【Unity/C#】ゲーム運営上場企業でのNFTタイトルのUnity開発/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PHPSQLGoC#UnityLaravelTypeScript
ゲームエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【事業内容】
同社は国内最大規模のゲーム攻略サイトを運営。
また、ゲームのレビュー事業を開始し、新たにゲームを始めるきっかけとなる機会を創出しております。
今後はゲーム攻略を主軸に置きながらも、メディアという領域を超えて、ゲームコミュニティやeスポーツなどに事業を発展させていきたいと考えておられます。
本ポジションでは、新規タイトルのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)開発に携わっていただきます。
※2023年1月には、累計ダウンロード数が150万を突破しました。
【お任せしたい業務】
・Unityを使ったクライアントアプリを設計、実装、レビュー、保守していただきます。
・プランナーと連携して新機能の要件を把握し、デザイナーやサーバーエンジニアと協力して詳細な仕様を決定していただきます。
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析いただきます。
・システムのドキュメンテーションを行っていただきます。
・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックしていただきます。
開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指す上での、技術者募集になります。
【社内SE】大手エンタメ企業様での基幹システムの維持運用、機能追加
業務委託(フリーランス)
VB.NETC#.NETASP.NET
社内SEPMPMO
作業内容 ■募集背景・課題
業務システムの維持運用で人手が足りていないという課題があります。
└グループ会社の劇場運営の基幹システムの規模が大きく、現時点ではなんとか運用はできてるという状態です。
開発等は基本的にすべてベンダーに依頼しているためそのベンダーのコントロール基幹システムの維持運用に携わっていただきたいと考えております。
チケット販売機能だけを取っても多くの外部システムとの連携や、瞬間的なスパイクへの対応など、多岐にわたって高度なサービスレベルが求められるシステムです。会員管理機能やデータ分析機能なども取り扱う必要があること、また全国に拠点が散らばっており、これの維持運用に多くの労力が必要となっています。さらには、機能改修やシステムリプレースなどが加わるため、体制の強化を考えております。
■業務内容
システム室担当者として、企業様並びにグループ企業様の業務システムやエンターテインメントサービスを支えるシステムの企画から構築、運用全般をご担当いただきます。
・システム開発のすべてのフェーズに関与し、プロジェクト管理業務全般を行っていただきます。
・外部ベンダーに設計から運用まで業務委託するため、現場の利用部門とベンダーのブリッジ役を担い、必要なコントロールを行っていただきます。
・将来的には次期システムに向けたグランドデザインの策定、RFI~RFPなどのベンダー選定を中心となって行っていただきます。
■主な対象システム:
・映画チケット販売システム
└一般コンシューマーが映画チケットを購入するサイトなどのフロント。(サイトは、数十万から数百万人のアクセスあり。)
└ 販売データ管理などのバック。
└ 自動券売機、KIOSK(切符引取り機)、BOX(有人窓口)、コンセッション(飲食売店)、ストア(グッズ売店)。
・長期参画となればグループ全体のIT戦略の策定や、予算・実績管理、情報分析をお任せいたします。
【Swift】医療系スマホアプリのiOSエンジニア
業務委託(フリーランス)
JSONiOSMacOSXcodeSwiftMVC
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
日々の健康記録やワクチン接種の予約管理・記録管理ができるスマホアプリの開発に携わって頂きます。
ワクチン接種予約日の管理、ワクチン接種記録の管理、ワクチン接種者向けの情報提供、
日々の健康記録の管理が可能であり、利用者が増加しています。
さらなる成長に向けて、アプリエンジニアとして、アプリの開発、
リリースまでの一連の開発をリードいただける方を募集します。
具体的には以下をお任せ致します。
・プロダクトの新機能設計・開発及び機能改善
・プロダクトマネージャやデザイナー、QAエンジニアと連携したチーム開発
・コードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善
・チームメンバーのコードレビュー
■募集背景・課題
同社は健康に投資する医療というコンセプトを掲げ、
保険者向け事業という新たな事業モデルで医療改革をリードしてきました。
事業の成長とともに自社の健康医療データベースも拡大し、
国内有数の医療データ企業としての事業も展開しています。
健康への投資である予防や健康づくりは、今後大きく成長することが期待される業界です。
事業の成長に伴い、自社サービスのエンジニアを募集しています。
【AIリードエンジニア】自社LLM開発およびNLP領域における研究開発支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonSQL
フロントエンドエンジニアAIエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 同社LLM開発およびNLP領域におけるリードエンジニアとして、
CTO・プロジェクトマネージャー等と連携していただきながら、以下業務をお任せいたします。
・自社大規模言語モデルの研究開発業務全般/プロンプトエンジニアリング
・大規模言語モデルに関連する基礎/応用研究開発およびソフトウェア開発
・PoC および PoC によって実行確認が取れたAIプロジェクトを実運用に落とし込む設計・開発
・開発メンバーの進捗管理、開発のリード、技術面の指導等のチームマネジメント
・他部門、クライアントとの各種調整・コミュニケーション 等
≪開発環境≫
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでいらっしゃり、
自社LLM開発およびNLP領域におけるリードエンジニアとして、
自社大規模言語モデルの開発推進および、より効率的な活用の実現に向けて、
同社事業を推進してくださる方を募集されていらっしゃいます。
【NW/プリセールス~PMO/基本リモート】教育系大手事業会社向け 社内インフラ構築の提案~実行支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセールスエンジニアPMPMOプリセールス
作業内容 元請けSIerのアカウントSEとして、エンド企業様へのインフラシステム構築案件の提案PM、受注後の実行PMOとして参加していただきます。
下記対応予定案件のうち対応可能なものを担当いただき、
