セキュリティ施策運営メンバー募集
作業内容 顧客社内セキュリティ施策として運営している、
SBOMによる脆弱性管理、リリース前の脆弱性診断について、運営全般を幅広くご対応いただく想定です。
<具体的な業務内奥>
製品運用保守、運用/導入サポート・Q&A対応、運用/導入進捗管理、ドキュメント作成、会議体運営等
<就業時間>
9:00-18:00
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
大手SIer内セキュリティチーム内でのセキュリティモニタリング業務『週5日/リモート/大手企業』(jd01704)
作業内容 大手SIer内セキュリティチーム内でのOSINT/ASM業務となります。
インターネット上から対象会社のドメインやIPアドレスブロックの監視、ダークウェブ上の
情報を監視し、リスク管理をしていただく業務です。
具体的には下記の業務をお任せする想定です。
・検知された脆弱性の優先順位付け、及びレポート作成
・検知後の状況・環境にあった改善アドバイス、顧客における対応プロセスの策定
・KEVやEPSS、VPRといった指標、またはSSVCのロジックツリーを活用した情報整理
また、候補者様のご志向性やご経験のもと
OSINTで取得した情報をもとに例えば疑似攻撃を行って、実際にシステムへの侵入が可能かを検証する、
といった業務もお任せすることも可能です。
【期間】長期 ※開始日相談可能
【就業時間】9:15-17:30
【稼働率】50−100% ※相談可能
【希望要員数】1名
【作業場所】自宅 or 事業所
【勤務形態】基本リモート
【PMO】半導体メーカー向けEUサイバーレジリエンス法支援案件
業務委託(フリーランス)
セキュリティエンジニアPMPMO
作業内容 ・半導体メーカー向けセキュリティ対応支援案件にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-現状GAP分析
-EUCRA対応ロードマップ作成(E187対応も考慮)
-必要なリソース算出(人的、予算)
-GAPを埋めるための課題と対策立案
-SDLC対応
-マルウェアスキャン、脆弱性スキャン、SBOM生成、管理ツールの選定
-脆弱性情報配信システムの構築
-IEC62443(4-1、4ー2)認証
-各種文書化
-PSIRT設立
-製品セキュリティ教育
【急募!/データ分析基盤導入経験者歓迎】ITセキュリティ導入プロジェクトのエンジニア募集/一部リモート(Splunk)
業務委託(フリーランス)
LinuxAWS
セキュリティエンジニアPMPMO
作業内容 ■内容
ITセキュリティ関連ソフトウェアパッケージの導入及びアップデートをお任せします。具体的には以下です。
・要件定義(顧客ヒアリング、取りまとめ、資料作成)
・基本設計(システム構成、ダッシュボード等設計、作成)
・詳細設計(各種パラメーターシート作成)
・実装(各種設定)
■対象ソフトウェア等
・当初はSplunkの導入案件を想定
(そのため、作業内容としてはログ取得・分析に関連する基本設計、詳細設計が対象となります。)
■PJT体制
・クライアント:4~5名
・同社:社員1名参画中+今回のポジション(エンジニアポジション含め4~5名増員予定)
同社のクライアントである商社グループ技術会社にて、2024年6月よりITセキュリティ導入PJTを開始しています。
現状、同社社員1名のみの参画となりますが、今後PJT拡大にあたり増員を目指し募集をしています。
【AWS資格歓迎/セキュリティ担当】大手小売業システム部門・インフラ基盤チーム(リモート可)
業務委託(フリーランス)
AWS
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア
作業内容 ■業務内容
某大手小売・家電量販店様システム部において、
セキュリティメンバーとしてご支援頂ける方をお探ししております。
同社のシステム環境はAWS上に構築されているため、
AWSに関する非機能要件の検討やご相談がメインになります。
具体的な業務は下記を想定しております。
1.システム構築プロジェクトにおいてセキュリティ面のベンダー実装工程を併走
2.セキュリティに関する小規模案件や作業などの進捗・課題管理
3、その他、セキュリティ関連の運用業務
■組織について:
同社IT部門は企画・開発・運用・基盤といった4つの組織に分かれております。
今回は基盤チームからのご相談になります。
基盤チームでは、企画・開発・運用の動きを並走する役割をになっており、
非機能面のコストや要件整理、インフラ運用を担っております。
セキュリティプロジェクトが進行しており、追加メンバーの募集になります。
【Splunk/SIEM】官公庁向けSplunk環境の維持管理案件(フルリモートご相談可)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容
官公庁向けにSplunk環境(構築済み)に維持管理を行っていただきます。
計8台のクラスタ環境下でsplunk enterprise securityが導入されております。
適切なSplunk環境の維持管理を行う上で、でセキュリティも含めたインフラ周りの要件定義、
設計等の上流工程を担える方を募集しております。
<詳細業務例>
・ログ監視とアラート対応
・ドキュメント管理
・パフォーマンスチューニング
・セキュリティ管理
・検知ルール作成
・パーサ開発
■体制:同社PM1名、本ポジション(1名)
■想定期間:2025年4月1日~
同社は、「IT戦略コンサルティング」と「セキュリティコンサルティング」を機軸として、
クライアント企業のデジタル化による変革とリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するサービスを展開しております。
今回は、現担当者の後任の方をお探しのため人材募集をしております。
【セキュリティ】NIST SP800-171を基準としたセキュリティ強化施策支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティエンジニア社内SE
作業内容 NIST SP800-171を基準としたセキュリティ強化施策の実施における
セキュリティの調査やガイドラインの作成等行っていただきます。
【具体的な業務】
・現場に認証認可などをどのようにしているか確認し、セキュリティ規格やガイドラインとのギャップを調査
