CDKの案件・求人一覧 5ページ目

161-200 / 全 715

Webマーケティングに関わるサービスのバックエンド開発【週5/週1出社/TypeScript/AWS】(jd02107)

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
AWSGitTypeScript
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【募集職種】 エンジニア(アドテク、マーケティングテクノロジー) CTO直下のポジションでプロダクトの企画?開発 【業務内容】 Webマーケティング支援を行う親会社の新規事業として、マーケティングテクノロジー分野のサービス開発に携わっていただきます。 第一弾としてSNSプラットフォーム向けのメッセージ配信システムを開発中。まずは社内運用チーム向けに提供し、運用が安定すればSaaS化も視野に入れています。 入社後はまずバックエンド領域(TypeScript / Fastify)の実装を中心にご担当いただきますが、フロントやインフラなど他領域も担当していただく予定です。 【実装範囲】 ▼バックエンド バックエンド(主担当領域) SNS向けメッセージ配信機能の構築(大量配信?webhook処理) 認証?認可機能、決済機能の実装 技術選定、アーキテクチャ設計 集計基盤の構築 など ▼その他領域 ・フロント React+MUIを用いた配信管理画面 タグの実装、LIFFアプリ開発 ・インフラ構築 AWS+CDK(TypeScript)でのIaC Fargate環境でのスケーラブルな構築 【採用技術】 バックエンド:fastify, TypeScript フロント:React, MUI, TypeScript インフラ:AWS, CDK(TypeScript), ECS on Fargate, Lambda, SQS その他:GitHub, GitHub Actions 【チーム体制】 ▼開発組織 ・Stream Aligned Team:プロダクトコードの実装 -開発者:3名?4名 -プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務) ・Product Design Team -Webプロダクトデザイナー:2名 -PdM:1名 -プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務) ・Enabling Team:技術的な相談相? -Web開発:1名 -AI:1名 ▼プロダクトマネジメント ・PdM 【開発スタイル?コミュニケーション】 ▼スプリント(半?)  ・スプリントプランニング  ・デイリースクラム  ・スプリントレビュー(出社。半?に1度)  ・スプリントレトロスペクティブ ▼同期コミュニケーション:Gather  ・バーチャルオフィスに出社 ・?同期コミュニケーション:Slack  ・ストック情報:Notion, miro ・画?デザイン:Figma, miro ・プロジェクト管理:Notion ・開発?産性改善:Findy Team+ ・グループウェア:GoogleWorkspace(Gmail, GoogleCalendar, SpreadSheet)  ・モブプロ?ペアプロ 【会社?求?の魅?】 ・サイバーエージェント等で活躍したメンバーが関わるモダンなWeb開発チーム ・70%以上のメンバーがCTO経験者 ・新規プロダクトとなり、ライブラリ選定等の技術選定に関われます ・雇?形態に関わらず、設計?実装?コードレビューに関われるフラットな組織です ・リモートメインの環境。開発?スキルアップに注?できます ・開発に必要なソフトウェアライセンスの貸与制度を導? -Cursorなどの有料IDE等を無償貸与 ・主体性を重んじ、裁量が付与されます ・気軽でフラットなコミュニケーションができる社?(バーチャルオフィスを活?) 【求める?物像】 ・素直で誠実な? ・物事の本質を理解しようとする? ・能動的に??して仕事に取り組める? ・成果にこだわることができる? ・データドリブンで物事に向き合う思考 ・チームとして助け合いながら業務の遂?ができる? ・失敗を恐れず明るくポジティブに取り組める? 【選考フロー】 CTOとの?談1回を想定 【ハードウェア】 下記を用意できる方 開発PC: macOS, M1以上 ※ dockerを立ち上げながらカメラオン、画面シェアしながら問題なく通話できること 音声環境: ヘッドセットもしくはイヤホンマイク 【通信環境】 上り?下り共に常時500Mbps以上。latency10ms以下の通信環境を確保できる方 ハードウェア:開発PC(macOS?テ、ヘッドセットを?意できる? 通信環境:上り?下り共に常時500Mbps以上。latency10ms以下の通信環境を確保できる?

Webマーケティングに関わるサービスのバックエンド開発【週5/週1出社/TypeScript/AWS】(jd02107)