要件定義(ヒアリング含む)、提案、設計、構築、資料作成などを実施いただきます。
-IP電話更改
-脱VPN施策
-ファイルサーバのクラウド移行
-メール基盤更改
-オンプレログサーバ群の集約とクラウド移行
-メーリングリスト更改
-クラウドL2延伸解除プロジェクト
※構築作業は依頼範囲外です。
■チーム体制
プロジェクト推進にあたり、以下の関係者と連携していただきます
エンドユーザー:情報システム担当者(3名)
外部NWベンダー :詳細設計以降は上位SIのパートナー企業様に依頼する想定です。
製品担当: 必要に応じて連携
※関係者との打ち合わせはWebを主とし、必要に応じて対面を併用します
■商流:
大手事業会社 → 大手SIer → 同社
同社は、元々インフラエンジニアだった代表が独立して設立されたITコンサルタント企業様です。
現在、
教育系の国内大手事業会社向けに、インフラ構築に関する提案を進めようとしている段階です。
上記フェーズにおいて、プリセールスとしての提案~受注後の実行 PMOとして
元請けSIer担当者と一緒に推進いただける即戦力の方を探しております。
※元請けSIerとの規定の関係で、現在正社員契約をされている方は今回はご応募をご遠慮くださいますようお願いいたします。
【エンジニアリングマネージャー/フルリモート/週3~5日】日本有数の医療系メディアのエンジニアリングマネージャー
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 マネジメント
【企業特徴】
月間ユーザー数1,800万人以上、国内トップクラスの医療系メディアを運営する企業様です。
上記の経営資源を活用しながら医療DX、オンライン診療、働く方のメンタルヘルス、美容医療など事業領域を広げながら新規プロジェクトが立ち上がっています。
今後の事業拡大を見据え、当社に最適な開発体制の整備をお任せします。
事業部を越えた全社的な視点から、エンジニア組織の構築をリードしていただきます。
【具体的には】
・チームメンバーが関わるプロジェクトの進捗管理、課題解決
・エンジニアチームの育成(目標設定などの1on1 、評価、育成)
・上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング 等
◎エンジニア組織をマネジメントするやりがい
現在はスクラムをベースとした開発手法のもと、各チームが自律的に課題を解決していく組織を目指しています。事業とともに成長していくエンジニア主体の組織づくりは、やりがいを思って取り組んでいただける環境です。
◎これから重要性の高まっていくポジション
自社メディアは、すでに日本有数のヘルスケアプラットフォームとして成長。
患者さんと医師、医療をつなぐプラットフォームとしてますます発展し、世の中に浸透していく段階にあります。
だからこそ、これからの当社にとって開発組織の強化とその中核を担うポジションとなります。
【仕事のやりがい】
・月間ユーザー数1500万人以上という、スケールの大きなサービスに携わる経験
・国内ではまだ数少ない、VPoEの経験とキャリア
・エンジニア組織を横断的にマネジメントするやりがい
【TypeScript/Next.js/NestJS/フルリモート/週4-5日】WAFサービスの開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
TypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【担当プロダクト】
今回携わるWAFセキュリティサービスは、3大パブリッククラウド(AWS/Azure/Google Cloud)に対応した、防御ルール調整などのWAF運用を簡単にする自動運用サービスです。
【業務内容】
・Webアプリケーションの設計、開発、保守
・機能開発のための調査やディスカッション
・開発プロセス改善のための取り組み
・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定
【開発スタイルについて】
顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発対象を意思決定しています。
また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。
例えば、スクラム開発を進めつつ原則テレワーク、Slackでやりとりしつつ、スプリントの開始と終了などのイベント時には出社するといったように柔軟に開発を進めています。
【働き方について】
テレワークとオフィスワークのハイブリッドスタイルを取り入れ、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制を導入(ママ・パパ社員も多数在籍中)
【魅力ポイント】
・グローバルに展開するソフトウェアプロダクトを扱うため、世界規模でのインパクトを感じられる
・ロールとしてはWeb エンジニアでありながらのセキュリティについて学べる機会も多く、 他社とは一線を画すポジション
・IT技術者にとって重要な素養であり、かつ急速な市場拡大が予測されているサイバーセキュリティの分野を製品開発者の立場で学べる
・1 => 10のプロダクトの急激な成長期において、中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる経験
・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる
・クラウド技術、コンテナ技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける
【チーム構成】
15名(PM1名, 開発チーム9名, サポート5名)
【データエンジニア】学習サービス事業
業務委託(フリーランス)
SQLAWSGoogle Cloud Platform
データサイエンティスト
作業内容 データを用いた意思決定や課題解決に活用するため、各事業・プロダクト・サービスの全てのデータを
一元的に収集・保存・管理するデータ基盤の構築を担うポジションです。
下記の業務を担当して頂きます。
1. データ基盤の開発・改修・保守運用
○ データ基盤の物理・論理データモデル設計・開発・保守運用
○ データ基盤のシステムアーキテクチャの設計
○ データパイプライン (ETL) の設計・開発・保守運用
同社で保持する学習データ やアセスメントデータの活用にも本腰を入れ始めています。
またR&D的な取り組みとして、集合研修などリアルな場におけるデータ解析なども検討しています。
これらの実現のために、データ専門性の高い人材を集めたデータサイエンスチームを組成し、体制強化を進めています。
なお、チーム内での役割分担は下記のようにしています。
・データサイエンティスト: データによる新しい価値創造をゴールとするデータ分析やモデル開発を担う。
・機械学習エンジニア: サービス実装をゴールとした機械学習のモデル開発を担う。
・データエンジニア: データ活用の要となるデータ基盤開発と運用を担う。
このうち、データエンジニアリング領域のコアメンバーとなるデータエンジニアを募集します。
【Kotlin/2月稼働開始】開発マネージャー
業務委託(フリーランス)
