【PHP(CakePHP)】福祉ソフト開発のリバースエンジニア募集
業務委託(フリーランス)
PHPSQLCakePHP
作業内容 ■概要
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、
人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。
また5年ほど前からテクノロジーを使った事業にも力を入れ、対当事者・ご家族・福祉事業所・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトも提供しています。
今後ビジョン実現に向けて、更なる新規事業立ち上げ、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった新領域への進出、
AIやデータを活用した新たな付加価値の創造など多くのすべきことがありますが、これらを率いる人材不足がLITALICO最大の課題のため、一緒に担っていただけるリバースエンジニアを募集します。
■具体的な作業内容
社内の各種システムの共通基盤の開発に向けた重要な調査・設計業務をお任せします。
・介護・障害福祉のレセプトシステムのリニューアルに向けたリバースエンジニアリング業務
・外部仕様とソースコードを解析し、リードエンジニアと協力してシステム構造をドキュメント化。
また弊社リードエンジニアとペアでプロジェクトをすすめる体制を想定しています。
■開発環境:
■プログラミング言語:PHP 等
■フレームワーク:CakePHP
■データベース:MySQL
【クラウドエンジニア(その他クラウド)】【業務委託(準委任)】スマホ向けメタバース/SRE
AWSGoogle Cloud Platform
SRE
作業内容 ■概要
世界63の地域で展開するスマホ向けメタバースの「迅速な機能開発」と「安定したサービス利用環境の提供」の両立を目指しています。
■具体的な作業内容
現状ではバックエンドのアプリケーション開発から運用までをサーバーチームが行っており、サービスの安定性やパフォーマンスにフォーカスしたチームや人材は存在しません。
一方で、サービスの規模拡大によって発生する負荷の向上などに対応するために「安定したサービス基盤の確立と、それを継続していく為の開発と運用」を実現していく事が重要だと考えています。
そこで、当ポジションでは開発チームがより「サービスの安定性やパフォーマンスを考慮したサービス設計・実装」を行えるようになるための、Site Reliability Engineeringの文化・思想の醸成を支援するツールの開発や、開発チームへのSRE文化の展開を行う部分を担って頂きたいと思います。
参画するエンジニアには、いわゆる運用や障害対応だけではなく、適切な品質目標の算出および管理体制の構築や、システムおよび開発・運用における様々なパフォーマンスの可視化、またパフォーマンス改善のためのアプリケーションの設計・開発まで広く活躍することを期待します。
<詳細>
・システムおよび開発運用における様々なパフォーマンスの可視化
・適切な品質目標(SLI/SLO)の算出および管理体制の構築
・パフォーマンス改善のためのアプリケーション開発
・インフラの構築 ・障害対応の実施および障害フローの効率化
・システムにおける技術的問題の発見および解決
・各種オペレーションの自動化 ・効率化ツールの開発
【週5日/リモートメイン/React,Python】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
PythonReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【会社概要】
弊社は、「技術を軸に、産業の新たな標準を築く」ことをミッションに、国内60兆円の巨大市場である建設業において、技術を軸に産業構造の変革を目指すスタートアップです。
創業以来、3D画像処理を核としたB2B SaaSプロダクトを提供し、Tech Difference・産業インパクト・プロダクト開発(not 受託/SI)の3要素の両立にこだわってきました。
既存プロダクトの強い引き合いと機能要望の増加への対応と、エンタープライズ向け新事業の立ち上げを同時並行で進めています。
既存プロダクトの提供により、「建築工事の現場データを網羅的に保有する唯一の企業」というポジショニングを構築できてきており、そのデータを梃子に新規事業も立ち上げるダイナミックなフェーズです。
【業務について】
▼担当プロダクト
・クラウド型AIサービス
※大手ゼネコン様から中小のゼネコン・工務店まで多岐に渡る企業に導入頂いております
▼業務内容
主に以下の開発に携わっていただきます。
開発上流から開発まで横断的に携わって頂くことを想定しています。
・顧客向けB2B SaaSのフロントエンドとバックエンドとインフラの開発
・社内向け管理アプリケーションの開発
▼補足事項
・IoTや3D画像処理を専門とする人材がすでに社内にいますので、そういった知識がなくとも問題ございません。担当する開発は一般的なWebサービス/B2B SaaSをイメージしていただければと存じます。
・既にフロントエンド・サーバーサイドのエンジニアはフルタイム・パートタイム合わせて複数名稼働しておりますので、チームにジョインいただき働いていただくことを想定しております。
【HTML5/CSS3/JavaScript/リモート併用】大手ECサプリメント事業におけるWebサイトのフロントエンドエンジニア募集の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptC#CSSHTML5HTMLGitCSS3
フロントエンドエンジニア
作業内容 *****
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中
・週5日稼働
・実務経験3年以上
【外国籍の方の場合】
・日本語でのコミユニケーション及び常用漢字含めたメール資料作成、読解等に問題ないレベル
*****
健康食品、健康グッズ、スキンケア商品の販売事業を展開している大手ECサイトでのフロントエンド業務のグロースハック(改善ABテスト)を担当していただきます。
