【AIエンジニア】分散コンピューティング基盤/機械学習ライブラリ組込開発支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonSQLPyTorch
フロントエンドエンジニアAIエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 R&D部門のAIエンジニアとしてCSO、プロジェクトマネージャー等と連携しながら、
分散コンピューティング基盤のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発に携わって頂きます。
≪具体的な業務内容≫
・機械学習ライブラリの組み込み開発
・関係者との議論を通じた技術の提案及び導入
・国際会議、論文などによる技術調査
・ライブラリ開発やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 など
≪技術環境≫
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指していらっしゃいます。
本ポジションは、AIエンジニアとして、さらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、
同社分散コンピューティング基盤のコア技術部分への機械学習ライブラリ組込開発を推進いただける方を募集していらっしゃいます。
【SRE/フルリモート可】自社SaaSプロダクトのSREエンジニア
業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLAWSAzureDockerReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.jsKubernetes
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアSRE
作業内容 ・開発チームへのSRE文化の展開、及びそれらをサポートするツールの開発
・各種オペレーションを自動化するツール開発、運用
・クラウドデータベースやネットワークなどの構築、運用
・サーバー全般のトラブル対応
・その他、サーバーの信頼性・パフォーマンスを向上させるツール開発、運用全般
・コストの最適化
同社では、AIオートメーションを軸とした事業が大きく成長しており、組織の急拡大が進んでいます。今後、サービスが更なる成長を遂げて行く為に、サービスの最適な運用も見据えたインフラのアーキテクチャ設計や構築をリードできる方を求めております。
【Python】データサイエンティスト(異常検知)の求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureSciPyGoogle Cloud Platform
データサイエンティスト
作業内容 冷温システムの異常検知システム開発プロジェクトにおけるデータ分析・モデル開発業務を弊社AIコンサルタントおよび顧客の専門家と協力し、概念実証から本番導入までをデータサイエンティストとして推進して頂きます。具体的には、以下のような業務となります。
・異常検知(異常になった際の検知、または異常になる前の予兆の検知)における顧客の課題および要件を理解し、達成に向けての仮設立案およびデータの収集・分析を実施
・数理/機械学習モデルの予測精度や汎用性を向上させるための特徴量エンジニアリング
・目的に対して適切なモデルを選定・開発し仮説検証を実施
・一連の作業に必要な分析基盤の構築および運用
【PM/金融業界最大手】某金融グループDX部門でのSaaS等導入PJT支援(フルリモート可)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■業務内容
今回は某大手金融グループ会社のDX推進部隊のSaaS導入チームにおいて、
以下のような業務をお任せ致します。
・導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務
└導入に向けたPoCの実施
└スケジュール/進捗管理
└各ステークホルダーとのコミュニケーション(導入ベンダーやユーザー部署など)
└導入サービスの調査や市場調査(製品比較をするための情報収集など)
└導入前のユーザー部門への説明と、それに伴うドキュメンテーション
└導入後のユーザー部署への利活用支援と、それに伴うドキュメンテーション など
■直近の導入予定/プロジェクト
①ローコードツール導入に向けたPoC実行
②導入済み「音声認識サービス(AmiVoice)」のリプレイス検討
③グループ会社にて導入済み「動画配信ツール(1Roll)※1」のグループ内展開の検討
※1:営業資料の「動画作成~顧客への配信」機能を持つ顧客営業の際利用するサービス
■募集背景・課題
同部署ではグループのDX企画室として、
DX推進やAI利活用、クラウド化、インフラ整備などのミッションを持っています。
今回は「SaaS導入チーム」として、今後のグループの業務効率化向けたSaaS導入推進にお力添えいただきます。
■SaaS導入チームのミッション:アプリ/ツール導入を通した社内の業務効率化/デジタル化支援
└SaaS導推薦や営業支援ツールの導入、Fax業務の廃止に向けたサービス導入など
【TypeScriptなど】技術本部/プロダクト開発部プロダクトエンジニアの求人・案件
業務委託(フリーランス)
Node.jsAWSAzureGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.jsFlutterNuxt.jsfirebase
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています
国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます
プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトの知見獲得とキャリア構築ができます
リモートワークが可能です
■開発環境:
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, Node.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
【フルリモート可(飯田橋近辺)】 ドローンビジネスを推進する開発担当募集!(Python, Node.js, TypeScript,AWS)
業務委託(フリーランス)
PythonNode.jsAWSUMLReactTypeScriptGraphQLLambda
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 案件概要:ドローンビジネスを推進する開発担当募集!
