【Ruby on Rails/バックエンド/自社開発/原則出社(後々リモート可)/週5日】テクノロジー×金融!自社新規プロダクトの設計開発(バックエンドエンジニア)(jd01572)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubySQLHTML5PostgreSQLRailsAWSDockerCSS3GitHubGoogle Cloud PlatformTypeScriptFlutterTerraformKubernetes
PMOスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【業務内容】
1. 新規プロダクトの立ち上げフェーズからの開発
具体的には、Ruby on Rails による新規事業プロダクトの開発です。新規事業に関してはまだ設計段階で、ほぼ立ち上げのフェーズとなります。チーム一丸となって新しいプロダクトを爆速で作る仲間を募集しています。
2. 共通 ID 基盤の開発および改善
こちらも Ruby on Rails によるプロダクトになります。今後新規プロダクトを展開していくにあたって基盤となる部分になります。こちらの開発および改善も業務内容になります。
3. (optional) 社内開発フローの構築および改善
社内開発環境の構築プロジェクトも始まったばかりです。
Bulldozer / Policy Bot の運用による GitHub 上の作業効率化と、GitHub Actions / Cloud Build をベースにした CI/CD パイプラインの構築を最低限実装しておりますが、この開発環境をよりエンジニアにとってラクに仕事が出来る環境にする業務にも是非お力添えをいただければ助かります。
3. (optional) 既存プロダクトの改善
既に開発中のプロダクトは Typescript (Next.js / NestJS) ベースとなっておりまして、こちらの保守・改善はメインの業務内容には入りませんが、可能であればスキルを活かすことが出来ますし、とても助かります。
【チーム体制】
CTO 1名
※今まで開発業務はすべて外部委託していましたが、新規プロダクト開発に向けて、正社員&業務委託を積極採用中です。
【勤務形態】
・週5(160H)
・9:00〜18:00(事前相談あれば前後OK)
・原則出社
⇒慣れてきたら週3リモート可能
【開発環境】
GitOps ベースの CI/CD 環境等が既にすべて Terraform によって構築済みで、ジョイン後すぐに小さな issue から取り掛かる事が出来る環境が整っています。
<技術スタックおよび使用ツール>
・バックエンド: Ruby on Rails, NestJS
・フロントエンド: Next.js, HTML/CSS, JavaScript/TypeScript, Hotwire (Turbo, Stimulus)
・データベース: PostgreSQL
・CI/CD: GIthub Actions, Cloud Build
・インフラ: GCP (Kubernetes Engine, Cloud SQL 等), AWS (ECS, Aurora 等), Docker, Terraform
・コミュニケーション: Slack
・チケット管理: GitHub
【会社の特徴】
当社は「日本の価値を最大化」することをパーパスとし、主に不動産・金融を中心とした事業を展開しています。
特に、新規事業である不動産クラウドファンディングサービスはリリース後、9ヶ月で応募総額100億円以上を達成。
【PHP/フルリモート可能】toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■仕事内容
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発をご担当いただきます。
ビジネスチームとすり合わせを行いながらスピード感をもって開発を進めていきます。
新規事業なので少数精鋭の組織ではありますが、裁量を持って適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。
■具体的には
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
※PHP、RailsからGolangへリプレイスなど
・SchooSwingの要件定義~リリース管理
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
【エンド直】【Ruby】新規事業の1→10開発を推進できるRubyエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyCSSHTMLRailsGitHubReactVue.js
コーダーデザイナーサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャー
作業内容 今回メインで担当いただくプロダクトは不動産一括査定メディアをご担当いただきます。
不動産売却という人生で何度も経験することのない体験を安心して行ってもらえるよう生まれたサービスです。
不動産売却領域は自身がユーザーとして感覚を掴みにくい事業領域であり、仮説検証を素早く繰り返し、ユーザーニーズの理解とソリューションの整合性を深めていくことを最も重要視しています。
そのために、プロダクトマネージャーを中心にエンジニアやデザイナーを含めた各チームメンバーが、ユーザー価値に対して仮説を持ち、
議論や検証を行うことが重要だと考え、日々チーム内で活発なコミュニケーションを取っています。
【お任せしたい業務】
サーバーサイドエンジニアとしてプロダクト開発に携わっていただきます。