旧態依然としたサイトにおいて、圧倒的なDX改善の取り組みに最上流から関われるため、他では経験できない貴重な取り組みが実践できます。
優秀なメンバーも多く、チームワークがしっかりとしているのでフォローしあいながら安心して稼働いただけます。
【開発環境】
ASP.net/C#で行なっています。
レガシーかつ整備されていない環境ということもあり、ディレクターや関係しているステークホルダーと適切なコミュニケーションを行えるソフトスキルが必要となります。
バックエンド開発を担っている領域もあるが、 フロントエンドとバックエンドの垣根が無くなっていることもあり、パートナーとクライアントと協力して案件を遂行しています。
【具体的な業務例】
-フロントエンド開発
-設計
【募集ポジション】
フロントエンドエンジニア
【AWS】グローバルメーカーでのAWS移行支援~ユーザー側/英語/フルリモート~
業務委託(フリーランス)
AWS
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 同社システム部門に参画いただき、ユーザー側の立場でSAP HECサーバーからAWSへの移行を支援いただきます。
全リージョン(アジアパシフィック・ヨーロッパ・北米アメリカ・中国・日本と東アジア)が対象のプロジェクトです。
■業務詳細
・海外のコンサル会社とともに、英語でのお打ち合わせやドキュメンテーションの実施
・サーバー移行プロジェクトに関する抜け漏れの無い課題抽出と課題推進策を洗い出すサポート
・必要な準備と現実的な体制構築について妥当性評価と、不足点を補うための運用を現実的に検討いただくサポート
・移行の実施フェーズにおけるプロジェクトマネジメントに関して、推進の総合的なサポート
・サーバー移行に必要な要件と、CSV対応への必要要件を抜け漏れなく精査し、プロジェクトがゴールに向かうサポート
※CSV(Computer System Validation)は、製薬業界や医療機器分野で確認が必要な、
コンピューターシステムが安全かつ正確に機能し、規制要件を満たすことを確認するプロセスになります。
※CSVに関する知見は必須ではなく、現チームがサポートいたします
■現状の課題
・計画、要件、構想の完了のための、抜け漏れの無い課題抽出と課題推進策を洗い出せる見通しが立っていない
(プロジェクトメンバーの経験不足)
・サーバー移行に必要な準備と現実的な体制構築について妥当なのかどうかや、不足があればどう補うのか?を検討できる見通しが立っていない
・移行の実施フェーズにおけるプロジェクトマネジメントの円滑な推進に関して、問題なく推進できる知見やノウハウが不足している
・サーバー移行に必要な要件と、CSV対応への必要要件を精査できる見通しが立っていない
→直近、外部から1名、専門人材が参画していますが、リソースが不足するためご相談になります。
【ローコードツール/C#・ASP等】食品メーカー基幹システム刷新PJTでのローコードツール開発支援
業務委託(フリーランス)
C#.NETCSSHTML5jQueryASP.NETReactTypeScript
ITコンサルタントフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニア社内SEPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■開発方針
先方内で進めている基幹システム(会計/在庫管理/販売)刷新プロジェクトにおいて、
SAPパブリッククラウドを導入予定です。
開発方針としては、SAPを導入しますがアドオン開発は行わず、
追加機能に関しては、ノーコード/ローコードツール(Outsyetems)を用いて開発を行う予定です。
■開発体制
基本的には、要件定義以降の業務はベンダー様が行います。
社内体制は現在検討中です。
■業務内容
上記のプロジェクトの中で、
ベンダー・開発チェック/ノーコードツールを用いた開発業務にお力添えいただきます。
・ベンダーへの開発指示
・開発の品質チェック
・要件変更の検討や依頼
・ローコードツール(Outsystems)を用いた開発業務
└キャッチアップしていただきながらで結構でございます
・ドキュメンテーションの作成指示やサポート
・社内への技術/ノウハウの提供/共有 等
同社は氷菓の製造~販売を手掛ける大手メーカーです。
同社では今年度より基幹システム(会計/在庫管理/販売)刷新を進めており、
現在企画フェーズが終わり、ベンダー/開発方針が決定しております。
今後の要件定義~開発フェーズにおいて、今回の業務をお任せします。
同社では今後内製化に取り組む方針であり、
今回の「追加機能をローコードツールで開発する」ことは内製化への第一歩となります。
以下の観点から支援を求めている状況です。
①社内に開発に強い人材がおらず、開発/品質チェックができない
②今後の内製化に向けて、社内に開発/ノーコードツールのノウハウを蓄積したい
【直接取引】【データ分析】(出社/リモート)クラウドデータプラットフォーム導入構築コンサルタント(クラウドデータプラットフォーム導入できる方)
作業内容 データ分析コンサルとして要件ヒアリングから構築作業までの一連の作業を
行っていただける方を募集します。具体的には、クラウドデータプラットフォーム
(SnowFlake)の導入構築コンサルタントとして、ヒアリングから導入~構築までの
一連のフェーズを担当頂きます。
体制は元請社員3名(テクニカルリード1名/メンバー2名)と合わせて5名前後で、
最初テクニカルリードとともに動いていただく想定です。
スキル次第では徐々にテクニカルリードの業務をお願いする可能性ございます。
構築などは実際に手を動かしていただきます。
具体的な作業は下記が想定されます。
1. DWHの要件定義~構築の一連の経験
2. ETLの設計・構築経験
3.データレイクの要件定義~構築の一連の経験
4. データベースレプリケーション(移行)の経験(方法検討の経験は不要)
【データ分析】(出社/リモート)クラウドデータプラットフォーム導入構築コンサルタント(クラウドデータプラットフォーム導入できる方)
業務委託(フリーランス)
AWSAzureGoogle Cloud Platform
作業内容 データ分析コンサルとして要件ヒアリングから構築作業までの一連の作業を
行っていただける方を募集します。具体的には、クラウドデータプラットフォーム
