【直接取引】【Unity】(フルリモート)カラオケ配信プラットフォームのUnityエンジニア(Unity開発経験及びチーム開発経験2年以上ある方)
業務委託(フリーランス)
UnityGit
フロントエンドエンジニア
作業内容 ▶ 業務内容
・Unity開発全般
・リアルタイム配信/視聴まわりの改善や機能追加
・3Dアバターの描画・着せ替え・モーション操作など
・顔認識や音声認識の精度改善
・カラオケ機能の改善や機能追加
・アプリのUI/UXの実装
▶ 開発環境
開発言語
クライアントサイド:C#, Java, Swift, Objective-C, C++, HLSL
サーバーサイド:Ruby, Go, TypeScript
フレームワーク
クライアントサイド:Unity
サーバーサイド:Rails, Nextjs, MySQL
インフラ
GCP, Kubernetes, Firebase, Docker
▶ 利用ツール
バージョン管理:Git
ドキュメント管理:Notion
タスク管理:GitHub, ZenHub, Asana
CI:CircleCI
KPI・ロギング:Redash, BigQuery, Bugsnag
コミュニケーションツール:Slack, Discord
▶ ポジションの魅力
・Unityを利用するものの非ゲームアプリという非常にレアな経験が積めます
・実験好きの組織なので、最新のツール・フレームワーク・手法をどんどん試せます
・ポテンシャル抜群のプロダクトを一気に育てて広める今だけのフェーズを経験できます
・ユーザーの声を配信で直接聞けるため施策の効果がすぐわかり、高速にPDCAを回せます
・家のエンタメ、音声コミュニティの加速、5G普及、XRの進化……可能性しかない領域です
【リモート併用】プライバシーテックのインフラシステムの構築・運用
業務委託(フリーランス)
Linux
インフラエンジニア
作業内容 国内外のプライバシー保護規制対応に関する、各種プライバシーテックサービスを支えるシステムの企画・構築・保守・運用に携わるPJです。
ミッションクリティカルで高いセキュリティと高い性能が要求されるグローバルレベルの大規模システムとなっています。
※実際セキュリティの部分は専門チームがいます。
当該システムは、顧客独自クラウドを主に利用しており、
内部・外部の勉強会や研修参加の機会も豊富にありスキルアップが望める環境です。
【担当する業務/役割】
上記システムの設計・構築・テスト・運用全般
※受け身な方はNG。
スピード感を持って自ら積極的に業務を推進できる能力、コミュニケーションスキルは必須。
【案件のPRポイント】
・アプリケーション開発の要件定義やセキュリティ対応、また、設定自動化などシステム維持に必要なすべての領域に携わることが可能。
・今後グローバルサービスを展開予定のため、グローバルに分散した高度なサービス基盤の開発にも携わることが可能。
・プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士8名)と、ITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになる。
プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えている。
新しいサービスを作り、人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力。
【サーバーサイド/フロントエンド】ソフトウェアエンジニア募集
業務委託(フリーランス)
Java
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 お客様では複数のプロダクトを運用しており、各プロダクトごとに
様々な技術スタックが使われております。
現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。
その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。
開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。
実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、
採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。
新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。
これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。
このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。
技術スタック
言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python
サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS, RancherOS
フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, Spring, React, Apache Wicket, Seasar2
テストフレームワーク:Gauge
RDB:PostgreSQL, MySQL
KVS:Aerospike
検索エンジン:Elasticsearch
リポジトリ管理:Bitbucket
バージョン管理:Git, Mercurial
CI:Jenkins、Buildkite
VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen
コンテナオーケストレーション:Kubernetes
サービスメッシュ:Istio
構成管理:Ansible
コミュニケーション:Slack
クラウド:GCP
【Flutter】要開発経験 リモート可! toC向けサービスのスマートフォンアプリ開発
業務委託(フリーランス)
JavaAndroidiOSReactFlutter
ネイティブアプリエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 当社のtoC向けサービスのスマートフォンアプリ開発をご担当頂きます。
バックエンドエンジニアや他のプロダクトチームと連携しながら、ユーザにとって使いやすいUI/UXの検討・開発を行います。
アジャイル形式の開発スタイルで、改善のリリースサイクルを素早く回し、プロダクトのユーザの価値を高めることが目標なので、実装した結果のフィードバックが実感として得ることができます。
