【テクニカルサポート/導入支援】SaaS導入支援案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonCSSHTML
テクニカルサポートサーバーサイドエンジニア
作業内容 ・AIを用いて自動でシフト作成を行うSaaSサービスのテクニカルサポートを行っていただきます。
・具体的な作業内容は下記です。
-顧客に対するオンボーディング
-導入支援
【Kotlin/Android/渋谷(リモート併用)/週5日】国内最大級のマンガアプリのAndroidエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaAndroidGitHubKotlinFigma
アプリケーションエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
国内最大級のマンガアプリ及び新規サービスの開発・運用を行っていただきます。
新しい技術導入には積極的で、トラフィックも大きな有名サービスに携わって頂けます。
自社サービス100%ですので自由度が高く、裁量も大きいので、エンジニアにとって働きやすい環境を作ろうとしています。
<組織体制>
・エンジニア13名
└CTO
<サーバーサイドチーム>
正社員サーバーサイドエンジニア2名、正社員インフラエンジニア1名
業務委託サーバーサイドエンジニア4名
<アプリチーム>
正社員iOSエンジニア2名、正社員Androidエンジニア1名
業務委託iOSエンジニア1名、業務委託Androidエンジニア2名
・サービス運用10名
・UIUXデザイナー1名
<職場環境>
・GitHubによるバージョン管理
・Slackでのコミュニケーション
・カンバン+スクラムによるタスク管理
・Bitrise CI, Circle CI での徹底的な自動化
<仕事の魅力>
・200万人のユーザが利用する大規模なサービスを開発・運用
・ディレクターを置かずエンジニア主体の開発体制
・新規事業立ち上げに関われるチャンス
【ヘルプデスク】PEファンドでのIT担当/週2日~/虎ノ門駅出社アリ
作業内容 現在IT担当については1名おりますが、事業規模拡大に伴う増員を検討しています。
チームの出力最大化及び事業基盤の強化のためにITの面から事業をサポートする役割となります。
【メイン業務】
・社内におけるL1サポート
∟ユーザー問い合わせ対応
∟トラブルシューティング対応
∟PC、モバイル設定、会議室システムなどのハードウェアの管理
・PCのキッティング作業
・アカウント管理
・ドキュメント作成、社内向けソフト/ハードウェア手順書作成等
現在IT担当については1名おり、事業規模拡大に伴う増員です。
【タレントパレット】大手小売企業グループ会社における人事システム運用支援
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SE
作業内容 ■依頼業務:
同社人事部に導入済みのタレントパレットの機能を最大限に活用するために人事部門からのヒアリングを元に各種設定、
運用業務をお任せいたします。
現在は人事考課の分野のみ使用中で、直近では以下実現したいと考えています。
・データ活用×人事異動
・現場従業員のスキルの見える化
■依頼業務詳細:
タレントパレットへのデータ入力と管理
システムの設定やカスタマイズを通じたサポート
社内にタレントパレットの知見が不足しているため
【VB/C#】自社Windowsアプリケーションの開発環境移行支援
業務委託(フリーランス)
C#VBWindows
アプリケーションエンジニア
作業内容 ■業務内容
開発環境移行に合わせて以下をお任せする想定です。
・PMO支援
・VBからC#への言語変換
・Windowsアプリケーション作成
・社員教育
■企業情報
プラスチック・ゴムなど各種材料の物性評価に用いられる材料試験機の開発/製造を行ってきたメーカー様です。
■募集背景
これまでは「VB」でソフトウェアを開発してきたが、サポート終了となり不具合が生じております。
今後、開発環境を「C#」に移行を行っておりますが、3名しかおらずリソース的な観点やスキルの観点で対応が遅れております。
今回はこの移行支援と内製化向けた指導をお願いできる方を新規募集いたします。
・カタログ製品:200種類
【0.3人月/フルリモート】大手商社企業のRPAにおける業務自動化プロジェクト
業務委託(フリーランス)
RPA
アプリケーションエンジニア社内SE
作業内容 同社では、総務部で業務効率化を進めることになり、
RPAをメインでプロジェクトを進めております。
・依頼業務詳細:
システムでの実現可能性の要件定義
基幹システムとRPAのつなぎ込みを実現するための要件整理
RPAのメンテナンス
・サービスについて/該当システムについて:
基幹システムおよびRPA(キーエンス)を利用する
・プロジェクトのスケジュールについて:
要件定義から実装までの期間を含む、詳細なスケジュールは別途相談
・プロジェクト期間
半年間での終了を目標にしております。
・組織構成:
総務部:2名体制
情報システム部がRPA・基幹システムのメンテナンスを担当
RPA(キーエンスのRK)を導入したものの、業務効率化に向けて、人手と知見ともに不足しているため。
【ガバナンス対応支援/0.5人月】PowerPlatform導入/利活用に向けたアドバイザリー支援(リモート相談可)
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■プロジェクト概要:クライアントへのPowerApps/PowerAutmateの利活用支援
└フェーズ1:企画(目標/ターゲット選定 等)
└フェーズ2:全体研修
└フェーズ3:定着化支援(小グループ毎でのイベント/教育/QA対応)
■具体的な業務内容:
クライアントへのPowerPlatform導入/利活用支援を進める上での、
ガバナンス対応に関してアドバイス/ご知見共有をお願いいたします。
└セキュリティ対応
└アカウント付与や管理対応
└ポリシーや運用ルールの策定 等
同社ではクライアントへの①ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)②生成AI(Copilot)の利活用支援を行っております。
