【AWS/Cisco】オープンポジション
業務委託(フリーランス)
AWS
ネットワークエンジニアサーバーエンジニア
作業内容 ・インターネットゲートウェイのパブリッククラウド移行案件に携わっていただきます。
・主に下記作業を行っていただきます。
‐インターネットゲートウェイの機能を、AWS上に構築
‐AWS上に 移行するための技術支援
【週5日/一部リモート/Python,SQL】データエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
■概要
動画配信メディアの視聴データを元に、どの施策が何に影響したのかという パフォーマンスの部分の分解と可視化を行う上での
データ抽出からデータ整理まで一貫してデータエンジニアとしての業務をお願いします。
■具体的な業務
・SQLの実装やデータ抽出
・データ分析向けパイプライン構築
・ダッシュボードの作成と運用
・動画配信メディアのデータを用いたサービスの改善案提示、各種施策の効果検証
・コンテンツビジネスの収益力強化のための商品開発・サービス設計・グロースハック
※上記は一例です。ご経歴とご希望を考慮した上で業務内容を決定します。
■仕事の醍醐味
データエンジニアとして、経営判断に直結する分析基盤を整える、やりがいのあるお仕事です。
【上流/PL】クラウドシステム構築案件
業務委託(フリーランス)
LinuxAWSAzureVMwareWindows Server
サーバーエンジニアPL
作業内容 ・クラウドシステム構築案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-インフラレイヤの詳細設計~構築やテスト、移行
-全体のPL補佐として移行作業の管理(計画、スケジュール、品質管理、課題管理)
Azure 運用監視機能、その他サーバ構成検討支援
WindowsLinuxAzureCentOSWindows Server
作業内容 現行オンプレミスで稼働しているシステムを、Azureへのクラウドリフト実施していただきます。
(一部オンプレミスに機器が残ります)
運用監視機能については、Azure MonitorとHinemosクラウド管理機能を利用し、
複数のサブスクリプション、オンプレミスのネットワーク機器の一元監視を実現していただきます。
<業務内容>
■運用監視機能 基本設計
・Azureサービスの運用監視方法検討
※Azureサービス、Hinemosクラウド管理機能はそれぞれ別チームが担当するため、
調整しながら運用監視方法を検討
■SYSLOG管理方法検討
・ネットワーク機器のログについて、Azureマネージドサービスへの保管方法を検討
■オンプレミスサーババックアップ基本設計
・オンプレミス設置となるSYSLOGサーバのAzure Backupを使用したバックアップ設計
■運用端末検討
・Azure内のリソースメンテナンス等を行う端末の物理的な配置計画
■物理/仮想サーバ基本設計
・下記サーバのOSレイヤ部分までの基本設計
・各ミドルウェアについて調査の上、サーバ構成検討を実施
-SYSLOGサーバ(winsyslogを想定) ※物理サーバ想定
-Hinemosサーバ ※仮想サーバ(Azure Virtual Machines)想定
-LanScopeサーバ ※仮想サーバ(Azure Virtual Machines)想定
<就業時間>
9:00-18:00
【週5日/一部リモート/Python,SQL】データエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
ゲーム事業部門をはじめ、アプリ、Webシステムの企画開発から運営・マーケティングまで、
エンターテイメント事業で培ったノウハウを活かした事業を展開する企業です。
動画配信メディアの視聴データを元に、どの施策が何に影響したのかという パフォーマンスの部分の分解と可視化を行う上での
データ抽出からデータ整理まで一貫してデータエンジニアとしての業務をお願いします。
【主な業務内容】
・動画配信メディアのデータを用いたサービスの改善案提示、各種施策の効果検証
・データ分析向けパイプライン構築、および、ダッシュボードを作成運用
・コンテンツビジネスの収益力強化のための商品開発・サービス設計・グロースハック
※上記は一例です。ご経歴とご希望を考慮した上で業務内容を決定します。
【NW】大手小売業システム部門NWチームのプロジェクト支援/リモートメイン・都内出社あり
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニア
作業内容 ■業務内容
某大手小売業システム部において、
NWチームメンバーとしてご支援頂ける方をお探ししております。
具体的には下記業務を想定しております。
平均し、随時2~3プロジェクトを対応いただきます。
・NWチームで管理している機器のアラート対応
└基本的には社員様が対応をするため、緊急でご対応いただくことはほぼございませんが、
技術面に関してのフォローをお願いすることがございます。
・ベンダーコントロール
・プロジェクト管理
└WBSの作成、レビューの段取り決め、機器構成の検討、見積のフォロー等
ベンダーが対応するため、構築等の作業は発生しませんが、
管理業務だけでなく、技術面での提案をいただけることも期待しております。
■ご稼働について
・メンテナンス作業のため、店舗閉店後の21、22時以降で夜間対応をお願いすることがございます。(月2回ほど)
・プロジェクト開始時や定期的に都内、神奈川県のデータセンターへご出社を依頼することがございます(月2回ほど)
NWチームにおいてリソースが不足しているため募集になります。。
【フルリモート/0.2~0.6人月】大手音楽情報企業にて仮想環境の構築支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントサーバーエンジニア
作業内容 ・障害の原因となったProxmox VE環境の設計および設定内容が適切か、第三者視点からのレビュー
・設計内容に対する具体的な改善点やリスクについてのアドバイス
・Proxmox VEの構築サポートおよび問い合わせ対応
・設計や設定が正しく行えるように、具体的な「手順書(設定手順マニュアル)」の作成
同社ではVMwareを利用して仮想化システムを運用していますが、システムの移行を検討しています。
移行先候補の一つとしてProxmox VEを選定し、社内で動作検証を行いましが、
検証中にネットワークインターフェースの冗長化設定ミスが発生し、本番サービスが停止する事態が発生しました。
このため、再発防止の恒久対策として、Proxmox VE環境の設計および設定内容の第三者チェックが必要となりました。
本案件では、仮想化システムの設計および設定内容を第三者の立場からレビューし、
具体的な改善点やリスクに対するアドバイスを提供していただける専門家を募集しています。
また、設計や設定が正しく行えるように、具体的な手順書の作成も依頼します。
【上流/セキュリティ/AWS】システム運用管理案件
業務委託(フリーランス)
AWSAmazon S3
サーバーエンジニアセキュリティエンジニアITアーキテクト
作業内容 ・システム運用管理案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-セキュリティ運用と監視
-GuardDutyを用いた脅威の検出、分析、およびインシデント対応
-CloudTrailによるAPIアクティビティの監視、ログ分析、および不正アクセス検知
-CloudWatchを用いた各種メトリクス、ログの監視、アラート設定、ダッシュボード構築
-CloudWatch Events (EventBridge)を用いたイベント駆動型セキュリティ対策の構築と自動化
-Amazon S3に保存されたログデータ(CloudTrailログなど)の管理とセキュリティ対策
-Amazon Athenaを用いたS3上のログデータ分析とセキュリティ監査
-アクセス管理
-IAM(Identity and Access Management)ロール、ポリシー、ユーザー、グループの設計、設定運用
-最小権限の原則に基づいたアクセス管理の徹底
-各種AWSサービスのアクセス制御の実施
-バックアップとリカバリ
-AWS Backupを用いたデータバックアップ戦略の策定、設定、運用、リストアテスト
【PM(インフラ)】通信業界のリーディングカンパニー/子会社統合におけるインフラ統合支援/AD認証・検証
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントネットワークエンジニアサーバーエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 子会社統合に伴う情報システム部門へのインフラ統合支援業務をお任せ致します。
<具体的には…>
技術的な課題や不明点の解消に向けたアドバイス、サポート、
必要に応じて設計や構築の実務対応 などの伴走支援。
<ToBe>
・会社統合後のインフラ基盤統合が問題なく実現できている状態。
