【クラウドエンジニア(AWS)】アパレル企業におけるインフラ設計構築支援(インフラエンジニア)
業務委託(フリーランス)
SQLUnixAWSGitGitHubTerraform
インフラエンジニア
作業内容 【20 代から40 代の方が活躍中!】
※週4日〜OK案件です!
※実務経験2年以上ありの方が対象の案件です!
■概要
グローバル展開している大手アパレル企業のECサイト開発において、インフラエンジニアとしてご支援いただきます。DevOpsを導入した内製開発チームに参加し、新規インフラの設計・構築を担当していただくとともに、最終的にはインフラサイドのリーダーポジションでチームを牽引していただく役割を期待しています。開発チームとの密接なコミュニケーションが求められ、特に英語でのビジネスコミュニケーション能力が必須です。
■具体的な作業内容
・グローバルECサイト向けインフラの設計、構築、および運用支援
・AWS環境におけるクラウドインフラの設計と最適化
・開発チームとの連携を通じたDevOps環境の推進
・ECSやEKSなどのコンテナサービスの導入と管理
・Infrastructure as Code(Terraform等)を用いた自動化の実施
・プロジェクトのリーダーとして、チームのタスク管理および進捗管理
・データベース設計・運用、CI/CDパイプラインの構築と管理
・技術的な課題解決およびベストプラクティスの導入
勤務開始時には、プロジェクトの一員として、コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂く予定です。また、緊急時に出社が必要となる場合がございます。
直近の参画案件の経験とご希望に併せた案件のご紹介をさせて頂きます。
------------------------------------------------------------------
弊社は様々なプロジェクトの提案を強みとしております。お気軽にご相談頂けますと幸いです。
------------------------------------------------------------------
※弊社では、法人、請負いの案件は取り扱っておりません。
【サーバー(Linux系)】監視運用インフラエンジニア
WindowsLinuxDockerGit
インフラエンジニア
作業内容 ■概要
監視運用インフラエンジニアを募集いたします。
■具体的な作業内容
主に次の業務内容をチームで取り組みます。
・監視パラメータの設計、設定、設定変更
・電話ローテーションによるアラート対応
・運用業務フローの検討・策定・改善実施
・サービス(プロダクト)毎の現状を把握し、最適な運用を考える
- アラートの多い箇所の改善案を提案し、改善を実施
- アプリケーション(主にOSS系プロダクト)の保守
- プラグイン検証、設定変更検証、変更実施
・クラウド環境(AWS)でのバックアップと復元操作
- 現状のバックアップ手法でよいか検討・提案・実施
- 今後、AWS以外のパブリッククラウドが増える可能性があります
・バックアップやメンテナンスに必要なツール作成(シェルスクリプト、Go、etc...)
・アラート対応
- 監視システムから上がってきたアラートを確認し、一次対応(手順書に基づいた対応)を実施します。
- 一次対応で解決しない場合は二次対応(手順書のない対応)を実施します。
・障害再発防止
- 恒久対策やワークアラウンドを考え、適用実施します。
・業務改善
- 自分たちが使うツール作成・フロー・ドキュメント整備及び改善諸々
<担当頂くサービス>
担当頂く監視対象には以下のサービス群があります。
・JIRA、Confluence、Crowd
・Gerrit、git mirror
・Nextcloud
・Coverity、Black Duck
・Jenkins、GitLab
・Qlik Sense、Enterprise Architect系ミドルウェア、Simple AD管理用Windowsサーバー
・お客様開発のウェブアプリケーション
・各種AWSサービスのメトリクス、CloudWatch
・クラフトマンの自社サービス
・Grafana、Kibana等の監視基盤
<アピールポイント>
・開発部隊が1,000人規模かつ複数の大きな処理を伴うサービス群の監視運用の経験が積めます
・Amazon EC2運用からKubernetes運用まで幅広い運用実績を積んで頂けます
・理想の運用体制への提案のしやすさと、それを実施するための裁量権
・1次対応はできるだけ自動化、2次対応以降のマネジメントサービスにおいては障害要因をできるだけ改善し取り除いていく攻めの運用保守のスタイルです
・Linux、Windowsの正常稼働を保ち、セキュリティを保つ方法が身につきます
・インフラ経験が18年以上のベテランエンジニアがチームにいます
・技術とチームを大切にする文化です
・ツールやコードを駆使して賢く楽をしようというスタンスです
<仕事の進め方>
よくある監視運用チームではなく、1次対応はできるだけ自動化していくように運用開発をしていきます。
既存の監視運用業務はありますが、これから監視運用チームを再構築していくため、現状、完成された監視運用ではなく、我々で監視運用を作っていくフェーズになります。
さらに、ただ引き継ぐだけでなく、より自動化し、管理しやすい環境へ一緒に作り上げていければと思います。
・アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
・チケットとドキュメントをベースに仕事を進めます
・1週間に1回、スプリントミーティングを実施して状況を確認します
・毎日、状況確認や課題解決のための短いミーティングを実施します
【AWS/一部リモート】クラウド環境構築案件
作業内容 ・既存環境における定期運用作業、基盤リリース作業、故障解析対応に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 既存環境における定期運用作業
- 基盤リリース作業
- 故障解析対応
- クラウド環境構築に向けたインフラ基盤に関する設計書作成、修正(既存環境からの派生のため、既存環境の設計書をベースとしたもの)
- クラウド環境でのインフラ基盤構築(AWS環境において、Cloudformationでのリソース構築、Ansibleでのリソース上の設定)
- Grafana(prometheus、oki、tempo、alertmanager)での監視運用検討、ナレッジ作成(機能は一部導入済)
- ArgoCDやCodePipelineを利用したCICD運用の検討、ナレッジ作成
- クライアントとの打合せ(昼会・夕会、その他各種定例)
【SREリーダー/1人月/フルリモート】デジタル通貨PFにおけるシステム信頼性・可用性向上
業務委託(フリーランス)
JavaPythonDynamoDBAWSDockerAnsibleGrafanaDevOpsPrometheusTerraformKubernetesLambda
社内SEPMPMOSRE
作業内容 <想定業務内容>
1. インシデント対応・分析・改善提案