サービスをリリースして間もないため、社内向けツールも機能は最小限となっており、今後、サービスの規模拡大に伴い、手動オペレーションを減らしていきたいと考えております。
そこで、お任せしたい業務は、主に以下です。
・社内向けツールの改修、改善
・不動産会社向けツールの改修、改善
・事業部横断の共通基盤システムの開発(請求システムなど)
・ユーザー向けLP、フォームの制作・改善 (LPO・EFO)
基本的にRuby on Railsを使用したアプリケーションの実装をご担当いただきますが、
ご経験/スキルによりインフラ、フロントエンド等の実装や、プロダクトの状況次第で、メインプロダクト以外の開発をご担当いただくこともございます。
【体制】
プロジェクトメンバー 9名
サービス責任者、PM、開発ディレクター、技術サポート、サーバーサイドエンジニア(2名)、フロントエンジニア、デザイナー
※サーバサイドエンジニアの2名のうち1名を採用予定
【開発環境】
・言語
Ruby
・フレームワーク
Ruby on Rails
・データベース
Aurora MySQL、Redis
・インフラ、ミドルウェア
AWS、SendGrid
・CI/DevOps
CircleCI、Terraform、Itamae
・監視
Sentry、Datadog
・ソースコード管理
git
・プロジェクト管理
GitHub
・情報共有ツール
Slack、Kibela
・その他
re:dash、Amazon Athena
【有名企業/フルリモ/自社プロダクト/週5日/サーバーサイドエンジニア/Ruby】クリエイターのあらゆる創作活動を支援するメディアプラットフォームのサーバーサイドエンジニア!(jd01353)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyGoUnixMySQLRedisDynamoDBRailsDockerRedshiftTypeScript
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容
■募集背景
私たちが運営しているメディアプラットフォームは、1日あたりの記事投稿数が4万を超える規模に
成長しており、多くのクリエイターの方々の活躍の場としてご利用頂いております。
2022年12月には東証グロース市場への上場を果たし、同じタイミングでプロダクトのリブランディングを実施しました。更に成長させるために、私たちは次の事業フェーズに進んでいます。
技術チームでは、大規模なプロダクトを複数人で協業・議論しながら開発していくスタイルをとっています。
そのため、一般的なwebアプリケーションの諸課題を解決できる技術力・知識を持ち、
チームの一員としてプロダクトの体験やコード・設計の品質を両立させるための建設的な
議論に参加していただくこと期待しています。
また、技術選定は、SaaSを利用するか内製するかを含めて基本的にボトムアップで進めて頂きます。
こちらのポジションでは、新機能やUX向上施策の実装だけでなく、パフォーマンス・チューニングや
分散データ処理など、大規模サービスならではのアーキテクチャ設計・実装や技術選定の経験を積んでいただけます。
プロダクトをさらに飛躍させるため、
具体的には、以下のような経験・スキルセット・マインドをお持ちのエンジニアを求めています。
■職務内容
以下のいずれかもしくは複数のお仕事をお任せいたします。
・自社プロダクトの新機能の実装
・より大規模かつ複雑な要件を実現するためのリアーキテクチャ
・カスタマーサービスや営業など他チームの生産性を高めるツールの開発
・外部SaaSとの連携システム開発
開発環境について
■ API
APIサーバーはRuby on Railsで構築しています。データストアとしてMySQL(AWS Aurora)とRedis、一部にElasticsearch、DynamoDBを採用しています。OpenAPI3でAPI定義を行い、ドキュメンテーションとテスト工数を削減しています。
営業・請求システムは外部のSaaSを活用し、内製システムとの連携する開発などを行っています。一部連携用システムにGoを採用して構築されています。
<社内で使われている技術スタック>
・開発言語: Ruby、Go、JavaScript、TypeScriptなど
・フレームワーク: Ruby on Rails、など
・データベース: MySQL、、Redis、DynamoDB、Redshiftなど
・その他: AWS、Docker、gRPC、GraphQLなど
【C#/フルリモート可能】ECシステムの周辺SaaSサービス開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptC#AWSAzure
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
ecパッケージとec運営支援で業界最大手の会社の案件です。
本来PL業務を担う方がプロパー社員でいない為、外部リソースで調達を検討されており、ecサイトにオプションとして導入出来るSaaS型のサービス開発(レコメンドサービスやCRMサービス等)に携わって頂きます。
若手が多いチーム内において、自らが手を動かすだけでなく、メンバーへのレビューやモブワーク等を通じて、チーム全体の生産性向上・品質向上にご期待頂いています。
プロジェクトチームに参画して頂き、新規開発もしくは既存開発の際の、調査・開発・保守などをご担当頂きます。
外部調整やスケジュール管理などのマネジメント業務は、基本的に社員が実施しますが、一部お願いする場合もあります
<PJTについて>
ご対応頂く可能性がある業務としては、下記となります。
※PJTやチーム状況、ご本人の指向性を考慮して確定します。
■自社サービスや社内向けシステムの開発・保守・運用