AWSKotlinTypeScriptTerraformCloudFormation
作業内容 ■案件情報
テレビ視聴率を計測するレアなSaaSサービスを自社開発している企業での開発マネジャーのポジションとなります。
サービスとしては、調査協力家庭に設置した調査機器から収集したテレビ視聴データを、広告宣伝担当者が簡単に手元で分析したり、CMの効果測定をできるようにするものです。
広告宣伝をはじめ、メディア営業・プランニング部門にも活用されているSaaSサービスとなります。
お任せしたいのは、上記SaaSプロダクトの開発マネジャーです。
企画チームの技術側向き合いとして、要件仕様の確定、進行管理、プロジェクト全体のマイルストンからのスケジュール作成、技術課題の管理、開発チームのマネジメント、他のサブチームとの調整をお願いします。
アーキテクチャやインフラについては別途チームがあり、システム構築(実装・コーディング)のご担当は不要です。
【開発体制】
SaaS Web領域担当のアジャイル開発3チーム
(各チームにエンジニア3名+Webディレクター、デザイナーなど)
【開発環境】
・サーバーサイド:Kotlin
・フロントエンド:Vue3, TypeScript
・インフラ:AWS, Terraform, CloudFormation"
最寄駅
三田駅
打合せ回数
1回
期間
2022/02/09~2022/12/31
【作業時間】
9:30~18:30
【清算幅】
140‐180
【服装】
私服
【その他】
週4日稼働~相談可能
【その他】
リクルートなどの規模が大きいベンチャー企業で
プロダクトマネージャー経験があると尚可
■希望条件
服装
オフィスカジュアル
備考
※toBのSaaS型Webプロダクト、もしくなtoCのインターネットサービスのプロダクトを自社サービスとして開発しているプロダクト開発経験をお持ちの方歓迎。
※社内利用の業務システムではなく、外部のユーザー向けの商用サービス* をリーダーとして開発、運用した経験のある方を募集しています。
例 : KARTE、Sansan、b-dash、SmartHR などのBtoBサービス、またはメルカリ、スマートニュース、ウェルスナビなどのBtoCサービス
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【Node.js/React.js/フルリモート/週4-5日】NFTゲームのフルスタック リードエンジニア
MySQLNode.jsAWSReactGoogle Cloud PlatformTypeScript
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【概要】
本ポジションでは、無料で簡単に遊べるNFTゲームサービス全体の開発をリードいただけるテックリードの方を募集しております。
共同開発先と連携しつつ、開発をリードしていただきます。
【業務内容】
- サービス全体におけるテックリードとして牽引していただきます。
- サービスにおけるアーキテクチャ設計、実装
- KPIを成長させるポイントを見つけ、改善案を提案し、サーバーサイド・クライアントサイド問わず横断的な実装をおこないます
- 機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します
- システムのドキュメンテーションを行います
- チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします
- 他のメンバー(プランナー、エンジニア、カスタマーサポート)が困っているときにエンジニアリング面のサポートをします
【魅力ポイント】
共同開発先はWeb3業界でも有名な会社であり、Web3に興味がある方や、最新の技術トレンドに興味がある方にはとてもやりがいのある案件です。
【開発環境】
フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, Redux
サーバー: Node (TypeScript, JavaScript)
クラウド: GCP
ブロックチェーン: Ethereum, Polygon (Solidity)
ブロックチェーン用サーバー: Node (TypeScript, JavaScript)
ソースコード管理: GitHub
ドキュメント: Notion
ファイル共有: Google Drive
タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar
コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom
【開発チーム】※組織中
PM1名
アシスタントプランナー1名
テックリード1名
フロントエンドエンジニア2名(フルスタックでも可)
バックエンドエンジニア2名(フルスタックでも可)
SRE1名(バックエンドでも可)
UI/UXデザイナー1名
【Ruby】体験ギフトを提供する自社ECシステムの開発支援(0.6人月~/言語不問)
業務委託(フリーランス)
PHPPythonRubyRails
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
同社は体験ギフトの企画~販売を行っております。
(※体験ギフトとは?: 時計や洋服などのモノではなく、乗馬、カヌー、
陶芸、フラワーレッスン、クルージング、スパなどの体験を贈ることのできるギフト。)
同社の体験ギフトは、購入から利用までのユーザ体験において複数のアプリケーションで構成され、
それらはモノリシックアーキテクチャのRuby on Rails上で動作しています。
この各種アプリケーションへの機能追加やバグ修正が主なタスクとなります。
開発ディレクターによって定義された要件を理解し、疑問点などをコミュニケーションで解決し、
設計~テスト~実装までをご支援いただく想定です。
(お任せする業務については、スキルに応じて相談させてください。)
※また自社運営のECサイトのほかに、販売から予約・支払いや経理計上に至るまでの情報を
一元管理する基幹システムの開発を内製化しており、最近は新規事業にも注力しています。
そのため、スキルや指向性によっては
ECサイトや基幹システムの機能改善から、法人案件や新規事業の開発に至るまで
さまざまな開発PJに携われる可能性がございます。
■募集背景・課題
現在、To C向け事業に加えて、To B向け(法人)事業の引き合いも増えてきており、
開発体制の強化が急務です。今回、開発メンバーの増員を予定しております。
【プロジェクトマネージャー/フルリモート】AI関連受託開発案件におけるプロジェクトマネージャー
業務委託(フリーランス)
PythonTypeScriptVue.jsFlutter
PMPMOスマホアプリエンジニア
作業内容 AIを用いた多用なソリューションを展開されている同社のプロジェクトマネージャーとして、
クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、
課題解決に向けて、同社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、
プロジェクト推進等のマネジメント業務全般をお任せいいたします。