現在同社では引き合いが増えており、体制強化/増員のため募集致します。
※今回は①ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)に関するプロジェクトへご参画いただきます。
【Instagram・X運用/SNSマーケティング】国内大手配信会社様のSNSマーケティング募集(週1~3日程度/フルリモート)
作業内容 ■業務内容
・Instagram、xの運用、フォロワーの増やし方の戦略立て
・投稿したものの効果検証、分析
■体制
SNS・プロモーション戦略部:4名、うちSNS運用担当者1名
同社は、全国のケーブルテレビや自社オンデマンド配信サービスなどでスポーツチャンネルを放送しております。
今回は、チャンネル登録者を増やし、売り上げ拡大を図っていきたいと考えております。
そこで、SNS・プロモーション戦略部のご担当者様が運営を行っています。
今回は、担当者が未経験のため、SNSマーケティング・特に、x・Instagramの運用、フォロワーの増やし方を一緒に手を動かしながら、
担当者に教えていただける方を探しております。
【Power BI/フルリモート/0.2人月~】金融企業/Power BIの社内サポート
業務委託(フリーランス)
データサイエンティストアプリケーションエンジニア社内SEヘルプデスク
作業内容 同社は、
投資信託や年金資産の運用を中心に幅広い金融サービスを提供する大手アセットマネジメント会社です。
業務内容
BIツールに関する社内ユーザ向けヘルプ対応を行っていただきます。
・ユーザ打合せ
・社内打合せ 等
※ご経験に応じて業務をお任せします。
【チーム構成】
・課長1名、メンバー1名
※将来的には、他のMSツールを使って、
ユーザー部門の支援拡大に取り組んでいきたいと考えています。
もしご知見がありましたら、併せてご相談できますと幸いです。
※関わり方としては、基本リモート勤務、
現場の状況を鑑みて、0.2人月を想定しています。
部内のメンバーやベンダー対応しているものの
人員は慢性的に不足しているため、ご支援できる方を募集いたします。
【福岡】某球団運営企業システム部での社内ネットワーク更改プロジェクト
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニアPLPMPMO
作業内容 ■業務内容
同社では、スタジアムおよび本社・関連施設を含む社内ネットワーク環境の大規模更改プロジェクトを計画しています。
既存環境の老朽化および運用課題を踏まえ、再構築を推進しており、プロジェクトを主導できる人材を募集しています。
■業務詳細
ベンダー調整および進捗・課題管理
各業務部門との調整・要件整理
工事スケジュールおよび切替計画の策定・調整
サーバー/インフラ構成の一部検討(関連システムとの整合)
企画・要件定義フェーズの推進
■スケジュール
2025年1月開始予定。
全体で2~3年程度を要する大規模工事プロジェクトを想定しています。
社内のインフラチームのみでは設計・調整対応が困難なため。
【複業/セールス】SaaSセールス案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonCSSHTML
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・AIを用いて自動でシフト作成を行うSaaSサービスのセールスを行っていただきます。
・保育園・幼稚園、ホテル、飲食、百貨店、小売全般への営業を主に担当します。
【自社開発/フルリモート/PdM】自由診療クリニック特化型のDXツールを開発するプロダクトマネジャー募集(jd01225)
業務委託(フリーランス)
SQLFigma
プロダクトマネージャー
作業内容 ■業務内容
自由診療クリニック特化型SaaS(特許取得済)のプロダクトマネジメントをご担当いただきます。
・自社開発SaaSのプロダクトマネジメント(機能例:電子カルテ、決済、CRM等)
・プロダクトロードマップの策定
・クリニックや事業における課題の整理・深堀り、優先順位付け
・課題解決のための要件整理、仕様作成(ワイヤー作成含む)
・上記に必要となる調査、情報収集(法務確認、ヒアリング含む)
等
■現状
PdMは現状フルタイム1人、業務委託1人(週2日くらい1名)1.2人月程度となっています。
開発機能において、ロードマップクラスのものは基本的に、PdMが要件や仕様を作っています。小さい機能の要件や仕様も、エンジニアにお願いしているが、中・大クラスの機能もPdMが行う必要があります。
【Java/SpringBoot/フルリモート】小売業でのEC・CRM開発業務/リーダーポジション/週2日~
業務委託(フリーランス)
JavaSQLMySQLPostgreSQLAWSGitSpringBoot
フロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 大手小売事業者のEC/CRM/OMS開発において、開発チームをリードしていただきます。
PMから要件定義、基本設計〜開発、そしてリリース後の運用までの支援を受けつつ進めていただきたいです。
具体的には以下業務を想定しています。
・4-5名程度のメンバーと機能・サービス設計、開発・テスト、提供、障害を始めとした課題対応
・PMへの問題・課題の状況について報告・連絡・相談とリスク解消・低減の活動の一部を主導
・要件整理・設計のために非エンジニア含む顧客と対話
開発リーダーが不足している為
【Oracle導入コンサル/0.4~0.6人月】Oracle製品の導入コンサル支援/リモート可
業務委託(フリーランス)
Oracle
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ■業務内容(想定):
ベンダーと連携しながら、Oracle製品導入を行うSI企業向けにコンサルティング支援を行います。
1人称で業務を遂行していただくため、高いスキルと自己管理能力が求められます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