尚、現状のスマートフォン向けUIは、ネイティブとWebUIのハイブリットで構成されていますが、Flutterへのリプレイスを検討しています。
【具体的な内容】
・toC開発プロダクトのアプリ(特にiOS)においてユーザーやビジネスサイド、PdMからの要求事項から各種機能の設計/開発
・アプリの機能開発全般
・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発
・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
【開発環境】
- Flutter, Android, iOS
- HTML, CSS, JavaScript
- Firebase, PushNotification
- REST
- GraphQL, gRPC
- Ruby, PHP, Golang
- Docker
- Kubernetes
- JIRA, Scrum, Slack, Git
【サーバーサイド/フロントエンド】ソフトウェアエンジニア募集
業務委託(フリーランス)
Kotlin
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 お客様では複数のプロダクトを運用しており、各プロダクトごとに
様々な技術スタックが使われております。
現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。
その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。
開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。
実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、
採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。
新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。
これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。
このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。
技術スタック
言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python
サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS, RancherOS
フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, Spring, React, Apache Wicket, Seasar2
テストフレームワーク:Gauge
RDB:PostgreSQL, MySQL
KVS:Aerospike
検索エンジン:Elasticsearch
リポジトリ管理:Bitbucket
バージョン管理:Git, Mercurial
CI:Jenkins、Buildkite
VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen
コンテナオーケストレーション:Kubernetes
サービスメッシュ:Istio
構成管理:Ansible
コミュニケーション:Slack
クラウド:GCP
【モダンな開発環境/サーバーサイド/フロントエンド】経済情報サービスの自社プロダクト開発
業務委託(フリーランス)
Java
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 お客様では複数のプロダクトを運用しており、各プロダクトごとに
様々な技術スタックが使われております。
現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。
その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。
開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。
実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、
採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。
新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。
これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。
このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。
技術スタック
言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python
サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS, RancherOS
フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, Spring, React, Apache Wicket, Seasar2
テストフレームワーク:Gauge
RDB:PostgreSQL, MySQL
KVS:Aerospike
検索エンジン:Elasticsearch
リポジトリ管理:Bitbucket
バージョン管理:Git, Mercurial
CI:Jenkins、Buildkite
VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen
コンテナオーケストレーション:Kubernetes
サービスメッシュ:Istio
構成管理:Ansible
コミュニケーション:Slack
クラウド:GCP
【Python】企業データ分析システム|~100万|六本木
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPythonRubyScalaMySQLPostgreSQLBigtableJUnitFlaskWicketSeasar2AngularAWSDockerApacheGitJenkinsGitHubCentOSUbuntuKotlinReactGoogle Cloud PlatformAnsibleTypeScriptVue.jsSpringBootTerraformKubernetesElasticsearch
データサイエンティスト
