【Java】クライアントエンジニア
業務委託(フリーランス)
C++JavaJavaScriptCC#UnixGitSwiftGitHubKotlinTypeScript
スマホアプリエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
▼概要
クライアントエンジニアを募集いたします。
運用中ソーシャルゲームのフロント開発、運用を担当していただきます。
JavaScript,TypeScript,Swift,Kotlinを用いた
新規スマートフォンゲームのフロントの設計、開発、運用
C++/C#を用いたメインロジックの設計、開発
Spineを用いたモーションやAfterEffectsを用いたUIアニメーションの組み込み
▼条件等
勤務地:大崎orリモート
精算幅:固定
面談:1回
就業:10:00〜19:00(実働8時間)
※リモート可(希望のリモート頻度で提案します)
服装:自由
※週5日〜OKの案件です!
※実務経験1年以上お持ちの方が対象の案件です!
【Kotlin】大規模・大手 求人掲載サイトの求人企業サービス側のサーバサイドエンジニア
業務委託(フリーランス)
Kotlin
サーバーサイドエンジニア
作業内容 25年10月リリースを目指し、現在設計中(2023年8月時点)
大規模・大手の求人サイトのリニューアル開発となります。
設計・開発メンバーは50人を超える予定で、班に分かれながら、班長(リーダー)とともに
設計・開発を行っていく予定です。
状況に応じては、また希望があれば、リーダーとしてお願いすることもあります。
開発は詳細設計後に開発を行っていくウォーターフォールとなります。
共通機能や共通基盤となる箇所はアーキチームが存在し、連携することが可能です。
全体の進捗管理にはPMO陣が社内に複数人ついておりますので、日々班長と連携とりつつ、班の中で
解決が難しい場合はすぐにPMO陣と連携し解決にあたることが可能です。
またDB関連についてはDBチームがいますので、SQLレビューなどが行われます。
プロジェクトは社内に集まって、ワイワイしながら進めており、質問しやすい環境です。
そのため、重要なフェーズでは、できる限りのオフィス出社をお願いしております。
コンシューマ向けのサービスにおいて国内最大規模の開発となりますので、そのような
開発組織やマネージメント、開発方法など多くを学ぶ機会がありますので、ぜひご検討ください。
【週2リモート(渋谷)】BIツールのデータを活用したフロントエンド開発支援
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML
フロントエンドエンジニア
作業内容 業務内容:
・Domo(BIツール)アプリケーションを用いたデータ可視化作業
・Domoデータを元にしたWebサイトの構築・保守作業
※プロダクト開発に関する様々なメトリクス・データをDomoのダッシュボードとして構築する作業です。
作業に関するドキュメント作成も含みます。
社内プロダクト開発において事業の成長と相関関係を見出す状況把握や課題発見をサポートするデータ可視化サービスです。
対象ユーザーはエンドユーザー社内の経営層や開発チームのマネジメントレイヤーになりますので、
どういったデータを可視化したほうが良いかどう表示したほうが良いかをチームメンバーと話し合いながら対応できる方を希望致します。
開発環境:
言語:DomoBricks,JavaScript(React.jsやVue.js),CSS,HTML
DB:BigQuery
チーム体制:
事業責任者:1名
メンバー(ビジネスサイド):3名
Domo専門担当者:1名
フロントエンドエンジニア:1名(今回の募集枠です)
場所:渋谷
※出社週3日(火・水・木)リモートワーク週2日
※業務に慣れたあとは、出社日・出社日数相談可能
面談回数:1回(弊社同席)
外国籍:不可
【Terraform/PHP】放送局・広告会社様向けシステムの設計開発/リモート勤務可能・8月稼働
業務委託(フリーランス)
PHPPythonLinuxMySQLAWSDockerGitLaravelTypeScriptTerraform
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■企業概要
同社は、BSやCS等の民間放送における営業活動と放送内容を管理するシステムを開発しており、
