Go言語フレームワークの種類はどれくらい?学習難易度やメリットも解説!

2 years ago

Go言語を使ったフリーランスの求人案件を見ると、特定のフレームワークを使った経験を求められることがあります。オールマイティに活躍するGo言語は、フレームワークの種類も豊富なので使えるようになるととても便利です。

ここでは、Go言語のフレームワークの種類や特徴、メリット・デメリットなどを説明しながら、フレームワークに関する学習のポイントや将来性、実際の案件内容などを紹介していきます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

Go言語フレームワークとは

Go言語フレームワークとは、Go言語を使用するWebアプリケーションなどの開発において、基本的なシステムに必要なプログラムがテンプレートのように形成されている枠組みのことです。

Goフレームワークには土台が用意されているので、エンジニアやプログラマーはプログラムが機能するためのコードを記述していくだけで済みます。コーディングの記述量はもちろん、開発の工数を削減することが可能です。

Go言語とは

Go言語は、Googleが2009年にオープンソースとして公開したプログラミング言語です。シンプルな文法でコーディングしやすく、また読みやすいため初心者にも分かりやすくなっています。

コードを機械語に変換するコンパイル型で、プログラムの実行速度が早く、またCPUへの負荷が少ないので並行処理にも強いのが特徴です。

並行処理とは、複数の仕事を同時進行できる機能のことです。OSであれば動画を視聴しながらメールに返信したり、サイトを見たりできるといった動きを実行するものを指します。

さらに、Go言語には、不要になったメモリを自動で開放する「ガベージコレクション」という機能が備わっています。フレームワークなしで行うときに必要な、メモリ管理のためのコードを記述する必要はありません。

そのシンプルさ故にミスも発生しにくく、結果として安全性も高い言語となっています。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

Go言語フレームワーク活用のメリットとデメリット

ここで、Go言語のフレームワークを理解するために、活用のメリット・デメリットを挙げていきます。

メリット

フレームワークは、開発のための骨組みがすでに用意されているため、ゼロから開発する必要がありません。コードの記述量が減るので、作業効率がアップするのがフレームワーク利用の大きなメリットです。開発期間の短縮、開発コストの削減につながります。

また、開発の規模が大きくなるほど複数のプログラマーやエンジニアで作業を分担するため、コーディングが統一されずにばらつきが出てしまい、バグも発生しやすくなります。

フレームワークを活用することによって、コーディングが定型化され共通のルールが適用されます。プログラムが読みやすくなると機能の修正や追加などでバグも発生しにくくなり、安全性も高くなります。

フレームワークは処理性能を最大限に引き出すもの、テスト機能が搭載されているものなどそれぞれに特徴があります。フレームワークの特徴をつかみながら学習していくことで、シンプルながら高性能のアプリケーションを構築することが可能になります。

デメリット

一方で、フレームワークを使用することのデメリットもあります。

Go言語のフレームワークのデメリットは、処理性能を上げるため必要最小限の機能しか実装していないことです。必要に応じて機能を自分で実装していくことになり、かえって手間と感じてしまうエンジニアもいます。

また、機能を拡張する際、Javaなどは既存の要素となるクラスを継承できましたが、Go言語のフレームワークにはそれはできません。機能の拡張には、再度コードを組み直す必要があるのです。

見落としがちなのが、習熟度です。フレームワークを活用することは、コードを打ち込む作業が少なくなるためスピードも上がり、開発コストの面では大きなメリットです。

一方でそれは、言語やフレームワークを深く理解していなくても完成してしまうということになります。Go言語のスキルを正しく身につけなければ、今後フレームワークなしでは開発できないということになり、エラーが発生しても対応できない可能性があります。

Go言語のプログラマーとして活躍するために、言語、フレームワーク両方をしっかりと学びましょう。

フレームワークは今後も新しいものが発表されていく可能性があるので、最新情報をこまめにチェックしておくことも大切です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

Go言語フレームワークのスキルが求められる市場とは

Go言語の歴史は2009年からで、古いものではありません。もともとはGoogle社内で使うために開発されました。その後、理解しやすいシンプルな仕様と、スマートフォンなどのモバイル普及が後押しする形で、Go言語は需要を伸ばしてきました。

Go言語は、JavaやC言語のように汎用性が高く、多様な分野で使われているため、Go言語とフレームワークを使った開発案件数は増加の傾向にあります。

Go言語を使う案件の代表格は、モバイルアプリ開発です。Windows・MacOS・Linux・Android・iOSなどのOSに対応するマルチプラットフォームで、スマホアプリでもGo言語が多くなっています。