≪具体的な業務内容≫
・顧客とのディスカッションを通じた、顧客課題の整理と提案
・プロジェクトのスコープ定義、ゴール設定などのグランドデザイン設計
・同社ビジネスサイドやエンジニアと連携した開発の仕様策定と具体的な提案
・開発スケジュール管理、タスクアサインなどのプロジェクトマネジメント業務
・レポート作成、クライアントへの報告等のクライアントワーク 等
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
直近の上場と中長期の成長、アジアへの進出を見据え、
プロジェクトマネージャーとして開発案件の主導・業務管理等をプロジェクトの中核として支援いただきたいポジションになります。
【企画/開発リード】歯科電子カルテ作成プロジェクトにおける企画~開発支援
業務委託(フリーランス)
PHPLaravelVue.js
フロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
歯科電子カルテ作成プロジェクトの、企画~開発におけるリーダーを担っていただきます。
現在、企画フェーズにて1名参画中で企画や技術選定・検証は5月末に終了予定です。
企画で入って頂いている方の引継ぎとしてその後のプロジェクトを
同プロジェクトの責任者と話し合いながらリードいただきます。
【企画業務】
・歯科電子カルテ作成のプロジェクトの企画立案、策定、遂行
・チーム体制の構築(社内SE15名、ベンダー選定も含む可能性有)
・技術、開発環境の選定(歯科電子カルテ作成に適した環境構築)
【開発業務】
・歯科電子カルテ作成/開発
尚、ご自身のお強みやご志向に合わせて、
プロジェクト推進におけるマネジメント業務もご相談予定です。
【マネジメント業務】
・エンジニア、ベンダーと協働しながら工程進捗管理
・開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントのマネジメント業務
■技術環境
言語:PHP(Laravel),Vue.js
■チーム
同プロジェクト責任者と話し合い、チームの構築をしていただきます。
■想定スケジュール(※スケジュールの変動有)
約2年でリリースを想定しています。
■募集背景・課題
同社で使用している歯科電子カルテが使用しにくい仕様で、
新たに使いやすい歯科電子カルテを作成したいと思っております。
日本を世界一の予防国家にしたいという理念から、
同プロジェクトで開発する歯科電子カルテやレセコンも理念に沿った形で使いやすくする必要があると感じています。
同社ではこのプロジェクトに一番力を入れていきたいと考えていますが、
同社内全体でエンジニアが15名と規模感も小さく、同プロジェクトを推進できるような知見もないため、
歯科電子カルテ作成のご経験がある方の応募をお待ちしております。
【UIデザイナー】航空機会社向け大規模システムの開発支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
Figma
Webデザイナーデザイナー
作業内容 ■業務内容
・UIデザイン
- 情報設計
- 画面設計
- UI機能の仕様設計
- ユーザービリティ設計
- アクセシビリティ設計
・UIコンポーネントの開発
・デザインシステム、デザインガイドなどの策定、制作サポート
■組織体制
・メガベンチャー出身のエンジニアキャリア10年以上のシニアエンジニアなどの少数精鋭チームで、
各メンバーがオーナーシップを持って開発に取り組んでおります。
・企業経験者、技術特許を取得した会社のバイアウト経験者、カナダ、シンガポールなど
海外での勤務経験の持つメンバーなど個性あるエンジニアが在籍しております。
■仕事の魅力
空のインフラである航空会社の専属技術部門
・旅行・空港・飛行機という移動のインフラに携われる
・国内外で累計100万人超える利用者を抱える航空会社の大規模システムに携われる
・航空券販売だけではなく、ECや旅行サービスなど周辺領域の商材にも携われる
・内製のデザインチームとして、プロダクトの意思決定に関わり、提供価値にコミットできる
同社は、航空機関連サービスの開発において、本案件のクライアントの専属技術部門として重要な役割を担っております。
クライアントは、大規模かつ急成長中のJAL系列のエアラインであり、
同社ではこの大規模システムの開発・運用を通じて、旅行・空港・飛行機という移動のインフラに貢献しています。
航空業界の未来に挑戦していただけるエンジニアを募集します。
【TypeScript(React.js)/Node.js/フルリモート/週4~5】自動車領域のDX企業のテックリード/フロント&バックエンド
Node.jsReactTypeScript
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装
【企業概要】
自動車領域のDXを行う企業様です。
売上成長率は年間1,000%超えと急成長中で、総額50億円超の資金調達を実施し、プロダクト開発を加速させています。
【案件概要】
新車、中古車、会員向けアプリ、加盟店など複数サービスを展開しており、求職者様の意向にあわせてプロダクト開発にアサインします。
サービスは増えているにも関わらず、テックリードにあたる方が不足している状況のため、今回募集に至っています。
フロント/バックエンド両方対応して頂きますが、マークアップを行う必要はありません。
【具体的な業務内容】
・プロダクトにおける開発方針、技術方針への提言
・アーキテクチャ選定/設計/実装
・コードレビュー
・技術発信、技術広報活動
【使用している技術・ツール】
- プログラミング言語
TypeScript, Node.js
- フレームワーク
Stylus, Gatsby.js, Bootstrap5
- インフラ
AWS, Kintone,G Suite, GCP, Firebase
- Webサーバー
無し(Jamstack構成、サーバーAPIやAWS Lambda/Firebase CloudFunctions)
- サーバーOS
無し(サーバーレス構成)
- DB・データ
AWS DyanmoDB, AWS SQS, Kintone, Firebase firestore
- CI/CDツール
AWS Amplify, AWS Cloud9, AWS CloudFormation
- 監視・分析
AWS CloudWatch, AWSコンソール全般とSlack活用のChatOps
- コミュニケーション・コラボレーション
Slack, Cacoo, Monday.com
- 各種ツール
Git, Gulp, Zapier, Google Optimize, Google Tag Manager, Google Analytics, G Suite, KARTE
ゲーム開発会社におけるデータアナリスト
業務委託(フリーランス)
PythonSQLGitJenkinsGitHubGoogle Cloud PlatformBigQueryTableauTerraform
データアナリスト
作業内容 【案件内容】
・ゲーム開発者/運営者と協議しながらKPI/ログの設計
ゲームの新規開発やリリース後のアップデートにおける事前検証の対応、必要に応じてログフォーマットの追加等協議します。
