当社は、AIやDX人材の採用を行なっている企業です。 本案件は、当社の当グループ会社のDX推進を目指すPJになります。 【当社について】 日本を世界一豊かに、サステナブルな社会への貢献を目指し、不動産の有効活用とエネルギー創出を軸とした事業を推進しています。 【ご案件概要】 本ポジションでは、データ基盤整備系のプロジェクトにおけるシニアソフトウェアエンジニア(リード)として、高品質かつ運用保守性の高いシステムの設計、開発、保守において重要な役割を担っていただきます。 プロジェクトとしては、システム間のデータパイプライン構築だけではなく、事業部メンバーと協力しながら業務効率化も同時に進めています。 この役割は、深い技術的背景を持ち、ビジネス要件が固まっていない状況下でも柔軟かつ能動的に動くことができ、システムの完成のみならず、その先にあるビジネス価値の創出に熱意を持てる方に担っていただきたいです。 <主な業務>は以下のとおりです。 - 担当プロジェクトでのシステム設計、実装、コードレビュー、品質保証のリード(プロジェクト内での開発責任者) - プロトタイプを作成し、それをブラッシュアップしていく形でのプロジェクト推進 - 関係者やチームとの対話を通してビジネスニーズと課題の正確な把握および仕様の提案と確定 - 他のエンジニアへの技術的な指導 開発の体制として、小規模なプロジェクトの場合は、 当人がプレイングマネジャーとして全工程を実施(必要に応じてソフトウエアエンジニアも参画)し、 中〜大規模なプロジェクトの場合は、 当人に加え、業務コンサルタント兼プロジェクトマネジャー、ソフトウエアエンジニア、アドバイザーなどのメンバーで構成される4〜5名のチームで実施します。 また、開発の手法としては、ビジネス要件を決めるエンドユーザはシステム開発に慣れていないケースもあるため、実際に動くプロトタイプを提示しながら仕様を詰めていく方法を重視しています。 【求める人物像】 ・業務側の都合やビジネス要件を自分事のように捉えられる理解力・意思・コミットメント ・ビジネスとIT技術の両面を理解し、柔軟なコミュニケーションが取れる方 ・自ら課題を発見し、主体的に解決へ導ける方 ・業務担当者の視点を持ち、ユーザーファーストで考えられる方 ・新しい技術のキャッチアップに積極的な方 【期待する立ち回り】 ・細々した課題ベースで小さなPJがいくつか立ち上がっている。 その2?3個のPJに少しずつ関わっていただきながら、ご活躍いただきたいです。 課題例) 不動産の情報や顧客情報が一部Excelで管理などされており、しっかりとデータが取れるようにしていきたい。 場合によっては、AIなども噛ませて分析や効率化をしていきたい。 【目安稼働時間】 09:30〜18:15(目安労働時間7時間45分) 【稼働について】 週2日程度の出社ができると嬉しいです。 (必須では無いですが、出社できる方を優先する可能性がございます。)
- ソフトウェア開発経験(7年以上) - Python/Java/Ruby等でのWebアプリケーション/Webサービスの開発経験(5年以上) - チームリーダーもしくはプロジェクトTech Leadとしてのシステム開発経験(2年以上) - 単一システムの要件定義から設計、実装、テスト、運用まで、エンドツーエンドで主体的に実行した経験 - 技術ガイダンスの提供およびコードレビューの実施経験 - 高品質なWebアプリケーションを構築・維持するための体系的かつ実践的な知識 - 業務改善をテーマ・目的としたプロジェクトでのシステム開発経験(3件以上) - ビジネス要件や仕様が曖昧な中でのシステム開発方法に関する実践的な知識および経験 - 新しい技術やプログラミング言語を迅速かつ正確に習得するスキル
- DWH(データウェアハウス)の構築経験 - iPaaSサービスを使用したデータパイプライン構築経験 - Vibe codingやAgentic codingの経験 - AI/MLやデータ分析に関する知識や経験 - BIツールに関する知識や構築経験 - 複数部署や関係者との折衝・調整が必要なプロジェクトマネジャーの経験 - 業務側の要望、スケジュール要件、技術的制約のバランスを取りながら、ビジネス主導の考え方でプロジェクトをリードする能力 - 業務プロセスの効率化・最適化に関するコンサルティング経験 - 不動産業界および金融業界での経験 - アジャイル開発の知識や経験 - 自動テストの実装経験(ユニットテスト、結合テスト、E2Eテストなど) - パブリッククラウド環境での開発・運用経験 - コンテナを使用したシステム開発経験 - インフラのコード化(IaC)ツールの使用経験 - CI/CDパイプラインの構築経験
長期
25日
140〜180時間
1回
2025年9月3日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
Relance(リランス)
運営会社:株式会社スリーシェイク
【PHP・Ruby・Python/フルリモート/週5日】受託開発のフルスタックエンジニア
【Ruby on Rails/React】金融領域システム開発支援の案件(フルスタックエンジニア)
【東京の出社可能な方】【PHP/Ruby/Python】【業務委託(準委任)】受託開発
【Ruby】マーケティングSaasサービス開発支援
【React3年以上/フルリモート/週5稼働/20~30代活躍中】React,Ruby on Railsを用いたフルスタックエンジニア募集の案件・求人
【Rails/TypeScript/React】事業会社向け新規サービスの開発支援(フルスタックエンジニア)
【Ruby】CS×SaaS領域のフルスタックエンジニア
【Ruby/Python/リモート併用】人事領域のSaaSプロダクト開発の案件・求人
【Ruby】フルスタックエンジニア
【PHP・Ruby・Python/フルリモート/週5日】受託開発のフルスタックエンジニア
【Ruby on Rails/React】金融領域システム開発支援の案件(フルスタックエンジニア)
【東京の出社可能な方】【PHP/Ruby/Python】【業務委託(準委任)】受託開発
【Ruby】マーケティングSaasサービス開発支援
【React3年以上/フルリモート/週5稼働/20~30代活躍中】React,Ruby on Railsを用いたフルスタックエンジニア募集の案件・求人
【Rails/TypeScript/React】事業会社向け新規サービスの開発支援(フルスタックエンジニア)
【Ruby】CS×SaaS領域のフルスタックエンジニア
【Ruby/Python/リモート併用】人事領域のSaaSプロダクト開発の案件・求人
【Ruby】フルスタックエンジニア
DX推進の基盤整備プロジェクトにてご活躍いただけるエンジニア募集です。【リモート可/高単価】(jd02101) の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスの魅力
フリーランスとして働くことは企業に雇用されて働く場合と違い、決められた給与が無い厳しい世界ではありますが、自身の強みやスキルを活かしながら自由度の高い働き方をしたり、スキル次第では高単価を受け取ることができます。フリーランスHubではこれからフリーランスになることを検討されている方向けに情報発信を行っています。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。フリーランスエージェントはリモートワークや在宅のフリーランス案件を紹介してくれるの?
最近は在宅/リモートワーク可能な案件が増えており、フリーランスエージェントでもリモート/在宅案件を取り扱っております。ただ常駐案件が多いエージェントやリモート案件が多いエージェントなど、エージェントによって特徴がありますので、リモート案件に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。フリーランスHubでは、各エージェントのサービス内容やその比較をサイト内で行うことができます。