【ITコンサル】デジタル庁のフロントサービスAPI基盤の要件定義、調達支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ■概要:
令和5年度から実施している「スマートフォンでの60秒申請」を実現するための
新たな住民向け汎用電子申請サービスの構築の令和6年度向けの要件定義書案、
調達仕様書案作成の作業支援。
■依頼業務詳細:
最大3名募集
対象となる開発案件は、以下の5案件です。
最終的に3種類の要件定義書案と調達仕様書案を作成する。
①住民向け汎用電子申請サービスの開発等(令和6年度中にガバメントクラウドに移行)
②申請情報プレ表示機能の開発等(令和6年度中にガバメントクラウドに移行)
③ユーザーデータ登録機能及び新たな自己情報取得機能の開発等(令和6年度中にガバメントクラウドに移行)
④行政機関等向け申請管理サービスの開発等(将来的にガバメントクラウドに移行)
⑤代理・同意機能
※1 ②の要件定義書案と調達仕様書案は、④に統合。
※2 ⑤の要件定義書案と調達仕様書案は、①に統合。
■組織構成:同社1~2名+(業務委託1~3名※今回の募集)
■スケジュール:2024年1月初~2024年3月末の稼働
■ご相談背景:同社側で本件を受注しに行く為の要員が不足している為追加の募集です。
【Java/JavaScript/~40歳まで/即日稼働開始】IPO目前!導入店舗数30,000以上!業界NO.1の小売店舗のDXを加速させるデータ分析・配信プラットフォーム開発管理
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptAndroidAngularXcodeBacklogRedmineGitHubKotlinReactGitlabSalesforce
スマホアプリエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■案件の内容
データプラットフォームである自社プロダクトの開発管理に携わっていただきます。
基本的には消費者の方々へオフラインデータと連携したパーソナライズした販売促進をするプロダクトに携わっていただきたいと考えております。
プロダクトは今までにない新規性の高いプロダクトです。コンシューマーの方々に新しい購買体験を提供したり、クライアントにこれまで取得が困難だったオフラインでの消費者の行動データを提供したりしています。資金調達5億強の実力派ベンチャー企業です。
【開発環境】
バージョン管理:GitHub、Bitbucket、GitLab
開発ツール:Xcode、Android Studio
コミュニケーションツール:Backlog、Redmine、Slack
言語:Java,JavaScript(React、Angular.js)など
DWH:snowflake
BI:ThoughtSpot
※ツール選定から関わることが可能です
■概要情報
・精算幅:84 - 96時間
・都道府県:東京都
・最寄り駅:白金高輪駅
・稼働日数/週:週4日,週3日
・案件の特長:20代活躍中 / 30代活躍中 / 40代活躍中 / 外国籍が活躍中 / 外国語を使用 / 実務経験なしNG / 勉強会充実 / 社内イベント参加OK / 新技術に積極的 / 週3日からOK / 週4日からOK / フルリモートOK / 安定稼働 / 長期案件 / 急募
・募集職種:フロントエンド / サーバーサイド / PM / その他
・技術サマリー:Java / JavaScript / Kotlin / Android / React / Backlog / Redmine / GitHub / Xcode
■開発環境
【開発環境】
Xcode, GitHub, Redmine, Backlog, React, Android, Kotlin, JavaScript, Java
・チーム規模:2-5名
・開発手法:アジャイル
・稼働形態:フルリモート
・稼働日数/週:週4日,週3日
・開始時期:即日
・面談方法:対面,オンライン可
・面談回数:1回
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【AWS】自社サービス開発向けAIエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
PHPCSQLAWSAzureGoogle Cloud Platform
AIエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
AI関連製品向けの開発を担当頂けるAIエンジニアを募集致します。
※業務はフルリモートでご対応をお願いしており、
コミュニケーションはチャットツールがメインとなります。
(面談もオンラインとなります)
多岐にわたりますが、最新の研究動向を取り入れた
最先端の人口知能技術(AI)を用いた企画提案・技術提供・
ソリューション開発、コンサルティングをはじめ、DXの推進に
関する様々なソリューションを提供しています。
顧客が提案・提供するソリューションによる技術の導入で、
お客様のビジネスの在り方を変え、新たなビジネス機会の創出を
促進していきます。
▼勤務地等
フルリモート
勤務時間:フルフレックス勤務(実働8.0h)
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h上下割
PC貸与なし(ご本人様でご準備お願いします)
※週5日〜OKの案件です!
【AWS】AI関連製品向けの開発
業務委託(フリーランス)
PHPCSQLAWSAzureGoogle Cloud Platform
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
案件内容:
企業内で開発が進んでいるAI関連製品向けの開発を担当頂けるAIエンジニアを募集致します。
多岐にわたりますが、最新の研究動向を取り入れた最先端の人口知能技術(AI)を用いた、
企画提案・技術提供・ソリューション開発、コンサルティングをはじめ、DXの推進に関する様々なソリューションを提供されています。
▼勤務地等
最寄駅:フルリモート(拠点は品川又は渋谷)
勤務時間:フルフレックス勤務(実働8.0h)
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h上下割
備考:
・PC貸与なし(ご準備お願いします)
・必須スキルをすべて満たしていなくても、尚可スキルを少し満たしている方はご相談ください。
・業務はフルリモートでご対応をお願いしており、コミュニケーションはチャットツールがメインとなります。(面談もオンラインとなります)
※週5日〜OKの案件です!
【GCP】AI関連製品向けの開発
業務委託(フリーランス)
PHPCSQLAWSAzureGoogle Cloud Platform
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
案件内容:
企業内で開発が進んでいるAI関連製品向けの開発を担当頂けるAIエンジニアを募集致します。
多岐にわたりますが、最新の研究動向を取り入れた最先端の人口知能技術(AI)を用いた、
企画提案・技術提供・ソリューション開発、コンサルティングをはじめ、
DXの推進に関する様々なソリューションを提供されています。
▼勤務地等
最寄駅:フルリモート(拠点は品川又は渋谷)
勤務時間:フルフレックス勤務(実働8.0h)
▼条件面
面談:1回(※Webで実施)
精算:140-180h上下割
PC貸与なし(ご準備お願いします)
その他:
必須スキルをすべて満たしていなくても、尚可スキルを少し満たしている方はご相談ください。
業務はフルリモートでご対応をお願いしており、コミュニケーションはチャットツールがメインとなります。(面談もオンラインとなります)
※週5日〜OKの案件です!
