Webデザイナー必見!海外向けのWebデザイン制作に役立つ記事を紹介

最終更新日:2024年09月03日

近年、海外で日本製の商品を求める声が大きくなっていることやインバウンドの影響などから、越境ECの市場規模が年々拡大しているそうです。企業やフリーランスの中には、海外向けのWebサイトやECサイトを開設した方、または開設を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
国によって言語や文化が違うように、Webデザインも違いがあります。海外向けのWebサイトを制作する際は、その国のWebデザインについて学習することが大切です。
こちらのページでは、海外向けのWebデザイン制作に役立つ記事を紹介します。気になる方はぜひ目を通してみてくださいね。

※尚、こちらはPR記事ではございません。編集部が独自にテーマを選び、サイト担当者に許可を頂いて作成している記事です。また、記載中の内容は、執筆時の情報になります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く

無料会員登録

初めての海外Webデザイン!海外向けホームページ制作のポイント(株式会社 IGNITE)

ビジネスのグローバル化が進む中、海外向けのWebサイトを制作したいと考える企業は少なくありません。しかし、海外向けWebサイトでは、言語や文化といった点に配慮して制作する必要があるようです。
そこで今回は、《初めての海外Webデザイン!海外向けホームページ制作のポイント》という記事をご紹介します。

株式会社 IGNITE_記事スクショ

記事を掲載しているのは、大阪を拠点に海外マーケティングの企画・制作、コンサルティングなどを行う株式会社 IGNITE。同社のブログでは、海外マーケティング専門の企業だからこそ発信できる有益な情報が提供されています。
今回取り上げるのは、「海外向けに多言語ホームページを制作するポイント」を紹介した記事。コンテンツを多言語化する際に、知っておきたい情報が分かりやすく紹介されています。

記事では、海外向けWebサイト制作のポイントとして以下について紹介しています。
・言語変換ボタンの配置
・言語オプションの表示
・言語の特性による文章の幅/高さの変動
・右→左に読む言語(右横書き言語)対応のWebデザイン
・ビジュアルイメージを使用したWebデザイン

たとえば、サイトでよく見かける「閲覧数」という言葉は、翻訳するとその言語によって長さに大きく差が出るのだとか。このように日本語を海外の言語に翻訳して表示する場合、テキストの横幅の変動にも考慮して制作することが必要なのだそうです。
さらに、画像やアイコンといったビジュアルイメージについても触れており、視覚的な情報は「受け取り手の文化や価値観によって様々な解釈をされる可能性がある」と紹介されています。
ビジュアルイメージによっては、文化や宗教といった面においてタブーとされる可能性もあるため、国や地域のターゲット層にも配慮したデザインが求められるのだそうです。

記事では、上記で紹介したポイントを一つひとつ丁寧に解説。最後には「ただ言語を増やすだけでなく顧客層や文化を見て有効な方法を探していくこと」が重要とまとめられています。
Webサイトの多言語化を検討している方や、初めて海外向けにサイトを作るという方は、まずこちらの記事に目を通しておくと良いかもしれません。

■初めての海外Webデザイン!海外向けホームページ制作のポイント
https://igni7e.jp/blog/international-website-design-points

日本のサイトって見づらい?アメリカと日本のWebデザインを徹底比較!(Seeknet USA)

Seeknet USAは、南カリフォルニアにある総合IT会社です。
「お客様から愛される会社、人間になる」をモットーに掲げ、日系企業を中心にITに関するさまざまな課題を解決しています。
技術的なサポートに留まらず、プラスアルファの満足を提供することを目指して事業を展開している企業です。

そんな同社では、海外に拠点を置く会社だからこそ知り得る情報をブログで発信しています。
今回はその中から《日本のサイトって見づらい?アメリカと日本のWebデザインを徹底比較!》という記事に注目してみました。

Seeknet USA_記事スクショ

こちらの記事では、「B2C」と「B2B」のWebサイトを日本と米国で比較し、それぞれのWebデザインの特徴を紹介しています。
例として、某コーヒーチェーン店のB2Cサイトを日米で比べてみて、どのような違いがあるのかを検証。
貼付画像を見ると、情報の分類が細かく区分けされた日本のサイトに対し、米国のサイトは分類が少なくシンプルなレイアウトになっているのが分かります。

記事では、その差異が「両国の消費者の好みや期待に応えるために取られているデザイン上のアプローチ」と解説。同じ企業のサイトであっても日米の顧客では異なるデザインのアプローチが必要なようです。
さらに、記事ではB2Bサイトや日米のアイコンの違いについても解説しています。デザインの違いがユーザーにどのような影響を与えるのか…気になる方はぜひブログをチェックしておきましょう。

今回の比較からも分かるように、日本のビジネスを米国に展開する際には、好みや文化の違いを意識することがポイントです。
記事の最後では、「海外進出において成功するためには、ローカルでのフィット感が重要」と書かれており、日米の差異に注目することがいかに大切なのかを知ることができます。
同社のブログでは、日米のWebサイトのヘッダーの違いを解説した記事も掲載。米国向けのサイトを作成したい方にとって、良い参考になるでしょう。