(SnowFlake)の導入構築コンサルタントとして、ヒアリングから導入~構築までの
一連のフェーズを担当頂きます。
体制は元請社員3名(テクニカルリード1名/メンバー2名)と合わせて5名前後で、
最初テクニカルリードとともに動いていただく想定です。
スキル次第では徐々にテクニカルリードの業務をお願いする可能性ございます。
構築などは実際に手を動かしていただきます。
具体的な作業は下記が想定されます。
1. DWHの要件定義~構築の一連の経験
2. ETLの設計・構築経験
3.データレイクの要件定義~構築の一連の経験
4. データベースレプリケーション(移行)の経験(方法検討の経験は不要)
【データ分析】クラウドデータプラットフォーム導入できる方向け!(出社/リモート)クラウドデータプラットフォーム導入構築コンサルタント【直接取引】
作業内容 データ分析コンサルとして要件ヒアリングから構築作業までの一連の作業を
行っていただける方を募集します。具体的には、クラウドデータプラットフォーム
(SnowFlake)の導入構築コンサルタントとして、ヒアリングから導入~構築までの
一連のフェーズを担当頂きます。
体制は元請社員3名(テクニカルリード1名/メンバー2名)と合わせて5名前後で、
最初テクニカルリードとともに動いていただく想定です。
スキル次第では徐々にテクニカルリードの業務をお願いする可能性ございます。
構築などは実際に手を動かしていただきます。
具体的な作業は下記が想定されます。
1. DWHの要件定義~構築の一連の経験
2. ETLの設計・構築経験
3.データレイクの要件定義~構築の一連の経験
4. データベースレプリケーション(移行)の経験(方法検討の経験は不要)
【Java/半リモート/週5日】地盤関連システムの新規開発リーダー
JavaJSONXMLLinuxMyBatisAWSApacheTomcatEclipseGitHubUbuntuSpringBoot
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアSEバックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【案件概要】
地盤関連業務について、現在3つの既存システムから設計/調査/審査などを実施しています。
本DX化案件では新システムを構築し、新システムと各システム間連携をすることで業務効率化を図ります。
<現行イメージ>
エンドクライアントが、それぞれ3つのシステムを利用し設計/調査/審査を実施
エンドクライアント ⇔ システムA
⇔ システムB
⇔ システムC
<今後イメージ>
エンドクライアントは新システム(新システム内で各システム間とのデータ連携)を利用し設計/調査/審査を実施
エンドクライアント ⇔ 新システム ⇔ システムA
⇔ システムB
⇔ システムC
【業務内容】
・開発取りまとめ、バックエンド(サーバサイド)側の取りまとめ
・フロントエンド側との連携
・開発環境構築&構築資料作成
・本番環境構築&構築資料作成
・他システム間連携用APIの検討(要:他システム開発会社との打ち合わせ)
・機能設計、DB設計
・詳細仕様検討(要:エンドクライアントと打ち合わせ)
・試験項目作成&実施
・運用保守の検討、および保守
・新人へのOJT
【勤務地】
リモート&週2~3日で豊洲もしくは虎ノ門
【入場希望時期】
6月中旬~(可能であれば6月早め)
※6月から設計・環境構築を開始予定。6月中は交代要員のSEも平行して開発対応するため引継ぎ可能。
【テクニカルサポート/正社員切替大歓迎】音響解析ソフトウェア「Actran」の技術支援/週5日
業務委託(フリーランス)
Python
データサイエンティストテクニカルサポートアプリケーションエンジニアセールスエンジニア社内SEAIエンジニアプリセールスヘルプデスク
作業内容 ■業務概要
今回は自動車や建築、医療業界で用いられる音響解析ソフトウェア「Actran」を用いた顧客への技術支援業務をお任せします。
Actran製品を購入した顧客への技術支援から購入前の提案支援まで幅広くお力添えいただきたいです。
・解析業務の受託、解析の効率化に関する技術支援活動
・製品購入後のお客様に対する操作説明や製品トレーニング実施活動等の技術アドバイス
・製品購入前のお客様に対して営業同行の上、お客様の課題やニーズに関する技術的な提案及び性能機能評価活動
など
■組織体制
2名(50代1名/60代1名)+募集1名
■音響解析とは
様々な音響現象について、数理的なモデルを構築・計算し、結果を評価することです。
目的は騒音低減や快音設計で、その為に下記の工程で「Actran」が適用されます。
➀実験の代替:様々な実験により莫大なコストと時間を要すため、その代替とする事があります。
➁実験の検証:音響解析結果と実験結果を比較し、実験結果の妥当性を判断することが出来ます。
③メカニズムの解明:音の伝搬メカニズムを解明したい場合等に用いられます。
増員募集:現在、2名の社員が在籍しておりますが、今後は専門性のある人材に入っていただくことでよりご支援できる業務の幅を広げたいと思っております。
【React/TypeScript/フルリモート可能】選考管理システムのフロントエンドのReactコンポーネント開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
GitGitHubReactTypeScriptGraphQL
フロントエンドエンジニア
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
■会社概要:
新卒人材と企業をマッチングするための多角的な事業展開をしています。
採用プロモーション事業では、webサイトや映像、パンフレットなどの企画・提案・制作を行い、企業ブランディングのお手伝いをしております。
ITソリューション事業では、採用領域におけるデジタル化を推進し、業務の効率化を目的とした選考管理システムのパッケージを開発し、ホスティングサービスも提供しています。
今回は、約20年の販売実績がある選考管理システムを刷新した、クラウドネイティブな新プロダクトの開発エンジニアを募集しています。
■業務内容:
・選考管理システムのフロントエンドのReactコンポーネント開発。