(1)Oracle製品導入におけるコンサルティング業務
└導入行程における進捗サポート
└QA対応
└問題発生時のトラブルシューティングと技術サポート・アドバイス など
(2)検証環境での確認作業と報告
■チーム体制:
・ベンダー側のPM+同社メンバー2~3名体制(大規模な場合は10名程度)
同社は独立系ICT企業として、クラウドインテグレーション事業やシステムインテグレーション事業を展開しています。
今回はシステム導入を行うSI企業に対するOracle製品のコンサルティングサービスを提供するため、Oracleに強みをお持ちの方を募集しています。
【PMO/リモート/0.5人月】自社人材サービスの事業改善支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントフロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 【同社について】
ノンデスク事業者向けの人材採用システムや物流業界向け経営支援サービスの運営を行っております。働き手不足の解消やノンデスク事業者向けのSaaS開発の提供で業務効率化支援に取り組んでいます。
【業務詳細】
PMOとして、人材紹介関連事業の生産性改善プロジェクトの迅速な実行と管理業務をお任せします。
・プロジェクト計画の策定と進捗管理
・ステークホルダーとの調整とコミュニケーション
・リスク管理と対応策の実施
・プロジェクトの品質管理
人材紹介関連事業の生産性改善を検討しており、仮説出しまでは完了しています。しかし、実行に向けたリソースが不足しているため、専業のPMOを1名アサインし、PDCAサイクルを高速で回したいと考えています。
【データクレンジング】副業OK(平日夜間・土日対応可能)リモート可能
作業内容 タイヤメーカーの工程設計開発部門におけるデータエンジニアリング業務に関して膨大な製造データのデータクレンジングやデータ前処理をお任せします。
■依頼業務詳細:
•製造データの前処理およびクレンジング
•データの正規化および統合
•異常値の検出および修正
•データの可視化およびレポート作成
•機械学習モデルのデータ準備およびフィードバック
■組織構成:
工程設計開発部門のエンジニアチームと連携して業務を進めていただきます。
■開発環境:
•データベース:SQL, NoSQL
•プログラミング言語:Python,
•可視化ツール:Power BI
タイヤメーカーである同社の工程設計開発部門において、膨大な製造データの下処理業務に多くの時間を要しています。
エンジニアの工数が限定されるため、クレンジングやデータ処理が遅くなり、機械学習モデルの構築や製造工程への推論結果の試行展開がなかなか進まない現状です。
改善するために、下処理業務をアウトソースし、データ活用活動を進めたいと考えています。
【生成AI×HRTech/0.4人月~/リモート】AIエンジニア/AIチャットボットサービスの生成AI化PJT
業務委託(フリーランス)
GoReactTypeScript
データサイエンティストセールスエンジニアAIエンジニアPMPMOプリセールス
作業内容 <想定業務>
・生成AIを活用したプロダクトへの最適なプロンプト文を作成・チューニング
・AIの回答品質評価および継続的な改善活動
・AIモデルの選定・運用方針の策定
・各プロダクトにおける生成AI活用・導入支援 など
同社では、社内問い合わせ対応を自動化するAIチャットボットを提供しておりますが、
現在は生成AIを活用した機能強化には至っておりません。
今後はこのプロダクトをはじめ、複数サービスに対して順次生成AIの導入を進めていく計画です。
しかし現状では、生成AIのプロフェッショナルが在籍しておらず、
プロダクト担当者が手探りでプロンプトの作成を行っている状況です。
そのため効率が悪く、使用するモデルや質問内容によって回答品質にばらつきが生じている状況です。
こうした課題を解決し、プロダクトの品質向上および効率化を実現するためには、
プロンプトエンジニアの専門的なスキルが不可欠と考えております。
【ネットワーク担当】女性向け雑誌出版社での社内SE/0.5人月/梅田出社アリ
業務委託(フリーランス)
Linux
ネットワークエンジニアサーバーエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 社内ネットワークの設計・構築・運用・保守を担当していただきます。
具体的には、ネットワークインフラの最適化、セキュリティ対策の実施、トラブルシューティング、
他部門との調整、ベンダーコントロールなどをお任せします。
また、全社のネットワーク機器更新を進め、老朽化した機器の交換、IPアドレス枯渇問題の解決、
無線LAN環境の整備など、ネットワーク全般にわたる改善を図ります。
大阪拠点のインフラ担当が不在の為、東京拠点のインフラチームと連携してネットワーク担当としてご支援いただきたいです。
サーバー数は仮想環境含めて50くらいで、ネットワーク機器は15程度あります。
システム機器の設定、調査の立ち合いと動作確認のために週1日程度梅田オフェスに出社をお願いいたします。
社内ネットワーク環境の老朽化に伴い、安定性を確保するために専門知識を持ったプロフェッショナルを求めています。
【AWS×Citrix/フルリモート】金融企業/マルチクラウド設計・構築(BCP対応)
業務委託(フリーランス)
AWSAzureCitrix
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 同社は、
投資信託や年金資産の運用を中心に幅広い金融サービスを提供する大手アセットマネジメント会社です。
現在Azure仮想デスクトップ上で稼働しているCitrix環境を、AWS上に再構築するプロジェクトとなります。
業務内容
・AWS環境にCitrixを構築し、Azure環境と冗長化(マルチクラウド化すること)
・認証基盤(Azure AD / Active Directory)との連携設計
・ネットワーク冗長化(オンプレ/DCとの接続、Azure/AWS間の設計含む)
・DR/BCP設計に基づく切替手順、フェイルオーバー検証の実施