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
AWSGitTypeScript
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【募集職種】 エンジニア(アドテク、マーケティングテクノロジー) CTO直下のポジションでプロダクトの企画?開発 【業務内容】 Webマーケティング支援を行う親会社の新規事業として、マーケティングテクノロジー分野のサービス開発に携わっていただきます。 第一弾としてSNSプラットフォーム向けのメッセージ配信システムを開発中。まずは社内運用チーム向けに提供し、運用が安定すればSaaS化も視野に入れています。 入社後はまずバックエンド領域(TypeScript / Fastify)の実装を中心にご担当いただきますが、フロントやインフラなど他領域も担当していただく予定です。 【実装範囲】 ▼バックエンド バックエンド(主担当領域) SNS向けメッセージ配信機能の構築(大量配信?webhook処理) 認証?認可機能、決済機能の実装 技術選定、アーキテクチャ設計 集計基盤の構築 など ▼その他領域 ・フロント React+MUIを用いた配信管理画面 タグの実装、LIFFアプリ開発 ・インフラ構築 AWS+CDK(TypeScript)でのIaC Fargate環境でのスケーラブルな構築 【採用技術】 バックエンド:fastify, TypeScript フロント:React, MUI, TypeScript インフラ:AWS, CDK(TypeScript), ECS on Fargate, Lambda, SQS その他:GitHub, GitHub Actions 【チーム体制】 ▼開発組織 ・Stream Aligned Team:プロダクトコードの実装 -開発者:3名?4名 -プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務) ・Product Design Team -Webプロダクトデザイナー:2名 -PdM:1名 -プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務) ・Enabling Team:技術的な相談相? -Web開発:1名 -AI:1名 ▼プロダクトマネジメント ・PdM 【開発スタイル?コミュニケーション】 ▼スプリント(半?)  ・スプリントプランニング  ・デイリースクラム  ・スプリントレビュー(出社。半?に1度)  ・スプリントレトロスペクティブ ▼同期コミュニケーション:Gather  ・バーチャルオフィスに出社 ・?同期コミュニケーション:Slack  ・ストック情報:Notion, miro ・画?デザイン:Figma, miro ・プロジェクト管理:Notion ・開発?産性改善:Findy Team+ ・グループウェア:GoogleWorkspace(Gmail, GoogleCalendar, SpreadSheet)  ・モブプロ?ペアプロ 【会社?求?の魅?】 ・サイバーエージェント等で活躍したメンバーが関わるモダンなWeb開発チーム ・70%以上のメンバーがCTO経験者 ・新規プロダクトとなり、ライブラリ選定等の技術選定に関われます ・雇?形態に関わらず、設計?実装?コードレビューに関われるフラットな組織です ・リモートメインの環境。開発?スキルアップに注?できます ・開発に必要なソフトウェアライセンスの貸与制度を導? -Cursorなどの有料IDE等を無償貸与 ・主体性を重んじ、裁量が付与されます ・気軽でフラットなコミュニケーションができる社?(バーチャルオフィスを活?) 【求める?物像】 ・素直で誠実な? ・物事の本質を理解しようとする? ・能動的に??して仕事に取り組める? ・成果にこだわることができる? ・データドリブンで物事に向き合う思考 ・チームとして助け合いながら業務の遂?ができる? ・失敗を恐れず明るくポジティブに取り組める? 【選考フロー】 CTOとの?談1回を想定 【ハードウェア】 下記を用意できる方 開発PC: macOS, M1以上 ※ dockerを立ち上げながらカメラオン、画面シェアしながら問題なく通話できること 音声環境: ヘッドセットもしくはイヤホンマイク 【通信環境】 上り?下り共に常時500Mbps以上。latency10ms以下の通信環境を確保できる方 ハードウェア:開発PC(macOS?テ、ヘッドセットを?意できる? 通信環境:上り?下り共に常時500Mbps以上。latency10ms以下の通信環境を確保できる?

【AWS】バッチ実行環境運用案件

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
渋谷駅
PythonSQLAWSTypeScript
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・データ分析担当者をエンジニア面からサポートする作業に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 - バッチ実行環境の運用 - データ分析者向けのバッチ・ツールの開発 - 業務自動化や効率化 - 問い合わせ対応・トラブルシューティング - チームで利用する技術の標準化

【LinuxOS/RDB/基本リモート】ネットワーク設備向けシステムデータ基盤開発支援の案件

960,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
SQLLinuxOracleMySQLPostgreSQLSQL ServerAWSGlueKafkaLambda
DBA
作業内容 ・データ基盤(AWS)の要件定義、基本設計、詳細設計、実装を行います。 ・データパイプラインの構築、運用自動化、監視、ジョブスケジューリングの実装を行います。 ・ETLワークフローの設計・開発を行います(AWS Glue、NiFi、Kafka等の利用)。 ・各種データソース(JSON/CSV、ログ、APIなど)の収集・加工・統合処理を実装します。 ・データバックアップ/リカバリ手順の設計と実装を行います。 ・DR戦略の検討とシステム設計を行います(マルチAZ/マルチリージョン対応)。 ・RDB/データウェアハウス(RDS/Snowflake)との連携を行います。

【AWS/TypeScript/リモート併用】Saasシステムにおけるフルスタックエンジニア募集

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PythonDynamoDBAWSGitHubReactTypeScriptFargateLambda
サーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 【作業内容】 AWSを用いたクラウドインフラおよびアプリケーションアーキテクチャの設計、構築、運用を行います。また、リアルタイム処理に関するAPIおよびバックエンドの設計・開発や、利用者向けの予約・スケジューリング・シェアリング機能の設計・実装を担当します。開発チームやCPOと仕様のディスカッションや技術実装面の調整を行います。複雑なユースケースを踏まえたDBスキーマ設計も担当します。 【開発環境】 AWS, TypeScript, Python, Go, ECS, EKS, Lambda, API Gateway, RDS, DynamoDB, GitHub, CI/CDパイプライン

【週5日/フルリモート/React,Next.js】フルスタックエンジニア|柔軟勤務×安定環境案件

720,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
東京駅
AWSReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- ◆案件:金融系SaaSサービス運営企業におけるフルスタックエンジニア 【業務概要】 ・金融SaaSサービス運営企業において、与信管理システムのリビルドプロジェクトをご担当いただきます。 ・スケーラブルなWEBアプリケーションの開発・保守 ・他チームと協業したソリューションの設計・実装 【参画メリット】 ・フルリモートですので、ご自身のリラックス出来る環境で作業を行って頂きます。 ・フルフレックスとなりますので、中抜けなど柔軟な働き方が可能となっております。 ・現在弊社から複数名参画中のエンド様であり、どの技術者も稼働が安定しており、コミュニケーションがとりやすいとのお話をいただいております。

【SRE/フルリモート/週4〜5日】不動産データ活用SaaSの信頼性向上・運用改善支援

800,000 〜 950,000円/月

AWSLambda
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 不動産関連の大規模データを活用する業務系SaaSにおいて、 信頼性・障害抑制性・セキュリティの強化や運用改善を担当いただきます。 監視や障害対応、根本原因分析と再発防止策の実施、権限管理や脆弱性対応の高度化・自動化などを推進します。 また、パフォーマンス改善やCI/CDパイプラインの構築・改善、IaC化の促進にも携わり、 生産性向上を図ります。 AWSを活用したインフラ運用・コスト最適化や、将来的なアーキテクチャ刷新に向けたスケーラビリティ・耐障害性に関する高度な技術課題にも取り組むポジションです。