【C#/CADソフト開発/フルリモート・0.6人月~】土地活用・不動産営業支援PKGの開発モダナイズ
業務委託(フリーランス)
C++C#MySQLPostgreSQL
アプリケーションエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■同社:
不動産や建設・土木業向けパッケージ製品の開発企業です。
■業務内容:
・今回の該当パッケージ:
‐ユーザー:不動産の営業担当者
‐活用場面:
提案活動~受注・建設などをスピーディーに行うことができるよう、
土地活用や、CAD機能を盛り込んだ業務支援ツールです。
・お任せしたいこと:
上記パッケージの開発担当として、
以下2つのいずれかの課題に合わせてお任せする業務を決定します。
1. CADのソフトウェア開発
CADの開発経験を生かしてもらい、機能拡張だけでなく運用も行っていただきます。
同社独自のライブラリを使用しているため、幾何計算ができる方がご活躍できます。
※例:ワンルーム形式の共同住宅ボリュームの算出や駐車施設の自動配置、
避難経路の確保、都安全条例の考慮や条例チェックなど、建設業界などの
システム開発経験をお持ちですと、業界知識が活かせるので活躍の場が広がる案件です。
2. レガシーコードの移植
本プロダクト内で使用されているCADシステムが、一部古いコードで動いている状態です。
このレガシーコードの移植について、検討~実装までお願いいたします。
■募集背景・課題
1. 自社PKGを活用したCADのソフトの開発
→CADソフト開発技術者が不足しており、
顧客からの引き合いは強いがPJTにスピード感が出ない状況のためです。
2. 自社PKGレガシーコードの移植
→CADソフト作成における、多くのライブラリが存在しており、
古いコードをそのまま使用してしまっているため、
サービスの運用において障害を起こす可能性があるためです。
【3Dエンジニア】不動産バーチャル内覧プラットフォームの開発業務/フルリモート可
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyGoRailsShadeUnityCocos2dTypeScript
フロントエンドエンジニアデザイナーバックエンドエンジニア
作業内容 サービスの開発部門であるプロダクトグループに3Dエンジニアとして従事いただきます。
これまでは、バーチャル内覧プラットフォームとして、主に部屋の空間、間取り等を表現するプロダクトでしたが、
今回は新しい取り組みとして、マンションの共用部分や外観、周辺の街並みなど、バーチャルで表現する枠組みは広げる
プロダクトグロースに注力していきます。
そのため、3D空間表現の要であるレンダリング品質の向上、より高度で専門的な3Dアプリケーションの試作・開発、及びアセットマネジメント、コンバート、パイプラインなどの3D基盤を整備し、PdM、フロントエンド、バックエンド、3Dアーティストと連携しながら迅速なPoC開発をご担当いただきます。
同社では、主に新築分譲マンション販売事業者に対して未竣工物件のバーチャル内覧を可能にする自社プロダクトとそれを含む総合デジタルマンションギャラリーをWebサービスとして提供しています。
これらは主にマンション販売現場であるモデルルームや最近増えつつあるオンライン商談において画面共有を通して、事業者(Bユーザー)から物件購入検討者(Cユーザー)に対して接客やプレゼンに利用されています。
今後は、VRハードウェアを用いて、マンションの部屋単位のバーチャル内覧だけでなく、共用部分や建物外観、周辺の街並み等までを再現できるようなプロジェクトに取り組んでいきます。
【週4-5日/フルリモート/Ruby,Rails,AWS】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWS
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
我々はHR企業や求職者向けに複数プロダクトを展開するHR Tech企業です!
今回はバックエンドエンジニアを募集しています。
今後は様々なプロダクト開発に携わっていただきますが、直近では主に以下のプロダクトのバックエンド開発に携わっていただきます。
複数媒体から応募集客を行う求人広告ネットワークです。
適切な求人を必要とする求職者に届けることで、求人広告主の応募獲得を支援しています。
また求人の複製や不正確なデータによって、不適切な露出や価値ある求人広告の提供ができていない状況にあります。
機械学習やターゲティング技術などのテクノロジーを駆使して、こうした負を解消することを目指しています。
▼事業内容
- LLMを活用した対話型求人検索サービスの運営・開発
- 求人配信プラットフォームの運営・開発
- HR企業向けDX事業
- 求人アグリゲーションアプリの運営・開発
▼具体的な業務内容
- REST API・バッチサービスの設計と開発
- 提携パートナーとの連携機能部分の設計・開発
▼主な利用技術
Ruby on Rails, AWS, Terraform
▼業務の魅力
- 大規模な求人データを扱う機会: パートナー企業から提供を受けている大規模な求人データを、高速に掲載先の企業に転送する必要があります。
- 抽象化・設計スキルを高める機会: 様々なパートナー企業とのシステム連携があるため、システム連携の仕組み化・抽象化を進める必要があります。
【週4-5日/フルリモート/Ruby,Rails,AWS】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWS
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
HR企業や求職者向けに複数プロダクトを展開するHR Tech企業です。
今回は求人HUBを中心としたバックエンドエンジニアを募集しています。
今後は様々なプロダクト開発に携わっていただきますが、直近では主に以下のプロダクトのバックエンド開発に携わっていただきます。
複数媒体から応募集客を行う求人広告ネットワークです。
適切な求人を必要とする求職者に届けることで、求人広告主の応募獲得を支援しています。
また求人の複製や不正確なデータによって、不適切な露出や価値ある求人広告の提供ができていない状況にあります。
機械学習やターゲティング技術などのテクノロジーを駆使して、こうした負を解消することを目指しています。
▼事業内容
- LLMを活用した対話型求人検索サービスの運営・開発
- 求人配信プラットフォームの運営・開発
- HR企業向けDX事業
- 求人アグリゲーションアプリの運営・開発
▼具体的な業務内容
- REST API・バッチサービスの設計と開発
- 提携パートナーとの連携機能部分の設計・開発
▼主な利用技術
Ruby on Rails, AWS, Terraform
▼業務の魅力
- 大規模な求人データを扱う機会: パートナー企業から提供を受けている大規模な求人データを、高速に掲載先の企業に転送する必要があります。
- 抽象化・設計スキルを高める機会: 様々なパートナー企業とのシステム連携があるため、システム連携の仕組み化・抽象化を進める必要があります。
【社内SE/SAP】総合化学メーカーでのSAP運用保守業務や社内SE業務/プライム上場
業務委託(フリーランス)
SAP
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMOSAPエンジニア
作業内容 同社は総合化学メーカーとして、日常品の様々な原材料を市場に供給して事業展開をしております。
26年4月のカットオーバーまでは、SAPのPJに関わりながら運用保守をメインでご担当いただき、
社内の体制や社風、システム構成を理解していただきながら、以降は社内SE業務を行っていただきたいです。
■担当業務例
※~26年4~10月前後
・ToBe業務プロセスに対応するアプリ導入における各種テスト検収対応等
・新規システム基盤構築における各種テスト検収対応等
・それらのタスクの推進
※システム安定稼働後(予定:26年10月)
・システムアプリ系運用保守
・システムインフラ系運用保守
■稼働について
・双方問題なければ、中長期的なご参画を希望しています。
場合により、正社員化のお話をさせていただく可能性もございます。(正社員化が必須や前提ではありません)
・基本的には週5日(1.0人月)フル稼働を考えています。
・リモートも可能ですが、出社も可能だとありがたいです。
■募集背景・課題
社内人員だけだとリソースが不足しています。
SAP導入PJの管理・推進メンバーはいるものの、運用保守を担うことのできる方が不足しています。
同社では、2026年4月のERP更新(S/4HANA新規構築)の基盤構築・稼働を目指し、