・規格に沿った運用手順書の作成 ※規格について調査中。
【依頼する可能性のある業務】
・セキュリティサービス導入支援
・セキュリティ構築支援
※SIer様内にあるセキュリティ関連担当チームがSOCの案件なども並行して行っており、
本プロジェクト終了後は別案件のご相談の可能性もございます。
■商流
エンド → SI → 同社
クライアント先におけるNIST SP800-171を基準としたセキュリティ強化施策の実施をするためのリソースが不足しているため。
【インフラ】アミューズメント機器企業の社内インフラ上流工程業務支援/一部リモート
業務委託(フリーランス)
Azure
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SE
作業内容 ■企業概要
同社は、パチンコ機器やスロット機器の企画や開発および製造や販売を手掛けております。
また、音楽CDやキャラクター商品の企画や販売に対応し、アプリやゲームの開発や運営も行っております。
■業務内容
〇インフラプロジェクトの推進・課題解決
社内で企画、検討したインフラの要件定義、設計、構築業務を行っていただきます。
具体的には決まっていませんが、以下のような企画を想定しております。
ネットワーク:リモートワーク推進のため、どのVPNを導入するかなど
サーバーストレージ:サーバーの移設・増設についてなど
クラウド:社内に適したクラウド製品のメリットデメリットの整理など
企画した製品を来年4月頃までには、導入していきたいスケジュールです。
■組織体制
プロパー :2名
パートナー:2名
■リモート割合
リモートは週1~2日で想定しております。
来年度の会社統合のために、現在、社内のインフラ環境を今後どうしていくか検討段階で、
検討したインフラ環境の上流作業に携われる方を探しております。
19166【セキュリティ/PM】大手自動車メーカー向けのセキュリティPM案件(厚木/ベテラン大歓迎!)
業務委託(フリーランス)
セキュリティエンジニアPM
作業内容 ■業務内容
クライアントは神奈川県の大手自動車メーカー様となります。
セキュリティをとりまとめている部署様に入っていただき、
PMとしてお客様のセキュリティ機能の実装・評価のマネジメントサポートを行っていただきます。
また、適宜お客様先の工場へ行き、正常にセキュリティが動いているのかの確認も行っていただきます。
■業務例
・認証と認可の設定
・暗号化
・セキュリティログの設定
・脆弱性管理 等
同社は、1980年に組込み開発向けクロスコンパイラの自社開発でスタートし、
その後、マイコンのコード解析技術、シミュレータ技術をベースにした組込みソフト向けテストツールを提供しています。
さらに、エンジニアリングサービスの事業を展開しており、
現在では、主要自動車メーカー、大手自動車部品サプライヤーにて、
モデルベース開発支援、テストプロセス構築支援、ツール導入・運用支援などの業務を手がけています。
直近、特に自動車メーカー様のお引き合いが強く、今回は案件拡大のための増員募集となります。
■想定期間:2025年4月1日~
■体制:12名
大手SIer内セキュリティチーム内でのフォレンジック調査及び初動対応『週5日/リモート/大手企業』(jd01700)
作業内容 大手SIer内セキュリティチームにおけるインシデント発生時の
フォレンジック調査及び初動対応をしていただきます。
端末やネットワーク内の情報を収集し、被害状況の解明を行ったり
記録媒体に含まれた法的証拠にかかわるようなものを明らかにするような業務となります。
〈業務詳細〉
・AD、NW機器、M365などのフォレンジック調査
・レポート作成
・(インシデント対応時以外)フォレンジック調査手順の整備や、レポートフォーマットの見直しなど
【求める人物像】
今回の業務のメインが「フォレンジット調査」です。
調査を行うにあたって開発と同じようなイメージで調査チームが組まれます。
その際、役割として実際にファイルや履歴を見て情報を収集して手を動かす方と、
手を動かす方をまとめて進捗管理等を行う方の2種類役割がございます。
これらの役割で言うところの前者の「実際に手を動かしてフォレンジット調査ができる人」を求めています。
【就業時間】9:15-17:30
【稼働率】50−100% ※相談可能
【希望要員数】1名
【作業場所】自宅 or 事業所
【備考】PC貸与あり
【フルリモート/週3~5日】大手自動車メーカーの車載ソフトウェア開発案件/セキュリティにお強い方歓迎
作業内容 ■同社について:
同社は、マイコンのコード解析技術、シミュレータ技術をベースにした組込みソフト向けテストツールを提供しています。
さらに、エンジニアリングサービスの事業も展開しており、主要自動車メーカー、大手自動車部品サプライヤーにて、
モデルベース開発支援、テストプロセス構築支援、ツール導入・運用支援などの業務を手がけています。
■業務内容
自動車メーカーの車載ソフトウェア開発においての、要件定義、基本設計、詳細設計、運用支援までを行っていただきます。
また、セキュリティにお詳しい方にはセキュリティに関するアドバイザリー業務もお任せ予定です。
■募集背景
今回は、自動車メーカーの車載ソフトウェア開発案件拡大のための増員募集となります。
さらに、車載分野において、セキュリティ対策が進んでいるので、セキュリティに知見のある方も募集しております。
【AWS/週5日/フルリモート】中高生向けのIT・プログラミング教育事業!!設計、開発、運用を行っていただくセキュリティエンジニア募集(jd01780)
業務委託(フリーランス)
AWSDocker
セキュリティエンジニア
作業内容 ▼弊社について
弊社は、2010年に創業したEdTech企業です。中学・高校生向けIT・プログラミング教育サービスを運営し、延べ5.9万人以上が参加する国内最大規模のITキャンプ・スクールとなりました。また、2018年にオンラインで学べるディズニー・プログラミング学習教材を発売し、2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材を提供開始。本教材は、全国の600以上の自治体、約4,000校の公立・私立学校、約120万人に利用いただいています。
複数の事業が立ち上がり、それぞれが成長するなかで、弊社は今まさに第二創業期を迎えています。創りたい未来に向けて、まだまだ課題はたくさんあります。100年に1度と言われる教育変革に、ぜひ一緒にチャレンジしませんか。