Web系の開発案件では、高速処理の性能を活かし、APIサーバーの開発などに活用されています。

また、組み込み系システムの開発では、Go言語フレームワークの1つ「Gobot」を使っており、ロボットやドローンの開発では欠かせないフレームワークとなっています。

実際にGo言語が使われているのは、YouTube、メルカリなど。メルカリは「メルカリアッテ」「メルペイ」でGo言語を使用しています。コンパイル時のエラーメッセージは分かりやすく、状況が把握しやすいようです。

ニュースアプリ「グノシー」では広告配信システムに、「ぐるなび」では「属性バナー」の機能に使われています。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

Go言語フレームワーク学習のポイント

Go言語とフレームワークは、どうすれば効率的に学習できるでしょうか。学習前に、いくつかポイントを押さえておきましょう。

Go言語フレームワークは、静的型付け言語としてJavaやC言語と類似しています。これらのエンジニアがスキルアップのため、第2言語として習得する人も多い傾向にあるようです。

フレームワークによっては有償・無償のものがあり、学習に時間のかかるものもあります。効率よく学習するためには、まずは学習しやすいものから選んでいきましょう。

選ぶポイントは、一目見てコードが分かりやすいかどうかです。その上で、公式ドキュメントは日本語に対応しているか、ドキュメントの量や内容はどれくらいあるのかチェックしましょう。マニュアルや事例紹介などの情報がある程度揃っていないものは、学習しにくくなるからです。

Go言語には、net/httpというパッケージが入っており、アプリケーション開発のために十分な機能が備わっています。そのため、フレームワークがなくても開発は可能です。言語を学ぶときに学習していきましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

Go言語フレームワークタイプ別7選

それでは、Go言語フレームワークを紹介します。フレームワークにはそれぞれ特徴に違いがあり、開発案件によって使い分けられています。

軽量・高速処理のフレームワーク

1.Gin(ジン)
Ginは、軽量で実行速度が速いWebアプリケーション向けのフレームワークです。Go言語リリース初期から存在するフレームワークMartini(マティーニ)をもとにしているため、類似のAPIを提供しますが、処理能力はMartiniの約40倍と言われています。

ミドルウェアが豊富であり、アプリケーションのエラー停止「クラッシュ」が起こらないようにサポートする機能が付いているのも特徴です。定期的にアップデートもしているのでセキュリティも堅牢です。

2.Echo(エコー)
Echoは2015年に登場したばかりですが、近年注目され認知度の高いWebフレームワークです。複数のソフトウェアを連携させるのに適した分散システム「REST」の原則に沿ったRESTAPIを持っていて、Ginよりもさらに高速で処理できます。

コードが読みやすく、カスタマイズも容易で開発効率が向上します。

3.Iris(イリス)
Irisは、最速のWebフレームワークをコンセプトにしているフレームワークです。Webサーバーやデスクトップ、スマートフォンのほか、ARMプロセッサ搭載のシングルボードコンピュータ・ラズベリーパイなどにも対応し、高速パフォーマンスを発揮します。

他人のコードでも読みやすく、Go言語フレームワークの中でもドキュメントが充実しているため、初心者が学習しやすいフレームワークとなっています。

フルスタックなフレームワーク

1.Revel(レベル)
Revelは、JavaのPlay Frameworkを参考に設計されています。機能が非常に充実しているため、RevelのみでWebアプリケーション開発の基本が揃うのが特徴です。

プログラムを「Model」「View」「Controller」の3つに分割するMVCの思想を採用。効率的で処理速度も速く、コードを打ち込むと自動的にコンパイルされます。大規模なアプリケーション開発に向いており、コミュニティも活発で取り組みやすいフレームワークです。

2.Beego(ビーゴ)
Beegoは、RubyのSinatraをもとに設計されているフレームワークで、オブジェクトとリレーショナルデータベースの相互変換を行うORM(ORマッパー)や専用のCLI(コマンドラインインターフェース)、自動テストなど機能が豊富です。

