【PM/PMO】某証券会社向け新規・改善・保守プロジェクト
作業内容 顧客社内にて複数案件が走っており、
PM/PMOとしてそれらを横断的に対応していただきます。
【PMO】【リモート】メガバンクの海外コアバンキングシステム更改【英語を利用したPMO経験がある方】
作業内容 以下の作業を担当していただきます。
・進捗管理
・課題管理
・WBS作成
・インドベンダーとの調整
【PMO】基幹システム刷新プロジェクト支援案件
業務委託(フリーランス)
Oracle
インフラエンジニアPMO
作業内容 ・大規模基幹システム刷新(OracleからMicrosoft Dynamicsへの移行)プロジェクトにおける、リーダーサポートをご担当いただきます。
・具体的には、課題解決推進、ベンダー対応等を行っていただきます。
【会計,要件定義,PMO】次期基幹システム構築支援
作業内容 業務:次期基幹システム構築
フェーズ:要件定義
対象業務:単体決算、請求、システム要件変更、現行仕様調査
(各業務毎に、リーダークラスが1名以上必要)
大手通信会社向け財務システムPMO案件
作業内容 ・PMOとして、財務システムにおける品質管理や故障分析
また各種システム検証、ベンダーコントロール等をお任せします。
【PMO】複数基幹システムプロジェクト全体PMO支援
作業内容 ・設計書を読み込み、機能、データの整理
・システム開発の定例会議等への出席、クライアントへの助言提供
PM / PMO 大手素材メーカーICTを統括する部署でのPMO支援
作業内容 大手素材メーカーにてICTを統括する部署でPMOとして以下作業のご支援をいただきます。
<業務概要>
・多数の社内関連部署(国内外の拠点、社内部署)へのICT管理に伴う指示だし、コミュニケーション支援(進捗、課題管理)
・情報子会社管理支援(状況取りまとめ、指示だし等)
・経営層に向けた報告資料作成、作成支援
<備考>
初日のみ出社
以降リモート
<基本時間>
9:00~18:00
【全体PMO】エンドクライアント支援の求人・案件
作業内容 ①システム化企画構築フェーズ推進(ITコンサル)
②上記①に継続し導入PJTのPMO(PMO)
※共にDX本部側立ち位置での参画
企画・構想
要件定義
設計・開発・テスト
ユーザテスト・稼働準備
稼働後フォロー
【PMO】クレジットカード統合業務
作業内容 下記クレジットカード社員代替としての活動
・クレジットカードシステムの統合案件の業務側のプロジェクト管理
・各業務領域のタスクの進捗・課題報告の取り纏め、業務PMO統括等マネジメントへの報告
・クレジットカード会社社内の各業務部門タスクリーダーとの連携
・マネジメント向けの報告書作成、集計
・随時、業務・ITメンバと連携した関連資料の作成
【SAP導入,PMO,英語】日系大手自動車部品メーカー向けSAP導入PMO支援
作業内容 今回は、PM体制の拡充を視野に入れ、出来るだけ幅広く候補者を検討しております。
枠は3-4名程度。
完璧な候補者はいないと思いますが、下記の3タイプのいづれかのPMO要員をイメージ
しております。
① 進捗管理を中心としたプロジェクトコントロールに長けた要員(日英)
② 顧客コミュニケーション要員(日英)
③ 開発・技術系要員(国内グループ会社対応、日英)
・稼働イメージ:3週間現地+1週間日本
【PMO業務】大手EC AI PJ群推進PMOの求人・案件
作業内容 複数PJの検討から実装までのプロジェクトマネジメントを実施していただきます。
課題・進捗などを明確にしていきながら、改善に向けたアクションなども同時に行っていただきます。
【概要】
数十のAIPJが立ち上がっては消えていく中で、それらのPJの検討から実装までに伴走支援する事が求められている。
PMO / ITコンサル DX推進PJ支援
作業内容 証券会社でのシステム構築PJにおいて、ユーザー側DX推進部門にPMOとして参画し、PM支援を行っていただきます。
【主な業務内容】
・要件定義、設計、テストなど一連の支援業務
・関連部署とのコミュニケーション、ITベンダー/情報ベンダーとの調整
・主体的に案件の維持管理や推進を実施
・保守/エンハンス業務や制度/維持管理の対応
【PMO】物流企業向け社内システム構築PMO案件
