選択中の条件

リセット
  • Python

Pythonの案件・求人一覧

1-30 / 全 24864
  • NEW

【Python/リモート】AI開発共通部品の品質強化および改善

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PythonFlask
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・AI開発の共通部品部門にて開発を行います。 ・商用製品化を進める中で品質強化及び改善を行います。
  • NEW

【Python/フルリモート】AIチャットプロダクト開発案件

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
PythonPostgreSQLGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・Pythonを用いたAIプロダクト開発案件に携わっていただきます。
  • NEW

【Python/フルリモート】生成AIプロダクトの開発

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PythonReact
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・生成AIプロダクトの開発 ・Rag 開発 ・既存の生成AIプロダクトと他サービスの統合
  • NEW

Python / AWS 結婚サイトシステムにおけるフルスタックエンジニア募集

600,000 〜 700,000円/月

東京都
九段下駅
PHPPythonSQLVBAAWS
フルスタックエンジニア
作業内容 結婚サイトシステムの運用・保守業務をお任せいたします。 <担当工程> 設計~テスト・保守運用
  • NEW

大手スーパー向け店舗システム解析支援

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
神奈川県
PythonAWS
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・既存のコードを解析・分析を行います。 ・新規システムの要件定義・設計のご支援をいただきます。
  • NEW

暗号資産取引所システム開発におけるフロントエンドエンジニア募集

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
JavaScriptPythonReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 暗号資産取引所システムのフロントエンド側の追加案件対応や保守開発対応を行い、要件調整から製造、リリースまで担当する。
  • NEW

【PHP・Ruby・Python/フルリモート/週5日】受託開発のフルスタックエンジニア

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
PHPPythonRubyAWS
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 受託にてEC関連サービス、ソフトウェア開発、ソフトウェアテスト業務をトータルサポートしている企業にて、PHP/Ruby/Pythonのフルスタックエンジニアを募集しております。 以下2案件を同時並行でお願いする予定です。 ・車向けコネクテッド領域の開発 ・アルムナイネットワーク向けWEBアプリケーションの開発 
  • NEW

アスリートサポート・データ分析システム開発

1,250,000円/月

業務委託(フリーランス)
愛知県
Python
データサイエンティスト
作業内容 ・人間工学に基づいて、アスリートから取得した情報データを分析します。 ・ケガの減少、パフォーマンス向上につなげるシステムの開発を行います。
  • NEW
  • 注目

【AWS/Python】フルリモート!長期稼働可 AWS基盤構築/保守

560,000 〜 660,000円/月

神奈川県
天王町駅
PythonAWSAuroraLambda
作業内容 大手自動車メーカー向けに、 新規AWS環境への検討および導入対応、既存AWS環境の各種サポート対応などを行っていただきます。 フルリモートでの就業を想定しており、稼働いただきやすい案件となっております。
  • NEW
  • 注目

Python 生成AIを活用したPoC開発におけるスクラム開発メンバー募集

970,000 〜 1,170,000円/月

東京都
PythonAWSAzureGoogle Cloud Platform
作業内容 業務課題を解決するための取り組みとして、生成AIを活用したスクラム開発を進めており、 スクラム開発メンバーとしてスクラムマスターと連携し、手を動かすことができる方を募集しています。
  • NEW
  • 注目

Python / C# / Java AIプラットフォーム開発支援

600,000 〜 700,000円/月

東京都
秋葉原駅
JavaPythonSQLC#AWS
バックエンドエンジニア
作業内容 コンタクトセンター向けAIプラットフォーム構築とWebフロント開発案件にて、 ユーザー・オペレータ向けのAIチャットシステムのリニューアル、 生成AIエンジンを活用した新システムの構築をご支援いただきます。 当面は、WatsonをベースとしたチャットシステムをAIエンジンから見直し(ChatGPT等) ユーザー・社内向けのWebUI作成部分から関わっていただきます。 <想定作業> ・要求要件定義 ・フィジビリティ―スタディ ・設計~結合テスト(いずれはFSも) ・構築後保守運用、問い合わせやトラブル時の調査 <就業時間> 9:00~18:00
  • NEW
  • 注目