既存環境の課題への継続的な改善(ゲームを理解し、必要に応じてKPIを取捨選択します)
・SQLを使用したログの抽出/加工/分析レポートやダッシュボードの作成と提供
Bigqueryに格納されているトランザクションログからSQLを使用して分析レポートやダッシュボードの作成を行います。
作成したレポートを元にゲーム開発者/運営者にFBを行い、次のアクションの意思決定を行います。
・データウェアハウス(Bigquery)の保守/運用
設計されたログが正しく格納されているか、欠損等起きていないか整合性の確認を行います。
新たに追加されたテーブルやカラムの変更にも対応します。
【コンサル】大手メーカーのユーザーSIにおける製造業向け新規ビジネスの体制検討(リモート可)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 同社は親会社である重工業メーカーを中心に、グループ内外の様々な顧客へ
ITソリューションを提供している企業です。
今回は製造部門のHR領域における新規ビジネスの体制検討を支援いただきます。
■業務内容
・ユーザー(親会社製造部門の営業担当)への業務ヒアリング
・業務における現状の課題分析
・新規ビジネスの手法の提案
└システムを1から自社で作成するのか、既存のパッケージなどを利用するのかなど
手法から考案いただきます。
・PJのスケジュール策定
<担当プロジェクト>
人数規模:5名程度を想定
ご支援期間:3~6カ月程度を予定
ご依頼する役割:新規ビジネス立ち上げにおけるアドバイザー
年度内(3月末)までにはPJ開始時期と体制の検討を完了
<お客様となる企業(ユーザー)>
今回考案した新規ビジネスをまず親会社の製造部門へ導入することから始めていき、
軌道に乗った段階でグループ内、グループ外へ拡充していく想定です。
対象部門は、製造部門や生産管理部門、研究開発部門などを想定しています。
■募集背景・課題
現状、事務系職種向けの人事管理システムを扱っているものの
今後の事業発展性を鑑み、新たなビジネスの柱を作っていきたいという方針がございます。
今回は、製造部門のスキル管理にスコープを定め、スモールスタートでビジネスを始めることを検討しています。
しかしながら、社内に現状分析や課題設定、手法選定をできる人材が少ない状況です。
そのため、今回ビジネスの体制検討と、PJの開始の準備までを支援いただける方をお探ししています。
【コンサル/リモート/0.4人月~】大手製造業におけるグローバルITガバナンス・アセットマネジメント
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ■業務内容
同社は国内だけでなく、海外にも複数の拠点を有しております。
まずは国内やアジア(APAC)を中心としたビジネス部門のアプリケーションの標準化を推進していただきます。
具体的には、状況把握&可視化→一元管理→ルール企画整備を推進いただきます。
ゆくゆくは欧米拠点も視野に入れており、グループ全体の標準化を行っていく予定です。
アセットマネジメント、APM(アプリケーションポートフォリオマネジメント)の観点で
お力添えいただける方をお待ちしております。
<詳細業務例>
・現状把握、構成管理(インフラ、アプリケーションの管理)
・ルールの統一化(開発運用標準の策定、変更管理の統一、ドキュメント作成)
・ITアセットマネジメント(費用対効果の検証、適切なアプリの取捨選択等)
■募集背景
連結で2万人以上、グループ会社は国内外で150以上ある同社の情報システム部門にて、
グローバルITガバナンスに取り組んでいます。
データガバナンスや人材育成、アジャイル体制の組織作りなど様々な取り組みをグローバルで展開していく想定ですが、
目下の課題として現状の資産の標準化、アセットマネジメントが挙げられております。
■課題
・情報システム部門で管理しているアプリケーションやソフトウェア資産は把握できているが、
各ビジネス部門や現場で個別に使用しているアプリケーションやソフトウェアは、
ユーザー側で独自にアプリケーションやSaaSを個別に導入しており、適切に可視化把握できていないこと
・取り組みを進めたいが専門性とリソースの観点で、ソフトウェアの可視化やルール整備構想策定ができる人が社内にいないこと
【TypeScript/Vue】自社MaaSサービスのフロントエンドエンジニア<ミドルクラス歓迎>
業務委託(フリーランス)
JavaScriptTypeScriptVue.jsNuxt.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 同社では、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティの
シェアリングサービスを日本各地で展開しています。
主に社内向けのWeb管理画面を中心としたWebフロントプロダクトを担当いただきます。
社内向けのWeb管理画面は単なる"管理ツール"という立ち位置ではなく、
偏った車両配置の是正や充電を始めとした車両のメンテナンス業務を支える最重要基盤の1つです。
同社サービスを使いたいときにすぐに使える状態にするためにこの基盤は必要不可欠で、
社内向けのWeb管理画面の改善は同社の事業の利益創出の極めて重要な要素です。
社内向けのWeb管理画面以外にも、サービス本体アプリの一部機能の提供や、
サービスやコーポレートサイトなど重要な集客基盤の開発といった形で、エンドユーザー向けプロダクトの開発も行うことがあります。
また、開発する機能は具体的なUI・UXは実装者に任されることも多く、最大限に知見を生かしていただけます。
開発するコンポーネントはポートやエリアの設定など「地図」の機能に関連した高度なものも実装者主導で開発することができます。
■募集背景・課題
今後も引き続きサービスを拡大される予定の同社。
それに伴って大規模なサービスを作り、安定運用を目指されているため、事業をご支援いただける方を求めております。
【フルスタック/Go・React】不動産業界向け営業支援SaaSの開発支援(フルリモート)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPGoLaravelReactTypeScript
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務例
スクラム会議への参加、PMやビジネスチームともコミュニケーションを取り、
新機能の開発に取り組んでいただきます。
実際に手を動かす開発フェーズを中心に、上流工程にもチャレンジいただきます。
※ご自身の得意領域やご経験に合わせてアサイン
・プロダクトで使用されるAPIの実装
・実装する機能のAPI設計、Database設計、アーキテクチャ設計
・既存コードのリファクタリング
・Go/Reactを用いたプロダクトの新機能開発 等
■案件の魅力
・高い開発レベル
└少数精鋭かつアジャイルでの開発を行っているため、
裁量の大きい開発環境です
■開発環境
開発言語:PHP 7
フレームワーク:Laravel
インフラ:AWS、MySQL 8、MongoDB、Redis、RabbitMQ、SQS、Nginx、Docker Terraform
CI: Jenkins
ソースコード管理:GitHub