業務内容:
ドローンを活用し様々な社会課題を解決するソリューションを提供している企業様です。
ドローンプラットフォーム対応したWEBアプリケーションのバックエンド開発業務をお任せします。 主に下記のような役割のアプリケーションを開発しています。
・飛行制御アプリ(FOS)(ドローン遠隔制御システム)
・空域管理アプリ(UTM)(ドローン遠隔操作(目視外飛行)時の飛行空域管理システム)
・データ活用アプリ(撮影データの活用。AI解析やデータ分析含む)
AWS上のサーバサイドをメイン開発としたエンジニアを2名募集致します。
POおよびSM、開発メンバーで整理した要件を元にアーキ設計、基本設計、開発、テストを行っていただきます。
【言語】
Go、Python、Typescript
【フレームワーク】
React
【データベース】
PostgreSQL
【インフラ】
AWS(Lambda、ECS、AppSync、DynamoDB等)
【CI/CD】
GitHub Actions、CodePipeline
【構成管理】
AWS CDK、AWS SAM
【ツール】
Jira、Confluence、GitHub、Figma、Slack
場所:一部リモート
基本フルリモート調整可能
外国籍:NG
【AWS/インフラエンジニア/フルリモート◎/週5日】プロダクト価値向上のためのインフラ運用・構築(jd01288)
業務委託(フリーランス)
PythonAWSDockerGitHubAnsibleFargateTerraformCloudFormationCircleCILambda
インフラエンジニア
作業内容 当グループが提供するサービスのインフラ基盤を運用・構築をご担当いただきます。
インフラチームに所属し、各チームと連携しつつ、プロダクトの価値を向上させていただきたいと考えております。
クラウドネイティブなサーバレス環境構築や、クラウドセキュリティの向上のための施策、各サイトの移行・構築・運用など多岐にわたるため、担当サービスだけではなく横断型の施策も一緒に行っていただきます。
※業務はフルリモートで、面談もオンラインとなります。
当社はグループ全体のテクノロジー部門を一手に引き受けるテックカンパニーです。事業内容は多岐にわたりますが、グループ全体のシステム設計〜構築に加え、最新の研究動向を取り入れた最先端の人口知能技術(AI)を用いた企画提案・技術提供・ソリューション開発、コンサルティングをはじめとしたDXの推進に関する様々なソリューションを提供しています。
当社が提案・提供するソリューションによる技術の導入で、お客様のビジネスの在り方を変え、新たなビジネス機会の創出を促進していきます。
【TypeScript】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
TypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 【20 代から40 代の方が活躍中!】
※週4日〜OK案件です!
※実務経験2年以上ありの方が対象の案件です!
■概要
中古車部品ECサイトやAI活用アプリの開発を担当するフロントエンドエンジニアの募集です。TypeScriptとReact.jsを使用した実装やコードレビューを行い、チームで開発を推進します。Techリードとしての役割も期待されています。
■具体的な業務内容
・TypeScriptおよびReact.jsを用いたフロントエンド開発
・コードレビューおよび品質改善サポート
・プロジェクトの設計および実装計画の策定
・チームメンバーとのコミュニケーションを通じた開発推進
勤務開始時には、プロジェクトの一員として、コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂く予定です。また、緊急時に出社が必要となる場合がございます。
------------------------------------------------------------------
直近の参画案件の経験とご希望に併せた案件のご紹介をさせて頂きます。
弊社は様々なプロジェクトの提案を強みとしておりますので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。
------------------------------------------------------------------
※弊社では、法人、請負いの案件は取り扱っておりません。
【UI/UXデザイン】大手企業PoC案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptHTML5CSS3ReactTypeScriptVue.js
作業内容 ・大手企業でPoCに携わって頂きます。
・グループ内にある各事業会社の要件を実現していくため、
AIやIoTの技術を使いながら、少人数でPoCを回して頂きます。
