各方面で活躍しているエンジニアの資格合格体験記まとめ

さまざまな分野で活躍しているエンジニアたち。あらゆるテクノロジーの担い手となり、先端IT人材として日々学び続けていることでしょう。しかし、実力の有無を一目で見分けるのは難しいものです。
そんなときに役立つのが、エンジニアとして必要な知識と技術を持つことを証明できる専門的な資格。一般社団法人や民間企業が発行するベンダー資格のほか、国際認定資格など、専門分野別に多くの資格が存在します。また、難易度も幅広く設けられているため、自身のスキルアップのために挑戦する人も多く、学びの機会としても最適です。
今回は、分野を広げてエンジニアにおすすめの資格を多数ピックアップしてみました。それぞれの分野で活躍するエンジニアたちがどのような資格に挑戦し、試験対策を行ってきたのか、ぜひ参考にしてみてください。

※尚、こちらはPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事です。また、記載中の内容は、執筆時の情報になります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

DS検定とは?合格ライン・難易度・勉強時間なども解説!(ひよっこDS)

データサイエンティスト力・データエンジニアリング力・ビジネス力が備わっていることを証明できる「データサイエンティスト検定™ リテラシーレベル(通称:DS検定)」。初学者にとってはやや難易度が高いともいわれている資格です。

記事スクショ

そこで今回は、《DS検定とは?合格ライン・難易度・勉強時間なども解説!》という記事に注目してみました。執筆しているのは、データサイエンティストとしてIT企業に勤めるりけーこっとんさん。「最先端テクノロジーの仕事をしたい!」という目標に向かって日々試行錯誤しているそうです。

記事スクショ

記事内では、DS検定の基本情報となる合格ラインや難易度、出題範囲のほか、実際に筆者が取り組んだ勉強方法について紹介しています。
DS検定は主にデータサイエンス力に重きを置いた資格になるとのことですが、試験では冒頭で挙げた3つのスキルすべてを網羅した問題が出るそうです。出題範囲の項目では、チェックするべき箇所を挙げて細かく解説しています。DS検定の学習範囲と、データサイエンティストにおすすめの資格とされるG検定の学習範囲は共通する部分があるとのこと。すでにG検定を取得した方は比較的スムーズに学習を進められるかもしれません。

筆者が試験に費やした時間は、G検定取得後ということもあり、トータルで1ヶ月ほどだったそうです。G検定やITパスポートの資格を持っていない場合には、2ヶ月ほどの勉強時間を確保すると良いのではと伝えています。筆者が試験勉強で実際に活用した動画や参考書の情報は記事内に記載されているので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

DS検定は2021年にスタートした比較的新しい資格であることから、まだ合格ラインや難易度にはばらつきが見られるそうです。出題範囲も広く、対策法も少ないため、当記事の情報はかなり参考になることでしょう。
ブログサイト『ひよっこDS』では、G検定の記事も発信されています。G検定からチャレンジしたい方は、そちらの記事もあわせてご一読ください。

■DS検定とは?合格ライン・難易度・勉強時間なども解説!
https://rike-kotton.com/ds検定とは?合格ライン・難易度・勉強時間なども/

PHP7技術者認定初級試験に合格したのでテキストや勉強法をお話しします(株式会社ギークフィード)

都内に拠点を構え、システム開発やAI事業、AWS構築支援サービスなどの事業を展開している、株式会社ギークフィード。
同社では、社員のキャリア価値の向上を図るべく、あらゆる資格取得を支援しており、結果的にプロフェッショナル集団としての企業レベルを上げてきました。

記事スクショ

この資格取得支援という取り組みは、社員個人の向上心とモチベーションアップにも繋がっているようで、同社が運営するサイト『ソフトウェア開発のギークフィード』に掲載されているこちらの記事《PHP7技術者認定初級試験に合格したのでテキストや勉強法をお話しします》からも窺い知ることができます。

記事スクショ

記事によると、PHPが好きだという筆者は、とある日に「PHP7技術者認定初級試験」を受験し、見事合格を果たしたとのこと。
そこで、これから受験する方向けに自身が実際に使用したテキストや実践した勉強方法などを紹介し、受験したからこそ語れる感想についても述べています。

筆者が試験勉強に要した期間は10日間。通称、黒本といわれているテキスト[徹底攻略PHP7技術者認定[初級]試験問題集]を活用し、分からないことは徹底的に調べ、コードを実際に書いて確認するなど、結果的にテキストを2周し取りこぼしがないようにじっくり取り組んだそうです。具体的な対策は、ぜひ記事で確認してみてください。

そのほか、記事には出題範囲に触れられていますが、ここでも注目すべき部分と出題傾向についてアドバイスされているので、効率よく学びたい方はお見逃しなく!
プラスアルファでPHPのスキルを習得するのもよし、いずれは上級にも挑戦しPHPを極めるのもよし、どちらにしてもフリーランスとして案件獲得の幅が広がるため、当該記事を参考に同資格に挑戦してみるといいかもしれませんね。