▼事業・プロダクトについて
弊社は2011年、参加者たった3人のキャンプから始まって以来、ブレることのないミッションを強みに、オンライン教材、そして学校向け教材へと、事業領域を拡大・成長してきました。
サービス開発部 インフラ/SREグループでは、中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、オンラインサービスのアーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を担当し、信頼性の向上、セキュリティ対策、コスト最適化を三本柱を推進しています。
▼業務内容
中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、安全で信頼性の高いオンラインサービスを提供するために必要なセキュリティ施策について、設計、開発、運用を行っていただくエンジニアを募集します。
【具体的には】
・セキュリティを考慮したアーキテクチャの設計
・サービス開発時のセキュリティ面でのサポート
・サービスに対する脆弱性診断・対策の推進
・セキュリティインシデント時の対応
・情報セキュリティルールの策定、周知、監査、改善
▼ポジションの魅力
・PMFを超えた今後、増大するユーザー数とトラフィックを想定したアーキテクチャを検討できる
チャレンジングなフェーズです(現在のユーザー数は32万人程度ですが、中高生の人口は約1,000万人)
・SRE立ち上げフェーズのため、方針決定に影響力を持って関われます
・モダンなツール・技術を積極的に取り入れる体制です。目的合理かつスピード重視の文化です
・効率性も重視しているため自動化に積極的です。
【AWS,Google Cloud/週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるセキュリティエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
AWSDockerGoogle Cloud PlatformKubernetes
セキュリティエンジニア
作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス(クラウドセキュリティ領域)
◎人材育成も網羅してきたサービスだからこそ、スキルアップに最適!
◎業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOps, セキュリティなどの最新技術の知見を集約。
文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
<具体的な業務内容>
・お客様IT環境のセキュリティリスク評価とセキュリティ戦略の立案、要件定義、デザイン、実装 (AWSやGoogle Cloudといったパブリッククラウド環境へのセキュリティ対応。)
・監査/審査に向けたセキュリティ設定や、インシデント・アラート対応といったセキュリティ運用業務
・セキュリティ運用の改善に向けた自動化の推進
・セキュリティに関わる社内R&D活動
・セキュリティエンジニアとしての技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆)
■セキュリティSREエンの期待値/役割
クライアントの課題を深く理解して、セキュリティ分野における本質的な技術支援を通じてクライアントのビジネス加速に貢献すること
例:
・最先端で「顧客要件に最も適した」インフラ環境の提供とセキュリティ対策の実現
・洗練されたセキュリティ監視基盤の提供 - セキュリティインシデント発生時の対応フロー整備や、インシデント管理
・開発者の開発効率に寄与する自動化の推進(CI/CD基盤における脆弱性診断の仕組み化等)
・運用負荷を軽減させる為の自動化の推進(コード化)
・「顧客要件に適合した」最も効率的なセキュリティサービスの活用と運用体制の構築
■求める人物像
・インフラ領域やDevSecOps/SREに興味がある方
・Kubernetes領域に興味がある方
・セキュリティ全般に興味がある方
【愛知/社内システム基盤(インフラ)】大手素材メーカー/インフラ,セキュリティ構築支援
業務委託(フリーランス)
Linux
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 グループ内のインフラ担当として、各プロジェクトの推進・運用をお願いいたします。
ご参画いただくタイミングや、お強みをお持ちの領域に応じ、
お任せするプロジェクト・案件は変動いたしますが、以下一例です。
■案件事例:
・BCP用バックアップデータセンター環境構築
・大容量ログストレージ環境の更新
・クラウドストレージサービスの導入評価、環境構築、運用設計
■社内利用中の技術領域:
・Windows,Linux(RHEL、SUSE)を主としたOS
・VMwere、AWS EC2等の仮想サーバー
・AD/LDAP及びOkta(IDaaS)の認証基盤
・Oracle、MSSQL、PostgreSQL等のDB
・ストレージやセキュリティ関連の各種ハード・ソフト
同社は、大手製造業のユーザーSIとして、
システム基盤の企画・構築・評価・改善のサイクルを回して価値向上を目指していきます。
昨今、DX,IoT、Aiや働き方の多様性等、社外アクセスを前提としたセキュリティ確保等の要件も高まってきており、
システムの基盤に求められる要件は複雑かつ多様化しています。
【AWS/フルリモート/週5日】セキュリティアーキテクト
業務委託(フリーランス)
AWS
インフラエンジニアセキュリティエンジニア
作業内容
■仕事内容 :
・セキュリティコンサルティング・アセスメント
-導入にあたり、お客様のセキュリティ課題に対するコンサルティングを実施します。具体的には、ポリシーの建付けからクラウド環境のセキュリティ診断等を行っていただきます。
-コンサルティングにおいては、顧客のクラウド環境やアプリケーション特性、ビジネスの特徴にいたるまで深く理解することが必要になります。そのため、お客様をはじめたとしたステークホルダーとのコミュニケーションが非常に重要な業務となります。
・アラートトリアージ(安定運用のための支援活動)