作業内容 機械学習、自然言語処理等の技術を利用して、クライアントが展開するB2B SaaSプロダクトの価値を高めるデータサイエンティストをお任せいたします。
どのプロダクトにおいても、自社で収集、保有する経済情報コンテンツ(各種企業情報やアナリストレポート)をはじめとする膨大なデータとデータサイエンスの力を駆使し、プロダクトの価値を高める挑戦を続けています。
私たちは機械学習モデルをプロダクトとしてデプロイし、ユーザに価値を届けることに重点を置いています。モデルのチューニングによって精度を追い求めるだけではなく、データの蓄積から学習パイプラインや精度改善のループ構築、予測APIの提供までの全てを一気通貫で設計、実装しています。
業務としては、データ収集、モデル作成、訓練・デプロイパイプライン構築、API開発といった一連の開発業務が主となります。ただ決められた開発を行うだけではなく、事業における課題を、データサイエンスの問題として適切に定式化し、最先端の学術理論を取り入れながら、サービスや事業に貢献する、ということが求められる案件です。
【Ruby on Rails/PHP/Go言語/HTML/JavaScript/リモート併】法人向けサービスの開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPRubyGoHTML5HTMLRails
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
■募集ポジションについて
2012年にスタートしたオンライン学習サービスが、現在ではBtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっています。
デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。
これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に力を入れております。
■業務内容について
法人向けサービスの開発を担当して頂きます。
フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。
マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。
■具体的には
・2週間スプリントでのアジャイル開発
・toB向けプロダクトの各種機能の設計/開発
・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発
・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【フルスタック】(フルリモート)自社の新規、既存のECサイト開発(react/typescriptを用いた開発経験がある方もしくはGo/ RDBを使ったアプリケーションの開発経験がある方)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptGoCSSHTMLMySQLAngularReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 自社サービスである無料スポーツベッティングゲーム&メディアのフロントエンド・サーバーサイド開発をお願いいたします。 新サービスへの対応スポーツの追加(現在海外サッカー/国内外バスケ/卓球。Jリーグやプロ野球も今後対応予定。)や機能改善、新規機能開発を担っていただきます。具体的には、サービス運用のための管理画面開発(標準的な WEBAPP もしくは SPA)やサービス運用に必要なデータ処理や分析のためのバッチプログラム開発です。スタートアップならではの駆け抜けるスピード感を感じていただき 、0→1 という今後のキャリアに活かせる貴重な経験が出来ます。また裁量権を持ってサービス開発 ・社内組織作りに携わることができ、アスリートやマネジメント、スポーツチームと2人3脚で新たなサービスに取り組むことができます。
データ分析基盤の総合支援サービスのソフトウェアエンジニア(Ruby)
業務委託(フリーランス)
JavaRubyScalaRailsKotlin
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 ○企業について
データ分析基盤の総合支援サービスの開発・運営と、データテクノロジーに関するコンサルティングを行うソリューションサービス2つの事業を提供しているデータテクノロジーカンパニーです。
○サービスについて
「データ分析基盤(=データを分析・活用するための環境)」をつくり、使うための技術を提供するSaaSです。エンジニアの右腕となり、企業がデータを素早く・正しく・効率よく活用できるよう支援します。
○仕事内容
分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、顧客要望対応など、本サービスがより広く・深く課題を解決するためのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。
①コア機能開発チーム
・ワークフロー機能の開発
・新規プロダクトの開発
・データパイプラインの設定情報をGitHubから取り込む機能の開発
・BigQuery/Snowflake上のデータの依存関係を可視化する機能の開発(データカタログ、データリネージ)
・データエンジニアリングの課題を解決する、各種新機能の開発
・バグの調査・改修
②コネクターチーム
サービスのコネクターに関する課題に注力いただく予定です。
・コネクター開発全般
・顧客(CS経由)、社内からの問い合わせのトリアージ・調査・改修対応
・週次での差し込み対応内容のチーム振り返りを実施し、改善対応
・Rollbar系のアラート一次請け対応
・dependabotの一次請け対応
○本ポジションで働く魅力
・エンジニアに限らず全社員が本サービスが好きで、同じ方向を向いて仕事できること
・チーム毎の垣根がなく、協力し合う文化
・お互いにリスペクトと信頼関係がある上で、自分の意見を言い合える環境がある
・エンジニアのためのプロダクトなので、ユーザー目線で改善・機能開発ができる
・自分がつくるプロダクトが世界のエンジニアに使われる可能性がある
・優秀な人材が多く、全員が自発的に活動しながらもチームを大事にする雰囲気がある
・しっかりとテストコードも書いてレビューを行う文化
案件No:120_002
【エンド直】【Ruby】【高単価】0→1開発を推進できるRubyエンジニア募集
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyCSSHTMLRailsGitHub
コーダーデザイナーサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャー
作業内容 お客様では現在は不動産売却領域やリフォーム領域などで複数の事業を展開しています。
成長期のサービスのため、やっていく内容は変化していきますが、やっていただく可能性が高い開発内容は以下となります。
■プロダクト1
- 登録クライアント(不動産事業者)向けの機能追加
- CRM的機能
- 管理ダッシュボード、、、など
■プロダクト2
- 社内コールセンターシステムの改善
- ユーザー向けメディアのSEOを意識したコンテンツ追加やその背景のデータ集計
【開発プロセス】
1週間 1イテレーションのスクラム開発
厳密にスクラム開発を実施するというよりは、スクラムをベースにPJTの目的に沿った活用をしています。
スクラムイベントは主に、
- デイリースクラム(毎日)
- スプリントプランニング(月曜)
- KPT(金曜)
- バックログリファインメント(金曜)
を実施しています。
プロダクトマネージャーを中心にエンジニアやデザイナーを含めた各チームメンバーが、ユーザー価値に対して仮説を持ち、議論や検証を行うことが重要だと考え、日々チーム内で活発なコミュニケーションを取っています。
基本的にRuby on Railsを使用したアプリケーションの実装をご担当いただきますが、
ご経験/スキルによりインフラ、フロントエンド等の実装や、プロダクトの状況次第で、上記以外のDX事業本部の開発をご担当いただくこともございます。
【体制】
プロジェクトメンバー 6名+α
サービス責任者、PM、技術サポート、サーバーサイドエンジニア(3名)、フロントエンジニア、デザイナー
チームメンバーの異動に伴う、新規メンバーの追加となります。
▼サーバサイド
- Ruby on Rails
▼フロントエンド
- JavaScript
- TypeScript
- React
- Vue.js
- Webpack
- Babel
- Yarn
- Prettier
- ESLint
- Jest
▼インフラ
- AWS
- Terraform
- Kubernetes
▼CI/CD
- GitHub Actions
- CircleCI
▼監視
- Sentry
- Datadog
▼コラボレーションツール
- G Suite
- Slack
- Kibela
- GitHub
【直接取引】(react/typescriptまたはGo/ RDB)フルリモート/自社ECサイト開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptGoCSSHTMLMySQLAngularReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 自社サービスである無料スポーツベッティングゲーム&メディアのフロントエンド・サーバーサイド開発をお願いいたします。 新サービスへの対応スポーツの追加(現在海外サッカー/国内外バスケ/卓球。Jリーグやプロ野球も今後対応予定。)や機能改善、新規機能開発を担っていただきます。具体的には、サービス運用のための管理画面開発(標準的な WEBAPP もしくは SPA)やサービス運用に必要なデータ処理や分析のためのバッチプログラム開発です。スタートアップならではの駆け抜けるスピード感を感じていただき 、0→1 という今後のキャリアに活かせる貴重な経験が出来ます。また裁量権を持ってサービス開発 ・社内組織作りに携わることができ、アスリートやマネジメント、スポーツチームと2人3脚で新たなサービスに取り組むことができます。
Rails データ分析基盤の総合支援サービスのソフトウェアエンジニア(Ruby)
業務委託(フリーランス)
JavaRubyScalaRailsGitKotlinReactTypeScript
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 ○企業について
データ分析基盤の総合支援サービスの開発・運営と、データテクノロジーに関するコンサルティングを行うソリューションサービス2つの事業を提供しているデータテクノロジーカンパニーです。
○サービスについて
「データ分析基盤(=データを分析・活用するための環境)」をつくり、使うための技術を提供するSaaSです。エンジニアの右腕となり、企業がデータを素早く・正しく・効率よく活用できるよう支援します。
○仕事内容
分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、顧客要望対応など、本サービスがより広く・深く課題を解決するためのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。
①コア機能開発チーム
・ワークフロー機能の開発
・新規プロダクトの開発
・データパイプラインの設定情報をGitHubから取り込む機能の開発
・BigQuery/Snowflake上のデータの依存関係を可視化する機能の開発(データカタログ、データリネージ)
・データエンジニアリングの課題を解決する、各種新機能の開発
・バグの調査・改修
②コネクターチーム
サービスのコネクターに関する課題に注力いただく予定です。
・コネクター開発全般
・顧客(CS経由)、社内からの問い合わせのトリアージ・調査・改修対応
・週次での差し込み対応内容のチーム振り返りを実施し、改善対応
・Rollbar系のアラート一次請け対応
・dependabotの一次請け対応
○本ポジションで働く魅力
・エンジニアに限らず全社員が本サービスが好きで、同じ方向を向いて仕事できること
・チーム毎の垣根がなく、協力し合う文化
・お互いにリスペクトと信頼関係がある上で、自分の意見を言い合える環境がある
・エンジニアのためのプロダクトなので、ユーザー目線で改善・機能開発ができる
・自分がつくるプロダクトが世界のエンジニアに使われる可能性がある
・優秀な人材が多く、全員が自発的に活動しながらもチームを大事にする雰囲気がある
・しっかりとテストコードも書いてレビューを行う文化
案件No:120_002
【エンド直】【Ruby】【高単価】0→1開発を推進できるRubyエンジニア募集
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyCSSHTMLRailsGitHub
コーダーデザイナーサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャー
作業内容 お客様では現在は不動産売却領域やリフォーム領域などで複数の事業を展開しています。
成長期のサービスのため、やっていく内容は変化していきますが、やっていただく可能性が高い開発内容は以下となります。
■プロダクト1
- 登録クライアント(不動産事業者)向けの機能追加
- CRM的機能
- 管理ダッシュボード、、、など
■プロダクト2
- 社内コールセンターシステムの改善