【Java・Python・React/フルリモート/週5日】販売、物流系の基幹システムの再構築

600,000 〜 800,000円/月

業務委託(フリーランス)
JavaPythonAWSReactTypeScript
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 販売、物流系の基幹システムの再構築(DDD,マイクロサービス化)を現在70人態勢 (社内エンジニア、外注先のエンジニア、フリーランスのエンジニアを含め) で開発中ですが人員をあと10名ほど増やしたく今回募集させていただきます。 販売・調達・物流等いずれかのPLUSプラットフォームのドメインを 開発するスクラムチームにエンジニアとして参加頂きます。 【開発体制】アジャイル開発 かつ モブプログラミング(3人1組で開発)にて実施。 リーダー経験ある方はスクラムマスター的な動きをお任せする可能性もあります。(体制提案歓迎)
  • NEW

【データ分析/リモート併用】Vtuber関連事業における分析基盤構築

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PythonSQLAWSGoogle Cloud Platform
データサイエンティスト
作業内容 ・データ分析基盤の設計、構築、および運用を行います。 ・データ品質の監視、評価、および改善を行います。 ・データパイプラインの最適化と自動化を行います。 ・データガバナンスおよびデータ管理のベストプラクティスを導入し実践します。 ・データベースおよびデータウェアハウスの管理を行います。 ・データセキュリティとプライバシーを確保します。 ・データアナリストチームおよび開発チームと連携します。
  • NEW

Nuxt.js / Vue.js 自社開発WEBアプリのフロントエンド開発(リーダー枠)

600,000 〜 800,000円/月

東京都
六本木一丁目駅
JavaPythonDockerUnitySassTypeScriptVue.jsNuxt.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 顧客が開発している生成AI×ライブ配信アプリ開発におけるフロントエンドエンジニアのリーダーを募集いたします。 新規開発のため、上流工程からプロジェクトにご参画いただきます。 <担当工程> 要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用・保守 <開発環境> ・開発言語:Javascript,Typescript,C#,Go,Python ・フレームワーク:Nuxt.js,Vue.js,Unity ・コミュニケーションツール:Slack,Zoom,jiraconfluence <就業時間> 10:00-19:00
  • NEW

【iOS/リモート】オンラインクレーンサービス開発

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
AndroidiOSSwiftKotlinVue.js
ネイティブアプリエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 ・ゲームセンターのクレーンゲーム機をスマホやPCから遠隔で操作できるシステムを開発します。 ・システムのアプリエンジニアとして参加していただきます。
  • NEW
  • 注目

【Java】決済システム開発 / 原則リモート

500,000 〜 600,000円/月

東京都
JavaPythonSQLMySQLSpringAWSAzureAmazon SQSJIRAGitHubKotlinGoogle Cloud PlatformTypeScriptAuroraLambda
バックエンドエンジニア
作業内容 決済システムの新規機能追加、運用保守・改善開発にご参画いただきます。 基本的には、Design DocおよびISSUE、バックログチケットに沿って開発を進めていただきます。 ご経験やご意向に応じて、ご参画後のポジションをご相談させていただきます。 ※プロジェクトリードのご経験がある方には、プロジェクトリードもお任せする想定です。 <業務内容> ・要件定義、基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、保守改修 <技術環境> ・開発言語:Java/Kotlin, TypeScript, Python ・フレームワーク:Spring Framework ・インフラ:AWS(Elastic Beanstalk, Amazon AuroraMySQL, APIGateway, AWS lambda, Amazon SQS, S3等) ・開発マシン:Mac ・開発ツール:JetBrains IDE ・管理ツール:Jira / BitBucket / GitHub <就業時間> 10:00-19:00
  • NEW
  • 注目

LLMプロンプトプランナー

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
Python
プランナーサーバーサイドエンジニア
作業内容 オルツ自社サービス(オルツブレインとAI HR)で使用するAIプロンプトの作成、調整、テスト。事業部メンバーとともにお客様のオンボーディングに同席し、技術面やサービスの利用方法をサポート。お客様の要件をヒアリングし、デモ用AIの作成・テストを行い、実機デモ用の環境を整備。
  • NEW

人事労務サービスのデータ移行システム設計・開発

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
RubyRails
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・他社会計サービスからの乗り換えに伴うデータ移行システムの構築を担当します。 ・要件定義フェーズから伴走し、その後設計実装にも携わります。 ・参画後は即戦力として基本的な技術力と実務経験を活かして独立して作業を進めます。
  • NEW