・既存や新規Saasシステム開発(開発手法としてはスクラムを導入)
・顧客や営業チームからの問い合わせの調査、不具合の調査
・稼働状況の可視化やパフォーマンスチューニングなどの保守業務
・その他サービスが安定稼働するために必要となる業務
(ソースコードレビュー、セキュリティ基準の設定および運用、パフォーマンスモニターを用いた運用状況と原因調査など)
■研究開発プロジェクトにて、新技術やサードパーティー製品の調査・プロトタイプの開発
・新技術やサードパーティー製品の技術調査、解決したい課題に対する実現可能性の調査
・想定データ量やアクセス数を元にしたランニングコスト試算
・プロトタイプの開発
基本的に、スクラム開発で、サーバーサイドとフロントエンド(既存のコードを基にした画面実装)両面の設計と実装、テストをご担当頂きます。
画面実装については、Vue.jsやjQueryを用いる事が多いです。
【 環境 】
C#
javascript
※サービスによっては、VB.NET(.net5以上)
AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等)
Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions等)
Git / Bitbucket
Terraform / Azure DevOps / Jenkins
Backlog
Slack
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【エンド直】【Ruby】新規事業の1→10開発を推進できるRubyエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyCSSHTMLRailsGitHubReactVue.js
コーダーデザイナーサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャー
作業内容 今回メインで担当いただくプロダクトは不動産一括査定メディアをご担当いただきます。
不動産売却という人生で何度も経験することのない体験を安心して行ってもらえるよう生まれたサービスです。
不動産売却領域は自身がユーザーとして感覚を掴みにくい事業領域であり、仮説検証を素早く繰り返し、ユーザーニーズの理解とソリューションの整合性を深めていくことを最も重要視しています。
そのために、プロダクトマネージャーを中心にエンジニアやデザイナーを含めた各チームメンバーが、ユーザー価値に対して仮説を持ち、
議論や検証を行うことが重要だと考え、日々チーム内で活発なコミュニケーションを取っています。
【お任せしたい業務】
サーバーサイドエンジニアとしてプロダクト開発に携わっていただきます。
サービスをリリースして間もないため、社内向けツールも機能は最小限となっており、今後、サービスの規模拡大に伴い、手動オペレーションを減らしていきたいと考えております。
そこで、お任せしたい業務は、主に以下です。
・社内向けツールの改修、改善
・不動産会社向けツールの改修、改善
・事業部横断の共通基盤システムの開発(請求システムなど)
・ユーザー向けLP、フォームの制作・改善 (LPO・EFO)
基本的にRuby on Railsを使用したアプリケーションの実装をご担当いただきますが、
ご経験/スキルによりインフラ、フロントエンド等の実装や、プロダクトの状況次第で、メインプロダクト以外の開発をご担当いただくこともございます。
【体制】
プロジェクトメンバー 9名
サービス責任者、PM、開発ディレクター、技術サポート、サーバーサイドエンジニア(2名)、フロントエンジニア、デザイナー
※サーバサイドエンジニアの2名のうち1名を採用予定
【開発環境】
・言語
Ruby
・フレームワーク
Ruby on Rails
・データベース
Aurora MySQL、Redis
・インフラ、ミドルウェア
AWS、SendGrid
・CI/DevOps
CircleCI、Terraform、Itamae
・監視
Sentry、Datadog
・ソースコード管理
git
・プロジェクト管理
GitHub
・情報共有ツール
Slack、Kibela
・その他
re:dash、Amazon Athena
【自社案件/AI自動翻訳/SRE/Terraform/Kubernetes/週5日/フルリモート】企業向けクラウドAI自動翻訳のSREエンジニア!(jd01404)
業務委託(フリーランス)
JavaPHPPythonScalaLinuxDynamoDBJUnitAWSAzureDockerJIRAGitHubReactTypeScriptFigmaTerraformCloudFormationKubernetesCircleCILambda
フロントエンドエンジニアSRE
作業内容 ■採用背景
事業の主力となる自社プロダクト【企業向けクラウドAI自動翻訳】はSaaS型のWebサービスです。
開発はBizDevOpsを実現するべく、マイクロサービス開発チームとして変わりつつあります。
その中で、Site Reliability Engineeringの考えに基づいて環境を整備していくため、可用性や信頼性の維持・向上に日々取り組んでいます。
そのため、幅広い知識や豊富なプログラミング技術を活かしたデプロイ・モニタリングなどSREとして活躍できる方を募集しています。
■職務内容
�@企業向けクラウドAI自動翻訳および関連アプリケーションについての信頼性向上のための各種取り組み
・クラウドインフラ構築における開発チームのリーディング、サポート
・SLI/SLOの定義
・監視システムの構築・サービスの信頼性に関するデータの分析・アラート対応
�A フルサイクル開発 (※) を実現するためのツール開発や技術サポートなど、開発チームの各種課題解決のための取り組み
