【React】システムの開発
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCC#CSSHTMLAngularJIRAReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.js
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【案件】
住宅設備の新設時における、門まわり・塀・フェンス等の設備の見積りを作成するにあたり、
Webブラウザ環境で各部品を3Dモデルで描画して見積りに落としていくシステムの開発です。
フロントが得意な方は先ずはフロントに比重を置いて対応頂きますが、
バック・クラウド対応・DB層とオールマイティに対応して頂けると、
キャリアも厚くなる案件ではあります。
【工程】
・各種設計(API、UI、機能)※顧客間打合せあり
・製造(コーディング,Unitテスト項目作成)
【場所】:フルリモート
【精算】:140-180h
【面談】:1回Web
【稼働】:100%
【定性要件】
顧客との対話、設計書作成、システム理解
・ユーザー=建築系企業が利用するシステムの設計/開発経験
・REST-APIを利用するシステムの設計/開発経験
・画面等のユーサビリティを考え、顧客へ提案した経験
・設計書が無いところからの説明書作成経験※機能の拾い出し
【環境補足】
[何を使っているのか]
TypeScript(React)/C#
・構成管理
→Bitbucketで管理しています。(◎)
・状態管理
→JIRAで管理しています。(◎)
・スタイルライブラリ
→MUIを利用する予定です。
・フォームライブラリ
→ページ遷移がほぼ無いので、ライブラリは利用しない予定です。
・ドキュメント
→Confluenceで管理しています。(◎)
・サーバ
→GCPの「CloudRun」を利用します。※GKEではないです。
・ストレージ
→フロント内でのデータ管理はlocalStrageで考えています。
・DB
→GCPの「CloudSQLforMySQL」を利用する予定です。
フロントからの直接アクセスではなく、
バックが提供するポイントからの
間接アクセスになる想定です。(◎)
・コミュニケーションツール[追加]
→ユーザー様とはzoomで行います。(URLは都度ご提示いただいています)
普段業務ではteams、Outlookで行い、必要に応じてTypeTalkを使用します。
※週5日〜OKの案件です!
※実務経験1年以上お持ちの方が対象の案件です!
【Java】AWSシフト
業務委託(フリーランス)
JavaPHPCWindowsAWSSpringBoot
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
▼案件
現状オンプレミスで稼働するETLのシステムのAWSシフト案件です。
現行システムはインドのベンダーが保守、
開発は某大手コンサルファーム(フィリピン)の活用を想定しています。
★AWSへのシフトに伴いJavaソース移行を行う必要があり、
現在JavaWebアプリ側のリソース不足となっており、追加募集となっております。
また移行元のJavaアプリケーションには設計書がない為、
移行元のJavaソースを解析し、移行先の設計~開発に落とし込むスキルが求められます。
※移行元、移行先ともにSpringBootの使用を想定しています。
▼要員想定
現行調査/構想策定/要件定義工程においてはクライアントPM+AWSスペシャリストで対応中。
月からJavaエンジニア+英語翻訳者が参画し、4月からWebアプリ開発者2名が参画中。
5月からは1名JavaとAWSに長けた要員のアサインを検討中。
▼希望の人物像
・お客様を含めてSameBoatに乗っている意識を共有しながらPJを自分ごととして考えて取り組むことができる方
・問題点を1人で抱え込まず、オープンにして解決ができる方
・インフラ,アプリ,PM,PMOなどの作業範囲の壁を作るのではなく、
お互いの状況をタイムリーに共有してカバーし合う関係を築くことができる方
・QCDを念頭において、自ら考えて仕事ができる方
▼英語力
・できれば英語の読み書きが出来るレベルの方だと望ましいですが、
英語の出来る方はPJにおりますので、英語力がなくても土台に上がります。
▼働き方
□勤務地:リモート可/横浜
PC貸与時にエンド本社の横浜へ出社有
その後は基本リモート勤務、出社した方が効率が良い
ケースなどは状況に応じての二重橋オフィスで業務
□定時:09:00~18:00目安
※実働8hの中でPJ状況に応じてフレックス相談可能
▼諸条件
□面談:1回※Web実施
□精算:140-180h
□備考:PC貸与ありますが、OSがWindowsとなりますので、Mac希望の方はお見送りとします。
※週5日〜OKの案件です!
※実務経験1年以上お持ちの方が対象の案件です!
【CTO】自社AI・深層学習関連プロダクトにおけるCTOポジション/フルリモート
業務委託(フリーランス)
Python
AIエンジニアPMPMO
作業内容 CTOとして、ミッション・ビジョンの実現に向け事業目標にもとづいた開発をリードするとともに、
エンジニア組織全体のマネジメントを掌握していただきます。
会社全体および事業の永続的な発展を目指すべく、エンジニア組織・開発チーム等の技術陣を牽引し、
主に弊社プロダクト開発および受託・研究開発の推進とエンジニア組織の組織作りを担っていただきます。
≪具体的な業務内容≫
・技術面からの経営戦略に関する意思決定
・同社プロダクト開発全般および開発メンバーのマネジメント
・同社受託開発案件、PoC案件に関するマネジメント全般
・同社R&D成果物や先端のAI技術を駆使した新プロダクトやAIの企画・開発
・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みの設計と実行
・エンジニア組織のマネジメント(技術選定・人材育成・採用 等) 等
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しているなかで、
現在、新規プロダクト開発を代表自身が率いていらっしゃいますが、
今後の事業・組織拡大を踏まえてプロダクト開発部の部長をCPO候補としてお力添えいただける方をお探しでいらっしゃいます。