-セキュリティ・クラウドの知識を活用し、環境情報と組み合わせた通知・提案を行っていただきます。弊社プロダクトが収集したログ・データ・アラートをトリアージし、顧客へ通知します。アラートのトリアージを行うためには、お客様の環境や体制に基づき実施します。適切な優先順位付け、暫定対応と恒久対応など、お客様の運用を意識した実践的なトリアージを実施していただきます。
※インシデント発生時の事後対応や、復旧等の開発に関わる部分は別チームが担当します。
【AWS・Python】GPSデータに関する開発支援 /0.2~0.6人月/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonSQLJSONCSSHTML5HTMLMySQLPostgreSQLSQL ServerAWSDocker
セキュリティエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 交通データに関連するプロダクトにおいて、MVP開発が完了している状態です。
今後、ダッシュボード開発や追加機能開発を行っていく中で、
バックエンドのPythonのデータ処理・アルゴリズムの編集、
インフラ構築・セキュリティ面の追加をお任せします。
今回同社のデジタルビジネスを推進する部署になります。
そこでは、公共、ディベロッパー、建設コンサルを顧客として想定したサービスを計画しています。
具体的には、国内のGPSデータを自社の交通工学での知見を活かし、
データと組み合わせてデータビジネス(街づくりを活かせるデータの解析)
2次加工していくようなビジネスです。
【英語】アジアITインフラ/セキュリティプロジェクトPMO案件
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアインフラエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ・グローバルでの環境/運用統合を進めるITインフラ/セキュリティにて、アジアのIT環境標準化推進に携わっていただきます。
・メインとなる作業は下記です。
-ITインフラ/セキュリティ担当としてアジアを中心とした各国のメンバーと英語でMTGや折衝
-各国IT環境の標準化に向けた戦略立案、実行、導入、推進
-グローバルファンクションリードと共にグローバルITの方針策定やアジア地域に対する当該方針の説明
-多様なステークホルダーと折衝し、プロジェクトの課題解決に向けたプロセス検討からロジック作り及び資料化
-プロジェクトやチケットの管理
・担当範囲はスキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【インフラ】アミューズメント機器企業の社内インフラ現状分析~推進支援/一部リモート
業務委託(フリーランス)
Azure
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SE
作業内容 ■企業概要
同社は、パチンコ機器やスロット機器の企画や開発および製造や販売を手掛けております。
また、音楽CDやキャラクター商品の企画や販売に対応し、アプリやゲームの開発や運営も行っております。
■業務内容
〇インフラプロジェクトの推進・課題解決
現状分析を実施しているので、そこから入っていただき、どんな要望があり何をどう進めるかの整理から入ってもらい、
必要な施策に応じて要件定義~設計・構築業務をお願いします。
以下の領域のご知見があり、上流~下流までお任せできる人を希望します。
全社サービス:メール、Temas、ファイルサーバ、ID管理(AD)
サーバ/ストレージ:サーバ環境、バックアップ、監視、クラウド
ネットワーク:回線契約、NW機器、ネットワーク設計
■組織体制
プロパー :2名
パートナー:2名
■リモート割合
リモートは週1~2日で想定しております。
来年度、グループ全体のインフラ基盤の統合のため、現在、社内のインフラ環境を今後どうしていくか検討段階で、
検討したインフラ環境の上流作業に携われる方を探しております。
各グループ会社で異なっているIT環境を統合し、管理面およびガバナンス強化を図り、
来年4月までの統合を目指します。
(システム停止などを加味してGW~夏頃に伸びる可能性がございます。)
【AWS】大手不動産事業会社向けCSPM内製化支援/銀座常駐
業務委託(フリーランス)
AWS
ITコンサルタントセキュリティエンジニア社内SE
作業内容 〇クラウドガバナンス強化: AWS Config、GuardDuty、Security Hubなどを活用し、クラウド環境のガバナンスを維持・強化する
〇AWSガイドラインの見直し: 既存のAWS運用ガイドラインを精査し、最新のセキュリティ要件やベストプラクティスに基づいて見直し、運用を最適化
〇AWSセキュリティサービスの運用: AWSの各種セキュリティサービスを活用し、適切な設定・監視・運用を行う
〇ドキュメント作成およびメンテナンス: ガイドラインや運用手順書の作成、必要に応じたメンテナンスと改善を行う
〇自走力とタスク遂行: 要件に基づき自律的に業務を進め、クラウドガバナンスの内製化を行う
大手不動産事業会社の情報システム部門にて、AWSセキュリティサービスを活用し、
クラウドガバナンスの強化を推進するためのエンジニアを募集しています。
本プロジェクトは、クラウドセキュリティポスチャマネジメント(CSPM)の内製化がミッションであり、
既存のAWSガイドラインの見直しや運用プロセスの改善を通じて、クラウド環境のガバナンス強化を目指します。
AWSのセキュリティサービスを効果的に運用し、ガバナンス強化に貢献できる方を歓迎します。
【セキュリティ】大手小売業における情報セキュリティ構築支援/みなとみらい出社
作業内容 同社の情報セキュリティ先導者として、以下をお任せする想定です。
専任者がいないため、現状把握から業務が多岐にわたるため、稼働としては週3日以上ご対応をお願いします。
※想定業務例※
・現状の把握
・情報セキュリティ規定の策定/実行
・セキュリティ対策におけるユーザーとの調整
・インシデント発生時の対応手順構築
・セキュリティマニュアルの作成
・セキュリティ委員会等の社内体制仕組みづくり
■スケジュール
稼働工数と応相談ですが、スタートは早い段階をご希望されております。
サイバーセキュリティ等世間的に注目されておりますが、同社においては専任者がおらず、
情報セキュリティに関するリスクを抱えている状態となります。
具体的な状況としては、以下となります。
・情報セキュリティ専任者が不在