【週4-5日/フルリモート/Python】バックエンドエンジニア|AIで未来を創るエンジニア募集

1,040,000円/月

業務委託(フリーランス)
PythonDjango
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- ■会社概要 - 弊社は、「とにかくやってみる、から世界を変える」をミッションに掲げ、AI技術で人々の手間をなくすサービスを展開する急成長企業です。毎年200%~300%の成長を続けています。 ■募集背景 - 事業の急成長に伴い、多数のプロジェクトが発生しているため、未来のプロダクトを創るエンジニアを募集しています。「無駄な仕事をなくす」というビジョンのもと、AIを活用したSaaSプロダクトで、世の中の非効率を解消していきます。 ■業務内容 ◇自社の音声認識技術を利用したSaaSの開発や、パートナー企業のSaaS開発をバックエンドエンジニアとして担当します。 - バックエンドシステムの構築(DRFメイン) - 音声認識処理との繋ぎこみ - AWS/GCPを利用したインフラ運用 - EKSを利用したCD環境の運用 - データとモデルの組み合わせによるテスト・分析 - 機械学習パイプラインの構築 - サービスへ組み込むためのAPI構築

【週5/週1出社/TypeScript/React/AWS】Webマーケティングに関わるサービスのフロントエンド開発(jd02106)

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
AWSGitReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 【募集職種】 エンジニア(アドテク、マーケティングテクノロジー) CTO直下のポジションでプロダクトの企画?開発 【業務内容】 Webマーケティング?援会社の新規事業としてマーケティングテクノロジーに関係するサービス開発をスタートしています。 直近のPJとしてSNSプラットフォーム向け配信システムを開発。社内運?チーム向けにリリース予定。 運?が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討。 プロジェクトアサイン直後はフロント領域を担当していただき、その後は他の領域も担当していただく予定です。 【実装範囲】 フロント ・配信?管理画?の実装  -運?担当者が操作するブラウザ画?  -技術選定?設計?実装 ・Webページに組み込むタグの実装 ・LIFFアプリの構築 【その他領域】 ・配信サーバーの実装  - SNSプラットフォームに向けた配信を?う  -?量のメッセージ送信?webhookリクエストを処理  -技術選定?設計?実装 ・認証?認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ・インフラ構築  - IaC化したAWSを使ったインフラ構築  -?量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築 ▼開発組織 ・プロダクトコードの実装チーム   開発者:3名?4名 プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務) ・デザインチーム  Webプロダクトデザイナー:2名   PdM:1名 プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務) ・技術的な相談相?チーム  Web開発:1名  AI:1名 ・CTO ▼プロダクトマネジメント ・PdM 【開発スタイル?コミュニケーション】 ▼スプリント(半?)  ・スプリントプランニング  ・デイリースクラム  ・スプリントレビュー(出社。半?に1度)  ・スプリントレトロスペクティブ ▼同期コミュニケーション:Gather  ・バーチャルオフィスに出社 ・?同期コミュニケーション:Slack  ・ストック情報:Notion, miro ・画?デザイン:Figma, miro ・プロジェクト管理:Notion ・開発?産性改善:Findy Team+ ・グループウェア:GoogleWorkspace(Gmail, GoogleCalendar, SpreadSheet)  ・モブプロ?ペアプロ 【会社?求?の魅?】 ・サイバーエージェント等で活躍したメンバーが関わるモダンなWeb開発チーム ・70%以上のメンバーがCTO経験者 ・新規プロダクトとなり、ライブラリ選定等の技術選定に関われます ・雇?形態に関わらず、設計?実装?コードレビューに関われるフラットな組織です ・リモートメインの環境。開発?スキルアップに注?できます ・開発に必要なソフトウェアライセンスの貸与制度を導? -Cursorなどの有料IDE等を無償貸与 ・主体性を重んじ、裁量が付与されます ・気軽でフラットなコミュニケーションができる社?(バーチャルオフィスを活?) 【求める?物像】 ・素直で誠実な? ・物事の本質を理解しようとする? ・能動的に??して仕事に取り組める? ・成果にこだわることができる? ・データドリブンで物事に向き合う思考 ・チームとして助け合いながら業務の遂?ができる? ・失敗を恐れず明るくポジティブに取り組める? 【選考フロー】 CTOとの?談1回を想定 【勤務条件】 基本稼動時間:平?週5日10〜19時稼動を基本とし、随時相談の上変更可 リモートワーク:可(週1程度、出社?に出社できること)。バーチャルオフィスにログイン ハードウェア:開発PC(macOS)ヘッドセットを?意できる? 通信環境:上り?下り共に常時500Mbps以上。latency10ms以下の通信環境を確保できる? 【開発環境】 ・フロント:React, MUI, TypeScript ・バックエンド:fastify, TypeScript ・インフラ:AWS, CDK�ツTypeScript), ECS on Fargate, Lambda, SQS ・その他:GitHub, GitHub Actions

【週4-5日/フルリモート/Rails,React】Webエンジニア / SaaS開発

880,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
品川駅
RubyRailsReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【会社概要・募集背景】 弊社では、経理の領域から非生産的な業務を撲滅し、創造的な時間を生み出す支出管理クラウドの開発プロジェクトを推進しています。本プロジェクトにおいて、開発体制を強化するため、即戦力となる実装担当エンジニアを業務委託にて募集いたします。 【期待する役割】 - 支出管理クラウドの機能開発・改善 - チーム内の技術課題に対する解決策の提示・実装 - 技術的スキル向上と成果物の品質担保 - スクラムによるチーム運用の改善 【業務詳細】 - プロジェクト名:支出管理クラウドの開発 - 使用技術:Ruby、Ruby on Rails、TypeScript、React、PostgreSQL、AWS 等 - 担当フェーズ:要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、ドキュメント作成 - チーム体制:3〜5名(リーダー+複数名の実装メンバー)

