【PMO】大手アイウェアチェーン向け開発案件
作業内容 ・基幹システム構築PJにおいてPM補佐としてPJ推進に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- モンゴル出店プロジェクト:全体PMO(IT領域に限らず全般)
- ベトナム出店プロジェクト:全体PMO兼IT領域PL
- HR領域システムリプレースプロジェクト:全体PMO(SaaS導入、業務ヒアリング&最適化、ベンダーと事業部の調整役)
- 課題管理
- 定例会運営
- 資料作成
- タスク作成
- 業務フローなど各フェーズにおいて必要となるドキュメントの作成
- ステコミなどの報告資料の作成・更新
- ベンダー成果物レビュー
- システム設計書、テスト仕様書、テストエビデンスレビュー
【PMO】校務生徒アプリ開発案件
作業内容 ・校務システム及び生徒アプリ開発案件にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-複数プロジェクトの統括管理
-会議体運営、レポーティング
-プロジェクト管理プロセスの標準化、改善
-リスクマネジメント
-品質と予算の管理
【開発PMO】クライアント事業の情報システムの設計開発・工程管理等の求人・案件
作業内容 ■概要
・前工程業務からの引継ぎ
・全体プロジェクト管理
・開発等業務工程管理支援
・設計開発の検討支援(要件定義支援、テスト計画支援)
・調達支援(設計開発等業務、運用・保守業務)
・報告書作成
・クライアント会議ファシリテーション 等
■詳細
クライアント事業の情報システムの設計開発・工程管理等
【全体PMO】WEBシステム開発支援業務の求人・案件
作業内容 要件取りまとめ/プロジェクトマネージメント/クライアント対応等
①某自動車メーカー中古車サイト改造
②某商社の在庫&レシピの管理システムリプレース
③乗り物の予約システム
④某出版社システム改造
【ITPMO】プロダクトの新バージョン機能開発
作業内容 ・開発機能単位での進捗状況の集計
・発生課題の状況管理
・関係者との各種調整支援
【ITPMO】ECサイト追加機能開発(リモート)
業務委託(フリーランス)
PMOバックエンドエンジニア
作業内容 ・スコープ管理
・スケジュール管理
・コスト管理
・品質管理
・コミュニケーション管理等
【ITPMOエンジニア】製品サービスの運用保守(リモート)
業務委託(フリーランス)
Salesforce
PLPMO
作業内容 ・課題管理、整理、業務改善やデータ整備、項目追加、クレンジング等
・チームのSalesforceシステムのヘルプデスク業務、開発会社との交渉、課題管理と定例会運営
・会社全体のSalesforceシステムの定例会出席と交渉
【ITPMOエンジニア】店舗管理システム構築支援
作業内容 ・システム要件定義の検討・策定
・エンドクライアントとの協議を基にしたスコープを調整
・マルチベンダー管理・調整(計3ベンダーの管理)等
【ITPMOエンジニア】DX推進部署のプロジェクト管理支援
作業内容 ・UAT計画の推進
・移行計画の推進
・行内報告資料の作成
・会議ファシリテーション
・進捗管理、課題管理など
【週5日・首都圏限定】金融関連プロジェクト(PMO)
作業内容 【金融関連プロジェクト】
・進捗管理
・ベンダーコントロール
・ベンダー成果物、納品物の内容レビュー など
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【PMO補佐】製造業向け販社システム刷新
作業内容 システム開発管理業務として下記作業をご担当いただきます。
・打ち合わせの日程調整、会議室確保
・月次の発注、契約関連ドキュメントの作成、集計作業
・WBS、報告資料のマージ
・出勤表(オンサイト/在宅)、体制表のメンテナンス
・新規参入者の準備、手続き等
【ITPMO】データセンター移設支援案件(リモート)
作業内容 ・金融クライアントにおけるデーターセンター移設支援。
・移設に伴う各種進捗・課題管理や進捗、品質管理などをご担当
【ITPMO】請求書システムに係る運用高度化
作業内容 ・課題ToDo管理
・スケジュール管理
・進捗管理
・全体PJ推進支援
【ITPMO】ドラッグストアのECサイト刷新
作業内容 ・各種プロジェクト計画書作成
・進捗、課題、品質等の管理推進
・各種課題解決支援
【ITPMOエンジニア】ITソリューション導入案件
作業内容 ・ITソリューション導入に必要なドキュメントの作成(英語)
・ビジネス部門との要件ヒアリングとドキュメント化(日本語)
・ベンダーに対するセキュリティ、アセスメントのサポート
・各案件のスケジュール策定、進捗管理、報告
【週5日・首都圏限定】通信系企業向けシステム開発(PMO)
作業内容 【通信系企業向けシステム開発】
・現行システムのマネジメント業務(企画・立案)
・主に以下内容を想定:
- クラウド移行
- マイグレーション(バージョンアップ)
- システム改修
・システム開発に付随する以下業務:
- プロジェクト管理、運営サポート