処理速度が速く、Webアプリケーション、API、バックエンドサービスの開発に向いています。

公式のドキュメントも充実しているため、Go言語フレームワークを初めて学習するエンジニアに適しています。

小・中規模向け

1.Martini(マティーニ)
Martiniは、モジュール式でミドルウェアが充実したWebアプリケーションサービスフレームワークです。

ほかのフレームワークと比較するとアップデートの頻度は少なくなっていますが、日本語のドキュメントもあり学習しやすくなっています。

2.Goji(ゴジ)
Gojiは、net/httpとの互換性があるGo言語フレームワークで、シンプルな構造ながら様々なカスタマイズが可能です。Ginの次に高速で動作をするのも特徴で、小規模や中規模Webアプリケーション開発に適しています。

ほかにも、マイクロサービスのツールキットとして提供されている.NET MicroやGoa、様々なプラグインを追加できるGo kitなどがありますが、これらはフレームワークの経験者向きになるためハードルは少し高くなります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

Go言語フレームワークの将来性

Go言語は、Googleの高性能な検索機能からも分かるように、高速処理技術と安全性、安定性から海外を中心にGo言語を開発するエンジニアは増えています。

また、Webアプリケーションだけでなく、IoT開発やビッグデータ開発など今後さらに発展が予想される分野にも活用できるため、安定的な需要があると考えられます。

それに対し、フレームワークはトレンドが変わることがあります。

たとえば、GinやMartiniはフレームワークの中でも歴史は古く、かつてはGinが多く活用されていました。現在では需要が横ばいの傾向にありますが、それでも機能性は高く、実績やノウハウがあることから親しまれているフレームワークです。

Ginと入れ替わるように導入が進んでいるのは、Echoです。シンプルなコードながら高い機能を保有しており、小規模・中規模システムの開発に活用されています。コミュニティも活発であることから、勢いを付けているフレームワークと言えるでしょう。

Revelは性能の高さで海外でも注目されていますが、難易度が高いため実績を積む時間が必要と考えられます。

日本では、海外に比べGo言語の人気は高くないものの、案件数は少しずつ増えています。

GinやMartiniなどが日本語に対応していることから、今後導入が進むのではと考えられています。ほかにも、導入実績が少なく日本語にも対応していませんが、Beegoなどが習得しやすいフレームワークであることから、学習者が増える可能性もあるでしょう。

いずれの場合でも、汎用性の高いGo言語の需要からフレームワークもアップデートされていくと考えると、これから伸びていく技術として将来性は高いと言えます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

まとめ

Go言語で使われるフレームワークについてまとめてみました。Go言語フレームワークは、種類も性能も様々で使い勝手もそれぞれ異なります。現段階では、マニュアルや事例などの情報が多くないため、急速に需要が伸びるとは限りません。

そのような中でも、一定数需要のあるGinや、注目されているEchoなども少しずつ増加しています。需要に対しGo言語エンジニアの数が少ないため、フリーランスでの単価報酬は高めに設定されるようです。

Go言語の将来性を考慮すると、希少性の高い今のうちからEchoやBeegoなどを習得しておくのが望ましいといえます。

Go言語の習得は簡単とは言えませんが、既存のフレームワークのアップデートや最新情報、トレンドをキャッチしながら学習目標を立てていきましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    251,042の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 4月20日(Sat)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

Go言語を扱う仕事内容の例は?学習方法や将来性を徹底検証!

近年人気のプログラミング言語であるGo言語の仕事案件を知りたい方に向け、多角的に分析・紹介します。気になる単価や将来性についても検証している...

Go言語仕事内容年収将来性

9 months ago

Go言語におすすめのフレームワークは?目的別に紹介

Go言語の需要は近年高まっていますが、悩ましいのが「どのフレームワークを学ぶべきか?」という点です。そこで本記事では、Go言語のフレームワー...

Go言語

3 months ago

副業のプログラミング案件で初心者が稼ぐには?7つのステップを徹底解説

システム開発に必要なプログラミング。インターネット社会となった昨今でもプログラマーが不足しており、副業でも稼ぎやすいといわれています。本記事...

プログラマー(PG)PythonJavaPHPJavaScriptRubyKotlinSwiftGo言語C#副業

10 months ago

Javaでフリーランスエンジニアが案件を獲得する方法は?

この記事では、フリーランスのJavaエンジニアが、どのようにして案件を獲得するかを解説していきます。経験が豊富なエンジニアはもちろん、未経験...

フリーランスJava

3 years ago

PHPの案件を獲得するための方法は?どんな業務で使用される?

この記事では、PHPは具体的にはどのような業務で使用されているのか、また、フリーランスのPHPエンジニアはどのような方法で案件を獲得すればよ...

PHP人気

3 years ago