【Ruby on Rails】大手人事労務サービス / フルスタック開発

660,000 〜 760,000円/月

東京都
大崎駅
RubyRails
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 大手人事労務サービスにて、Rails(Ruby on Rails)の技術者を募集しております。 他社会計サービスからの乗り換えに伴う、データ移行システムの構築をご担当いただきます。 プロジェクトはこれから立ち上げの段階で、顧客社員のアサインが進行している状況です。 要件定義フェーズから伴走していただき、その後設計実装にも携わっていただく想定です。 参画後は即戦力としてご活躍いただきたく、基本的な技術力と一定の実務経験を持ち、独立して作業ができる方を求めております。 <就業時間> 10:00-19:00 <服装> オフィスカジュアル
  • NEW

【Python】レコメンドのアルゴリズム開発実装(リモート)

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PythonSQLAWSDocker
作業内容 レコメンドのアルゴリズム開発実装を担当いただきます。 Python、Shellスクリプト、SQLなどを用いて、各種機械学習モデルなどをレコメンデーション施策に適用、実装開発を行っていただきます。
  • NEW

【Python/SQL】ゲーム横断分析対応

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
田町駅
PythonSQL
作業内容 プラットフォーム毎のデータ整備、及び学習データ構築 ・基礎分析 ・データ内・外挿補間の設計 ・非線形モデル構築
  • NEW

【Python】新規CtoCプラットフォーム開発(リモート)

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
新橋駅
PythonAWS
作業内容 CtoCプラットフォームの新規開発において要件定義から運用まで幅広くご対応いただきます。 ・要件定義、仕様策定 ・実装、テスト、バグ修正
  • NEW

【Python】顔認証基盤の新機能開発(リモート)

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
新宿駅
PythonAWS
作業内容 ・新機能開発 ・APIの新規作成 ・テスト ・管理画面の改修
  • NEW

【AWS】ビックデータ活用基盤構築(リモート)

850,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
AWS
インフラエンジニア
作業内容 データ活用基盤に関する、 ・AWS設計構築 ・データの分析/加工 等を行っていただきます。
  • NEW

【Java】カーリース事業者向けシステム開発

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
神谷町駅
JavaPythonSQLPostgreSQLSpringAWSMVCKotlinReactGlue
PGバックエンドエンジニア
作業内容 ・既存システム改修 ・Webアプリケーションの設計、開発
  • NEW

【AWS】クラウド共通基盤に係る運用保守開発(リモート)

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
AWS
インフラエンジニア
作業内容 ・AWSクラウド環境の運用保守担当として、利用者からの依頼対応、アカウント発行や設定変更作業等を実施 ・運用課題の対応、自動化対応等開発業務も担当
  • NEW

既存データの暗号化システム改修

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PHPPythonSQLShellAzureKotlinSPSSSnowflake
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・大手物流・小売系東証プライム企業のグループ会社のシステム改修案件です。 ・既存の個人データの暗号化を行います。 ・暗号化に伴うデータ移行(データ更新)です。 ・チーム1は既存データのハッシュ化とデータ連携を担当します。 ・チーム2は既存Webアプリ/API処理の改修を担当します。
  • NEW

ロボットの自律移動ミドルウェアの設計、開発サポート

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
C++VC++PythonLinuxGit
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・要件定義からテスト、デバッグまでを担当します。 ・リモートワークを併用して働きます。
  • NEW

新規スマホ向けMMOアクションゲームのマスターデータ制作案件

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
C#Unity
ゲームエンジニア
作業内容 新規開発中のスマホ向けMMOアクションゲームにおけるマスターデータ設計、管理、ワークフロー整備、ツール作成。主にマスターデータ等を入力する際の最適化ツール作成に携わる。
  • NEW
  • 注目

Unityを使用したゲーム開発業務

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
C#Unity
ゲームエンジニア
作業内容 ゲームのコアシステム、グラフィックスのシェーダー開発やパイプラインの構築、キャラクターのアクション・アニメーション作成、開発環境やツールの構築等を担当

気になる案件は見つかりましたか?