・設計はDDD。ドメインモデル概念図を更新、ERD~スキーマ定義・マイグレーション、GraphQLAPI実装をアーキテクト兼バックエンド実装者が担当し、モブプロでフロントエンドのGraphQL定義をしている。
・エンジニアは原則フルリモートで、モブプロツールを使って質問やペアプロができる。
・CICD自動化済み。
■技術仕様の概要(補足):
・クラウド:EKS,SQS,SNS,SES,S3,CloudFront,Lambda,Terraform,Kubernetes,Helm,Ansible,BigQuery,GoogleMarketingPlatform
・フレームワークなど:Laravel,GraphQL,React,TypeScript,vite,mui,react-admin,Figma,Githubactions,Slack
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【サーバー(Linux系)】【業務委託(準委任)】大手メッセージアプリを使用し、カスタマーに広告等を送るシステムの保守・運用
作業内容 【20代~30代のITエンジニアが活躍中!】
■概要
顧客販売促進の為、大手会社メッセージアプリと連携し、カスタマーと顧客のコミュニケーションを円滑にするシステムを開発、運用しています。
現在、顧客の数が増え続けており、人材が不足している為、増員となります。
期待する動きとしては、現在稼働しているサービスの保守、運用、および今後追加されるサービスの保守、運用です。
ユーザやクライアントからの問い合わせに対して、DBやログを調査したり、定期的に実績値を集計してレポートを提出します。
また、必要に応じて、サービス稼働開始時や、インフラのメンテナンス作業時にサービスが期待通り稼働しているか監視することもあります(こちらは基本的に営業時間中に行います)
また、必要なデータの登録や更新といった作業も保守、運用として行います。
少ないですが、既存プログラムの修正を行うこともあります。
環境についてはGoogle Cloud PlatformとAWSを利用していますいます。
今時点成長し続けているサービスですので、長期での参画が可能です。
まずは、サービス全体を理解いただいた上で、実際に作業されている方と一緒に業務を開始していただきます。
必要に応じて柔軟に体制やフローも変化している現場ですので、改善や提案も歓迎です。
一緒に成長していこうと思っていただける方にお勧めの案件です。
採用マーケティング支援案件 マーケター
作業内容 ・「採用マーケティング」施策の戦略策定から実行
・採用広報戦略立案、クリエイティブ制作、効果検証
※採用サイト構築・改修、オウンドメディア、note等の採用コンテンツの制作、SNS広告、採用メディアへの出稿
・上記コンテンツのプランニング" "<①プロデューサー/②Webディレクター/③Web広告運用>のポジションを募集
①アシスタントプロデューサー(プロデューサー候補)
大手クライアントを中心に採用マーケティングの戦略策定・提案から実行、
そして進行管理から多岐にわたる施策のディレクション業務を行います。
・クライアント企業に対する提案のための準備/資料作成
・提案施策の進行管理
・クオリティコントロール
・クライアントとの定期ミーティング、各種提案準備
・案件の開拓~戦略策定
・提案
・提案施策実行のための関係各所への連絡/連携
②Webディレクター
主にクリエイティブ制作のディレクションを担いつつ、クライアント企業の採用
マーケティング上の課題や目標に応じて、WEBサイト/SNSデータの調査分析
結果に基づいたコミュニケーション戦略の設計、提案・企画方針の策定を行います。
社内のプロデューサーがクライアントに対して課題解決策提案をする際、提案内容を一緒に考える機会や直接クライアントに対してプレゼンする機会もあります。
③Web広告運用*
クライアントが求めるターゲット選定を行い、そのボリュームに応じて掲載単価や出稿費用を考え、広告運用を行います。人材業界の経験は不問です。
Webページへの集客誘導のためのSNS広告やWeb広告の
施策と運用(リスティング広告など)
・提案施策の進行管理・クオリティコントロール
・クライアントとの定期ミーティング
*Web広告運用について
・一日あたりの予算を考えながら運用を行う
・期間を考えた広告運用の設計
・どの媒体がベストなのかを選択
・クリエイティブによる効果測定&差し換えの検討
・ABテストや訴求のチェック
など一通り広告運用のご経験がある方を指します。
案件No:151_005
【フルリモート】【社内SE】人材コンサルティング会社での情報システム部門の強化
作業内容 ■募集背景・課題
情報システム部を強化していくため、メンバーを募集しております。現在情シス責任者1名で
社内の情報システムに関する問い合わせや既存システムの改修や機能追加及び新システムの導入企画・開発等
対応しており、やりたいことはたくさんありますが進捗が悪い状況が続いております。
社内メンバーも2名ほどおりますが、知見があまりありません。また、メインの開発は外部委託企業を使っております。
今後情報システム部として強化していくためにお力添えできる方を募集します。
■業務内容
情報システム部強化における社内整理業務
※上から順に優先的に行いたいです。
◆ヘルプデスク関連業務
∟社内システムの構成図や管理台帳の作成・更新
∟社員向けFAQ作成・更新
∟社員向けの案内(通知)の作成・発信
◆MS365関連業務
∟社員・社外向けの使い方マニュアル作成
∟社員向けFAQ作成・更新
∟社員向けの活用事例作成
例)Teamsの使い方・Teams内での資料共有の方法等
◆Salesforce関連業務
∟社内稟議の承認ルートの設計・更新
∟レポート作成(MA関連のデータ周り)
◆監査関連
∟社内規約・ポリシーの改定サポート(資料の整合性や実運用との整合性の確認など)
※情報システムに関する業務フローの整理及びマニュアル作成等が現状お任せしたいことですが、
担当者と今後に向けて壁打ち等アドバイスもお願いできると嬉しいです。
【Python(データ分析系)】【週4日以上稼働可能な方にぴったり・20代〜40代活躍中!】データ事業開発
作業内容 【20 代から40 代の方が活躍中!】
※週4日〜OK案件です!