番組の編成業務やCM営業業務の代行などを行っています。
また、CM考査支援システムや視聴率分析Webツールなど、
放送に関するシステムを多数開発・運用しています。
■業務内容
今回は、放送局・広告会社様向けのCM考査支援システムの開発業務をお任せします。
<アプリ>設計~実装
<インフラ>設計~構築
※既存システムの改修やマイグレーションがメインになります。
■組織体制
・PM 1名
・メンバー 約5名
■出社頻度
基本はリモート勤務で、週1で出社していただきます。(最寄り駅から徒歩5分)
※ハイスキルな方であれば、地方在住の方に限り、フルリモート可能。
喫緊の課題において、Terraformでの開発が緊急度が高いため、
Terraformのご知見があれば、3か月程度での稼働も可能です。
(Terraformでの開発工程が3か月程度かかるため)
※PHPの経験は不要です。
【急募/Laravel】電子コミック配信サービスリプレイス案件でのベンダー管理/開発<8割リモート>
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPythonSQLShellCSSHTML5HTMLLinuxjQueryGitLaravelGitHub
フロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■企業概要
同社はiPadが発売された2010年代に創業しました。
iPadに最適なコンテンツを提供するため、日本で初めて雑誌読み放題の提供を開始した企業です。
現在は読み放題の対象を雑誌だけでなく、マンガや旅行ガイドといった領域へも広げ、店舗等の法人向けにも提供しています。
個人・法人を問わず、サービスを提供しています。
■業務内容
同社コミック配信サービスのリプレイス案件になります。
開発に関しては全て外部ベンダーへ委託しており、プロパーでPMが1名いますが、
技術的知見が乏しく、納品物レビューが上手くできていない状況です。
技術的知見のある方に参画いただき、納品物レビューやベンダー管理を行っていただきます。
具体的には…
・ベンダーへの開発依頼、指示
└設計書の作成
・ベンダーのコントロール、折衝
└スケジュール管理
└成果物の管理、コードレビュー(品質チェック)
・同社企画側との打ち合わせ など
また、2024年夏頃の納品完了以降、同社内で改修を行う際の開発業務(要件定義以降のフェーズ)も行っていただきます。
※同社のPM含め3名、ベンダー技術者が4名常駐の7名体制です。
【PMO】有名電子コミック配信サービスグロース支援 ※出社+リモート(50%リモート)
業務委託(フリーランス)
Linux
セールスエンジニアPMPMOプリセールス
作業内容 ■企業概要
同社はiPadが発売された2010年代に創業しました。
iPadに最適なコンテンツを提供するため、日本で初めて雑誌読み放題の提供を開始した企業です。
現在は読み放題の対象を雑誌だけでなく、マンガや旅行ガイドといった領域へも広げ、店舗等の法人向けにも提供しています。
個人・法人を問わず、サービスを提供しています。
■業務内容
既存プロダクトをグロース、拡大させていく為、同社代表や役員層の補佐役として、
クライアントとの商談におけるファシリテーションやスケジュール管理、その他顧客折衝業務がメインになります。
また、技術的知見を用い、ベンダーコントロールや管理深耕を行っていただきます。
具体的には…
・開発要件要求の取りまとめ及び各ベンダへの開発指示出し
・ベンダ開発資源の動作確認 など
■補足
プライム上場会社からグループ会社への出向案件になります。
■募集背景・課題
現状、内部リソース不足により開発を外部ベンダーに発注する形を取っておりますが、
要件のすり合わせ、進捗管理や受け入れ試験を行えるノウハウをお持ちの方が少ないです。
また、営業や企画などの他部署と仕様をすり合わせで決定された仕様やサービス要件を踏まえた設計を行うことも必要です。
サービス、事業規模の更なる拡大と開発体制強化に向けて本ポジションを募集いたします。
【社内SE/常駐】最大手乗用車メーカーのIT戦略子会社におけるヘルプデスク業務
業務委託(フリーランス)
JIRA
社内SEヘルプデスク
作業内容 ■企業概要
同社は、世界最大手乗用車メーカーのIT戦略子会社として、
同メーカーのグループ会社に対し、プロダクト開発等を行っている技術集団です。
■業務内容
今回は、主に以下ミッションを遂行する管理チームにおいて、サービスデスク業務を中心にご担当いただきます。
