【Rails/Java/即日稼働開始】ペット業界のDX化サービス開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptRubyAndroidLinuxiOSRailsjQueryAWSGoogle Cloud PlatformVue.jsGoogle Analytics
スマホアプリエンジニア
作業内容 ■仕事内容__:
動物病院の先生や専門家と一緒に、飼い主さんとペットに安心の毎日をお届けするWebサービスの開発にリードエンジニアとして携わって頂きます。
【案件詳細】
・ウェブアプリケーションの開発、テスト、運用
・古いコードベースの改善、リファクタリング
・事業推進への提案・貢献
・社内、チーム力向上へ提案・貢献
-
■作業環境__:Mac
■開発環境
言語____:Ruby,Java,JavaScript
FW____:Ruby on Rails,Vue.js,jQuery
環境・OS_:AWS (Amazon Web Services),AWS EC2 (Amazon EC2),AWS RDS (Amazon RDS)
ツール___:CircleCI,Google Analytics
■体制____:複数人
■開発工程__:要件定義|基本設計|詳細設計|実装・構築・単体試験|結合試験|総合試験|受入試験|運用・保守
■現場雰囲気_:意見が通りやすく、風通しがとても良いです。
■人物像___:・社内やチーム全体に良い影響を与えることのできる方
・事業/プロダクトの課題を理解、技術を駆使して解決に向けて推進できる方
・定量的に計測、改善を行いプロダクトを成長させていきたい方
・課題が多い状況から紐解き、段階的に改善していくことにモチベーションを持っている方
-
■性別____:不問
■期間____:即日
■就業時間__:フレックス
■勤務地___:虎ノ門駅
■勤務地補足_:フルリモートでございます。
-
■平均稼働__:170時間前後
■面接回数__:1回
■時間幅___:140時間~ 180時間
■服装____:カジュアル
■営業コメント:
動物病院と飼い主をつなぐプラットフォームを開発している企業になります。
ベンチャーなので、意見が通りやすく、風通しがとても良いです。
サービスが1→100にしていく急拡大していくのを間近で感じられるオススメの案件です。
Ruby開発のリードエンジニアとして開発に携わり、サービスを大きくしたいにマッチしています。
【インフラリーダー】小売業での業務系システムのフルリプレイス
業務委託(フリーランス)
AccessAWSAzureGoogle Cloud Platform
ITコンサルタントネットワークエンジニアサーバーエンジニア社内SEPMPMOSRE
作業内容 ■業務内容
小売業の情シスインフラリーダー案件です。
ユーザー企業の情シスインフラリーダーとして同社の業務システムのリプレイスを主導いただきます。
同社では既存の業務システムが古く、サーバーがEOSLを起こしており、
今後の運用に向けてインフラ周りの改善が急務となっておりますが、
プロジェクトを推進できるリソースが不足しております。
以下業務内容の一例です。
※全ておひとりでご対応いただくという訳ではございません。
・現行システムのSQL サーバーにおける Microsoft Access を使ったデータ処理
・連携処理などを含むシステム目線でも最適なインフラ環境構築における構想策定、要件定義、運用を意識した計画
・スピード感のあるデータドリブン経営に則したインフラ・データ環境の構築計画・運営
・ベンダーとの折衝・ベンダーマネジメント
・関連するレポーティング・ドキュメント作成
・ビジネス要件検証を迅速に提供できる社内外のITチームの変革(ピープルマネジメントの実践 or サポート)
・業務システムのインフラ・ネットワークの方針・ルール策定
・保守フェーズを想定した運用設計・運用
■募集背景・課題
現行の業務システムが古くなり、劣化や故障などによる業務への影響を予防・改善するために
新しいシステムへのフルリプレイスを進めています。
2024年を目途に完遂する予定の長期案件です。
【データアナリスト】マーケティングデータアナリスト(ヘルステック企業)@基本フルリモート
業務委託(フリーランス)
データサイエンティストWebマーケターデータアナリスト
作業内容 ■業務内容
データ分析を通じて、広告やマーケティング施策のROAS(ROI)向上を実現するポジションです。
同社のプロダクトの購買データやオンライン行動データを活用し、最適な施策を
提案・実行していただきます。データに基づいて、経営層やチームの意思決定を支援し、
マーケティング投資の妥当性・最適化を推進いただきます。
~具体的な業務内容~
以下の業務に柔軟に対応いただきます。
➀データ分析と示唆の提供
・購買データ・行動データを用いた広告チャネルごとのパフォーマンス分析
・ユーザーセグメントごとの行動特性や課題の把握
・CPAの改善、ROAS(ROI)の良化に繋がる示唆の抽出&施策方針の提案
②戦略提案と意思決定支援
・データを基にしたマーケティング投資の妥当性・必然性の説明
・経営層やマーケティングチームメンバー向けレポートの作成&プレゼンテーション
※同社は、業務委託と正社員の垣根がない企業です。
がんの早期発見を解決するという社会課題解決へ向けて、一緒にプロダクト開発に協力いただける方を探しています。
■案件概要
・同社は社会貢献を使命と考えられている某国立大学発の医療系テックベンチャー企業です。
・ランセットという世界最大の生命科学系雑誌に取り上げられるほど、業界で注目されている企業です。
・科学技術振興機構・大手保険会社・大手不動産会社・VC等から出資を受け、事業拡大フェーズとなり、
売上も一昨年から5倍、4倍と成長しており、今年は3倍を目指している状況です。
■募集背景
先述の通り売上が順調に拡大している為、がんや疾患の更なる社会浸透、拡大を目指し、マーケティングに力を入れていきます。医療機関等々のD2Cや、Amazon楽天等のEC、その他TVCMや企業の福利厚生など、様々なチャネルを用いて戦略的に拡販していきます。直近は調剤薬局やコンビニ、デパートに陳列してもらい直販も行っています。オンラインとオフライン、双方でマーケティング戦略を実行していく方針です。
大手化粧品メーカーのインフラ構築をお任せいたします【高単価/AWS】(jd01835)
業務委託(フリーランス)
AWS
インフラエンジニアSRE
作業内容 当社は1962年の設立以来、日本のIT業界を牽引してきた老舗企業の一つです。
長年培ってきた技術力と豊富な実績をベースに、顧客のニーズに合わせた最適なソリューションを提供している独立系のシステム開発会社です。
【事業内容】
・システムインテグレーション事業
顧客の業務システムの企画・設計・開発・運用・保守までを一貫して請け負うサービスを提供。金融、流通、製造など、幅広い業界の顧客を抱えています。
・ソフトウェア開発事業
金融機関向けのパッケージソフトウェアや、業務システム開発で培った技術力を活かしたソフトウェア製品の開発・販売を行っています。
・ITインフラ構築事業
サーバー、ネットワーク、セキュリティなどのITインフラの設計・構築・運用・保守サービスを提供。クラウドサービスにも対応しています。
【職務内容】
大手化粧品メーカーのDX推進プロジェクトにてインフラ構築部隊の方を求めております!