・そこに向けて、まずはAD認証周りから取り掛かります。
<スケジュール>
・2025年3月末までにコンサルタントによる計画策定とグランドデザイン作成
・2025年9月1日を目標に統合を進行中
<組織体制>
・情報システム室:9名
└インフラ系(Active Directory (AD)、サーバー、NW、各拠点の対応)
└サービス系(ヘルプデスク、キッティング、アカウントの管理 など)
子会社統合に伴い、両社がそれぞれ独自のActive Directory (AD)を保有しているため、認証システムの統合が目下で解決すべき課題となっています。
これは、検証作業や他のシステム統合の前提条件となるため、最優先事項です。
2025年9月1日を目標に統合を進めており、2025年3月末までにコンサルタントによる計画策定とグランドデザイン作成が行われています。
4月以降は、プロジェクトを支援する人材の確保が求められています。
【上流/AWS】AWSクラウド環境移行案件
業務委託(フリーランス)
LinuxPostgreSQLNode.jsAWSNginxTypeScriptCloudFront
サーバーエンジニア
作業内容 ・AWSクラウド環境移行案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
・AWSプロジェクト移行支援
-外部協力会社と協働して、インフラ面のAWS環境の設計とレビュー
-外部協力会社の成果物や作業結果のレビュー
・AWS移行済ウェブシステムの保守運用作業
-AWSに移行済システムに関する運用保守作業
-脆弱性が検知された場合の、脆弱性の是正作業
【25年4月開始/AWS移行/0.5人月~】PM/自社内システムのOS更新に伴うAWS移行
業務委託(フリーランス)
AWS
サーバーエンジニアPMPMO
作業内容 同法人は有名学習テストの運営を行う、一般財団法人です。
システム部門に参画いただき、AWSへの移行プロジェクトにおいて、
ユーザー側の立場で、ベンダーコントロール等の支援をいただきます。
■業務詳細
・プロジェクト規模:
対象システム(アプリ)は約40、サーバー台数自体は100台超。
※フェーズを区切りながら、約2年間で段階的に完了を目指しています。
・体制:メンバー4名(リーダー含)
※AWS側,システム(アプリ)側それぞれにベンダーがいます。
・お任せしたいこと:
‐サーバー移行に向けた、社内要件の整理
‐各ベンダーとの要件整理や調整、進捗管理
‐社内調整
└本部門とは別に運用チームがあり、業務分担の観点から調整いただく必要があります
現在、自社基盤を国産クラウドにて構築しています。
クラウド上に構築しているOS(Window2016)の保守切れが、2027年1月に迫っており、
このOS更改に合わせ、クラウド自体もAWSへの移行を予定しています。
本PJを進める中で、主に以下2点の課題を抱えています。
└AWSの知見
これまで同法人内ではAWSをほぼ使用したことがなく、ベンダーと適切に会話ができる
ような知見が不足している。
└リソース不足
現体制では、対象100台の移行をやり切る負荷が大きい。
【25年4月~/AWS移行/0.5人月~】PM/自社内システムのOS更新に伴うAWS移行
業務委託(フリーランス)
AWS
サーバーエンジニアPMPMO
作業内容 同法人システム部門に参画いただき、AWSへの移行プロジェクトにおいて、
ユーザー側の立場で、ベンダーコントロール等の支援をいただきます。
■業務詳細
・プロジェクト規模:
対象システム(アプリ)は約40、サーバー台数自体は100台超。
※フェーズを区切りながら、約2年間で段階的に完了を目指しています。
・体制:メンバー4名(リーダー含)
※AWS側,システム(アプリ)側それぞれにベンダーがいます。
・お任せしたいこと:
‐サーバー移行に向けた、社内要件の整理
‐各ベンダーとの要件整理や調整、進捗管理
‐社内調整
└本部門とは別に運用チームがあり、業務分担の観点から調整いただく必要があります
現在、自社基盤を国産クラウドにて構築しています。
クラウド上に構築しているOS(Window2016)の保守切れが、2027年1月に迫っており、
このOS更改に合わせ、クラウド自体もAWSへの移行を予定しています。
本PJを進める中で、主に以下2点の課題を抱えています。
└AWSの知見
これまで同法人内ではAWSをほぼ使用したことがなく、ベンダーと適切に会話ができる
ような知見が不足している。
└リソース不足
現体制では、対象100台の移行をやり切る負荷が大きい。