・モックやプロトタイプの実運営での検証など、PDCAを回し、
投資判断でGoが出たものは、システム開発を行う流れで進めて頂きます。
・ご経験がある方は、フロントエンド開発などを、
併せて依頼されることがございます。
※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【PM/半リモート/週3-5日】D2C事業のシステム・データ活用を推進するPM
作業内容 企画,要件定義,マネジメント
【当社について】
当社は、年商90億円・顧客数170万人という規模の、単品リピート通販を展開する化粧品ベンチャーです。
「自分らしさをもって、自由に楽しく、幸せでいる」という考えのもと、
顧客体験・従業員体験の向上、効率的なビジネス展開を進めるため、
データ基盤の置き換えやツール導入などを進めています。
【仕事内容】
AWS上に構築された基幹システムを中心とした各種ツールの運用や、ツール導入・活用の推進をリードしていただきたいです。
データを起点とした施策の提案、データ取得のテクノロジー推進、各種システムやツールの連携強化、システムに絡めた従業員体験・顧客体験の向上にを主にお任せいたします。
【業務概要】
◆自社内における業務フロー改革の推進、業務設計CRM/MAのツールやシステム導入などによる業務効率化の策定
◆関連システムとのI/F構築・運用改善
◆社内システム企画・要件定義・設計・開発・初期運用など
◆組織内で横断的なプロジェクトの推進・管理、プロジェクトQCD管理
<業務内容>
・業務部門と協業しながら新業務の構築
・開発ベンダーコントロール
・テスト、検収
・情報システム部門の機能拡充
・ワークフローの整備やRPAによる社内IT化推進
<導入ツール>
・SFA/CRM :salesforce
・BI :Tableau / KI(キーエンスデータアナリティクス)
・データ分析:BigQuery
・MA :salesforce Marketing Cloud
・チャット :Slack
・インフラ :AWS / GCP
・タスク管理:Backlog
・その他 :Google Work Space / kintone
<課題>
・コールセンターDX化
┗応対品質向上のためのAIツール導入
・データ基盤の構築
┗Cloud ETLサービスとBigQueryを使ったモダンなデータウェアハウスの構築
┗KIを使ったデータ因子分析
┗Tableauを用いて施策結果の可視化
【サポート】採用担当業務支援(中途採用)(事業会社の採用担当として1年以上の「中途採用」実務経験のある方)
作業内容 本ポジションは事業部・経営陣とも連携をしながら中途採用(エンジニアもしくはビジネス)を
担当していただくポジションとなります。
当社はエンジニア・戦略コンサル・介護士や看護師などのドメインスペシャリスト、
デザイナー、ITメガベンチャー出身者など、様々なバックグラウンドを持った社員が集まるチームがあります。
社内では常に多くの新規事業が立ち上がっており、都度必要な人材を様々な手段を検討し採用まで導いて頂きます。
具体的には下記のような業務を行っていただきます。
・中途採用業務に関わる一連の業務
1.エンジニア採用(SWEエンジニア、AIエンジニア、デザイナー、PM等)、
2.ビジネス採用(コンサルタント、マーケティング、PdM、カスタマーサクセス等)
上記のいずれか、または横断的にご担当頂きます。
・現場からポジションのヒアリングを実施しJD作成、媒体選定、採用ストーリー設計/実施
・カジュアル面談、面接、等での候補者のアトラクト
・エージェントとの適切なコミュニケーション
・目標達成に必要なKPIの設定、その他採用に必要な各種施策の実施
【Laravel/即日稼働開始】不動産業界のDXを推進!AI不動産管理のWebエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPMySQLRedisAWSDockerLaravelReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.js
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■案件の内容
【業務内容】
・「管理ロイド」の開発
・新規事業の開発
・プロダクト改善要望の検証および対応
【利用している技術スタック】
・ 開発言語: PHP、Java、JavaScript、TypeScriptなど
・ フレームワーク: Laravel、Vue.jsなど
・ データベース: MySQL、Redis、DynamoDBなど
・ その他: AWS、GCP、Dockerなど
【エンジニアの方の働きやすい環境づくり】
・モニター、マウスの支給、フルリモートの支援等、仕事の生産性を高める上で必要な手当ては適宜対応させていただきます
・フレックスタイム制、完全フルリモート開発
■概要情報
・精算幅:120 - 180時間
・都道府県:東京都
