ディレクション ドット絵のキャラクターと立体的な背景を組み合わせた独自スタイルのRPGタイトルにおいて、プランナー業務を担当いただきます。 リアルタイム戦闘や育成要素、ストーリーと戦略性の両立を重視したゲームで、スマートフォンを中心に海外・PC向けにも展開中です。 主に、RPGの新規機能や改善に関する仕様書の作成、レベルデザイン、マスターデータ作成、シナリオ・スクリプトの作成をご担当いただきます。 また、進行管理や他セクションとの連携、課題解決などもお任せする想定です。 リーダー候補としてセクション管理業務にも携わっていただく可能性があり、新規タイトルに関わるチャンスもございます。
・UnityまたはUnreal Engineを用いたゲーム開発監修経験 ・仕様書やマスターデータの作成経験 ・チームリーダーまたは管理者経験
・スマートフォン向けRPGまたはパズルゲームのプランナー経験(開発・運営) ・Excel関数やVBA、Googleスプレッドシート、スライド等の使用経験 ・バージョン管理ツール(GitHubなど)の使用経験 ・ゲーム演出やグラフィックソフトの使用経験 ・Confluenceなどの情報共有ツールの使用経験 ・進行・スケジュール管理経験 ・社内外の関係者との調整・折衝経験
160~180
10:00-19:00
1回
2025年8月29日
・ゲームが好きで主体的に技術習得・提案できる方を歓迎 ・ドキュメントや要件が固まっていないと動けない方は不向き ・「面白いものを作る」ことへのこだわりがある現場です
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
人気案件は申し込みが集中します。ご相談はお早めに!
mijicaフリーランス
運営会社:株式会社mijica
プランナー/Unity・Unreal Engine/ゲーム開発
ゲームプランナー/Unity/RPGゲーム
プランナー/Unreal Engine/コマンドバトルRPG開発
イベントプランナー/Unreal Engine/RPG開発
UIデザイナー/Unreal Engine/ゲーム開発
バトルプランナー/コンシューマ向けゲーム開発
プランナー/UnrealEngine/コンシューマ向けRPGタイトル・バトル企画
家庭用3DアクションゲームにおけるADVパートプランナー案件
バトルプランナー/Unreal Engine/コマンドバトルRPGゲーム
プランナー/Unity・Unreal Engine/ゲーム開発
ゲームプランナー/Unity/RPGゲーム
プランナー/Unreal Engine/コマンドバトルRPG開発
イベントプランナー/Unreal Engine/RPG開発
UIデザイナー/Unreal Engine/ゲーム開発
バトルプランナー/コンシューマ向けゲーム開発
プランナー/UnrealEngine/コンシューマ向けRPGタイトル・バトル企画
家庭用3DアクションゲームにおけるADVパートプランナー案件
バトルプランナー/Unreal Engine/コマンドバトルRPGゲーム
【渋谷/週5日】RPGタイトルのゲームプランナー の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。フリーランスエージェントとは
フリーランスとして働くことを検討しているエンジニアやクリエイターの方を対象に、各々のスキルや希望条件に合った案件を紹介してくれるサービスのことです。個人で案件を請ける場合に必要となる契約処理なども代行してくれるため、参画する企業とのやり取りに時間が取られることもありません。フリーランスHubでは、フリーランス向けの案件・求人を多数掲載しています。フリーランスの魅力
フリーランスとして働くことは企業に雇用されて働く場合と違い、決められた給与が無い厳しい世界ではありますが、自身の強みやスキルを活かしながら自由度の高い働き方をしたり、スキル次第では高単価を受け取ることができます。フリーランスHubではこれからフリーランスになることを検討されている方向けに情報発信を行っています。