・IT環境利用サポートや利便性向上
・ゼロトラストネットワークの考えに基づいたIT環境の提供、安定運用
※基本常駐ですが、キャッチアップ後に週1~2回程度のリモートワークを検討することは可能です
【具体的な業務内容一例】
・インシデント対応
└社内で発生する不具合への対応
・定型的なサービスリクエスト対応
└アカウント発行、権限変更、リソース付与等
・マニュアル整備
└既存マニュアルの最新化、マニュアルの新規作成
【配属部署】
IT管理担当部署となります。
計20名ほど在籍する中で5チームに分かれており、20~40代が中心となっております。
【Pytorch】(フルリモート/週3~)日本発AI企業のR&D部門 - 機械学習ライブラリの組み込み開発
PythonSQLNode.jsAWSAzureDockerTypeScriptVue.jsPyTorch
作業内容 R&D部門のAIエンジニアとしてCSO、プロジェクトマネージャー等と連携しながら、分散コンピューティング基盤 のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発に携わって頂きます。
<具体的な業務内容>
機械学習ライブラリの組み込み開発
関係者との議論を通じた技術の提案及び導入
国際会議、論文などによる技術調査
ライブラリ開発やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 など
【技術環境】
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
※他の技術の社内導入も歓迎いたします
【PMO】某省庁での標準ガイドライン策定支援(システム監査等)/プライム案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
官公庁の案件をプライムで受託している同社にてPMO業務をお任せ致します。
■依頼業務詳細:
(1)業務計画の策定
(2)情報システムの調達及び執行段階レビューに関する助言等
(3)①標準ガイドラインを踏まえた、システム監査計画の策定・見直し支援、
システム監査実行計画書の策定支援、及びシステム監査時の指導及び評価支援
②標準ガイドライン等、デジタル庁が示す情報システムに係る方針等を踏まえた
各種手引き等の見直し案の作成に係る支援
(4)月次活動実績報告書・年間活動実績報告書の作成
(5)次期調達受注者への引継ぎ資料の作成、及び引継ぎの実施
■組織構成:
4名体制
①統括責任者
②情報システムの調達に関する支援業務のPMO/チームリーダー
③今回募集のポジション
④②の配下メンバー
同社が追加案件を受託する為の体制補充です。
■参画頂くまでのスケジュール:
※入札案件となる為、面談~参画決定まで若干リードタイムが発生致します。
Step1:同社との面談実施
Step2:内々のオファー
Step3:2月中旬 同社が省庁に対して提案
Step4:2月下旬~3月上旬 受注が確定
Step5:応募者様へ正式のオファー
Step6:4月~業務開始
航空会社のECサイト再構築(テストチーム)
作業内容 航空会社のECサイトのアーキテクチャを刷新し、新たなサイトを再構築・移行するPJです。
詳細は以下の通りです。
<詳細情報>
現行:WebAP(サーバーサイドJava)
新 :SPA+API(マイクロサービス化)
※サイト数:3サイト
・インフラはAWS上に構築
・接続先の基幹システム(国内線の予約/発券/搭乗)を国際線と同じ外部サービスに変更する
・開発期間は、2022年6月~2025年5月を予定している
・プロジェクトのコミュニケーションツールとしては「Google(メール、チャット、カレンダー、Meet)」「Backlog」
「Redmine」を使用
<主な業務内容>
・テスト計画書、テスト進捗・障害管理に利用するツールの利用手順書の作成
※ベースとなるテスト計画書や手順書は存在しているが、プロジェクトにフィットしてない部分があるため修正が必要となる
・テスト進捗管理
※テストの打鍵自体は他のチームが実施するので、その進捗状況(障害発生状況含む)を週次で確認して、
進捗や障害対応状況に問題があれば解決に向けて推進する
【PHP/リモート併用】バックエンドエンジニア案件の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPSQLXMLCSSHTML5HTMLLinuxCakePHPFuelPHPCSS3Laravel