お探しの条件に合った新着案件をお知らせします

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 133万件以上のフリーランス案件から一括検索

    335,307の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 4月2日(Wed)更新

    33万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

Python案件のよくある質問

Pythonの月額単価の相場はどれくらいですか?

Pythonの月額単価の相場は78万円です。スキルやご経験により、

単価が変わります。自分のスキルや経験に合った案件は、こちらの案件一覧ページから検索・応募できます。

Pythonの案件数は何件ですか?

フリーランスHub上でご覧いただけるPythonの案件数は24864件です。 尚、応募先エージェントで非公開案件の提案を受けられる場合もあります。

未経験でもPythonのフリーランス案件に応募することは可能ですか?

はい。応募先エージェントが条件を設けていない限り、基本的には未経験でも応募することが可能です。 ただし、中には実務経験を重視する案件もありますので、未経験で参画できる案件があるかどうかは応募先エージェントに確認してみましょう。

Pythonについて

【Pythonの概要】 Pythonは、1991年にオランダ人のグイド・ヴァン・ロッサム氏が開発した汎用プログラミング言語です。欧米を中心に普及し、近年は国内案件でも需要が高まってきました。Webアプリ開発のほか、人工知能・深層学習といった最先端領域の案件でも活用されます。こうした分野の案件に参画するフリーランスエンジニアにとって、Pythonは欠かせない技術だといえるでしょう。データサイエンスに利用される機会が多いのも特徴です。Pythonはパターンによるデータ処理を得意としているため、ライブラリを利用してビッグデータを解析できます。 【Pythonの特徴】 多様な指示や操作をシンプルな短いコードで記述でき、初心者でも使いやすいのがPythonの特徴です。誰でもソースコードの利用や拡張ができ、多くのボランティアが開発しているmpも特徴の一つだといえます。Pythonがよく使われるのはWebアプリの開発案件です。DjangoやFlaskなどの豊富なフレームワークを利用すれば、効率的に機能を改善できます。最近注目が集まるAI(機械学習)分野にもPythonは適しています。Scikit-learnやSciPy、NumPyといったライブラリが充実しているためです。Webスクレイピングによく使われる傾向もあります。Webサイト上の情報を収集してデータを解析すれば、取得したい情報を効率良くまとめられるのがメリットです。 【Pythonのフリーランスエンジニアの参画が可能な案件例】 Pythonが使えるフリーランスエンジニアは多くの分野での活躍が期待できます。AIやゲーム開発、Webアプリ開発などの求人・案件例を見ていきましょう。 ・Webアプリ開発案件 PythonとPHPを用いて基幹システムのWebアプリケーションを開発します。担当する主な工程は、詳細設計・製造・テストです。月単価は70万円で、参画するにはPythonやPHPを用いた開発経験が必要です。Git操作の経験も求められます。 ・ChatGPTのカスタマイズ開発案件 ChatGPTのカスタマイズに携わります。参画するには、「Pythonを用いた開発経験」「ElasticsearchまたはNoSQL(Redisなど)の利用経験」「AWSでのサーバー構築経験」が必要です。月単価は80万円で、生成AI技術に関心がある人向けの案件になっています。 ・ビッグデータ関連案件 データパイプラインの運用・保守やビッグデータの操作に携わる案件です。他にもデータ分析やクラウドインフラの管理など、業務は多岐にわたります。月単価は70万~100万円です。参画にあたっては、「データエンジニアの実務経験」「大規模サービスもしくは分散システムの設計・開発・運用経験」が求められます。 ・ゲームエンジン構築案件 ゲームエンジンのアーキテクチャ設計、コーディング、ドキュメンテーションを行う案件です。月単価は80万円。参画するにはゲーム開発の基礎知識のほか、「Pythonの基礎知識」「グラフィックスプログラミングのスキル」などが必要です。 ・ECサイトシステム開発案件 Pythonを用いた会員制ショッピングサイトのシステム開発案件です。基礎設計からテストまでの工程を担当します。参画するには、「Pythonでの開発経験3年以上」「基本設計以降の実務経験」「Djangoの開発経験」が必要です。