■PHP7技術者認定初級試験に合格したのでテキストや勉強法をお話しします
https://www.geekfeed.co.jp/geekblog/php7-exam

【参考書なし】OSS-DB Silverを1週間で合格するための勉強方法(駆け出し物語)

データベースエンジニアに必要なスキルの有無を証明できるOSS-DB Silver。同資格の勉強方法を知りたい方は、《【参考書なし】OSS-DB Silverを1週間で合格するための勉強方法》の記事をチェックしてみてはいかがでしょうか。

当記事を発信しているのは、『駆け出し物語』というブログサイトを運営するITエンジニアのheroさんです。

記事スクショ

合格までに費やした勉強期間はおよそ28時間。1日に約4時間進めて1週間ほど掛けて勉強したそうです。冒頭では、受験前の筆者のスペックにも触れられています。自身のスペックではどのくらいの勉強時間が必要なのかといった目安になるでしょう。

記事では、大きく分けて以下2つの内容について触れられています。
・前半:「OSS-DB Silver Ver2.0とはどういった資格試験なのか?」
・後半:「OSS-DB Silverを1週間で合格するための勉強方法」

前半では、必要な知識や試験時間、合格率に関する資格の概要を伝えています。改めて詳細を確認したい方は目を通しておくと良いかもしれません。
後半では、OSS-DB Silver Ver2.0の出題範囲の説明からスタート。そのあとに、筆者が実際に行った試験勉強を3つのステップに分けて紹介しています。

まずステップ1で筆者が実践したのは、「WikipediaのPostgreSQLのページを一読すること」。概要をよく理解するために、半日かけてじっくりと読み込んだそうです。この工程を踏まえることで、ステップ2の公式サイトの勉強会資料への理解を深めることにつながります。同資料を筆者は2日かけて読解したとのこと。記事内には実際に使用した参考資料の情報が記載されているので、ぜひチェックしてみてください。
最後のステップ3では、いよいよ公式サイトに掲載されている「サンプル問題」に挑戦。こちらは4~5日かけて問題を2周解いたそうです。
ほかの問題集も解いて備えておきたいという方のために、おすすめの参考書と問題集も紹介されているので、活用してみるとよいでしょう。

■【参考書なし】OSS-DB Silverを1週間で合格するための勉強方法
http://kakedashi-xx.com:25214/index.php/2021/10/07/post-3379/

【EC-Council CEH v10 (Certified Ethical Hacker:認定ホワイトハッカー)】資格取得体験談(トレノケート株式会社)

CEH(Certified Ethical Hacker:認定ホワイトハッカー)は、ホワイトハッカー向けの国際認定資格です。セキュリティの国際的な資格であるEC-Council認定資格の一つで、海外では市場価値の高い資格として知られています。ネットワークやセキュリティに関する幅広い知識が求められるうえ、難易度も高いため、受験に向けてしっかりと準備することが必要です。
こちらでは、CEHに合格した方の体験談を紹介。トレノケート株式会社のブログより《【EC-Council CEH v10 (Certified Ethical Hacker:認定ホワイトハッカー)】資格取得体験談》を紹介します。
※尚、本記事は2019年12月時点の情報をもとに執筆されており、2023年現在試験のバージョンが「v10」から「v12」に変更となっています。

記事スクショ

CEHでは公式コースの受講が推奨されており、筆者も5日間のCEH公式コースを受講しています。公式コースの受講終了後にアンケートを記入する必要があり、アンケート記入後に試験バウチャーを入手できるそうです。
試験スケジュールが公開されると、比較的早い段階で埋まってしまうとのこと。そのため、受験の日程が確定したら、速やかに手続きをするよう勧めています。
また、CND (Certified Network Defender:認定ネットワークディフェンダー)との関係についても触れられています。CEHでは、CNDの知識や理解があることを前提で出題されるため、いきなりCEHを目指すのに抵抗がある方は、まずCNDに挑戦してみると良いそうです。

記事には、公式コースを受講した後に行った受験準備について書かれているほか、認定コーステキストでの学習方法、試験当日に注意することに加え、「再受験するならどのような勉強をするか」などが記されています。詳しい内容は記事本文に書かれていますので、興味がある方や受験を考えている方は、ぜひ記事本文を一読してみてくださいね。

■【EC-Council CEH v10 (Certified Ethical Hacker:認定ホワイトハッカー)】資格取得体験談
https://blog.trainocate.co.jp/blog/ceh01_002

QC検定に挑む ~1級・2級併願合格までの道のり~(QCとらのまき)

「QC検定」は、品質管理の知識を問われる試験であり、「品質管理検定」とも呼ばれています。製品やサービスの品質を維持するだけなく、不良品といったロスを出さないためにも、品質管理は欠かせない業務の一つといえるでしょう。