バックエンドエンジニア
作業内容 ===========
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・日本語ビジネスレベル必須
・週5日稼働必須
・実務経験3年以上必須
===========
大手ふるさと納税サイトにて、サイトを管理するシステムの開発や
サービスの機能開発を要件定義から設計・コーディング・保守運用まで一貫して行います。
[具体的な業務内容]
・要件定義
・詳細設計
・コーディング
・サービス保守、運用等
【日本語ネイティブの方、活躍中!】
【20代・30代・40代、活躍中!】
【出社可能な方、活躍中!】
【Delphi/基本リモート】帳票システムのリプレイスに伴う 開発~テスト
業務委託(フリーランス)
Delphi
アプリケーションエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■お任せしたいこと:
給与明細や業務書類等の帳票類の出力に関する箇所のリプレイス作業をお任せ致します。
具体的には、プロパーの方1名と適宜連携をいただきながら
現状使っているコンポーネントをQuickReportからWingReportに切り替える作業において
開発~テストフェーズをお任せいたします。
大枠の設計はプロパーの方が既に完了されているため
1月4日の参画日からまずは、現状のキャッチアップをプロパーの方と進めていただき、
引継ぎが完了次第、開発以降のフェーズを進めていただきます。
■組織構成
└部署名:情報システム部 企画開発課
└PJTチーム構成:PL1名(課長様)/メンバー1名30代(主に開発担当)←こちらに加わっていただきます
同社は行政や地方自治体を中心にシステム開発~運用・保守業務を受託されている企業様です。
今回は一般財団法人様からの依頼で、Windows11へのシステム移行PJTを進める中で
帳票システムのリプレイス作業も進められています。
その中で、移行するシステムの知見、もしくは、言語(Delphi)での開発経験がある方が不足しているため、ご経験のある方を探しています。
開発PM|経験5年|ロボティクスメーカーアプリ開発支援
作業内容 本案件のエンド企業は市場から数十億円規模の資金調達をしている急成長ベンチャー企業で、ドローンやAI等、最先端技術を利用したデータ利活用ソリューションをインフラ業界の顧客に提供しております。
上記企業にてインフラ設備における点検効率化アプリケーションの開発を遂行している為、サブPMとしてご支援頂ける方を募集致します。
※エンド側にPMポジションの方がもう一名いらっしゃいますが、他プロジェクトの兼務もされている為、今回募集させて頂くポジションの方にメインでPM業務をご対応頂く想定です。
また、インフラ業界(建設業や生活インフラ)における検査業務やドローン・AI等の最新技術について興味があり、積極的なキャッチアップができる方を期待致します。
<業務内容>
・サブPMとして、プロジェクト進捗管理、課題・タスク管理、仕様精緻化、各種設計書作成(要件定義書、業務フロー、機能一覧等の作成)の実施
・社内デザイナーやエンジニアへの仕様伝達および開発進捗管理の実施
【QAエンジニア】<週3日~OK>自社モビリティシェアリングサービスのQAエンジニア/フルリモート
業務委託(フリーランス)
AndroidiOS
QAエンジニアテスタースマホアプリエンジニア
作業内容 同社では、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティの
シェアリングサービスを日本各地で展開しています。
【組織とポジションについて】
ユーザー向けのiOS/Androidアプリを始め、社内向けのアプリやWeb管理画面などの
ソフトウェアプロダクトを中心にシェアリングサービスの品質担保を推進するチームです。
目に見える機能や動作だけではなくそうしたデータやオペレーションなどにも意識を向け、
効率よく品質を保っていくことに対して開発チームを牽引・巻き込んでいただきます。
【仕事内容】
・iOS/Androidネイティブアプリおよび社内ツールの、企画・仕様のレビュー・フィードバック、
プロダクト品質の向上を目的としたQA業務の遂行(field検証含む)
・テスト自動化の設計や実装、運用