・最寄り駅:新宿御苑前駅
・稼働日数/週:週5日,週4日
・案件の特長:20代活躍中 / 30代活躍中 / 40代活躍中 / 実務経験なしNG / 社内イベント参加OK / フリーランス多数 / 週4日からOK / 週5日からOK / フルリモートOK / 安定稼働 / 高稼働 / 長期案件
・募集職種:フロントエンド / サーバーサイド
・技術サマリー:Java / PHP / JavaScript / AWS / MySQL / Redis / DynamoDB / Laravel / React / Vue.js / Docker / TypeScript
■開発環境
【開発環境】
MySQL, PHP, TypeScript, Docker, Vue.js, Laravel, DynamoDB, Redis, AWS, JavaScript, Java
■求める人物像
・必要な開発技術をご自身で随時キャッチアップする事が可能な方
・立ち上げフェーズのスタートアップ企業にチャレンジしたい方
・チーム規模:6-10名
・開発手法:アジャイル
・稼働形態:フルリモート
・稼働日数/週:週5日,週4日
・開始時期:即日
・面談方法:オンライン可
・面談回数:1回
■企業の共通情報
・最寄り駅:新宿御苑前駅
・作業住所:東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2F
・就業時間:9:00 ~ 18:00
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【フルリモート/TypeScript/Go】自社プラットフォームサービスのWebアプリ開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaPythonRubyGoPerlScalaCSSHTMLLinuxMacOSMySQLPostgreSQLNode.jsReactTypeScriptVue.jsGraphQL
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■募集背景
サービスの拡大に伴い、アプリケーション開発(フロントエンドとバックエンド)をご支援いただける方をお探ししております。
■業務内容
同社では、お金の悩みを抱えているユーザーがFPやIFAといった「お金の専門家」と出会い相談できるプラットフォームを開発・運営しています。
直近はプロダクトにAI機能も実装し、より幅広い活用用途を展開されていく予定です。
本ポジションではフロントエンドの開発もバックエンドの開発もお任せする想定です。
※詳細の業務範囲は、ご意向やご経験をふまえてご相談させていただく想定です。
【データ連携】自社サービスSaas(在庫管理)のデータ連携におけるPM・設計(フルリモート)
業務委託(フリーランス)
SQL
データサイエンティストフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアAIエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
(1)導入プロジェクトの推進
コンサルタントとして顧客と協働しながら、同社のプロダクトを顧客に導入する際のデータ連携を主導していただきます。
(2)データ連携の設計
顧客から連携されるデータをプロダクトに取り込むためのデータ連携部分の設計をお任せします。
設計後の実装は、データエンジニアチームが担当します。
そのため、QCDを守るためには、エンジニアチームとスムーズにコミュニケーションを取る必要があります。
■依頼業務詳細:
・データ連携プロジェクトの進行・工程管理(プロジェクトマネジメント)
・データ連携に関わる顧客支援・調整・交渉
・データ連携の設計
■サービスについて/システムについて:
小売業や卸売業で発生する在庫過多の問題を、AIと独自の技術で解決するSaaSサービスを自社で展開しています。
■現状の課題について:冒頭の記載通り、要件定義数の増加に対応できるSEが不足している状況です。
今後の事業展開も踏まえ、長期でかかわっていただける方は歓迎です。
■ご相談背景:今後、少数精鋭で高速にビジョンの実現と事業のスケールをしていくにおいて
開発組織の中心で活躍して頂ける方を募集しています。
■組織構成:
・開発責任者 1名
・システムエンジニア1名
・フロントエンドエンジニア 3名
・バックエンドエンジニア 5名
└データ基盤チーム★当ポジションの募集
└GraphQLサーバーチーム
・データエンジニア 2名
業務委託で複数名のエンジニアにご参画頂いております。
【常駐(飯田橋)/NW,Linuxサーバー】5G Core設備構築関連業務
作業内容 ◆5GCに関わる顧客ベンダー装置全般のLAB/商用の新規構築、Config設定、
アップグレード等作業に必要となる手順書作成、修正、レビュー、管理等の業務