【セキュリティ】大手小売業システム部門のセキュリティプロジェクト支援/AWS資格取得者歓迎
業務委託(フリーランス)
AWS
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア
作業内容 某大手小売業システム部において、
セキュリティメンバーとしてご支援頂ける方をお探ししております。
同社のシステム環境はAWS上に構築されているため、
AWSに関する非機能要件の検討やご相談がメインになります。
具体的な業務は下記を想定しております。
1.システム構築プロジェクトにおいてセキュリティ面のベンダー実装工程を併走
①システム構築の目的とゴールを把握(キックオフに参加)
②①にて確認した目的とゴールから的確な非機能要件を要求
③②にて要求した事項について設計書にもれなく記載されいるかの確認
④テスト結果報告書を確認
⑤ 1-4について要点をまとめて、社内に共有
2.セキュリティに関する小規模案件や作業などの進捗・課題管理
・ゴール設定、計画
・会議、議事メモ
・WBS、課題の管理
3、その他、セキュリティ関連の運用業務
ECリストアタックチェック
セキュリティアラート対応
デバイス管理
など
■組織について:
同社IT部門は企画・開発・運用・基盤といった4つの組織に分かれております。
今回は基盤チームからのご相談になります。
基盤チームでは、企画・開発・運用の動きを並走する役割をになっており、
非機能面のコストや要件整理、インフラ運用を担っております。
セキュリティプロジェクトが進行しており、追加メンバーの募集になります。
【社内SE/横浜/一部リモート可】SaaS系システム運用/社内インフラ構築~運用
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニア社内SE
作業内容 不動産企業における社内SE業務をお任せします。
直近優先度の高い内容としては、Kintoneを使った業務効率化プロジェクトの推進ですが、
社内インフラ改善~運用もご経験に合わせてご担当いただく想定です。
具体的には
・Kintoneを使った、業務効率化プロジェクトの推進
└現場メンバーとともに業務フローを描き、現場ニーズや課題を集約→その後Kintoneで業務ツール作成のイメージ
・オンプレサーバー/ネットワーク 改善PJTの取りまとめや外部ベンダーと進める工程の進捗管理
・社内ネットワークの運用・管理
・社内サーバの運用・管理
・2次エスカレーション先として、ヘルプデスク側からの問い合わせ対応
■魅力
・SaaS系システムを使った社内の業務効率化及びインフラ構築の経験を広く経験できます。
・横浜駅から徒歩5分圏内の立地かつ残業時間は10時間程度と働きやすい環境となります。
■チーム体制
・4名(全社のIT方針を決める顧問1名/課長1名/他業務との兼任ヘルプデスク2名)
現在同社ではITを活用したグループ全体の業務効率化を進めており、SaaSシステムを使った業務効率化PJT及び、社内インフラ体制の強化を進めています。
現在社内情シスとして、対応いただいていた方が3~4月末で終了となるため
後任として着任いただき、専任担当として活躍いただける即戦力の方を募集しています。
【GCP】生成AI×SaaSサービスにおける情シス支援/システム運用・セキュリティ管理/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonSQLLinuxGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.jsGoogle Workspace
ネットワークエンジニアサーバーエンジニア社内SEヘルプデスク
作業内容 ■情報システム部門のシステム運用とセキュリティ管理の業務をお任せします。
具体的には…
<GCPを利用したシステムの運用・管理>
・App Engine(フロントエンド)、Cloud Run(バックエンド)、Cloud SQL(データベース)、GCS(音声データ管理)の設定・最適化
・Cloud Load Balancer、Certificate Authority の運用管理
<情報セキュリティ対策の実施>
・クライアント証明書の運用・管理
・IAM設定・権限管理・APIキー管理(OpenAI API、SendGrid、Firebase などの外部サービス含む)
・ログ監視・脆弱性管理・セキュリティインシデント対応
<社内IT環境の整備・運用>
・PC、ネットワーク、VPNなどの管理・社内ヘルプデスク対応