- ユーザー向けメディアのSEOを意識したコンテンツ追加やその背景のデータ集計
【開発プロセス】
1週間 1イテレーションのスクラム開発
厳密にスクラム開発を実施するというよりは、スクラムをベースにPJTの目的に沿った活用をしています。
スクラムイベントは主に、
- デイリースクラム(毎日)
- スプリントプランニング(月曜)
- KPT(金曜)
- バックログリファインメント(金曜)
を実施しています。
プロダクトマネージャーを中心にエンジニアやデザイナーを含めた各チームメンバーが、ユーザー価値に対して仮説を持ち、議論や検証を行うことが重要だと考え、日々チーム内で活発なコミュニケーションを取っています。
基本的にRuby on Railsを使用したアプリケーションの実装をご担当いただきますが、
ご経験/スキルによりインフラ、フロントエンド等の実装や、プロダクトの状況次第で、上記以外のDX事業本部の開発をご担当いただくこともございます。
【体制】
プロジェクトメンバー 6名+α
サービス責任者、PM、技術サポート、サーバーサイドエンジニア(3名)、フロントエンジニア、デザイナー
チームメンバーの異動に伴う、新規メンバーの追加となります。
▼サーバサイド
- Ruby on Rails
▼フロントエンド
- JavaScript
- TypeScript
- React
- Vue.js
- Webpack
- Babel
- Yarn
- Prettier
- ESLint
- Jest
▼インフラ
- AWS
- Terraform
- Kubernetes
▼CI/CD
- GitHub Actions
- CircleCI
▼監視
- Sentry
- Datadog
▼コラボレーションツール
- G Suite
- Slack
- Kibela
- GitHub
データ分析基盤の総合支援サービスのソフトウェアエンジニア(Ruby)案件
業務委託(フリーランス)
JavaRubyScalaRailsKotlin
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 ○企業について
データ分析基盤の総合支援サービスの開発・運営と、データテクノロジーに関するコンサルティングを行うソリューションサービス2つの事業を提供しているデータテクノロジーカンパニーです。
○サービスについて
「データ分析基盤(=データを分析・活用するための環境)」をつくり、使うための技術を提供するSaaSです。エンジニアの右腕となり、企業がデータを素早く・正しく・効率よく活用できるよう支援します。
○仕事内容
分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、顧客要望対応など、本サービスがより広く・深く課題を解決するためのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。
①コア機能開発チーム
・ワークフロー機能の開発
・新規プロダクトの開発
・データパイプラインの設定情報をGitHubから取り込む機能の開発
・BigQuery/Snowflake上のデータの依存関係を可視化する機能の開発(データカタログ、データリネージ)
・データエンジニアリングの課題を解決する、各種新機能の開発
・バグの調査・改修
②コネクターチーム
サービスのコネクターに関する課題に注力いただく予定です。
・コネクター開発全般
・顧客(CS経由)、社内からの問い合わせのトリアージ・調査・改修対応
・週次での差し込み対応内容のチーム振り返りを実施し、改善対応
・Rollbar系のアラート一次請け対応
・dependabotの一次請け対応
○本ポジションで働く魅力
・エンジニアに限らず全社員が本サービスが好きで、同じ方向を向いて仕事できること
・チーム毎の垣根がなく、協力し合う文化
・お互いにリスペクトと信頼関係がある上で、自分の意見を言い合える環境がある
・エンジニアのためのプロダクトなので、ユーザー目線で改善・機能開発ができる
・自分がつくるプロダクトが世界のエンジニアに使われる可能性がある
・優秀な人材が多く、全員が自発的に活動しながらもチームを大事にする雰囲気がある
・しっかりとテストコードも書いてレビューを行う文化
案件No:120_002
【週5日/フルリモート/Python,GCP,Terraform】SREエンジニア
業務委託(フリーランス)
PythonGoogle Cloud PlatformTerraform
インフラエンジニアSRE
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------▼会社概要と募集の背景
最新の生成AIが搭載された会話エージェントとの自然な会話による英語学習体験プラットフォームを開発しています。
サービスの拡大に伴い、私達と一緒に未来の言語教育をイノベートする仲間を募集しています。
私たちのチームは、マルチモーダル対話システム、自然言語処理、第二言語習得、学習科学、デジタルヒューマン、量子コンピューティングからメディアアートまで、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。
会社自体のルーツは東京でありながら、チームメンバーの出身国も日本、米国、英国、スペイン、ポーランドなど多岐にわたります。
▼主な担当業務
ユーザーが本当に満足できる会話インタラクション体験を実現するインフラには、低遅延・高解像度・大規模同時接続・高セキュリティーな通信や処理が求められます。
AIインフラエンジニアは、そのような会話体験を実現するために、AIシステムの仮想化・スケーリング、インフラ最適化の全般を担います。
負荷分散システムをユーザー数1万人以上のサービスで実装・運用した経験や、クラウドゲーミングのインフラ開発経験、GPUの仮想化技術等のご経験や実績をお持ちの方は特に優遇いたします。
- AIエージェントシステムの仮想化・スケーリング:Google Cloud Platform上で運用されている一連のAIシステムについて、大規模にスケーリングできるシステムの設計・開発を行っていただきます。
- インフラ最適化:サービスのKPIの元で運用費用・セキュリティ・パフォーマンスの最適化を行っていただきます。
- 分野横断コミュニケーション:意欲的な研究開発目標および製品目標を達成するために、リサーチャー、デザイナー、ビジネスチーム、およびエンジニアとの積極的なコラボレーションを提案し参加することが期待されます。
【半リモート/週5日】経済情報サービスやB2B SaaS展開企業のソフトウェアエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【企業概要】
経済情報サービスやB2B SaaSの複数サービスを展開する企業にて、オープンポジションの開発エンジニアを募集しております。