・サーバーサイド、IoTチーム、iOS/Androidチームとの協業を通じたシステムの統合に必要なチーム開発業務
・開発プロセス全体の改善業務(スクラムマスターとしてのキャリアも可能)
・品質改善・担保のための分析業務
・QAベンダーマネジメント及びコミュニケーション
■募集背景・課題
サービスのグロースフェーズにあり、安定してサービスを運用していくための
開発メンバーの補強をすべく募集されております。
【Java/Spring/リモート】校務支援システムのリニューアル開発(PL)
作業内容 【概要】
・現在オンプレミスで動いている全国小中学校を教務支援を行うSaaSパッケージのAzureクラウド移行に伴い、
EOL(製品のサポート打ち切り)となったサービスを利用しているシステムのリニューアルを実施します。
・1月からは、要件定義から、アーキテクトを固めていき、データ移行の方法なども決めていきます。
・母体が大きいので、大規模開発での1チームに入って頂きます。1チームが1つのプロジェクトくらいの大きさです。
・PJ全体の人数はバックエンドだけで、基本設計以降は30名くらいになります。フロント側と合わせると将来的に70~80名くらいの規模です。
・PLまたはTLとして、PJ推進、スケジュール・タスクフロー化、進捗報告、開発統制、ルール作成、品質担保などをご担当頂きます。
PL,TLの分担度合いにもよりますが、実務を持つ可能性もあります。
・品質は定量分析、真因分析、定性評価などを用いて、成果物の質を評価します。
・リスク管理については、リスク監視、新規リスクの洗い出しを行います。
【初日出社のみ】SaaSのシステムリニューアルにおけるインフラ上流対応
作業内容
案件概要:SaaSのシステムリニューアルにおけるインフラ上流対応
業務内容:
約1000施設が導入しているSaaSのシステム改修を全体的に実施する中のインフラ側をご担当いただきます。
オンプレからクラウド(AWS)への移行を検討しており、クラウド側の担当は専用ベンダーがおりますが
今回はSaaSを導入する施設側への貸出機器やネットワーク接続に絡んだ課題に対して
要件定義から対応をしていただきます。構築などは導入チームが別でおりますので発生はしませんが、場合によっては発生可能性がございます。
大枠の課題の洗い出しと方針策定ができていない状況なので、全体的な問題解決に取り組んでいただきます。
(課題例)
・クラウド(AWS)と接続する施設側のネットワーク設計
・貸出機器のWindowsUpdateやウイルス対策、リモートメンテナンスなどの方針検討や運用設計
求める人物像
・最後までPJを完遂できる責任感のある方
・リモート下でも積極的にコミュニケーションをとることができる方
勤務時間:9時~18時
場所:大門/浜松町/芝公園 ※初日PCの貸与以外はフルリモート
備考:
・年齢は50代まで経験によってご相談可能です。
・リモート時のコミュニケーションツールはTeamsやSlackを利用しています。
外国籍:不可
【AIエンジニア】産業用装置の大手メーカー企業におけるChatGPT導入プロジェクト/事業会社
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントフロントエンドエンジニアAIエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
ユーザー50名ほどの規模でChatGPTの導入を検討しております。
ご自身のご経験を生かして業務していただける方を募集します。
<お願いしたいこと>
●社内の取説関連をChatGPTで検索し、引き出せる状態を目指す(社内DB(10GB)と連携)
※MS関連を使っているので、生成AIはMicrosoft 365 Copilotを使用
※メンテナンスは自社でやる前提(運用保守マニュアルの策定もやってもらえると尚良し)
<詳細業務例>
・要件定義~リリースまでの工程におけるドキュメント作成およびフォロー
・社員様とのMTG実施
・進捗、資産、メンバー等の管理
・セキュリティと個人情報保護を意識したソリューションの企画、提言
・有効なプロンプトの作成や、回答・ベクトル検索の精度を上げるための助言 等
■募集背景・課題
工場のデジタル化を経営テーマに挙げて取り組んでいる同社にて、
業務効率化を推進するためにChatGPTの導入プロジェクトを計画しています。
しかし、社内の生成AIの知見は十分ではないと考えており、プロジェクト進捗の滞りが予想されるため