タスク管理:YouTrack
コミュニケーションツール:Slack、Gather
■募集背景・課題
同社ではセールスエンゲージメントプラットフォーム(不動産業界向けの営業支援)のSaaSプロダクトを展開しており、
引き合いが増える中で今後のサービス拡張/改善に向け、開発組織の拡大を目指しています。
今後の組織拡大に向け、チームリーダーをお任せする可能性もございます。
※現在開発チームは2チーム体制ですが、今後3チームへ増やす予定です
■今後の展開
・LINE連携
・セキュリティ面強化
・プロダクトの管理機能(クライアントサポートの際の顧客環境へのログイン機能など)
■開発体制 ※外国籍の方もいらっしゃいます
・プロダクトマネジャー :2名
・テックリード:1 名
・Engineer:8 名 ※4名ずつの2チーム体制
※正社員:業務委託比率=4:6
【UIデザイナー】自社HRサービスの新規開発におけるUIデザイナー/フルリモート
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML5ReactSketchTypeScriptFigma
Webデザイナーデザイナー
作業内容 同社はベンチャー・中小企業向けのHRTechサービスを展開し、人事評価システムの構築から導入・運用まで一貫した支援を行っています。
現在上場を見据え多領域への展開と事業の拡大を推進しており、さらなる発展フェーズに向けて開発組織の強化に取り組んでいます。
今回は新規事業において、プロダクトを通してのユーザ体験を考え抜いた
インターフェイスデザインを担当いただけるUIデザイナーを募集します。
新規事業では、ユーザの体験やその成果をどのように届けるかなどUXにこだわりを持って
より新しい世界観を提供し、「人事部門から会社全体を変える」、「業界全体を牽引する」プロダクトにしたいと考えております。
【業務内容】
プロセスとして、推測や仮説段階からデザイナ、エンジニアが隔たりなくアイディアを出し合い
近い距離で仮説検証を行い、ソリューションへの落とし込みを行なっております。
PdMやデザイナ、エンジニアと「何の課題を解決するために、何を作り、どう届けるか」を
検証から具体化し、ユーザの抱える課題を解決していただきます。
■募集背景・課題
既に多くの企業様とお取引を行っていますが、今後さらに導入企業数や業種を増やしていくため
新規事業プロダクトや新機能の品質を担保いただけるUIデザイナーを探しています。
【配属部署】
プロダクトデザインチーム
└UXデザイナ2名(外部パートナー2名)
└UIデザイナー3名(社員1名、外部パートナー2名)
■技術環境
フロントエンド…React,Typescript
バックエンド…Ruby on Rails
インフラ環境…AWS
その他…GitHub,circleci,Nginx,AmazonAurora
elasticserch,ANSIBLE,Terraform,docker,SENTRY,New Relic
【フルスタック/週5日/フルリモート】人材採用新規プロダクト(LLM)の企画開発業務支援
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonReactTypeScript
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
採用ソリューションや採用プロダクトを開発展開している同社CTO室では、
大規模言語モデルなどを用いた次世代の採用選考体験の実現の為、プロダクトのMVPの実装からユーザ検証まで実施しております。
日本の採用選考は属人化されておりブラックボックスで非効率なところが多いため、
LLMを用いてシステムが選考を最適化し、最適な選考を届けるために日々試行錯誤をしてます。
当案件は先行投資型であり、これまでにないプロダクトを開発する事が求められるため、
ユーザのメンタルモデルも意識したプロダクト展開の戦略を考える必要があります。
SEやCTOと協議しながら、まだ世に無い製品を実現していく過程を歩んでいただければと思います。
・R&D業務
└日々新技術をキャッチアップし、既存体験をアップデートするアプローチが可能かを検討。
週次のLLM UXキャッチアップ会での情報共有を行う。
・開発業務
└ユーザのニーズに合わせ最適な技術を使い分けて実装。モックアップの開発と開発チームへの展開を行う。
・ユーザニーズの把握
└PdMや営業等に同席し、ユーザニーズを把握しプロダクト開発に活かす
■技術スタック
手法:アジャイル
言語:Javascript、Typescript、Python(フロントベースで開発)
フレームワーク:React
クラウド:AWS、Google Cloud
コンテナ:Docker
【Vue.js】 NFTマーケットプレイスフロントエンド開発
業務委託(フリーランス)
LinuxUnixAWSAzureTypeScriptVue.jsfirebaseElasticsearch
作業内容 ■案件の内容
当社のサービスであるGameFi&NFTマーケットプレイス「PlayMiningNFT」(https://daa.playmining.com/)のフロントエンド開発をお任せします。
現在、これまで外部ベンダー様のご協力を受けて運営しておりましたインフラ(DB, バックエンド)のフルスクラッチをおこなっております。
インフラのフルスクラッチに伴い、フロントエンドのUI/UXリニューアルも計画しており、お力添えいただけるフロントエンジニアの方を募集しております。
【具体的には・・・】
直近3~4か月は「PlayminingNFT」のインフラ刷新に伴う新しいバックエンド(API)との繋ぎ込みの改修をお任せします。
フロントエンド全体のフルリニューアルも計画しておりますので、状況に応じて引き続きご協力をお願いできれば思っております。
-プロダクトのフロントエンド企画、設計、実装、テスト、計測、改善、運用
- デザイナー、ビジネスチームへのヒアリングを元にしたUI/UXの改善案策定、実装
- ミドルウェアやフレームワーク等の技術選定、検証
■求める人物像
- Web3やNFT、GameFiに興味がある
- 0→1のサービス開発が得意
- 仕組み化が得意
- 指示を待たず、自分で仕事を作り出し自ら推進できる
■開発環境
【開発環境】
TypeScript, Vue.js, Firebase
■概要情報
・精算幅:140 - 180時間
・都道府県:東京都
・最寄り駅:青山一丁目駅, 乃木坂駅
・稼働日数/週:週5日,週4日
・案件の特長:20代活躍中 / 30代活躍中 / 実務経験なしNG / フリーランス多数 / 週4日からOK / 週5日からOK / フルリモートOK / 安定稼働 / 高稼働 / 長期案件 / 急募
・募集職種:フロントエンド
・技術サマリー:AWS / Linux / WindowsServer / UNIX / Azure / Vue.js / TypeScript / Firebase
・チーム規模:2-5名
・開発手法:アジャイル
・稼働形態:フルリモート
・稼働日数/週:週5日,週4日
・開始時期:即日
・募集人数:1人
・面談方法:対面,オンライン可
・面談回数:1回
・面談フロー:・面談1回
※週5日〜OKの案件です!