・情報セキュリティ規定や社内ルールがない
・ISMSやセキュリティ委員会等も形骸化している
・インフラの延長のみの対応となっている。
小売業のためアプリ/EC等の個人情報等大量に保有しているため、リスクも多数ございます。
ベンダー等に相談をしておりますが、コンサル的な立ち位置で上流の部分のご支援となるケースが多いため、
実際に現場に入っていただき、世の中も情勢も踏まえながら、実行していただける方を募集いたします。
■対象部署
IT本部(社員30名前後)
大注目AI企業におけるセキュリティエンジニア!【週5日/AWS/TypeScript/Python/フルリモート可能】累計資金調達80億円を突破(jd01735)
業務委託(フリーランス)
PythonVCAWSAzureGoogle Cloud PlatformTypeScript
セキュリティエンジニア
作業内容 ■会社概要
弊社は、世界中の全ての人が自分自身のP.A.I. (パーソナル人工知能)を持つことによって、労働(Lavoro)から解放され、創造的でアーティスティックな営み(Opera)に没頭することができる世界を実現するための研究開発を行っています。
『P.A.I.(パーソナル人工知能)』とは私たち自身の意思をデジタル化し、それをクラウド上に配置してあらゆるデジタル作業をそのクローンにさせることを目的としたAIです。
個人の意思・決断までも行えるデジタルクローンが、24時間365日ネットワーク世界を飛び回り、仕事や買い物、旅行の手配など自分が行わなくてもよい作業を代替することで、人間が人間にしかできないことに集中することが可能になります。
■事業内容
P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツールを中心に、24時間365日無人対応が可能なAIコールセンターツール、チャットオペレーターAIサポートシステム、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にするツールなど、あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しました。
■業務内容
【具体的な業務内容】
-認証基盤システムの構築
-認証と暗号化の実装および管理
-検出ルールのライフサイクル管理ツールの構築
-セキュリティオペレーションセンター(SOC)の運用と改善
-アイデンティティアクセス管理(IAM)、デバイス管理、クラウド環境のセキュリティ強化
■働き方
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモート(推奨)など柔軟性をもって働くことが可能です。
■ポジションの魅力
PoC プロジェクトに留まらない、自社プロダクトのグロースに直接的かつ継続的に貢献できます
自社が保有する AI 技術を駆使したプロダクトが順調にグロースしており、PoC プロジェクトが上手くいかずにそのままプロジェクトが終わるということは起こりません
P.A.I. の実現に向けて遠大な研究計画ロードマップを有しており、AI エンジニア・リサーチャーにとって興味深いプロジェクトに参画できます
ストックオプション付与の可能性があります
リモートワークが可能です
国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています
国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます。
【セキュリティ/PM補佐】官公庁向け大型情報システムPJTのPM補佐案件(豊洲/出社+リモート)
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
本案件は、官公庁の全国約600拠点、約7万人の職員が日常業務で利用する情報システムの設計・開発と運用・保守業務PJTです。
その中でLAN環境の設計・開発を含む端末設計、開発を担当するチームに参画いただき、PMの補佐を実施いただきます。
「脆弱性管理ツール」や「インシデント対応ツール」を用いて、セキュリティの仕組みの構築PJTのPM補佐をお願いいたします。
<詳細業務例>
・官公庁のLAN更改プロジェクトにおけるセキュリティ対策製品の設計、構築、移行、運用のサポート
・プロジェクトマネージャーの補佐として、プロジェクト計画の策定、進捗管理、リスク管理、品質管理を担当
・顧客を含む関係者との調整、会議の準備・運営、資料作成
└案件状況の報告、報告の資料の作成
・プロジェクトの進行に伴う各種ドキュメントの作成・管理、レビュー
■主要製品
・Exabeam
・Tenable
・Menlo
・Encase
・ESS Admin/ESS Rec
・Netskope
■体制:同社社員1名、本ポジション(1名)、ベンダー側5~10名
■想定期間:2025年3月初旬~2026年2月末まで
■フェーズ(提案、設計・構築、運用):
設計、構築、試験(単体~総合試験、受入試験含む)、端末展開
同社は、「IT戦略コンサルティング」と「セキュリティコンサルティング」を機軸として、
クライアント企業のデジタル化による変革とリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するサービスを展開しております。
今回は、案件拡大のため増員募集を行っております。
【情シス支援】総合調査会社における情報システム部支援/インフラ・NW・セキュリティ/一部出社
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントネットワークエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容
情シス機能を担うシステム統括室の一員として、
現在の社内IT環境の見直し、課題特定、セキュリティ要素をベースとした最適なインフラ基盤(ネットワーク/オンプレミス/クラウド等)の構築など、
同社の情報システム全般における推進支援をお任せいたします。
セキュリティ/ITインフラ基盤の知見を活用いただき、以下業務をご依頼予定です。
・部長の相談役/壁打ち役として社内IT環境の方針策定に向けたアドバイス、リード
・各PJTにおける推進、マネジメント業務(必要に応じてGoogleworkspace環境の設定など実業務もお任せ予定です)
・ユーザー部門からの相談対応、委託協力会社との調整など(現在は部長1名で全て行っています)