【チーム構成】
・課長1名、メンバー1名
現状同社はAzure仮想デスクトップ(AVD)+Citrixで仮想環境を提供しております。
課題としては、Azure障害時の業務継続リスクが挙げられています。
そのため、AWS上にも同等の仕組みを構築し、マルチクラウドを実現したく、ご支援できる方を募集いたします。
【Azure/インフラ・バックエンドエンジニア】AIモータ設計システムのプラットフォーム構築
業務委託(フリーランス)
PythonC#Azure
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 「モータ設計システムのインフラ構築・アプリケーション開発」をお任せします。
(Azure上のバックエンドシステム+ローカルWindowsアプリを想定)
アプリケーション開発における、Azureでのクラウドインフラ構築を中心として、フロント・バックエンドなど幅
広く担当していただきます。
特に、セキュリティレベルの高い業界でのAzureでのクラウドインフラ構築経験を有する方を重視しております。
※同社にすでに在籍するエンジニアも当該スキルがあるため、ご経験やスキルに応じて役割分担を相談
当社は、設立3年目の立命館大学発のスタートアップです。
大学技術を活用して急成長を目指しており、電磁界×AIxソフトウェア開発という領域に親和性があり、
エンタープライズ向けの高いセキュリティ要件を満たすソフトウェア開発をできる人材確保が喫緊の課題です。
【3Dモデリング技術/アドバイザリー】医療系スタートアップ企業での口腔内データの3Dモデリング技術支援(フルリモート/工数相談可能)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントWebデザイナーゲームエンジニア
作業内容 口腔内の3Dスキャンデータをモデリングする際の精度向上に向けたアドバイザリー業務
□事業概要:
同社は医療系(歯科医院の運営やホワイトニング事業等)スタートアップ企業として、以下の事業を展開しております。
・フランチャイズ事業:ホワイトニング技術や医院経営のノウハウを加盟医院に提供
・医療機器製造・販売事業:ホワイトニングに関する機器の製造~販売
・オーラルケア商品製造・販売事業:歯磨き粉や歯ブラシ、フロス等の製造~販売
□実現したいことと現状
口腔内データを3D化する際の精度を向上させたいとお考えです。
具体的には、口腔内の「歯」と「歯茎」の境界線を認識させる技術を向上させたいというものです。
3Dスキャナーでデータを取る際、オブジェクトファイル内には色情報が入っているものの、
現状ではそのデータを活用できていないご状況です。(「面」のみの情報で3D化を行っている)
【ROSエンジニア/0.5人月/フルリモート】IoTデータプラットフォーム/ROS開発支援
業務委託(フリーランス)
C++PythonLinux
IoTエンジニア
作業内容 自社製品であるIoTデータの収集・伝送ミドルウェアとROSと組み合わせたロボットの遠隔化など、
IoTサービスの開発受託や、ロボット開発者向けの開発ツールの開発を行っています。
本求人で募集するポジションは、顧客向けの個別システム開発案件内でのROS関連の開発や、自社製品であるロボット開発者向けツールの開発を実施いただきます。
・顧客から受託した個別SI案件でのROS開発業務
・ROS関連の自社製品の開発業務
<依頼案件例>
・自走ロボットのPoC発開
・組み込みLinuxの開発
・ROSを使用したロボットアプリケーション開発
顧客からのROS関連個別SI案件の引き合いが増える中、ROSでの開発ができる人材が不足しており、解決をいただける方を探しています。
【月40時間/Looker Studio】製薬会社におけるダッシュボード作成・回収支援
作業内容 同社クライアント先である製薬会社はマーケティングのデータを全てLooker Studioを使用しユーザーが活用されています。
その為、ユーザーが使用するLooker Studioのダッシュボードの作成、回収をお任せしたいです。
また、クライアント先はグローバル本社からデータが送られてくるため、その兼ね合いで英語が必須となります。
具体的にはグローバル本社へデータ項目を依頼などをしていただきたいです。
■関わり方のイメージ
本案件ですが初月は同社にて1ヶ月間キャッチアップの期間として稼働頂きます。(この期間はフルリモート)
その後問題なければ同社クライアント先で作業をしていたただくといったスケジュールです。
その為、ご契約も最初は初月だけご契約頂き、2週間ほど経ったところで延長のご契約をして頂くといった流れになります。
同社クライアント先には基本的に出社して頂きたいです。(ご相談は可能)
例)月・木出社それぞれ5時間程度稼働のイメージ
同社クライアント先のLooker Studioのダッシュボードの回収が追いついていない状況
【生成AI】大手ユーザー系SIにおける開発工程への生成AI利活用支援
業務委託(フリーランス)
AzureGitHub
AIエンジニア
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
同社内の該当事業部にて、生成AIの活用を推進するための環境構築支援を行う案件です。
セキュリティポリシーに準拠しながら、開発現場で安心してAIツールを活用できる仕組みづくりを進めていただきます。
■対象工程
生成AIツールを活用して、製造(実装)工程の自動化を進めたいです。
■依頼業務詳細:
同プロジェクトにかかわっているアドバイザーと主担当者とともにご経験にあわせて、以下業務をお願い致します。
・IDE連動型の生成AI環境構築
・GitHub Copilot環境の構築・導入支援
・AIエージェント活用に向けた環境整備
・セキュリティ担保(BYOK環境構築、権限設定、利用ルール定義など)
・利用者向けマニュアル作成・問い合わせ対応
・RAG構築(既存仕組みの活用・調整)
生産性向上のために、生成AIツールを安全に利活用できる環境を整備しています。
社内環境へ適応した仕組みを導入し、マニュアル整備・問い合わせ対応を通じて現場への定着を進めるためにプロジェクトの増員の相談です。。