・CI/CDパイプラインの構築・運用
・IaC化、コンテナ化の推進
・プロダクトに関する各種メトリクスの分析環境の構築・運用
■チーム構成
4名
■会社のビジョン(ありたい姿)
「言語の壁を超える」ことをビジョンに、世界の全ての人々が、異なる言語を互いに自由にコミュニケーションできる世界を目指しています。
SaaS AI自動翻訳プロダクトを中核に、音声翻訳APIサービスなど、ランゲージプラットフォーム事業としてサービス展開をしています。
言語処理技術を活用した高セキュリティAI自動翻訳サービスを通して、社会の生産性向上に貢献しています。
■仕事・本ポジションの魅力
・言語や環境においてモダンで先端的な技術に触れることができる(サーバレスやコンテナ技術、関数型言語など)
・機械翻訳というディープテック企業の成長期(フェーズは1→100へと広げていく段階)において、会社の成長と自身の成長を同時に体験できる
■環境・要素技術
【インフラ】
AWS(EC2,ECS,S3,SQS,Lambda,Cognito,CloudFormation,Aurora,ElastiCache,DynamoDB, etc.)
【フロントエンド:Language/Framework】
React, Angular, TypeScript
【バックエンド:Language/Framework】
Java, Scala, Akka, PHP, Python
【テスト】
Junit, Pytest, Selenium
【監視、モニタリング、分析】
Mackerel, CloudWatch, site24x7, Elastic Cloud
【バージョン管理、デプロイ】
GitHub, CircleCI, GitHub Actions, CodeDeploy
【開発環境】
Docker, VS Code, InteliJ
【コミュニケーション、ドキュメント】
Slack, Zoom, oVice, Office365, box, Jira, Confluence, DocBase, Miro, Figma
★超人気案件!!有名スタートアップ【EC,決済,金融事業/リモート/週5日/サーバーサイド/Go, PHP, Python/テックリードクラス】金融サービスをグロースさせるWebアプリケーションエンジニア (jd01488)
業務委託(フリーランス)
JavaPHPPythonRubyGoMySQLCakePHPAWSGitHubGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptVue.jsFargateFigmaTerraform
アプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容
■ポジション概要
ネットショップ作成サービス(自社プロダクト)をご利用いただく加盟店向けの、金融サービスの開発を担っていただく方を募集します。
■業務内容
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
■事業概要
自社プロダクトで取り扱う約2,700億円の流通・200万を超えるマーチャントに対し、資金調達・資金繰りの課題を解決するFinTechプロダクトを開発・提供しています。
ネガティブに受け取られてしまいがちな“融資・資金調達=借金”、”資金繰り”といった言葉のイメージを、”成長のための投資”というポジティブなものへと変え、誰もが挑戦できる世の中を作りたいと思っています。
■チーム構成
配属となるGroupは3名のチームです。
■出社頻度
週1(木曜)出社 ※参画後1週間はオンボーディングのため出社
最寄り駅
六本木
六本木一丁目
■使用技術・ツール
・バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js, Next.js
・データベース: MySQL
・クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理
・監視ツール: New Relic One, Sentry
・コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
■開発体制/開発手法
【スモールチーム】
チーム全体で約25名、エンジニアは約10名でプロダクトごとにエンジニアチームを組成
【フルサイクルエンジニア】
Webアプリケーションの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義やデータ分析など、ユーザーへの価値提供に関わる一連の工程にフルサイクルエンジニアとして携わる
※今回の案件はフルサイクルエンジニアとしての業務をお渡しする想定ではございません。
【チーム成果の最大化】
互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境作りに注力
【アジャイル】
各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発を実施
【Python,SQL/週5日/フルリモート◎】自社SaaS在庫分析クラウドの要件定義(jd01519)
業務委託(フリーランス)
PythonSQLPostgreSQLAWSDockerJIRAGitHubRedshiftFargateCircleCILambda
アプリケーションエンジニア
作業内容 自社AI×SaaSプロダクトの開発部門で、プロダクトの要件定義を担当いただきます。
▽業務内容
・プロダクトの要件定義
・プロダクト仕様ドキュメントの管理
・プロダクト仕様の策定
・プロダクトの品質管理
▽使用技術
・開発言語: Python、SQL