※クラウドはグループ内でAWSを利用していますが、現段階では導入に向けて何も動けていない状況です。
ゆくゆくは社内のクラウド化に向けたご支援も想定しています。
■事業概要/現状
同社は大手新聞社グループの総合調査会社です。
現在同社情報システム部門では、社内の複数にわたるプロジェクト推進において、
社内に十分なご知見/リソースがない状況です。
現在情報システム部メンバー(部長を合わせて8名)が、
日々の業務(ヘルプデスクや不具合対応など)で業務が逼迫しており、
本来推進すべき業務/プロジェクトに手を付けられていないご状況。
■理想の状態
・来年度に向けて・クラウド化・業務効率化を推進すること。
・同社メンバーが適切に本来推進すべき業務に集中できる体制・環境を整えること。
【GCP/フルリモート】自社商談解析SaaSのインフラエンジニア/週5日
業務委託(フリーランス)
DockerGitHubGoogle Cloud PlatformTerraform
ネットワークエンジニアインフラエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニアSRE
作業内容 ■業務内容
・サーバーの設計、構築、運用、保守
・ネットワークインフラの設計と管理、トラフィックの監視と最適化
・セキュリティ対策の実施、セキュリティポリシーの策定と更新
・クラウド環境(Azure、GCPなど)の設計、デプロイメント、管理
・データのバックアップとディザスタリカバリ(DR)戦略の策定と実施
・パフォーマンス監視ツールを使用したシステムの健全性とパフォーマンスの監視
・フェールオーバー、ロードバランシング、冗長性の計画と実装
・コンテナ化技術(Dockerなど)とオーケストレーションツール(Kubernetesなど)の活用
・自動化ツール(Ansible、Terraformなど)を用いたインフラの自動化と効率化
・インシデント管理、問題解決、技術的サポートの提供
■対象サービス
オンラインでの営業活動の成果を最大化させるtoB向けSaaSサービスになります。
商談や社内会議をAIによって、自動収集・可視化・分析・フィードバックすることにより、営業現場の業務効率化と「売れる」営業人材の育成を実現します。
同社では、AIオートメーションを軸とした事業が大きく成長しており、組織の急拡大が進んでいます。今後、サービスが更なる成長を遂げて行く為に、サービスの最適な運用も見据えたインフラのアーキテクチャ設計や構築をリードできる方を求めております。
【セキュリティ/PC端末/PM補佐】官公庁向け大型情報システムPJTのPM補佐案件(豊洲/出社+リモート)
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
本案件は、官公庁の全国約600拠点、約7万人の職員が日常業務で利用する情報システムの設計・開発と運用・保守業務PJTです。
その中でLAN環境の設計・開発を含む端末設計、開発を担当するチームに参画いただき、PMの補佐を実施いただきます。
セキュリティ対策として「エンドポイント管理ツール」や「モバイルデバイス管理(MDM)ツール」を活用し、
ユーザー端末を一元管理するPJTのPMOをお任せします。
<詳細業務例>
・官公庁のLAN更改プロジェクトにおけるセキュリティ対策製品の設計、構築、移行、運用のサポート
・プロジェクトマネージャーの補佐として、プロジェクト計画の策定、進捗管理、リスク管理、品質管理を担当
・顧客を含む関係者との調整、会議の準備・運営、資料作成
└案件状況の報告、報告の資料の作成
・プロジェクトの進行に伴う各種ドキュメントの作成・管理、レビュー
■主要製品:
・Intune
・EntraID+オンプレAD(Hybrid EntraID Join構成)
・Windows11のOS知識、セキュリティポリシー等
・Microsoft Endpoint Configuration Manager
・SkyseaClientView
■体制:同社PM1名、本ポジション(1名)、クライアント側5~10名
■想定期間:2025年3月初旬~2026年2月末まで
■フェーズ(提案、設計・構築、運用):
設計、構築、試験(単体~総合試験、受入試験含む)、端末展開
同社は、「IT戦略コンサルティング」と「セキュリティコンサルティング」を機軸として、
クライアント企業のデジタル化による変革とリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するサービスを展開しております。
今回は、新規官公庁大型PJTのPM補佐を募集しております。
【情シス支援】総合調査会社における情報システム部支援/インフラ・NW・セキュリティ
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントネットワークエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容
情シス機能を担うシステム統括室の一員として、
現在の社内IT環境の見直し、課題特定、セキュリティ要素をベースとした最適なインフラ基盤(ネットワーク/オンプレミス/クラウド等)の構築など、
同社の情報システム全般における推進支援をお任せいたします。
セキュリティ/ITインフラ基盤の知見を活用いただき、以下業務をご依頼予定です。
・部長の相談役/壁打ち役として社内IT環境の方針策定に向けたアドバイス、リード
・各PJTにおける推進、マネジメント業務(必要に応じてGoogleworkspace環境の設定など実業務もお任せ予定です)
・ユーザー部門からの相談対応、委託協力会社との調整など(現在は部長1名で全て行っています)
※クラウドはグループ内でAWSを利用していますが、現段階では導入に向けて何も動けていない状況です。
ゆくゆくは社内のクラウド化に向けたご支援も想定しています。
■ワークスタイル
リモート相談可能です。
■事業概要/現状
同社は大手新聞社グループの総合調査会社です。
現在同社情報システム部門では、社内の複数にわたるプロジェクト推進において、
社内に十分なご知見/リソースがない状況です。
現在情報システム部メンバー(部長を合わせて8名)が、
日々の業務(ヘルプデスクや不具合対応など)で業務が逼迫しており、
本来推進すべき業務/プロジェクトに手を付けられていないご状況。
■理想の状態
・来年度に向けて・クラウド化・業務効率化を推進すること。