プロジェクト体制を組んで推進しています。
ここで既存システムの改修や新規システムの追加がされるにあたり、社内SEとして、
同社システム基盤の運営・保守・開発人員強化のための人材を募集します。
【プロダクトマネージャー(PdM)/フルリモート/週5日】日本有数の医療系メディアの新規サービスのプロダクトマネジメント
CatalystGoogle AnalyticsFigma
PMデザイナープロダクトマネージャー
作業内容 企画,要件定義,マネジメント
【企業特徴】
月間ユーザー数1,800万人以上、国内トップクラスの医療系メディアを運営する企業様です。
上記の経営資源を活用しながら医療DX、オンライン診療、働く方のメンタルヘルス、美容医療など事業領域を広げながら新規プロジェクトが立ち上がっています。
【案件概要】
新規/既存含め、複数のプロジェクトがございますので、プロジェクトの状況とご本人の志向性に合わせて適宜ご対応いただきます。
・根幹事業のWebメディア
・公式アプリのリニューアル
・新規立ち上げ中サービス(法人社員向けヘルスケアサービス)
・認証基盤開発・IDの共通化戦略
【具体的な業務内容】
・顧客の抱える課題やニーズのリサーチ、ステークホルダーからのインプットに基づいた事業インサイトの分析
・プロダクト戦略の検討
・サービスの企画、仮設検証設計、開発ロードマップへの落とし込み
・プロダクト領域における規制やガイドライン等の調査
・連携する外部パートナーとの調整、ディレクション
・要件定義、工数管理
・開発チームのマネジメント、PL管理、QCDに責任と決済を持ったプロダクト管理
・プロダクトの運用におけるオペレーション設計
【HTML5/CSS3/JavaScript/リモート併用】大手ECサプリメント事業におけるWebサイトのフロントエンドエンジニア募集の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptC#CSSHTML5HTMLGitCSS3
フロントエンドエンジニア
作業内容 *****
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中
・週5日稼働
・実務経験3年以上
【外国籍の方の場合】
・日本語でのコミユニケーション及び常用漢字含めたメール資料作成、読解等に問題ないレベル
*****
健康食品、健康グッズ、スキンケア商品の販売事業を展開している大手ECサイトでのフロントエンド業務のグロースハック(改善ABテスト)を担当していただきます。
旧態依然としたサイトにおいて、圧倒的なDX改善の取り組みに最上流から関われるため、他では経験できない貴重な取り組みが実践できます。
優秀なメンバーも多く、チームワークがしっかりとしているのでフォローしあいながら安心して稼働いただけます。
【開発環境】
ASP.net/C#で行なっています。
レガシーかつ整備されていない環境ということもあり、ディレクターや関係しているステークホルダーと適切なコミュニケーションを行えるソフトスキルが必要となります。
バックエンド開発を担っている領域もあるが、 フロントエンドとバックエンドの垣根が無くなっていることもあり、パートナーとクライアントと協力して案件を遂行しています。
【具体的な業務例】
-フロントエンド開発
-設計
【募集ポジション】
フロントエンドエンジニア
【自社プロダクト/運用ポジション】自動フォークリフト導入における 現場動作検証~顧客折衝
業務委託(フリーランス)
Linux
サーバーエンジニアセールスエンジニアプリセールス
作業内容 ■業務内容
自動フォークリフト導入時の 現場検証~顧客折衝を行う
運用・保守ポジションをお任せします。
現在、個社のニーズごとにカスタマイズをしながらプロダクト導入を進めています。
全体管理PM、エンジニアチームと連携をしながら
導入時、実際に自動フォークリフトが正常に作動するか現場検証をお任せ致します。
必要に応じた現場での初期対応、また現場のPMと開発側のソフトウェアエンジニアの橋渡しをするようなポジションとなります。
具体的には以下業務を想定しています。
・プロジェクトマネージャー、オペレーション担当、ソフトウェアエンジニアと連携し、ロボットのコミッショニングのオンサイトタスクを計画、実行する
・顧客先でのロボットシステムのインストールと設定
・導入に関する標準的な手順書の管理
・データ収集と設計改善による年間100台のロボット導入ワークフロー開発
■チーム体制
事業部長:1名
PM:2名
PMO:2名
オペレーションエンジニア:2名
※その他、ソフトウェアエンジニアチーム/セールスチームと別れ、自動フォークリフトとしての部門は総数20名程度です。
■同社について
人工知能技術を活用したクラウドロボティクスの提供や、当該プラットフォームを活用したソリューションの提供を通し、
ロジスティクス領域のDXに注力したIT自社プロダクト企業様です。
■募集背景・課題
同社自社プロダクトである自動フォークリフトは、
大手物流企業を中心に受注実績も上がってきており、これから拡大予定のプロダクトです。
今回は、導入時の自動フォークリフトの現場検証とエンジニアチームとの連携を主に担当いただきます。
PM1名+オペレーションエンジニア2名+ソフトウェアエンジニアチームと連携しながら、
プロダクトの新規機能開発や個社に合わせた機能追加を進めていくポジションに興味もしくは、経験のある方を募集しています。
【ローコードツール/C#・ASP等】食品メーカー基幹システム刷新PJTでのローコードツール開発支援
業務委託(フリーランス)
C#.NETCSSHTML5jQueryASP.NETReactTypeScript
ITコンサルタントフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニア社内SEPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■開発方針
先方内で進めている基幹システム(会計/在庫管理/販売)刷新プロジェクトにおいて、
SAPパブリッククラウドを導入予定です。
開発方針としては、SAPを導入しますがアドオン開発は行わず、
追加機能に関しては、ノーコード/ローコードツール(Outsyetems)を用いて開発を行う予定です。
■開発体制
基本的には、要件定義以降の業務はベンダー様が行います。
社内体制は現在検討中です。
■業務内容
上記のプロジェクトの中で、
ベンダー・開発チェック/ノーコードツールを用いた開発業務にお力添えいただきます。
・ベンダーへの開発指示
・開発の品質チェック
・要件変更の検討や依頼
・ローコードツール(Outsystems)を用いた開発業務
└キャッチアップしていただきながらで結構でございます
・ドキュメンテーションの作成指示やサポート
・社内への技術/ノウハウの提供/共有 等
同社は氷菓の製造~販売を手掛ける大手メーカーです。
同社では今年度より基幹システム(会計/在庫管理/販売)刷新を進めており、
現在企画フェーズが終わり、ベンダー/開発方針が決定しております。
今後の要件定義~開発フェーズにおいて、今回の業務をお任せします。
同社では今後内製化に取り組む方針であり、
今回の「追加機能をローコードツールで開発する」ことは内製化への第一歩となります。
以下の観点から支援を求めている状況です。
①社内に開発に強い人材がおらず、開発/品質チェックができない
②今後の内製化に向けて、社内に開発/ノーコードツールのノウハウを蓄積したい
【AWS】自社サービス開発向けAIエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
PHPCSQLAWSAzureGoogle Cloud Platform
AIエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
顧客内で開発が進んでいるAI関連製品向けの開発を担当頂けるAIエンジニアを募集致します。
※業務はフルリモートでご対応をお願いしており、コミュニケーションはチャットツールがメインとなります。(面談もオンラインとなります)
多岐にわたりますが、最新の研究動向を取り入れた最先端の人口知能技術(AI)を用いた企画提案・技術提供・ソリューション開発、コンサルティングをはじめ、DXの推進に関する様々なソリューションを提供しています。
顧客が提案・提供するソリューションによる技術の導入で、お客様のビジネスの在り方を変え、新たなビジネス機会の創出を促進していきます。
▼勤務地等
最寄駅:品川又は渋谷※フルリモート
勤務時間:フルフレックス勤務(実働8.0h)
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h上下割
※週5日〜OKの案件です!
