【Java/AWS/リモート併用】大手航空会社向け基盤アプリ開発の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
■業務内容 : 既存環境に実装されているアプリのAWS環境への移行
【開発環境】
JavaSQL/シェルスクリプト
AWS
・Aurora
・Lambda
・Glue
★基本GUIですが自動生成されるソースコードの汎用性が低いため手直し必要
(PySpark≒Python)
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【クラウドエンジニア(AWS) / リモート案件紹介可能】AWSおよびGCPを活用したデータ基盤整備プロジェクト
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud Platform
作業内容 ※エンジニアとしての実務経験が2年以上ある方が対象の案件です!!
■概要
AWSおよびGCP環境でのデータ基盤整備プロジェクトです。データレイクからBigQueryへの移行作業や、GCPのデータ基盤整備を担当します。PythonやSparkを活用し、TerraformやCI/CDツールを使用した効率的な基盤開発を進めます。
■具体的な業務内容
・AWSのデータレイク(S3+Glue data catalog)からBigQueryへのデータ移行作業
・GCPデータ基盤の設計および整備(ワークフローエンジン導入など)
・AWS上で動作するアプリケーションの課題発見および解決
・Python、Hive、Sparkを使用したデータ基盤の構築
【DBエンジニア(SQL全般)】【業務委託(準委任)】データ基盤構築案件
作業内容 【20代~40代のITエンジニアが活躍中!】
■概要
通信キャリア会員向けECを運営しているグループ子会社でのデータ基盤構築をお任せいたします。
■具体的な作業内容
・データパイプラインのPython実装
・データパイプラインのテスト自動化
・テスト駆動開発のチームへの教育
※拠点は渋谷ですがフルリモート参画になります。
■開発環境:
・AWS:Glue Lambda StepFunctions Redshift Redshift Spectrum IAM SageMaker Amazon S3 Amazon EC2 CodePipeline CodeDeploy
・Google Cloud Platform:BigQuery GCS CloudFunction CloudComposer
・DB:Redshift PostgreSQL Oracle MySQL
・リポジトリ:GitHub Enterprise CodeCommit
・コラボレーションツール:JIRA Confluence Backlog
・コミュニケーションツール:Slack Google Workspaces
【Amazon SageMaker3年以上/フルリモート可能/週5稼働/20~40代活躍中】データサイエンティストの案件・求人
業務委託(フリーランス)
AWS
データサイエンティスト
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
HRサービスの開発運用にて、データサイエンティストを募集しております。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【Java(SpringBoot)】【業務委託(準委任)】自動車某大手のお客様にて開発中のデータ基盤に関連するエンハンス開発や追加要求に対する周辺システムの開発【フルリモート】
業務委託(フリーランス)
JavaAWSSpringBoot
作業内容 【20代~30代のITエンジニアが活躍中!】
■概要
自動車某大手のお客様にて開発中のデータ基盤(AWSのEKS上で構築)に関連するエンハンス開発や追加要求に対する周辺システムの開発をお任せいたします。
■開発環境
・AWS/Java/Pythonを中心とした開発環境
・AWS:AWS Lambda/AWS Step Functions/Amazon DynamoDB/AWS Fargate/Amazon Kinesisなど
工程管理:Backlog
MTG:Microsoft Teams
【AWS/リモート併用】データ蓄積基盤(データレイク)の構築の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
基幹システムのデータをAWSクラウド上に収集、加工、蓄積する基盤を構築する。対向システムにて蓄積基盤にアクセスし、蓄積データの活用を行う。■作業:要件定義(概要設計含む)/基本設計工程を1月末まで実施、2月より詳細設計工程、環境構築/MUT工程などを実施する予定です。
チーム体制:6名、案件リリース時期:2022年12月を予定
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【出社可能な方、活躍中!】
【TypeScript,/Node.js/リモート併用】フロントエンドエンジニアの案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPythonRubyCSSHTML5HTMLNode.jsAngularGitCSS3ReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
企画,要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
複数進行中のモビリティサービス関連システムの新規立ち上げ、または既存サービス改修のいずれかに携わっていただきます。
フロント側のVue.js、サーバーサイドのAWSLambda(Node.js)の両方をご担当いただきます。
アーキテクチャ
・フロント系はSPA型のVue.jsからJamstckのGatsby.jsに切替中
・バック系はAWSLambda、AWSDynamoDBをメインとしたサーバーレス構成
・社内業務系はKintoneが中心
・分析でAWSGlue、Athena、QuickSightを利用
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【出社可能な方、活躍中!】
【Python/フルリモート可能】メガベンチャーにおける社内プロダクト開発支援の案件・求人
業務委託(フリーランス)
PythonGoAWSAzure