・SLO/SLAの策定・運用および可用性向上のための改善
・重大インシデント発生時の対応・分析・改善策の策定と実施
・ポストモーテムの実施およびインシデント情報の体系的管理
・インシデント対応時のチーム統制・指揮
2. システムの信頼性・可用性向上
・スケールボトルネックの特定とキャパシティプランニング
・運用課題の可視化と解決(スケーリング、チューニング、自動化)
・パフォーマンス最適化、障害耐性向上のための設計・実装
・技術負債解消計画の立案・推進
3. CI/CD・自動化の推進
・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用
・デプロイ自動化、カナリアリリース、ブルーグリーンデプロイの実践
・Terraform・AnsibleなどのIaCの導入・最適化
4. 運用監視・セキュリティ対策
・運用監視チームとの連携、監視基盤の設計・最適化
・ログ収集・分析基盤(ELK, CloudWatch, Prometheus, Grafana等)の導入・運用
・セキュリティ強化(IAM管理、脆弱性スキャン・対応計画の策定・実行)
5. 開発標準化・文書管理の整備
・開発標準・運用ガイドラインの策定
・ドキュメントの体系化・ナレッジ管理(Confluence, GitHub Wiki等の活用)
・コードレビュー・設計レビューの標準化推進
6. 保守・長期運用計画の策定
・LTS切れを見据えたアップデート計画の策定・実施
・脆弱性スキャン計画の策定・スキャン後のアップデート対応
・EOL製品の管理・計画的なリプレース戦略の策定
7. チーム技術力向上・育成
・ジュニアSREの技術指導・メンタリング(3-5名規模)
・技術勉強会・知識共有会の企画・運営
・スキルマップ作成と個人成長計画策定
・技術的権威性に基づくチーム牽引
8. 技術戦略・計画推進
・中長期インフラ改善計画の策定・実行
・技術選定・導入判断の支援・推進
・クロスチーム技術課題の調整・解決
・開発・QA・セキュリティチームとの技術調整
同社のクライアントであるフィンテック企業では、ブロックチェーン技術を活用した次世代決済インフラを構築するプロジェクトを推進しています。
多数の企業・金融機関・自治体と連携し、デジタル通貨を中心に、商取引や決済業務のデジタル化・効率化を目的とした実証実験を行っています。
【C#/Python/フルリモート】コンシューマゲーム開発のビルドエンジニア(QA)/週5日
業務委託(フリーランス)
PythonC#LinuxDockerGit
QAエンジニアテスターゲームエンジニア
作業内容 コンシューマゲーム開発におけるビルドエンジニア(QA)担当として以下の業務をお任せします。
【具体的には…】
・内製ゲームエンジンの品質保証プロセスの設計・実装
・内製ゲームエンジンのリリースパイプラインの運用・改善
・内製Webサービス(ゲームデータ管理/可視化、ログ・レポート可視化など)開発・運用
・開発支援ツール/システムの開発・運用
【会社の特徴】
コンシューマゲームソフトの企画・開発を手掛ける独立系のゲーム会社です。
開発したゲームはアニメや映画、カード、各種グッズなど、様々な形で展開されています。
増員
【週5日/一部リモート/Python】バックエンドエンジニア|柔軟勤務×成長できる環境
業務委託(フリーランス)
PythonAWSGitGitHubLambda
QAエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
◆ 案件: CXサービス提供企業におけるバックエンドエンジニア
◆補足
【業務概要】
・自社CXサービスにおけるのエンハンス/機能拡張開発などをご担当いただきます。
・サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリース
・既存サービスの保守・改修など
【参画メリット】
・フルフレックスですので、柔軟な働き方が可能です。
・マイクロサービスやクラウドインフラなどモダンな手法を採用しており、スキルアップに適した案件でございます。
【週5日/リモートメイン/TypeScript,Java】フルスタックエンジニア|金融系新規事業支援
業務委託(フリーランス)
JavaSpringReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
金融系を中心に新規事業開発・プロジェクトマネジメント支援・営業代行・アライアンス支援などを行っております。
今回、以下案件に入れる方を募集しております。
【案件概要】
・社内システム開発
【業務内容】
・自社システム開発業務として、AWS、Azure上で稼働するWebアプリの開発を進めていただきます。
【週4-5日/リモートメイン/TypeScript,Node,React】フルスタックエンジニア|労働安全支援の新サービス開発
業務委託(フリーランス)
AWSReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
弊社では、化学・製薬業界の企業に対し、法令改正に伴い増大する労働安全衛生関連の管理負担を軽減するソリューションを提供しています。
今回のポジションでは、専門知識を要する安全データシート(SDS)の作成を容易にし、複雑な適用法令の管理や有害性情報の計算を自動化するクラウドサービスの開発を担当頂きます。
古いデータシートや海外のSDSを、AIを活用し最新の法令と規定フォーマットに合わせ効率的に改訂・整備する機能や、
作成後のSDSをサプライチェーン全体で取引先と管理できるツールとして、業界のコンプライアンス維持と安全管理を支えています。
【業務概要】
既存プロダクトの開発業務をご担当いただきます。
- 新規サービスや既存サービスにおける要件定義・開発業務
- 開発タスクやリリースの優先順位検討
- ユーザーヒアリング
- DB設計/開発
- インフラ・セキュリティ構築各種
※ ご経験やご指向性により、ご相談する業務内容のすり合わせができればと存じます。
【Python/AWS/基本リモート/週5】シェアNo.1のクラウド映像プラットフォームを活用したPoC開発
PythonAWS
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装
▼企業概要
クラウド録画サービスシェアNo.1のプロダクトを開発・運営している企業様です。
日本中、世界中のカメラの映像をクラウド化し、誰もが活用できる映像プラットフォームを提供しています。
▼今回の募集に関して
今年発足された顧客にソリューションを提供する部署において、自社プロダクトを軸にしたPoC開発をご担当いただきます。
AIカメラを用いたソリューションが中心となるため、AWS上で画像/動画データを活用し、AIを用いたフルスタックな開発ができる方を募集しています。
▼開発の特徴・魅力
・規模の大きいシステム開発に関われる
現在15万台を超えるデバイスが接続しており、2021年末時点で保存している映像データは15PBを超えます。カメラ数は現在も順調に伸びており、これらを扱うシステムの規模も比例して拡大しています。