【Java/半リモート/週5日】地盤関連システムの新規開発リーダー
JavaJSONXMLLinuxMyBatisAWSApacheTomcatEclipseGitHubUbuntuSpringBoot
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアSEバックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【案件概要】
地盤関連業務について、現在3つの既存システムから設計/調査/審査などを実施しています。
本DX化案件では新システムを構築し、新システムと各システム間連携をすることで業務効率化を図ります。
<現行イメージ>
エンドクライアントが、それぞれ3つのシステムを利用し設計/調査/審査を実施
エンドクライアント ⇔ システムA
⇔ システムB
⇔ システムC
<今後イメージ>
エンドクライアントは新システム(新システム内で各システム間とのデータ連携)を利用し設計/調査/審査を実施
エンドクライアント ⇔ 新システム ⇔ システムA
⇔ システムB
⇔ システムC
【業務内容】
・開発取りまとめ、バックエンド(サーバサイド)側の取りまとめ
・フロントエンド側との連携
・開発環境構築&構築資料作成
・本番環境構築&構築資料作成
・他システム間連携用APIの検討(要:他システム開発会社との打ち合わせ)
・機能設計、DB設計
・詳細仕様検討(要:エンドクライアントと打ち合わせ)
・試験項目作成&実施
・運用保守の検討、および保守
・新人へのOJT
【勤務地】
リモート&週2~3日で豊洲もしくは虎ノ門
【入場希望時期】
6月中旬~(可能であれば6月早め)
※6月から設計・環境構築を開始予定。6月中は交代要員のSEも平行して開発対応するため引継ぎ可能。
【PMO/一部リモート可】酒類系大手卸売企業における基幹システムリプレイス支援
作業内容 基幹システムの刷新に伴う、ベンダーコントロールをメイン業務としたPMOをお任せ致します。
既存基幹システムの機能としては、発注/仕入・在庫・受注/売上/請求 の機能です。
ベンダーロックからの脱却をするため、
マルチベンダー体制で進められており、各チームアジャイル開発(スクラム)にて行われています。
※完成したシステムから順次リリースを行っていき効果検証を行う(マイクロサービス化)
上記の通り、既に開発が進められているため
現状のキャッチアップをいただきながらベンダーコントロールを進めて頂き
必要に応じて、各機能の基本設計部分もご対応いただきたいです。
【組織体制】
参画想定の所属チーム
PM:1名
PMO:3名←こちらに参画いただきます。
※PMO1名につき、2~3ベンダーの担当をいただく想定です。
└既に6社のベンダーに依頼されており、将来的には開発機能ごとに10チームの組成を計画しています。
└各チームにスクラムマスター有
同社は酒類を主力製品とした、大手卸売企業様です。
現在、全社DXの一環として
2027年9月までの既存基幹システム刷新を目指してPJTが進行しています。
実際の開発はマルチベンダーに依頼している中で大きな課題として以下。
・6社のベンダーに開発を依頼しているが開発スケジュールに統一感が無く、移行計画が定まり切れていない。
・足元でのアーキテクチャ設計をしていきたいが、データベースは何を使用するのか、具体的な製品は何を使うのか等
設計が進められる方がいない。
ため、PJTに歩留まりが発生しています。
上流工程~下流工程まで一気通貫で経験され、
上記PJTをPMOとして推進いただけるような即戦力の方を探しています。
【TypeScript/AWS】薬局DX共通基盤開発案件
業務委託(フリーランス)
AWSJIRAGitHubTypeScriptDevOps
サーバーエンジニアITアーキテクトサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャーバックエンドエンジニア
作業内容 ・各プロダクトに対して組織管理、認証認可、請求管理、ライセンス管理などの
プラットフォームを提供しているチームにおいて、
バックエンド、インフラ、監視、CI/CD などの設計と開発をご担当いただきます。
・具体的には下記をお任せいたします。
-ほぼすべてのプロダクトと連携するユーザーアカウント管理システムの開発、運用
-医療機関に要求される高度なセキュリティを実現する次世代認証システムの PoC
-エンタープライズ顧客が抱える組織管理を効率化するシステムの開発
-その他プロダクトチームが抱える課題の探索とPoC の提供
【マーケター】マーケティング戦略推進担当(ヘルステック企業)@基本フルリモート
作業内容 ■業務内容
本ポジションでは、オンライン広告を中心としたマーケティングチャネルの活用戦略を立案・遂行し、
顧客獲得の最大化を目指していただきます。
~具体的な業務内容~
以下の業務に柔軟に対応いただきます。
※業務詳細は「その他欄」に記載しています※
➀マーケティングチャネル戦略の立案と運用
・顧客ニーズおよび競合調査
・顧客とのタッチポイントになるマーケティングチャネルの選定・運用
②コンバージョン率(CVR)の最適化
・EFO(Entry Form Optimization)の検討及び実施
・LPO(Landing Page Optimization)の検討及び実施
・ABテストとナレッジ共有
※同社は、業務委託と正社員の垣根がない企業です。
がんの早期発見を解決するという社会課題解決へ向けて、一緒にプロダクト開発に協力いただける方を探しています。
■案件概要
・同社は社会貢献を使命と考えられている某国立大学発の医療系テックベンチャー企業です。
・ランセットという世界最大の生命科学系雑誌に取り上げられるほど、業界で注目されている企業です。
・科学技術振興機構・大手保険会社・大手不動産会社・VC等から出資を受け、事業拡大フェーズとなり、
売上も一昨年から5倍、4倍と成長しており、今年は3倍を目指している状況です。
■募集背景
先述の通り売上が順調に拡大している為、がんや疾患の更なる社会浸透、拡大を目指し、マーケティングに力を入れていきます。医療機関等々のD2Cや、Amazon楽天等のEC、その他TVCMや企業の福利厚生など、様々なチャネルを用いて戦略的に拡販していきます。直近は調剤薬局やコンビニ、デパートに陳列してもらい直販も行っています。オンラインとオフライン、双方でマーケティング戦略を実行していく方針です。
【週4-5日/フルリモート/TypeScript,React】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
CSSHTML5HTMLReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【プロダクト概要】
システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォームを開発しています。
あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。
【業務内容】
当社のサービスは多種多様なWebサービスの上で動作する必要があることや、ノーコードエディターを提供していることもあり、フロントエンドが重要なプロダクトです。
高品質を求めつつ、増え続ける顧客ニーズに素早く応えるため、今まで以上に生産性の高い組織を目指してフロントエンド開発を担うフロントエンドエンジニアを募集します。
■チームミッション
圧倒的に使いやすく安心安全なプロダクトを最速で顧客に提供し続ける。
■ポジションについて
当社のフロントエンド開発は、バリューストリームの中心にいます。
顧客に優れたサービスを提供するために顧客課題、技術課題の解決に情熱を持って取り組んでいただきます。
■主な業務内容
・React を利用した機能開発
・Chrome/Edge/Safari などのモダンブラウザにおけるサードパーティスクリプト及びブラウザ拡張の開発
・自動化ツール等を活用した開発の効率化
・スクラムによるアジャイル開発
・2週間に1度のスプリントレビューでビジネスサイドから細かくフィードバックをもらうイテレーティブな開発
・プロダクトに対して望ましい仕様を自律的に提案し、議論しながらの開発
・プロダクト開発において他職種のメンバーを巻き込み課題解決を実施
New【TypeScript】新規プロダクト開発の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 電子薬歴として圧倒的な業務効率化、服薬指導のサポート、経営管理に不可欠な各種データの見える化、アプリによる服薬フォローや来局促進などデジタルを前提とした、薬局の経営・業務の変革(薬局DX)をサポートするサービスを運営する企業さまです。
各チームにはスクラムマスタが1人以上おり、スクラムベースでの開発を進め、常にプロダクト、プロセス、チームなどの改善を行いながら柔軟な開発を進めております!新プロダクトのフロントエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当していただきます。
Joinしていただくタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担っていただきます!