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
・Pythonを用いたメガベンチャーにおける社内プロダクト開発支援に携わっていただきます。
・主にはAWS/Azureでそれぞれ構築されたデータ基盤/機械学習基盤のツール選定や構築、機能追加など適性に応じてご担当いただく予定です。
・RedashやAthena,Glueといったデータ分析基盤に活用されるAWSサービスの知見があり、CICDやIaCなどある程度インフラサイドに習熟した方がマッチいたします。
・Python/Goを用いたBE開発のご経験があると嬉しいです。
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【Java/フルリモート可能】求人検索エンジンのBFF開発業務の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaKotlin
バックエンドエンジニア
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
【職種】バックエンドエンジニア
【作業内容】
求人検索エンジンのネイティブアプリチームにて、BFF(BackendforFlontend)の開発をご担当いただきます。
Airflowを活用した、検索キーワードの組み合わせ群の追加や更新、およびキーワード同士の関連性を管理する一連のシステムの開発、運用を実施します。また、Scalaを用いたAPI開発、運用を実施します。
スクラム開発でプロダクトオーナーやチームメンバーと相談しながら要件定義、設計、開発、運用まで、一気通貫で実施します。
【環境】
サーバーサイド:Scala,PlayFramework,ZIO,Flink,Akka
クラウドサービス:AWS(ECS,EKS,Fargate,KinesisDataStream,Lambda,EMR,RDS,
Aurora,S3,CloudFront,ElastiCache)
仮想化基盤:Docker,Kubernetes
分析基盤:fluentd,AWS(Glue,Athena,CDK),Airflow,BigQuery,GoogleData
Studio,Redash
プロビジョニング:Terraform,Ansible
監視:DataDog,Kibana
ミドルウェア:nginx,MySQL,ClickHouse
開発ツール:Github,Slack,IntellijIDEA,Jenkins,JIRA,SlackBot
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【AWS / フルリモート】AWS上でのデータ分析基盤の構築・運用(週5日)
作業内容
【AWS / フルリモート】大手人材会社向けAWSの設計・構築・運用(週3日以上)
作業内容
webアプリ作成における開発
業務委託(フリーランス)
PythonReact
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・AIを活用した画像解析系のwebアプリを作成する案件です。
・AIモデルの学習・チューニングは別チームにて対応いたします。
【Java】流通業向けマスタシステム更改(リモート)案件
業務委託(フリーランス)
Java
バックエンドエンジニア
作業内容 Java(SpringBoot)を使用しバッチ処理機能の設計以降をご担当いただきます。
【LinuxOS/RDB/基本リモート】ネットワーク設備向けシステムデータ基盤開発支援の案件
業務委託(フリーランス)
SQLLinuxOracleMySQLPostgreSQLSQL ServerAWSGlueKafkaLambda
DBA
作業内容 ・データ基盤(AWS)の要件定義、基本設計、詳細設計、実装を行います。
・データパイプラインの構築、運用自動化、監視、ジョブスケジューリングの実装を行います。
・ETLワークフローの設計・開発を行います(AWS Glue、NiFi、Kafka等の利用)。
・各種データソース(JSON/CSV、ログ、APIなど)の収集・加工・統合処理を実装します。
・データバックアップ/リカバリ手順の設計と実装を行います。
・DR戦略の検討とシステム設計を行います(マルチAZ/マルチリージョン対応)。
・RDB/データウェアハウス(RDS/Snowflake)との連携を行います。
【基本リモート】ネットワーク構成管理・アラーム相関分析基盤構築プロジェクト
業務委託(フリーランス)
LinuxMySQLPostgreSQLAWSOpenStackVMwareZabbixDatadog
インフラエンジニア
作業内容 ・AWS上にネットワーク構成管理・アラーム相関分析基盤を構築します。
・Amazon Neptuneを用いたネットワーク構成の依存関係モデリングおよび障害伝播分析を行います。
・Amazon RDSによるアラーム受信/処理/状態管理(アラームDB設計/実装)を担当します。
・Snowflakeによるアラーム履歴/構成情報の統合分析、傾向分析、レポーティング基盤構築を行います。
・Amazon OpenSearch Serviceによる監視ログ/メトリクスの可視化ダッシュボード構築を行います。
・AWSサービス(Glue, Lambda, CloudWatch等)を用いたETL、連携処理設計、実装を行います。
・運用チームと連携した監視フロー改善・最適化を行います。
【Salesforce】Salesforceソリューション構築・改修案件
業務委託(フリーランス)
PythonApexC#.NETSalesforce
作業内容 ・Salesforceを用いたソリューション構築、改修に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 要件定義~構築、改修
【Python/AWS】アプリ開発案件
業務委託(フリーランス)
PythonSQLMySQLDjangoAWSDockerGitVue.jsFargateCDKAuroraLambda
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・O2Oプラットフォーム開発案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご支援していただきます。
-システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化
-インフラストラクチャのコード化(IaC)およびCI/CDパイプラインの構築