【開発エンジニア】製粉事業者向け フロントエンド開発要員の求人・案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 製粉事業者の業務システムを開発していく。
直近は社内ワークフローの開発。
現在は機能ごとに個別で開発(パッケージ、フルスクラッチ混在)されてきたので、ワークフローシステムとして統合したい。
(アプリ間のやり取りに手作業が入っているので自動化したい)
利用するフレームワーク、インフラなどもこれから検討していくことになる。Webアプリとして開発することは決まっている。
利用人数は1,000人未満。
日清製粉の業務を理解して、提案・要件定義からフロントエンド開発までできる人がほしい。
UI・UXについても対応できることが望ましいが、プロパーの担当者からレクチャーは受けられる。
ただし、チェックが厳しいので、足切りラインも高めとのこと。
(同じこと何回も確認するとかはNG。また業務状況により要件が途中で変わることもしばしば有り、それらを柔軟に受け止められること)
ワークフローシステムの開発が終わったら、他の業務システムの開発にシフトしていく。
【PM】(一部リモート)日本を代表するクリエイティブカンパニーでのプロジェクトマネージャー(3DCGソフトでの制作経験)
作業内容 自社で生み出す様々なアート・エンタテイメント企画やプロジェクトの進行管理をするお仕事です。
企画演出を考えるクリエイティブ職、アイディアをテクノロジーで形にするテクニカル職、事業設計やクライアント窓口を行うプロデュース職、コミュニケーション設計を行うマーケティング職など、様々な職種のスタッフたちが集まっています。
またリアル(オフライン)でのイベントや、メタバースやwebなどのヴァーチャル領域での企画など、表現する場も様々です。
プロジェクトマネージャーは、社内外含む、これらのスタッフたちと調整を行いながら、企画やプロジェクトを成功に導く重要なポジションであり、社内制作の進行管理や予算管理だけでなく、クライアントと社内スタッフの架け橋となる仕事の要です。
イベント・エンターテイメント・コンサート・テレビ業界経験者やweb/IT業界のプロジェクト進行管理経験者の方はもちろん、コミュニケーション・調整能力の高い方、その仕事が成功するために様々なポジションで経験を積んだ方など、これまでのご自身の経験を生かしながら、これからの時代のアート・エンタテイメントを一緒につくりたい方のご応募をお待ちしています。
【具体的な業務内容】
・プロジェクトの企画設計
・顧客対応
・進行管理
・見積り作成
・スケジュール作成
・コスト管理
・社内外スタッフの調整
・現地調査
・現場監督
・各種手配
・打ち合わせ
【アピールポイント】
・メディアでも話題になるイベントに「つくる側」として参加できます。
・大手企業やメジャーアーティストの作品に携わることができます。
・地方の魅力を活かしたり、価値を発信したりするようなプロジェクトに関わることができます。
・さまざまな分野のプロフェッショナルの方々と一緒にお仕事ができます。
・幅広い仕事に携わることにより、特定のキャリアの延長ではない、新しいチャレンジができます。
・日本全国から海外まで地域を問わずに活躍できるチャンスがあります。
【PM】(基本リモート)大手通信キャリアの法人事業データ活用におけるプロジェクトマネジメント業務(大手通信系キャリアの作法がわかる方)
作業内容 下記のような業務を行って頂きます。
・大手通信キャリアの法人部門のデータ活用プロジェクトにおける
スクラムでのプロジェクトマネージメント
・顧客とのコミュニケーションを通じて現状と課題を正しく理解し、
データによる解決策を考え、提案し、実現するための道筋を描く
・プロジェクトマネジメントを通じてソフトウェア開発及び案件遂行の生産性を向上し、
顧客課題を解決するソリューションを実現に導く
・プロダクトリリースに向けた実装機能の優先度確認、バグ発見・レビューや
仕様変更リクエスト等に状況に応じて柔軟に対応することで、リリースの品質を担保する
・エンジニア含む社内外ステークホルダーとのコミュニケーションをリードし、
必要に応じてプロジェクトの課題を解決する
<体制>
・構成:現在2名のプログラムマネージャー(正社員)が在籍しています。
【Java】某金融業向け基幹システムの再構築および疎結合化PJ
業務委託(フリーランス)
JavaPHPCLinux
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
案件内容:
某大手外資系コンサルティングファームが主導で進めている、某クレジットカード会社の基幹システムの再構築・疎結合化PJにて、Javaの上級エンジニアとして設計~製造~テストをリードする役割の要員を募集しております。
★新しいアーキテクチャ(Java11,Helidon,GraalVM)を採用して開発を進めていく為、DomainDrivenDesign(DDD,ドメイン駆動設計)などのアーキテクチャまでを意識した設計~開発を行ってこられた、優秀なJava開発エンジニアを募集しております。
▼背景
・現在某クレジットカード会社の基幹システムが抱える課題を解決する為の施策を検討中。
・2017年にオープンへマイグレーションをしたが、ストレートコンバージョン方式により実施した為、ブラックボックス化が進んだ巨大なモノシリックなシステムになっている。
▼現在の課題(基幹システム)
・ビジネス環境変化への柔軟な対応力がない。(調査・改修・テストコストが甚大)
・増え続ける取り扱いデータを安定して処理できないリスクを抱えている。(性能問題)
▼課題解決の方針
・基幹システムを業務毎に複数の領域に分類し、それぞれの領域を段階的に再構築・疎結合化を進めていく。
※今回は複数の領域の中の「債権/入金領域」が対象となる。
・クライアント基幹システムの再構築・疎結合化(債権/入金領域)-現状調査、設計、開発、テスト
▼新開発環境
・Java11,Helidon,GraalVM
▼旧開発環境
・Java8,ホスト仕様をエミュレートしたライブラリ
▼勤務地等
最寄駅:初日からフルリモート想定
※PCは自身で用意頂き、VirtualDesktopで現場のネットワークに接続頂く想定
勤務時間:09:00~18:00(実働8時間)※PJにより前後有
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h
備考:地方、海外在住の方も検討可能
※週5日〜OKの案件です!