新たな事業としてサプライチェーン領域への拡大を検討しており、当ポジションはサプライチェーン領域の新規プロダクトとなる「AIを活用した自動発注システム」の開発メンバーポジションの募集でございます。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。(具体的な業務内容)
・新プロダクトにおけるフロントエンドに特化した業務を担って頂きます。
・新規企画および顧客要望を基にした、アプリケーションの設計・開発・運用・改善・技術的知見からの、プロダクトオーナー/デザイナーと協調した仕様策定
【PM】IT系プロジェクトのPMリーダー候補/フルリモート/月80時間(平日)
作業内容 ■業務内容
同社の主にIT系のプロジェクトを担当いただきます。
顧客からの要望をヒアリングし、プロジェクトが円滑に進むための課題解決から企画、管理、サポートなどをお任せします。
業界知識や自社の持つノウハウを基盤に各ステークホルダーと対話を行い、お客様の抱える業務課題を解決し運用定着へと導きます。
ゆくゆくはチームをまとめるリーダーポジションになることを想定しております。
<具体的な仕事内容>
・プロジェクトの管理・立案
・プロジェクトの統括・推進
・各種提案
・課題・リスク・品質の管理
・ミーティングの運営 など
<主なプロジェクト例>
・大手製造メーカーの課題抽出と実行計画の策定支援
・大手食品会社工場のDX化、業務改善支援
・大手電機機器メーカの新規事業工場立上とそのシステム開発/導入支援
・物流倉庫を持つお客様へのIT導入・定着支援
・在庫管理・倉庫管理など既存システムの改善提案
<主なお取引先業種>
・製造業
・物流業
・小売業
■稼働時間
月80時間(平日日中稼働)
■募集背景・課題
案件数・案件単価の上昇に伴い、売上が順調に増加してきており、各プロジェクトをより円滑に運営できる体制を作りたいため。
【TypeScript/バックエンド/フルリモート】営業組織向けSaaS開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
PythonSQLPostgreSQLNode.jsAWSTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 自社SaaSプロダクトのバックエンド開発を担当していただきます。
開発プロセスの最適化からアーキテクチャの設計、開発実務にいたるまで、
技術面での進化をリーダーシップを持って牽引いただくポジションです。
<詳細業務例>
・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用)
・新機能の設計~詳細設計
・既存設計のテストやリファクタリング
・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上
・開発チームの課題を発見と改善
・プロダクトallでの横断プロジェクトの推進
・プロダクト毎、またはプロダクトallのアーキテクチャの検討
■プロダクトについて
セールスイネーブルメントSaaSを展開しており、
各種SFA(Salesforceなどに代表される営業支援システム)と相互連携し、
営業進捗やKPIの管理、課題の特定、予実管理をサポートすることで、
再現性のある営業組織作りに貢献しています。
エンジニアが在籍する Development チームには、CTOをはじめエンジニアの他に、
プロダクトマネージャー、UIデザイナーやセキュリティやインフラのスペシャリストが所属しています。
プロジェクトごとに開発を行っており、今回はTypeScriptのバックエンドエンジニアとして
ジョインいただける方を募集しております。
【週4-5日/フルリモート/React,Ruby,Rails】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsReactTypeScriptNext.js
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
国内最大級のレシピ動画サービスを手掛ける同社が新たに立ち上げたリテール領域の新規事業の開発を担うメンバーを募集します!
■リテール領域の新規事業とは?
リテール事業は、サービス内で電子チラシを展開していますが、サービス開始から約2年間、UI/UXの磨き込みや店舗にとってのメリットを追求してきたことで、ARRも順調に積み上がっています。
今後は、「リテール」という領域で、ユーザーを熱狂させるユニークなサービスを生み出し、小売×DXの領域の課題解決を推進していくべく、新規アプリをローンチする予定です。
これまで培った経験とナレッジ、小売企業様との連携をもって、toBの課題を解決していくことを想定しています。
また、会社の体制としても、重要な投資対象にしていくため、今年の4月からカンパニー化へと踏み切っています。
■今後の展望と今回のメンバー募集の背景
現在は既存を運営しながら、新規アプリを開発中です!
今後はまず新規アプリのローンチを目指し、「リテール」という領域で、ユーザーを熱狂させ、かつtoBの課題解決を推進していけるようサービスとなるために前進していきます。
現在はスモールチームで開発をしておりますが、実現したいことが大きく、もっと多くのメンバーが必要な状況です。
サービスをローンチし、事業拡大を推進していくため、ビジョンに共感いただける仲間を積極的に募集しております!