【週5日/リモートメイン/TypeScript,React,Node】フルスタックエンジニア

1,040,000円/月

業務委託(フリーランス)
愛知県
名古屋駅
AWSGitReactTypeScriptredux
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 新規事業として開発中のSNSプラットフォーム向けメッセージ配信システムの開発において、CTO直下チームでフルスタックエンジニアとしてご参画いただきます。 現在はβリリース済で、将来的にはSaaS化を目指します。 主に、React + TypeScriptを使ったフロントとNode.js + TypeScriptを使ったバックエンドAPIの開発に携わっていただきます。 ・アカウント招待機能、MFA(多要素認証)、権限管理機能の開発 ・管理画面(React + MUI)のUI実装 ・バックエンドAPI(Node.js + Express + Prisma)の設計・実装 ・Web配信タグ、LIFFアプリ、Webhook処理、配信サーバー構築 ・AWS(CDK、Fargate、Lambda、SQS)を活用したインフラ整備

【高単価/バックエンド(TypeScript)・テックリード/リモート頻度相談可】SNSプラットフォーム向け配信システムの開発支援

1,000,000 〜 1,600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
JavaScriptGitReactTypeScript
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 SNSプラットフォーム向け配信システム開発におけるバックエンドのテックリードポジションをお任せします 具体的には、以下業務を想定しています。 ・配信サーバーの実装  └SNSプラットフォームに向けた配信を行う  └大量のメッセージ送信・webhookリクエストを処理 ・技術選定・設計・実装 ・認証/認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ※インフラ構築もご経験によってはお任せします  └IaC化したAWSを使ったインフラ構築  └大量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築 ※スケジュールとしては、  半年後に社内運用チーム向けのリリースを予定。  運用が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討する想定です。 ■PJ体制 PdM(CTOが担当):1名 エンジニアチーム:3名←こちらに加わっていただきます Webマーケティングの支援を中心にされている同社。 顧客基盤は順調に開拓できている中で、新たに既存顧客向けの新規事業としてSaaS事業(SNSプラットフォーム向け配信システム)の立ち上げを進められています。 一方で、元々Webマーケティングが専門のため、システム開発における知見のある即戦力エンジニアが内製化できていない状況。 CTOはじめマネジメント層は徐々にジョインしてきているものの、 バックエンド側の設計・実装を1人称でお任せできるような即戦力のリードSEの方をお探ししています。

【週5日/リモートメイン/TypeScript】バックエンドエンジニア

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
秋葉原駅
TypeScript
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【案件概要】 マーケティング関連プロダクトのバックエンドエンジニア 【業務内容】 Webマーケティング支援会社の新規事業としてマーケティングテクノロジーに関係するサービス開発をスタートします。 直近のプロジェクトとしてSNSプラットフォーム向け配信システムを開発予定です。 プロジェクトアサイン直後はバックエンド領域を担当していただき、その後は他の領域も担当していただく予定です。 ■実装範囲 【バックエンド】   ・配信サーバーの実装    ・SNSプラットフォームに向けた配信を⾏う   ・⼤量のメッセージ送信‧webhookリクエストを処理    ・技術選定‧設計‧実装   ・認証‧認可機能の構築   ・オンライン決済機能の構築   ・集計基盤構築 ・その他領域   【フロントエンド】    ・配信⽤管理画⾯の実装    ・運⽤担当者が操作するブラウザ画⾯    ・技術選定‧設計‧実装   ・Webページに組み込むタグの実装   ・LIFFアプリの構築   ・インフラ構築    ・IaC化したAWSを使ったインフラ構築    ・⼤量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築

【高単価/フロントエンド・テックリード/リモート頻度相談可】SNSプラットフォーム向け配信システムの開発支援

1,000,000 〜 1,600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
JavaScriptGitReactTypeScript
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 SNSプラットフォーム向け配信システム開発におけるフロントエンドのテックリードポジションをお任せします 具体的には、以下業務を想定しています。 ・配信用管理画面のフロント実装  └運用担当者が操作するブラウザ画面 ・技術選定・設計・実装 ・Webページに組み込むタグの実装 ・LIFFアプリの構築 ※スケジュールとしては、  半年後に社内運用チーム向けのリリースを予定。  運用が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討する想定です。 ■PJ体制 PdM(CTOが担当):1名 エンジニアチーム:3名←こちらに加わっていただきます Webマーケティングの支援を中心にされている同社。 顧客基盤は順調に開拓できている中で、新たに既存顧客向けの新規事業としてSaaS事業(SNSプラットフォーム向け配信システム)の立ち上げを進められています。 一方で、元々Webマーケティングが専門のため、システム開発における知見のある即戦力エンジニアが内製化できていない状況。 CTOはじめマネジメント層は徐々に充足しているものの、 フロントエンド側の設計・実装を1人称でお任せできるような即戦力のリードSEの方をお探ししています。

【常駐/Python・AWS・Java】自社SaaSプロダクトのテックリードエンジニア No.17981

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
渋谷駅
JavaPythonSQLAWSDockerTomcatGitHubVSCode
フロントエンドエンジニアSEバックエンドエンジニア
作業内容 【概要】 自社SaaSプロダクトの利便性強化および機能改善要望への対応 【プロジェクト詳細】 自社プロダクト製品の機能回収強化のため、バックエンド側のテックリードとしてご活躍いただける方を新規募集しています。 主な業務内容は以下のとおりです。 【具体的な業務内容】 ・自社プロダクト製品(SaaSサービス)に関するバックエンドのテックリード業務 ・開発チーム内で技術に関する方向性を決め、品質及び設計方針の確定 ・バックエンドチーム(自チーム)やフロント側との開発進捗の調整 ・バックエンド側の開発ソースについての管理及びメンバー間の調整 ・テックリードとして、管理コンソールの管理とバックエンドAPIやDBのパフォーマンス改善 【開発対象※2製品あり】 1)SaaS系アプリケーション※メインで対応 ・システム管理者の管理コンソールの機能改善 ※管理コンソールについて:送付の設定管理、送信ステータス面、メールサーバー側のデータ送受信関連(リレーサーバー) 2)自社完結の標的型の攻撃メール訓練サービス 【開発環境】 ・AWS:EC2 ・言語:Java、Python ・FW:Django ・DB:Redis(NoSQL型) ・ミドルウェア:Tomcat ・開発手法:スクラッチ 【本案件の魅力】 本案件は、さまざまな企業様が導入しているサービスに携われるポジションです。 ・実績のあるプロダクトに携われる環境 ・テックリードエンジニアとしてキャリア形成を図れるポジション ・安定したプロダクト基盤のもとで業務に携わり、安定したスキルアップを実現