・Google Workspaceのアカウント管理(ID管理、アクセス権限設定)
・情報セキュリティポリシーの策定・運用、従業員向け教育の実施
■組織体制
・社長(営業)
・正社員メンバー2名(開発)
・その他業務委託(アドバイザリー・カスタマーサポート)
事業課題における組織体制の強化。
【AWS】インフラ基盤最適化案件
業務委託(フリーランス)
AWSTerraformCloudFront
サーバーエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・インフラ基盤最適化案件をお任せします。
・具体的には下記の作業をご担当いただきます。
-EKSからECSへのコンテナ実行環境移行
-AWSアカウントの整理、統廃合と最適化
-AWSコスト最適化の推進
-IaC(Infrastructure as Code)の推進
- 技術的な課題解決とベストプラクティス導入
-社内チーム(開発、インフラ)との連携
【AWS/フルリモート/週8時間】鍵メーカー自社クラウドサービスの監視業務支援
作業内容 ■業務内容
鍵メーカーの自社クラウドサービスにおける監視業務支援をお任せ致します。
現状の体制としては
システムからアラートがあった場合、外部のAWS構築ベンダーから担当者に連絡が入る体制です。
上記外部ベンダーから発生ベースのアラート/月末レポートは報告があるため
ログを見て解析、どのような対応を行ったかプロパーの方に報告をしていただきたい想定です。
参画後、まずは既存システムの監視ルールと現状のAWS構築状況をキャッチアップいただき、
順次監視対応をお願いしたいです。
使っているAWSサービス例
・EC2
・Amazon Aurora
等
具体的には以下業務を想定しています。
└夜間~土日のベンダーから連絡があった際のアラート確認対応
└必要に応じた運用ルールの修正
└必要に応じたパラメータ設定
■チーム
PM:1名
社内運用メンバー:2~3名
ベンダー側:担当メンバー1~2名想定
■想定スケジュール
※7月~2026年3月末
2026年4月以降も継続可能性有
■募集背景・課題
同社は防犯業界のリーディングカンパニーとして、特に鍵・錠前領域に強みのある事業会社様です。
近年、クラウドサービスを利用した入退室管理システムや、スマートロックシステムなどを積極的に展開されています。
一方で、現状上記クラウドサービスの監視体制において、
夜間~土日のアラート対応を社員の方が行っており、体制に課題がある状態です。
監視メンバーの教育や、監視体制が整うまでの半年間程度
週8時間程の工数で上記クラウドサービスの監視運用対応をしてくださる方を探しています。
【AWS/リモート/0.5~1人月】大手小売りグループ向けAWS共通基盤の構築・保守運用業務
業務委託(フリーランス)
AWS
サーバーエンジニアPMPMO
作業内容 ■業務内容
同社ではAWSパートナー企業として、
クラウド環境構築やクラウド移行、運用保守事業(SES/SI事業)を行っております。
本案件は大手小売りグループ向けのAWS共通基盤構築/運用保守プロジェクトであり、以下のような業務をお任せする想定です。
■想定業務(一例)
★AWS環境の構築~運用保守
※以下具体的な環境
・Lambada
└Javaのコードは別部署が担当(別部署)
・APIGateway
└ヒアリングしながら実装のイメージ(別部署)
└RestAPIを利用するのかHTTP APIなのか等(認証方式含む)
・CloudFront
└パススルーをさせて、S3の静的コンテンツ表示またはECS(Tomcat、Spring、Java)へ振り分け
└上段にAKAMAI WAFを配置するので、CloudFrontではキャッシュしないイメージ
└Functionを利用する可能性有り
└コンテナ自体は別部署が作る(別部署)
・CI/CD
└Gitと連携させて、pipelineを作るイメージ
└GitはEC2で別部署が管理
└方式を別部署と協議しながら進める
・セキュリティ
└PCIDSS(カード情報保持)の要件を満たすためにセキュリティを意識した構成を必須とする。
└顧客と会話しながら方式決定していく(別部署)
・データ同期
└オンプレNASのデータと、S3間を同期させる方式を検討中(要件を別部署へヒアリング)
※StorageGateway/DataSync
・マルチリージョン
└東京リージョンを利用している状況で、大阪リージョンを新規で用意しマルチリージョン化する必要性の見込みあり
└TransitGateway peer を使用したNW構成
・その他の環境理解