■仕事内容
- フロントエンド/バックエンド開発
【フィールドエンジニア/Linux】自動フォークリフト導入~導入後の運用サポート
業務委託(フリーランス)
Linux
サーバーエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
自動フォークリフトのフィールドエンジニアとして、導入~導入後のサポートをお任せします。
担当顧客、社内メンバーとの折衝、必要に応じた運用サポート・機能追加をリードいただきます。
プロダクトとしては、1→10のフェーズにあり
個社のニーズごとにカスタマイズをしながらプロダクト導入を進めている段階。
導入前後のオペレーションも徐々に安定してきており、導入後のトラブルも減少傾向です。
まずは現状のキャッチアップを進めていただき、
担当顧客に対しては、シニアPMとともに導入スケジュールを引きながら
必要に応じた現地対応を行いPJTを進めていただきます。
エンジニアチームと連携をしながら
必要に応じた現場での初期対応、またお客様と開発側ソフトウェアエンジニアの橋渡しをするようなポジションとなります。
具体的には以下業務を想定しています。
・PM、ソフトウェアエンジニアと連携し、
ロボットのコミッショニングのオンサイトタスクを計画、実行する
・導入に関する標準的な手順書の管理
・緊急トラブル発生時の顧客対応
■同社について
人工知能技術を活用したクラウドロボティクスの提供や、当該プラットフォームを活用したソリューションの提供を通し、
ロジスティクス領域のDXに注力したIT自社プロダクト企業様です。
■募集背景・課題
同社自社プロダクトである自動フォークリフトは、
大手物流企業を中心に受注実績も上がってきており、これから拡大予定のプロダクトです。
上記背景から
導入~導入後サポートいただくフィールドエンジニアの需要が高まっていますが、
社内で適任メンバーが足りず、上記内容を対応いただける即戦力の方を探しています。
■チーム体制
事業部長:1名
シニアPM:1名
PM:3名
フィールドエンジニア:2名←こちらに加わっていただきます
※自動フォークリフトとしての部門は総数20名程度です。
【Ruby/認証系(ex.OAuth/SAML)/フルリモート】日本有数の医療系ベンチャーの認証系機能 共通基盤開発/バックエンド
RubyRailsGitGitHub
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装
【企業特徴】
月間ユーザー数1,800万人以上、国内トップクラスの医療系メディアを運営する企業様です。
上記の経営資源を活用しながら医療DX、オンライン診療、働く方のメンタルヘルス、美容医療など事業領域を広げながら新規プロジェクトが立ち上がっています。
【案件概要】
上記の背景があり、現在企業内で複数サービスが立ち上がっている中、共通データ/機能を集約させる必要性が出てきています。
すでに各種マスターデータや、認証関連は共通基盤としてマイクロサービス化されていますが、今後の拡張性に耐えられるように認証関連の共通基盤の新規/追加機能開発を行って頂きます。
-----------------------------
【開発環境】
◎開発フロー
・アジャイル開発
・Githubを用いたpull requestベース
・Dockerを利用した開発環境
◎言語・フレームワーク(バックエンド):Ruby、Ruby on Rails、Go、Python、Node.js
◎言語・フレームワーク(フロントエンド):HTML、SCSS、TypeScript、React、Next.js、Webpack、Material-UI
◎インフラ:AWS (ECS, RDS, CloudFront, S3, Elasticsearch 等) 、Terraform
◎プロジェクト管理:GitHub
◎情報共有ツール:Slack、Github Wiki
◎その他:Docker、Circle CI、Github Actions
-----------------------------
【AWS】自社サービス開発向けAIエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
PHPCSQLAWSAzureGoogle Cloud Platform
AIエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
顧客内で開発が進んでいるAI関連製品向けの開発を担当頂けるAIエンジニアを募集致します。
※業務はフルリモートでご対応をお願いしており、コミュニケーションはチャットツールがメインとなります。(面談もオンラインとなります)
多岐にわたりますが、最新の研究動向を取り入れた最先端の人口知能技術(AI)を用いた企画提案・技術提供・ソリューション開発、コンサルティングをはじめ、DXの推進に関する様々なソリューションを提供しています。
顧客が提案・提供するソリューションによる技術の導入で、お客様のビジネスの在り方を変え、新たなビジネス機会の創出を促進していきます。
▼勤務地等
最寄駅:品川又は渋谷※フルリモート
勤務時間:フルフレックス勤務(実働8.0h)
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h上下割
※週5日〜OKの案件です!
【新規事業責任者候補】未経験エンジニア育成~クライアント開拓、PJアサイン等の事業推進スペシャリスト
業務委託(フリーランス)
フロントエンドエンジニアセールスエンジニアPLPMPMOプリセールスバックエンドエンジニア
作業内容 同社では、ITフリーランスの働き方を支援し、企業とマッチングするサービスの展開、
技術リソースのシェアリングプラットフォームとして、雇用にこだわらない人材活用で
社会のIT人材不足の解消を目指しています。
そのような同社にて、新規事業責任者(候補)としてご活躍いただきます。
エンジニアやセールス、教育に関わるご経験を活かして、未経験人材のエンジニア育成~クライアントの開拓、
プロジェクトアサインを担う事業推進のスペシャリストとしてご活躍いただきます。
クライアントの課題に対し、人材面からサポートすべく事業開拓を行っていただきます。
事業が軌道に乗った暁には、子会社化~経営も含めてお任せしたい想定です。(要相談)
■エンジニア人材育成の想定
・同社グループ企業の運営するSaaS型のeラーニングサービスを用いて、
未経験から活躍できる人材を育てる研修を行っていただく想定です。
■お任せしたい役割・業務内容
・未経験人材のエンジニア育成(5~10名程度)
・取引先の開拓
・その他事業の推進、拡大
※新規領域になりますので、上記以外の業務も柔軟に取り組んでいただく可能性がございます。
■募集背景・課題
新規事業開発における立ち上げ責任者の不在。
【コンサル/リモート/0.4人月~】大手製造業におけるグローバルITガバナンス・アセットマネジメント
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ■業務内容
同社は国内だけでなく、海外にも複数の拠点を有しております。
まずは国内やアジア(APAC)を中心としたビジネス部門のアプリケーションの標準化を推進していただきます。
具体的には、状況把握&可視化→一元管理→ルール企画整備を推進いただきます。
ゆくゆくは欧米拠点も視野に入れており、グループ全体の標準化を行っていく予定です。
アセットマネジメント、APM(アプリケーションポートフォリオマネジメント)の観点で
お力添えいただける方をお待ちしております。
<詳細業務例>
・現状把握、構成管理(インフラ、アプリケーションの管理)
・ルールの統一化(開発運用標準の策定、変更管理の統一、ドキュメント作成)
・ITアセットマネジメント(費用対効果の検証、適切なアプリの取捨選択等)
■募集背景
連結で2万人以上、グループ会社は国内外で150以上ある同社の情報システム部門にて、
グローバルITガバナンスに取り組んでいます。
データガバナンスや人材育成、アジャイル体制の組織作りなど様々な取り組みをグローバルで展開していく想定ですが、
目下の課題として現状の資産の標準化、アセットマネジメントが挙げられております。
■課題
・情報システム部門で管理しているアプリケーションやソフトウェア資産は把握できているが、
各ビジネス部門や現場で個別に使用しているアプリケーションやソフトウェアは、
ユーザー側で独自にアプリケーションやSaaSを個別に導入しており、適切に可視化把握できていないこと
・取り組みを進めたいが専門性とリソースの観点で、ソフトウェアの可視化やルール整備構想策定ができる人が社内にいないこと
【TypeScript/Vue】自社MaaSサービスのフロントエンドエンジニア<ミドルクラス歓迎>