【週4-5日/フルリモート/TypeScript,Next,Node】フルスタックエンジニア|EC下取りSaaSの開発リーダー

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
西新宿駅
TypeScriptNext.js
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【会社概要】 弊社は、ECサイトに「下取り」機能を簡単に組み込めるSaaSをステルスで開発しています。 これまでコストや煩雑なオペレーションが壁となり、大手でしか実現できなかった「下取り」を、あらゆるEC事業者が導入できるようにする事を目指しています。 また不要品の廃棄を減らし(SDGs)、ユーザーの購買体験を向上させる、新しい消費のサイクルを生み出すことを目指しています。 【お任せしたい業務】 エンジニア出身のPDMが策定する要件・設計に基づき、自社プロダクトである下取りSaaSのフルスタック開発全般をリードしていただきます。 - バックエンドを中心としたフルスタックでの実装 - プロダクトのスケーラビリティを考慮した品質の高いコード開発 - 大まかな要件から、自身で実装方法を調査・選定し、詳細設計から実装までを一貫して担当 - 必要に応じてPDMと密に連携し、スピード感を持って開発を進行 【開発体制】 エンジニア出身の優秀なPDM 1名と、業務委託エンジニア3〜4名が在籍する少数精鋭チームです。 このチームの実装における中心人物となっていただくことを期待しています。

【週5日/リモートメイン/Python】機械学習エンジニア|生成AIで未来を創るリーダー

1,120,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
三軒茶屋駅
PythonTypeScript
機械学習エンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【概要】 グループ各社のDXプロジェクトにおいて、大規模言語モデル(LLM)をはじめとした生成AIの最新情報(論文や各社発表)を調査/検証するとともに、生成AIを活用した新規ソリューションの企画/PoC/本番導入をリードしていただきます。 Tech Leadとしてプロジェクト全体のリードを担うだけでなく、社内の生成AIプロジェクトの開発をスケールさせる役割です。 【具体的な仕事内容】 ■リサーチ&技術検証 └生成AIに関する最新論文/各社発表のツール・サービスの継続的な調査や参照実装 ■生成AIプロジェクト推進 └生成AIのプロジェクトに関し、課題定義〜KPI設計 → データ整備 → モデル選定・チューニング → 評価/可視化 → 本番運用 の一連サイクルのリード └プロジェクト成果物のレビュー ■社内外への情報発信 └社内勉強会・技術ブログでの事例共有 <過去に開発チームで担当したプロジェクトの一例> ・小売業における新規出店時の売上予測アルゴリズム開発 ・食品スーパー事業における総菜値引き最適化アルゴリズム構築 ・アプリケーション開発 ・総合商社における生成AIを活用した全社投融資意思決定支援ツールの企画、技術実証、開発 ・大手SIerにおけるAI駆動型システム開発を実現するAIエージェント開発 ・介護業界向け新規事業開発におけるサービスデザインおよびクリエイティブ制作 ・物流事業における各拠点横断でのDX推進/データ活用のための全体アーキテクチャ構想と個別施策具体化

【週5日/リモートメイン/Go,TypeScript】バックエンドエンジニア

1,120,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
東京テレポート駅
JavaPythonGoLinuxGitTypeScriptDevOps
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【業務内容】 AIによる契約書のレビュー機能など、法務・契約領域におけるAIレビューサービスを運営している企業でございます。 今回は、法務・契約領域、アメリカのリーガル・テック市場、意思決定・ガバナンス領域に続き、第4の新しい市場・領域へのチャレンジとなります。 このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、新たな事業領域における新しい製品開発に従事していただきます。 【仕事内容】 - 開発対象製品の品質と生産性を両立する開発基盤(CI・CD補助ツール、自動テスト基盤)の設計・実装 - 上記自動テスト基盤を用いた自動テストの設計・実装 - 開発メンバーへの自動テスト設計・実装の指導・助言・レビュー - チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆 - DevOps、SRE、QAなどと関わりの深い、Platform Engineer領域での多岐にわたる開発業務

【週4-5日/フルリモート/PHP,Laravel,React】フルスタックエンジニア|ペット生活を支える開発

880,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
JavaScriptPHPCSSHTMLMySQLLaravelReact
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【会社概要】 ペットと人々の暮らしを豊かにすることに特化したWebサービスおよびアプリケーション開発・運用を行っている会社です。 【事業概要】 ペット業界が抱える様々な課題をITの力で解決しています。 具体的には、 ・優良ブリーダーと子犬・子猫を探す方を繋ぐマッチングサイトを開発・運営し、新たな出会いをサポート ・ペット保険請求の完全自動化サービスのようなAIを活用した画期的なソリューションの提供 ・トリミング店・ペットホテルの検索サービス ・動物病院の検索ガイドなど ペットとの生活をより便利で安心なものにするための多様なプロダクトを通じて、社会に貢献しています。 【お任せしたい業務】 - 要件定義からリリースまでのサービス開発の全ての工程 - システム課題の解決 - ユーザーが求める機能の開発 - 日々のシステム保守と運用 【募集背景】 各種サービスの成長に伴い、開発ニーズが拡大しています。 ユーザーの期待に応え、より良いサービスを提供し続けるため、即戦力となるWebエンジニアを増員し、開発体制を強化したいと考えています。

【AWS,Google Cloud/SRE/週5日(週2-3日出社)】開発チーム・プロダクトを支えるインフラの設計・構築・運用業務(jd01926)