-自動化ツールやスクリプトの開発・運用
-開発視点での自動化、品質向上
【データ処理・基盤構築/神田(一部リモート相談可)】位置情報データ分析PJTにおけるデータ処理・分析基盤の構築支援
業務委託(フリーランス)
PythonSQLLinuxSparkAWSApacheUbuntuRedshiftBigQueryGlueAthena
データサイエンティスト
作業内容 同社、プロダクト開発部内のデータ分析チームにおける、データ処理・基盤構築をお任せ致します。
具体的には以下内容を、ご経験に併せてお任せする想定です。
■業務内容
- 複数のベンダーから提供される移動体の地理空間データを評価・比較、データ調達プロセスの支援
- プロジェクトでの利用を目的とした、移動体の地理空間データ処理ソリューションの設計・開発
- スケーラブルなデータパイプラインシステムの設計・開発・維持、統合されたETLプロセスを通じて効率的なデータフローを確保
- 位置情報を含む大規模データの高速処理環境の設計、構築、および改善
- 上記に関するドキュメントの作成
【組織体制】
PM:1名
PL:1名
メンバー:3~4名
同社は、位置情報ビッグデータのAI解析によって位置情報技術の社会実装を目指す大学発ベンチャーです。
現在、官民問わず様々なデータ分析~可視化の依頼を受ける中で、扱うデータ自体の取り扱い量も増えている状況です。
一方で、データ分析を行う上での加工等の前処理が追い付いておらず、効率的なオペレーションが組み切れておらず
案件を進めていく上で歩留まりが発生してします。
コンサルタントや、データサイエンティスト等
同社内の各ステークホルダーと連携しながら、全体を見据えたデータ処理・分析を推進いただける即戦力の方を探しています。
【PM/リモート】フィットネス事業/大規模システムへのデータ移行プロジェクト
業務委託(フリーランス)
PythonOracleAWSRedshiftGlueAurora
ITコンサルタント社内SEPLPMPMO
作業内容 同社はエネルギー、カーサービスなど様々な事業を展開するコングロマリット企業です。
その中でも、日本全国に300店舗展開しているフィットネス事業における
現行システムから新システムへのデータ移行を担当していただきます。
顧客データはトランザクション数が多く、会員管理データや利用履歴、施設管理、売上データ、アプリデータなど大規模なデータを扱います。
(顧客データは約30万人)
現在の開発環境は VB,Oracle で構築されていますが、
エコシステム連携や Python/NestJS を活用した新基盤への移行を進めています。
データベースも AWS環境 への移行を予定しており、クラウドネイティブなデータ基盤構築を推進しています。
【依頼業務】
・データ移行方式の設計、技術検証
・Oracle → AWS(Aurora/RDS/Redshift等)へのDB移行計画の策定と実行管理
・データマッピング、クレンジング設計、差分抽出、整合性チェック設計
・移行用スクリプト、ETLのレビューや改善
・NestJS/Pythonベースの新アプリケーションとのデータ連携設計支援
・本番移行リハーサルの計画やリード、ロールバックプラン策定
・ベンダーコントロールやユーザ側との調整
【スケジュールについて】
26年3月までにデータ移行を完了させることが目標です。
・組織構成:
最終的には法人側メンバー2名、ユーザー(店舗の店長)などを巻き込んで進めていく想定です。
前任者の退職により、進捗が遅れているデータ移行プロジェクトをスムーズに進めるため、
ご支援いただける方を探しております。
【CRM/MA】マーケティングオートメーション基盤関連導入保守案件
作業内容 ・マーケティングオートメーション基盤関連導入保守案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-Adobe Marketo向けデータ連携、環境整備
-WebCasによるメール配信環境のマイグレーション、構築
-Twilio SendGridでのメール送信設計、実装
-上記ツールの要件定義、改修、連携対応
-保守運用(導入後半年で他メンバーにも引継ぎいただく予定)
【AWS Redshift × Python(バッチ開発)/基本リモート】Shopifyデータ連携基盤構築/D2Cサブスクサービス
業務委託(フリーランス)
PythonSQLAWSRedshiftSalesforceLambda
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 D2Cサブスクサービス(飲料系商品の販売を想定)における、
企業側担当者が扱う、管理システムのバックエンド開発をお任せします。
ToC向けにはShopfyを使いECサイト開発を行っておりシステム構成としては以下のような構成です。
・データフロー
Shopify(サブスク・ECデータ)
→ ETL(例:AWS Glue, Fivetran, Hevo など)
→ Redshift(基盤DWHとして集約)
・アプリ層
└Power Apps で管理画面を構築
└Dataverse を「操作用データストア」として活用(Power Apps 側のアプリ動作を効率化)
テーブル定義・クエリの作成・API開発を進めていただきます。
具体的には以下業務を想定しています。
└Shopify データの AWS 取り込み(API/Matrixify)と Redshift への蓄積
└Lambda / Python を用いた業務ロジック開発(定期課金・在庫同期・顧客管理など)
└Dataverse とのデータ連携 API 実装、Power Apps からの操作データ反映
└Redshift / RDS のスキーマ設計、SQL クエリ作成・レビュー、データマート整備
└AWS 環境構築(IAM/VPC/SG/Secrets Manager など)および運用監視(CloudWatch)
└設計書・仕様書・運用手順書作成、コードレビュー
■稼働中のイメージ
PM・上級SE、フロントエンドメンバーとともに、アジャイルでの開発を進めていただきます。
■チーム体制:
PM:1名
PMO:1名
上級SE:1名(0.6人月)
バックエンド:1名←こちらに加わっていただきます
フロントエンド:1名
同社は、プライム案件を中心に上流の企画~要件定義から伴走支援を進め、システムの自社開発まで対応されているITコンサルタント企業様です。
現在、飲料メーカー様の新規事業としてD2Cのサブスクサービスの立ち上げ~運用の伴走支援をされています。