業務委託(フリーランス)
JavaScriptTypeScriptVue.jsNuxt.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 同社では、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティの
シェアリングサービスを日本各地で展開しています。
主に社内向けのWeb管理画面を中心としたWebフロントプロダクトを担当いただきます。
社内向けのWeb管理画面は単なる"管理ツール"という立ち位置ではなく、
偏った車両配置の是正や充電を始めとした車両のメンテナンス業務を支える最重要基盤の1つです。
同社サービスを使いたいときにすぐに使える状態にするためにこの基盤は必要不可欠で、
社内向けのWeb管理画面の改善は同社の事業の利益創出の極めて重要な要素です。
社内向けのWeb管理画面以外にも、サービス本体アプリの一部機能の提供や、
サービスやコーポレートサイトなど重要な集客基盤の開発といった形で、エンドユーザー向けプロダクトの開発も行うことがあります。
また、開発する機能は具体的なUI・UXは実装者に任されることも多く、最大限に知見を生かしていただけます。
開発するコンポーネントはポートやエリアの設定など「地図」の機能に関連した高度なものも実装者主導で開発することができます。
■募集背景・課題
今後も引き続きサービスを拡大される予定の同社。
それに伴って大規模なサービスを作り、安定運用を目指されているため、事業をご支援いただける方を求めております。
【MA/Salesforce】総合化学メーカーにおけるマーケティング戦略検討および実行/プライム上場
業務委託(フリーランス)
Salesforce
データサイエンティスト社内SEPLPMPMOWebマーケター
作業内容 同社は総合化学メーカーとして、ペットボトルの原料であるPETペレットやポリエチレン、
ポリプロピレンの触媒など日常品の様々な原材料を市場に供給して事業展開をしています。
そのような同社にて、マーケティング戦略検討および実行を行っていただきます。
現状はトライアルでいくつかの部門で活用していますが、これをどんどん拡大させていく予定です。
その中で、リソースもスキルも社内では不足しています。
実際のマーケティング戦略検討~実行についても手を動かしながら、それだけにとどまらずに、
ユーザーである社員が利用することができるようにドキュメント作成やレクチャー、
現場とのコミュニケーションなども行っていただきます。
現状のメンバーだけではそのような上流部分の対応は難しいため、リードしていただくことも期待しています。
また、ご面談の際は、これまでの実績が分かる資料などがあればなお良いです。
※提出が必須ではなく、画面への映写や口頭での具体的なご説明でも大丈夫です。
稼働時間については、平日日中帯であれば柔軟にご対応可能です。
工数についても、週3~5日の範囲でご都合に合わせてご対応可能です。
■募集背景・課題
現状はトライアルでいくつかの部門で活用していますが、これをどんどん拡大させていく予定です。
その中で、リソースもスキルも社内では不足している状態です。
現状のメンバーだけでは、上流部分の対応も難しいため、リードしていただくことも期待しています。
【正社員切替案件/フロントエンドエンジニア】ヘルステック企業での基盤システム開発/DevOps
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonCSSHTML5PostgreSQLDjangoReactTypeScriptNext.jsDevOps
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■具体的な業務内容
自社製品に関連する社内システムおよび製品サイトの運用・開発~実装、将来的に事業化を予定している、
基盤システムの開発~実装までをお任せします。
・ラボでの問題をヒアリングまたは自ら洗い出し、要件定義・システム実装までを担当
・プロダクトマーケティング、デザイナー、システムエンジニアと連携しての業務遂
・データの可視化
・HTML/CSS/JavaScriptによるマルチデバイス環境での自社ホームページや製品ホームページの作成・運用
・社内外のシステムとのAPI連携を考慮したwebサイトの設計及び実装
・React+Typescriptを用いたフロントエンドの開発
※業務委託から正社員切り替えの可能性が大いにございますので、ご検討いただける方のみご応募ください。
《生かせるスキル・経験》
・React+Typescriptでの実務経験
・バックエンドの実務経験
・Gitでのチーム開発経験
・顧客やユーザーに最適化されたUI/UXをヒアリング、仮説検証する能力
・フロント/バックエンドの実装からデプロイまで一貫したアプリ開発(個人開発含む)
■募集背景
同社はバイオスタートアップ企業です。
すでに高精度な機械学習アルゴリズムの開発に成功しており、
包括的ながん対策のためのソリューションブランドを確立し、多くの医療機関に導入いただいております。
日頃から実験の再現性を追求するため「自動化(automation)」の文化が根付いており、
なるべく人を介在せず自動化の仕組みを通じて問題を解決する事を推奨しています。
すでに実験のプロセスは自社開発したソフトウェアで一元管理されており、強力なデータベースが構築されており、
業務を自動化するための設計、開発、そしてそれを実際に届けるところまで携わっていただけるエンジニアを募集しています。
【PM】不動産テックメガベンチャーでのERP(会計領域)移行支援(週4日~/リモート可/上場)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■プロジェクト概要:会計システムのリプレイス
・リプレイス先:Grandit社(Miraimil)ERPシステムへリプレイスを予定。
└現在はOracle社NetSuiteを利用中
・プロジェクト体制:
└同社経理部門が主導
└プロジェクト責任者(担当役員)、PM(経理部長)、相談役、PMO、経理担当者数名
└別途ベンダー側にコンサルタント担当者がついております
■具体的な業務内容(想定):
・プロジェクトマネジメント
└スケジュール管理
└ベンダー折衝
└タスク管理
・要件定義支援
・PoCフェーズでのご支援
└マスタ作成やデータ入力などの実際に手を動かす業務
・テスト業務
└要件定義と並行してテストも行っていくため
・マニュアル作成
※以下今後のスケジュール(想定)
3月~5月:要件定義&PoCフェーズ
6月~10月:導入フェーズ
11月~:運用支援
■期待する関わり方:
積極性/自主性をもって業務を推進いただくこと。
└カウンターパート(ベンダーや同社担当者等)とのコミュニケーションを積極的に行い、
指示を待つのではなく、自主的な提案/支援が理想
■募集背景・課題
同社はProp Tech(不動産系SaaS)領域ToC向け不動産売買/投資サービスなど、
複数の事業を行うメガベンチャー企業です。(東証グロース上場)
今回は同社経理部門において、会計システムのリプレイスプロジェクトが発足しており、
PMとしてご支援をいただく想定です。
同社経理部門が主導でプロジェクトを進めておりますが、
PM(経理部長)がご退職されることとなり、その代替として以下業務を推進いただきます。
※今後同社内でも意思決定者を立てる想定で、
最終意思決定はプロジェクト責任者の方やその方ともご相談いただきます。
現状会計業務において「IT化/デジタル化」が進んでおらず、
今回のリプレイスを通して、業務のシステム化を進めたい狙いです。
【RPA/UiPath/フルリモート/週5】家具・インテリアEC企業のRPAエンジニア
作業内容 その他
【企業概要】
Eコマースを中心としたIT事業を展開している企業様です。
国内家具・インテリアECを主軸にしつつ、新規事業のグローバルECプラットフォームへの事業投資も行っており、国内外におけるEC事業を軸に事業展開しております。
インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う企業様では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といった顧客に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。
現在、70名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。
【業務内容】
社内の業務改革の一環で、RPA開発・サポート全般をお任せします。