製造領域の工程を
【0.5人月/基本リモート/Tenable Identity Exposure】国内大手企業様向けのTenable One VM・IE・ASMのPoC案件(若手歓迎)
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア
作業内容 ■業務内容
Tenable One(VM、IE、ASM)の以下業務を行っていただきます。
<詳細業務例>
Tenable One(VM、IE、ASM)のPoC
・テスト項目に沿ったスキャン状況の確認、スキャン設定の変更
・テスト結果の整理(エビデンス取得、結果報告書作成)
■想定期間:2025年即日~2025年12月末まで
同社は、「IT戦略コンサルティング」と「セキュリティコンサルティング」を機軸として、
クライアント企業のデジタル化による変革とリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するサービスを展開しております。
今回は、PJT拡大にともない、募集を行っております。
【0.5人月~/BI上流工程】大手医療機器メーカーにおけるBI活用支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントデータサイエンティスト
作業内容 東海地区に本社を置く医療機器・産業機器メーカーにおいて、社内で進行中のBI活用プロジェクトを支援いただきます。
同社では、MotionBoard・Dr.Sumを活用したBI環境を一部内製化しており、現場部門から上がる要望をもとにシステムを構築しています。
ビジネス要件をシステム要件へ落とし込む上流工程の強化および後進人材の育成を進めたいと考えています。
<想定業務>
・ビジネス要件の整理およびシステム要件への落とし込み
・現場からの要望に対する要件定義支援・レビュー
・BI環境(MotionBoard・Dr.Sum)の改善提案
・社内担当者(若手メンバー)への教育・伴走支援
※開発や実装よりも、上流設計および後進指導の役割が中心です。
現在は一部内製でBI構築を実施しているが、上流工程(要件定義~設計)を担える人材が不足している。
現場からの要望をシステムに反映する際、ビジネス視点での要件整理や今後のデータ活用方針の策定に課題がある。
担当社員が主導しているが、後進育成や将来的な自走体制の構築を見据え、外部プロフェッショナルの知見を求めている
【OracleDBA/オープンポジション】顧客PJTにおけるOracle関連のDBA業務支援/0.5人月~
作業内容 ■業務内容(想定):
Oracle DatabaseやOracle cloudの設計・構築・運用保守業務をDBA(データベース管理者)として担当いただきます。
大手SI企業や通信企業をクライアントとするPJTを中心に、プロジェクトの状況とお強みに応じたPJTにご参画いただく予定です。
主に以下業務を1人称でお任せ予定です。
・Oracleデータベース設計、構築、運用保守
・セキュリティ、ユーザー管理
・パフォーマンスチューニング
・バックアップとリカバリ
・トラブルシューティング
・ドキュメント作成
・技術サポート など
■扱うソリューションについて:
オンプレミスとクラウドの両方扱っており、Oracle DatabaseやOracle cloudが中心となります。
■参画スケジュール:
最短9月以降の案件参画を想定しております。
※案件ごとに異なります。
■チーム体制:
・同社PM+メンバー1名(+SI側のプロパー4~5名ほど)
同社は独立系ICT企業として、クラウドインテグレーション事業やシステムインテグレーション事業を展開しています。
今回はOracle関連のデータベースソリューションやクラウドソリューションにおける導入~保守運用支援をメインとする事業部にて、
大手SIや通信企業向けPJTにおいて、Oracleに精通した人材が不足しており、Oracleに強みをお持ちの方を募集しています。
【ガイドライン/フルリモート/週1~3日】ガイドライン作成およびアドバイザリー支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 【同社について】
同社はバッテリーの生産・販売をする車載用バッテリーメーカーです。
現在、同社はDXによる業務変革に力を入れています。具体的に目指す姿と目標を新たに定め、電池事業全体(開発DX・製造DX・間接DX)のプロセス改革に取り組んでいます。今回は、そんなDX推進を共に進めていただける人材を募集します。
【業務詳細】
・各ツールおよびプラットフォームの使用に関するガイドラインの作成。
・決定事項のドキュメント化と整備。
・他社のベストプラクティスの収集と反映。
・プロジェクトメンバーのアドバイザリーおよび相談役としてのサポート。
・関係者へのガイドライン説明やトレーニングの実施。
同社では現在、複数のツールやプラットフォーム(例:M365、パワープラットフォーム、BOXなど)を導入しています。ガイドライン作成に関するタスクフォームの作成や担当者への割り当て(アサイン)ができているものの、現状のメンバーだけではノウハウやリソースが不足しており、ガイドラインやポリシーの整備が追いついていない状況です。具体的には、各種ツールの使用に関するガイドラインを作成し、決定事項をわかりやすくドキュメント化することが求められています。そこで、同社に最適な運用方法を確立するための専門家を募集しています。
【インフラ】情報システム部の体制強化支援@西新宿
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 中古ブランド品などの買取店の展開、チェーン店舗運営の支援を行う
同社において情報システム部の体制強化に向け、お力添えいただける方を募集しております。
現在、情報システム部門には30~40代のメンバー6名ほどが在籍しております。
ヘルプデスクや運用業務ご経験がメインとなっているため、
ベンダーとの調整やインフラ設計等の対応については、課題感を感じておられます。
将来的には内製組織としてご活動できることを目指しているため、
体制強化に向けてご支援いただける方を募集しております。