◆5GCに関わる顧客ベンダー装置全般のLAB/商用の構築作業、Config設定作業、
アップグレード作業、作業中確認等の業務
・作業ログ取得、提出
・手順書CheckListで確認実施
・作業時間記録
・作業報告書作成、提出
◆5GCに関わる顧客ベンダー装置全般のLAB/商用の構築作業事後確認業務
・config設定、前後の値確認
・各装置正常性確認
・作業報告書作成、提出
◆通信事業者様からの手順書、構築に関わるQA,AI対応(チケットベース)
◆各種作業申請に関する対応(チケットベース)
開発環境
OS:Linux
NW機器:Cisco ACI
仮想化基盤ソフトウェア:OpenShift Container Platform
モバイルコアNode/Network Function:海外モバイルベンダー製品
各種ツール:Tera term,WinSCP,WinMarge,Wireshark等
勤務場所:飯田橋(常駐)
(豊洲・多摩センターでの作業発生あり)
勤務時間:9:00〜18:00
備考:
弊社より5名参画中
・主拠点は飯田橋ですが通信事業者様指定作業場所である豊洲・多摩センターでの作業も発生します。
・商用作業や問題発生に伴い夜間・休日対応が発生します。
夜間作業(18〜9時)3〜4日/月程度 (※変動可能性あり)
休日対応(9〜18時)1日/月程度 (※問題発生時対応のため変動可能性あり)
外国籍:不可
【CRM/MA】大手IT×不動産業界向けLINEやKARTEを活用したプロダクト企画案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptTableauGoogle Analytics
作業内容 RENOSY不動産投資サービスのWEB会員獲得を目指し、以下の作業を担当いただきます。
・LINE会員の問い合わせ促進のためのCRM施策の企画
・問い合わせ顧客のホットリード化のためのCRM施策の企画
・上記施策の設定(KARTE Insight等)およびレポーティング(KARTE Datahub等)
・miiboを中心とした、生成AIを用いたチャットツールのプロンプト作成およびテスト
・CRM施策で配信するコンテンツデザインの要件定義、デザイン作成チームの進捗管理
・その他PM補佐業務:プロジェクトの円滑な進行をサポートいただきます
【講師】(リモートor客先/副業可)DX人材育成研修講師
作業内容 顧客企業内でDXを先導的に勧める“ビジネスアーキテクト”の育成を担っています。
この”ビジネスアーキテクト“の成長支援に向けて、法人企業様向けに各種ビジネススキル向上に向けた研修の提供を行っており、その講師の役割を業務委託で探しております。
下記、各種研修講座における講師対応 をお任せします。
(基礎知識の講義、ファシリテーション、アウトプットへのフィードバック、等)
<研修講座>
・業務可視化研修 / 問題設定、仮説立案研修 / データ活用研修 / 企画立案研修 / デザイン思考研修 / デジタルマーケティング基礎研修 / ステークホルダーマネジメント研修 / プロンプトエンジニアリング基礎研修 など
※ご経験やご興味に応じて、複数の種類を依頼できますと幸いです。
<その他>
・各研修は 1回3.5時間を想定。(主に1回で完結する講座となっています)
研修はいくつか受け持っていただくことも可能ですが、そちらに関しては面談時に応相談となります。
・基本は平日の午後、オンラインでの実施がメインではありますが、直近においては対面実施の案件も増えてきております。
・研修受講者人数:15名~20名程度
【データ利活用】社内ナレッジの蓄積におけるデータ収集・分析業務
業務委託(フリーランス)
PythonSQL
データサイエンティストAIエンジニア
作業内容 同社は、各種プラント(石油化学プラントや一般科学、医療、食品など)のメンテナンス事業やプラントエンジニアリング事業を全工程一貫で支援しており、多くの業界にて実績がございます。
今後、同社では事業をより加速させるためDXの促進に注力していく考えです。
今回は、同社プラントメンテナンス事業における「若手監督者の育成」をキーワードに、自社ナレッジのデータ利活用についてご支援いただける方をお探ししております。
【具体的には】
同社メンテナンス事業において、監督者のノウハウを社内ナレッジとしてデータ上で一元管理する仕組みを作りたいと考えております。
・データ収集:現状Excelでナレッジを管理しており各現場ごとにデータも散在しているため、まずはデータ収集から行っていただきます。
・データ可視化と分析:収集したデータを可視化・分析し、必要なナレッジを選定していただきます。
・データを活用した戦略立案と実行
・効果測定・検証
【監督者とは】
プラント建設で製造された製品が、品質を保っているか検査する役割を担う者の事です。※現場監督のことです。
現状、各現場の監督ごとにExcelやペーパーを用いながらメンバーに対し情報共有をしており、社内ナレッジが散在している状況です。