開発するマイクロサービスをターゲットとした少人数(3〜5人)のチームで、ペアプロまたはモブプロをしながらの開発を行います。各チームによって使用する技術やプログラミング言語は異なりますが、どのチームに所属しても担当に縛られず、アプリケーションを構築するために必要なこと全てをチーム全員で行います。
現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。
その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。
開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。
実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。
【プロダクトチーム開発の特徴】
・アジャイルソフトウェア開発(XPをベース)
・ペアプログラミング、モブプログラミング
・テスト駆動開発、ドメイン駆動開発、リファクタリングを推進する文化
・マイクロサービスによるモノリシックなアーキテクチャのリファクタリングを推進中
・目的に合う技術を選定し、言語やアーキテクチャをゼロベースで選定していく
・バックエンド・フロントエンド開発に一貫して携わる
【技術スタック】
言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python, Ruby
サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS
フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, SpringBoot, React, FlutterWeb, Ktor, PlayFramework, Phoenix, actix-web, gin, Angular, Flask, next.js, Apache Wicket, Seasar2
テストフレームワーク:Gauge, Selenide, JUnit, Jest, Kotest, その他ユニットテストフレームワーク
RDB:PostgreSQL, MySQL
KVS:BigTable, Aerospike
検索エンジン:Elasticsearch
リポジトリ管理:Bitbucket, GitHub
バージョン管理:Git, Mercurial
CI:Jenkins, Buildkite, ArgoCD, GitHub Actions
VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen
コンテナオーケストレーション:Kubernetes, GKE, Anthos
サービスメッシュ:Istio
構成管理:Terraform, Ansible
コミュニケーション:Slack, Discord
クラウド:GCP, AWS
【PHP/フルリモート可能】toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■仕事内容
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発をご担当いただきます。
ビジネスチームとすり合わせを行いながらスピード感をもって開発を進めていきます。
新規事業なので少数精鋭の組織ではありますが、裁量を持って適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。
■具体的には
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
※PHP、RailsからGolangへリプレイスなど
・SchooSwingの要件定義~リリース管理
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
【JavaScript/HTML/フルリモート可能】高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLWordPressVue.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 *****
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中
・週5日稼働
・実務経験3年以上
【外国籍の方の場合】
・日本語でのコミユニケーション及び常用漢字含めたメール資料作成、読解等に問題ないレベル
*****
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■仕事内容
高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発をお任せします。
・フロントエンド開発全般
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
-Slack,Confluence
【Go3年以上/フルリモート可能/週5稼働/20~40代活躍中】電子マネーポイントシステムを開発・運用の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaPHPSQLGoAWSGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニア
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
◯事業部・業務内容について
電子マネーを提供するポイントシステムを開発・運用しています。 このポイントシステムを通して、サービス間の回遊を促したり、次回購買の後押しとなるような施策を実現し、サービスの利用者数や売上の向上に貢献しています。 ボーナスチームでは、決済時やCPに合わせた還元ポイントの管理を主に担当しています。
◯業務環境
保守運用チームとして3名で構成されるように計画しています。 リモート勤務可能です。 Discordを使ったコミュニケーションが多く、ペアプログラミングなど会話をしながら開発を進めるスタイルが中心となっています。 2週間を1スプリントとしたスクラム開発を実施しています。
◯仕事内容
ボーナスシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。 主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。 また新規機能の開発もあり、ポイント還元機能に関する追加システムの構築やAPI・バッチの開発も実施いただきます。
◯求める人物像