・同社メンバーが適切に本来推進すべき業務に集中できる体制・環境を整えること。
【社内SEマネジメント】情報システム部門長候補<茅ヶ崎市本社常駐>/プライム上場
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPLPMPMO
作業内容 同社は、主に産業・研究機関向け真空装置を製造しているプライム上場企業です。
そのような同社にて、情報システム部門のマネジメント業務を行っていただきます。
同社で利用する情報システム基盤は、今後も規模が拡大し複雑化する見込みです。
また、特にネットワーク、セキュリティ対策、サーバー管理等広く深い知識が求められる分野において、
知見のある若い人材が不足しており、組織マネジメント陣も高齢化しています。
そこで、将来的な情報システム部門長候補としてご活躍いただきたいです。
■想定業務
・情報システム基盤の設計、構築、運用、保守、セキュリティ対策等の各種企画~保守のマネジメント
・情報システム部門長(候補)として、経営寄りの要求事項の達成と、
それを実現するための約50名の情報システム部門のメンバーおよび取引先のマネジメント
・プロジェクトは若手、中堅層メンバーが実施しており、それらの活動の中で発生する問題への積極的な関与やフォロー対応
└プロジェクト内容は多様だが、一般的に提供されているシステムを同社の事業内容に合わせてフィットさせるという内容
会計システム、生産システム等の業務系システムの対応~インフラの構築、CSIRT活動を含めたセキュリティ運用活動など
社内での人材不足。
【インフラ】小売業向けクライアントのインフラ環境刷新プロジェクト支援
業務委託(フリーランス)
WindowsWindows Server
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容
新規のクライアント管理ポリシに沿わせた管理ソリューションの設計・構築業務を行っていただきます。
同社コンサルタント(顧客インフラ施策 同社担当統括兼任)と連携をしながらの対応を想定しております。
プロジェクト自体は検証フェーズに入っているものの、対応ソリューション数が多く、
ほとんどの設計・構築対応が内製となっているため、後述のソリューション経験があり即応力が高いことが望ましいです。
※後追い設計等プロジェクト上の組み換え対応が発生するため、柔軟な対応が必要となります。
その他関連業務として、下記実施を想定しております。
・新規ITポリシに基づいた既存ソリューションの設計/設定変更対応、運用変更
・プロジェクト内担当ソリューション進捗の管理、課題管理
・関連ベンダとの調整、品質管理
・プロジェクト完了後の運用移行、運用チームへの引継ぎおよびサポート
※移行期は重複対応として一部運用を対応いただく可能性があります
■面談回数
2回(同社、クライアント)
■募集背景・課題
クライアント先で、Desktop as a Service (DaaS)環境からFAT環境への回帰プロジェクトが進行しております。
ハイブリットワークが可能となるようにDaaSのメリットであるリモートアクセスと
セキュリティを両立させた環境のエンドユーザへの提供が予定されているため、
そこのご知見のある方を募集します。
【セキュリティ/PM/一部リモート】国内大手金融機関向け セキュリティ基盤構築支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティエンジニアPMPMO
作業内容 DC事業者のPMと協力しながらセキュリティ基盤構築プロジェクトを推進する
PMチームの一員として参画いただきます。
具体的には以下業務を想定しています。
└工程管理、課題管理、設計資料の取りまとめ
└試験計画、結果報告書、運用設計書の作成
※PMOとしてのアドバイスを行う立場ではなく、実際にプロジェクトを進めるPMとしての役割です。
※構築作業は依頼範囲外です。
→構築自体はDC事業者が自社で行うか、外部ベンダーに依頼するかは未定
■チーム体制
プロジェクト推進にあたり、以下の関係者と連携していただきます
エンドユーザー: 金融機関A社(3名)
PMチーム: DC事業者から3名確保済み、追加で3名募集中
製品担当: DC事業者で確保済
■商流:
DC事業者(元請け) → 大手SIer → 同社
同社は、元々インフラエンジニアだった代表が独立して設立されたITコンサルタント企業様です。
現在、DC事業者から
国内大手金融機関向けに展開するセキュリティゲートウェイサービス PM支援の相談を受けている状態です。
一方で、セキュリティに知見があり、
かつPMの経験のある方が不足しているため、即戦力としてご支援いただける方を探しています。
※元請けSIerとの取り決めの関係で正社員契約をされている方は今回応募NGとさせていただいております。
■ 技術構成
└オンプレミス環境:
Firewall(Fortigate)、SSL(Big-IP)、IPS(マカフィー)、WAF(Imperva)、L2スイッチ
構築場所: 本番(西東京)、検証(西東京)、DR(大阪)
└クラウド環境:
AWS または Azure
接続構成:
クラウド上の業務サーバー
→オンプレミスDC事業者のDCを経由してインターネットに接続
※これにより、Firewall、WAF、IPSなどのセキュリティ機能を提供し、セキュアな通信を実現を目指す想定です。
【MySQL,PostgreSQL,Terraform週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるDBREエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
GoOracleMySQLPostgreSQLAWSDockerGoogle Cloud PlatformAnsibleBigQueryTerraformCloudFormationKubernetes
セキュリティエンジニアデータベースエンジニア
作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
<Googleテックパートナーに認定!/参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み>
弊社は技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。