インフラ構築/メンテナンス/保守運用していただきながら一部インフラチームのリードをしていただく想定です。
【職務詳細】
1.AWSリソース共通管理・運用
・顧客インフラAWSインフラリーダとしての判断
・メンテナンス・インシデント対応
・個別システム(イントラ)アカウント、共通システムアカウント管理 ‐ セキュリティ対応(証明書更新や新サービス導入など)
・技術標準化の策定・推進 ガイドライン作成等
・IaC化
・個別システムのベンダー調整
・各種会議のファシリテーション
2.新規PJ開始時のインフラ構築
・PJ開始時のインフラ計画立案
・アーキテクチャ検討およびレビュー
・開発ベンダー調整
・開発ベンダー成果物レビュー、受け入れ
3.社内改善推進、社内教育
【チーム編成】
全体10名程度
リードしていただくインフラメンバは1?2名程度です。
【稼働場所】
原則、週3日程度の出社をお願いしております。
慣れてきた際には、週1日の出社及び各週フルリモートでの稼働が可能です。
最寄駅は、東京もしくは日本橋駅です。
【稼働時間】
原則フルフレックス制です。
日中の時間帯にMTGなどが開催されることが多いですが、そちらにご参加いただければ稼働時間は自由です。
【SNSマーケ戦略推進】世界初ガン検査サービス/直近大型資金調達
作業内容 ■業務内容
本ポジションでは、ソーシャルメディアマーケティングを通じて、同社プロダクトの価値を消費者に届けるための
戦略立案から実行までをご担当いただきます。
~具体的な業務内容~
以下の業務に柔軟に対応いただきます。
・ソーシャル文脈を軸としたマーケティング戦略立案
└ソーシャルデータを軸とした分析、提案
└分析結果からマーケティング課題解決の示唆出しや改善提案の実施
└SNSプラットフォームを軸としたコンテンツ企画提案および実務運用(他部署連携)
└インフルエンサー(KOL)マーケティング
└ソーシャルリスニングなど、口コミ解析とそれをもとにした施策提案などPDCA運用
※同社は、業務委託と正社員の垣根がない企業です。
がんの早期発見を解決するという社会課題解決へ向けて、一緒にプロダクト開発に協力いただける方を探しています。
■案件概要
・同社は社会貢献を使命と考えられている某国立大学発の医療系テックベンチャー企業です。
・ランセットという世界最大の生命科学系雑誌に取り上げられるほど、業界で注目されている企業です。
・科学技術振興機構・大手保険会社・大手不動産会社・VC等から出資を受け、事業拡大フェーズとなり、
売上も一昨年から5倍、4倍と成長しており、今年は3倍を目指している状況です。
■募集背景
先述の通り売上が順調に拡大している為、がんや疾患の更なる社会浸透、拡大を目指し、マーケティングに力を入れていきます。医療機関等々のD2Cや、Amazon楽天等のEC、その他TVCMや企業の福利厚生など、様々なチャネルを用いて戦略的に拡販していきます。直近は調剤薬局やコンビニ、デパートに陳列してもらい直販も行っています。オンラインとオフライン、双方でマーケティング戦略を実行していく方針です。
【データアナリスト/フルリモート可】自社プロダクト向けのデータ分析業務
業務委託(フリーランス)
PythonSQLBigQuery
データサイエンティストAIエンジニアデータアナリスト
作業内容 マーケティング領域における統計学を用いたデータ分析(相関分析・回帰分析・因果分析等)をメインミッションとして、要件整理、データ分析、施策提案といったプロセスをビジネスメンバーと一緒に取り組み、事業部の主要KPI策定とモニタリング、施策改善提案を行っていただきます。
【具体的には】
・統計分析を活用したマーケティング施策の改善、PDCAサイクルの構築(効果検証・要因分析・効果予測)
※施策の企画・実行に関してはマーケティング組織が行います
・ユーザーの問い合わせ傾向の分析
・クライアントの解約率低減のための施策提案
・新規クライアント開拓のためのターゲティング戦略
・統計分析を活用した事業部の主要KPI策定とモニタリング支援
・中長期的な事業計画における主要KPI策定支援
まずは同社運営事業の中で売り上げ規模が最も大きい不動産事業からご担当いただき、その後段階的に他部署もご依頼する予定です。
【組織体制】
所属:開発ユニットのデータ分析基盤チーム
人数:社員4名
その他チーム構成:
・インフラチーム:2名
・クリエイティブチーム:2名+委託
・ディレクターチーム:3名+委託
同社では、住まい・求人・自動車などライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営しています。そんな同社の事業成長を促進するためにはマーケティング領域でのデータ利活用が非常に重要な役割を担います。
現状、同社のデータ分析チームは社員4名で運営していますが、より高度なデータ分析に対してアドバイスしていただける方を募集しています。
今後は、マーケティング施策だけでなく事業の中長期的なプロダクト戦略を導き出していくことにもデータの活用を考えています。
【UI/UX】トレカ向けプラットフォームデザイン案件
業務委託(フリーランス)
Figma
UI・UXデザイナーデザイナー
作業内容 ・ECサイトのリニューアル、複数の関連プロダクトを統合する
トレカプラットフォームの立ち上げを行うプロジェクトに
UXUIデザイナーとして携わっていただきます。
・具体的な作業は下記でございます。
-フロント要件定義、プロトタイピング、ワイヤーフレーム作成
-UIデザイン、UXデザイン
-ユーザーインタビュー、ペルソナ、カスタマージャーニーマップ等
-デザインコンセプト設計等
※作業内容はスキルやご経験に応じて変動いたします。
【QA/フルリモート/週5日】日本有数の医療系メディアのQAエンジニア
作業内容 テスト,運用・保守
【企業特徴】
月間ユーザー数1,800万人以上、国内トップクラスの医療系メディアを運営する企業様です。
上記の経営資源を活用しながら医療DX、オンライン診療、働く方のメンタルヘルス、美容医療など事業領域を広げながら新規プロジェクトが立ち上がっています。
【作業内容】
※以下いずれかもしくは複数のお仕事をお任せします。
・企画段階における関係部署との仕様検討、要件定義、QA観点の盛り込み
・自社プロダクトのQA全般作業
・テスト戦略・計画立案、設計、実行、検収、レビュー
・プロダクト改善活動へのユーザ視点・QA観点のフィードバック
◎エンジニア主導ならではの働きやすさ。
チームごとの裁量が大きく、最適な技術選定をエンジニア主導で行なう風土が特徴です。
実際に、これまで「デプロイの自動化」「AWSの採用」「Ruby on Rails 5の導入」
といった取り組みは、エンジニアの声から実施されています。
また、開発プラットフォームにはGithub、
コミュニケーションにはSlack、Zoomを本格的に活用しているため、リモートワークにも対応可能。
すでにその実績もあります。
◎仕事のやりがい
・エンジニアが大きな裁量をもって働けること
・自社サービスのため触れられる範囲が広く、また事業の成長を直接実感できること
・新しい技術にもチャレンジしやすい環境
【開発環境】
・フロントエンド:TypeScript、HTML、SCSS、React、Next、Webpack、Material-UI
・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails、MySQL
・インフラ:AWS (ECS, RDS, CloudFront, S3等) 、Terraform
・プロジェクト管理:GitHub
・情報共有ツール:Slack、Github Wiki
・その他:Docker、Circle CI、Github Actions、Slack
【PHP/2月稼働開始】新デジタルプラットフォーム構築PM/PL
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPCPythonCSSHTMLLinuxRedisAWSApacheBacklogLaravelGitHubAuroraLambda
PLPM
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■募集背景
アパレル企業においてDX推進の一環から、新プラットフォーム構築プロジェクトが進行中です。
以下のミッションを遂行すべく、プロジェクト全体を見渡せるPM/PLを募集します。
●デジタルプラットフォームの品質向上及び堅牢なインフラの構築
●組織横断的なIT活用でビジネスに貢献する
●利便性及び信頼性のある機能を具現化しCXを最大化
■業務内容:
・デジタルプラットフォーム、周辺システムの企画/開発/保守運用業務の推進管理
・Pythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用の推進管理
・APIおよびデータ基盤の設計、開発、運用の推進管理
・ネイティブアプリの開発推進管理
・新技術の検証の推進管理
・その他Webシステム開発・保守運用の推進管理
・セキュリティ/IPO対策の推進管理
・不正検知対策の推進管理
【開発環境】
■使用言語・フレームワーク
・PHP、Laravel、Python、HTML5、JavaScript、CSSなど
■サーバOS・データベース
・Linux、Apache、PostgresSQL
■インフラ
・AmazonEC2、RDS、Aurora、APIGateway、AppSync、Lambda、Redis、DynamoDB、Redshiftなど
■開発支援ツール
・GitHub、backlog、Slackなど
【求める人物像】
■過去に仕事やプロジェクトで大きな失敗や挫折を経験したことがある方
■自走ができ、他責思考がない方
■あるべき姿・全体最適をベースに考えられる方
勤務時間:9:30~18:30(休憩60分)
勤務曜日:週5日
勤務地:原宿(リモートはご相談)
期間:2月or3月~長期
時間精算:140-180時間
面接:1回(弊社同席・即決)※リモート面談
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【PHP】AI関連自社サービス開発
業務委託(フリーランス)
PHPCSQLAWSAzureGoogle Cloud Platform
作業内容 【概要】
統計学、機械学習に関する知識及び3年以上の実務経験+ビジネス課題設計からデータ分析の要件定義を一貫実施した経験
自社サービス開発向けAIエンジニア募集
内容:
顧客内で開発が進んでいるAI関連製品向けの
開発を担当頂けるAIエンジニアを募集致します。
※業務はフルリモートでご対応をお願いしており、
コミュニケーションはチャットツールがメインとなります。
(面談もオンラインとなります)
多岐にわたりますが、最新の研究動向を取り入れた
最先端の人口知能技術(AI)を用いた企画提案・技術提供・
ソリューション開発、コンサルティングをはじめ、DXの推進に
関する様々なソリューションを提供しています。
顧客が提案・提供するソリューションによる技術の導入で、
お客様のビジネスの在り方を変え、新たなビジネス機会の創出を
促進していきます。
▼勤務地等
最寄駅:フルリモート(顧客拠点は品川又は渋谷)
勤務時間:フルフレックス勤務(実働8.0h)
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h上下割
PC貸与なし(ご本人様でご準備お願いします)
※週5日〜OKの案件です!