■内製化を進めていきたい業務
・インフラ・アプリケーションを担当するベンダーとの依頼内容の調整
・OS、ミドルウェアの脆弱性に関する調査や対応方法検討
・ログの分析、調査
・関係部署とのスケジュールおよび案件調整
・データ分析基盤(SaaS)の設計、構築、運用
上記、業務を進めていくために、
現場メンバーへノウハウの共有や、手順書の作成をお任せいたします。
また、最新の技術トレンドの共有もご期待しております。
作業や社内環境の理解や知識が属人化しており、
社内でのデータや作業の可視化、情報共有の体制を整えていく必要性を感じておられます。
【データ基盤構築/フルリモート】電子部品メーカー/価格データ基盤構築・DataLizer活用支援
業務委託(フリーランス)
MySQLPostgreSQLSQL Server
作業内容 同社は電子部品メーカーです。
DataLizerとの連携や可視化を進めるために、データ基盤構築をお願いいたします。
■お任せしたいこと
・要件定義
└どのデータを管理したいか(自社価格、競合価格、仕入先別、時系列など)
└更新頻度・精度・参照方法の定義
└ユーザー(購買部門、経営層、営業部門など)の利用シナリオ整理
・データモデリング
└取引履歴・商品マスタ・取引先マスタの構造設計
└時系列分析しやすいスキーマ設計
・データ収集、整備
└既存Excel、基幹システム、外部調査データの取り込み
└データクレンジング(品番の揺れ、単位の統一、欠損値補正)
・DB構築
└RDB設計、実装
└更新・運用設計(ETLバッチ、定期更新)
※ご経験に応じてお任せする業務を決定いたします。
こんな業務が必要となるのではないか、などアドバイスもいただけると助かります。
■課題
・過去の取引価格や競合価格などが部門、個人管理のExcelやメールに分散しており、価格情報を横断的に把握できていない。
・調達・販売・購買の意思決定を迅速かつ客観的に行うため、価格情報をデータベース化し、DataLizerで可視化・分析できる基盤を整えたい。
※DataLizerは現在同社にて活用中です
・将来的にはコスト削減や価格交渉力強化に活用していきたい。
【PM/DX支援】小売・外食業における情報システムの企画・導入/週2日~
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 同社のお客様である事業会社でのDX支援を、PMとしてご担当いただきます。
お客様は小売、外食を中心としたB2C事業を展開している企業様です。
主な役割:
•要求整理・業務フロー整理・要件定義のリード
∟クライアント(事業責任者、現場担当者等)へのヒアリングを通じた、ビジネス要求・システム要求の引き出しと整理
∟現状の業務フロー(As-Is)の可視化と、あるべき業務フロー(To-Be)の設計
∟システム化要件、非機能要件の定義と、ステークホルダーとの合意形成
•プロジェクト全体の計画策定、進捗管理、課題管理、リスク管理
•社内外のステークホルダー(経営層、クライアント、開発パートナー等)との折衝・調整
•定期的なレポーティング(進捗、課題、リスク等)
同社のクライアント様の新規の小売・飲食事業者向けDX支援プロジェクトにおいて、
クライアント様の複雑な業務要求を整理し、最適なシステム・業務フローを設計する上流工程を強力に推進するため
【SharePoint】自社技術資料の管理ページ刷新に伴うアドバイス~実務支援
業務委託(フリーランス)
SharePoint
アプリケーションエンジニア社内SE
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
製造業の同社製品情報の管理をNotesからSharePointへ移行しており
アドバイス、一部構築作業をお任せします。
■依頼業務詳細:
・予約DBや申請DBの作成など
・SharePointで実現をしたいデータの格納・管理手法の壁打ち
・同社製品の設計図面および技術資料の整理・分類
・社員向けのシェアポイント利用マニュアル作成
現在PJTに取り組んでおられる社員様も手探りの状態で進めておられ、
例えば”データアクセス権限の設定と最適化など”は現状ある程度できている認識ですが、よりよい設定などがございましたらアドバイスを頂けますと幸いです。
■関わり方
定期的なMTGを実施の上、課題の特定~宿題を社員の方にお渡し頂き、基本的な作業は社員の方で完結ができる状態を目指したいです。
内容によっては手を動かしていただく場面も発生する可能性があり、工数などは空き具合に応じてご相談をさせて頂けますと幸いです。
■開発環境について/使用技術について:
使用技術:シェアポイント
■サービスについて/システムについて:
設計図面の管理および技術資料の一元管理システム
■スケジュール:
具体的な納期はなく、順次取り組みを進めていきます。
Notes DBからSharePointへの移行を現在社員の方がキャッチアップを行いながら進めており一定の形にはなっていますが
キャッチアップが追い付かない範囲がある為。
【ReactもしくはVue.js/0.5人月~/フルリモート可】3DWebアプリケーション開発支援
業務委託(フリーランス)
ReactVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 自社製品であるIoTデータの収集・伝送ミドルウェアとROSと組み合わせたロボットの遠隔化など、
IoTサービスの開発受託や、ロボット開発者向けの開発ツールの開発を行っています。
本求人で募集するポジションは、顧客向けの個別システム開発案件内での3DWebアプリケーション開発を実施いただきます。
<想定業務内容>
・Three.jsやWebGLを使った3DWebアプリケーション開発
・D3.js等を用いたインタラクティブなデータビジュアライゼーション開発
・React, Vue.js等を用いたWebアプリケーション開発
<PJ体制>
3名〜程度の開発チーム
顧客からの個別SI案件の引き合いが増える中、three.js、D3.js、WebGLなどを使用した
グラフィカルな3DWebアプリケーション開発ができる人材が不足しており、解決をいただける方を探しています。
