1,000,000 〜 1,250,000円/月
生成AI技術を用いたPoC PJTの推進・実装をお任せ致します。 PoCの実施を経て、サービス化や、メインサービスであるSaaSに機能追加、利用数の増大に繋げることを狙いとしています。 PoC段階では、チームでの開発というよりは、お1人でインフラ~バックエンド、フロントエンドまで開発いただくことを想定しています。 本番環境ではないので、厳しいセキュリティ基準が設けられているわけではございません。 インフラ(AWS)環境化でDB設計やAPI設計、フロントエンドの開発が1人称で、アーキテクチャを検討できること、 OSSとしてLLMを活用したことがあったり、RAGの技術を利用したことがあることを求めていますが、 外部サービスとしてのLLMをうまくサービスに活用することを目的としているので、 AIエンジニアを募集しているわけではございません。 また、開発だけではなく、アナログで情報を収集したりなど泥臭い業務もございます。 サービスを開発する上で、この領域はドメンイン知識が重要です。 ドメイン知識を持っているメンバーとディスカッションし、サービスへの反映方法を考えたり、 テストデータを現場の方と会話し、プロンプトを都度調整するなど、 地道な作業もございますが、そんな業務も進んで行ってくださる方を求めています。 具体的には、、 ◎技術調査と検証 ∟生成AI、またその周辺技術を調査、検証を行い適用可能性を把握する ◎ソリューション案の作成 ∟調査した技術の中から課題解決に適したものを選定し、具体的な解決策としてまとめる。 ◎ PoCの実施 ∟ビジネスサイドが顧客に提案→受諾された場合、PoCのための工数見積もりと実装を行う。 ◎プロダクトの設計・実装 ∟SaaSチームと連携し、プロダクトへの反映。 PoC案としては 例えば、以下のようなクライアントからの要望が想定されます。 ・コンプライアンス目的のメールチェックの自動化 ・ドクターからの問合せの一次回答の自動化 等々 ■チーム体制 事業部長:1名(代表が担当) ビジネス企画:2名 PdM:1名 エンジニア:8名(社員3名/業務委託:5名)←こちらに加わっていただきます ■募集背景・課題 同社はヘルスケア領域を対象に、現場の業務効率化を目的としたプラットフォームサービスを提供している 自社SaaSプロダクト企業です。 SaaS導入が順調に進んでいる中で、現在新たにAIソリューションの提供を検討されています。 一方でPoCのPJTは複数ある中、開発を1人で推進していただけるような方が不足し、歩留まりが発生している状態です。 上記、PoC開発をお任せし、1人称で進めていただけるような即戦力の方を募集しています。
・Webアプリケーションの開発経験(5年相当/言語は問いません) └ソフトウェア設計を正しく理解していること ・レビューを受けるようなチーム開発を、直近で半年~1年以上関わられていたご経験 ・プロトタイプレベルであればインフラ、バックエンド、フロントエンド全てに対応できる方 ・課題解決のための技術選定及び、アーキテクチャ設計のご経験
・説明資料等のドキュメント作成能力 ・AIを活用したプロダクト開発・実装経験 ・Web検索だけでなく学術論文など専門的な文献からの情報収集経験
2025年5月1日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
HiPro Tech(ハイプロテック)
運営会社:パーソルキャリア株式会社
【C/C++/VC++(組み込み)】【業務委託(準委任)】医療系AIエンジニア募集
AIエンジニア(LLM/NLP)
【Nuxt・Vuetify/フルリモート/週5日】Webフロントエンドエンジニア
【フルリモート】音声認識AIエンジニア募集
AIエンジニア/Python/ライブ配信アプリ開発
【フルリモート/Python】AI・機械学習エンジニア募集
WEB業務システム開発(Python/React)
【Python(Web開発系)】教育系LMS構築支援・Pythonバックエンドエンジニア募集
自然言語処理AI開発
【C/C++/VC++(組み込み)】【業務委託(準委任)】医療系AIエンジニア募集
AIエンジニア(LLM/NLP)
【Nuxt・Vuetify/フルリモート/週5日】Webフロントエンドエンジニア
【フルリモート】音声認識AIエンジニア募集
AIエンジニア/Python/ライブ配信アプリ開発
【フルリモート/Python】AI・機械学習エンジニア募集
WEB業務システム開発(Python/React)
【Python(Web開発系)】教育系LMS構築支援・Pythonバックエンドエンジニア募集
自然言語処理AI開発
【PoC/LLM活用サービス/フルリモート】ヘルスケアSaaS 生成AI機能追加開発支援(要件定義~テスト) の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントの仕組み
フリーランスエージェントは案件を探しているフリーランスエンジニアやクリエイターの方と、フリーランス人材を活用したい企業のマッチングを行い、仲介手数料を受け取ることで収益としているサービスです。仲介手数料やエージェントで受けられるサービスは各エージェントで異なります。フリーランスHubでは各エージェントのサービス内容の比較をサイト内で行うことができます。フリーランスの将来性やニーズ
フリーランスは契約期間が定まっているため、企業は経営や事業の状況に合わせて必要な人材配置を実施できるため、今後の流動的な事業環境においても需要が高まると予想されています。業務委託契約でフリーランスを受け入れる企業は増加しており、今後もニーズが高まる傾向にあります。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。