【UXリサーチャー】自社HRサービスの新規開発におけるUXリサーチャー/フルリモート
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML5ReactTypeScript
WebデザイナーWebマーケタープロダクトマネージャー
作業内容 同社はベンチャー・中小企業向けのHRTechサービスを展開し、人事評価システムの構築から導入・運用まで一貫した支援を行っています。
現在上場を見据え多領域への展開と事業の拡大を推進しており、さらなる発展フェーズに向けて開発組織の強化に取り組んでいます。
今回は新規事業でのプロダクトを通しての戦略的な意思決定をサポートするためのユーザインサイトを提供するUXリサーチャーを募集します。
新規事業では、ユーザの体験やその成果をどのように届けるかなどUXにこだわりを持って
より新しい世界観を提供し、「人事部門から会社全体を変える」、「業界全体を牽引する」プロダクトにしたいと考えております。
【業務内容】
PdMやデザイナ、エンジニアと「何の課題を解決するために、何を作り、どう届けるか」を検証から具体化し、
ユーザの抱える課題を適切にチームに伝えていただきます。
- インタビュー設計、ユーザインタビュー等の実施
- リサーチから得られたデータ分析とインサイトの定義
- UXデザイナと協力し CJM やペルソナ等の作成
■募集背景・課題
既に多くの企業様とお取引を行っていますが、今後さらに導入企業数や業種を増やしていくため
新規事業プロダクトや新機能の品質を担保いただけるUXリサーチャーを探しています。
プロセスとして、推測や仮説段階からデザイナ、エンジニアが隔たりなくアイディアを出し合い
近い距離で仮説検証を行い、ソリューションへの落とし込みを行なっております。
■技術環境
フロントエンド…React,Typescript
バックエンド…Ruby on Rails
インフラ環境…AWS
その他…GitHub,circleci,Nginx,AmazonAurora
elasticserch,ANSIBLE,Terraform,docker,SENTRY,New Relic
【社内システム/グランドデザイン策定~実行・推進】建設・不動産事業/中目黒オフィス
作業内容 ■業務内容
目指していること:
・社内システムのグランドデザイン策定
・基幹システムの刷新と、それに伴う業務システムの導入~運用・定着推進
・業務効率化、情報のデータ化・一元管理等を目的とした、各部門におけるシステムや各種サービスの選定~導入~定着の推進
お任せしたいこと:
・現状把握と課題抽出
-各部門に対しての業務ヒアリングによる現状把握と課題整理・抽出
└部門詳細:施工管理、ビル管理、プロパティ管理、バックオフィス部門
-システム構成の把握と課題整理・抽出
・課題を踏まえたIT化に関するグランドデザイン策定
・課題解決に向けた、計画立案、ベンダー・コンサル選定~折衝
・その他関連業務システムに関する調査・検討 ・プロジェクトの推進と定着までのサポート(現場フォロー含む)
現在はコーポレート部内の IT チームにマネジャーが 1 名(兼務)で、
ヘルプデスク機能を担当する委託先のメンバーが 1 名常駐という体制となっております。
今回の募集については、現行の基幹システム(導入から 10 年以上経過)の刷新 PJ を軸に、
今後の事業成長を見越した会社全体のシステムのグランドデザイン策定~実行推進ができる方を求めております。
現状:
複数の事業展開による拡大を進める中で、既存の基幹システムの改修や各事業領域における個別システムや仕組みの導入によって、
対応してきた状況にあります。今後の事業拡大を念頭に置いたITシステムのグランドデザインを策定し、
基幹システムの入替や周辺システムとの連携を進めていくことを考えております。業務の進め方・やり方の変更、
改革等も必要となることから、現場とのコミュニケーションも求められます。
スケジュール:
基幹システムの刷新については、運用開始まで 1 年程度。 安定稼働に向けては、追加半年程度を想定しています。
【Ruby, TypeScript /フルリモート/週5日】経理業務の効率化サービス開発
業務委託(フリーランス)
RubyReactTypeScript
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【案件概要】
・経理業務をDX化する自社サービスを展開されているメガベンチャー企業にて、
Webエンジニアとして、クラウドサービス開発に携わって頂きます。
プロダクトごとにスクラムチームを構成して取り組んでおり、バックエンドとフロントエンドでチームを分けておりません。
お客様のWebエンジニアは、Rails・React双方触ることができるフルスタックエンジニアがベースとされております。
また、サービスはAWS上で動いているため、フルスタックに経験を積める案件でございます。
フロントエンド強みを持っていらっしゃる方は、複数のプロダクトのデザインに一貫性を持たせるため、
デザイナーと一緒に作業を進めます。そのため、デザインシステムに知見のある方がマッチ致します。
バックエンドに強みを持っていらっしゃる方は、AWSの設計構築が出来る方ですと助かります。
運用フェーズに入っていないものもあるため、AWSを0から構築する可能性がございます。
【業務内容】
・要件定義・基本設計
お客様の要望を高い次元で実現へと導くための新機能の検討、およびUI/UXの設計
電子帳簿保存法・インボイス制度等の法改正への対応
大企業から求められるセキュリティ要件・高可用性を満たすようなシステム設計
・詳細設計・実装
DDDを取り入れた設計指針の下でのアプリケーション実装
既存機能の再設計・リファクタリングによる技術的負債の解消
・プロジェクトマネジメント
大規模開発の進捗管理
外部の協力会社とのリソース調整
社内のステークホルダーとの調整業務
・開発生産性の向上、チームメンバーの成長支援
CI/CD環境の整備
コードレビュー・ペアプログラミングによるコード品質の向上、知識共有
【AIエンジニア】テックアドバイザー業務の求人・案件
作業内容 ・クライアントに提供する「DX人財育成プログラム」のテックスキルアドバイザー業務
・テーマ(想定):パウチリサイクルの原料管理工程における選別作業の効率化
・ゴール(想定):クライアントのコンベア上に流れてくる詰め替えパウチの画像を読み取り、従来の手選別よりも高い精度で自動で選別できるような詰め替えパウチの選別システムを開発する。また最終的にはロボットを活用した完全自動化を目指す。
・アプローチ(想定):
①画像識別ソフトウェアのツール選定 or ベンダー選定(自身のスキルアップのために、可能であれば一緒に開発も行いたい)
②ソフトウェアの動作確認、選別機器への実装
➂リサイクル選別工程への実導入
・主なタスク:プロジェクト計画書(PoC実施計画書)の作成支援、期間中週1回のMTG参加、中間報告会・最終報告会参加、質疑応答にオンラインで随時対応
(フルリモート)大手製造業におけるデータ活用ガイドライン作成
作業内容 大手製造業にて全社データ活用の利用ガイドライン第一版は展開済みです。
DMBOK2を参考に教科書的な内容となっています。そこで、次は事業ごとにどうあるべきなのかに踏み込んだ実際のオペレーションや体制に合った第二版を作りたいと考えております。
本案件にて、各カンパニーと調整をしながらあるべき姿をまとめることができる方を募集しております。
中小企業の集まりなので、データは簡単に集まりにくい、またDMBOK2を一気に行うことも難しいため、
必要なところを絞ってやっていくという点も含めて、推進をお願いします。
データマネジメントの知見がある元請けメンバーと一緒に、強い推進力を期待しています。
チーム:元請けディレクター(80%で参画、データマネジメントの知見あり)
担当(本件)
MTGについて:参画当初は早期にキャッチアップいただく為にも、
小刻みに会話することを想定しております。
=====
・個別ミーティング:毎週月〜金 毎日最低15分程度。
進捗や課題相談など。慣れてきたら月水金30分など。(WEB)
・データ基盤全体ミーティング(週次の室長進捗報告):毎週水
PM15時~16時(オンライン、多少前後の可能性あり)
・データ基盤全体相談ミーティング:毎週木
AM11〜12時(オンライン、相談事項あれば開催)
・DX部長向け進捗報告会:毎週金曜日PM16〜17時(オンライン)
・役員向け進捗報告会:毎月概ね第3〜4週 60分都度調整(オンライン)
=====
⇂資料共有/進め方
・Teamsを利用し、sharepoint上のフォルダ経由で資料共有を実施の想定です。
・進捗確認は週次の室長報告会で当該領域の進捗状況を1トピック、
ワードテキスト3〜5行程で概況狙い詳細を纏めて報告いただく想定です。
(※パワポの作成は基本ほぼ無しで指示がある場合のみ作成いただきます。
社内文書はワード1枚で背景目的課題施策計画コストを記載する場合が多い。
線表管理は元請けにPMOがいる為、そこでアウトプットの完成イメージの
合意形成日、完成予定日、複数のレビュー日等を決め、進捗管理を行う想定)
【Azure】重工業クライアント向け次世代IF連携基盤構築プロジェクトにおけるMVP構築
業務委託(フリーランス)
C#Azure
フロントエンドエンジニア社内SEPMPMOSREバックエンドエンジニア
作業内容 重工業クライアント向け次世代IF連携基盤構築プロジェクトにおいて、Azureエンジニアとして、
AzureクラウドネイティブをベースとしたIFフレームワークのMVP構築支援をお任せいたします。
【開発環境】
・インフラ:Azure
・言語:C#
【対応工程】
設計、開発・構築
【依頼業務(想定)】
クライアントの要件に基づき、最適なソリューションの提供とスケーラビリティと柔軟性を持った基盤を構築いただきます。