【Vue】自社サービス管理画面等フロントエンド開発
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPCCSSHTML5HTMLAndroidiOSAWSBacklogCSS3GitHubReactTypeScriptVue.jsNuxt.jsGitlabfirebase
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
案件内容:
2億人を越える登録者ユーザーが在籍しているアプリとなっております。
フロントエンドエンジニアの業務としては下記があります。
-モバイルアプリで表示するWebView作成
-管理画面作成
-ホスティングサービス選定・環境構築
-CI/CD環境構築
-ドキュメンテーション
-PWAを用いたWebアプリケーション開発
-LIFFを用いたLINEミニアプリ開発など
-設計フェーズでは、プロジェクトマネージャーと協力して技術面のサポートおよび調査や時に技術検証などを実施いただきます。
-開発フェーズでは、Vue.js,Nuxt.jsを中心としたフロントエンドの開発およびAWSのホスティングサービスを利用したインフラ構築も実施いただきます。最近ではAmplifyConsole,Firebase,ServerlessFramework,GitLabCIを使ったSPA開発またはPWA開発、インフラ構築・運用を行っています。
-運用フェーズでは、若手エンジニアへのフォローアップや引き継ぎおよび次期案件への提案サポートなどを実施いただきます。
大手SIerで経験を積みベンチャーに興味がある方、多くのプロジェクトを経験したい方、技術力をつけたい方、一貫したプロジェクト運営に興味がある方などにマッチするのではないかと思います。
現場では技術力の高いエンジニア集団を組織して、エンジニア同士が率直なコミュニケーションを取り、日々新しいものにチャレンジしながら、チームでプロジェクトを進めております。
開発環境:
・開発言語:HTML,CSS,JavaScript,TypeScript
・フレームワーク:Vue.js,Nuxt.js
・インフラストラクチャ:AWS,Firebase
・ミドルウェア:AWS(AppSync(GraphQL),S3,CloudFront,AmplifyConsoleなど)
・CI/CD:GitLabCI
・監視ツール:CloudWatch,Datadog,NewRelic,Sentry
・ドキュメンテーション:Notion,Docbase
・その他利用ツール・サービス:Slack,GitLab,Backlogなど
▼勤務地等
最寄駅:基本リモート可※現場は神谷町
勤務時間:10:00~19:00
▼条件面
面談:1回
精算:140-180h
備考:地方在住の方も検討可能※スキル次第
※週5日〜OKの案件です!
【Java】某金融業向け基幹システムの開発
業務委託(フリーランス)
JavaPHPCLinux
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
案件内容:
某大手外資系コンサルティングファームが主導で進めている、某クレジットカード会社の基幹システムの再構築・疎結合化PJにて、Javaの上級エンジニアとして設計~製造~テストをリードする役割の要員を募集しております。
★新しいアーキテクチャ(Java11,Helidon,GraalVM)を採用して開発を進めていく為、
DomainDrivenDesign(DDD,ドメイン駆動設計)などのアーキテクチャまでを意識した設計~開発を行ってこられた、優秀なJava開発エンジニアを募集しております。
▼背景
・現在クレジットカード会社様の基幹システムが抱える課題を解決する為の施策を検討中。
・2017年にオープンへマイグレーションをしたが、ストレートコンバージョン方式により実施した為、元の仕様が残ったまま、ブラックボックス化が進んだ巨大なモノシリックなシステムになっている。
▼現在の課題(基幹システム)
・ビジネス環境変化への柔軟な対応力がない。(調査・改修・テストコストが甚大)
・増え続ける取り扱いデータを安定して処理できないリスクを抱えている。(性能問題)
▼課題解決の方針
・基幹システムを業務毎に複数の領域に分類し、それぞれの領域を段階的に再構築・疎結合化を進めていく。
※今回は複数の領域の中の「債権/入金領域」が対象となる。
・クライアント基幹システムの再構築・疎結合化(債権/入金領域)
-現状調査、設計、開発、テスト
▼新開発環境
・Java11,Helidon,GraalVM
▼旧開発環境
・Java8,旧仕様をエミュレートしたライブラリ
▼勤務地等
最寄駅:初日からフルリモート想定
※PCは自身で用意頂き、VirtualDesktopで現場のネットワークに接続頂く想定
勤務時間:09:00~18:00(実働8時間)※PJにより前後有
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h
備考:地方、海外在住の方も検討可能
※週5日〜OKの案件です!
【Java】決済プラットフォームのサーバーサイド開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPCPythonRubyGoC#LinuxMySQLAWSAzureDockerKotlinGoogle Cloud PlatformTypeScript
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
概要:
決済プラットフォームの安定稼働とユーザーへの快適なサービス提供を目指し、LiftandShiftを計画しています。
本案件を通じて、大規模サービスのDBマイグレーション、クラウド移行のためのノウハウ、およびGo言語へのリライトなど、
今後需要が高まるであろうクラウドネイティブな経験を積むことができます。
また、ドメイン知識として決済まわりの知識も身に着けていただくことが可能です。
[開発環境]
クラウド環境:AWS
OS:Linux
開発言語:Golang
フレームワーク・ライブラリ:goa/gin
管理ツール:GitHubEnterprise/ZenHubetc.
その他ツール:Docker/CircleCI/GitHubActions/Datadogetc.
▼経験スキル:
[人物]
・チーム開発の重要さを理解しており、HRT(謙虚/尊敬/信頼)を意識できる
・直近の開発経験に関して説明できる
・利用している技術に関して良し悪しが説明できる
・アーキテクチャ、実装について解説ができる
▼勤務地等
勤務地:リモート可(六本木)
勤務時間:9:00~18:00(PJによって異なる)
▼条件面
面談:1回(WEB)
精算:140-180h(週5日稼働)
備考:
※11時~17時はマストでご対応いただきたいです
※ミーティング等へもご参加をお願いしたいです
※リモート可での就業を想定しております
※Slack、zoomなどでスムーズにコミュニケーションできる方を希望いたします
※週5日〜OKの案件です!
