、マクロを組んだりしている人ならすぐに流れを理解することができるでしょう。
しかしVBAでできることは多岐にわたり、実際に副業やフリーランスとしてVBA案件を受注しようと思えば、関連するその他の言語やデータベースなどの知識・スキルも求められます。
もしVBAをこれから学ぶのであれば、インターネットで調べたり動画を見たりして独学で学ぶ方法や、オンラインスクールで学ぶという方法もあります。
Microsoft Office製品上でしか活用できないVBAですが、Excelは非常に多くの企業が導入しているソフトであるため需要は多く、さらに他の言語や機械学習などにも活用できるため案件は安定的な数が見込め、将来性もあると言えるでしょう。
身につければどこでも活躍できるVBA。ぜひ深く学んで、いろんな仕事に関わってみましょう。
簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く
無料会員登録<クラウドワークス>は<株式会社クラウドワークス>の登録商標です。
<ランサーズ>は<ランサーズ株式会社>の登録商標です。
次の案件探しの
情報収集ができる!
掲載数は330,000件!
あなたの適性単価がわかる!
エンジニア単価診断
あなたにピッタリの
フリーランス案件が見つかる
133万件以上のフリーランス案件から一括検索
337,584件※の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。
※ 4月16日(Wed)更新2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ
マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。