・AzureクラウドネイティブをベースとしたIFフレームワークの設計、構築
・Azureリソースの設定、API開発、データ連携の実装、セキュリティ設定、システムのモニタリング など
同社のクライアントである大手グループコンサル会社にて、
重工業企業向けに、AzureクラウドネイティブをベースとしたIFフレームワークのMVP構築を行う次世代IF連携基盤構築プロジェクトが走っております。
様々なシステムやデータを連携させるためのIF基盤を新しくし、効率化とスケーラビリティを向上させるため、
高度な技術力を持つAzureエンジニアを募集しております。
【Ruby/一部リモート/週5日】エンゲージメントプラットフォームの開発_バックエンドエンジニア募集
業務委託(フリーランス)
RubyLinuxRailsAWSGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容
自社開発中(リリース済)のエンゲージメントプラットフォームのバックエンドエンジニアの募集です。
エンゲージメントプラットフォームは、企業で働く人たちの信頼関係の構築を目的とした社内SNSです。
エンゲージメントプラットフォームのリリース以降、順調に成長を続けており、
10名から1万名を超える様々な業界の700社以上の企業様に導入済みです。
事業成長に伴って、プロダクトの規模も急拡大しており、既存機能の改善はもちろん、
新機能の開発、大規模なリファクタリング、スケーラビリティの確保、
パフォーマンス・チューニングなどを積極的に行っています。
Developer eXperience(DX)チームのメンバーとしてエンゲージメントプラットフォームの
バックエンド開発をリードし、大規模Railsアプリケーションの継続的な改善を支える役割をお任せします。
□具体的な業務:
フレームワークやライブラリのバージョンアップ
CI/CDの高速化
フロントエンド領域のモダン化
プロダクトチームへの技術的なイネーブルメント
技術戦略の提案
最新技術の導入
次々と素早く新規プロダクトを生み出すための社内基盤の構築
まず足元の課題としては、フレームワークやライブラリのバージョンアップ、
CI/CDの高速化、フロントエンド領域のモダン化など、まずは世の中のスタンダードに
追いつく部分から取り組んでいきたいと考えています。
そしてその先に、社内基盤への投資やプロダクトチームへの技術的なイネーブルメントなど、
中長期でプロダクトで会社をリードする体制づくりをリードしていただきたいです。
経営DXサービス【フルリモート/週5日/PM/】自社プロダクトのインフラ・セキュリティ領域におけるプロジェクト推進!
作業内容 ■案件概要
社内IT部門のインフラ・セキュリティ領域のプロジェクト推進として、各グループ会社(事業会社)へサービス提供/支援する部隊での案件となります。
■業務内容
グループ全社(2,000名規模)のインフラ・セキュリティ案件の推進担当。
・部門内に多数ある課題を解決すべく、企画〜課題の整理を行い、解決策の検討・製品選定(見積もり含む)を行う。
・決裁後のプロジェクトリード・ベンダーコントロール等。
・部門内の他のメンバーと協力しながら、自律的に課題解決・案件遂行をご実施いただきます。
■直近の課題
〈課題1〉
サーバー:セキュリティパッチ、手動で行っている。
〈取りかかるべきこと〉
自動化する必要
〈課題2〉
セキュリティ:VPNの可用性の問題やセキュリティの問題
〈取りかかるべきこと〉
ゼロトラストを取り入れたいので、どう進めるか。
ご自身の強みに合わせて、アサインします。
■チーム構成
所属チーム:インフラセキュリティチーム
人数:10名
■MTG頻度
・週に1時間の定例会を開催※フルリモート
・朝会はない
・部門回は月に1回
■コミュニケーション頻度
teamsの中でスレッドを立てて進捗共有をすることが多いです。形式ばったことはなく、各々発言したいことを発信したり気になったことはすぐに聞くような体制がとれております。
Microsoftのツールが多いです。
■その他、このポジションに相応しい方
・ものづくりありきでなく、顧客(ユーザー)にとっての価値を念頭にものごとを組み立てる方
・どんな相手でも関係なく、自分のタスクを進めるためには積極的にまわりを巻き込んで行動できる方。
・ユーザー理解を踏まえた行動ができる方。
・会計系(会計クラウドなど)や大手の基幹システム(ERP系)の経験している方。
■このポジションに合わない方
・課題の抽出や特定、製品の選定をやったことがない方。
※例:ベンダー出身のインフラエンジニアなど。
・大きな課題に対してではなく小さな課題解決にのみ行ってきた方
・PMOの経験しかない方
【エンジニアリングマネージャー/フルリモート/週3~5日】日本有数の医療系メディアのエンジニアリングマネージャー
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 マネジメント
【企業特徴】
月間ユーザー数1,800万人以上、国内トップクラスの医療系メディアを運営する企業様です。
上記の経営資源を活用しながら医療DX、オンライン診療、働く方のメンタルヘルス、美容医療など事業領域を広げながら新規プロジェクトが立ち上がっています。
今後の事業拡大を見据え、当社に最適な開発体制の整備をお任せします。
事業部を越えた全社的な視点から、エンジニア組織の構築をリードしていただきます。
【具体的には】
・チームメンバーが関わるプロジェクトの進捗管理、課題解決
・エンジニアチームの育成(目標設定などの1on1 、評価、育成)
・上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング 等
◎エンジニア組織をマネジメントするやりがい
現在はスクラムをベースとした開発手法のもと、各チームが自律的に課題を解決していく組織を目指しています。事業とともに成長していくエンジニア主体の組織づくりは、やりがいを思って取り組んでいただける環境です。
◎これから重要性の高まっていくポジション
自社メディアは、すでに日本有数のヘルスケアプラットフォームとして成長。
患者さんと医師、医療をつなぐプラットフォームとしてますます発展し、世の中に浸透していく段階にあります。
だからこそ、これからの当社にとって開発組織の強化とその中核を担うポジションとなります。
【仕事のやりがい】
・月間ユーザー数1500万人以上という、スケールの大きなサービスに携わる経験
・国内ではまだ数少ない、VPoEの経験とキャリア
・エンジニア組織を横断的にマネジメントするやりがい
【Swift/Objective-C】建築VRプロジェクトのシステム開発業務/フルリモート可
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyGoObjective-CRailsUnityCocos2dSwiftTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアデザイナースマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 同社では、不動産バーチャル内覧プラットフォームを立ち上げ、新規プロジェクトとして、建物の外観や周辺の街並みも含めたバーチャル体験ができるシステム開発に取り組んでいます。
本ポジションでは、上記新規プロジェクトをリードしていただける「XRエンジニア」として、3D空間やAR/VRを活用したアプリケーション企画・設計・開発を担っていただきます。
【想定される業務内容】
・PdM、3Dエンジニア、テクニカルアーティストと共同でのXRプロダクトの企画設計〜要件定義
・企画方針の各論への技術レビューや選定とそれらに基づくXR用プログラムの基本設計
・必要に応じた企画検証用プログラム(プロトタイプ)の開発
【スケジュール】
2024年10月~12月:企画設計フェーズ
2025年1月~9月:開発フェーズ
同社では、主に新築分譲マンション販売事業者に対して未竣工物件のバーチャル内覧を可能にする自社プロダクトとそれを含む総合デジタルマンションギャラリーをWebサービスとして提供しています。
これらは主にマンション販売現場であるモデルルームや最近増えつつあるオンライン商談において画面共有を通して、事業者(Bユーザー)から物件購入検討者(Cユーザー)に対して接客やプレゼンに利用されています。
今後は、VRハードウェアを用いて、マンションの部屋単位のバーチャル内覧だけでなく、共用部分や建物外観、周辺の街並み等までを再現できるようなプロジェクトに取り組んでいきます。
【インフラコンサル/週2~3フルリモート】事業会社における社内インフラ刷新戦略立案
業務委託(フリーランス)
SQLSQL Server
ITコンサルタントネットワークエンジニアサーバーエンジニアPMPMOコンサル
作業内容 ■業務内容
現状の社内インフラを汎用的なシステムへ刷新するプロジェクトですが、
今回は現状分析・課題整理を行っていただき、解決策(ソリューション候補)を松竹梅で出していただいた後、
同社へ最適なソリューション選定まで伴走いただきます。
スケジュール感は、2025年9月末ごろを目途にソリューション選定を終わらせたい想定です。
※どれだけ遅くとも2025年11月中には予算化を行います。
具体的には…
・同社社内インフラの現状把握と課題整理
└現状スクリプトを読み解いていただきます
└ASISTOBEを整理していただきます
・課題解決へ向けた具体策や提案
└提案資料等の作成も行っていただきます
・課題解決へ向けたソリューション選定
・同社社員への引き継ぎ など
同社としてはシェアポイントを使用する事やMicrosoft以外のソリューションを導入する事も検討しており、
いくつか案を出していただいた後、判断いただきたいとのことです。