コーポレートブランディング・戦略的なPR活動の推進の求人・案件
作業内容 【業務内容】
クライアントのAI業界における先導者としてのブランドイメージを確立させ、売り上げの最大化を実現するため、強力なコーポレートブランドの構築に向けて、経営陣と密にコミュニケーションを取りながら、戦略的なPR活動を推進していただきます。
具体的には以下の業務をご担当いただきます。
・コーポレート広報、事業・サービス広報などのPR(パブリックリレーション)活動を行う
・広報戦略立案、実行
・CEOをはじめとする経営陣・部門リーダーとの連携
・営業・マーケティングチームとの連携
・メディア(出版、テレビ、Web媒体社など)、記者、政府・経済団体とのリレーション構築、問い合わせ対応、取材対応
・登壇・会議出席時のキーメッセージやシナリオのプランニング支援
・プレスリリース企画・作成、シナリオのプランニング、配信実行
・コンテンツやメッセージの企画と適切な配信チャネルの選定
・セミナーやイベントの企画から実行までのマネージメント
・オウンドメディア、SNSを通じた情報発信
・社員や顧客のインタビューなどを含む、ステークホルダーの調査
・社内広報、採用広報(人事連携)*業務量に応じて相談
・危機管理、インシデント対応
(参考)2020年3月期実績
取材:20回以上
プレスリリース:10本
ニュースアップデート:50本以上
イベント登壇:10回以上
企業向け講演:多数
政府系・経済団体系活動
・内閣府経済財政諮問会議専門委員
・内閣官房IT戦略室本部員
・内閣府税制調査会特別委員
・経済産業省経済産業政策新機軸部会
・日本経済団体連合会(経団連)各種委員会
ビジネスモデルができあがっている企業や業界と異なり、AIという新しいマーケットで挑戦していくクライアントでは、未知の課題に直面することも多々あります。そうであるからこそ、PRリーダーには、新たなマーケットにおけるクライアントのブランド認知、ならびに立ち位置を示し、クライアントをAI業界における先導者としてのブランドイメージを確立していくためのナビゲーターとしての役割が求められます。
【TypeScript】企業主力サービスの開発
業務委託(フリーランス)
CC#AWSASP.NETTypeScriptVue.jsFigma
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
■案件の内容
企業の主力サービスのQAおよびL2サポートを
担っていただくポジションを募集します。
サービスの開発チームの一員として、
プラットフォームの構築およびサポートを担当していただきます。
■QAとして
システムの仕様を理解し、システムに求められていることを
テストケースへと落とし込むことや、テストの実行や自動化、
開発者へのフィードバックを行うことを通じて、
システムの全体的なクオリティを高めることをしていただきます。
■ L2サポートとして
L1サポートからの問い合わせに対応していただきます。
サポートとして対応したことは、QAを兼務することで
開発者へのフィードバックへとつながり、
問題を起こしにくくするサイクルを作ることへと繋げていただきます。
■募集背景
一枚のバーコードをスマートフォンで読み取るだけで、
製造工程から配送状況までのあらゆる情報にアクセス可能。
サプライチェーンの入り口から出口までを包括して可視化できる、
「製品のパスポート」となることを目指しています。
エンジニアの考えを大切にしつつ、
ビジネスニーズを取り込んで作ってきた本サービスには、
その両方の意見を尊重する土壌が備わっています。
ビジネス一辺倒で、エンジニアの意見を無視したシステム作りを
することはありませんし、
逆にエンジニアのこだわりだけで
ビジネスとして成長しないシステムを作ることもありません。
■開発環境
フロントエンドはTypescript (Vue.js)、
バックエンドはC# (ASP.NET core)、
データベースはMongoDBを採用しています。
インフラはAWS、コミュニケーションにはSlack。
そのほか、Notion、Postman、Figma等、
比較的新しい技術やツールを取り入れて効率化を図り、
エンジニアにとって働きやすい環境を整備しています。
■稼働形態:フルリモート
■精算方法:140 ~ 160時間 (中割)
■商談:1回 (オンライン可)
■最寄り駅:伏見駅
※週5日〜OKの案件です!
【Kotlin/即日稼働開始/即日稼働開始/20代30代活躍中】世界初AI技術を用いた病理診断支援のプログラマー
業務委託(フリーランス)
JavaPythonWindowsMySQLSpringKotlinReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■仕事内容__:
デジタル病理診断支援ソリューションの開発・運用全般に携わっていただきます。
開発においては、ユーザー目線での使いやすさや、より良いUXの実現を常に意識しながら、プロダクトオーナーやデザイナー、マーケティングなど他のメンバーとの協業を通じて、
エンジニアリングの立場からプロダクトの品質向上に取り組んでいただきます。
【案件詳細】
・API/ウェブアプリケーションの設計及び開発
・プロダクトのアーキテクチャ設計
・ウェブのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセス
-
■作業環境__:Windows/Mac選択可
■開発環境
言語____:Kotlin,Java,Python
DB____:MySQL,MongoDB
FW____:Spring Boot
ツール___:Slack
■体制____:複数人
■開発工程__:要件定義|基本設計|詳細設計|実装・構築・単体試験|結合試験|総合試験|受入試験|運用・保守
■人物像___:・グローバルな視点を持っている方
・新しい技術の探究や習得に意欲的な方
・知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方
-
■期間____:即日開始
■就業時間__:フレックス(フレックス有り)
■勤務地___:青山一丁目駅
■勤務地補足_:フルリモート
■面接回数__:1回
■営業コメント:
完全在宅での業務を希望するかたにおすすめのKotlin案件です。※フルリモートでの就業可能となります。
新進気鋭のスタートアップ企業での案件になります。
領域としては医療×ITの領域となっており、最近資金調達なども行なっている大注目の企業となっております。
プロダクトのグロースおよび新しい事業領域での開発に興味のある方にはとてもオススメの企業です。
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【Python/Django/3月稼働開始】大注目!AI技術を用いた契約書レビューサービスにおける開発業務
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonWindowsDjangoAWSVue.js
サーバーサイドエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■仕事内容__:
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に開発する、Pythonエンジニアを募集しております。
【業務詳細】
・経営陣や営業、企画と一体となり、自分たちも考え、ドメインを理解したうえで、アジャイルでチーム開発を進めていきます。
・自然言語処理系のAI等、最先端技術を適応する部分と、成熟技術を採用する部分に抑揚がついており、各人の得意領域に応じて、担当分野を選択頂けます
-
■作業環境__:Windows/Mac選択可
■開発環境
言語____:Python,JavaScript
FW____:Django,Vue.js