月単価は60万~70万円となっています。 【Pythonのフリーランスエンジニアの未経験での案件参画に関して】 実務経験がない場合、Pythonエンジニアとして起用されるハードルは高いでしょう。多くの案件は、実務経験を応募要項に含めています。企業が即戦力となる人材を求めていること、未経験者の教育や研修の制度を整えられないことなどが理由です。好待遇の案件に参画したい場合は、十分なスキルを身につけてからにするのが良いでしょう。独学で勉強しても、実務経験がなければフリーランスとしての受注は難しいと考えられるためです。PHPやRubyなど他言語を扱うエンジニアの経験があれば、起用される可能性もあります。3年程度の実務経験が求められるのが一般的です。 【Pythonのフリーランス案件・求人に参画するために必要なスキル】 Pythonを使うフリーランス向け案件では、次のようなスキルが求められる傾向にあります。 ・Webアプリ開発スキル 上述のとおり、Webアプリ開発案件でPythonが用いられるため、Webアプリを作成するスキルがあると望ましいです。Python以外のプログラミング言語を用いるスキルであっても、開発の大まかな流れを理解していることは、Pythonを用いるフリーランス案件への参画にあたりプラスに働くでしょう。 ・人工知能およびデータ解析の知識 Pythonは人工知能やデータ解析のフリーランス案件でも使われることから、関連知識があれば参画時に重宝されると考えられます。具体的には、数値解析・分析用ライブラリの知識、データ集計の手法に関する知見などです。 ・クラウドの知識と活用経験 現在はクラウドの導入が各企業で進んでいるため、クラウドの知識はフリーランス案件参画の上で強みとなります。AWSのようなパブリッククラウドを活用した開発経験があれば、参画できる案件の幅が広がるでしょう。 ・Linux環境における開発経験 Pythonを使うフリーランス向け案件には、Linux環境での開発経験を求めるものが多くあるようです。実務経験があるのが望ましいものの、Linuxへの理解を深めつつ独力で開発を行った場合も、案件参画にあたり効果的なアピールになると考えられます。 【Pythonの習得難易度・勉強方法について】 Pythonはインタプリタ言語という方式で、機械語に翻訳しながらプログラムを実行します。この方式は動作確認がしやすく、エラーの解読が容易にできるのが特徴です。少ないコード量で開発ができ、シンプルで読みやすいことから、記述自体は簡単だといえます。文法がシンプルで可読性に優れている分、フリーランス案件に挑戦する前の初心者にも習得しやすいです。学習方法としては、書籍や解説サイトを見ながら独学したり、プログラミングスクールに通ったりといったやり方があります。独学で注意したいのは、プログラミング言語の最新情報はたいてい英語で発信される点です。Pythonは海外では以前から人気の言語でしたが、国内ではJavaやRubyなどが主流だったため、日本語の情報はまだ多くはありません。英語に苦手意識を持つ方は、書かれている内容の意味を間違って捉えてしまう恐れがあります。独学に自信がない場合は、プロの講師から直接教われるスクールを利用すると良いでしょう。 【Pythonのフリーランスエンジニアにおすすめのフレームワーク】 Pythonのフリーランスエンジニアとして案件に参画する際は、フレームワークの使用経験が求められるのが一般的です。Pythonエンジニアが学んでおくと良いフレームワークを5つ紹介します。 ・Django Djangoは、Webアプリを開発する際に必要な機能がそろった、フルスタックフレームワークです。Pythonのフレームワークでも特に人気が高く、大規模なWebアプリ開発やAIなどさまざまな分野で活用されています。使用経験があれば多くの案件での活躍が期待できるでしょう。有名なWebアプリ「Instagram」や「Pinterest」にもDjangoが使われています。 ・bottle bottleは、Pythonのフレームワークの中でもシンプルさが特徴となっています。基本的に1つのファイルのみで構成されているのが理由です。単純な仕組みを理解すれば使用できるため、手軽に導入が可能で、初心者も学習しやすいでしょう。bottleの魅力は、データを処理して画像や映像を表示させるレンダリングやその他の動作が高速なところです。小中規模のシンプルなWebアプリを開発する実務に向いています。 ・Flask Flaskは、最小限の機能のみで構成されたマイクロフレームワークです。機能がシンプルなため軽量かつ素早い動作が可能で、離脱率を少なくできるのがメリットだといえます。拡張すれば複雑なWebアプリの開発も可能です。おすすめの使用例は、スピードを重視した小中規模のWebアプリ開発です。