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
LinuxAWSGitHubTerraformCloudFormationCircleCI
インフラエンジニアSRE
作業内容 ■仕事概要 【主なSREの業務】 ・開発チーム・プロダクトを支えるインフラの設計・構築・運用 ※サービスは横断でご対応いただきます 【SREのミッション】 ・稼働中のプロダクト・サービスの安定稼働を目指し、運用・監視・改善を行う ・事業の成長速度に合わせてインフラコストを最適化する ・全てのインフラリソースを管理・見える化し、セキュリティを確保する ・サービスのデリバリーを加速するための仕組みをインフラ面で提供する 【強化ポイント】 ・品質の向上: テストやパイプラインの強化により、プロダクトの品質を高める取り組みを進めています。 ・デリバリースピードの向上: より迅速に、かつ効率的にプロジェクトを遂行するためのプロセス改善を行っています。 ・セキュリティの強化: プロダクトやサービスのセキュリティレベルを向上させるための施策を実施しています。 ■求める人物像 ・プロセス改善やポリシーの策定に積極的に取り組める方 ・継続的な学習習慣とアウトプットを出している方 ・課題を発見し、ソリューションを考え行動に移せる方 ・限られた制約の中で最大限のパフォーマンスを出せる方 ■会社概要 当社は、最先端のテクノロジーに高いデザイン力を駆使し、企業・ブランドのプロモーションやリアルイベントにおける戦略立案から、 企画・クリエイティブ制作・運営・データ分析まで、ワンストップでのマーケティング支援及び時代のニーズに合わせた最適なコミュニケーション施策を提供しています。 【開発環境】 ・開発言語・フレームワーク: Ruby on Rails / ShellScript / Python / TypeScript ・インフラ基盤: ECS(Fargate) / EC2 ・データストア: Aurora (MySQL) / DynamoDB / ElastiCache (Redis) ・CI/CD: GitHub Actions / CodeDeploy ・モニタリング・オブザーバビリティ: CloudWatch ・IaC: CloudFormation / AWS CDK / AWS SAM ・プロジェクト管理・ドキュメント管理: Backlog ・コミュニケーション: Slack / Google Meet ・AWS 主要利用サービス: AWS (Organizations / Security Hub / Control Tower / CloudFront / S3 / Lambda / Athena)

【週3-5日/フルリモート/Three.js,React】3D CAD開発エンジニア|医療向け3D CAD開発

960,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
溜池山王駅
GitReact3D CAD
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【会社概要】 当社は、テクノロジーの力で社会課題の解決を目指すスタートアップ企業です。 3DプリンティングとAI技術を組み合わせた独自の技術を用いて、個々のユーザーに合わせたカスタマイズ製品の開発・製造を行っています。 世界的なスタートアップコンテストでの受賞歴や、政府系プログラムへの採択実績もあり、国内外から注目を集めています。 現在は海外を主な拠点として活動しており、社会的意義のある事業を通じて、自らの手で国際貢献をしたいという意欲のある方を広く募集しています。 【募集背景】 現在、設計をオンライン上で完結できるクラウド型3D CADシステムを自社開発中です。 この開発プロジェクトを一緒に進めてくださる、Webベースの3D技術に関心・経験のあるエンジニアを募集しています。 CADの開発経験は必須ではありません。3Dグラフィックスやゲーム開発での知識・経験をお持ちの方も、ぜひご応募ください! 【お任せしたい業務】 医療分野におけるパーソナライズされた製品専用のクラウド型3D CADシステムの新規開発・機能追加 React.jsベースのUI設計・実装 three.jsを用いた3Dモデリング・レンダリング機能の開発 他エンジニア(AIチーム、バックエンドチーム)との連携 要件定義、設計レビュー、コードレビュー 将来的には、クラウドCADエンジンの高機能化・最適化にも関与可能

【週4-5日/フルリモート/Rails,React】バックエンドエンジニア|データ統合で業務革新

1,040,000円/月

業務委託(フリーランス)
RubyRailsReact
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【会社概要】 弊社は、卸・小売事業者の商品・販売・物流データを一元管理するサービスです。 卸・小売事業者は、商品の発注から配送までの一連の流れ(サプライチェーン)を管理する必要があり、業務の中で発注・受注・在庫・物流・配送・会計処理など多くのモジュールが複雑に関連しあってします。 私たちは、これまで多くの卸・小売事業者にサービス提供していく中で、売上成長を妨げる要因がサプライチェーンの一連の情報が連動していないことによる販売機会ロスだということに気づき、プロダクトを開発しました。 【サービス概要】 1.データを一元化する基幹アプリ 当アプリは入荷から発送業務までカバーしているだけではなく、事業の複雑性を増す要因である店舗・EC・卸等の各販売チャネルとのデータ連携を行うことで、ユーザーの業務効率化というベネフィットを提供しながらデータの収集と一元化を実現しています。 UI・UXにこだわり、従来商品管理に利用されているハンディターミナルの代わりに高精度なバーコードスキャンを可能にするiOSアプリの提供など、ITリテラシーの高くない方でも劇的に業務改善を進められる機能を提供しています。 2.データの一元化から活用へ 卸・小売事業者の成長を実現するため、一元化したデータを利用し新しい価値を提供していきます。 すでに店舗とECのデータを連動されることで、OMOストアなどの新しい取り組みを支援していますが、さらに収集したデータを利用した売上・在庫の最適化、新しい売買プラットフォームの創出など新たなサービスの創出を進めていきます。 【募集背景】 直近外部との連携などチャネルの強化を行い、現在さらなる価値提供のための新規機能開発に着手をしたいと考えております。 ユーザーストーリーに合わせた機能開発にあたり、上流工程含め開発をリードいただける方にお手伝いいただきたく考えております。