環境・OS_:AWS (Amazon Web Services)
■体制____:
■開発工程__:基本設計|詳細設計|実装・構築・単体試験|結合試験|総合試験|受入試験|運用・保守|
■人物像___:・高い学習意欲と向上心
・周囲とコミュニケーションをとり、物事を進めることができる
・担当範囲外の進捗にも気を配り、必要に応じてフォローし合いながら開発が出来る
・問題の発見と原因解析が得意であり、チームで協力し、解決アクション案を構築・実行できる
■性別____:不問
■期間____:3、4月開始
■就業時間__:10:00〜19:00
■勤務地___:渋谷駅
■勤務地補足_:※フルリモート(コロナ収束後は2週間に1回出社が発生します(任意))
■平均稼働__:160時間
■面接回数__:1回
■時間幅___:140時間~ 180時間
■服装____:カジュアル
■営業コメント:Pythonでの開発の経験を積みたい方のオススメのフリーランス案件です。
※フルリモート(コロナ収束後は2週間に1回出社が発生します(任意))
現在、成長中のリーガルテックサービスを運営している企業でございます。
ベンチャーの環境で、開発を行うことができ、新しい言語など進んでキャッチを行うことができます。リモートなどの働き方も推進しており、エンジニアにオススメの現場でございます。
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【プロダクトマネージャー】(フルリモート)社会インフラベンチャー向け事業開発リーダー候補(新規事業やプロジェクトの立ち上げならびに事業推進の経験がある方)
作業内容 開発したプロトタイプを通じてN1における効果が見えてきたため、現在は本格的に業務で利用できる製品開発を進めているフェーズです。
開発中のプラント設計の新規プロダクトの事業構想から製品化、プライシングなど幅広い業務(製品の0→1フェーズ)をリードする事業開発者を募集しています。
<具体的な業務内容>
・新規プロダクトの事業計画、顧客リサーチおよび開拓
・PoC(検証工程)プロジェクトから製品化までの、社内外のエンジニアやデザイナー、リサーチャーなどを巻き込んだプロジェクトの推進・実行
・その他効果検証と改善策の企画立案 など
<開発プロダクト例>
◎装置構成ツール
◎配置設計ツール
◎工事計画ツール
◎CADデジタイズツール
<開発環境>
・技術
react / vue, typescript, aws(amplify)
・業務環境
github, clickup, figma, notion, slack
<プロダクト開発体制>
・プロダクトマネージャー
・ドメインプロフェッショナル(プラントエンジニアリング)
・テックリードエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・プロダクトデザイナー
エンド直 技術戦略支援【週3~可能】
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPythonMySQLNode.jsjQueryAWSGitJenkinsTracLaravelGitHubVue.jsDatadogAuroraCloudFrontCircleCILambda
作業内容 全社横断的な技術領域における課題解決やエンジニア育成などのミッションを担う組織のご支援をいただきます。
各事業部の成長を技術領域から支援し実現に導くミッションにおいて、ご活躍いただくことを期待しております。
<戦略、方針策定>
・全社的な開発力・技術力の底上げ施策
・エンジニア体制、育成の適正化施策
<アドバイザリー業務>
・開発手法, 技術面, HR面におけるアドバイザリー業務
・プロジェクトマネジメント等の上流工程支援
<開発>
・弊社クライアントが展開する複数の自社開発プロダクトの開発支援
・技術基盤整備
<情報統制業務>
・IT統制管理
・情報セキュリティ管理 など
アジャイル開発を推奨しており、大部分の開発チームではスクラムを使用してアジャイルな開発を行っております。主な使用言語はPHP7(Laravel)となっており、インフラ構成はAWS(EC2、ElasticBeanstalk、Lambdaなど)です。
開発するストーリーはPivotal Trackerにて管理されており、ストーリーの作成はメンバー全員で行い、エンジニアも新機能の提案が積極的にできる環境になっています。
<主な開発環境/使用技術>
※事業部により多少異なります、経験必須ではありません
・PHP7系(Laravel)
・JavaScript(Node.js 8/Vue.js/jQuery)
・Python3系
・MySQL5.7/Aurora Serverless
・AWS(EC2/ElasticBeanstalk/ElastiCache/Lambda/RDS/SES/SQS/S3/CloudFront)
・Vagrant
・Git/GitHub
・CircleCI/Sider/Jenkins
・DataDog
・New Relic
<備考>
緊急事態宣言の解除後は月数回程度オフィスへ出社頂くことを想定
そのため原則出社が出来る状況の方を推奨
PCのOSは選択制で貸出あり
※掲載金額は週5日稼働の金額です
<基本時間>
10:00~19:00
<服装>
自由
Sketch UI/UXデザイナー(レジアプリ)【週4日~可】
業務委託(フリーランス)
PhotoshopIllustratorSketch
UI・UXデザイナー
作業内容 大手Webサービス企業の提供するPosレジアプリで、UI/UXデザイナーを募集いたします。
<内容>
・サービスのiPad/iPhoneアプリ、Web画面のUIデザインをご担当いただきます
・ディレクターからビジネスやクライアントの要求事項が連携されるので、それを元にプロダクトに適切に落とし込むための情報設計、画面設計を主導し、UIにまとめ開発に連携することが主な職務範囲になります
・開発段階に入った案件のリリース前受け入れ確認(UIやグラフィックの品質確認)も業務に含まれます
・案件によっては、ユーザーヒアリングの同行、ユーザビリティーテストの設計、プロトタイプの作成、実査をお願いする場合があります
・基本はディレクターや開発など他職種のメンバーと案件ごとに構成されるチーム内で上記職務を推進いただきますが、それとは別で、デザインチーム内でのデザインシステムの構築/運用、デザイン主導の提案業務のサポートをいただくことがあります
<備考>
現在リモートワーク
ご参画当初のPC受け渡しや、その他業務上必要な際は出社あり
※掲載金額は週5日稼働の金額です
SQL 大手新聞社向け 社内ビッグデータ構築の開発・運用支援
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonSQLWindowsLinuxAWSApacheGitBacklogTracGitHubGoogle Cloud PlatformTrelloRedshiftBigQueryVisual StudioTerraformCircleCIElasticsearch
作業内容 各システムからDWHに収集されたデータを、様々な分析軸を用いて抽出・分析を行ないます
・抽出したデータは、エンドユーザーへのPush通知、メール案内、ターゲティング広告などに使用
・分析したデータは、データ可視化、新たな施策への発展(PDCA)などに使用
開発支援
・プルリクエストのレビュー、マージ
・クラウド環境における開発支援
・サイトアクセス計測タグの開発支援
運用支援
・お客様から送られてくる、システム的なQ&A
・システムの障害監視
・システム障害時のバッチリラン、データリカバリー
<開発環境/システム環境>
開発環境
環境:クラウド(Google Cloud Platform, Amazon Web Service)
ワークフロー:Apache Airflow DAG(Goolge Cloud Composer)