※実務経験2年以上ありの方が対象の案件です!
■概要
データビジネスにおける新商品開発と提供データの管理体制構築を担当します。新商品の企画・立案からプロジェクト管理、複数のプロジェクトをマネジメントし、品質面の管理やデータのモニタリング運用を行います。また、組織のマネジメントとして人材育成や体制構築も含めた組織運営を担います。プロジェクト管理とデータ品質の信頼性確保に重点を置いた業務です。
■具体的な業務内容
・データビジネス新商品の企画およびプロジェクト管理
・提供データの品質管理とモニタリング運用
・データ分析アプローチの標準化および商品化
・人員の見積もりと体制構築
・データ管理担当者の育成および組織マネジメント
勤務開始時には、プロジェクトの一員として、コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂く予定です。また、緊急時に出社が必要となる場合がございます。
------------------------------------------------------------------
直近の参画案件の経験とご希望に併せた案件のご紹介をさせて頂きます。
弊社は様々なプロジェクトの提案を強みとしておりますので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。
------------------------------------------------------------------
※弊社では、法人、請負いの案件は取り扱っておりません。
【AWS/週5日/フルリモート】SREのプロフェッショナル集団と共にモダンスタック環境で挑戦してみたい方募集!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonGoAWSDockerTypeScriptKubernetes
SRE
作業内容 【SRE技術支援サービス事業】
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
【仕事内容】
◎戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス。
◎人材育成も網羅してきたサービスだからこそ、スキルアップに最適!
◎業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
【SREエンジニアの期待値】
SREエンジニアの役割は?
・クライアントの課題を深く理解して、本質的な技術支援を通じてクライアントのビジネス加速に貢献すること
例:
- 最先端で「顧客要件に最も適した」インフラ環境の提供
- インシデント発生から最短で解決するための障害解析対応
- 洗練された運用監視基盤の提供
- 開発者の開発効率が最大限向上出来るようにするための自動化の推進
- 運用負荷を軽減させる為の自動化の推進
- リスクを最小限にしたリリースエンジニアリングを行うためのCI/CD基盤の提供
- 適切なIncident Managementによる障害から「学ぶ」文化の醸成支援とシステムを「育て続ける」取り組みの継続
- 「顧客要件に適合した」最も効率的なPublic Cloud の活用
【具体的には】
・クラウドネイティブ領域の技術支援
・クライアントに合わせたSRE文化浸透の支援
・SREの思想に基づくアプリケーション開発支援 (主に、Python, JavaScript,TypeScript, Go etc..)
【自社プロダクト/大手企業Gr/フルリモート/週5日/TypeScript/ドローンビジネスを推進する開発担当募集!(jd01435)
業務委託(フリーランス)
MySQLDynamoDBAWSJIRAGitHubReactTypeScriptFigmaGraphQLLambda
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 産業用ドローンで撮影した動画/静止画を様々な領域で活用するWEBアプリケーション開発を行って頂きます。
開発体制として、バックエンド開発の一部をオフショア化しており国内の開発チームの
橋渡しを行って頂くブリッジSEのポジションを募集しております。
スプリント期間2週間のスクラムにて進めており、国内で整理した要件を元に基本設計、開発タスク化して
頂きオフョアのバックエンドチーム(3名)の開発リードを行って頂きます。コミュニケーションは英語となります。
週5日勤務(フルリモート可)の方1名を募集致しますが、週3勤務の方2名をタンデム制で編成など
柔軟に対応しますので、勤務時間帯はご相談ください。
■会社概要
ドローンを活用し様々な社会課題を解決するソリューションを提供している会社です。
以下のような課題に対し、ドローンによる自動化/効率化に取り組んでいます。
・物流、建設等の時間外労働時間が規制される2024年問題
・橋梁、電力鉄塔、道路等の社会インフラの老朽化と20240年の労働人口20%減少
■スクラムイベントの開催時間
<<国内>>
デイリースクラム(国内):月?木は10:00〜10:30、金は13:30?14:00
事前スプリントプランニング:隔週月15:00?16:00
スプリントレビュー/レトロ/スプリントプランニング:隔週火14:30〜17:00
リファインメント:毎週木11:00〜11:30
中間レビュー:毎週金16:00〜17:00
<<オフショア>>
デイリースクラム:毎日11:30?12:00(時間は調整可能)
■開発環境?
【言語】Typescript、GraphQL
【フレームワーク】React SeverlessFramework/NestJS
【データベース】MySQL/DynamoDB
【インフラ】AWS
【ツール】JIRA/Confluence/GITHUB/Figma/Slack
■募集背景
?既存メンバーの離任に伴う人材募集です!