若手監督者の育成を進めたい同社にとって、社内ナレッジが一元管理されていない状況に課題認識を持っております。
そこで、データの収集から分析までを一貫して行える方を探しております。
【PMO/一部リモート】海洋船舶の位置情報解析システム開発におけるPMO支援(社内外折衝~進捗管理)
作業内容 国からの委託をうけ、
自社開発を行っている海洋船舶の位置情報解析システムにおけるPMOをお任せ致します。
参画後は事業部長のサポートPMOとして
■必要に応じた会議代理出席
■会議内容の報告
■ベンダー候補リサーチ・報告
■その他、社内調整業務や、メールの代理返信等
※こぼれてしまっている業務を自ら拾い、関係各位に確認していただけるような
気を回していただける方だと、マッチ度が高い印象です。
【案件魅力】
同社は、東大研究室発のベンチャーということもあり、
位置情報解析における、最先端技術に触れることができる点が訴求ポイントとなります。
行政と国内の大手企業が中心となってコンソーシアムが形成されており、その中で
位置情報解析システムの開発ベンダーとして、会議に出席いただきます。
(会議に参加する場合は、事業部長の代理という位置付けになるため具体的な発言は求められない想定です。)
【組織体制】
事業部長 兼 PM:1名
コンサルタント:2名
エンジニアメンバー:5名
同社は、位置情報ビッグデータのAI解析によって位置情報技術の社会実装を目指す大学発ベンチャーです。
現在、海洋情報を一元管理する国主導のPJTに一員として参加をしており、
その中で船舶の位置情報解析システム開発を受託している状況です。
今回はその中でも事業部長の補佐をするPMOとして、顧客とのメール対応業務や日程調整
又必要に応じた会議の代理対応をいただける方を探しています。
【Go】法律系新規システム開発案件
業務委託(フリーランス)
LinuxGit
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・Goを用いた新規開発案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 設計や機能開発や実装やレビューやテストや保守運用
- 社内運用アプリケーションとのデータ連携部分のアダプタ設計と実装作業
-各種自動化やプロセスの整備やチームに知見を共有するためのドキュメント執筆
【UI/UXデザイン】大手企業DX案件
作業内容 ・大手企業の100%子会社のDXでUI/UXデザインに携わって頂きます。
・グループ内にある各事業会社の要件を実現していくため、
AIやIoTの技術を使いながら、少人数でPoCを回して頂きます。
・モックやプロトタイプの実運営での検証など、PDCAを回し、
投資判断でGoが出たものは、システム開発を行う流れで進めて頂きます。
・ご経験がある方は、フロントエンド開発などを、
併せて依頼されることがございます。
※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【React.js/Vue.js】大手企業PoC案件
業務委託(フリーランス)
ReactVue.js
フルスタックエンジニア
作業内容 ・大手企業の100%子会社でPoCに携わって頂きます。
・グループ内にある各事業会社の要件を実現していくため、
AIやIoTの技術を使いながら、少人数でPoCを回して頂きます。
・モックやプロトタイプの開発から実運営での検証など、PDCAを回し、
投資判断でGoが出たものは、システム開発を行う流れで進めて頂きます。
・ご経験がある方は、アーキテクチャ設計、技術選定、サーバサイドなどを、
併せて依頼されることがございます。
※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【Scala/Java/Python】インターネット広告自動化システム開発案件
業務委託(フリーランス)
JavaPythonScalaLinuxMySQLRedisPyramidAWSGitHubGoogle Cloud Platform
作業内容 ・インターネット広告運用における運用自動化、
効率化を目的としたツールの開発として下記作業をご担当いただきます。
-広告の効果可視化、運用検証及び自動入稿、入札金額の自動調整
-数千アカウント規模のレポートデータ処理、
大量広告入稿機能、DetaFeedを活用しての大規模入稿
- 画像分析による規定違反画像の検知/修正、AIによる効果予測を元にした入稿
- 同部署内で開発されたツール群の共通ID管理、
オペレーションコスト計測の可視化、広告画像管理
【JavaScript】(フルリモート/0.5人月/副業可)自社内事業創出支援(JavaScriptフルスタック環境の開発経験ある方)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonAWS
フルスタックエンジニア