また、扱う情報の機密性も高く、運用も無停止で行う必要があり、開発する上で考慮するポイントは多くあります。このように規模の大きいシステムの課題を把握し、一つ一つ解決していくことはバックエンドのエンジニアとして非常にやりがいのある業務内容となります。
・サービスが身近に使われている
企業様が提供するカメラは様々な業界で導入され、各現場の課題解決に利用されています。自分の作っているサービスが身近なところで社会に貢献できていると実感できる環境です。
・様々な技術を扱っている
カメラ (IoT) や映像解析 (AI) を扱っているため、サーバーとアプリ以外にも組み込みエンジニアや機械学習のエンジニアがいます。サーバーチームはそれらをつなぐ仕組みを開発しているので、様々な情報に触れることができ、自身の知見を広めることができます。
▼具体的な業務内容
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計・開発
・サーバコストを抑えるための各種最適化
・画像・動画の解析システムの設計・開発
・ライブ再生時の遅延を小さくするためのチューニングや新しいプロトコルへの対応
・サーバ間連携のための各種配信プロトコルへの対応
---------------------
▼開発環境
バックエンド:Python(FastAPI)、 Java、Go、C++
フロントエンド:JavaScript、TypeScript、React.js、Angular
インフラ:AWS
データベース:MySQL、 Redis、Elasticsearch、DynamoDB
構成管理ツール:Ansible、 Terraform
監視:Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、CI/CD、Github、Actions、Circle CI
その他:Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash
---------------------
【週5日/フルリモート/Python,TypeScript,GCP】SRE|未来の言語教育を創造する
業務委託(フリーランス)
PythonGoogle Cloud PlatformTypeScriptDatadogDevOpsTerraform
SRE
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
弊社では、最新の生成AIが搭載された会話エージェントとの自然な会話による英語学習体験プラットフォームを開発しています。
サービスの拡大に伴い、私達と一緒に未来の言語教育をイノベートする仲間を募集しています。
私たちのチームは、マルチモーダル対話システム、自然言語処理、第二言語習得、学習科学、デジタルヒューマン、量子コンピューティングからメディアアートまで、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。
会社自体のルーツは東京でありながら、チームメンバーの出身国も日本、米国、英国、スペイン、ポーランドなど多岐にわたります。
▼主な担当業務
ユーザーが本当に満足できる会話インタラクション体験を実現するインフラには、低遅延・高解像度・大規模同時接続・高セキュリティーな通信や処理が求められます。
SRE)は、クラウド環境上でのサービス設計から構築・運用、自動化ツールを活用したインフラ構築・管理、継続的インテグレーション/デリバリー(CI/CD)パイプラインの整備、監視・可観測性プラットフォームの導入と運用支援、オンコール体制の運用とインシデント対応、セキュリティ制御の組み込みなど、幅広い領域を担っていただきます。大規模ユーザー基盤でのGPUワークロードの運用、コンテナオーケストレーション基盤でのアプリケーション運用経験をお持ちの方を歓迎します。
- 信頼性とパフォーマンスエンジニアリング:GCP上で高可用性かつ低レイテンシのサービスを設計・構築・運用し、定義された SLO および SLA を満たすことを保証する。
- CI/CD と DevOps の推進:Cloud Build や GitHub Actions などを活用したエンドツーエンドの CI/CD パイプラインを管理し、自動テスト、カナリアリリース、ブルーグリーンデプロイメント、Terraform によるインフラストラクャ・アズ・コードを含む DevOps のベストプラクティスを推進する。
- 可観測性とインシデント対応:Stackdriver、Prometheus、Grafana を活用して包括的なモニタリング、ログ収集、トレーシングを実装する。オンコール対応をリードし、責任追及のないポストモーテムを実施し、インシデント対応プロセスの継続的改善を推進する。
- 監視ツールの導入と運用サポート:システムの可視性とアラート精度を高めるために、Datadog などの監視プラットフォームの導入、設定、継続的な運用サポートを推進する。
- キャパシティプランニングとコスト最適化:成長予測、キャパシティ分析を行い、オートスケーリング、ロードバランシング、キャッシングを活用してコスト効率の高いスケーラビリティを実現するためのアーキテクチャ調整を行う。
- セキュリティとコンプライアンス:パイプラインおよび実行環境にセキュリティ制御を組み込む。
- クロスファンクショナルな連携:信頼性目標の設定、アーキテクチャ設計への影響、デリバリーの加速のために、プロダクト、リサーチ、エンジニアリングチームと協業する。
【SRE(AWS・GCP)/インフラ/週5日/リモートメイン】自社プロダクトを支えるハイブリッドクラウドの構築・運用・開発SREエンジニア募集!(jd01002)
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud PlatformKubernetes
インフラエンジニアSRE
作業内容 ■当社パーパス
当社は、 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。
それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。
日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。
■業務ミッション
自社プロダクトを支えるハイブリッドクラウドの構築・運用を行ったり、パフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを高めるエンジニアを募集しています。
■業務内容
当社のSREでは、インフラからアプリケーション開発まで、様々なスキルを持ったエンジニアたちが個々の強みを活かし、以下のようなことに取り組んでいます。
- オンプレミス、GCP、AWSを利用したハイブリッドクラウドの構築
- 開発チームと共にマイクロサービスの開発、運用
- toil削減
- Docker、Kubernetes、Istioの運用
- 監視メトリクスに基づいた性能改善
上記以外にも、常に新しい技術に挑戦し信頼性を高める活動をしています。
あなたが興味のある分野に、技術を駆使して共に最高のSREを作りませんか?