【週4-5日/フルリモート/Ruby】バックエンドエンジニア|成長企業で価値創造を支援

960,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
人形町駅
RubyRailsGitGitHub
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです --------------------------------「つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。」を経営理念に掲げ、エンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。 2022年にはシリーズCラウンドを終え、15億円の資金調達を完了。グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。 ■ 担当プロダクト フリーランス・副業エンジニア向け案件紹介サービス ■ 業務内容 主に、バックエンドのプロダクト開発、改善、運用をお願いいたします。 PdMが作成した企画案をもとに、仕様の検討と提案、設計から実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。 また、リファクタリング/バージョンアップ/技術的負債の解消などのタスクをお願いする可能性もあります。 ■具体的な業務内容 ・仕様の議論から、バックエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。 例:外部サービスとの連携基盤構築、API作成、データベースの設計 など ・状況や本人の得意領域に応じて、技術基盤周りの改善をお願いする場合もございます。 【開発組織・体制】 - バックエンドエンジニア3名、フロントエンドエンジニア3名, SRE 1名 - PdM: 3名、デザイナー1名 エンジニアは全員リモートワークで、コミュニケーションはSlackやZoomを使って行なっています。 チャットのレスポンスは早く、必要に応じて頻繁にハドルなどを利用して相談することも多くコミュニケーションが取りやすい環境です。 ■ この案件で経験できること/参画メリット 【生産性が高い】 ・1日平均3回程度デプロイを行なっています ・PullResquestのレビューは依頼してから平均で約1時間にはマージされます ・CI/CDを導入しており、自動でテスト/デプロイされます 【プロダクトフェーズ】 - サービスとしては、開始から約7年が経過。ユーザー数も企業/案件数も増加しています。 - 2023年から正社員エンジニア中心の開発体制に移行し、従来よりもプロダクトからの価値提供を強化を目指しています - 一定の負債解消を完了させて、これから更にユーザーや企業への価値提供を強化していくフェーズです

誰もが知る超大手企業【高単価/フルリモ/各事業部支援PJ/CTO or 技術問わずテックリード募集!!】(jd01470)

800,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ※テックリード室として大事にしていること※ 支援先事業部内での目先の課題を解決し、最終的には事業部単体で自走できるようにしてあげること ■業務内容 ・事業部支援として、開発メンバーの壁打ち相手や難易度の高い技術的課題の突破 ・CTOやVPoEと連携して開発組織および様々なプロダクトの課題解決 ・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援 ・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援 ・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進 ・開発組織の課題解決 ■具体的な業務内容例 (一部を紹介) �@支援要請への対応 障害の根本原因の特定と改善策の提案、性能改善、リプレイスのアーキテクチャ相談などが多いです。 (自社サービス5周年CFの負荷対策、LCの夏CPでの障害原因調査、他) また、純粋な技術支援だけでなく、開発体制や保守体制の改善といった支援もあります。 �A新規事業立ち上げ支援 企画初期から営業メンバーと併走しながら、アーキテクチャや実現手段を検討して事業計画に反映。 初期開発はテックリード室で担当し、立ち上げて開発の流れができた段階で事業部に移管していくケースも。 (某自社プロダクトはテックリード室で総力を挙げて初期開発から支援し、現在も支援中。) �B大規模リプレイス支援 自社事業60あるうち、大黒柱である自社サービスのリプレイスをPjm、アーキテクトとして推進中。 また、顧客基盤のモダナイゼーションも継続的に支援中。 �C横断施策 開発組織の横断施策としては、全体的に障害発生の原因の分析や、障害対応プロセスの整備をSRE部やその他事業部などと連携して推進中。 事業全体の横断施策としては社内の棒事業総本部と連携して全社オペレーションなど多くの事業と関わる施策の推進も支援している。 ■期待役割&成果のイメージ ・各事業部のテックリード人材になって欲しい、または、テックリード人材を育成して欲しい ・各事業部の生産性向上に寄与して欲しい(意志決定、仕組みづくり、文化づくり) ・横断支援先の問題解決ができること ■人を採用した結果、事業部はどうなるか ・開発チームの生産性が向上し、事業のグロースにつながる施策を打ちやすくなる ・機会損失リスクや事業継続リスクが軽減し、安定した事業運営が実現される ■対象となる人材 PMやPMO、CTOといった上流経験がある前提でテックリードレベルの開発スキルを強く求められます。

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
TypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【開発環境】 フロントエンド:Next.js,React,ionic-react,Tailwind CSS,capacitor,Swift バックエンド:Nest.js,TypeORM,MySQL,BigQuery,ElasticSearch,DynamoDB,MongoDB インフラ:AWS,AWS CloudFormation,AWS CDK,AWS ElasticBeanstalk,AWS RDS,AWS Glue,Firehose,GCP(BigQuery),Firebase(Hosting, Auth, Analytics),Segment,Sentry,Auth0 データ分析・機械学習:jupyter notebook,scikit-learn 開発環境:Git,GitHub,GitHub Actions,monorepo 開発フロー:Git Flow

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【チーム構成】 10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【チーム構成】 10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【チーム構成】 10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。

AWS環境設計/構築

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
AWSCDK
サーバーエンジニア
作業内容 内 容:某社向けシステムのリプレース作業     AWSの/詳細設計/構築/テストを実施していただきます     主にAWSサービスのパラメータ設計~CDKのコード化を中心に実施していただきます     <開発環境>     環境:AWS     OS:Linux     DB:PostgreSQL     言語:TypeScritなど 工 程:パラメータ設計、構築、テスト

【週5日・首都圏限定】インフラ環境構築(AWS)

800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
リモート
AWSGitHubCDK
PGSE
作業内容 【インフラ環境構築】 ・グループ企業のデータ分析基盤構築案件 ・グループ会社の4社からデータを受信、データをAWSデータ基盤のDWHに取込、名寄せ処理を行い、 更に各社へデータ提供を行うサイクルとなります。 本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。

【Python/AWS(リモート)】インフラ自動化オープンソフトウェアツール開発

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
神奈川県
武蔵小杉駅
PythonNode.jsAWSCDKLambda
作業内容 ・DevOps、生成AI対応支援業務 ・工程:製造〜テスト〜運用保守 ・言語:Python ・クラウド:AWS(Lambda、CloudWatch、CDK(Node.js))

【フルリモート】医大生向けアプリサーバレス環境構築(Lambda)