DB:GCP Bigquery, AWS Redshift, RDS, ElasticSearch
言語:Python、bash/zshスクリプト
開発環境の周辺情報
ソースコード管理:Git/GitHub(SQLソース管理, CI/CDの起点, ドキュメント)
クラウドのコード化:Terraform(クラウドインフラのコード化, CI/CD)
自動テスト:CircleCI(コードの自動チェック, CI/CD)
サイトアクセス計測タグ:Atlas Tracking JavaScript(GitHubのpublicリポジトリ参照)
Slack(通常コミュニケーション、クラウド通知先)
Backlog(タスク管理)
Trello(タスク管理)
Redash(BIツール)
Kibana(BIツール)
開発作業端末、SDK
・開発作業端末:Mac端末, Windows10
・開発ツール:Visual Studio Code, Git, Zsh/Bash
<備考>
テレワーク実施中
<基本時間>
10:00~19:00
インフラエンジニア案件
JavaPHPLinuxCassandraAWSDockerApacheRed HatGoogle Cloud PlatformKafkaKubernetes
インフラエンジニア
作業内容 インフラ環境の設計構築を行なっていただきます。
自社サービスである「クラウド入居者管理システム」を導入されているクライアント様のインフラ構築を、社内で運用していきます。
クライアント先は現在オンプレですが、のちにモダンな環境に変えていく方針です。
また、社内のインフラはAWSで運用しており、そちらの運用保守や改修・ブラッシュアップも希望であればそちらも携わっていただくことも可能です。
<外部人材活用理由>
新たなクライアントニーズが出てきたためです。
もともとはクライアントのインフラ構築は行なっていませんでしたが、サービス利用クライアントからニーズが出てきた背景があります。
AWS 製造業インフラ案件
C#MySQLAWSNginxKafkaLambda
作業内容 アプリケーション(LET Suite関連※)のインフラを主軸とした開発・運用業務
・既に1年ほど前にAP及びインフラは稼働しており、現在は運用フェーズ
・プロジェクトの中でAP機能改修に合わせてインフラ開発も発生し、要員不足の観点から、要員補充のご相談
・本プロジェクト全体規模感は、AP/インフラメンバ含め100名以上の大規模プロジェクト
※LET:完成車の法規検査でECUへのソフトウェア書き込みツール
主に既存環境(AWS)の開発で、主な作業イメージは以下を想定
・AWSサービスのリファクタリング
・負荷テストによる性能改善
・死活/リソース/サービス/プロセス/コスト監視のリファクタリング
・パッケージソフト(Kafka/Keycloak/OpenLDAP/nginx etc)のチューニング
・セキュリティ強化対応
※検証環境ではTeraform活用・本番環境/ステージング環境では手動での構築。
<開発(直近ご相談)>
・AWSサービスのリファクタリング
・負荷テストによる性能改善
・死活/リソース/サービス/プロセス/コスト監視のリファクタリング
・パッケージソフト(Kafka/Keycloak/OpenLDAP/nginx etc)のチューニング
・セキュリティ強化
<運用(長期支援の中で将来的に)>
・各種AWSサービスの維持・運用
・リリース(デプロイ)の準備・作業
・不具合解析
<備考>
オフサイト対応
案件状況や必要に応じて出張の可能性もあり
【直接取引】【Unity/Maya】(フルリモート)カラオケ配信プラットフォームのテクニカルアーテイスト(Unityのテクニカル表現に精通し、コンソールゲーム開発3年以上、テクニカルアーティスト業務2年以上の経験ある方)
業務委託(フリーランス)
MayaShadeUnity
作業内容 ▶ 業務内容
・Unity開発全般
・リアルタイム配信/視聴まわりの改善や機能追加
・3Dアバターの描画・着せ替え・モーション操作など
・顔認識や音声認識の精度改善
・カラオケ機能の改善や機能追加
・アプリのUI/UXの実装
▶ 使用ソフト/ツール
モデリング:Maya
テクスチャリング:Photoshop/Substance Painter
実装:Unity/GitHub/Source Tree等
▶ 利用ツール
バージョン管理:Git
ドキュメント管理:Notion
タスク管理:GitHub, ZenHub, Asana
KPI・ロギング:Redash, BigQuery
コミュニケーションツール:Slack, Discord
▶ ポジションの魅力
・Unityを利用するものの非ゲームアプリという非常にレアな経験が積めます
・実験好きの組織なので、最新のツール・フレームワーク・手法をどんどん試せます
・ポテンシャル抜群のプロダクトを一気に育てて広める今だけのフェーズを経験できます
・ユーザーの声を配信で直接聞けるため施策の効果がすぐわかり、高速にPDCAを回せます
・家のエンタメ、音声コミュニティの加速、5G普及、XRの進化……可能性しかない領域です
【Photoshop/Unity/Spine】(一部リモート)モバイルネイティブゲーム向け2Dアニメーター(制作/チェックバック)(Photoshop/Unity/Spine(Live2Dでも可)の実務経験2年以上ある方)
業務委託(フリーランス)
PhotoshopUnity
アニメーター
作業内容 ■ゲーム運営会社でのAndroid及びiOS向け某IPアニメタイトルゲームを中心とした運用タイトルのアニメーション制作及び外部ディレクション業務
Photoshop、Unity、Spineなどのツールを用いてイラスト、キャラクターのアニメーション制作及び、協力会社からの納品物のチェックバックや調整などクオリティを担保して頂く業務となります。
【業務具体例】
■メモリアイラストやADVパートの立ち絵モーションの制作及びCB
・SPINEを使用したセットアップ/モーション制作
・協力会社から提出されたデータの品質(モーションイメージや品質、不具合)チェック
・Unityを使用したデータの組み込み
■その他アサルトリリィ以外のタイトルにおけるアニメーション、演出の制作及びCB
・SPINEを使用したアニメーション制作
・Unityを使用した組み込み業務
・Unity及びShurikenを使用したエフェクト、演出制作
【PM】(フルリモート/副業/0.5人月~)ベンチャー企業の受託開発PM(受託会社のフルスクラッチでの要件定義経験が2年以上ある方)
業務委託(フリーランス)
PythonCSSHTMLFigma
PM
作業内容 様々な業界の事業会社向けにWEB系の受託開発を行っているベンチャー企業です。
クライアントが作成したいアプリケーションのヒアリングしていただき、顧客と画面イメージ、機能イメージの要件確認を行って頂ける方を募集しております。
顧客企業との打合せは週に1回1時間程度発生し、基本的には15:00~18:00の間でWEB打合せになります。
別途顧客とのメール等でのやりとりについては随時発生しますので、
そちらの返信対応は日々行っていただける方であれば、副業でも問題ありません。
figmaを使⽤してワイヤーフレームの作成をしていただきます。
その後デザイナーとエンジニアのタスクを進捗割り振りし、進捗を管理していただきます。
(※具体的な実装内容は決めていただく必要はございません。)
進捗管理は基本的に非同期でSlack、Githubにて確認頂ければ問題ありません。
稼働率などにより異なりますが、同時進行で複数案件(少なくとも2つ以上)を回して頂きます。
一つのプロジェクトあたり、1名~4名体制で小規模開発のものが多いです。
※CTOもいますのでヒューマンマネジメントをする必要はございません。
【SREs】急成長中、国内最大のファッションサイトの自社開発SREエンジニア【リモート】