10月以降本格的に開発が進められる中で、
AWS周りのデータ基盤の構築~データフローを開発いただける実装担当者のリソースが足りず
外部の方に頼らざる負えない状況です。
データを安定的に収集・変換・保存し、
フロントや分析側に正しく渡す仕組みを作っていただけるような
即戦力の方を探しています。
※少人数で開発を進めており、
PMもしくは上級SEから細かな依頼が行き届かないタイミングも想定されます。
可能であれば、自ら提案頂きながら開発を進めていただけるような自走力のある即戦力の方を探しています。
大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)
業務委託(フリーランス)
TypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 ◆業務内容
参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。
その後、基本的には下記をお任せします。
・システムアーキテクチャの設計・改善
・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。
‐ フロントエンド開発
‐ バックエンド開発
‐ クラウドインフラの管理・運用
・新しい技術の導入・評価
・コードレビューと品質管理
※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※
◆この会社で叶えられること ※例
・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。
・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。
↓↓詳細は下記に記載します↓↓
◆開発環境
《TypeScriptの全面採用》
弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、
フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。
monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。
《テクノロジースタック》
iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。
他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。
詳細は以下の通りです。
《技術カルチャー》
・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている
《コード品質向上のための取り組み》
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している
・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している
・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている
・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている
《テストの実施度》
・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している
・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している
・機能の実装と同時にテストコードを記述している
・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている
《アジャイル実践状況》
・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している
・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている
・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている
《ワークフローの整備》
・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる
・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている
・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている
◆コミュニケーション
《MTG頻度》
スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。
・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)
・スプリントレビュー:2週間に1回実施
《オープンな情報共有》
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている
◆求める人物像
・技術的なリーダーシップを発揮できる方
・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方
・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方
・チームの成長に貢献できる方
・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方
◆この求人に相応しくない人物像
◎自己中心的な方
◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方
◎指示待ちの人
→ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。
その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。
==会社について==
◆事業・プロダクト概要
当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、
ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。
複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に
オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。
◆ショッピングアシストアプリについて
入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。
以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。
拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。
また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。
エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。
現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。
==========
【開発環境】
フロントエンド:Next.js,React,ionic-react,Tailwind CSS,capacitor,Swift
バックエンド:Nest.js,TypeORM,MySQL,BigQuery,ElasticSearch,DynamoDB,MongoDB
インフラ:AWS,AWS CloudFormation,AWS CDK,AWS ElasticBeanstalk,AWS RDS,AWS Glue,Firehose,GCP(BigQuery),Firebase(Hosting, Auth, Analytics),Segment,Sentry,Auth0
データ分析・機械学習:jupyter notebook,scikit-learn
開発環境:Git,GitHub,GitHub Actions,monorepo
開発フロー:Git Flow
大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)
業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容
参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。
その後、基本的には下記をお任せします。
・システムアーキテクチャの設計・改善
・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。
‐ フロントエンド開発
‐ バックエンド開発
‐ クラウドインフラの管理・運用
・新しい技術の導入・評価
・コードレビューと品質管理
※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※
◆この会社で叶えられること ※例
・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。
・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。
↓↓詳細は下記に記載します↓↓
◆開発環境
《TypeScriptの全面採用》
弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、
フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。
monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。
《テクノロジースタック》
iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。
他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。
詳細は以下の通りです。
《技術カルチャー》
・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている
《コード品質向上のための取り組み》
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している
・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している
・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている
・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている
《テストの実施度》
・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している
・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している
・機能の実装と同時にテストコードを記述している
・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている
《アジャイル実践状況》
・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している
・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている
・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている
《ワークフローの整備》
・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる
・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている
・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている
◆コミュニケーション
《MTG頻度》
スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。
・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)
・スプリントレビュー:2週間に1回実施
《オープンな情報共有》
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている
◆求める人物像
・技術的なリーダーシップを発揮できる方
・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方