また、内製化の観点で、解決策については同社社員への落とし込みも同時に行っていただきます。
■募集背景
同社ではこれまで、社内インフラ自動化や管理を社員1名で行ってきており属人化してしまっております。
同社員が長年かけて開発・設定・運用されていましたが、サーバー更新の際は他業務を差し置いて対応しなければならず、
現状の体制での運用はリスクが大きいと考え、属人化から脱却し汎用・共通システムに移行する方針です。
■社内インフラの現状
現状WindowsServerでAD(ActiveDirectory)を用いて社内データを管理されておりますが、
SQLServerのプログラム群と、その他関連サーバー機能群が多数ございます。
具体例として、前者のSQLServerについては主に、人事情報DBを基とする社内システム接続セキュリティ(FileServer等)、VPN接続セキュリティ、
社員PCモニタリングの主要3グループに分類することが出来ます。
※同社員がいなければ、社員のシステムアクセスやPCセキュリティの維持管理が停止してしまう恐れがあります。
【PM/一部リモート/福岡/週5】家具・インテリアEC企業のプロジェクトマネージャー
作業内容 企画,要件定義,ディレクション,マネジメント
【企業概要】
Eコマースを中心としたIT事業を展開している企業様です。
国内家具・インテリアECを主軸にしつつ、新規事業のグローバルECプラットフォームへの事業投資も行っており、国内外におけるEC事業を軸に事業展開しております。
インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う企業様では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といった顧客に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。
現在、70名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。
【業務内容】
インテリアECのサービス展開における開発マネジメントをご担当いただきます。
国内EC事業のプラットフォーム化や、グローバルに向けたEC事業の構想や展開など、ITプランニングやDX推進をビジネスオーナーと一緒にリードして頂きます。
サプライチェーンの強化も図っておりますので、物流や倉庫業務のIT化におけるプロジェクト推進や要件定義・マネジメントスキルをお持ちの方も歓迎いたします。
------------------------------------
【開発環境】(一部)
・開発言語/フレームワーク
Ruby / PHP / Elixir / JavaScript / SQL
Ruby on Rails / Laravel / Phoenix / Vue.js / React / Nuxt 他
・AWS
ECS / ECR / EKS / Fargate / Lambda / CloudFront / Batch 他
・GCP
BigQuery / App Engine / Cloud Pub/Sub / Cloud Functions / Firebase Cloud Messaging
・データベース/データ分析基盤
MySQL / PostgreSQL / Oracle Database / Elasticsearch
・主な使用ツール
Slack / Backlog / G Suite
GitHub / GitHub Actions / Wercker / NewRelic
------------------------------------
【AWS/20代30代活躍中】新デジタルプラットフォーム構築PM/PL
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPCPythonCSSHTMLLinuxRedisAWSApacheBacklogLaravelGitHubAuroraLambda
PLPM
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■募集背景
アパレル企業においてDX推進の一環から、新プラットフォーム構築プロジェクトが進行中です。
以下のミッションを遂行すべく、プロジェクト全体を見渡せるPM/PLを募集します。
●デジタルプラットフォームの品質向上及び堅牢なインフラの構築
●組織横断的なIT活用でビジネスに貢献する
●利便性及び信頼性のある機能を具現化しCXを最大化
■業務内容:
・デジタルプラットフォーム、周辺システムの企画/開発/保守運用業務の推進管理
・Pythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用の推進管理
・APIおよびデータ基盤の設計、開発、運用の推進管理
・ネイティブアプリの開発推進管理
・新技術の検証の推進管理
・その他Webシステム開発・保守運用の推進管理
・セキュリティ/IPO対策の推進管理
・不正検知対策の推進管理
【開発環境】
■使用言語・フレームワーク
・PHP、Laravel、Python、HTML5、JavaScript、CSSなど
■サーバOS・データベース
・Linux、Apache、PostgresSQL
■インフラ
・AmazonEC2、RDS、Aurora、APIGateway、AppSync、Lambda、Redis、DynamoDB、Redshiftなど
■開発支援ツール
・GitHub、backlog、Slackなど
【求める人物像】
■過去に仕事やプロジェクトで大きな失敗や挫折を経験したことがある方
■自走ができ、他責思考がない方
■あるべき姿・全体最適をベースに考えられる方
勤務時間:9:30~18:30(休憩60分)
勤務曜日:週5日
勤務地:原宿(リモートはご相談)
時間精算:140-180時間
面接:1回
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【ネットワークエンジニア/0.2人月~】次世代監視カメラサービスにおける技術支援(出社基本)
作業内容 ■概要:
主に防犯カメラサービスにおけるネットワーク分野での技術支援となります。
具体的には…
<ネットワーク業務>
・機器の設置に関する技術的アドバイス
・お客様からのお問い合わせ対応など
※導入時は、お客様に導入いただくか、業者を同社より手配させていただいています。
<お客様からの問い合わせの例>
・機器が思うように作動しないが、要因特定ができない(ネットワーク接続なのか、機器の不調なのか)
・店舗に導入しようしているが、ネットワークがうまく接続できない など
<バックエンド業務>
今後、防犯カメラサービスに新たなシステムを追加していく予定のため、
API連携の業務もお任せしたいと考えています。
■顧客:
現在は、主に小売店、飲食店、倉庫、工事など、店舗や施設を運営している業種が多いですが、
今後はさらに導入を広げていきたいと考えています。
同社では、世界中で900万台の導入実績がある防犯カメラサービスを、日本企業向けにローカライズ化し、展開しております。
同社の防犯カメラサービスは、AIによる検知機能が搭載されており、モバイルと連携することで、
遠隔でリアルタイム映像の確認が可能で、動体を捉えた時間を特定することができるという特徴を持っています。
防犯意識の高まりから問い合わせが増えておりますが、ネットワークに知見を持った方が社内におらず、
本製品の導入を検討しているお客様の対応がスムーズに行えていないことが課題です。
また、今後、拡張サービスを展開するにあたり、システムのAPI連携の業務も発生する予定です。
さらに事業を拡大していくためにも、
ネットワークやAPI連携のご知見がある方にご支援をお願いしたいと考えております。
【Figma】タレントマネジメントを手掛ける企業におけるプロダクトデザイナー/@週3日出社(田町)
作業内容 プロダクトチームの一員としてプロダクトのデザインをお任せします。
プロダクト開発プロセスの特徴として、プロダクトマネージャー / エンジニア / 他デザイナーだけでなく、
ビジネスメンバーと協働し顧客接点をもち、ユーザーリサーチを行うことを推奨しております。
その中でデザイナーは各メンバーと協力し、主に新規プロダクトや新機能に関わる以下のようなデザイン業務を行っています。
また、デザインシステムの構築・運用、他職種を巻き込んだデザインプロセスの改善、
ビジネスと連携を深めユーザーに提供する価値の解像度を高めるなど組織を跨いだ
「デザインに関連する取り組み」も積極的に行っており、これから更にデザイナーが売り方から作り方まで
幅広く関わっている状態を組織で目指しております。
・新規および既存プロダクトのユーザーインタビューとリサーチ
・他職種と協働した新規および既存プロダクトの要件定義
・新規および既存プロダクトのUIデザイン
・デザインリサーチ体制の整備と実行
・デザインシステム構築と運用
・デザイナーの採用およびデザインチームの組織開発 等
■開発環境
デザイン:Figma, Figjam
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
■組織体制
マイクロサービス:3-8名
チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルを回し、開発を行っております。
マルチプロダクト戦略を掲げており、人事DXのさらなる促進・人的資本経営や
ESG経営などに対して貢献していくためのプロダクトを今後も積極的にリリースする予定です。
現在、プロダクトデザイナーを担える人材が不足しており、今回新規募集となります。
【週5日/フルリモート/TypeScript,Next.js】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
GitReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------▼業務内容
弊社は「働く」体験を「ワーカー」に提供するtoCの領域と、「求人」の掲載から勤怠や報酬など管理のデジタル化を「クライアント」に提供するtoBの領域どちらに対しても取り組んでいます。
本ポジションでは主にクライアントや社内(カスタマーサポート等)に向き合っていただきます。
また、フルサイクルな開発チームを志向しており、開発から運用まで責任を持ち、顧客へ価値を届けることに向き合っていただけるFrontendエンジニアを探しています。
- TypeScriptを用いたアプリケーションの開発・運用
- チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
- チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
▼開発組織の特徴
弊社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。
プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【UIデザイナー】自社HRサービスの新規開発におけるUIデザイナー/フルリモート
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML5ReactSketchTypeScriptFigma
Webデザイナーデザイナー
作業内容 同社はベンチャー・中小企業向けのHRTechサービスを展開し、人事評価システムの構築から導入・運用まで一貫した支援を行っています。
現在上場を見据え多領域への展開と事業の拡大を推進しており、さらなる発展フェーズに向けて開発組織の強化に取り組んでいます。
今回は新規事業において、プロダクトを通してのユーザ体験を考え抜いた
インターフェイスデザインを担当いただけるUIデザイナーを募集します。
新規事業では、ユーザの体験やその成果をどのように届けるかなどUXにこだわりを持って
より新しい世界観を提供し、「人事部門から会社全体を変える」、「業界全体を牽引する」プロダクトにしたいと考えております。
【業務内容】
プロセスとして、推測や仮説段階からデザイナ、エンジニアが隔たりなくアイディアを出し合い
近い距離で仮説検証を行い、ソリューションへの落とし込みを行なっております。
PdMやデザイナ、エンジニアと「何の課題を解決するために、何を作り、どう届けるか」を
検証から具体化し、ユーザの抱える課題を解決していただきます。
■募集背景・課題
既に多くの企業様とお取引を行っていますが、今後さらに導入企業数や業種を増やしていくため
新規事業プロダクトや新機能の品質を担保いただけるUIデザイナーを探しています。
【配属部署】
プロダクトデザインチーム
└UXデザイナ2名(外部パートナー2名)
└UIデザイナー3名(社員1名、外部パートナー2名)
■技術環境
フロントエンド…React,Typescript
バックエンド…Ruby on Rails
インフラ環境…AWS
その他…GitHub,circleci,Nginx,AmazonAurora
elasticserch,ANSIBLE,Terraform,docker,SENTRY,New Relic
【CTO補佐/ハイスキル歓迎】癌疾患の早期発見検査サービスにおけるテックリード(出社+リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonDjangoReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■企業
尿を利用し、誰でも簡単にがんリスクチェックが行える次世代検査キットを開発・販売しています。
同社の提供するこのプロダクトは最先端技術を用いており、高精度に判定することが可能。
現在、科学技術振興機構・大手保険会社・大手不動産会社・VC等から出資を受け、
プロダクトの拡販に注力しています。(プロダクトはリリース済み)
■ミッション
同社は数年後をターゲットとして、NASDAQ上場を目指しています。
その為、既にリリース済みのプロダクトを含め、今まで以上に世の中の必要としている方にプロダクトを届け、
がんの知識についても浸透させていくことがミッションです。
■業務内容
・がん早期発見検査サービスにおける、ReactとTypeScriptを用いたフロントエンド開発、
Django(Python)を用いたバックエンド開発
・業務プロセスを一貫して効率化させる、ローコード/ノーコード技術を利用した、
現場のさまざまな要求に柔軟に対応できる革新的な基盤システムの開発/実装
■募集背景・課題
「フルスタックエンジニア×ビジネス視点」
現在は、開発にフルリソースを割いている状況で、ビジネス視点、顧客目線で一歩立ち止まることがなかなかできない状況です。
CTO直下のサブリーダーとして、開発・リード等開発現場に安定性をもたらしていただきます。
※エンジニア組織は5人体制です
■募集背景補足
社内業務効率を極限まで高めていく目標のもと、社内システムをすべて同社内で開発しています。
ローコード/ノーコード技術を利用した、現場のさまざまな要求に柔軟に対応できる革新的な基盤システムで、
社内のDX化を極める先に、外販していくという目標がございます。
その為、ご出社いただきながら、プロダクトにコミットして一緒に開発してくれる方を探しています。
【SharePoint】<0.5人月~/フルリモート>社内イントラ再構築/プライム上場
業務委託(フリーランス)
SharePoint
フロントエンドエンジニアWebデザイナー社内SEPMPMO
作業内容 同社はデジタルソリューション事業・ライフサイエンス事業・ライフサイエンス事業を軸に、
強みである高分子技術をベースに新たな事業を生み出し、顧客や社会の課題を解決し、
社会をより豊かにしていくことを目指しているプライム上場企業です。
そのような同社にて、社内イントラの再構築を行います。
■支援いただきたい内容
・方針策定
プロジェクトの目的と目標を明確化し弊社のニーズと期待、現状課題を把握し、
SharePoint、Viva Engage活用に向けた利用方針、管理方針の策定
・設計/構築
方針に基づき環境の整備、サイトデザイン設計、構築を実施
・データ移行
既存媒体にある情報を選定して新イントラサイトに移行をする
・運用支援
広報部と情報システム子会社が運用管理、システム更新、問題解決のためのスキルトレーニングを実施
■スケジュール
24年/4月 社内要件整理
5月 ベンダー調査
~~~~~
6月 PJキックオフ、方針策定
7月 方針策定
8月 設計/構築
9月 設計/構築
10月 データ移行
11月 運用支援
12月 運用支援
25年/1月 テスト公開(全社)
■目的
下記の課題を解決し、社内広報の目的を達成すること
・経営陣のメッセージを伝達し、現状をリアルタイムに明確に伝えること
・社員間のコミュニケーションを促進し、一体感を醸成すること
・同社グループの情報を一元化し、統合された情報基盤を構築すること
■課題
・社内に複数の媒体を使用しており、発信方針が統一されていないこと
・現在のイントラサイトは双方向コミュニケーション(コメント機能など)に対応していないこと
・グループ会社間で情報の統合が不十分であり、コミュニケーションの質と速度が低下している可能性があること
■解決策
・Microsoft SharePoint と Viva Engage を活用した新しいイントラサイトの構築により、社内の情報を一元化し、
双方向コミュニケーションを促進し、経営陣のメッセージやグループ会社の情報を効率的に伝達できるようにする
・2024年度以降、Microsoft 365の契約が同社グループ全体で統合されるため、シームレスなアクセスが可能になる
それまでは、異なるテナントを持つグループ会社に対しても、ゲストアクセスを通じて情報共有を実現する
【GCP/インフラエンジニア/フルリモート◎/週5日】基幹システム更改、それに関連するシステム更改プロジェクト! (jd01417)
業務委託(フリーランス)
OracleMySQLDB2AWSAzureAS/400Google Cloud PlatformTerraformKubernetes
インフラエンジニアアプリケーションエンジニア
作業内容 【業務内容】
某自動車関連会社での基幹系システム(IBM AS400)のマイグレーションの支援を行っていただきます。
・GKE・CloudRunへアプリケーション実行環境を移行
・DBはOracleとDB2 on AS400をAlloy DBに移行
・大手SIer様にて基盤全体の基本設計を実施中です。基本設計の途中からジョインしていただきます。
・アプリケーションの移行は大手SIer様の別部隊で実施しております。
※GCPに限らずオンプレ接続やSaaS[SFAなど]連携、AWS/Azure連携なども含めた基盤全体。GCPの外のシステムは別ベンダーにて実施いたします。
<具体的業務内容>
・セキュリティ / ネットワーク観点でのインフラ基本設計以降の支援
・大手SIer様にて作成した(これから作成するものも含む)インフラ設計のセキュリティ観点でのレビュー
・インフラ基本設計でセキュリティ観点で不足している箇所の案だし、最終化
・パラメーターシート作成
・実装 / 単体テスト
・単体テスト仕様書の作成
・内部結合テスト
【チーム体制】
3~5人チーム
【開始時期】
2024/2/1〜
【開発環境】
・Google Cloud
・アプリケーション実行:GKE/Cloud Run/GCE
・データベース:AlloyDB/CloudSQL(MySQL)
・DWH:BQ/GCS/Data Catalog