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift、Athena
・ライブラリ・フレームワーク:PySpark、Pandas
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: Fargate、Glue、Step Functions、Lambda、SageMaker
・環境、ツール: Docker、GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
▽仕事の流れ
SEの仕事は、開発チームの一員として、プロダクトの要件定義を行い、仕様を固めるのが役割です。
そのために必要なミーティングの招集やファシリテーション、仕様の調整なども担当します。
主な流れとしては…
1. プロダクトオーナー(PO)からの依頼を受け、共にプロダクトの方針を決定し、開発のための要件定義を行い、システム要件を整理します。
2. デザイナーにシステム要件を説明し、ユーザーインターフェース(UI)のデザインを依頼します。
3. カスタマーサクセス(CS)、PO、開発チームなどの関係者でシステム要件とUIのレビューを行います。
(この過程であれこれ協議し、より良い仕様とするため、課題があればそれを改善して反映する、というサイクルを繰り返します。自分の意志をプロダクトに反映できるのは自社開発の醍醐味です!)
4. 以上が固まったところでそれらをプロダクトの仕様とし、開発担当者に見積もりを依頼します。
5. 見積もりを基にPOと開発チームのリーダー陣で開発ロードマップを作り、以降は開発ロードマップに従い開発チームが開発を進めます。
このように業務内容は多岐にわたりますが、より具体的に仕事内容をイメージできるよう、最近あったお仕事でのエピソードを聞いてみました!
▽チーム体制
開発責任者 1名
・システムエンジニア1名(★ここが今回の募集ポジションです)
・フロントエンドエンジニア 3名
・バックエンドエンジニア 5名
└データ基盤チーム
└GraphQLサーバーチーム
・データエンジニア 2名
※上記は社員のみ
業務委託で複数名のエンジニアにご参画頂いております。
▽募集背景
もともと1つの自社プロダクトに複数の機能が搭載されていましたが、機能ごとに切り出しプロダクト化を進めたため、合計4つのプロダクト数となりました。
マルチプロダクト化による、要件定義数の増加に伴い、本ポジションの募集をしております。
▽求める人物像?
・システム設計力
・コミュニケーション能力
・論理的思考力
・技術への興味
【JavaScript/HTML/フルリモート可能】高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLWordPressVue.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 *****
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中
・週5日稼働
・実務経験3年以上
【外国籍の方の場合】
・日本語でのコミユニケーション及び常用漢字含めたメール資料作成、読解等に問題ないレベル
*****
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■仕事内容
高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発をお任せします。
・フロントエンド開発全般
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
-Slack,Confluence
【PHP/フルリモート可能】toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■仕事内容
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業であるDXサービス開発をご担当いただきます。
ビジネスチームとすり合わせを行いながらスピード感をもって開発を進めていきます。
新規事業なので少数精鋭の組織ではありますが、裁量を持って適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。
■具体的には
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
※PHP、RailsからGolangへリプレイスなど
・SchooSwingの要件定義~リリース管理
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【JavaScript/リモート併用】高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLVue.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 *****
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中
・週5日稼働
・実務経験3年以上
【外国籍の方の場合】
・日本語でのコミユニケーション及び常用漢字含めたメール資料作成、読解等に問題ないレベル
*****
■会社概要
社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。
真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。
■事業概要
・社会人教育事業
toC事業として、大人がずっと学び続けるオンライン生放送学習サービスを運営しています。
・高等教育機関DX事業