・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方
・チームの成長に貢献できる方
・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方
◆この求人に相応しくない人物像
◎自己中心的な方
◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方
◎指示待ちの人
→ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。
その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。
==会社について==
◆事業・プロダクト概要
当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、
ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。
複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に
オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。
◆ショッピングアシストアプリについて
入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。
以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。
拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。
また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。
エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。
現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。
==========
【チーム構成】
10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。
【AWS/データマイニング/フルリモート】次期会計システム導入データ基盤構築支援案件
業務委託(フリーランス)
COBOLAWSGlue
PLサーバーサイドエンジニア
作業内容 ・AWSを用いた次期会計システム導入データ基盤構築支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-RedShift、AWS Glueの要件定義及び設計作業
【AWS/一部リモート】データ分析システム構築案件
業務委託(フリーランス)
AWSGlueLambda
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・AWS環境下での業務データ分析システムの構築案件に携わっていただきます。
【データエンジニア】事業会社向けデータ分析基盤構築支援案件
業務委託(フリーランス)
PythonSQLAWSGlueLambda
作業内容 ・クライアントの財務データや非財務データを可視化するためのデータ分析基盤の構築支援に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- データ蓄積
- データ可視化
- データ抽出
【インフラエンジニア】金融機関向けデータ分析基盤構築(リモート)
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud PlatformGlue
インフラエンジニア
作業内容 ・クラウドサービスやETLツールを使用したデータ分析基盤の設計、構築業務
・SEポジションとして、システム構築に関わる技術支援、設計、実装を担当
【Python】文具メーカー向けデータ分析基盤構築(リモート)
作業内容 工程:詳細設計、製造、単体、内部結合テストの実施を担当いただきたいです。
使用している主なAWSサービスは、S3、Glue、StepFunctions、CloudWatch、QuickSightです。
【AWS/フルリモート/週5日】AWS上のデータ分析基盤における構築・運用支援
LinuxAWSRedshiftWindows Server
インフラエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
AWS上で稼働しているデータ分析基盤の機能拡張および運用を担当。
構築・運用両面での対応が必要で、既存システムの改修や新サービスの検証作業もあり。
長期参画前提のポジションで、前任者も5年以上在籍していた案件です。
【DWH/0.5人月/フルリモート】大手コンビニ系銀行/自社ATM事業のDWH基幹構築支援
業務委託(フリーランス)
PythonAWSGlueLambda
データサイエンティスト
作業内容 同行では、情報系システムのEOSの対応で基幹システム刷新PJTが動いております。
また、平行して勘定系システムのパッケージ更改PJTも動いております。
現在は、第一フェーズの要件定義が終わり、第二フェーズの基本設計が始まっている状況になりますが、
要件定義のボリュームが膨れ上がってしまった為、今後のDWHの構築フェーズに備える為、即戦力となって頂ける方を募集しております。
そのため、メンバーの一員としてDWHの構築ができ、ベンダー様からの設計書のレビューがしっかりと行える方に参画いただき、
データマートの構築を進めていただくことをまた、PJTのリード経験やTableauでのダッシュボードの構築経験があるとより活躍の場は広がります。
※Tableauは必須ではございません
■扱うデータ
└情報系データ:ATMの取引データ(クレジット)/チャージビジネスのデータ
└勘定系データ:銀行のデータ(顧客のクレジットカード情報や顧客の預金データ)
実際に行って頂く具体的な業務内容は以下になります。
■データパイプラインの構築
└インタフェースレイヤ:各周辺システムからデータを収集する
└物理レイヤ:情報系にデータを登録する、加工する、データマートを作成する
└ジョブ作成:インタフェースレイヤと物理レイヤを一気通貫したジョブ作成
└テスト
■各種設計書のレビュー
└ジョブ設計書、テーブル設計書、ETL設計書などのレビュー
■ベンターさんとのやり取り
└定例MTGに参加