■日本のサイトって見づらい?アメリカと日本のWebデザインを徹底比較!
https://www.seeknetusa.com/blog/marketing/japan-vs-us-web-design-comparison/
トップページ
https://www.seeknetusa.com/

海外進出の第一歩!新たな市場を開拓するための多言語ウェブサイト制作ガイド(株式会社SeiRogai​)

株式会社SeiRogaiは、映像制作、マーケティング、海外進出支援、Webシステム開発など多岐にわたるサービスを提供しています。特に、海外市場向けプロモーションに強みを持ち、100ヶ国以上に対応可能です。360°VRツアー制作や観光DXプラットフォーム構築、多言語対応のWebサイト制作など、最新技術を活用したサービスも展開。また、東南アジアドラマに特化した動画配信サービス[SeiRogaiTV]も運営しており、グローバルな視点と地域に根ざしたアプローチで、顧客の国内外での展開を総合的にサポートしている企業です。

グローバルビジネスイメージ

そんな同社が運営するサイトでは、海外進出を目指す方向けにビジネスを成功させるためのノウハウを発信しています。
たとえば、こちらの記事《海外進出の第一歩!新たな市場を開拓するための多言語ウェブサイト制作ガイド》で紹介されているのは、効果的な多言語対応のWebサイトを制作する方法について。
まず、記事冒頭ではWebサイトの多言語化が必要となる主な理由に、「海外進出の計画」「インバウンド市場での集客」「グローバルブランドの確立」を目指す場合を挙げています。

続けて、多言語対応サイトを制作する上で重要なポイントについても解説。行うべきステップは、以下の7つです。

・多言語化の目的を明確化
・翻訳する箇所や予算の決定
・翻訳
・URL構造の決定
・多言語版サイトのレイアウトとデザインの見直し
・海外SEO対策を実施
・多言語ホームページの運用

これらを手順どおりに実施することで、誰もがWebサイトを多言語化できるといいます。それぞれのステップでポイントが詳しく記載されており、たとえば多言語版サイトのレイアウト・デザインの見直しを行う際には、単なる翻訳だけでなく、対象国の文化や美意識に合わせたローカライズが重要とのこと。日本語サイトをそのまま翻訳しただけでは、海外の顧客に違和感を与える可能性があり、注意が必要なようです。
実際に、同社は単なる翻訳にとどまらず、ターゲットオーディエンスに合わせたコンテキストのローカライズを得意としています。SEO対策としても、現地市場に適したコンテンツ作成が重要なのだそう。また、デザインインターフェースについても、日本語サイトと異なる点に注意し、グローバルな視点で効果的なWebサイト制作を行う必要があるといいます。
そのほかのアドバイスにも、ぜひじっくり目を通してみてください。

多言語対応サイトの制作は、専門知識と経験が求められる複雑なプロセスです。その点、同社のユニークな強みとして、「ハリウッドクオリティの映像」と「ハーバードのビジネス人脈」に加え、外国人視点で深く日本を理解し、クロスカルチャーコミュニケーションや国際的なブランディングにおいて高品質かつ効果的なサポートの提供を行っています。そうしたノウハウを持つ同社のアドバイスは信頼でき、大変参考になるのではないでしょうか。

■海外進出の第一歩!新たな市場を開拓するための多言語ウェブサイト制作ガイド
https://seirogai.jp/multilingual-website-design-guide/

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く

無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    293,291の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 9月19日(Thu)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

Webデザイナーを目指せ!座学でもオンラインでも学べるWebデザインスクールまとめ

※新型コロナウイルスの影響で、施設の営業日や営業時間の変更、イベントの中止・延期になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、...

Webデザイナー学習

最終更新日:2021年10月14日

Webデザイナー必見のブログ記事を紹介!色の印象がデザインに与える影響とは

Webデザイナーにとって「色」はとても重要なデザインのポイントでもあります。特に色の使い方やデザインの違いによって全く違った印象に仕上がるこ...

Webデザイナー

最終更新日:2024年09月04日

デザイン力を上げるコツとは?ぜひ取り入れたくなるスキルアップ法の記事まとめ

Webデザイナーとして「もっとデザイン力を上げたい!」という思いから、日々さまざまな努力を重ねている人も多いことでしょう。デザイナーによって...

Webデザイナーデザイナー

最終更新日:2022年08月04日

魅力的・効果的に作品を見せよう!ポートフォリオ作成に関する記事まとめ

これまでの実績や経験、そしてスキルを分かりやすく伝えることができるポートフォリオ。ポートフォリオを作成している方は多く、特にフリーランスで活...

フリーランスWebデザイナーイラストレーターポートフォリオ

最終更新日:2024年04月26日

心理学でワンランク上のデザインを!デザイン心理学に関する記事まとめ

Webデザインは、知らず知らずのうちに人の心理に深く関わっています。そのため、Webデザイナーは見た目の良さだけではなく、人の心理についても...

Webデザイナーデザイナー

最終更新日:2024年07月01日