■勤務形態
Product Team としては出社・リモートどちらもそれぞれメリットがあると考えているため、ハイブリッドな働き方をみんなで模索しています。
全体で一律「週何回出社する」と決めるのではなく、個別の開発チームごとにいまのチーム状況に最適な頻度を都度相談して決めています。
※現在、出社についてはチームで週2回ほどしておりますので抵抗ない方が望ましいです!
■当社の主な事業
・ビジネスにおける情報収集・分析の課題を解決するプラットフォーム
世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、専門家の知見などあらゆるビジネス情報をカバーしています。
事業会社、金融機関、コンサルティングファームなど1700社を超える導入実績があります。
中期経営計画策定、M&A戦略策定、海外戦略策定、新規事業開発、競合企業調査、営業戦略策定など様々なシーンで活用されています。
・The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディア
各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。
・ B2B事業向け顧客戦略プラットフォーム
独自の企業データベースと顧客データを統合・分析し、より精度の高い営業戦略やABM(アカウントベースドマーケティング)の実行をサポートします。
・ スタートアップ情報プラットフォーム
多数のメディアで引用される国内スタートアップ資金調達動向や独自のスタートアップ成長モデルなどを公表しています。
法人向け有料版サービスは、国内および海外のスタートアップ120万社超を収録するスタートアップ情報プラットフォームとして、VC・CVC・事業会社や金融・行政機関など400以上の組織で利用されています。
・ 専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売
NewsPicksと連携した審査制エキスパートデータベースの開発や、他の自社プロダクトと連携した法人向けサービスの開発販売を行っています。
「経験知」の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築していきます。
【使用する想定の技術、スキル】
・GCP、AWSを利用した開発/運用
・DockerやKubernetesなどコンテナ技術を利用した開発/運用
・大規模データベース(MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch、Aerospike等)の構築・運用
・Jenkins、CircleCI、GitLabなどCI/CDツールの運用
・Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの運用
・Prometheus、Grafanaなどを利用したモニタリング環境の運用
・Java、Go、Pythonを利用したソフトウェア開発
・BigQuery、Kibana、Redashなどを活用したデータ分析
・マイクロサービスアーキテクチャによる開発/運用
・BGP、OSPF等を利用したネットワーク構築
官公庁向け インフラ設計/構築支援
WindowsPostgreSQLOpenShiftVMwareGrafanaPrometheus
作業内容 官公庁向け新規システム開発に関し、環境設計以降の対応を行っていただきます。
<システム構成概要(ハイブリッドクラウド環境)>
クラウド:OpenCanvas(OCV)
コンテナ・仮想化基盤:OpenShiftVirtualization ※ベアメタルサーバ上に構築
OpenShiftの主なサービス(コンテナ):OpenShiftLogging、Prometheus、PostgreSQL
OS:RHEL、WindowsServer
運用監視:Hinemos、grafana
バックアップ:kasten K10
【Java】放送局向けシステムマイグレーション(リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaReactSpringBootGrafanaPrometheus
バックエンドエンジニア
作業内容 ・現行システム(オンプレ)を、AWS環境に合わせて、マイグレーションを実施
・クラウド環境でAWSを利用
・工程:基本設計〜結合試験迄
【Python・AWS/フルリモート/週5日】カーナビ(POI検索)の開発フルスタックエンジニア
PythonAWS
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
カーナビ(POI検索)の開発です。
・生成アルゴリズムのアプリケーションの設計~開発
・MVP向けSearchAPIの設計および開発
・ベクトルツールの生成
・性能メトリクス取得機能の開発(CloudWatch、Grafana等)
・ベクトルDB(Opensearch)の設計~開発
※アルゴリズム開発は含みません。
・顧客提示アルゴリズムのアプリケーション化
・アプリの動作環境となるAWSインフラ環境の設計/構築
【Python/一部リモート】工場及び設備管理アプリケーション開発案件
業務委託(フリーランス)
PythonDockerGit
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・工場及び設備管理アプリケーション開発案件に関して、機器から情報収集してKPIなどのダッシュボードを作成する作業を行っていただきます。(生産数やサイクルタイムなど)
・主に下記作業をご担当いただきます。
‐Pythonコードによるデータ加工
‐ダッシュボードの作成
FXシステムインフラ設計構築・運用管理
業務委託(フリーランス)
MySQLApacheNginxVMwareJP1ZabbixAnsible
インフラエンジニア
作業内容 ・自社開発FXオンライン取引システムのインフラ部隊での体制強化による作業を行います
・自社クラウドサービスやオンプレ仮想化基盤を主体としたインフラ上に自社開発のアプリケーションを展開します
【一部リモート / AWS /週5日/ 30~40代活躍中】国内最大手エネルギー事業者向け既存オンプレサービスのクラウド更改
業務委託(フリーランス)
AWS
ネットワークエンジニアインフラエンジニアデータベースエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業概要】
徹底的な顧客目線でプロジェクトに伴走、顧客と共に新しい価値を創出します。
スタートアップから大企業まで柔軟性と拡張性の高い専属チームで徹底支援いたします。
【案件概要】