ご自身のご経験を生かしてご支援いただける方を募集しております。
【PM】AIプロダクト開発推進案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントSAPコンサルタントITアーキテクトPMPMO
作業内容 ・AIプロダクト開発推進案件にTPMとして携わっていただきます。
・主に既存および新規サービスの開発チームにて改善、企画等にまつわる下記作業をご担当いただきます。
-新規、既存開発プロジェクトにおけるユーザ課題の洗い出し
-ユーザ課題解決に向けたソリューションの立案
-開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成
-デザイナー、エンジニアと協力しての本番環境への実装対応
-経験や適性に応じ、既存プロダクト開発チームか新規プロダクト開発チーム(全4チーム)のいずれかに配属
-プロトタイピングやローンチ後の改善案の立案
【セキュリティコンサル/一部リモート可/副業有】大手SIer向け社内セキュリティのコンサル支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティエンジニアセキュリティコンサルコンサル
作業内容 大手SIer情報システム部門 監査本部部署にて
稼働中のセキュリティ関連プロジェクトに携わっていただきます。
具体的には下記内容でPJTが進むため、ご経験に合わせて決定していきます。
<プロジェクト内容の詳細>
■ISMS認証、リスクアセスメント、セキュリティインシデント問い合わせ対応
■セキュリティホールの調査PJ
■ペネトレーションテスト対応
■セキュリティ関連のソフトウェア導入
└クラウドセキュリティのプロジェクト立ち上げ
└セキュリティクラウドに関するツールの調査や導入~構築など
■部門体制
情報セキュリティ部門:20名
└監査部門チーム:8名←こちらに加わっていただきます
同社が大手SIer(社員数1万人ほど)の情報セキュリティ部門(20名程度)に支援に入っており、
その情報セキュリティ部門の部長補佐(右腕)として業務委託で支援に入っている状況です。
中でも監査本部部署の中で、現在、
サイバーセキュリティからITリスク(リスクアセスメント)などセキュリティに関わるテーマにおいて
PJが複数同時多発的に動いている状況です。
一方で、セキュリティに専門性のある方が少ない状況でもあり、歩留まりが発生しているため、
即戦力としてご参画していただける方を探しています。
今回はご経験領域に合わせて、ポジションサーチ的にお手伝いいただく領域を決定します。
└仮に面談となった場合は面談前タイミングで、期待していることなどを確認し、共有させていただきます。
戦略コンサルタント:大手通信キャリアプロダクト戦略企画本部支援
作業内容 クライアントは大手通信キャリア、部門はプロダクト・戦略企画本部–CSO室
部門役割:
・経営層アジェンダ全般の検討推進
・B2C/B2Bプロダクト・オプションサービスポートフォリオ管理
・新規プロダクト構想・企画・立上げ推進(CVC・VC連携含む)
・他ビジネス・技術知見を必要とする投資判断支援・実装推進
・1to1マーケティングプラットフォーム企画・投資承認・導入推進
【マーケティングデザイナー】不動産向けSaaS企業のマーケティングデザイン業務
業務委託(フリーランス)
WebデザイナーWebディレクターデザイナーWebマーケター
作業内容 同社は巨大産業にあたる不動産領域を主軸として事業を展開しています。
主力事業としては、日本国内の不動産管理会社および不動産オーナー向けに、不動産管理のデジタル化を実現するSaaS型ソフトウェアの提供等を行っております。今では160社の不動産管理会社と11万人の不動産オーナーに利用されており、日本全国の管理物件の10室に1室、不動産オーナーの14人に1人が活用するまでに成長しました。
そんな中、2024年にこのプラットフォームを基盤としたFintech事業をスタートしました。
今回お任せするのは、そんなFintech事業のマーケティングデザイナーとして同社のプラットフォームを利用している160社の不動産管理会社および11万人の不動産オーナーに対する金融商品のマーケティング施策及び付随するクリエイティブ制作におけるディレクション業務になります。
【具体的には】
・マーケティング施策の設計と実行
・制作物のマネジメント
・商品のローンチ
・顧客エンゲージメント