【NW/PL】国内大手商社向けインフラ構築~運用改善支援(要件定義~設計)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントネットワークエンジニアPLPMPMOSE
作業内容 某大手企業の国内、海外拠点をITインフラを統括する部門にPL(現場のインフラマネージャーのような立ち位置です)
として参画いただきます。
現在、NWを中心としたITインフラ環境維持/増設PJT を進行中のため
まずは、全社ネットワークの仕様を理解していただき、
エンド企業様の立場となってインフラ環境を運用改善、増設を進めていただきます。
具体的には以下業務を想定しています。
└ITインフラ環境の運用管理/増設における要件定義~基本設計
└社内稟議申請、調整用 ドキュメントの作成
└ベンダーの詳細設計/コスト の評価
└実行フェーズにおけるベンダーコントロール、スケジュール管理業務
└トラブル発生時における障害対応の統括及び切り分け、報告業務
■チーム体制
プロジェクト推進にあたり、以下の関係者と連携していただきます
└インフラ環境維持運用に必要となるエンドユーザ担当者
└元請けSIer PM:1名
└構築ベンダー(Microsoftなどメーカー担当者):数名
■商流:
エンドユーザー(大手商社) → 元請け(大手SIer) → 同社
同社は、元々インフラエンジニアだった代表が独立して設立されたITコンサルタント企業様です。
現在、元請けの大手SIerとともに、某大手商社様へNWを中心としたITインフラ環境維持/増設PJTを進めておりますが、
要件定義~設計までお任せできる方が不足しているため、歩留まりが発生しています。
元請けSIerの担当者とともに、エンド企業様への上記PJTを進めていただけるような即戦力の方を探しています。
※元請けSIerとの取り決めの関係で正社員契約をされている方は今回応募NGとさせていただいております。
【SharePoint】<0.5人月~/フルリモート>社内イントラ再構築/プライム上場
業務委託(フリーランス)
SharePoint
フロントエンドエンジニアWebデザイナー社内SEPMPMO
作業内容 同社はデジタルソリューション事業・ライフサイエンス事業・ライフサイエンス事業を軸に、
強みである高分子技術をベースに新たな事業を生み出し、顧客や社会の課題を解決し、
社会をより豊かにしていくことを目指しているプライム上場企業です。
そのような同社にて、社内イントラの再構築を行います。
■支援いただきたい内容
・方針策定
プロジェクトの目的と目標を明確化し弊社のニーズと期待、現状課題を把握し、
SharePoint、Viva Engage活用に向けた利用方針、管理方針の策定
・設計/構築
方針に基づき環境の整備、サイトデザイン設計、構築を実施
・データ移行
既存媒体にある情報を選定して新イントラサイトに移行をする
・運用支援
広報部と情報システム子会社が運用管理、システム更新、問題解決のためのスキルトレーニングを実施
■スケジュール
24年/4月 社内要件整理
5月 ベンダー調査
~~~~~
6月 PJキックオフ、方針策定
7月 方針策定
8月 設計/構築
9月 設計/構築
10月 データ移行
11月 運用支援
12月 運用支援
25年/1月 テスト公開(全社)
■目的
下記の課題を解決し、社内広報の目的を達成すること
・経営陣のメッセージを伝達し、現状をリアルタイムに明確に伝えること
・社員間のコミュニケーションを促進し、一体感を醸成すること
・同社グループの情報を一元化し、統合された情報基盤を構築すること
■課題
・社内に複数の媒体を使用しており、発信方針が統一されていないこと
・現在のイントラサイトは双方向コミュニケーション(コメント機能など)に対応していないこと
・グループ会社間で情報の統合が不十分であり、コミュニケーションの質と速度が低下している可能性があること
■解決策
・Microsoft SharePoint と Viva Engage を活用した新しいイントラサイトの構築により、社内の情報を一元化し、
双方向コミュニケーションを促進し、経営陣のメッセージやグループ会社の情報を効率的に伝達できるようにする
・2024年度以降、Microsoft 365の契約が同社グループ全体で統合されるため、シームレスなアクセスが可能になる
それまでは、異なるテナントを持つグループ会社に対しても、ゲストアクセスを通じて情報共有を実現する
【NW/PM/フルリモート】国内大手企業向け ネットワーク更改及びSASE導入におけるPM業務
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントネットワークエンジニアPMPMOSE
作業内容 某大手企業の国内、海外拠点をITインフラを統括する部門にPM(現場のインフラマネージャーのような立ち位置です)
として参画いただきます。
まずは、全社ネットワークの仕様を理解していただき、
エンド企業様の立場となってインフラ更改及び、SASEの導入を進めていただきます。
※SASEに関しては、まだ何を導入するか確定していないため、提案フェーズから始めていただきます。
具体的には以下業務を想定しています。
・エンド企業のネットワーク及び、セキュリティ要件を理解し、次期構成の検討・提案業務
・SASE提案受注後の実行PM業務(工程管理、品質管理、基本設計)
・必要に応じた、外部ベンダー/社内関係者との折衝
■チーム体制
プロジェクト推進にあたり、以下の関係者と連携していただきます
└元請けSIer PM:1名
└構築ベンダーの基本設計担当者、詳細設計担当者、検証作業各メンバー:数名
└ネットワーク機器メーカー関係者
(※技術面の問い合わせ先として)
■商流:
エンドユーザー(大手企業) → 元請け(大手SIer) → 同社
同社は、元々インフラエンジニアだった代表が独立して設立されたITコンサルタント企業様です。
現在、元請けの大手SIerとともに、国内大手企業向けに
NWを中心としたITインフラ環境の更改及びSASE導入の検討を進めています。
既に同社の社員も含め、チームが組成されPJTを推進中ですが
NW更改PJT及び、SASE導入に対応できる方が不足しているため、即戦力としてご支援いただける方を探しています。
※元請けSIerとの取り決めの関係で正社員契約をされている方は今回応募NGとさせていただいております。
【Python/LLM/フルリモート】ヘルスケアSaaS 生成AI機能追加のための PoC開発支援(要件定義~テスト)
業務委託(フリーランス)
Python
フロントエンドエンジニアAIエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
生成AI技術を用いたPoC PJTの推進・実装をお任せ致します。
PoCの実施を経て、事業化や、メインサービスであるSaaSに機能追加→利用数の増大に繋げることを狙いとしています。
PoC段階では、チームでの開発というよりは、お1人でインフラ~バックエンド、フロントエンドまで開発いただくことを想定。
具体的には、、
◎技術調査と検証
∟生成AI、またその周辺技術を調査、検証を行い適用可能性の把握
◎ソリューション案の作成
∟調査した技術の中から課題解決に適したものを選定し、具体的な解決策としてまとめる
◎ PoCの実施
∟ビジネスサイドが顧客に提案→受諾された場合、PoCのための工数見積もりと実装