・現在オンプレで稼働している国内最大手エネルギー事業者のコンタクトセンターシステムがEoSLを迎えるに伴って、Amazon Connectを活用したクラウドシステムに更改するものです。
・AWS基盤構築チームの一員として、おもに以下想定業務内容に記載の作業に従事いただく想定です。
【業務内容】
・Amazon Connectで発生するレポートデータをKinesisや各種データ管理サービスを介して、QuicksightやGrafanaで可視化できるサービスの設計・構築
・VPCや仮想ネットワーク等、AWSにおける仮想環境を複数の拠点からのインバウンド/アウトバウンドを考慮した設計・構築
・複数AWSアカウントおよび複数環境を考慮して、IAMやResource Access Managerを使用したデータ連携およびユーザ権限の設計・構築
※要件定義中につき、業務内容は一部変更がある場合があります
【使用想定サービス】
Amazon Connect, Lambda, DynamoDB, Amazon Lex, ContactLens, Bedrock,
Kinesis Data Firehose, Kinesis Data Streams, Timestream, Quicksight,
Timestream, EventBrigde, EventBrigde Scheduler, Grafana, S3, Athena,
Glue Catalog, Quicksight, Lake Formation, Resource Access Manager,
CloudWatch, CloudTrail, IAM
■その他条件:
作業期間:2025年1月~長期
作業時間:原則9:00~18:00
作業場所:原則リモート(初日は豊洲出社、PJ状況により都内23区内出社の可能性あり)
面談回数:弊社Web面談1回
【リモート相談可(浜松町) / AWS / 週5日/ 30~40代活躍中】GIN開発業務支援をお任せします!
業務委託(フリーランス)
LinuxAWS
インフラエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
当社は、
″お客様のため″を一番に考え、多彩なニーズにお応えできるサービスを提供しております。
【案件概要】
他社開発のシステムの運用を巻き取るにあたり、
運用ドキュメントの作成、運用ナレッジの習得
【作業内容】
AWSインフラ運用ドキュメント作成、運用ナレッジ習得
【作業場所】
浜松町徒歩2分(10:00~19:00)
※基本出社
※場合によりお客様先で作業有(竹芝、勝どき)
※テレワーク応相談
【作業期間】
2024/10/01 ~ 2024/12/31 ※継続見込み
PHP/Laravel 保活支援ポータルサイトの開発案件(リモート)
業務委託(フリーランス)
PHPMySQLRedisLaravelAnsibleBigQueryNuxt.jsAthenaGrafanaTerraformAurorafluentdLambda
バックエンドエンジニア
作業内容 ユーザー数拡大に向けて新規機能の開発や既存機能の回収をお任せする予定です。
ビジネスサイドとコミュニケーションを取りながら企画検討を行います。
技術環境:
・サーバーサイド:PHP(Laravel)
・フロントエンド: Nuxt.js
・インフラ:EC2 / Lambda / Pinpoint / Kinesis
・監視:NewRelic / CloudWatch
・DB: Aurora(mysql) / Redis
・ログ:Fluentd / FluentBit / GrafanaLoki / Athena / BigQuery
・CI/CD:GitHubActions
・IaC:Terraform / Ansible
・テスト:Autify / Gauge
・開発手法:アジャイル
・IDE:IntelliJ
PHP 保育・教育施設向け業務支援サービスの開発案件(リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPMySQLRedisDynamoDBJUnitAngularPHPUnitAnsibleBigQueryTypeScriptVue.jsAthenaPlayGrafanaTerraformAurorafluentdLambda
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・新規機能の開発
・既存機能の改修・機能追加
・お客様からの問い合わせに対する技術的な調査
技術環境:
・サーバーサイド:PHP
・フロントエンド: AngularJS / Vue.js / TypeScript / JavaScript
・インフラ:EC2 / Lambda / Pinpoint / Kinesis
・監視:DataDog / CloudWatch
・DB: Aurora(mysql) / DynamoDB / Redis
・ログ:Fluentd / FluentBit / GrafanaLoki / Athena / BigQuery
・CI/CD:GitHubActions
・IaC:Terraform / Ansible
・テスト:Autify / Gauge / Playwright
・開発手法:アジャイル / XP
・IDE:IntelliJ
【AWS/クラウドエンジニア/リモート】デジタル通貨PFのインフラ構築・最適化支援
業務委託(フリーランス)
GoDynamoDBAWSDockerAnsibleTypeScriptSpringBootGrafanaDevOpsPrometheusTerraformKubernetesLambda
SRE
作業内容 クラウド環境のエンジニアとして、サービスを理解し、最適なアーキテクチャを描き、実行いただく役割をお任せします。
<具体的には…>
・ミッションクリティカルなプラットフォームの企画・設計・構築・運⽤
・クラウドサービスの特性を理解したアーキテクチャへの適⽤
・システム監視等の維持管理に関する業務
※スキルに応じて、インフラの最適化に向けた以下の業務もお任せします。
■インシデント管理と品質向上
・SLO/SLAの策定・運用と可用性向上
・重大インシデントへの対応、分析、改善策実施
・ポストモーテム実施とインシデント情報の体系的管理
■システム信頼性・可用性の最適化
・スケールボトルネックの特定とキャパシティプランニング
・運用課題の可視化と解決(スケーリング、チューニング、自動化)
・パフォーマンス最適化と障害耐性向上のための設計・実装
■CI/CDと自動化の推進
・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用
・デプロイ自動化、カナリアリリース、ブルーグリーンデプロイの実践
・IaC(Infrastructure as Code)の導入・最適化
■運用監視とセキュリティ強化
