テストエンジニアが取得しておくと役立つ資格は?将来性も解説

テストエンジニアは成果物に対しバグや不具合がないか、運用する前にテストをして確かめる職業です。リリース前のテストは重要で、行わなかったりこの段階でミスがあったりすると大きな損失につながる可能性があります。

本記事は縁の下の力持ちとも呼べる立場にあるテストエンジニアについて、持っていると役立つ資格や業務内容、必要なスキルなどをまとめました。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアとは

テストエンジニアとは、端的に言えばアプリやシステムのテストを行うエンジニアのことを言います。実際に行うテストの内容は比較的簡単なものから難しいものまでさまざまです。どのようなテストを行うかシステムを理解してテスト項目の作成から行い実行します。

テストをしないまま世に送り出された製品・システムは、バグやトラブルが発生する確率が高くなりやすいです。生活を支える素晴らしいサービスを世に送り出すためになくてはならない職業とされています。

テスターとの違いは担当する作業工程にある

テストエンジニアと間違えられやすい職種として、テスターが挙げられます。テスターは決められたテスト内容を実行するのが業務です。

テストの実行のみを担当するテスターは、テスト項目の作成から携わるテストエンジニアと比べて初心者向けで、ITスキルや知識をあまり持たない人でも行うことができます。そのため単価も低めですが、IT業界に興味がある人には目指しやすいおすすめの働き方です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアの仕事に役立つ資格

テストエンジニアになるために必要な資格はありませんが、持っておくと仕事の獲得や業務に際して役立つ資格はいくつかあります。

以下で紹介する資格は、持っておいて損はありません。自身のスキルチェックも兼ねて、ぜひ取得を目指してみるとよいでしょう。

JSTQB認定テスト技術者資格

JSTQB認定テスト技術者資格は、日本のソフトウェアテスト技術者資格認定運営組織JSTQBが認定する資格です。

JSTQBは、各国のテスト技術者認定組織が参加するISTQB(International Software Testing Qualifications Board・国際ソフトウェアテスト資格認定委員会)に加盟組織として認定されており、資格の相互認証を行われているため、海外でも有効な資格とされています。

JSTQB認定テスト技術者資格はレベル・科目で分かれているので、どれを取得するか参考にしてください。

Foundation Level(FL)

FLにはFoundation Levelという科目があります。ソフトウェアテストに関する技法やマネジメント、テストツールなど、実践的な基礎知識が問われる試験です。合格率も50~70%程度と、比較的難易度の低い資格試験になっています。最初のチャレンジとして最適でしょう。

Advanced Level(AL)

ALには、テストマネージャ(TM)、テストアナリスト(TA)という科目があります。どちらも上位試験となり、キャリアとして知識やスキルが豊富な上級クラスにあるテストエンジニア向けになっています。

テストマネージャは、テスト設計やマネジメント、テストの自動化、結果分析など幅広い知識とスキルが問われる試験です。ALテストアナリストは、とくにテスト分析技法についての深い知識が求められます。どちらも合格率は6〜30%程度と、難易度として高めの試験になります。

グローバル資格としてあらゆる国や地域でも通用するので、海外や外資系の現場で働くことも視野に入れている方なら取得しておくと良いでしょう。

IT検証技術者認定試験

IT検証技術者認定試験(IVEC)は、一般社団法人IT検証産業協会が認定するテストエンジニア向けの資格試験です。現場における実務を重視した試験内容となっている点が特徴で、即戦力としての力を担保する資格になると、幅広い業界で高く評価されています。

IPAが策定した組み込みスキル標準のフレームワークをベースに、7段階のキャリアレベルが設定。上位試験になるほど上流工程の管理スキルや高品質なテストの設計・コンサルティング、新技術開発の力が問われるようになっています。

反対に、エントリーレベルとなるレベル1や2の段階では、シンプルなテストの実行力と不具合の報告、テストオペレートといった基礎力がチェック項目です。

全体を通じ、組み込み領域やエンタープライズ領域といったドメインには依存しない構成となっているため、幅広い仕事に適用できます。

ソフトウェア品質技術者資格認定

ソフトウェア品質技術者資格認定(JCSQE)は、一般財団法人日本科学技術連盟が主催する品質テスト工程の認定資格です。テストエンジニアはもちろん、開発者やプロジェクトリーダー、保守運用技術者、経営者なども含め、ソフトウェアの品質向上技術に関わる全ての人を対象としています。