・市場と顧客の分析
【React】動画配信システムのフロントエンド開発
業務委託(フリーランス)
JavaScriptNode.jsAWSReact
フロントエンドエンジニア
作業内容
■案件名
クラウドからオンプレミスまで提供する動画配信システムに必要なCMS、
及びフロントサイトのお客様向けカスタマイズ開発作業を担当して頂きます。
■具体的な業務
・HTML/CSS/JavaScript/node.js/Reactによる、フロントサイドのSPA/SSRWEBサイト開発。
・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。
・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
【マーケティング戦略立案】上流マーケティング企画/施策案件
作業内容 金融機関向けのマーケティング部門で、集客・ブランディング等のマーケティング領域を支援し、
マーケティング戦略の提示および実行、PDCAサイクルを回す作業を担当していただきます。
対象は主に個人顧客向けですが、ご本人の希望・状況によっては法人向け施策もご検討いただきます。
具体的には下記作業をご担当いただきます。
・マーケティング戦略の立案および実行
・PDCAサイクルの管理および改善提案
・新規顧客獲得およびサービス利用率の拡大
・利用金額およびグレードアップの推進
・B2B(法人カード)および大型法人向けサービスの拡大・DX化の推進
・プレミア層向けの認知施策検討
【PM/PMO】UEM運用設計維持案件
作業内容 ・UEM運用設計維持案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-サービス設計(運用設計)、維持管理、運用サービス(運用保守)
【PM/モバイルアプリ×AWS】<11月開始/フルリモート>歩数計自社サービス
作業内容 同社では世界有数の地図ビッグデータを保有しており、
地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスを軸に構成しています。
そのような同社にて、歩数計自社サービスの開発のスマホアプリのPMとしてご活躍いただきます。
特に、AWS関連知識(セキュリティ・コスト相談に乗ることができるレベル)のある方を希望しています。
■サービス概要
みんなで歩いた歩数を見やすいグラフで共有しつながれるサービスです。
■想定される担当業務
外部BPの管理・サポート、要求仕様作成の補助活動、企画部門の要求を要件に落とし込む要件定義、
デザイン部門との調整、各種定例MTGの参加、ドキュメント作成・サポートが作業となります。
社内/BPの技術的相談に乗るため、スマホアプリ開発に必要な技術スキル、特にAWS関連の知識がある方に入っていただき、
セキュリティやコストの相談を対応していただきたいです。
■チーム体制
PM1名、企画2名、BP7名のチームです。
■募集背景・課題
担当の方が産育休に入るため、代替要員として募集します。
24年11月開始、いったんは26年2月末までを想定しています。
※契約単位は四半期ごとを予定
【PM】薬局サービスSaaS企業でのプロダクトグロース業務(フルリモート)
作業内容 同社では、薬局サービスSaaS企業として、プロダクトグロースに注力しています。
サービスの環境変化に対応し、利用データやユーザーの声を基にプロダクトの課題や仮説の定義、
施策の企画、開発チームとの仕様検討、リリース後の効果検証等を進めて頂きます。
プロダクトの課題定義、改善・新規企画からサービス戦略策定及び実行までご自身の得意なやり方を活かし、お力を発揮して頂ける環境となっています。
上場企業が展開するスタートアップのため安定感がありながらも、自由な環境のもと、責任と裁量をもって様々な手法を実践することが可能です。
主な業務内容
・プロダクトグロースに向けた一連のPDCAサイクルの推進
・事業、運営、企画、エンジニア、デザイナーと連携したプロジェクト推進
・新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・各種プロダクト施策のKPI立案や検証、分析、改善
サービス拡大に向けて、プロダクト開発を牽引いただける方を募集しております。
【上流】日常消費生活系サービス向けSalesforce機能追加開発推進案件