・監視基盤の設計・最適化と運用監視チームとの連携
・ログ収集・分析基盤の導入・運用
・セキュリティ対策の実施(IAM管理、脆弱性対応)
■開発プロセスの標準化と知識管理
・開発標準・運用ガイドラインの策定
・ドキュメントの体系化とナレッジ管理
・コードレビュー・設計レビューの標準化推進
■長期的な保守・運用計画
・LTS更新を含むアップデート計画の策定・実施
・脆弱性管理と計画的な対応
・EOL製品の管理とリプレース戦略の策定
同社のクライアントであるフィンテック企業では、ブロックチェーン技術を活用した次世代決済インフラの構築プロジェクトを推進しています。
ファイナンスに関わる重要な機能を持つシステムをすべてAWS上で構築しておりますが、
エンジニアリソースが不足しているため、即戦力としてインフラ構築・最適化に取り組んでいただける方を募集しています。
【Linux】プラットフォーム環境開発
業務委託(フリーランス)
LinuxGit
インフラエンジニア
作業内容 開発チーム向けのPaaS(VMware-Tanzu Application Service)環境の運用およびテクニカルサポート
・定常業務
・ユーザーからの問い合わせ対応
・アラート対応(隔月の頻度で休日夜間を含む※応相談)
・ユーザー向けドキュメントの作成 / 更新(技術検証含む)
・改善業務
<主な環境(言語・ツール)>
【使用技術】
・OSS(Prometheus、Grafana、Alertmanagerなど)
・CI / CS(Concourse、Screwdriver.cd)
・Container技術(Docker)
【使用言語】
・shellscript、golang
【使用端末OS】
・Mac
【コミュニケーションツール】
・Slack、Zoom
【一部リモート可 / Python / 週5日 / 30~40代活躍中】映像データを活用したAIプロダクト作成のためのバックエンド開発業務
業務委託(フリーランス)
JavaPythonMySQLPostgreSQLRedisDynamoDBAWSDockerGitHubAnsibleGrafanaPrometheusTerraformfluentdElasticsearch
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
◆ 案件名
映像データを活用したAIプロダクト作成のためのバックエンド開発
◆案件内容
クラウド映像プ ラットフォームを運営するSaaS企業のAIプラットフォーム開発案件です。
映像データを活用したAIプロダクト作成のためのバックエンド開発になります。
具体業務例として、下記が想定されます。
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)
・パートナー向け管理アプリケーションの機能開発
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキ テクチャの設計‧開発
・サーバコストを抑えるための各種最適化
・画像‧動画の解析システムの設計‧開発
・ライブ再⽣時の遅延を⼩さくするためのチューニングや新しいコー デックへの対応
・サーバ間連携のための各種配信プロトコルへの対応
◆ 開始時期:即日相談可
◆ 場所:大崎
◆ リモート頻度:フルリモート可能
◆ 時間:10:00~19:00(フレックス可能)
◆ 服装:カジュアル
【PHP/Laravelエンジニア】保活支援ポータルサイトの開発案件(リモート)
業務委託(フリーランス)
PHPMySQLRedisLaravelAnsibleBigQueryNuxt.jsAthenaGrafanaTerraformAurorafluentdLambda
バックエンドエンジニア
作業内容 ユーザー数拡大に向けて新規機能の開発や既存機能の回収をお任せする予定です。
ビジネスサイドとコミュニケーションを取りながら企画検討を行います。
技術環境:
・サーバーサイド:PHP(Laravel)
・フロントエンド: Nuxt.js
・インフラ:EC2 / Lambda / Pinpoint / Kinesis
・監視:NewRelic / CloudWatch
・DB: Aurora(mysql) / Redis
・ログ:Fluentd / FluentBit / GrafanaLoki / Athena / BigQuery
・CI/CD:GitHubActions
・IaC:Terraform / Ansible
・テスト:Autify / Gauge
・開発手法:アジャイル
・IDE:IntelliJ
【一部リモート可/Python/週5日 / 30~40代活躍中】 映像データを活用したAIプロダクト作成のためのバックエンド開発
業務委託(フリーランス)
PythonAWS
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
◆ 案件名
映像データを活用したAIプロダクト作成のためのバックエンド開発
◆案件内容
クラウド映像プ ラットフォームを運営するSaaS企業のAIプラットフォーム開発案件です。
映像データを活用したAIプロダクト作成のためのバックエンド開発になります。
具体業務例として、下記が想定されます。
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)
・パートナー向け管理アプリケーションの機能開発
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキ テクチャの設計‧開発
・サーバコストを抑えるための各種最適化
・画像‧動画の解析システムの設計‧開発
・ライブ再⽣時の遅延を⼩さくするためのチューニングや新しいコー デックへの対応
・サーバ間連携のための各種配信プロトコルへの対応
◆開発環境
・開発言語:Python、Go、Java
・インフラ: AWS、Kubernates
データベース:MySQL、 Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
構成管理ツール:Terraform、Ansible
監視:Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、DataDog
CI/CD:Github Actions
その他:Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash
◆ 開始時期:不問
◆ 場所:大崎
◆ リモート頻度:フルリモート可能
◆ 時間:10:00~19:00(フレックス可能)
◆ 服装:カジュアル
【常駐(新宿) / AWS / 週4日~/ 30~40代活躍中】SaaSプロダクトを展開する事業会社にてインフラエンジニアをお任せします!