- 積極的にコミュニケーションが取れる - チーム開発の重要さを理解しており、HRT(謙虚/尊敬/信頼)を意識できる - 直近の開発経験に関して説明できる - 利用している技術に関して良し悪しが説明できる - アーキテクチャ、実装について解説ができる
◯開発環境
_<マイクロサービス>_ - 言語:Go - クラウド環境:AWS・GCP - コンテナオーケストレーション:Kubernetes(予定) - CIツール:CircleCI(予定) - CDツール:Spinnaker(予定) - メトリクス/監視:Datadog - 構成管理ツール:Terraform(予定) - DB:Aurora、DynamoDBなど
_<レガシーサービス>_ - 言語:PHP - オンプレ環境:CentOS6 - CI/CDツール:Jenkins - メトリクス/監視:Datadog - DB:MySQL
_<共通>_ - プロジェクト管理:ZenHub、JIRA - バージョン管理:GitHub、Bitbucket - 情報共有:Confluence、Slack - その他:Re:dash、PagerDuty
_<全体>_ - 開発マシン:Mac - 管理ツール: GitHub / ZenHub - その他ツール: Docker / GitHub Actions(予定) / Datadog / Terraform
◯担当工程
・基本設計 ・詳細設計 ・開発 ・結合T ・保守改修 ・問い合わせ対応
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【PHP/フルリモート可能】toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■仕事内容
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発をご担当いただきます。
ビジネスチームとすり合わせを行いながらスピード感をもって開発を進めていきます。
新規事業なので少数精鋭の組織ではありますが、裁量を持って適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。
■具体的には
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
※PHP、RailsからGolangへリプレイスなど
・SchooSwingの要件定義~リリース管理
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【JavaScript/リモート併用】高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLVue.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 *****
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中
・週5日稼働
・実務経験3年以上
【外国籍の方の場合】
・日本語でのコミユニケーション及び常用漢字含めたメール資料作成、読解等に問題ないレベル
*****
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■事業概要
・社会人教育事業
toC事業として、大人がずっと学び続けるオンライン生放送学習サービスを運営しています。
・高等教育機関DX事業
学生の主体性を高めるハイブリッド教育や学修データの活用を実現する学習プラットフォームの提供など、少子化等の社会の変化を背景に、大学や専門学校が社会でより必要とされる変革を進めるべく、高等教育機関のDX化を支援しています。
・地方創生・スマートシティ推進事業
遠隔教育による人づくりを起点に、日本全国の地方自治体との協力関係のもと、多角的な側面から地方創生を実現しています。
・新規事業
人類社会にある様々な課題を連鎖的に解決していくために、新しい取り組みや可能性に対して積極的にチャレンジを行っています。
■仕事内容
高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発をお任せします。
・フロントエンド開発全般
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
-Slack,Confluence
【週5日/自社開発/TypeScript・Go・Python・Java/フルリモート】貸切バスマッチングプラットフォームのバックエンドエンジニア募集(jd01788)
業務委託(フリーランス)
JavaPythonGoTypeScript
バックエンドエンジニア
作業内容 ■会社詳細
当社は「移動で、世界の自由度を上げる」というミッションのもと、人々の移動をより快適で豊かにすることを目指しています。弊社て今日サービスの貸切バスマッチングプラットフォームは、観光やスポーツイベント、学校、物流など、日常のさまざまなシーンで活用される大型輸送の仕組みを、より簡単に、効率的に提供するサービスです。
日本国内の貸切バス利用者数は飛行機の3倍と言われており、その数は3億人以上にのぼり、その需要は今後さらに増加が見込まれています。一方で、運行管理や商取引の複雑さは依然として課題です。
私たちは、業界全体のデジタル化を進めることで、バス事業者の効率化を支援し、送り迎えが難しい家庭の子どもたちや、車を運転できない方々の機会格差の解消にも積極的に取り組んでいます。
また、CO2排出削減を目指し、バス利用の促進を通じて持続可能な社会の実現にも貢献します。
当社は、移動の手軽さと効率を追求しながら、人々と移動を結びつけ、誰もが自由に移動できる未来をつくり、新たな価値創造に挑戦しています。
■業務の概要
プロダクトのコアとなる部分の開発をリードしていただくバックエンドエンジニアのポジションです。Go、TypeScript、Python、Javaを活用し、これから地盤を固め、ゼロベースでプロダクトを作り上げていくフェーズに参加していただきます。
このポジションでは、ドメインやビジネス理解を深めつつ、情報整理を含めた初期段階からプロダクトに携わり、スクラッチでシステムを設計・開発していきます。分業体制ではなく、全体を俯瞰しながらプロダクト全体に関わることができる、チャレンジングな環境です。
■主な業務内容
- 業務要件に基づいた要件定義および設計
- 新規機能の企画・設計・開発・運用
- データベースの設計および最適化
- プロダクトのコア部分に関わるアーキテクチャの設計
- 技術負債の解消および最適化
- UI/UXを考慮した機能設計
- チーム内のデザイナーや他エンジニアとの連携
■業務の魅力
- ゼロベースでのプロダクト開発に携わることができる:
弊社は、プロダクトの地盤を固め、これからゼロベースでの開発を進めるフェーズにあります。全体像を把握しながら、コアとなる部分の設計・開発に関わることで、プロダクトの成長に直接影響を与えるやりがいを感じることができます。
- 幅広い技術スタックに触れるチャンスがある:Go、TypeScript、Python、Javaなどの多様な技術スタックを駆使し、データベース設計やアーキテクチャの最適化、UI/UXの考慮など、バックエンド全体を包括的に担当することで、エンジニアとしてのスキルセットを広げていただくこともできます。
- ビジネスに直結する開発経験を積める:
ドメインやビジネスの理解を深めながら、プロダクトの初期段階から関わることで、エンジニアリングだけでなく、ビジネス視点での意思決定や戦略立案にも携わる経験を得られます。
■働き方
- フルリモートで、様々な場所で勤務しているメンバーが在籍しています。
※一部手続のための出社等が発生する可能性があります。
??就業時間
- 9:00~18:00
- フレックス:あり(始業/終業 午前05:00?午後22:00)
- 1日の標準労働時間8時間
- 休憩時間 60分(8時間労働/日の場合)
- 時間の指定はありません。
【React、TypeScript/週5日/フルリモート】次世代の医療(自社)プロダクトの開発(jd00719)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyWindowsMySQLPostgreSQLRailsAWSDockerGitRedmineGitHubReactTypeScriptVue.jsDatadogTerraformLambda
フロントエンドエンジニア
作業内容 【具体的な職務内容】
- Ruby on Railsを用いたウェブアプリケーションの設計、開発、テスト、デプロイ
- フロントエンドおよびバックエンドの開発
- アプリケーションのパフォーマンス改善と最適化
- 新機能の設計および実装
- バグ修正およびコードレビュー
- 他のエンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーとの協力
患者の副作用や服薬情報をクラウドで管理し、様々な外部サービスと連携することで地域医療に貢献する調剤情報ハブシステム。お薬手帳を電子化した電子お薬手帳、調剤薬局の在庫管理システム、銀行との外部連携によるキャッシュレスサービスなどを実現。今後は地域フォーミュラリーの実現やポリファーマシーへの対応など、薬局を起点とした次世代の医療インフラの構築を目指しています。
【開発環境ほか】
■開発環境:Cent OS、Linux、nginx、Unicorn、Redis、memcached
■開発支援ツール:Redmine、Git、GitHub、Circle CI、Rollbar
■インフラ管理:datadog、Docker、Terraform、Amazon ECS、Mackerel
■AI・データ分析:Elasticsearch
【会社紹介】
当社は「ITと人材と教育で地域医療に貢献する」というミッション掲げ、全国5万9000軒ある調剤薬局を起点に次世代の医療インフラの構築を目指しています。
【事業内容】
▼薬局ICT事業
当社のハブシステム上にて、電子お薬手帳や薬局の在庫管理システム、地域医療への情報連携システムを展開しています。
▼人材事業
全国の薬局と薬学生をマッチングさせる人材紹介事業や採用イベントのほか、地域医療に特化した共同採用のモデル構築にも挑戦しています。
▼教育事業
薬学生向けに国家資格の支援や、一般的な企業で習得するビジネススキルを学習をサポートしています。
▼当社が事業を行う目的
【当社は「テクノロジー×人材」で薬剤師の可能性の場を新たに創造し、医療、そして地域社会に貢献していきます。】
少子高齢化が進む中、日本の国民医療費は増加の一途を辿っています。感染症から生活習慣病へと疾病構造が変化する中、医療の中心は継続的な薬物治療へとシフトしています。一方で、必要以上の医薬品を使用している状態(ポリファーマシー)や地域で使う医薬品の統一(地域フォーミュラリー)の問題、さらに、何より、地域医療を今後どういう形で継続させるか?という大きな局面にきています。
当社はこのような医療課題に対し、全国の調剤薬局がアプローチできる医療インフラの構築を行っています。そのためには、ITの活用はもとより、地方への人材の安定供給や、人材の医療スキルの向上、など、薬局の既存バリューチェーンへ積極的に介入していく必要があると考えます。ITと人材と教育。これらをうまく融合し複雑な医療課題に対し貢献していく。それが当社です。
▼働き方や雰囲気
CTOを含めた幹部4名は薬剤師の免許をもっており、現場への深い知見があることも特徴です。開発メンバーはCTOの直下に配属され、自社プロダクトの開発業務を進めていますが、アプリケーションの開発については一部外注しています。新規リリースは1週間から2週間に1度の頻度で実施されており、バグなどが発生した場合は当日中に対応するなどスピード感を意識しています。
電子お薬手帳などメインのプロダクトはRubyで開発されていますが、クラウド型のシステムに対しての連携機能など、一部はC#を用いて開発されています。使用されるデバイスはMacがメインですが、C#の開発にあたってWindowsが使われることもあります。
エンジニアとして経験の浅い方でも、入社後にチーム全体でサポートが図られていく環境があります。
自身で勉強する意欲や、キャッチアップする意識のある方であれば成長をフォローしていく組織体制を作り上げています。
今後は、現在外注している部分を含めたすべての開発の内製化を目指して、5年を目処に50名の規模までエンジニアを増員予定です。
それに合わせて、お客様からの要望をいち早く機能に反映するために、営業からエンジニアへの情報を還元するスキームも構築していく方針です。
【AWS / フルリモート】社内向けAWSアカウント・開発系サービス運用保守案件(週5日)
作業内容
【Go / フルリモート】フリマアプリ内のスマホ決済サービス開発(週5日)
Google Cloud PlatformKubernetes
バックエンドエンジニア
作業内容
【AWS / フルリモート】営業支援ツールのアプリケーション実行基盤の開発、運用(週3日以上)
作業内容
【AWS / フルリモート】銀行向けサブシステムAWS基盤構築(週5日)
作業内容
【AWS / フルリモート】マテリアルプラットフォームのインフラエンジニア(週3日以上)
AWSDockerKubernetes
インフラエンジニア
作業内容
【Go / フルリモート】医療情報動画コンテンツサービス開発支援(週3日以上)
ReactKubernetes
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 React, AWS-SDK