現段階では日本語の情報が少ないため、前述のDjangoと比較するとやや人気は劣ると考えられます。 ・Tornado Tornadoは、非同期処理と同時接続処理が可能な非同期型フレームワークです。非同期処理とは、データを送受信する際に双方がオンラインでなくとも通信できることを指します。反応が素早いため、効率良く作業できるのがメリットです。LINEやチャットアプリなどで活用されています。同時接続処理は、同時に複数の処理ができるという意味です。大量のアクセスに対応できるメリットがあります。 ・web2py web2pyはセキュリティ対策がしっかりしており、多様な開発に活用できるメリットで人気があります。個人の学習や開発のために使用される機会が多く、実務で使われるケースは少ないとされます。web2pyの大きな特徴は、Windows、Mac、Linuxなどの異なる環境でも作動することです。互換性があるため、効率的にアプリケーションを連携できます。 【Pythonのフリーランス案件・求人に参画するために役立つ資格について】 Pythonエンジニアに資格は必須ではありませんが、取得に向けた勉強で知識が体系的に身につくのはメリットです。そこで、Pythonの資格認定試験を4つ紹介します。 ・PythonZen & PEP 8 検定試験 「PythonZen & PEP 8 検定試験」は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が2022年に作成した資格試験です。インターネットに接続可能なブラウザがあれば誰でも無料で受験できます。試験の目的は、PythonZenとPEP8に触れて受験者にPythonの学習を促進し、より理解を深めてもらうことです。出題範囲はPythonZenとPEP8からで、いずれもPythonを使用する際の心得や理念が記載されています。基礎知識の習得に役立つでしょう。 ・Python3エンジニア認定基礎試験 「Python3エンジニア認定基礎試験」は、情報処理推進機構(IPA)が管理する「ITスキル標準(ITSS)」のレベル1に該当する資格試験です。ITスキル標準は、ITに関する能力に応じてレベル1から7までに分けた指標で、高度なIT人材育成の促進を目的に作成されました。レベル1は、最低限の基礎知識を持ったIT企業の実務未経験者や新入社員などを対象とします。初心者がPythonの基礎を習得するのにおすすめできる試験です。 ・Python3エンジニア認定データ分析試験 「Python3エンジニア認定データ分析試験」はITスキル標準の1レベルに該当しますが、「Python3エンジニア認定基礎試験」より難易度は高めです。問題はPythonを使用したデータ分析の基礎や方法を問うものが中心。NumPyやpandas、scikit-learnなど、データ分析でよく利用されるライブラリについても出題されます。データ分析は、Pythonのプログラミング以外にも数学や統計学などのさまざまな知識が求められます。資格を取得すれば、データ分析関連の案件でスキルを証明できるでしょう。 ・Python 3 エンジニア認定実践試験 「Python 3 エンジニア認定実践試験」は、2022年10月に新しく作成された試験で、ITスキル標準(ITSS)のレベルは未公開です。重要な仕様やライブラリの使用方法を問う内容になっています。前述した3つの試験で最も難易度が高いため、初心者が合格するのは難しいと考えられます。Pythonの実践レベルの知識を証明できる資格のため、今後評価される可能性もあるでしょう。Pythonを用いてシステムを構築する試験対策がおすすめです。 【Pythonの市場動向や将来性について】 Pythonは、将来性に期待できる言語だといえます。現在注目を集めるAIやデータサイエンスの案件で使われているのが理由です。Pythonでは、AI開発に役立つTensorFlowやPyTorchといったライブラリが利用できます。日本でもAIを活用する企業が増えているので、AI開発に強いPythonは引き続き重宝されるでしょう。AIと同じく注目度が高いデータサイエンス分野でも、Pythonの需要は高いです。データを処理しやすくするライブラリや機能が揃っているからです。近年はビッグデータを収集してマーケティングや事業計画の策定に活用するのが一般的になりました。Pythonは企業活動に欠かせない技術の一つになっているといえます。今後、あらゆる企業で先端技術の導入が進むと考えられます。それに伴い、AIやデータサイエンスの分野に長けた人材が全世界的に求められるようになるでしょう。Pythonが使えるフリーランスエンジニアの需要はますます高まりそうです。 ※この文章は、2023年7月時点の内容です。