└TransitGateway:マルチリージョン時に理解が必要
└DirectConnect:マルチリージョン時に理解が必要
└MSAD(DNS):マルチリージョン時に理解が必要
└Bind(DNS):マルチリージョン時に理解が必要
└OSS:顧客が利用中のもの
└ Apache
└ Tomcat
└DB:Oracle19C
案件受注による人員募集
【TypeScript/AWS】薬局DX共通基盤開発案件
業務委託(フリーランス)
AWSJIRAGitHubTypeScriptDevOps
サーバーエンジニアITアーキテクトサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャーバックエンドエンジニア
作業内容 ・各プロダクトに対して組織管理、認証認可、請求管理、ライセンス管理などの
プラットフォームを提供しているチームにおいて、
バックエンド、インフラ、監視、CI/CD などの設計と開発をご担当いただきます。
・具体的には下記をお任せいたします。
-ほぼすべてのプロダクトと連携するユーザーアカウント管理システムの開発、運用
-医療機関に要求される高度なセキュリティを実現する次世代認証システムの PoC
-エンタープライズ顧客が抱える組織管理を効率化するシステムの開発
-その他プロダクトチームが抱える課題の探索とPoC の提供
【リモート相談可(新橋) / Java / 週5日/ 30~40代活躍中】AI技術を使った観客参加型エンタメプラットフォームアプリのサーバーサイドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaSpringGitHubSpringBoot
インフラエンジニアアプリケーションエンジニアデータベースエンジニアITアーキテクトサーバーサイドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
■弊社概要
ARスポーツを開発・運営する会社です。
現在、日本だけでなく欧米、アジア、中東など世界35ヵ国、70店舗へ導入
今後プロリーグの立ち上げも計画しています。
■ご依頼業務
観客参加型エンターテイメントのプラットフォームアプリの
サーバーアプリケーション開発に携わっていただきます。
このポジションでは、観戦事業の拡大に向けて、アプリケーションの抱える技術的課題解決に
取り組んでいただきます。
アプリケーションに最適なアーキテクチャの検討や再構築を始め、
設計・実装・コードレビュー・テスト・運用まで一貫して取り組んでいただきます。
■開発環境
サーバーエンジニアチームは現在2名で、フロントエンドからサーバーサイドまで
幅広く業務を行っています。主な使用技術・ツールは以下の通りです。
・言語:Java
・フレームワーク:SpringBoot
・データベース:AuroraMySQL
・ミドルウェア:Redis
・インフラ:AWS(EC2,ALB,AutoScaling)
・構成管理ツール:AWSCloudFormation
・映像配信:AmazonInteractiveVideoService
・負荷テストツール:Locust
・CI/CD:GitHubActions,AWSCodeDeploy
・ソースコード管理:GitHub
・チャット:Slack
・IDE:JetBrainsAllProductsPackを提供
・Web画面:Nuxt.js+TypeScript
■これから取り組んでいくこと
・機能追加
・継続的な高負荷対策と負荷試験
・ECS,Kubernetes等を利用した効率的なインフラ運用
■求める人物像
・サービス成功のため自ら進んで課題を見つけ遂行できる、能動的な方
・新しい知識・技術を吸収する意欲のある方
■その他
勤務地 「新橋」駅より徒歩6分
就業時間 標準労働8時間(休憩1時間)コアタイム11:00-17:00フレックスタイム制
【社内SE】プライム上場グループ企業での情報システム立上げ支援(一部リモートあり)
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 同社ではブロックチェーン技術を利用したデジタルウォレットの開発している、プライム上場企業のグループ会社です。
今年4月より新設する情報システム部門にて、立上げ支援を担当いただきます。
初期フェーズでは社内IT環境の現状分析を行い、業務範囲を定義しながら、情報システム部の基盤整備をいただきます。
■想定業務の一例
・情報システム部の業務スコープの整理
∟現在の社内IT環境・業務フローのヒアリング・調査