■開発手法
?スクラム
【組織設計】社内UX部門のプログラムマネジメント・アサインルール策定等/フルリモート・週1日OK
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOデザイナー
作業内容 具体的には…
UXデザイン部、またはデザイン推進統括部の制度設計
∟デザイン推進統括の各施策におけるプログラムマネジメント(プロセスや効果測定方法の設計など)
∟UXデザイン部のデザイナーアサインメントの管理方法の見直し
∟プロジェクトの優先度策定ルールの設計
※企業様のご予算(最大25万円)の範囲内で稼働をお願いいたします。
∟但し、週次8時間以上の稼働が必要です。(平日日中2時間+作業時間は自由)
※上記依頼事項の一部だけ対応可能という場合でも、是非エントリーください。
大手人材紹介企業の社内UX部門における、プログラムマネジメントやプ
ロジェクトアサイン方法などの新規制度策定をお任せいたします。
同社では保有するサービス(プロダクト)の優位性を高めるため、
2022年4月にUX部門を立ち上げました。(約50名規模)
また、プロジェクトが常時20以上並行で進行しており、
1名が複数のプロジェクトにアサインされています。
しかし、現状はプロジェクトへのアサインルールや管理方法、
優先順位の付け方などが未整備の状態で、より効率的に業務を行えるように
ルールや制度策定が必要な状況です。
また、別にエンジニア組織が存在し、協業が発生しますが、
エンジニア組織の優先順位と同部署の優先順位がマッチしないので、
上手く調整する為の仕組み作りも必要となっております。
既存社員だけでは通常業務に追われていることもあり、
上記課題を解決できる方にご支援いただきたいと考えております。
【Ruby/Rails/フルリモート/週5】家具・インテリアECのサーバーサイドエンジニア
RubyRails
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【企業概要】
Eコマースを中心としたIT事業を展開している企業様です。
国内家具・インテリアECを主軸にしつつ、新規事業のグローバルECプラットフォームへの事業投資も行っており、国内外におけるEC事業を軸に事業展開しております。
インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う企業様では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といった顧客に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。
現在、70名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。
【具体的な業務例】
社内で開発中のECもしくはSCMシステムにおけるサーバーサイドの開発を担当していただきます。
カート/決済/マイページ/その他サービス機能などのWebアプリケーション設計、開発、運用またはAPI設計、開発、運用
※社内ではフロントエンドの開発を行うチームもあり、人材交流がありますので、将来的にフルスタックエンジニアを目指したい方にも向いてる環境です
※サービス力を強化する為、最新の技術やフレームワーク導入・活用に積極的な文化です
------------------------------------------
【開発環境】
■利用技術(一部)
・開発言語/フレームワーク
Ruby / PHP / Python3 / Elixir / JavaScript / SQL
Ruby on Rails / CakePHP / Laravel / Phoenix / Vue.js 他
・AWS
Fargate / Lambda / ECR / Lake Formation / Glue
・GCP
BigQuery / App Engine / Cloud Pub/Sub / Cloud Functions / Firebase Cloud Messaging
・DB/データ分析基盤
PostgreSQL / SQL Server / Oracle Database / Embulk / Digdag / Elasticsearch
・主な使用ツール
Slack / Backlog / G Suite
GitHub / GitHub Actions / NewRelic
------------------------------------------
【ITコンサル】金融事業向け/プロダクト価値向上FB支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 プロジェクトは全体で300人くらいが参画しており、事業部で投資で開発する一方、サービス開始したばかりで課題が山積みの状況。
サービス検討の上流として一部コンサル領域部分の課題があり、この領域で支援が欲しい。
(プロダクトの価値向上をミッションとして何でもするチームがあり、そこで色々と相談&手を動かすような要員をリクエスト。)
■作業内容
ローンチしたプロダクトの「価値測定→FB→改善」の仕組みの構築を行う。
一般消費者を対象とするサービスではないため、何がプロダクト価値を構成する要素なのか、それをどのように測定するかのイメージが具体化できない状況のため、該当領域の知見者に本タスクをリードしてほしい。
価値測定の指標の策定から必要である。価値測定の指標の作り方は下記を想定。(素案)
(素案)
測定対象を「ビジネス面」と「システム面」の2軸に切り分ける。その上で測定指標の方向性は下記を想定。
●ビジネス面は、競合動向や市場状況を踏まえて「標準仕様書の作成(サービスのラインナップをまとめる)」の方針に活用できる指標を目指す。
●システム面は、システムで拾い上げる(アクセス数や遷移率等)のKPIの設計・仕込むタグの方針決め・数値分析を行い、既存サービスのUI面改善に活用できる指標を目指す。
●ビジネス面、システム面ともに、サービス導入時の煩雑さの解消に活用できる指標を目指す。
上記の指標を組みために、下記のプロセスを想定している。
①ユーザーの価値体験・ジャーニーを関係者のヒアリングを通じて取りまとめる。
②人材の過去の知見を棚卸して、価値の測定指標の素案を作成する。
③仮の測定指標に基づいて、「価値測定→FB→改善」のプロセスを回す。
④上記の①〜③をスピード感を持って回して、の「価値測定→FB→改善」の仕組みの構築を成し遂げる。