900,000 〜 1,100,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
PythonAWSCDKLambda
バックエンドエンジニア
作業内容 案件概要:医大生向けアプリサーバレス環境構築(Lambda) 業務内容: 某医大生向けのe-learningアプリのサーバレス環境の設計実装支援をご担当いただきます。 管理画面あり、そこからデー動画関係のデータを投入して、アプリとかブラウザで配信するように、 ファイル加工して設定用のファイルを作っていただきます。 AWS CDKを用いてクラウドインフラをコードで構築するプロジェクトに参画します。 既存バッチ処理のLambda移行や監視設計、IaCによる管理体制の整備を担当していただきます。 バックエンド側を対応できるエンジニアがチーム内おらず、担当PMもあまりバックエンド側の知見がないため 自走してお任せできるスキルレベルの方だとありがたいです。 備考: ・弊社から複数名参画中の顧客からの募集案件です。 ・フルリモートのため地方在住の方も参画可能で、稼働も安定しております。 ・年齢は30代までが理想です。 勤務時間:10時~19時 場所:フルリモート 外国籍:NG

【AWS/フルリモート】AWS環境構築運用支援案件

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
愛知県
名古屋駅
AWSTypeScript
作業内容 ・AWS環境の構築運用支援作業案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。  ー地方公共団体のAWS移行支援  ー要件定義、基本設計、パラメータシート作成、CDK構築、テスト

【AWS/フルリモート】製薬業界向けシステム案件

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
AWSCDKTerraform
サーバーエンジニア
作業内容 ・製薬業界向けシステム案件に関して、アーキテクトとしては、AWSサービス構成を組み立てていただきます。 ・AWSを契約してからの導入となりますので、ゼロベースから設計構築を行っていただきます。

Go/Ubuntu 車販売店向けのWEBシステム開発業務

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
神奈川県
桜木町駅
WindowsGitUbuntu
作業内容 複数のWEBアプリケーションをAWS上で運用しており、アプリケーションの新規機能追加及び既存機能の改修を行います。 アプリケーション開発は、GoLang言語で行う予定。AWS CDKをTypeScriptで実装する可能性があるため、スキルを持っていると尚可。 未経験の領域でも積極的に技術を習得するように行動することができ、仕様・やり方などが曖昧な中でもより、良い形を模索し提案・行動することができる方を募集しております。

【AWS】AI/MLプロダクト/SaaS開発案件

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
築地市場駅
PHPPythonGoMongoDBAWSDockerGitGitHubCDKTerraform
サーバーエンジニアSRE
作業内容 ・音声処理や自然言語処理を活用したSaaSプロダクトのインフラに携わっていただきます。 ・主に下記をご担当いただきます。  -AWS CDKを用いたAWS環境の設計、構築、運用  -サーバーレスマイクロサービスアーキテクチャ設計、技術選定、インフラ構成作成  -CloudWatch、Sentryなどを利用したシステムの監視とアラートの設定  -CI/CDパイプラインの構築  -SLOの設定とモニタリング  -サービスのパフォーマンス分析と最適化  -ボトルネックの特定と改善策の実施  -AWS環境のセキュリティベストプラクティスの実施  -R&D、フロントエンド、バックエンドなど関係者との連携 ・担当範囲はスキルや経験および進捗状況により変動いたします。

【Python】面談1回!自社サービス開発

520,000 〜 620,000円/月

東京都
恵比寿駅
PythonHTMLWindowsLinuxFlaskjQueryAWSDockerRedmineGitHubUbuntuPyCharmTypeScriptNuxt.jsCDKCircleCI
作業内容 チケット販売や来場受付サービスおよびその関連事業(ポイント管理・会員管理)を自社開発する企業において、 下記のいずれか、もしくは両方の業務をご希望に応じて担っていただきます。 <業務内容> ・チケット販売に関するWebアプリケーションの開発、  およびその関連事業・サービスのフロントエンドまたはバックエンドの設計、実装 ・Webアプリケーションインフラ開発業務(IaC)・チケット販売に関するWebアプリケーション、  およびその関連事業・サービスのインフラのCDKによる構築・Docker化 <環境> ・サーバー:AWS(EC2、Amazon Linux2) ※一部Ubuntu/Windows ・IDE:PyCharm Professional <Webアプリケーション> ・バックエンド:Flask(Python3.8) ・フロントエンド:  -エンドユーザー向け画面:Flask / HTML / JS (一部jQueryを使用)  -管理画面:Nuxt.js / TypeScript <その他> ・ソース / isuue管理:GitHub ・CIサービス:CircleCI / GitHub Actions ・バグレポート:Bugsnag ・コミュニケーションツール:Slack ・その他Wiki:Redmine

【AWSエンジニア】AWSインフラ基盤の横断的なインフラ基盤の管理・推進・移行・保守

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
六本木一丁目駅
AWSAthenaCDKAurora
インフラエンジニア
作業内容 ・既存オンプレミスからクラウドへの移行 ・既存システムの運用・保守(リリース等) ・AWS新規サービスのPOC、導入調査 ・開発案件に伴う、AWSインフラ領域の開発案件 ・開発部署からあがってきた資材のレビューやアドバイス

【AWS】データ分析基盤構築プロジェクトにおけるAWS環境の構築支援業務

900,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
AWSGitHubRedshiftGlue
インフラエンジニア
作業内容 ・データ分析基盤構築プロジェクトにおけるAWS環境の構築支援業務です ・AWS(Redshift/Glue/S3等)を用いたデータパイプライン構成設計です ・AWSCDKに関する設計、実装です ・Github Actionsを用いたCICD実装です ・パフォーマンス検証、ドキュメント整備です

ソフトウェアエンジニア(バックエンド・業務委託)

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
GitTypeScript
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・親会社の新規事業として、マーケティングテクノロジー分野のWebサービス開発を担当します。 ・現在はSNSプラットフォーム向けのメッセージ配信システムを社内運用チーム向けに開発中です。 ・まずはバックエンド領域(TypeScript/Fastify)を中心に実装し、ゆくゆくはフロントエンド・インフラ領域まで幅広く関わるポジションです。

気になる案件は見つかりましたか?

お探しの条件に合った新着案件をお知らせします

掛け合わせ条件で絞り込む

特徴で絞り込む
CDK × 在宅・リモート

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 136万件以上のフリーランス案件から一括検索

    365,610の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 10月31日(Fri)更新

    36万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録