- 現行システム調査
- 要件定義(要求定義)
- ベンダーコントロール
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【ITPMOエンジニア】新契約システムの保守
作業内容 ・開発パートナー会社の成果物チェックや社内の他システムとの各種調整、資料作成
・開発担当ではなく、管理、調整等がメインになります
【PMO】 商社向け基幹システム再構築案件
作業内容 ・商社向け基幹システム再構築案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-PM補佐全般
-プロジェクト進捗状況の把握及び報告
-各エンジニア状況確認
-各種プロジェクト資料作成
【ITPMO】マイページ/共済アプリシステム開発
作業内容 ・マイページ機能改定に関わる顧客部門/開発チームご支援。 ・オーナー部や関連各グループとの調整、照会応答、要件検討、会議運営、資料レビュー等
【PMO】流通系WebAPI開発
業務委託(フリーランス)
PHPAWSLaravel
PMO
作業内容 プロジェクト推進、課題管理・進捗管理およびお客様、外部ベンダー、開発メンバー間の調整などをご担当していただきます。
PMO / 英語 サイバーセキュリティ関連プロジェクトにおける組織支援
作業内容 大手SIerにおけるサイバーセキュリティ関連の大規模プロジェクトにおいて、
役務遂行に必要なステークホルダー調整、ドキュメント作成、顧客折衝を実施していただきます。
海外企業との折衝も担っていただきたく、英語での会議ファシリテートやメール対応、資料作成等もご対応いただく想定です。
(海外赴任経験のある顧客課長がレビュワーとして対応)
<備考>
・国内外への出張あり
・週1回、海外企業との早朝(現在は7:00開始)会議実施
【PMO】システム運用改善推進案件
作業内容 ・PMOとしてシステム運用改善推進案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-ベンダー管理
-作業運営支援
-発注作業
-定期的な進捗や品質確認
-リスク抽出
-課題対応
-エスカレーション
【PMO】保険会社向けシステム支援案件
作業内容 ・保険会社向けシステム支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-要件定義(作業要件、システム要件の調整)
-メンバーのマネジメント
-問い合わせ、QA対応
-開発ベンダーからの設計書レビュー
-受け入れテストのケース作成、等
【PMO/英語】製薬会社向けガバナンス策定案件
作業内容 ・製薬会社向けガバナンス策定案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-国外とのITプロジェクトにおけるガバナンス策定
-基本計画以降
【PMO】セキュリティデジタル部門横断支援案件
作業内容 ・セキュリティデジタル部門横断支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-組織横断的な連携促進、各サービス部門とのコミュニケーション強化
-進捗管理および課題管理
-ISCおよびCDO向け資料作成
-法人組織、CN組織向け説明資料作成
-行脚連携支援
【PMO】メガバンク向けセキュリティシステム開発案件
作業内容 ・メガバンク向けセキュリティシステム開発案件にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-Splunkでどこの断面のログを取ればよいかを提案
-進捗、課題、リスク管理
-ベンダーコントロール
-クライアント折衝
【PMO】大規模WEBアプリ開発案件
作業内容 ・大規模WEBアプリ開発案件にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-各種管理作業
-スケジュール管理
-メンバー管理
-各種書類作成
-ベンダコントロール
【PMO】エネルギー業向け次世代ERP導入支援案件
作業内容 ・エネルギー業向け次世代ERP導入支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-開発ベンダーテスト、費用対効果算定、グループ展開準備
-基本計画策定の全体方針や進め方の整理、他領域クライアントと調整
【PL/PMO】SaaS型POSシステム開発支援案件
作業内容 ・SaaS型POSシステム開発支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-PM補佐の作業
【PMO/英語】銀行向けパッケージ導入案件
作業内容 ・銀行向けパッケージ導入案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-テスト計画書作成
-テストに関するディスカッションペーパー作成
-テスト関連ドキュメントレビューの推進
-各種会議出席(英語の会議もあり)
-ドキュメント翻訳(日↔英)