・主要基盤サービス:SCC/Operations Suite/CIP/Cloud Armor/Cloud Firewall Plus
・BI:Looker
・閉域網:FIC
・ETL:DataSpidar
・IaC:Terraform
【会社の特徴】
当社は、Google Cloud に特化したシステムインテグレーターです。
Google Cloud 認定プレミアパートナーとして、幅広い領域の技術と当社グループならではのビジネスネットワークを駆使し、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援します。
一人でも多くのお客様がクラウドの利便性を享受できる環境を整えることで、日本の競争力向上に貢献し、社会と人びとをもっとハッピーにしたい。私たちのミッションにはそんな想いが込められています。
【案件の特徴】
お客様は大手から中小企業まで規模・業種は様々で、システム用途も社内向け・社外向けなど多岐にわたります。
また基盤構築だけに留まらず、上流工程での技術支援やクラウド利用ガイドライン策定に携わる機会もあり、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。
【Python/週5日/フルリモート】建設業のDX促進とデータプラットフォームの開発、運営!!機械学習エンジニア募集!(jd01827)
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureGoogle Cloud Platform
機械学習エンジニア
作業内容 ■業務詳細■
機械学習エンジニアとして、プロダクトのデータ解析にとって必要なものを実装していただく方が必要です。
1:プロダクトのコアとなる建設業界のデータ予測モデル開発
- 会社ごとの建設データに対しての、解析処理におけるコーディング実務を担う
- 分析モデルに対して解析ができるよう、必要な処理をコーディングで実施する
2:データ分析基盤の整備、および保守
建設データを分析するための基盤の開発、整備
【参画後のフロー】
■Setp1 まずは開発体制や既存コードを理解してもらうために
・いくつかの小規模な開発業務(1ヶ月程度)
・既存エンジニアとの開発を通してのコミュニケーション
■Setp2 主にお任せしたい業務
・開発の要件検討と設計
・日々のコードレビューと参加エンジニアへのアドバイス
・チームの生産性向上のための開発フロー改善
■Setp3 適性に合わせて将来お任せしたい業務
・Setp2に加えて技術選定および刷新
・プロジェクトマネジメント
【開発環境の特徴】
■エンジニアに負担の少ない開発進行
・オーナーとマネージャーとエンジニアの双方向で状況を確認し、エンジニアに無理のないスケジュールを組んでいます。
・プロダクトファーストですがチームの状況を踏まえたハンドリングでエンジニアは開発に専念できる環境です。
■ドキュメント整備のエンジニア文化形成
・まだ歴史の浅いプロダクトだからこそドキュメントが大事。
・開発の区切りごとにドキュメントを整備する時間を取るようにしています。
【週5日/フルリモート/Python】データアナリスト
業務委託(フリーランス)
PythonSQLMySQLPostgreSQL
データアナリスト
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
【プロダクト概要】
システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォームを開発しています。
あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。
【主な業務内容】
・データ分析基盤の最適なモデリングの設計・開発
・データ分析基盤の品質をモニタリングし、維持するための仕組みの構築
・社内向けのデータプロダクトの開発運用
【チームミッション】
- 正しい価値・正しい数値の提供
DAP(Dagital Adaption Platform)SaaSのデータ活用を主軸とするチームです。「どのような価値が顧客に提供できたのか?」「サービスがどの程度利用され、生産性が改善されたのか?」を正しく届けることが責務です。
- Data Enabling
顧客にデータを届けると同時に、会社全体のデータ活用の促進も責務としています。必要なときに必要な人がデータの活用を思い浮かぶことができ、それが実行できるように掲げています。
- データ活用の深化・進化
「今あるデータ」だけで事業が必要なことが必ずしもできるとは限りません。本当に今必要なデータとは何であるのか?どのように活用すれば良いのか?もちろんいまの活用を深めることも大事ですが、いまできていない活用へと進めることも重要な責務です。
【ポジションの魅力】
当社サービスでは多くのユースケースでデータが活用されています。
分析以外にも、カスタマーサクセスチームの日々の活動を支えるための多くの運用で活用されています。
この運用では顧客とコミュニケーションを取るための武器として利用されるため、特にデータの品質や速度に対して求められます。
高い品質を出すために前向きに改善に取り組んだり、活用されるためにオーナーシップを持って実行できる方に是非ジョインしていただきたいです。
【Python/週5日/フルリモート】建設業のDX促進とデータプラットフォームの開発、運営!!機械学習エンジニア募集!(jd01827)
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureGoogle Cloud Platform
機械学習エンジニア
作業内容 ■業務詳細■
機械学習エンジニアとして、プロダクトのデータ解析にとって必要なものを実装していただく方が必要です。
1:プロダクトのコアとなる建設業界のデータ予測モデル開発
- 会社ごとの建設データに対しての、解析処理におけるコーディング実務を担う
- 分析モデルに対して解析ができるよう、必要な処理をコーディングで実施する
2:データ分析基盤の整備、および保守
建設データを分析するための基盤の開発、整備
【参画後のフロー】
■Setp1 まずは開発体制や既存コードを理解してもらうために
・いくつかの小規模な開発業務(1ヶ月程度)
・既存エンジニアとの開発を通してのコミュニケーション
■Setp2 主にお任せしたい業務
・開発の要件検討と設計
・日々のコードレビューと参加エンジニアへのアドバイス
・チームの生産性向上のための開発フロー改善
■Setp3 適性に合わせて将来お任せしたい業務
・Setp2に加えて技術選定および刷新
・プロジェクトマネジメント
【開発環境の特徴】
■エンジニアに負担の少ない開発進行
・オーナーとマネージャーとエンジニアの双方向で状況を確認し、エンジニアに無理のないスケジュールを組んでいます。
・プロダクトファーストですがチームの状況を踏まえたハンドリングでエンジニアは開発に専念できる環境です。
■ドキュメント整備のエンジニア文化形成
・まだ歴史の浅いプロダクトだからこそドキュメントが大事。
・開発の区切りごとにドキュメントを整備する時間を取るようにしています。
React / Java デジタル戦略PoC案件におけるエンジニア募集
JavaJavaScriptPythonGoC#SpringAWSKotlinReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptFlutter
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 金融業界(銀行、証券、保険)の大手企業内でDX推進を実施するにあたり、新たなサービスを事業化することを目的とし、
複数のPoCを案件プロジェクト化させ、SPA開発フロントエンドとバックエンド(API開発含め)をご担当いただける方を募集します。
短期~中期(3ヵ月~9ヵ月目安)のPoC案件が常に発生しているため、どんどんプロジェクトを回していくイメージです。
このPoCの結果から大手金融業グループ各社で実際にサービス化されているものもあり、
一例としてAIを使用した営業推進システムやIoTデバイスを活用したドライブレコーダーなどがあります。
今後は金融業分野に限らず、デジタル技術を活用した商品・サービスの企画、開発などの規模を大きくしていくことも計画されていますので、活躍の機会も広がります。
<案件の特徴>
・エンド直取引で、新サービス企画構築に直接かかわることができます
・業界大手企業ですが、ベンチャーのようなマインドでアジャイルで開発する部署です
・フロント/バックどちらでも、両方でもご経験に応じたプロジェクトがあります
・フロント開発経験(JavaScriptフレームワーク)があれば、未経験でもReactで開発できます
・バックエンド開発経験(Java, Goなど)があれば、未経験でもPythonで開発できます
<開発環境>
AWS, React, Python
<基本時間>
9:00~18:00
<服装>
自由
【コンテンツ×マーケター】コンテンツマーケティング担当(ヘルステック企業)@基本フルリモート
業務委託(フリーランス)
WebデザイナーWebマーケター
作業内容 ■業務内容
本ポジションでは、コンテンツマーケティングとWebデザインを通じて、同社プロダクトの価値を消費者に届けるための
戦略立案から実行までをご担当いただきます。
~具体的な業務内容~
以下の業務に柔軟に対応いただきます。
➀未顧客のニーズ&既存顧客のインサイト調査
・カスタマージャーニーマップの作成
└消費者の行動・心理を可視化し、最適なユーザー体験を設計
└消費者の行動データは主にGoogle Analytics4を活用
②コンテンツマーケティング戦略の立案・実行
・コンテンツ発信を通じた消費者のリテラシー向上
└使用者・未使用者それぞれに合わせた適切なコンテンツ配信