作業内容 大手のIT会社の社内にて新規事業創出を一緒に行って頂ける方を募集します。
事業創出のために段階を経ていきますが、まずはアイデア出しや、
サンプルプロダクトなどをスクラップ&ビルドを行うフェーズで、
社員の方と話をしながら、プロダクトイメージを実際に
開発をしていただける方を募集しています。
アイデア創出時期はスクラップ&ビルドのスピードを高めるために
ノーコードやローコードツールを使用する予定のため抵抗ない方を求めています。
当初社員2名体制のところに加わって頂きます。
【NW/SV/クラウド】インフラ構築 受託案件における 要件定義~設計構築~運用(リモート)
業務委託(フリーランス)
WindowsLinux
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SE
作業内容 ■企業概要
AIテクノロジーをログ分析に活用して顧客のセキュリティレベルを向上する「データセキュリティ事業」と、
SaaSネットワークでセキュリティを向上させる「ネットワークセキュリティ事業」を展開されている企業様のご案件です。
■業務内容
企業のインフラ構築、保守を専門としている同社において、
今回は情報システムアウトソーシング事業における下記業務をお任せします。
主に中堅規模の企業インフラのネットワーク・クラウド・サーバー
構築に関する【要件定義・設計・構築・運用】を担当頂きます。
本件、スケジュール管理や案件の進行・設計は自分の裁量で決定。
企画・提案段階から自分の意見を反映いただける点が魅力です。
またインフラ関連スキルに加え、セキュリティに関する社内講習制度があるため
サイバーセキュリティやCSIRTなどの先進的なスキルを習得いただくことが可能です。
【案件例】
★中堅企業(売上 100 憶以下)においてバラバラなネットワークを、一つのクラウド環境でマルチに管理
移行提案から構成図作成、クラウドになった際の座組までを提案し、構築運用までをする案件を受託している。
■募集背景・課題
お客様から引き合いはあるが、各PJを推進できる経験豊富な層が不足している
【AIエンジニア】自社音声認識モデル生成の研究開発支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonSQL
フロントエンドエンジニアAIエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 R&D部門のAIエンジニアとしてプロジェクトマネージャと連携しながら、
実践的かつ最適な技術の選定・検討から、自社音声認識モデル生成に関する以下業務をお任せします。
<具体的な業務内容>
・音声認識モデル生成に関連する基礎/応用研究開発、及びソフトウェア開発
・開発サイド・ビジネスサイド関係者との議論を通じた技術・モデルの提案及び導入
・音声認識モデルに関連するアルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・精度性能評価
・国際会議、論文などによる技術調査
・モデリング設計やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 等
≪技術環境≫
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでいらっしゃり、
AIエンジニアとして、さらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、
既存の音声認識モデルの改造ではなく、自社モデル生成の研究開発を推進いただける方を募集していらっしゃいます。
【全体PMO】某共済の次期基幹システム構築に係る全体工程管理及びシステム部門支援
作業内容 【状況】
・クライアントの基幹システムは50年来のレガシーシステムであり、課題が山積している状況
・特に改修を繰り返した結果の複雑なプログラム構成、現言語であるCOBOLの技術者枯渇といった保守性が問題
・当該状況を解決するため、下記システム再構築を決断(開発期間は2026年9月末までを予定)
-スクラッチでのブラウザUIのJAVAアプリケーション開発
-WorkFlow・AI-OCR・帳票管理のパッケージシステムの導入
・以下これまでの経緯及び直近の予定
-2018年度に現システムベンダによる次期システム基本構想を策定
-2020年度に要件定義を実施
-2021年度上期より全体工程管理業者として9月末まで再構築のプロジェクト計画を策定
-2021年度下期より再構築の開発ベンダーが入り、3月末まで要件定義内容の確認等を実施中
-2022年度より基本設計工程が開始予定
<作業内容>
・全体工程管理:以下管理領域に則しての再構築プロジェクトでの工程管理、作業報告等の実施
プロジェクト計画管理・進捗管理・課題管理・品質管理・変更管理・リスク管理・コミュニケーション管理・会議体運営
・システム部門支援:クライアントのレビュー等プロジェクト作業に係る支援等の実施