業務委託(フリーランス)
LinuxMySQLAWSApacheAnsibleTerraform
インフラエンジニアQAエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業情報】
国内最大級のクラウドERP
勤怠管理の業務効率化を目的として生まれた社内システムが、多くの企業様の要望を受けてジョブカンシリーズとなり、
現在では20万社を超える企業様にご利用いただくまでになりました。
本ポジションではプロダクトの新機能の動作検証、不具合の修正確認からテスト自動化によるリグレッションテスト設計、QCサイクル活動など品質の維持・向上に携わっていただきます。
【募集背景】
累計導入社数20万社突破!成長を続けるクラウドERPの強固なインフラを実現するインフラエンジニアを募集いたします。
急成長を支えるインフラエンジニアとして、日に日に活躍の場が増える当社プロダクトの安定稼働を担ってください。
【具体的な業務内容】
・インフラ基盤の設計、構築
・サーバーの運用、保守(パフォーマンス,セキュリティ対策など)
・各プロダクトのシステム管理
・インフラストラクチャの費用対効果最適化
【主な開発言語/環境等】
・クラウド:AWS,GCP
・サーバOS:Ubuntu,AmazonLinux
・コンテナオーケストレーション:Kubernetes,ECS
・構成管理:Ansible,Terraform
・監視ツール:Prometheus,Grafana
・CI:CircleCI
・その他:Git,Slack
【これまでの取り組み(一部)】
・マイクロサービス化への対応
・Kubernetes,ECSを用いたサービスのコンテナ化
・無停止/自動復旧の仕組みを導入など
【その他】
勤務地:新宿駅徒歩3分
就業時間:10:00~19:00
大手SIer_自動車メーカー向けブロックチェーンを用いたシステム開発支援_アジャイル開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaNode.jsSpringAWSTypeScriptGrafanaPrometheus
作業内容 [作業内容]
・自動車メーカー向けにブロックチェーンを用いて、物品のトレーサビリティを確立するシステムのプロトタイプ開発
・アジャイル開発チームの一員として、設計、開発(インフラ・ビジネスロジック)、テスト、負荷試験などのタスクを柔軟に対応いただきたい
・プロト基盤構築なので設計書キレイにつくってパラメータ起こして構築、ではなくアジャイル的にクイックに構築していくスタイルに対応できる方にお願いしたい
【PHPエンジニア】保育・教育施設向け業務支援サービスの開発案件(リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPMySQLRedisDynamoDBJUnitAngularPHPUnitAnsibleBigQueryTypeScriptVue.jsAthenaPlayGrafanaTerraformAurorafluentdLambda
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・新規機能の開発
・既存機能の改修・機能追加
・お客様からの問い合わせに対する技術的な調査
技術環境:
・サーバーサイド:PHP
・フロントエンド: AngularJS / Vue.js / TypeScript / JavaScript
・インフラ:EC2 / Lambda / Pinpoint / Kinesis
・監視:DataDog / CloudWatch
・DB: Aurora(mysql) / DynamoDB / Redis
・ログ:Fluentd / FluentBit / GrafanaLoki / Athena / BigQuery
・CI/CD:GitHubActions
・IaC:Terraform / Ansible
・テスト:Autify / Gauge / Playwright
・開発手法:アジャイル / XP
・IDE:IntelliJ
【Linux】プラットフォーム環境開発
業務委託(フリーランス)
LinuxGit
インフラエンジニア
作業内容 開発チーム向けのPaaS(VMware-Tanzu Application Service)環境の運用およびテクニカルサポート
・定常業務
・ユーザーからの問い合わせ対応
・アラート対応(隔月の頻度で休日夜間を含む※応相談)
・ユーザー向けドキュメントの作成 / 更新(技術検証含む)
・改善業務
<主な環境(言語・ツール)>
【使用技術】
・OSS(Prometheus、Grafana、Alertmanagerなど)
・CI / CS(Concourse、Screwdriver.cd)
・Container技術(Docker)
【使用言語】
・shellscript、golang
【使用端末OS】
・Mac
【コミュニケーションツール】
・Slack、Zoom
【基本リモート】インフラエンジニア(O2O/OMOプラットフォーム)
業務委託(フリーランス)
JavaPythonAWSDatadogGrafanaTerraform
インフラエンジニア
作業内容 システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化、インフラストラクチャのコード化(IaC)およびCI/CDパイプラインの構築、自動化ツールやスクリプトの開発・運用、開発視点での自動化・品質向上
【Python(SRE)】O2O/OMOプラットフォームサービス最適化支援
業務委託(フリーランス)
JavaPythonLinuxAWSGoogle Cloud PlatformDatadogGrafanaTerraform
サーバーサイドエンジニアSRE
作業内容 ・システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化
・インフラストラクチャのコード化(IaC)およびCI/CDパイプラインの構築
・自動化ツールやスクリプトの開発・運用
・開発視点での自動化・品質向上
【AWS】GIN開発業務支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
LinuxAWSAmazon EC2DatadogGrafana
作業内容 AWS上で構築されたシステムの運用業務(運用メイン業務)をお任せいたします。
業務詳細:運用ドキュメントの作成、運用ナレッジの習得
【AWS】IoT基盤開発支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
AWSAmazon EC2GrafanaKubernetesLambda
作業内容 【案件概要】
センサを搭載したEdgeシステムが収集した情報を、インターネットを経由してクラウドへ蓄積し、蓄積データを画面表示するIoTシステムの開発。パッケージ製品として開発しており、次バージョンでプラットフォームに依存しないコンテナ基盤の開発を目指している。
【フェーズ】
設計・実装・検査
【AWS/GCP】O2O/OMOプラットフォームサービスインフラ構築運用案件
業務委託(フリーランス)
AndroidAWSGoogle Cloud PlatformDatadogGrafana
サーバーエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 ・O2Oプラットフォームの開発案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-インフラ環境の設計構築
-運用
【一部リモート / Python /週4日~/ 30~40代活躍中】生成AIを活用した介護事務効率化サービスの開発をお任せします!