現在、社内業務の最適化と効率化を進める為にRPA化を積極的に推進しており、
RPAチームのリード又は一員として、要件定義、設計、開発、リリースまで
上流工程から一元的に担当していただきます。
【魅力】
・幅広い領域でのRPA化に携わることができます。
・スキルによって要求定義から対応も可能な為、自身の創造性を発揮し大きな成果に繋げることが出来ます。
・事業運用におけるDX人財として活躍できます。
------------------------------------------
【開発環境】
■利用技術(一部)
・ 開発言語/フレームワーク
Ruby / PHP / Python3 / JavaScript / TypeScript / HTML / CSS / SQL
Ruby on Rails / Laravel / Vue.js / React 他
・ AWS
CloudFront / EKS / ECS / EC2 他
・ DB/検索エンジン
Aurora(MySQL,PostgreSQL) / Redshift / Elasticsearch 他
■主な使用ツール
Slack / Backlog / G Suite
PhpStorm / WebStorm
GitHub / GitHub Actions / NewRelic
■ 周辺技術
PostCSS / Sass / Node.js / webpack
------------------------------------------
【分析基盤エンジニア】データ利活用を推進するETL/ELT処理開発、DWH構築などのデータ基盤開発支援
業務委託(フリーランス)
AWSAzureGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニア
作業内容 エンドユーザー(企業)のDX化を支援するためにデータ事業の展開や社内のデータ利活用を推進する、ETL/ELT処理開発、DWH構築などのデータ基盤開発の責務を担っていただきます。 ◆業務内容の詳細◆ Databricks、Airflow、AWS Glueを利用したデータパイプラインの開発・運用 Apache Sparkを利用したETL処理の開発 各サービス開発チームのデータエンジニアリングの支援 ◆今後の進展について◆ 昨年夏頃にDatabricksを導入したばかりのため、既存基盤からの移行を実施し、全社横断データ基盤として活用していきます。 それに伴い、各サービス開発チームを中心とした分散オーナーシップ型データ基盤開発組織化の推進と全社横断的なデータマネジメントに注力していきます。
【TypeScript/Node/React】Webページナビゲーションアプリ開発案件
業務委託(フリーランス)
CSSHTMLNode.jsSassReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・Webアプリケーションおよびブラウザプラグインの開発に携わっていただきます。
・ブラウザ拡張、ElectronやGoogle Chromeを活用して
Webページナビゲーションアプリの作成をお任せいたします。
・スキルに応じて下記ポジションのいずれかをご担当いただきます。
-要件を把握した上で、設計をするSE作業
-要件定義、設計を元に開発するPG作業
-開発済みの案件を修正するPG作業
【Vue.js】Webサイトフロントエンド開発案件
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPCSSHTMLNode.jsLaravelGitHubVue.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・Webサイトのフロントエンド開発をご担当いただきます。
・具体的な作業は下記でございます。
-設計
-コーディング
-テスト
-デプロイ
-コンポーネント開発
-コードレビュー
-技術検証
※作業内容はスキルやご経験に応じて変動いたします。
【広告運用】新規コンサルティング事業広告運用支援案件
作業内容 全国に無人ジムサービスを展開する事業会社における2024年7月から立ち上がった
新規コンサルティング事業(完全成果報酬型マーケティング代行+組織構築コンサルティング)にて
インターネット広告における運用をお任せいたします。
その中でクライアントの商品・サービスにおける売り上げ向上に向けたインターネット広告の運用業務です。
初期は少数精鋭のチーム構成で約4クライアントのサポートを行っていただきます。
-デリバリーチームにて設計したプランニングに基づいた、各広告媒体のアカウント構築、入稿
-広告配信状況を日々モニタリング、KPI達成のための運用調整
-運用結果に基づいた、プランニング再編提案、実施
【DX/ITコンサル】某スポーツ協会での会員管理システムの刷新プロジェクト
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 □システム概要
試合に関わる選手や審判、指導者などを管理するシステム。
審判への資格の配布や講習会の予約/実施や、同協会が主催する大会などへの出場のためのチームや選手の管理の機能を持つ。
同協会における基幹システムとなっており、事業の根幹を成す。
■現状の課題:
「日本代表チームの世界一」や「同スポーツに関わる人口を1000万人へ」などの理念/目標に向けて、
同システムをどう活用し、どのような機能を持たせていくか?やどうマネタイズしていくか?が明確になっていない状況です。
またシステム自体も老朽化しており管理コストが膨れているため、コスト削減にもつなげたいとのことです。
【顕在化している課題】
・システム登録してほしい人が適切に登録してもらえていない(サッカー選手とか)
・システムの老朽化で管理コストが膨大にかかっている etc・・・
またそれ以外にも関係各所にヒアリングを行い、潜在課題も改善していき
ゆくゆくは同基幹システムを
将来の同スポーツ業界発展に向け、関わる方々のハブになるプラットフォームとしていきたいという思いをお持ちです。
■お任せしたいこと概要:刷新プロジェクトにおける現行システムの課題抽出、資料作成並びにそれらに付随する業務
■求めること/役割詳細:
こうした課題のもと、昨年から組織内で課題の整理に着手しだしているものの、
リソースやノウハウ不足により、現状においても課題の整理が整っていない状況です。
そこで、同システムにおける、既存課題の改善+ゆくゆくは同スポーツ業界のプラットフォームとしていくための
最上流ポジションとして以下ご支援いただきたいと思っております。
(1)既存システムをキャッチアップいただく
(2)ステークホルダーへのヒアリング等もしていただきながら、本質課題を整理し資料化
└資料に関しては、次期システムをどのような構想にしていくのかまでまとめていただきたい想定です。
【MES/グローバル/リモート可/グループ上場】半導体部品製造拠点の生産システムデータ利活用支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■ミッション
同社の日本/海外(中国2か所、ベトナム1か所)生産拠点における生産システム(MES)の標準化
具体的には…
「生産の効率化/最適化」を目指し、スマートファクトリー化を進めている中で、
拠点ごとの「データ収集/可視化/活用」基準が明確化されていない状況であり、
今回は、スマートファクトリー実現に向けたグローバル標準化推進における、
データ利活用支援(データ基盤構築/データ収集・加工・分析)業務をお任せします。
■業務内容
上記ミッションのもと、以下の業務をお任せします。
・生産設備、機器からの設備稼働、製造条件等のデータの活用に対する、
インフラを含めた環境整備、情報活用ツール、方法などに対する支援
└実際のデータ収集~活用の一連の手を動かす実業務を含む
・各会議体への参加/推進
└各拠点会議:週2~3回
└事務局会議:週1回
└派生する分科会:週1~2回
・上記に関する内容の資料作成 等
■募集背景・課題
同社が稼働させる生産拠点におけるスマートファクトリーPJTを推進中。
主に以下の点で課題があられるご状況です。
・システム標準化(特にデータ収集~利活用)
└現状本社(日本拠点)と海外拠点の連携不足により、PJT推進を各拠点ごとに進めている状況
└主要製品である電子部品の製造工程が長く、多種・多様の新旧設備・仕様が混在している状況
└どこからどういったデータを持ってきて、活用していくのか?といった方針策定などが必要
■同社について
同社はFPC(フレキシブル基板)と呼ばれる半導体部品の製造メーカーです。
FPCはスマートフォンや携帯電話などのあらゆる電子機器の小型軽量化・薄型化に欠かせない存在であり、
同社は同業界における大手企業となります。