【3DCG】大手製造業メーカーにおける3Dモデルデータ(ファスナー)の品質向上支援/出社・リモート(秋葉原)
業務委託(フリーランス)
Blender
Webデザイナーデザイナープランナー
作業内容 ■業務内容
以下をお願いする想定です。
・現状の3Dモデル制作フロー・ワークフローをヒアリングし、課題抽出
・CG用メッシュモデル制作フローの改善提案
・色/テクスチャー/マテリアル品質向上に向けたカラーマネジメントシステムの設計支援
・顧客CADへのデータ供給に耐えうる標準化ワークフローの提案
・継続的な品質改善のための運用設計・仕組み化のアドバイザリー
■現状の課題
・背景:
同社の主力商品(ファスナー)のデジタル化を推進しております。
これまでは顧客および社内利用として3Dモデルデータの供給、システム化を行ってきたが、
昨今、顧客/社内利用共に色/テクスチャー/マテリアルの品質向上が求められております。
例:アパレルメーカーへのデジタルデータの提供等
・現状の課題:
∟PTC Creoを中心としたモデリング知見は社内にあるが、CG用メッシュモデルの専門家が不在
∟色/テクスチャー/マテリアルに関して、個人の目視頼りのワークフローで品質が安定していない
∟機器を活用した標準化された カラーマネジメントシステムが未構築
∟将来的には顧客のガーメントCADに対し、色/テクスチャー/マテリアルを供給できる仕組みを検討中
・目指したいゴール:
∟3Dモデルにおけるメッシュ品質、UV設定、色/テクスチャー/マテリアルの品質向上
∟標準化されたカラーマネジメントシステムの構築
∟構築済みのワークフローの妥当性を外部の専門家視点で検証し、再構築の方向性を確立
∟顧客CADへのデータ供給を見据えた基盤づくり
【0.4人月~/AS400・COBOL】小売業・情報システム部門業務の明確化@常駐(横浜)
業務委託(フリーランス)
COBOL
社内SEヘルプデスクバックエンドエンジニア
作業内容 ■同社について:
宝飾品を主とした小売事業を営んでおり、国内に多くのチェーン展開をしている老舗企業様です。
■業務内容:
同社の社員が担当している情報システム部門の業務を、若手スタッフや外部の企業へ委託するために、
業務の明確化を行っていただきます。
また、本来同社の各部門で行うべき業務の適切な振り分けを、
情報システム部門と各部門の橋渡し役として行っていただきます。
◎具体的な業務内容(一例)
・同社の社員が担当している情報システム部門の業務の調査および明確化
・業務のドキュメント作成および標準化
・若手スタッフへの業務引き継ぎ
・外部企業への業務委託準備
また、基幹システムにAS400を使用しており、
具体的にはCOBOLで書かれた既存システムの改修作業を行っていただく可能性があるため、
AS400の運用経験やCOBOLを用いたプログラミング経験が必要となります。
同社社員が担当している情報システム部門の業務を、
将来的に若手スタッフや外部の企業へ委託することを検討しております。
それに伴い、ブラックボックス化している業務を明確化する必要がありますが、
対応可能な社員が同社内にいないため。
また、本来は各部門ごとに行うべき業務を情報システム部門の社員が担当しているため、
その業務を本来行うべき部門へ適切に振り分けていく必要があるため。
【AI/フルリモート】自社AIエージェントの開発支援/週1~5日
業務委託(フリーランス)
AzureDevOps
ITコンサルタントAIエンジニア
作業内容 【同社について】
同社はバッテリーの生産・販売をする車載用バッテリーメーカーです。
現在、同社はDXによる業務変革に力を入れています。具体的に目指す姿と目標を新たに定め、電池事業全体(開発DX・製造DX・間接DX)のプロセス改革に取り組んでいます。今回は、そんなDX推進を共に進めていただける人材を募集します。
【業務内容】
・要件定義と仕様策定:
└ビジネス要件のヒアリングと分析
└技術要件の定義と仕様書の作成
・プロジェクト管理:
└進捗管理とスケジュール調整
└開発チームのリード
・プロトタイプ開発:
└AIエージェントの設計と開発
└機械学習モデルのトレーニングと評価
・技術的リーダーシップ:
└技術的な方向性の決定と指導
└開発チームへの技術サポート
現在、同社製品の市場は国内外問わず激しい競争にさらされており、世界で勝つためにはデジタル化による生産性の向上が必須です。このため、同社は2022年からDXに着手しています。
その一環として、AIエージェントの実現に向けたプロジェクトを進める予定です。まずはプロトタイプの開発を想定しており、将来的には経営戦略の策定や実行をサポートするAIエージェントの開発を目指しています。
しかし、プロジェクトの上流から開発まで対応できるスキルを持つ人材が社内に不足している状況です。そこで、生成AI開発をリードできる方のご協力を求めています。
【PM/PMO】海外駐在員管理システムの開発におけるPM/PMO業務@新宿常駐
作業内容 ■同社について
企業の人事部門や赴任者に向けて、海外赴任や転勤に伴う
各種手続きやサポートサービスを展開しております。
■業務内容:
海外駐在員の管理システムの開発および運用を行い、
海外人事部門と連携してシステムの導入と運用を行っていただきます。
◎PJT全体像
海外駐在員の管理を行いたい企業(ユーザー企業) ⇔ 同社 ⇔ ベンダー企業
◎具体的な業務内容(一例)
・ドキュメントの整備かつPJT概要の把握
・PJTスケジュール管理
・システム品質管理
・ユーザー企業/ベンダー企業との折衝
└折衝の中で発生した課題に対しての解決方針を決めていただきます
◎スケジュール
2026年7月での正式稼働に向けて以下のスケジュールを想定しております。
現状:簡易検証に向けての準備
└既存システムからのデータ移行
└受け入れテストの実施
└更なる機能開発に向けての要件定義
Step 0(2026年2月):簡易的な検証フェーズ
Step 1(2026年5月):基本的なシステムの完成
Step 2(2026年7月):さらなる機能追加。正式稼働
◎体制
同社側:7名(専任担当3名+兼務担当4名)
ベンダー側:6名
◎補足
各方面とのお打ち合わせ頻度については以下になります。