∟情報システム部の役割・業務範囲の定義
∟必要な人員計画・採用計画の立案
・社内ITインフラ・システムの移管
∟社内ネットワーク・サーバー・クラウド環境の移管(AWS, Azure, Google Cloud)
∟業務システム(SaaS, ERP, CRM等)の管理体制の確立
∟新規システム追加時の採択方針/管理フローの策定
組織体制確立後は継続的な運営に加え、以下のようにITを活用した業務最適化を推進いただきと考えています。
・ITインフラ・業務システムの安定運用
・業務効率化・最適化の推進
・社内DXの方向性検討
■体制/稼働イメージ
現在課長職クラスの採用活動中ですが、
立上げ当初は他部門(システム開発/セキュリティ/HR)の各マネージャー計6名が兼務にて業務を進めていく想定です。
当ポジションではミドル/シニアクラスのメンバーとして、各マネージャーの抱えているタスク把握、巻き取り、
情報システム部の基盤整備に向けた改善提案を行っていただきたいと考えております。
■リモート頻度
参画当初はキャッチアップのためにも週3日程度の出社を希望しております。
定例MTGは週2回(基本的に対面で実施)
今年4月1日より情報システム部を新設するにあたり、その立上げメンバーを募集しています。
同社ではIT資産導入時の全社的なルールがなく、各部門独自に契約・管理を行ってきましたが
事業拡大に伴い案件・人材が増えていく中で、管理工数の軽減をするため、
情報システム部にて社内全体のIT資産管理を統一し、ガバナンスを強化することで、効率的な運用を目指していきたいと考えています。
【一部リモート / Unity /週5日/ 30~40代活躍中】NFTゲームの開発をお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptNode.jsUnityGitHubGoogle Cloud PlatformTypeScript
ゲームプランナーデザイナーサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
本ポジションでは、共同開発している無料で簡単に遊べるNFTゲームのデザイナーを募集しております。
パートナー企業と共同開発している無料で簡単に遊べる
デジタル資産を活用したゲームの開発に携わっていただきます。
新機能の実装など、クライアントサイド開発とバックエンドサイドをフルスタックに実装いただける方を募集しております。
▼ゲームについて
育成したキャラクターを利用して、オートバトルでクエストや対戦モードを遊びながら、
希少キャラクターのデジタルアイテムドロップを狙います。
ゲームで登場する希少キャラクターは、発行数が限られており、
デジタル技術によって発行・管理されたデジタル資産として、
マーケットプレイスで売買することが可能です。
これまでのデジタル資産を活用したゲームには、始めるハードルが高く、
多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。
このゲームはこの課題を解決するために、専門知識や難しい操作を不要とし、
一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。
これによってこのゲームは、デジタル技術を活用したゲームでありながら、
サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。
~ゲームの今後の展望~
このゲームは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えることを目指します。・
【業務内容】
▼雇入れ時
・Unityを使ったクライアントアプリを設計、実装、レビュー、保守します
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します
・プランナーと連携して新機能の要件を把握し、
デザイナーやサーバーエンジニアと協力して詳細な仕様を決定します
・システムのドキュメンテーションを行います
・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について
互いにフラットにフィードバックします
▼変更の範囲
・会社の定める職務
【ツール】
・ドキュメント:Notion
・ファイル共有:GoogleDrive
・タスク・勤怠管理:ClickUp,GoogleCalendar
・コミュニケーション:Slack,Tandem,Zoom,Googlemeet
【求める人物象】
