同社は、 投資信託や年金資産の運用を中心に幅広い金融サービスを提供する大手アセットマネジメント会社です。 現在Azure仮想デスクトップ上で稼働しているCitrix環境を、AWS上に再構築するプロジェクトとなります。 業務内容 ・AWS環境にCitrixを構築し、Azure環境と冗長化(マルチクラウド化すること) ・認証基盤(Azure AD / Active Directory)との連携設計 ・ネットワーク冗長化(オンプレ/DCとの接続、Azure/AWS間の設計含む) ・DR/BCP設計に基づく切替手順、フェイルオーバー検証の実施 【チーム構成】 ・課長1名、メンバー1名 現状同社はAzure仮想デスクトップ(AVD)+Citrixで仮想環境を提供しております。 課題としては、Azure障害時の業務継続リスクが挙げられています。 そのため、AWS上にも同等の仕組みを構築し、マルチクラウドを実現したく、ご支援できる方を募集いたします。
・Citrix製品群の設計・構築経験 ・AWS IaaSの設計・構築経験 ・Azure AD/AD DSなどID基盤との連携設計経験 ・DR/BCP設計、フェイルオーバー検証の経験
・Azure仮想デスクトップ+Citrix環境の構築経験 ・マルチクラウド環境(Azure+AWS)での冗長化設計経験 ・ネットワーク/セキュリティ全般の知識 ・Citrix Cloudサービス利用経験
2025年10月14日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
HiPro Tech(ハイプロテック)
運営会社:パーソルキャリア株式会社
【クラウドエンジニア(AWS)】クラウド案件に関わる業務支援(ITコンサルタント)(20代〜40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)
【プリセールス/PM】VDI構築/移行プロジェクトでのプリセールス案件
【開発系PMO】Cloud構築支援(PM/PL/PMO/上級SE)【リモートOK】
【クラウドエンジニア(AWS)】【業務委託(準委任)】某生命保険のBCP環境構築
【ITPM】生成AI導入/定着化支援
【クラウドエンジニア(AWS)】【業務委託(準委任)】横断型組織におけるITプロジェクト推進支援【リモートOK】
【インフラ系PM】【業務委託(準委任)】エネルギー会社DWH移行PJ業務支援
【クラウドエンジニア(AWS)】【業務委託(準委任)】自治体向けシステム基盤更改による支援【フルリモート】
【ITPM】仮想VMアプリ基盤のAzure移行支援(リモート)
【クラウドエンジニア(AWS)】クラウド案件に関わる業務支援(ITコンサルタント)(20代〜40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)
【プリセールス/PM】VDI構築/移行プロジェクトでのプリセールス案件
【開発系PMO】Cloud構築支援(PM/PL/PMO/上級SE)【リモートOK】
【クラウドエンジニア(AWS)】【業務委託(準委任)】某生命保険のBCP環境構築
【ITPM】生成AI導入/定着化支援
【クラウドエンジニア(AWS)】【業務委託(準委任)】横断型組織におけるITプロジェクト推進支援【リモートOK】
【インフラ系PM】【業務委託(準委任)】エネルギー会社DWH移行PJ業務支援
【クラウドエンジニア(AWS)】【業務委託(準委任)】自治体向けシステム基盤更改による支援【フルリモート】
【ITPM】仮想VMアプリ基盤のAzure移行支援(リモート)
【AWS×Citrix/フルリモート】金融企業/マルチクラウド設計・構築(BCP対応) の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントの仕組み
フリーランスエージェントは案件を探しているフリーランスエンジニアやクリエイターの方と、フリーランス人材を活用したい企業のマッチングを行い、仲介手数料を受け取ることで収益としているサービスです。仲介手数料やエージェントで受けられるサービスは各エージェントで異なります。フリーランスHubでは各エージェントのサービス内容の比較をサイト内で行うことができます。エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。フリーランスの魅力
フリーランスとして働くことは企業に雇用されて働く場合と違い、決められた給与が無い厳しい世界ではありますが、自身の強みやスキルを活かしながら自由度の高い働き方をしたり、スキル次第では高単価を受け取ることができます。フリーランスHubではこれからフリーランスになることを検討されている方向けに情報発信を行っています。