また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。
その結果、弊社のクラウド型データ連携プラットフォームが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎インフラ領域のスタープレイヤーが集まった実力派チーム
◎最先端の案件や大規模案件で、思う存分スキルを発揮可能
◎データエンジニアレイヤも挑戦することが可能
◎SREだけでなく、Goレイヤの開発技術も吸収可能
携わっていただくのは、当社の柱となっているSREサービス。
このサービスでは、AWS / GCP / Kubernetesに精通した、インフラ領域のスタープレイヤーと言えるエンジニアたちが「お客様のインフラチーム」として参画。
戦略策定から設計・構築・運用・セキュリティ、人材育成までサポートしていきます。
金融機関や動画配信、AI開発など技術力が求められる分野のインフラも支え、リピート率は実に95%!大手企業からもベンチャーからも、厚い信頼が寄せられています。
<具体的な業務内容>
・データレイヤに関する課題に応じたスキーマ設計、クエリチューニング、トラブルシューティング
・データベースの絶対欲求、バックアップ/リストア、レプリケーション、フェイルオーバーの運用最適化
・セキュリティチームと協力したデータベースセキュリティの標準化
・データレイヤに関するミドルウェアの検証 (CockroachDB, TiDB, SpannerなどのNewSQL, Snowflake, BigQueryなどのDWH, InfluxDB,Timestream, CosmosDBなどの時系列DB)
・SLO策定及びオブザーバビリティ確保のための仕組み開発
・アプリケーション開発者への教育活動
・DBREとしてのブランディング、発信活動 (マーケチームと連携してのセミナー企画、TechBlogの執筆や登壇)
■求める人物像
・急成長する組織を一緒に作り上げていきたい方
・チームを積極的に巻き込んで、目標達成に向けて前向きに取り組める方
【セキュリティ】PoC支援案件
業務委託(フリーランス)
Linux
インフラエンジニアセキュリティエンジニア
作業内容 ・セキュリティエンジニアとしてPoCの支援に携わっていただきます。
・具体的には下記を行っていただきます。
-テスト実施
-クライアントへの操作方法レクチャーやQA対応
-納品物作成
【セキュリティエンジニア/Windows OS】社内システムのセキュリティエンジニア
業務委託(フリーランス)
Windows
サーバーエンジニアセキュリティエンジニア
作業内容 ・社内システムの構築、運用、管理
・各種システムのログ分析/報告
・その他、セキュリティ対策と対応に関する業務一般
サイバー攻撃や情報漏洩に対するセキュリティ強化によるセキュリティエンジニア募集
作業内容 サイバー攻撃や情報漏洩に対するセキュリティ強化によるセキュリティエンジニア処置を講じるなどのセキュリティ強化のため、セキュリティエンジニアを募集します。
・セキュリティ維持・管理に関わる各種システムの開発・運用
・セキュリティインシデント時の対応
・脆弱性情報の収集/分析・社内への周知活動
・マルウェア対策に関わる業務
・サービス開発における設計支援業務
・社内ネットワークの構築/運用/改善
・アカウント/ライセンス/IT機器などの管理運用
・社内へのセキュリティ啓蒙、セキュリティ運用の管理
etc...
【セキュリティエンジニア】大手製造業向けサイバーセキュリティ関連業務
業務委託(フリーランス)
セキュリティエンジニアセキュリティコンサル
作業内容 サイバーセキュリティ関連業務に携わっていただきます。
【セキュリティ】日用品サービスセキュリティ構築案件
作業内容 ・セキュリティエンジニアとして、日用品サービスを取り扱う企業の社内DX部門にて、総括的なセキュリティ強化の検討に携わっていただきます。
【セキュリティエンジニア】自社サイト運営のスタートアップにおけるセキュリティエンジニア※フルリモート
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティエンジニア
作業内容 ふるさと納税事業を行う同社のセキュリティ関連業務をお任せします。
情報システム内における、セキュリティチームに配属想定です。
同社のセキュリティ対策課題は以下の通りです。
・セキュリティガイドライン作成及び社内浸透活動
・情報漏洩リスク管理
・システム構築時のセキュリティコンサル
・脆弱性診断
・インシデント対応
・ログ管理やセキュリティ製品のチューニング
・Pマーク事務局の管理強化
これまでのご経験に応じて、上記タスクの割り振りを行います。
セキュリティチームが発足したばかりで、要件のファジーな点も多く、
一緒にゼロイチでアウトラインを作成できる方を募集されています。
【セキュリティ】社内向けセキュリティ改善企画案件
作業内容 ・セキュリティエンジニアとして携わっていただきます。
・具体的には下記を行っていただきます。
‐社内セキュリティの状況整理、調査、企画、立案
‐要件定義
‐外部ベンダーとの折衝
【セキュリティエンジニア】大手不動産企業システムセキュリティ支援案件
業務委託(フリーランス)
WindowsLinuxiOS
ネットワークエンジニアセキュリティエンジニア社内SE
作業内容 ・グループ全体のセキュリティを支えるセキュリティエンジニアとして、
セキュリティインシデントへの防御や検知、対応、各種施策の
立案や推進をしていただきます。
【セキュリティ】コールセンターシステムセキュリティ支援案件
業務委託(フリーランス)
セキュリティエンジニアコールセンター
作業内容 ・コールセンターシステムのセキュリティ対策支援に携わっていた
だきます。
・下記を行っていただきます。
-システム設計及び運用
-ウイルス感染防止のための調査や改善
製薬向けセキュリティエンジニア支援
作業内容
複数の開発プロジェクトにおいて、
海外拠点のセキュリティーチームと連動しながら、
下記①~④の業務を実施可能な、
技術領域に特化したセキュリティエンジニアを探索中。
※優先度順、①②は必須で依頼したい
①脆弱性マネージメント
・システムの脆弱性診断実施
・システムのペネトレーションテスト実施
②ソフトウェア設計時、インプリメンテーション時の技術アセスメント
③セキュリティーインシデント管理
④プロジェクトで利用するツールのセキュリティーアセスメント