・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる人
・新しいことを積極的に学習できる人
・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる人
・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる人
【働く環境】
・フルリモート
・フルフレックス
【稼働開始日】
11月1日~を想定
【稼働工数】
週4日~5日の採用のみ
※週3日以下はお見送りとさせていただきます。
サーバーエンジニア募集(リーダー)
作業内容 サーバーエンジニア募集案件です。
<業務内容>
・メールシステム全般の設計/構築/テスト/移行
・Exchangeサーバの設計/構築ベンダの取りまとめ
・チーム内の進捗・課題管理(リーダー)
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【Linux】ゲーム開発のサーバーエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaPHPLinuxMySQLPostgreSQLCentOS
サーバーエンジニア
作業内容 ゲーム会社のサーバーエンジニアとして
サーバー構成の検討・構築やサーバーサイドのプログラム実装をお任せします。
Python 動画コンテンツアプリ・サーバーエンジニア
作業内容 動画コンテンツアプリ・サーバーエンジニアを募集致します。
主に開発業務を担当頂きます。
<基本時間>
10:00~19:00
Python 動画コンテンツアプリ・サーバーエンジニア
作業内容 動画コンテンツアプリ・サーバーエンジニアを募集致します。
主に開発業務を担当頂きます。
<基本時間>
10:00~19:00
AWS 自社サービスのサーバーエンジニア募集
作業内容 自社サービスのサーバーエンジニアとしてパブリッククラウドやプライベートクラウドの提案から構築を担当していただきます。また、改善や新規サービスの企画、最新のインフラ技術やプロダクトの検証などを幅広くお任せいたします。
<基本時間>
9:30~18:30
Python・JavaScript・AWS|サーバーエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonAWS
サーバーエンジニア
作業内容 ゲームソフトやデジタルコンテンツにおける、企画・開発・販売を行う会社にて、
サーバーエンジニアをお任せします。
<業務内容>
サーバーエンジニア業務全般
<使用ツール/言語>
・Python
・JavaScript
・AWS
・OracleDBまたはMySQLを用いた業務経験(1年以上)
・シェルスクリプト
<ゲーム系フリーランサーを手厚くサポートします>
・ゲーム業界特化型のため、大手ゲーム会社の案件や、様々な職種(エンジニア、2D/3Dデザイナー、企画など)の豊富な案件がございます
・在宅勤務、フルリモート可能な案件やフレックスタイム制の案件も多数ございますので、ご希望をお聞かせください
・コンフィデンス・プロが参画前のご契約~参画後までしっかりとサポートいたします
Java / Ruby など スポーツシミュレーションゲーム向けサーバーエンジニア
JavaRubyMySQLRedisTomcatEclipsememcached
サーバーエンジニア
作業内容 スマートフォン用アプリのサーバーエンジニア業務をお任せいたします。
ジャンルはサッカーのシミュレーションゲームです。
サービス開始後数年が経ちますが、新規要素の開発が頻繁に行われているタイトルです。
<具体的には>
・施策実装
・環境更新の段取り作成/更新
・マスターデータ更新対応
・チェック用サーバーの管理
<備考>
初日以外在宅勤務
ミーティングの際にマイク付きイヤホンを使用する為、準備が必要
SQL / ShellScript サーバーエンジニア募集
作業内容 サーバーエンジニアとして、以下の業務を担当して頂きます・
・監視設計及び実装(NW,SV,アプリ)
・サービス監視における異常検出
<利用データ>
各種設備ログ(認証ログやシステムログ含む)、設備構成データ
<監視に必要な技術>
Zabbix監視-アラート発報とアクション
Dynatrace/AppDynamics-サーバー内アプリメッセージ監視
<備考>
現状リモート
※今後の状況により、常駐へ変更の可能性あり
<基本時間>
9:00~17:30
コアタイム:10:00~15:00