学生の主体性を高めるハイブリッド教育や学修データの活用を実現する学習プラットフォームの提供など、少子化等の社会の変化を背景に、大学や専門学校が社会でより必要とされる変革を進めるべく、高等教育機関のDX化を支援しています。
・地方創生・スマートシティ推進事業
遠隔教育による人づくりを起点に、日本全国の地方自治体との協力関係のもと、多角的な側面から地方創生を実現しています。
・新規事業
人類社会にある様々な課題を連鎖的に解決していくために、新しい取り組みや可能性に対して積極的にチャレンジを行っています。
■仕事内容
高等教育機関向けDX事業のフロントエンド開発をお任せします。
・フロントエンド開発全般
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
■開発組織の魅力
・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
・モダンな技術や開発言語にも挑戦プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・働き方の自由度が高い
フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。
■開発環境
-PHP,Ruby,Golang,JavaScript
-Codeigniter,RubyonRails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
-AmazonRDS(Aurora),AmazonElastiCache(Redis)
-Docker,CircleCI,Kubernetes
-GitHub,JIRA
-Slack,Confluence
【スクラムマスター/美容医療/予約アプリ/フルリモート/週5日】美容医療の口コミ/予約アプリのスクラムマスター(jd01364)
業務委託(フリーランス)
RubyAndroidiOSMySQLRailsAWSSwiftGitHubKotlinBigQueryTypeScriptFargateFigmaDatadogKubernetesCircleCI
スマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容
【お任せしたいミッション】
美容医療の口コミ・予約サービスの開発業務に関わっていただきます。
当サービスでは、美容医療自体の体験向上のために、ユーザーが利用するクリニック・口コミ検索のアプリやクリニックが利用する予約管理ツールなどのアプリケーションを幅広く提供しています。こういったプロダクト全体に関わっていただきながら、技術を軸に利用者の課題解決を通し、提供価値の最大化することを追求し、開発を行います。
スクラムマスターとして日々の開発業務や組織運営、メンバーのサポートを行い、チームとしての成果の最大化を担っていただきます。
開発組織に留まらずセールスやマーケターなど、社内外の様々なステークホルダーを巻き込みながら開発を推進できる、ファシリテーション力をお持ちの方を求めています。
■募集背景?
組織強化のための増員です。
現在は正社員1名、業務委託1名がそれぞれスクラムマスターをになっていますが、今後の事業拡大に伴いもう1チーム組成を予定しており、その新チームのスクラムマスターをお任せする予定です。
■求める人物像?
・多様な価値観を尊重でき、他者からのフィードバックを受け入れられる
・美容医療ユーザーの視点をもっている(またはその視点を理解しようと行動している)
・調べた情報をただ鵜呑みにしたり、ユーザーの実像が捉えられていないロジックや数字遊びに陥るのではなく、ユーザーヒアリング・観察を重ねることで、課題解決につながるヒントを探求できる
■事業概要
美容クリニックや審美歯科とユーザーを繋ぐプラットフォームとして、提携クリニックに向けた送客支援などを主に行っています。
最近ではアプリDL数が業界内で国内最多の100万、流通総額が100億円を突破したなど、近年非常に高い成長性を誇っております。今後も拡大していく領域として様々な投資家からも注目されており、約15億円の資金調達を完了させるなど、IPOなども視野に入れながら、組織拡大をしているフェーズです。
日本国内における美容医療(美容外科・美容皮膚科・審美歯科の3領域で構成)の市場規模は約7000億円と言われており、美容医療のイメージが強い韓国よりも大きく、世界4位を誇る成長市場です。(1位中国、2位アメリカ、3位ブラジル、4位日本)
しかし市場は伸び続けている一方で、価格の不透明性などの「情報の非対称性」が大きく、多くのユーザーが不安を抱えていたり、施術に後悔した経験があったり、業界ならではの根深い課題が残っています。
こうした背景から美容医療に関する情報格差を解消し、美容外科・美容皮膚科・審美歯科をあたりまえの選択肢とするべく、2017年に会員による口コミ投稿型の美容医療コミュニティとしてサービスを開始致しました。
弊社は「ありたい自分でいられる世界を実現する」というミッションを掲げ、美容医療の適切な情報と施術経験者のリアルな口コミを提供し、ユーザーが納得のいく意思決定ができる環境を目指し事業に取り組んでいます。今後も圧倒的ユーザー視点をもち、マーケット課題に向き合いながら、業界の発展に貢献していきます。
2017年の創業以降、ミッションの達成に向かって挑戦してきた弊社はこれまでオーガニックに利用者を伸ばしてきましたが、2022年2月にはシリーズB資金調達(総額10億円)も完了し、今後はヒト・モノ・カネの資源に積極的に投資を行い更に利用者を伸ばしていくフェーズにいます。今の成長フェーズでしか向き合えない目の前の価値ある課題に対して、メンバーが一丸となって日々歩んでいます。
私たちと一緒に、このミッションに挑戦してみませんか?