【Python/MariaDB/AWS】toC向けのマッチングアプリサービスのバックエンド開発(toCサービス開発経験のある方)
業務委託(フリーランス)
PythonPerlMySQLRedisAWSmemcached
バックエンドエンジニア
作業内容 自社で20年以上企画、開発、運営している大規模恋愛マッチングサービスについて
更にグロースさせていくための体制強化となります。
自社サービスであるtoC向けのマッチングアプリサービスの
バックエンド開発をご担当いただきます。
経験スキルによりご担当頂く作業内容は変わりますが、
想定されるのは下記のような業務になります。
・既存システムの改修
・新規で追加機能開発
体制見直しにより、バックエンド人材の追加補充のため、増員枠です。
【Unity】事業部横断ゲームコアシステム開発案件
業務委託(フリーランス)
UnityGitGitHub
作業内容 ・ゲーム開発とAI開発を推進する専門組織において下記をご担当いただきます。
-ゲームコアシステムの開発
-キャラクター制御系システム開発
-UIシステム開発
-ゲームシステムにおけるリソース管理
-モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化
-業務効率化ツール等のシステム開発
-ゲームクライアント領域に限らず、AI技術を応用した業務効率化ツール等のシステム開発
-機械学習モデルのゲームクライアント組み込み
-AI技術のゲーム領域への応用のための技術検証
【Elixir/フルリモート/週5】家具・インテリアECの基盤開発サーバーサイドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【企業概要】
Eコマースを中心としたIT事業を展開している企業様です。
国内家具・インテリアECを主軸にしつつ、新規事業のグローバルECプラットフォームへの事業投資も行っており、国内外におけるEC事業を軸に事業展開しております。
インテリアECにおける業界トップクラスとして、企画製造から販売まで一貫して自社で行う企業様では、マーケティング、サプライチェーン、商品企画といった顧客に商品を届けるまでの一連のシステム開発や、業界に先駆けたARサービスの開発等を、企画の段階から全て社内で実施しています。
現在、70名を超えるエンジニアが在籍しておりますが、インテリア×テクノロジーの領域で、福岡発のグローバルテックカンパニーを目指し、今後更にエンジニアを増員・強化していく予定です。
【案件概要】
▼社内システムの構築
社内で開発中の商品管理システムにおける新機能開発や既存機能の改修を含む、
企画・設計・開発・運用など必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
ECサイトの全バックオフィスとしての基幹システム・関連システムの構築、
サポートに携われる為、大小の改善に携われる等のやり甲斐があります。
▼仕事の進め方
アジャイル開発で開発を行っております。
▼社内文化
社内ではフロントエンドの開発を行うチームもあり、人材交流がありますので、将来的にフルスタックエンジニアを目指したい方にも向いている環境です。
サービス力を強化する為、最新の技術やフレームワーク導入・活用に積極的な文化です。
------------------------------------------
【開発環境】
■基盤開発グループ
開発言語:TypeScript(フロント)、Elixir(バックエンド) フレームワーク: React(フロント)、Phoenix(バックエンド) データベース : MySQL
■主な使用ツール
Slack / Backlog / G Suite
GitHub / GitHub Actions / NewRelic / Sentry
■周辺技術
PostCSS / Sass / Node.js / webpack / Nx
------------------------------------------
【データエンジニア】統合管理システムのデータプラットフォーム構築支援~国内SaaS企業トップクラス~
業務委託(フリーランス)
JavaPythonSQLScalaAWSGoogle Cloud PlatformTypeScriptTerraform
データサイエンティストAIエンジニア
作業内容 同社が提供されている各種サービスをひとつのIDで使用できる
自社統合管理システムを運用していらっしゃいます。
今回のポジションは議事録、通話データなどの多様なデータをデジタル化し、
統合管理をするデータプラットフォームの構築がメインミッションとなります。
具体的な業務内容は、以下となります。
・データプラットフォームの企画およびアーキテクチャ設計
・データパイプラインの設計・構築
・データ分析のためのBIの開発・運用
・継続的なモニタリングプロセスの構築・運用
・データサイエンティスト、データアナリストが作成する分析フローの運用改善支援
・顧客データ活用の実態やドメイン知識の理解
・CTO、CSO等と連携し、プロジェクトの目的・方針・計画等の策定 等
≪開発環境≫
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでいらっしゃるなかで、
様々な種類・形式のデータを取り扱うデータプラットフォームの整備を進める必要があり、
この領域を推進いただける人材としてデータエンジニアを募集していらっしゃいます。
【直接取引】【Python/MariaDB/AWS】toC向けのマッチングアプリサービスのバックエンド開発(toCサービス開発経験のある方)
業務委託(フリーランス)
PythonPerlMySQLRedisAWSmemcached
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 自社で20年以上企画、開発、運営している大規模恋愛マッチングサービスについて
更にグロースさせていくための体制強化となります。
自社サービスであるtoC向けのマッチングアプリサービスの
バックエンド開発をご担当いただきます。
経験スキルによりご担当頂く作業内容は変わりますが、
想定されるのは下記のような業務になります。
・既存システムの改修
・新規で追加機能開発
体制見直しにより、バックエンド人材の追加補充のため、増員枠です。
【EM】(フルリモート)プロダクト開発全般および開発メンバーのマネジメント業務
作業内容 経営陣と現場を繋ぐ中核を担う役割として、事業目標にもとづいて開発をリードするとともに、エンジニア組織のマネジメントに幅広くご尽力いただきます。