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptSQLApexBacklogGitHubSalesforce
PMPMO
作業内容 ・日常消費生活系サービス向けSalesforce機能追加開発携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-飲食予約サイトの営業業務支援システムのシステム開発ディレクション
-要望を受けとり、各領域の業務からUI/UX、システム要件を検討
-システム要件をすり合わせしつつ、Salesforce開発チームと要件定義
-要件検討、要件定義~リリースまでの進捗、課題管理、および、課題解消に向けての取り組み、推進
-ユーザテストの実施
-ユーザ問合せ窓口
-障害対応のハンドリング、システム運用作業
【SAP(SD/MM)運用保守】外資系小売り企業様の社内SAP運用保守支援(若手も歓迎/港区常駐)
業務委託(フリーランス)
SAP
アプリケーションエンジニア社内SEヘルプデスクバックエンドエンジニア
作業内容 同社がアメリカに本社があるスポーツ系の小売り企業様ですが、
日本社内で導入されているSAP(SD/MM領域)の保守運用をお任せいたします。
すでにSAPの導入などは済んでおり、日常の保守運用業務をお任せする想定です。
└具体の業務イメージ
・SAPおよび周辺システムの運用保守業務を社内のSAPサポートメンバーと連携しながら対応
・社内業務ユーザーの問い合わせに対する対応業務、一次調査業務
・社内業務ユーザーのリクエストに基づく機能拡張・改修や要件をヒアリング、改善に向けた実施
・単体テスト実行・UAT(ユーザーテスト)支援
・本社IT部門との連携
└体制イメージ
日本IT部門で10名在籍、うちSAP担当は2名既存のメンバーがいらっしゃり
今回は追加でSAP担当としてご稼働いただく想定です。
■募集背景・課題
既存の担当社様の部署異動により、後任になる方をお探ししております。
【React】基本リモート/AP基盤整備 アジャイル開発
業務委託(フリーランス)
AWSReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 大手 Sier 様にて複数アジャイル開発を実施していますが、
一層の効率化のために共通の開発標準や AP 基盤周りを整備しようとしています。
本案件では上記を整備する上での標準化部分を一貫してご支援いただける要員様を募集しております。
複数のアジャイルチーム、複数の案件が並行して走っており、
チームに所属するというよりかは横ぐしで見ていただくようなポジションとなります。
今回は主にフロント側の React を中心に対応いただく想定です。
環境としては以下の通りです。
・AWS 環境上において、Java(SpringBoot)/React での開発が中心です
・SpringSecurity などを用いた認証認可周りの作りこみ、ログなどの標準化、
ブランクプロジェクトの作成、展開なども実施しております
・CI/CD に関しても、Maven/gradle などのビルドツール、
jenkins などの整備が進んできております
【モバイルコア導入】コア検証・構築業務
作業内容 通信キャリア向けモバイルコア導入・構築・検証・調整業務
<主な業務>
・SMS A2P ホワイトリスト追加・削除や、P2Aルーティング設定に関する手順書作成などの作業準備
・SMS A2P/P2A 関連 サービス・技術関連に関するアグリゲータ様からの問い合わせ対応
・ラボNWや商用NWを使用してのSMS/VMS配信試験
・SMS運用フロー変更や新規サービス追加等に伴う資料作成・更新作業
・下記案件に関する検証フェーズから商用フェーズまでのSMS/VMSベンダーとの調整、
ドキュメントレビュー、検証ログのチェック(木場作業あり)
-SMSのコンテナ型仮想基盤への移行
-SMS FWのリプレイス
-ユーザー向けのブラックリスト登録機能追加
-VMS Visual Voicemail機能追加
-VMSのコンテナ型仮想基盤への移行
<ご対応いただく可能性のある業務>
・Packet Core(EPC/5GC)構築、検証支援業務
・ETWS構築業務
・IMS関連業務
・RCS関連業務
※作業都合により二子玉川/木場以外の都内センターでの作業が発生する可能性もあります。
また、今後都内以外への出張が発生する可能性もあります。
交通費/宿泊費清算可
※作業の為、夜間対応となる場合もあります。