■開発環境
■ 主要言語・フレームワークなど
バックエンド
・Ruby on Rails
フロントエンド
・Next.js
・TypeScript
iOS
・Swift
Android
・Kotlin
インフラ
・Kubernetes
・Amazon EKS
・AWS Fargate
・Terraform
Database / SearchEngine
・Amazon Aurora (MySQL8系互換)
・Elasticsearch
CI
・CircleCI
・GitHub Actions
モニタリング
・Datadog
・Sentry
・Amazon CloudWatch
分析
・BigQuery
・Redash
ソースコード管理・コミュニケーションツール・その他
・GitHub
・Slack
・Notion
・figma
・Miro
【PHP】派遣スタッフ管理システムの再構築
業務委託(フリーランス)
PHPAWSNginxLaravelVue.jsAurora
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】派遣スタッフ管理システム再構築の基本設計、詳細設計
【最寄り】品川※リモート可
【面談】1回
※週5日〜OKの案件です!
【PHP/cakePHP/Aurora(AWS)】管理システム開発
業務委託(フリーランス)
PHPCakePHPAWSDockerAurora
作業内容 車修理ブランドと加盟店を繋ぐ管理システム
開発に携わる業務を行っていただきeAPIの作成など
【Java】債権ポジション管理システム開発
業務委託(フリーランス)
JavaPostgreSQL
作業内容 ・InterSystems Cache(ObjectDB) →Auroraへ切り替えを行う
・Linux(仮想サーバ)で動作しているプログラムをAWSへ移行
・詳細設計〜実装・UT〜結合テスト(一部)
エンジニア(リーダー)/ SE
業務委託(フリーランス)
JavaPythonMySQL
SE
作業内容 AIシステム、シェアリングシステムなどの既存システム開発の機能拡張や改修を行っていただきます。
IoT機器開発エンジニア
作業内容 IoT機器である、SGWの開発管理並びに IoTサー バの内製化等に伴う人員募集となります。
・IoTデバイス開発時の要件定義、設計、製作試験
【Go / フルリモート】サーバーサイドエンジニア(クーポンシステム開発)(週5日)
GoAWSAzureDockerGoogle Cloud PlatformAurora
サーバーサイドエンジニア
作業内容 Gin
【PHP】NFT系恋愛シミュレーションゲーム
業務委託(フリーランス)
PHPMySQLAWSSlimAurora
バックエンドエンジニア
作業内容 新規ソーシャルゲームのサーバーサイドの開発をご担当いただきます。
・サーバーサイドの開発
・クライアントエンジニアと連携したAPI開発
【PHP/Laravel/リモート】健康関連WEBサービスのエンハンス
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPostgreSQLSQL ServerAWSLaravelGitHubAurora
バックエンドエンジニア
作業内容 ・他社が作った要件定義書とユーザ要件との確認作業、修正
・PMのもと、PJのスケジュール管理、3名ほどのメンバーのレビュー、進捗管理
・設計開発
就活サイトリニューアル
JavaSQL ServerSpringAWSMVCAurora
PG
作業内容 全機能リニューアル。 オンプレからクラウド(AWS)へ全て移行 言語:C#⇒Java、VB.Net⇒Java(MVCモデルで再構築) DB:SQL Server⇒aurora FW:Spring boot
【プログラマ/システムエンジニア】スマートメータ管理システムの設計
作業内容 上記案件にて、スマートメータ管理システムの 移行設計、試験準備をご担当いただきます。 既存システムからのインタフェース(CSV想定)を受け取り、 RDS(AWSAuroraのPostgres互換)へ移行する対応となります。 【環境】 Java(Springboot)
団体保険管理システム開発
PythonPostgreSQLDjangoAngularAWSTypeScriptAurora
PG
作業内容 ・組合員が加入する保険の内容や毎月の掛金額など、保険会社から連携されるデータを互助組合側のシステムに取り込み、 加入者が各種サービスを利用するためのWebシステムの開発。 ・Excel帳票の開発 ・2022年3月までにST完了、4月にカットオーバー予定 ・環 境:AWS,TypeScript(Angular),Python(Django),Amazon Aurora,PostgreSQL ※Pythonにチャレンジしたいという方でも提案可能で御座います。
経験者歓迎◎DWHを扱うインフラエンジニア
契約社員 / 業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPMySQLRedisApacheNginxLaravelReactGitlabAurora
インフラエンジニア
作業内容 ■担当いただくメイン業務
・データウェアハウスの構築、運用
・プロダクトマネージャー、データサイエンティストが利用する
分析システムの設計、開発、運用
・自社Webサービスの各種KPI分析に対するエンジニアリング面でのサポート
→サービス企画担当、サービス開発エンジニアやデータサイエンティストと
連携ながら取り組んでいただきます。
自社サービスを導入いただいている1100社以上の企業、及びそれら企業の
従業員データなどを分析する基盤の構築と運用、データマネジメントなど、
事業施策の方向を決定するための重要なチームのメンバーとして
ご活躍いただきたいと思っております!