資格取得に向けた学習で、包括的かつ体系的な知識を身につけることができるため、バランス良く知識やスキルを磨くことができているか、実力を試す目的で受験するのも良いでしょう。試験は上級・中級・初級の3段階で実施されています。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアからのキャリアアップのための資格

テストエンジニアは、アプリやシステムなどのバグや不具合を見つけて開発側へフィードバックを行い、製品やエンジニアの質を高めていくことが仕事です。

そのためテストエンジニアが目指すキャリアアップの道筋としては、プロジェクトを管理するマネージャーやリーダーといった、管理者としての役割が挙げられます。

または、システムやアプリの移行に伴ってインフラ関係のスキルも求められることが多いため、インフラエンジニアとしての道も拓けるでしょう。

プロジェクトマネージャーを目指すなら、IPA・情報処理推進機構のプロジェクトマネージャー試験、インフラエンジニアなら同じくIPAのシステムアーキテクト試験ネットワークスペシャリスト試験などの取得を視野に入れ、学んでみるのがおすすめです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアが資格を取ることのメリット

テストエンジニアが資格を取ることでどのような利点があるのでしょうか。ここでは、資格取得によって得られる代表的な利点を紹介いたします。

資格の取得時点で知識を得られる

資格取得のために勉強することで、テストエンジニアとして必要な知識を再確認できます。もちろん、資格取得を目標としなくても勉強自体は可能です。

しかし、目的がなく勉強するよりも、目標のある状態で勉強をするほうが自分の抱える課題を捉えやすいため、効率的に勉強できます。

資格手当や一時金などで収入を上げられる

会社によっては、業務内容に関連した資格を取得した人に、資格手当を支給しています。また、資格は自分の持っている技術の証明として有効な手段の1つです。資格が無くても実績を評価してもらえる職場もありますが、資格を取得しておくと相手の信頼を得やすく、評価の向上に役立ちます。

さらに、資格を取得することで高度な仕事をこなせるようになり、長期的な収入の向上にもつながるでしょう。

独立や転職の際に有利に働く

転職や独立の際には、仕事で新しく関わる人に技術や実績を証明する手段を持っておく必要があります。資格を取得しておくと、自分がどの程度の技術を持っているのかを端的に証明できるため自己アピールとして有効です。

また、資格を取得していると知識や技術だけでなく、合格に向けて知識を蓄え、腕を磨ける精神性の証明にもなります。転職・独立後も今以上の技術向上に励める人材として評価してもらえる可能性が高くなるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアに必要なスキル

テストエンジニアは未経験でも参入しやすい職種だと言われていますが、業務をこなすためにはある程度の技術が必要です。ここからは、テストエンジニアとして活動するために必要なスキルを紹介します。

テストに関する知識

テストエンジニアには、テスト工程・テスト設計技法に関する技術や知識が必要です。テスト工程では、入力に対して想定通りの出力が行われているかを確認し、正常・異常それぞれのケースを網羅します。

テスト工程には、以下のような工程があります。

  • 単体テスト(ホワイトボックステスト)…1行ずつプログラムを実行して動作確認する

  • 結合テスト(ブラックボックステスト)…モジュールを結合した状態で動作を確認する

  • システムテスト…システム全体の動作を確認する

マネジメントスキル

テストエンジニアには、テストを行うための技術力だけではなく、作業の流れを適切に管理し、成果を出すための能力も必要です。また、テスト終了後に結果を残すための資料を作成したり、結果を理解して問題改善を図ったりすることも必要だといえます。

テスト工程で不具合が発生しやすい部分を把握して対応・改善する力も必要です。そのほか、利用できる人員や費用・機能の重要度を適切に理解し、漏れのないテストを進めることも重要です。

ソフトウェア開発の知識

テストを中心に行うテストエンジニアも、ソフトウェア開発のスキルは必要です。テスト対象がどのように実装されたかを把握できると適切なテストケースを判断しやすくなるためです。

また、開発やプログラミングの知識があればバグの修正もできるため、エンジニアとしてのキャリア向上が期待できます。

テスト結果をまとめる能力

テストエンジニアとして活動するためには、膨大な量のテスト項目をこなし、結果を集計する能力が必須です。テストが完了したら、本当に正しい形でテストされているか・エビデンスの内容に間違いはないかという点を確認します。