【PMO業務】某共済の次期基幹システム構築に係る全体工程管理及びシステム部門支援
作業内容 【状況】
・クライアントの基幹システムは50年来のレガシーシステムであり、課題が山積している状況
・特に改修を繰り返した結果の複雑なプログラム構成、現言語であるCOBOLの技術者枯渇といった保守性が問題
・当該状況を解決するため、下記システム再構築を決断(開発期間は2026年9月末までを予定)
-スクラッチでのブラウザUIのJAVAアプリケーション開発
-WorkFlow・AI-OCR・帳票管理のパッケージシステムの導入
・以下これまでの経緯及び直近の予定
-2018年度に現システムベンダによる次期システム基本構想を策定
-2020年度に上位会社が要件定義を実施
-2021年度上期より上位会社が全体工程管理業者として9月末まで再構築のプロジェクト計画を策定
-2021年度下期より再構築の開発ベンダーが入り、3月末まで要件定義内容の確認等を実施中
-2022年度より基本設計工程が開始予定
■作業内容
・全体工程管理:以下管理領域に則しての再構築プロジェクトでの工程管理、作業報告等の実施
・プロジェクト計画管理・進捗管理・課題管理・品質管理・変更管理・リスク管理・コミュニケーション管理・会議体運営
・システム部門支援:クライアントのレビュー等プロジェクト作業に係る支援等の実施
新規・既存の教育アプリ開発とUI改善支援を行うiOSエンジニア
Objective-CiOSGitSwiftCircleCI
スマホアプリエンジニア
作業内容 iOSエンジニアとして、既存アプリのUI改善やグロース施策の推進、ユーザさんと共につくる新規アプリの開発などに取り組んでいただきます。
チーム開発で教育サービスを成長させたい方、ユーザさんと共にプロダクトをつくりたい方、ぜひご参画ください。
<具体的な業務内容>
・既存アプリの安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
・既存アプリの大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的コードベース改善
・新規アプリの開発、他サービスとの連携
・プロダクトチーム(ディレクター/デザイナー/営業との連携チーム)でのUI改善やグロース施策の開発推進
・OSバージョンアップへの対応
<開発環境>
サーバーサイド:Ruby on Rails, PHP
フロントエンド:Angular, NgRx, TypeScript, React, AngularJS, webpack
インフラ:AWS, Docker, Vagrant, CircleCI, Fluentd, Elasticsearch, Datadog, Bugsnag, Sentry
モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava
ビジネス基盤:Salesforce
AI/データ:Python, Google BigQuery, Tableau
コミュニケーション/タスク管理:Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA
リポジトリ管理:GitHub
<稼働日数/リモート頻度>
週4日以上〜
基本リモート(コロナ収束後は、月に数回出社の可能性あり)
【サーバー/Ubuntu/お台場】医療機器向け組み込みPCのサーバー構築~キッティング
業務委託(フリーランス)
PythonShellWindowsDockerUbuntu
サーバーエンジニア
作業内容 親会社が製造しているPCのソフトウェア関連のサーバーエンジニアとして参画頂きます。
具体的には以下業務を想定しています。
①製造PCのソフトウェア関連(OSやドライバ、関連ソフトウェア)キッティング
└OSを展開し、必要なデータやアップデート、ドライバーのインストール
└必要パラメータの設定
└Ubuntu OSのバックアップ
└導入AIソフトウェアのバージョン確認とイメージ作成
└出荷試験の実施
└作業中に発生した不具合や問題等のトラブルシューティング
└作業手順書の作成
②PCのソフトウェア関連(OSやドライバ、関連ソフトウェア)のRMA
└RMA発生時の不具合現象確認、切り分け、メーカー問合せ(マザーボード/SSDメーカー)
③PCのソフトウェア関連(OSやドライバ、関連ソフトウェア)の試験
└新しくリリースされたソフトウェアの動作試験、および試験結果のまとめ
■チーム体制
プロジェクト推進にあたり、以下の関係者と連携していただきます
└PM:1名
└サーバーメンバー:4名
■商流:
エンドユーザー(親会社) → 元請け(同社)
同社は、元々インフラエンジニアだった代表が分社化して設立されたITコンサルタント企業様です。
親会社は医療機器向け組み込みコンピューターを製造販売するメーカーで、
上記親会社の現職社員が7月末に退職されるため、サーバー構築に経験がある即戦力の方を探しています。