◎プロダクトの設計・実装
∟SaaSチームと連携し、プロダクトへの反映
■PoC案(クライアントからの要望より)
・コンプライアンス目的のメールチェックの自動化
・ドクターからの問合せの一次回答の自動化 等々
■募集背景・課題
同社はヘルスケア領域を対象に、現場の業務効率化を目的としたプラットフォームサービスを提供している
自社SaaSプロダクト企業です。
SaaS導入が順調に進んでいる中で、現在新たにAIソリューションの提供を検討されています。
一方でPoCのPJTは複数ある中、開発を1人で推進していただけるような方が不足し、歩留まりが発生している状態です。
上記、PoC開発をお任せし、1人称で進めていただけるような即戦力の方を募集しています。
【プリントサーバー/フルリモート/週24時間~】マルチベンダープリント環境におけるプリントサーバ構築支援
業務委託(フリーランス)
WindowsLinux
サーバーエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 具体的には以下内容を想定しています。
■ CUPSサーバの構築・運用
└Linux(Ubuntu/CentOS等)上でCUPSを導入し、マルチベンダーのプリンタが混在する環境を一元管理
└CUPSフィルターやドライバ、設定ファイルをカスタマイズし、各プリンタごとの最適化を行う
■ PDL(Page Description Language)の対応
└ESC/P、PCL、PS、PDF、Raster系など、メーカーごとに異なるPDLを理解し、適切に印刷ジョブを処理する
└Linux向けドライバが存在しないプリンタに対して、Samba共有や他の変換手段を使った代替策を提案・実装
■印刷プロトコルの統合管理
└IPP、SMB、LPRなどの印刷プロトコルを組み合わせて運用し、業務用システムからのジョブを受け付け
└PDFやPSデータをCUPSで受け取り、用紙サイズや両面印刷、カラー/モノクロなどの要件に合わせて出力
■トラブルシュート&最適化
└各種ログ・プロトコルトレースを用い、印刷不具合やジョブ失敗の原因を解析
現在、代表の方含め、自社FaaSミドルウェアの開発を4名体制で進めていますが、
エンタープライズを中心に既に複数社導入が完了しており、今後も増えていく予定です。
各企業様向けにカスタマイズで提供しているFaaSにおいて
現在大手金融機関向けに導入が進められています。
その中で、PDFで出力した内容を各現場のプリンターから印刷したいというニーズが発生しており、
プリンターの変換処理等対応いただける即戦力の方を探しています。
【フルスタック/Go・React/フルリモート】不動産業界向け営業支援SaaSの開発支援(高単価)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPGoLaravelReactTypeScript
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアPMPMOフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務例
スクラム会議への参加、PMやビジネスチームともコミュニケーションを取り、
新機能の開発に取り組んでいただきます。
実際に手を動かす開発フェーズを中心に、上流工程にもチャレンジいただきます。
※ご自身の得意領域やご経験に合わせてアサイン
・プロダクトで使用されるAPIの実装
・実装する機能のAPI設計、Database設計、アーキテクチャ設計
・既存コードのリファクタリング
・Go/Reactを用いたプロダクトの新機能開発 等
■案件の魅力
・高い開発レベル
└少数精鋭かつアジャイルでの開発を行っているため、
裁量の大きい開発環境です
■開発環境
開発言語:PHP 7
フレームワーク:Laravel
インフラ:AWS、MySQL 8、MongoDB、Redis、RabbitMQ、SQS、Nginx、Docker Terraform
CI: Jenkins
ソースコード管理:GitHub
タスク管理:YouTrack
コミュニケーションツール:Slack、Gather
■募集背景・課題
同社ではセールスエンゲージメントプラットフォーム(不動産業界向けの営業支援)のSaaSプロダクトを展開しており、
引き合いが増える中で今後のサービス拡張/改善に向け、開発組織の拡大を目指しています。
今後の組織拡大に向け、チームリーダーをお任せする可能性もございます。
※現在開発チームは2チーム体制ですが、今後3チームへ増やす予定です
■今後の展開
・PHP→Goへのリプレイス
バックエンドのモノリシックな環境→Microservice化(Golang)を計画。
※新規開発はGoにて行い、既存のPHPをGoへリプレイスを進めています
・LINE連携
・ChatGPTの実装
■開発体制
・プロダクトマネジャー 1名 (日本人)
・テックリード1 名(日系ブラジル人)
・Engineer10 名(日本人、アメリカ人、オランダ人、フィリピン人) ※5名ずつの2チーム体制
・UI・UXデザイナー UX担当1名(フランス人)
・QA 1名 (日本人)
・通訳・翻訳派遣2名(日本人通訳)
【React/TypeScript/フルリモート】デリバリー注文一元管理プラットフォーム
業務委託(フリーランス)
SQLGoAndroidNode.jsGitHubReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 企画,要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
飲食店向け生産性向上ツールの開発及びデジタルマーケティング支援をしている企業様です。
複数のプロダクトアイデアがありますが、既存システムに注力し追加機能及び機能開発のみならず、パフォーマンス向上、ファクタリング、オペレーションの自動化等にも携わって頂きます。
・デリバリー各社から提供されるAPI、Webhookのスキーマから、データ構造がシンプルになる使用作成
・サーバーサイドアプリケーションの実装
・低スペックなAndroidタブレットのWebViewブラウザからでも快適に利用できるようなフロントエンドアプリケーションの開発
・お客様向けダッシュボードアプリケーションの開発
・再利用可能なコンポーネント実装及び、LIFF アプリケーションの開発
【主な開発環境】
●TypeScript
Next.js、Redux toolkit、React Context
Eslint、Apollo Client
サーバーサイド:
●Go
Echo、Wire、sql-migrate
ifacemaker、Gorm
●Node.js
TypeScript、Nest.js、
Express with Apollo Server、Prisma 2
インフラ:
●Google Cloud Platform
App Engine、Cloud Run、Cloud Functions
Cloud SQL、Cloud Logging、Cloud Storage
Secret Manager
●Aws
Route53
●Vercel
●Cloudinary Media Optimization
コード管理、CI/CD:Github
プロジェクト管理:Asana
コミュニケーション:Slack、Gather