ミスや抜けがあった場合には再びテストをし直さなければなりません。このような工程のために、テストエンジニアは、テスト結果を開発者に分かりやすく伝えられる理解力・説明力があると望ましいでしょう。

品質へのこだわり

ソフトウェアをよりよいものにしようという意識や、改善のための問題点に気づける視点も、テストエンジニアに必要な能力・素養です。テストエンジニアは、どのようなテストをすれば高い品質とセキュリティが保証されるかを常に把握しておく必要があります。

そのため、細かい作業でも手を抜かずこだわりを持ってテスト作業に従事できる人がテストエンジニアに向いているといえるでしょう。

各種ツールを使用する知識

テストエンジニアは、情報共有のために使うツールの扱いにたけていることも必要です。文書作成に使われるWordやExcel、スライドによる情報共有の場で重宝するPowerPointなどのツールを一通り使えるようにしておくと、スムーズに業務をこなせるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

フリーランステストエンジニアの仕事の数

フリーランスHubに掲載されているテストエンジニアの仕事は1,090件(2023年6月19日時点)です。仕事内容は、端末間でのデータ移行およびそれに応じたテスト、ポータルサイトの運営システムの新規構築後テストなどが多くなっています。

働き方については、社員と同じように企業に通って業務に従事する企業常駐型が一般的ですが、リモートで働ける職場も少なくありません。実績やスキルがあれば自由な形で働きやすい職業であるといえるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアフリーランスに向いている人の特徴

テストエンジニアは、見たままを当たり前に受け止めるのではなく、ユーザー視点で隅々まで細かくチェックし小さなバグも見逃さない集中力と忍耐力があると長く続けやすいです。

また、フリーランスは幅広いジャンルや業界、企業に関わることになります。携わる業界の知識をその都度学ぶ、前向きな姿勢もあると良いでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

テストエンジニアという仕事の将来性

現在、世の中では多くのアプリやシステムが開発され続け、古いシステムからの移行も進んでいます。テストを行ってから展開・導入していくのが基本となっているため、今後テストエンジニアの需要は増えると見られます。

開発やテストの知識、スキルの豊富なテストエンジニアフリーランスは重宝されるため、経験に応じて高単価で受注できる仕事も増えていくでしょう。

ただし、AIや自動化などにより大量のテスト作業など一部の業務は人以外が行うケースも想定されているようです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

少しずつ経験を重ねスキルアップするのが大切

テストエンジニアはテスト作成から実行までと業務の幅が広いです。高単価で仕事を受注できる、求められるテストエンジニアになるためには、まずは自分のスキルに合った仕事からコツコツとこなし、経験を積んでいくことが大切になります。

資格の取得なども視野に入れつつ、少しずつレベルの高い仕事を受注し、ステップアップを目指しましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    279,815の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 7月27日(Sat)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

VBAでできる仕事とは?勉強方法や将来性も解説

VBAについて知りたい方に向け、仕事内容の代表例や将来性、学習方法などをまとめました。VBAのスキルがあると業務の効率化ができ、正確性も高ま...

VBA将来性仕事内容年収

a year ago

長く活躍できるフリーランスのWebデザイナーに必要なものとは?

フリーランスのWebデザイナーとして収入を得たいと考えたとき、まずは何をすべきか、これからどうすべきか。今回は身につけたいスキルから仕事を受...

フリーランスWebデザイナー年収

3 years ago

SAPコンサルタントはフリーランスに最適!スキルを活かして収入アップを目指そう

この記事では会社員としてSAPを扱うコンサルタントやエンジニアが、フリーランスを目指す上で知っておきたいSAP案件の市場動向、必要なスキル、...

フリーランスSAPコンサルタント年収

3 years ago

在宅ワークで資格は必要?ITフリーランスの仕事につながる資格

この記事では、近年増加している在宅ワークにおいてIT系の資格は必要なのか、必要であればどのような資格を取得すればよいのかなど、ITフリーラン...

フリーランス年収リモートワーク

3 years ago

SEの資格・平均年収と動向を分析!収入を上げる方法も解説

SEの仕事やスキルアップに有益な資格を知りたい方に向け、取得に役立つ情報を紹介します。SEの将来性や求められる人材になるために持っておきたい...

SE (システムエンジニア)年収将来性

a year ago