└Backlogによる課題管理
■チーム体制:4名(リーダー1名、メンバー3名)
基幹システム刷新プロジェクトと勘定系システムのパッケージ更改プロジェクトが進行中で、現在は基本設計フェーズです。
要件定義のボリューム増加に伴い、今後のDWH構築フェーズに備えて即戦力となる方を募集しています。
【PMO】リース会社向け情報系保守開発案件
作業内容 ・リース会社向け情報系保守開発案件にPMOとして携わっていただきます。
【社内SE/フルリモート】物流関連企業における顧客向けプラットフォーム運用保守、データ活用関連業務におけるサポート
業務委託(フリーランス)
JavaPythonC#MySQLPostgreSQLAWS
アプリケーションエンジニア社内SEバックエンドエンジニア
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
同社は物流関連商材のレンタル・販売業です。
情報システム部門のデータ活用チームの一員として、
ポータルサイト運用保守、データ関連のサポート業務をお願いいたします。
■業務内容:
・顧客向けポータルサイト 保守運用・保守開発業務
└開発はベンダーがおり、運用は自社で行っております
・社内外データ利活用関連業務
└AWS(Athena)から抽出し、QuickSightで可視化しています。
・現状システムの課題調査
・資料やドキュメント作成
・ベンダー折衝
■体制:
・チーム長1名+メンバー3名
■使用しているAWSサービス
サーバーレス:Lamda、Glue
DB:S3、RDS
ネットワーク:CloudFront
社員3名が足元の業務をフォローしながら対応しており、
本来やるべきサービスの拡張や充足に手が回っていない状況です。
社員の方が上流部分に注力できるようサポートいただける方を探しております。
【ITPMOエンジニア】アパレル企業向けSaaSサービス開発(リモート)
作業内容 開発は行わず、プロダクトの進めていく上での要件定義と仕様ドキュメントの管理等に携わって頂きます。
言語: Python、SQL
DB: Aurora、Redshift、Athena
インフラ: AWS(Fargate、Glue、Lambda、SageMaker)
環境/ツール: Docker、GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
【Python】ニュース記事のレコメンドエンジン開発(フルリモート)
作業内容 ニュースポータルサイトのパーソナライズレコメンドエンジンの開発になります。
ユーザー属性や行動ログを用いたデータ分析やモデルの検証、実装を担当いただきます。
仮説検証、適宜コミュニケーションを取りながら、柔軟かつ主体的に動いていただきたいと考えております。
AWS Glue設計構築プロジェクト
作業内容 AWS Glue設計構築プロジェクト(WiFiログデータシステム構築)にご参画いただきます。
CloudWatch,S3,Glue等のAWSサービスの設計・構築をお任せいたします。
<作業工程>
要件定義,設計開発,テスト
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【一部リモート / AWS /週5日/ 30~40代活躍中】大手通信会社のポータルサイト開発
業務委託(フリーランス)
JavaPythonAWSGitGitHub
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【業務内容】
・職種 :Webアプリケーション開発エンジニア(フロント・バックエンド・クラウドインフラ)
・スキル言語:後述
・概要 :社内外公開APIの申し込み及び各種情報確認ポータル(PC向け)のフロントWEB及びそのバックエンドシステムの開発
・勤務地 :フルリモート
・就業時間.:9:00~17:30(実働:7時間30分)※コアタイム無しフレックス制度導入(全社員対象)12:00~13:00(休憩時間)
・稼働希望日:10月~
・開発端末 :MacBook(貸与)
・募集人数 :2名
<開発言語>
利用頻度順
・AWS(代替:インフラ知識。LinuxコマンドやDNSについての知識等)
・Typescript(代替:Javascript)
・React.js(代替:Vue.js)
・Node.js
・Go
・Java(SpringBoot3)
・Python
・MySQL
・AWSOpenSearch
・DynamoDB
・Docker
・Jenkins
・Nginx
・ApacheSpark(Pyspark/AWSGlue)
・プロジェクト運用でGitHub、Slack、Jira、Confluence、Cacoo等を利用
【BIエンジニア】AWS Glue・Tableauの要件定義支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
AWSTableauGlue
作業内容 ・AWS Glue、Tableauの要件定義の残部分~パイプライン設計、外部設計まで(構築はお客様の基盤チームで対応するため、PJは外部設計までは範囲)
・外部設計は設計のエクセルシートをヒアリングして埋めていくイメージ
・15ファイルぐらいのテーブルを想定しているため、パイプラインも15本ぐらい作業想定
【AWS】不動産ベースレジストリのプラットフォーム開発
業務委託(フリーランス)
PostgreSQLAWSRedshiftGlueFargateLambda
インフラエンジニア
作業内容 ビッグデータを取り扱うETL環境を構築
【AWS】データ分析基盤の求人・案件
作業内容 顧客の提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、
分析結果からの将来予測などをお願いします。
【開発環境】
・インフラ:AWS(Athena、Redshift、Glue、QuickSightなど)
・データベース:RDS(Aurora MySQL)
・ETL:AWS Glue
・BIツール:QuickSight
・言語:Python
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
【AWSGlueなど】大手金融機関向け データ分析基盤構築の求人・案件
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud PlatformGlue
作業内容 クラウドサービスを活用したデータ分析基盤構築をお任せいたします。