業務委託(フリーランス)
PythonNode.jsReactTypeScript
データベースエンジニア事務
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
「AIと仕組みで、多様性のある超高齢社会を実現する」をミッションに、テクノロジーを活用したサービス提供を行うことで、
ケアに関わる多くの方が人に向き合える・介護業務に集中できるサービスを提供します。
【業務内容】
弊社のプロダクトにおいて、下記の業務をお任せします。
業務フローから適切なデータベース設計をすること
バックエンドをメインとして、フロントエンドまで含めて開発すること
コードレビュー、コーディング規約、ユニットテストなどを通してコードの品質を向上させること
チーム開発において、改善が必要な点を積極的にチームに共有すること
■現在の課題
・新規プロダクトにおいては、バックオフィスを効率化するようなプロダクトを開発しています。
そのため深い業務理解とそれを適切にデータベースに落とし込むことが必要になります。
開発チームでは以下の考えを大事にし取り組んでおります
事業理解
【内容】業界や現場を理解し、弊社の事業状況を理解し、技術から貢献できることを実践する
【具体な取り組み】ドメイン駆動開発,ユビキタスランゲージ
Agility
【内容】変更に対して柔軟に、適切な方法で素早くデリバリーする
【具体な取り組み】CleanArchitecture,テスト設計
GiantLeap
【内容】大胆な技術的挑戦を実践し、業界を大きく変える
【具体な取り組み】ハッカソン、開発合宿、20%ルールでの自由開発
■技術環境
使用言語(主ではないものをetcとしています)
Webfrontend(language,frameworks)
Chrome,TypeScript,React,Next.js,TailwindCSS(orMaterialCSS),GraphQL(Apollo),CyPress,etc.
Backend(language,frameworks)
Node.js/NestJS,TypeScript,GraphQL(Apollo),CleanArchitecture,DI(ConstructorInjection),neverthrow,Jest,etc.
Others(Infrastructure,Database,etc.)
AWS,Kubernetes,MySQL,Redis,ArgoCD,Grafana,etc.
開発体制
アジャイル開発(Scrum)
【その他】
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分
【PHP/フルリモート】メディア開発におけるサーバー/インフラシステム構築案件
業務委託(フリーランス)
JavaPHPPythonRubyPerlLinuxMySQLRedisAWSNginxGrafanaPrometheusCloudFormationAurora
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・メディア運営に関する開発
・MySQL やサーバアプリケーションの負荷分散、速度向上等のサーバパフォーマンスチューニング等も業務に含まれます。
【Java】放送局向けシステムマイグレーション案件
業務委託(フリーランス)
JavaC#SpringGitReactSpringBootGrafanaPrometheus
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・Javaを用いた放送局向けシステムマイグレーション案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 現行システム(オンプレ)を、AWS環境に合わせてマイグレーション
- 基本設計~結合テスト
AWS インフラ環境構築
LinuxMySQLRedisAWSZabbixAnsibleFargateDatadogGrafanaTerraformAuroraKubernetesCloudFront
作業内容 顧客にて、オンプレミス環境からクラウドへのリフトシフトを加速させるため、
AWSでのインフラ環境構築全般をご対応いただける方を募集しています。
<開発環境>
※基本的にAWSでのインフラ環境構築になります
コンテナ基盤 : EKS(k8s), ECS/Fargate
EC2:Amazon Linux他
DB : Aurora (MySQL)
キャッシュ:ElastiCache (Redis)
その他 : CloudFront, S3, Opensearch Service他
IaC : Terraform, Ansible
監視:Datadog, Zabbix, Grafana等
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
コネカー協業における分散MEC環境の開発・検証
作業内容 ・AWS上でのk8s構築経験。AWS上でEC2群を対象にk8sを導入する予定
・今回はおそらくEKSなどのマネージドk8sを使わない予定。
k8sのコントロールプレーンとデータブレーンの設計と構築がメイン
・基盤周りでIaC経験やLinuxOSレイヤでの帯域周りの調整、Prometheus/Grafanaの構築経験
・Calico/CeleniumといったNW系のコンポーネントやPrometheus&Grafanaの扱いに慣れているとスムーズかも
・Operatorは一部のコンポーネントで利用する可能性があるため知識として持っていただいてると助かります
・成果物やコンポーネント選定はプロパ支援予定
・Ansible/CloudformationなどによるAWSのIaaS構築、Manifest、デプロイについての基本知識、スキル
・コンポーネントによってはHelm/Kustomizeなどによるデプロイがあるかもしれません。
・検証用アプリ開発としては、gRPCやAP内の性能情報のメトリクス/トレースを扱えるようなマイクロサービスの文脈に近いAP開発メンバが好ましい。
・AP側のコンテキスト(UCで使うデータなど)の管理や委譲、DBを利用したコンテキストステートの確保等、上位の分散AP的な設計や実装が必要になってくるので、このあたりの捌きが出来る方
【AWS/常駐/週5日】開発業務支援
業務委託(フリーランス)
LinuxAWS
インフラエンジニア
作業内容
他社開発のシステムの運用を巻き取るにあたり、
運用ドキュメントの作成、運用ナレッジの習得
作業内容 :AWSインフラ運用ドキュメント作成、運用ナレッジ習得