まずは構築をお任せしますが、ゆくゆくは分析業務にも携わっていただく可能性もあります。
■開発環境:
・ミドルウェア:Redsift,MySQL,Aurora
※他チームの開発開発環境:
・開発言語:PHP, JavaScript
・ミドルウェア:Amazon Aurora(MySQL), Apache, Nginx, Redis
・フレームワーク:Laravel, React
・タスクランナー:Gulp
・バージョン管理:Gitlab
・コミュニケーション:Slack
・デプロイ環境: Capistrano
・開発手法:アジャイル, スクラム
・開発環境:デュアルディスプレイ, Vagrant, MBP, SurfacePro
【Angular/Node.js】運送会社向けITツール開発業務
業務委託(フリーランス)
JavaScriptMySQLNode.jsAngularAWSTypeScriptfirebaseAurora
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 運送会社向けITツール開発PJに携わっていただきます。
運送会社向けの自社ITツール(配車システム、請求管理システム、勤怠管理システム)の開発になります。
事業は伸びておりユーザーからの声を聞いてシステムをアップデートをしていきます。
【案件詳細】
・既存の仕組みの改善、機能追加
・設計の基本的な考えは伝えつつ、細かい部分は設計も含め実施
・新機能の開発
・新しいコンポーネントの作成
・レスポンス改善のための技術提案および実際の改善
・問い合わせ対応(調査)
・ソース管理環境の改善
【AWS】服飾ブランド向け大手ECサイト基盤構築
業務委託(フリーランス)
LinuxPostgreSQLAWSDockerAnsibleAuroraCloudFront
インフラエンジニアサーバーエンジニア
作業内容 ・AWS上に構築されているECサイトの基盤構築・導通業務を担当いただきます。
・運用を含む複数のプロジェクトが同時並行で進んでいるため、
スキルに合わせたチームにアサインさせていただきます。
【Angular/Node.js】運送会社向けITツール開発業務
業務委託(フリーランス)
JavaScriptMySQLNode.jsAngularAWSTypeScriptfirebaseAurora
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 運送会社向けITツール開発PJに携わっていただきます。
運送会社向けの自社ITツール(配車システム、請求管理システム、勤怠管理システム)の開発になります。
事業は伸びておりユーザーからの声を聞いてシステムをアップデートをしていきます。
【案件詳細】
・既存の仕組みの改善、機能追加
・設計の基本的な考えは伝えつつ、細かい部分は設計も含め実施
・新機能の開発
・新しいコンポーネントの作成
・レスポンス改善のための技術提案および実際の改善
・問い合わせ対応(調査)
・ソース管理環境の改善
【Angular/Node.js】運送会社向けITツール開発業務
業務委託(フリーランス)
JavaScriptMySQLNode.jsAngularAWSTypeScriptfirebaseAurora
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 運送会社向けITツール開発PJに携わっていただきます。
運送会社向けの自社ITツール(配車システム、請求管理システム、勤怠管理システム)の開発になります。
事業は伸びておりユーザーからの声を聞いてシステムをアップデートをしていきます。
【案件詳細】
・既存の仕組みの改善、機能追加
・設計の基本的な考えは伝えつつ、細かい部分は設計も含め実施
・新機能の開発
・新しいコンポーネントの作成
・レスポンス改善のための技術提案および実際の改善
・問い合わせ対応(調査)
・ソース管理環境の改善
【AWS】インフラ構築
業務委託(フリーランス)
AWSAurora
インフラエンジニア
作業内容 ・運用しているシステムで問題が発生した場合、インフラとして原因調査および対応作業。
・AWS管理コンソールからのデータ収集、ログファイル調査、AWSへの問合せ、AWSライセンス代理店との連携などして問題を解決作業。