└配信に必要な文章作成やデザイン作成
※求める人物像
・戦略から実行まで幅広い業務に対応できる柔軟性をお持ちの方
・マーケティングリサーチ業務やコンテンツ制作に興味がある方
・Google Analyticsを用いたオンラインデータ行動データを基に、消費者の課題解決に取り組める方
※同社は、業務委託と正社員の垣根がない企業です。
がんの早期発見を解決するという社会課題解決へ向けて、一緒にプロダクト開発に協力いただける方を探しています。
■案件概要
・同社は社会貢献を使命と考えられている某国立大学発の医療系テックベンチャー企業です。
・ランセットという世界最大の生命科学系雑誌に取り上げられるほど、業界で注目されている企業です。
・科学技術振興機構・大手保険会社・大手不動産会社・VC等から出資を受け、事業拡大フェーズとなり、
売上も一昨年から5倍、4倍と成長しており、今年は3倍を目指している状況です。
■募集背景
先述の通り売上が順調に拡大している為、がんや疾患の更なる社会浸透、拡大を目指し、マーケティングに力を入れていきます。医療機関等々のD2Cや、Amazon楽天等のEC、その他TVCMや企業の福利厚生など、様々なチャネルを用いて戦略的に拡販していきます。直近は調剤薬局やコンビニ、デパートに陳列してもらい直販も行っています。オンラインとオフライン、双方でマーケティング戦略を実行していく方針です。
【iOS】CGMアプリ開発案件
業務委託(フリーランス)
C++JavaPHPObjective-CAndroidWindowsiOSMacOSCocos2dGit
アプリケーションエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 ・CGMアプリの開発に携わって頂きます。
※PC,スマートフォン,タブレット対応
・iPhoneアプリの設計~実装、テストまでを主に担当して頂きます。
・Java(Android)もしくはPHPを用いた開発経験がある方は、
併せて開発に携わる可能性がございます。
※担当範囲は、本人希望やスキルおよび進捗状況により変動いたします。
【フロントエンド(Vue.js/React)】ペットサロンDX化プラットフォーム開発案件
業務委託(フリーランス)
GitGitHubReactVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 Vue、Nuxt、Vuetifyを軸としたSPA構成のフロントエンド開発をご担当頂きます。
設計・製造・試験を中心として、
他の開発者のコードのレビュー、アーキテクチャの検討・選定・構築、UI/UXの改善提案など
フロントエンド全般の業務を担当頂く予定です。
コンシューマ向けのモバイルアプリケーションも
Lineプラットフォーム上でWebアプリケーション(LIFFアプリ)として構築されている為、
モバイルアプリケーションのフロントエンドも担当頂きます。
【開発ディレクション】大手グルメサイト制作案件
作業内容 大規模グルメサイトを運営している企業にて、新規サービス(契約者向けのページ)の開発をお任せいたします。
具体的な作業内容は、下記を想定しています。
①ビジネスアカウントの新設
②新たなプロダクト開発
>飲食店の業務支援ツールの利便性向上化
ページ編集や予約管理、台帳などをPROサービスとしてB2B向けに飲食店向けのサービスとして提供しています。ただ、プロダクトごとに異なるID PASSを利用していたり、パスワード再発行もオンラインでできないなど問題があります。
そこで複数のプロダクトを一つのIDで利用できる環境を構築することで考えています。
>飲食店とのリレーションのデジタル化
・請求書、契約などバックオフィス側の運用を全てデジタル化する動きがあります。
・契約更新、請求書のやりとりなどDXを目指します。
>飲食店経営者向けのPROPFという新たなプロダクト開発
飲食店経営者や店長の業務は多く多忙です。そこで新規サービスを活用することで、無料サービスや、有料サービス、情報、コンテンツ、データを見たり使ったりすることで売上アップするための作戦を立てやすくなることを目指します。
【C++/即日稼働開始/20代30代活躍中】ハード・ソフト・クラウドサービス全て自社開発!通販に関わる企業のDXを支援するサービスの研究・開発業務をお任せ!
業務委託(フリーランス)
C++JavaScriptCGoAndroidWindowsLinuxiOSPostgreSQLGitBacklogSwiftKotlinAnsible
スマホアプリエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■案件の内容
基幹ビジネスであるSPIDERのアプリケーション、そしてMadison・ordrを実現するためのデータ生成システムについて、研究・開発業務を担当するポジションです。
これまで開発してきた製品・サービスは、著名人を含む幅広いユーザーの下で愛用されており、特に徹底的にこだわったユーザーインターフェースは、非常に使い勝手が良いとの評価を得ています。自分でも日々ユーザーとして利用しながら、機能やインターフェースを自ら開発することができる、手ごたえのある仕事です。
また、ハードウェアの開発から、クラウドシステム、アプリケーションまですべてを自社で手がけてしているため、幅広い分野のエンジニアと協調しながら、理想的なプロダクトの構築を目指すことが可能です。
今後も事業の拡大に伴い、新機能の開発や、モバイルアプリケーションの開発、データ生成システムの開発等に力を入れていきます。 エンジニア自らも機能・サービスを提案し開発することができる、風通しの良い環境で、のびのびと活躍してもらえる人材に期待しています。
・モバイルアプリ・PCアプリの新規開発・保守
・SPIDERのアプリケーション開発・保守
・映像・音声処理エンジンの開発・保守
【開発環境(一例)】
・OS:Ubuntu、iOS、Windows
・言語:C++, Swift, Golang, JavaScript
・DB:PostgreSQL
・その他:Git, Ansible
・コミュニケーションツール:Slack
・課題管理:Backlog
■開発環境
【開発環境】
C++, Swift, iOS, Ansible, Backlog, Git, PostgreSQL, Ubuntu, Windows, Android, WindowsServer, Linux, Kotlin, JavaScript, Go言語
■概要情報
・精算幅:140 - 180時間
・都道府県:東京都
・最寄り駅:新宿御苑前駅, 新宿三丁目駅
・稼働日数/週:週5日,週4日
・案件の特長:20代活躍中 / 30代活躍中 / 40代活躍中 / 実務経験なしNG / 社内イベント参加OK / 週4日からOK / 週5日からOK / 一部リモートOK / 安定稼働 / 高稼働 / 長期案件 / 急募
・募集職種:サーバーサイド / その他
・技術サマリー:Go言語 / JavaScript / Swift / Kotlin / C++ / Linux / WindowsServer / Android / Windows / iOS / Ubuntu / PostgreSQL / Git / Backlog / Ansible
・チーム規模:2-5名
・開発手法:ハイブリッド
・稼働形態:一部リモート
・稼働日数/週:週5日,週4日
・開始時期:即日
・面談方法:対面,オンライン可
・面談回数:1回
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
PHP / AWS エンド直 バックエンドエンジニア プロダクトの創生期
JavaScriptPHPMySQLDynamoDBCakePHPAWSDockerGitLaravelGitHubMVCTypeScriptVue.jsCDKDatadogCloudFrontCircleCILambda
バックエンドエンジニア
作業内容 OCRと手入力をかけ合わせた高精度テキストデータ化サービスの開発/運用/保守、およびそのサービスを中心とした関連システムの新プロジェクト開発をお任せいたします。
不動産系の事業を運営する企業と業務提携を行い共同開発を実施。アナログだった不動産情報等のDX推進を目的としています。
さらに、今回の業務提携をきっかけに、新たに築き上げた仕組みを他の不動産関連の事業者向けサービスへ進化させ、広く不動産業界に普及していきたいと考えています。
幅広く、より多くの不動産に関連する事業者の問題解決に貢献していくことを目指します。
<具体的な業務内容>
新規開発プロジェクトに携わっていただきます。
要件の整理、設計、実装、テストまで全ての工程に携わることができます。
既存の開発チームではスクラム開発を採用し、GitHubを使ったチーム開発を行っております。
個人の担当領域を主体的に進めながらも、メンバーへの相談やサポートを大切にし、協力しあって業務に取り組んでおります。
サービスの創生期から関わってみたい、モダンな開発環境で開発をしたいといった方にはやりがいを実感していただけるのではないかと考えております。
<お任せしたいミッション>
・プロダクトに関連する新プロジェクトの新規開発
・プロダクトに関連する既存システムの保守/運用
<開発環境/使用技術>
・PHP(Laravel/CakePHP)/Go
・MySQL
・JavaScript/TypeScript/Vue.js
・AWS(EC2/Lambda/Step Functions/RDS/S3/CloudFront/CDK/Amazon Cognito/Amazon Rekognition/DynamoDB)
・Docker
・Git/GitHub
・CircleCI/Sider
・DataDog
・Redash
<備考>
初日は出社想定
<服装>
自由