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud PlatformDevOps
PMSRE
作業内容 ■募集背景・課題
これまでの開発チームでは、専任のSREsを設置せずに開発チームのみでSREingを推進していました。 具体的には、GitHub Actionsを用いたGoのテスト自動化やECSへのデプロイ自動化、Terraformのplan/apply実行の自動化などを行っていました。 また、Datadogを導入しクラウドの監視や可観測性の担保も進めておりました。上記のようにSREingを開発チームだけで推進してきましたが、サービスの急拡大および開発組織の拡大に伴い、開発チームだけで高水準のSREingを行っていくことが難しくなってきたため、専任のSREチームを組成しました。 今後は今までやってきたSREingを加速させ、継続的に改善していくために、より専門的にDevOps分野を開拓していく専任のSREチームを拡大していきますが、現在はまだ数人と少数チームなため新たにSREingの推進を強化してくれるSREsを募集しています。
■目指すべき姿:開発チーム全体へDevOpsの考え方をより浸透させ、開発エンジニアが実施できる
SREingの幅を広げ、SREsはより専門的なDevOpsに取り組める状態にする。
Embedded/Enabling SREsとして、個々のSREがプロダクトチームに「埋め込まれ」、ひとつのチームとして一体となり開発・運用を担っていくスタイルを実践できる状態を目指していきたいと考えております。
■お任せしたいこと概要:※あくまで一例ですので相談しながら、業務や方向性を決めていきたいと考えております。
・SLI/SLOの策定・運用、およびエラーバジェットによる機能開発or改善の意思決定のサポート
・AWS環境の改善を進めサービスの安定稼働や高いセキュリティを実現
・SREチームの組成およびリード
・開発チーム全体へDevOpsの考え方をより浸透させ、開発エンジニアが実施できるSREingの幅を広げ、SREsはより専門的なDevOpsに取り組める状態にする(Embedded/Enabling SREsとしての動き方)
【React.js/Node.js】要使用経験 フルリモート可! 自社サービスの開発および運用についての支援
業務委託(フリーランス)
JavaPHPGoNode.jsAWSReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.js
サーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 自社内にてサービスの開発および運用を行っているお客様内にて、新規・既存を含めた様々な案件の技術支援を行っていただきます。
フェーズや環境の異なるサービスが複数ある為、ご本人の適正や希望を考慮してアサイン先のプロジェクトを検討させていただきます。
フロントポジション、サーバーサイドどちらもフルスタックに担当してもらうため、幅広く開発に携わりたい方におすすめです。
ポジション問わず開発環境として共通でAWSを利用しているため、AWSまたはその他クラウド技術に関する知識や経験が求められます。
【主に行う業務】
自社サービスの開発および運用についての支援
【作業工程】
要件定義もしくは基本設計~
【開発環境】
フロント:React、AngularJS、Vue.js
サーバーサイド:Node.js、Go言語、TypeScript、Python
DB/MWなど:RDB、DynamoDB、Elasticsearch、AWS、GCP
【Java/Kotlin】要実務経験 リモート可! プラットフォームサービスのモバイルSDK開発(Android)
業務委託(フリーランス)
JavaAndroidKotlin
ネイティブアプリエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 2億人を越える登録者ユーザーが在籍しているアプリとなっております。
要件定義段階からプロジェクトマネージャーと相談しながら、お客様のニーズに合わせたUI/UXの検討に参加していただけます。
設計フェーズでは、プロジェクトマネージャーと協力して、技術面のサポートおよび調査や時に技術検証などを実施いただきます。
開発フェーズでは、Kotlinを中心とした開発および、AWSやGCPなどのクラウドサービスを使った、大規模インフラ・高速処理・アプリケーション固有のセキュリティ対策などを講じたサーバー構築などを実施いただきます。
運用フェーズでは、若手エンジニアへのフォローアップや、引き継ぎおよび次期案件への提案サポートなどを実施いただきます。
ご経験の浅い方は、作業の流れなどを経験者主導の元進めていくサポート体制もあるので安心です。
【具体的な内容】
・自社サービスのiOSアプリ向けSDK開発、保守
・最新OS等に対応するための技術情報の調査
・各種SDK組み込みドキュメントの整備、保守
【開発環境】
開発言語:Kotlin、Java
ソースコード管理:Git、GitLab
コミュニケーションツール:Slack
【案件のメリット・やりがい】
大手企業向け公式アプリの開発に関わることができます。
多くのユーザーに使っていただけるアプリ開発に携われるため、大きなやりがいを感じていただけます。
技術要素に関しては比較的、自由に設計および選定することが可能で、新しいことにもチャンレンジできます。
ベテランエンジニアで普通のアプリ作りは飽きた、もっとOSのコアな機能や知識を増やしたいという人には、対エンジニアが使用するためにいかに使いやすいかを考慮したSDK開発ができるため、更なるスキルアップを目指していただけます。
【Java】Salesforce機能追加開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptWindowsAWSBacklogGitHubSalesforce
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
■業種:サービス業(日常消費生活系サービス)
場所:浜松町駅+リモート
環境:
・プラットフォーム
Salesforce(force.com)/AWS(RedShift)/DataSpider
・言語/ツール
java,Apex,Visualforce,SOQL,javascript
Github,Backlogなど
内容:
・大手飲食予約サイトの営業業務支援システムのシステム開発ディレクション
▶飲食事業の各領域(リアル営業、電話営業、管理等)からの要望を受けとり、各領域の業務からUI/UX、システム要件を検討。
▶飲食営業事業、連携する外部システム担当者等の関係者とシステム要件をすり合わせしつつ、Salesforce開発チームと要件定義。
▶案件の要件検討、要件定義~リリースまでの進捗、課題管理、および、課題解消に向けての取り組み&推進
▶ユーザーテストの実施
▶障害対応のハンドリング、システム運用作業
スキル:上流工程担当
(人物像)
・複数の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、自発的に案件リリースまでの道筋を描き、実行できる人
・業務遂行にあたり不足している知識、スキルがある場合は、ステップアップのため自発的に行動できる人
・Dirメンバー陣全体の案件推進に伴走し、必要に応じて適切にエスカレ、調整ができる人
・求められるDir像に対するメンバーの得意不得意を把握し、ステップアップのための適切な育成計画の設計や、差配ができる人
■その他
案件のリリースが完了したとしても他案件へのスライド検討を進めてまいります。
清算:140-180h(上下割)
面談:1回
備考:
・年齢、国籍の制限はありません。
・概ね9-10時に業務開始されている方が多いです。
・OS選択可能(MAC、Windows)
※週5日〜OKの案件です!