CTOと共に会社全体および事業の永続的な発展を目指すべく、エンジニア組織・開発チーム等の技術陣を牽引し、弊社プロダクト開発および受託研究開発の推進とエンジニア組織の組織作りを担っていただきます。
【具体的な業務内容】
AI GIJIROKU/AIコールセンターなどのプロダクト開発全般および開発メンバーのマネジメント
弊社受託開発案件、PoC案件に関するマネジメント全般
弊社R&D成果物や先端のAI技術を駆使した新プロダクトやAIの企画・開発
エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みの設計と実行
エンジニア組織のマネジメント(技術選定・人材育成・採用 等)
【本ポジションのミッション】
経営観点から事業計画に対するエンジニア組織の運営推進に向けた方針定義および開発チームの牽引
事業成長を考慮したプロダクトのアーキテクチャ設計および技術的な負債返済の推進
プロジェクト進捗管理と開発タスクにおけるリソースマネジメント、正確な工数見積
3~5年後を見据えたエンジニア組織の生産性向上および成長の最大化を通じた会社全体の業績向上の貢献
会社および事業の永続的発展に向けた、後継者および次世代リーダーの継続的な輩出
【テクニカルサポート】音響解析ソフトウェア「Actran」の技術支援/週3~5日/リモート相談可
業務委託(フリーランス)
Python
データサイエンティストテクニカルサポートフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアセールスエンジニア社内SEAIエンジニアプリセールスヘルプデスクバックエンドエンジニア
作業内容 音響解析ソフトウェア「Actran」を用いた顧客への技術支援業務をお任せします。
Actran製品を購入した顧客への技術支援から購入前の提案支援まで幅広くお力添えいただきたいです。
【具体的には…】
・解析業務の受託、解析の効率化に関する技術支援活動
・製品購入後のお客様に対する操作説明や製品トレーニング実施活動等の技術アドバイス
・製品購入前のお客様に対して営業同行の上、お客様の課題やニーズに関する技術的な提案及び性能機能評価活動
など
【組織体制】
2名(50代1名/60代1名)+募集1名
【音響解析とは】
様々な音響現象について、数理的なモデルを構築・計算し、結果を評価することです。
大きな目的は騒音低減や快音設計で、その為に下記の工程で「Actran」が適用されます。
➀実験の代替:モデル作成、実験環境の整備等の実験により莫大なコストと時間を要ため、その代替とする事があります。
➁実験の検証:音響解析結果と実験結果を比較することで、実験結果の妥当性を判断することが出来ます。
③メカニズムの解明:騒音源から観測点への音の伝搬メカニズムを解明したい場合等に用いられます。
同社は、災害や温暖化やエネルギー供給問題、医療などの様々な課題をシミュレーション技術を通して社会に貢献している会社です。
今回は・自動車や建築、医療業界で用いられる音響解析ソフトウェア「Actran」の技術者を募集しております。
現在、2名の社員が在籍しておりますが、今後は専門性のある人材に入っていただくことでよりご支援できる業務の幅を広げたいと思っております。
【直接取引】【CRO候補】(フルリモート/フレックス)グローバル展開中の急成長SDGsスタートアップでの経営参画(マネジメント経験2-3年以上、英語ビジネスレベル)
作業内容 ■業務内容
当社の主力プロダクトを含む各種プロダクトの本格的な展開(グローバル展開含む)や企業・自治体との連携推進にあたり、データサイエンスやIT技術的観点を持つマネージャー人材として経営に参画して頂きます。
・多様なデータの分析やモデル構築
・データを用いた経営判断への参画・助言
・データ品質の管理・更新
・自社プロダクトの戦略的活用の立案・推進
・データサイエンス部門のマネジメント(現在データサイエンティスト10名在籍)
日々進化するデータサイエンスとESG/SDGsを経営目線で適切に結び付け、経営・事業戦略の立案や推進をリードしていただける方を探しています。
■仕事のやりがい・魅力
・SDGs×データサイエンスというブルーオーシャン領域において、リードするポジショニングのため今後の事業成長が高く見込めます
・0→1のサービス開発が大好きな、スピーディーかつ安定的なプロダクトマネジメントが出来る方を探しています
・リリースしたばかりのプロダクトなので、裁量権を持ってプロダクト事業の推進に関わりたい方におすすめです
・コンサル、金融機関、アカデミア、公共機関、スタートアップなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっておりますが、グローバルな視点で社会を良くしながら仕事をしたいという志のあるメンバーが集まっています
PL / プリセールス AI・データ利活用の提案
作業内容 主に全国の顧客(主に製造業)から要望があるAI・データ利活用の課題に対し、提案~分析のリードをお任せします。
デジタル技術や先進手法を用いて、顧客データの利活用や分析手法の検討を行っていただき、そのマネジメントも担っていただきます。
また、ご希望/ご経験によりAI導入支援/企画、PoC/フィジビリティ検証、AIを推進するための組織づくりコンサルティングやAIの人材育成などクライアントのAI取り組みレベルに応じた様々なサービスメニューの提供に携わっていただきます。
<業務内容例>
・データ分析PoCのプロジェクト
・推論モデルの作成・実装・分析報告書の作成
・データのクレンジングや構造化、基礎集計、アルゴリズム実装
・数理統計や機械学習を用いた分析
・Python, R, SQLほかプログラミング言語を用いた分析フローの実装(データ前処理および後処理を含む)
・BIツールでのダッシュボード開発
・レポーティング、プレゼンテーション
<役割>
・PJ受注前:プリセールス(プロジェクト受注に向けた営業支援) ※未経験可
・PJ受注後:プロジェクトリーダー
<プロジェクト例>
・自動車メーカー:物件検出:車載カメラ動画からの車両識別、構造物識別
・通信事業:位置情報分析:旅行者の行動パターン分析、可視化
・建設会社:予測 識別 分類:建造物外壁劣化度診断
・プラントメーカー:自動化 予測:鉄鋼プラントや環境プラントの遠隔自動操業や設備診断
・損害保険会社:識別 予測:車載カメラ動画からの事故要因識別、顧客エンゲージメント分析
<ポジション・役割>
・データサイエンティスト/データアナリスト/プロジェクトリーダー
<工程>
調査・分析
<備考>
フルリモート