今回ご紹介するブログ『QCとらのまき』の筆者こてつさんは、製造業の品質に関わる仕事に従事しており、これまでさまざまな品質管理に関わってきたそうです。
そんな筆者は、QC検定の1級・2級を同時に受検。見事どちらも合格したのだそう。こちらの記事《QC検定に挑む ~1級・2級併願合格までの道のり~》には、筆者が受検に至るまでの工程がつぶさに紹介されています。

記事スクショ

元々、品質管理の予備知識はあったという筆者でしたが、最初に購入した2級の過去問を見て「まったく太刀打ちできない」と気づいたとのこと。そこから一念発起した筆者は、約6ヶ月を掛けて勉強を進め、受検に臨んだのだそうです。
記事には、筆者の知識レベルとプランも貼付されており、どのようなステップで勉強を進めたのか分かりやすく紹介されています。また、使用した教材や過去問への取り組み方なども詳しく紹介されているので、ぜひ参考にしてみましょう。

記事の後半には、受検当日の様子も記載。特に2級では、自分の試験スタイルである「記述、実践編、手法編の順に解くこと」「記述ストーリーのひな型を用意したこと」が功を奏したと語っています。
こてつさんは、最後に「小ステップでの具体的な計画策定」「自分のタイプにあった適切な教材」が大きな助けになると語っており、入念に下準備を行ってから試験勉強に挑むことを勧めています。
QC検定にチャレンジしたい方は、まず記事を参考に、自分に合った勉強方法やプランを立ててみることから始めてみると良いかもしれません。

■QC検定に挑む ~1級・2級併願合格までの道のり~
https://qctoranomaki.com/qc-certification/qc-road/

【合格です】AWSソリューションアーキテクトアソシエイツまとめ(もそもそ奮闘記)

仕事をしながら、資格の勉強をすることは容易ではありませんよね。資格取得への道のりは、学習への取り組み方が鍵ともいえます。

そこで今回は『もそもそ奮闘記』の管理者であるmosoさんの記事に注目してみました。《【合格です】AWSソリューションアーキテクトアソシエイツまとめ》では、自身が「AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイト」に挑んだお話を記述しています。

記事スクショ

mosoさんの学習期間は半年で、所要時間は42時間ほどだそうです。仕事で多忙の中、1ヶ月に1回ほどのペースでUdemy講座を受講していたとのこと。mosoさんは、実際にAWS上のサービスを使いながら、手を動かす学習スタイルの講座を選択しています。

テキストでの学習にも取り組まれているmosoさん。基礎を攻略するには、試験対策本は必須だそうです。
mosoさんは、試験対策本について以下のような活用事例を挙げています。

・一通り読んで理解する(1回目)
・理解しながら読む + 理解が浅い所はAWSを実際に動かす(2回目)
・試験前に重要ポイントだけ読む(3回目)

そのほか、いろいろなIT試験の問題が集約されたWebサイト「Ping-t」もおすすめされています。こちらは通勤時や昼休みにスマホで利用していたそうです。

本番試験の数日前には、Udemy講座の模擬試験を受講。模擬試験では不合格だったものの、間違った箇所への意識が高まったことが良い結果に繋がったと言及しています。

mosoさんは、記事の中で「集中して時間を取れるならば、もっと短い学習時間で合格できるでしょう。」と記述。
それぞれの時間で取り組めそうなので、ソリューションアーキテクト–アソシエイトの取得を目指している方や興味がある方はぜひご一読ください。

■【合格です】AWSソリューションアーキテクトアソシエイツまとめ
https://mosomoso-history.com/【合格です】awsソリューションアーキテクトアソ/

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    256,331の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 5月9日(Thu)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

エンジニアにおすすめの資格は?参考になる体験記ブログを紹介

※新型コロナウイルスの影響で、施設の営業日や営業時間の変更、イベントの中止・延期になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、...

エンジニア

2 years ago

身体の不調は早めのケアが大切◎エンジニア・デザイナーの職業病対策まとめ

※新型コロナウイルスの影響で、施設の営業日や営業時間の変更、イベントの中止・延期になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、...

エンジニアデザイナー

2 years ago

家事を楽にしたい!エンジニアが実践する家事時短術のブログまとめ

※新型コロナウイルスの影響で、施設の営業日や営業時間の変更、イベントの中止・延期になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、...

エンジニア

2 years ago

一つ先を行くエンジニア・デザイナーへ!|付加価値をアップできるスキルの紹介記事まとめ

エンジニア・デザイナーとして、技術的なスキルを追求することは大事なことです。しかし、技術以外の付加価値を高めるスキルを身につけておくと、他の...

エンジニアデザイナー

3 months ago

何を着たらいい?服装でお悩みのエンジニアにおすすめの記事まとめ

企業紹介や求人などで「服装自由」「オフィスカジュアル」といったワードを見かけることはありませんか?服装に関して、比較的自由なイメージのあるI...

エンジニア

2 years ago