Unreal Engine5環境のオープンワールド型3Dアクションゲームのプロジェクトにて、 アドベンチャーパートの制作業務に携わっていただきます。 開発フェーズとしては、プロトを2段階経て、現在はアルファ相当の開発を行なっています。 (長期を想定) 具体的な業務は、以下となります。 ・RPG要素全般(各種プレイヤー成長要素など)、 各種クエストおよびミニゲーム系の企画・仕様作成・実装対応 ・他セクションと連携してのアドベンチャーパートの進行・管理
AA~AAA規模タイトルのアドベンチャーパートの製作経験, Unreal Engineを使用した実装経験(未経験相談)
オープンワールド型アクションゲームの知見・経験
2025年9月1日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
人気案件は申し込みが集中します。ご相談はお早めに!
ココナラテック(旧:フリエン/furien)
運営会社:株式会社ココナラテック
運営中コンシューマ向けゲーム / キャラクタークリエイト機能開発
ゲームエンジニア/UnrealEngine|各種マテリアルの実装
家庭用3Dアクションゲームにおけるバトルプランナー
プランナー(アウトゲーム)|多人数対戦アクションゲームのマスタデータ作成等
家庭用3Dアクションゲームにおけるエンジニアのマネジメント業務
テクニカルアーティスト業務案件
コンシューマ向けゲーム開発におけるプログラミング業務
インゲームプランナー/Unreal Engine 5/コンシューマ向け3Dアクションゲーム開発
【Unreal Engine】産業用シミュレーター(VR)開発支援
運営中コンシューマ向けゲーム / キャラクタークリエイト機能開発
ゲームエンジニア/UnrealEngine|各種マテリアルの実装
家庭用3Dアクションゲームにおけるバトルプランナー
プランナー(アウトゲーム)|多人数対戦アクションゲームのマスタデータ作成等
家庭用3Dアクションゲームにおけるエンジニアのマネジメント業務
テクニカルアーティスト業務案件
コンシューマ向けゲーム開発におけるプログラミング業務
インゲームプランナー/Unreal Engine 5/コンシューマ向け3Dアクションゲーム開発
【Unreal Engine】産業用シミュレーター(VR)開発支援
家庭用3DアクションゲームにおけるADVパートプランナー案件 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。フリーランスHubで効率的な情報収集ができる仕組みについて
フリーランスHubでは全国のフリーランス案件を保有するフリーランスエージェント様の案件を掲載しています。これらの案件・求人を一括検索、比較検討できるため探し漏れが少ない案件探しができます。また、フリーランスHub内から全ての案件に応募が可能ですので、複数のサイトに登録する必要がなく、忙しいフリーランスエンジニア/クリエイターの手間を省きます。