・ユーザー企業との定例MTG(毎日)
・親会社への進捗報告(週2日)
・ユーザー企業との課題のすり合わせMTG(週1日)
・ベンダー企業とのお打ち合わせ(毎日)
・同社内での定例MTG(毎日)
プロジェクトの進捗管理、品質管理、スケジュール管理を行うPM・PMOがおらず、
同社内のメンバーだけでは担当範囲が広く対応できないため。
【テックリード/AIエージェント/0.5人月・フルリモート】BPaaS/AIエージェント新規開発支援
業務委託(フリーランス)
PythonTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアAIエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 本ポジションでは、BPaaS事業においてAIエージェントを活用していくための、
リードエンジニアとして、AIエージェントコアモジュールの開発をお任せ致します。
エンドユーザーは社員数50~100名規模の中小企業がメインとなります。
AIやSaaS等の活用はあまり進んでおらず、人力でバックオフィス業務を行っている企業が多く、
顕在/潜在的なニーズに応える生成AIサービスやプロダクトの短期的な開発をお任せする想定です。
具体的には、以下業務を想定しています。
・OCRや経費精算のマルチテナント&マルチプロダクトのアーキテクチャやDB設計、AWSに関するSRE業務
・他メンバーのコードレビュー/DBおよびハンドラーなど拡張性考慮が必要な領域の実装
・技術調査・選定/開発プロセスの確立
・本番環境の設計・構築・運用
■PJT体制
BizDev:1名
エンジニア:副業3名、学生インターン4名
※現在PMも並行して募集中
今後はBPaaSサービスの中に顧客のニーズを適用したAIエージェントを組み込んでいきたいと考えていますが、
立ち上げフェーズにおけるコアメンバーが不足している状況です。
・プロパーがBizDev兼PdM(プロパー)として事業開発しているが、マンパワーが不足している
・エンジニアは全て業務委託かつ副業や学生インターンのため、リードできる人材がいない
・0⇒1の環境下での新規開発のため技術選定・アーキテクチャ設計が必要
上記のようなミッション・課題を解決していただける、
即戦力のリードエンジニアの方を探しています。
【即日/Webディレクター/月40時間】WEBコンサルティング企業におけるWebディレクション支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
SQLCSSHTML5HTML
Webディレクター
作業内容 ■業務内容
要件定義から実装工程に際して、要件定義や社内制作チームおよび外部制作パートナーのディレクション、クオリティ管理が主業務となります。
※複数案件参画によりチームの負荷分散ができること、負荷分散されたうえで省力化・最適化が図れた状態になること!
~具体的には~
・フロントエンド構築を主軸としたサイト構築や運用プロジェクトのディレクション
(調査、要件定義、進行管理、パートナー・顧客折衝など)
・CMSの選定
・納品物に対する品質管理
・必要に応じた軽微なHTMLタグの作成/修正
■体制
ディレクター3名、アシスタントディレクター(他業務兼務)2名
■開発環境
Figma、Backlog、GitHub、Slack
CMS:Hubspot CMS(経験不問)、WordPress、MovableType
事業拡大に伴い、特にフロントエンドエンジニアリング領域での豊富な知見が求められています。
現在は限られたリソースで複数案件を並行して対応しており、施策実行速度や品質の維持が課題となっています。
そこでフロントエンド構築に強みを持ったWEBディレクターを募集します。
戦略設計から施策実行・検証まで一気通貫で支援を行います。業界横断で企業のマーケティング課題に向き合い、
デジタルを中心とした施策を通じて顧客体験と企業価値の最大化を目指します。
マーケティングコンサルタントと足並みを揃えて上流工程から裁量を持ってサイト構築や運用に取り組みたい方、幅広い業界で挑戦したい方を歓迎します。
【アーキテクト】大手重電メーカーDXサービス開発におけるシステムアーキテクト支援(非機能要件アドバイザー)/フルリモ-ト
業務委託(フリーランス)
AWSAzure
ITコンサルタントPMPMOフルスタックエンジニアIoTエンジニア
作業内容 ■業務内容
以下をお願いする想定です。
・クライアントから頂いた要件/課題に対する技術的な実現検討/提案支援
・Webシステムにおける非機能要件(可用性・信頼性・拡張性等)の検討およびアドバイス
・AWSまたはAzure上でのシステム構成設計(Web/API/DB/ストレージ/ネットワーク)
・技術選定や構成妥当性のレビュー
・主担当アーキテクトとの壁打ち、ドキュメント化支援、進行中課題への都度対応
※保全/保安等24時間365日稼働するシステムとなるため、信頼性/可用性を担保する必要性があり、
同様のシステムの開発知見を持つ方が募集対象となります。
■開発環境
<システム構成>
Web/API/AP/DBサーバ、ストレージ、ロードバランサー、ファイアウォール等
<主要技術スタック>
・OS: Windows Server 2025、Ubuntu
・DB: SQL Server 2022
・Web/LB: Nginx
・その他関連ミドルウェア
■企業情報
送電/発電に関する大手重電メーカー
■現状の課題
対象部署:DX推進本部 事業イノベーション部
組織体制:約14名
部署ミッション:デジタル/IoTの力を駆使して、これまでの設備にプラスの付加価値を提供する、攻めのDXを推進しております。
募集背景:
同部においてシステムアーキテクトを担当するメンバーが1名おりますが、
クライアント先とのMTG、PM業務、アーキテクト担当や現場でのテスト等業務が多岐にわたっており、業務過多となっております。
主にWebシステムの非機能要件やインフラ面の技術支援を行える人材を1名追加し、
技術的な壁打ち/構成検討/実現可能性のアドバイスをお願いできる方を新規募集いたします。
※機密性が高い内容があるため、詳細はご面談時にご案内とさせていただきます。