【AWS】サービスの開発および運用についての支援
業務委託(フリーランス)
JavaPHPPythonGoNode.jsAWSReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.jsElasticsearch
サーバーエンジニアSE
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
サービスの開発および運用について、新規・既存を含めた様々な案件の技術支援を行っていただきます。
フェーズや環境の異なるサービスが複数ある為、
ご本人の適正や希望を考慮してアサイン先のプロジェクトを検討させていただきます。
※SEクラスの方とPGの方を募集しており、求められる技術が異なる場合がございます。
フロントポジション、サーバーサイドどちらもフルスタックに担当してもらうため、幅広く開発に携わりたい方におすすめです。
特に、ポジション問わず開発環境として共通してAWSを利用しているため、AWSまたはその他クラウド技術に関する知識や経験が求められます。
【開発環境】
フロント:
・React、AngularJS、Vue.js
サーバーサイド:
・Node.js、Go言語、TypeScript、Python
DB/MWなど:
・RDB、DynamoDB、Elasticsearch
・AWS、GCP
【求める人物像】
共通事項:
・勤怠/健康状態に問題がなく、長期的に業務に携わっていける方
・コミュニケーション能力がありディスカッションなどに積極的に参加できる方
・ハウスルールなど遵守しつつ業務を遂行できる真面目で責任感のある方
・現場で成長していきたいという意欲がある方
SEクラスの方に求めること
・即戦力として1人称で作業出来るまたは、メンバーをリードしたことがある方
【作業工程】
要件定義もしくは基本設計~
【場所】
完全リモート ※地方在住の方でもご相談ください
【勤務時間】
9:00~18:00
【精算】
140-180h(予定)
【面談】
1回
【備考】
・主にSlack(チャットツール)を使ってコミュニケーションをとっていただきます。
※Slackの電話機能を繋げたまま作業していただきます。
・服装:ビジネスカジュアルまたはスーツ
※週5日〜OKの案件です!
【React/TypeScript/AWS/週5日/リモートメイン】Webマーケティング支援会社の新規サービスの開発!!フルスタックエンジニア募集!
業務委託(フリーランス)
AWSGitHubReactTypeScript
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【募集職種】
Stream Aligned Team所属のエンジニア(アドテク、マーケティングテクノロジー)
CTO直下のポジションでプロダクトの企画?開発
【業務内容】
Webマーケティング支援会社の新規事業としてマーケティングテクノロジーに関係するサービス開発をスタートします。
直近のPJとしてSNSプラットフォーム向け配信システムを開発予定。
半年後に社内運用チーム向けにリリース予定。
運用が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討。
下記のうち、ご自身の強みのある分野を中心に実装を担当していただきます。
・配信用管理画面の実装
-運用担当者が操作するブラウザ画面
-技術選定?設計?実装
・Webページに組み込むタグの実装
・配信サーバーの実装
-SNSプラットフォームに向けた配信を行う
-大量のメッセージ送信?webhookリクエストを処理
-ソフトウェアエンジニア(業務委託)2技術選定?設計?実装
・認証?認可機能の構築
・オンライン決済機能の構築
・集計基盤構築
・インフラ構築
-IaC化したAWSを使ったインフラ構築
-大量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築
【採用予定技術】
フロント:React, TypeScript
バックエンド:fastify, TypeScript
インフラ:AWS, CDK TypeScript)
その他:GitHub, GitHub Actions
【会社?求人の魅力】
大手企業で活躍したメンバーが関わるモダンなWeb開発チーム新規プロダクトとなり、ライブラリ選定等の技術選定に関われます。
雇用形態に関わらず、設計?実装?コードレビューに関われるフラットな組織です。
リモートメインの環境。開発?スキルアップに注力できます。
開発に必要なソフトウェアライセンスの貸与制度を導入予定。
主体性を重んじ、裁量が付与されます。
気軽でフラットなコミュニケーションができる社風(バーチャルオフィスを活用)。
【選考フロー】
CTOとの面談1回を想定
【勤務条件】
リモートワーク:可(月2回程度の出社日あり※東京オフィス)
【週4-5日/フルリモート/Go】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyGoAWS
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【募集背景】
現在私たちは、主力事業である支出管理クラウドを支出管理プラットフォームへと昇華させることを目指しています。そしてその実現には、「常に変化するユーザーニーズに適応し続けるため、新しいプロダクトがスピーディかつ継続的に生み出される」「プロダクト間の連携を強化し、プラットフォームの生む価値が最大化される」ような、システム設計・組織体制を整える必要があります。
中でも認証認可チームは、 「高可用性とセキュリティを担保しながら、複数プロダクトを横断する認証認可基盤を実装・提供し、組織全体の開発効率とプロダクトの品質向上に貢献する」 ことが求められます。
累計で2,500社を超える企業に利用され、1日の平均リクエスト数が1,000万を超える規模へと成長し、認証認可基盤に求められる品質も非常に高いものとなっています。このような大きな期待にエンジニアリングの力で応え、「未来へつながる時を生む」志の実現に向けて私たちと共に歩んでいただける、経験豊富な方からの応募をお待ちしております。
【業務内容】
支出管理クラウドの複数プロダクトから利用される、認証認可の基盤部分の設計ならびに実装を担当いただきます。
特に、バックエンド〜クラウドインフラ領域における深い知識と豊富な実務経験を活かし、エンタープライズのお客様からの要望を実現する大規模な機能開発に貢献いただく想定です。