作業内容 ・物流企業向け社内システム構築PMO案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-プロジェクトの進捗管理
-情報システム部門向け報告書作成
-会議資料の作成
【PMO】通信向け管理システム開発管理案件
作業内容 ・通信向けクライアント管理システム開発管理案件にPMOとして携わっていただきます。
・リーダー要員、またはメンバー要員としてご参画していただきます。
【PMO】官公庁向け基幹システム刷新管理案件
作業内容 ・官公庁向け基幹システム刷新管理案件にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当していただきます・
-テスト管理や課題推進、品質管理、全体プロジェクト管理
【全体PMO】大手SIer しんきん向けインターネットバンキングシステム移行PJの全体PMO支援の求人・案件
作業内容 信金ですでに使われているインターネットバンキングシステムから元請けの持つインターネットバンキングシステムへ移行する大規模PJの全体PMOポジション
2025年1月から本格的にPJ開始となるが、準備期間として今年から参画して頂き、インプットしてもらいたい。
その後、1月から本格スタートとなる。
〇想定タスクとしては、
・PJ進捗管理
・コスト管理)
・顧客フロント対応(顧客のリクエストにたいしての前裁き
・etc
対象数:約250拠点
信金ごとに色が違うためカスタマイズが必要
【PMO】小売業界向けECサイト関連機能追加開発案件
作業内容 ・ECサイト関連機能追加開発にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-PMO業務
-要件定義、設計
-テストにおけるクライアントとベンダーの調整、リード
【全体PMO】大手SIer 大手ハウスメーカー向け生産管理領域業務要件定義PMOの求人・案件
作業内容 新築住宅向け業務システムの生産管理領域のPMO支援
ToBe方針検討からJoinしているが、業務要件が無さすぎるという課題が浮彫になっているため要件定義が必要。
エンドクライアント側の業務知見者も業務繁忙でほぼ出てきていない状況であるため、その代わりに知見を持って進められる人に参画して頂きたい
エンドクライアント側のDX部門に対してコンサル会社が入っており、従事歴も長いため、そのコンサル会社とのコミュニケーションも発生する可能性あり。
【PMO】精密機器メーカー企業向けPMO案件
作業内容 ・PMOとして、主にWebシステム開発に関わる作業を幅広くご担当いただきます。
-Webシステム要件整理、仕様調整
-外部ベンダーとの折衝
-システム検証に伴う作業
【PMO】大手通信会社ID決済システム開発案件
作業内容 ・通信会社のID決済システム開発に携わっていただきます。
・下記をご担当いただきます。
-会議の運営
-開発プロジェクトにおける進捗、課題、品質、変更などの監視
-マネジメントレポートの作成
-PMサポート 等
【PM/PMO】Webアプリケーションの品質向上プロジェクト
作業内容 ・Webアプリケーション構造見直し(マイクロサービス化)
・設計、テスト等の品質見直し・改善活動
【PMO】航空業界向けシステム導入支援案件
作業内容 ・航空業界向けのシステムパッケージ導入支援に携わって頂きます。
【PMO】キャリア系プロジェクト管理業務
作業内容 プロジェクト統括グループ(10人)のメンバーとして進捗管理やレビューなど行っていただきます。
【PMO】某メーカー様向けシステム再構築のPM支援
作業内容 某メーカー様向けシステム再構築のPM支援を行って頂きます。
【PMO】通信系料金システムの新規AP開発業務推進
作業内容 新規サービスの立ち上げに対する調整業務や システム・サービスの提案、ベンダーコントロール要件定義等を行っていただきます。
【PMO】生損保 PMO
作業内容 現在想定しているのは以下のような作業です。
・チーム宛のメールのトラッキング/リマインド
・各種管理台帳の整備
・申請処理の代行
・提携作業の実施
・作業工数やスケジュール管理
【PMO/O365】グループウェアのOffice365への移行PJ
作業内容 ・商社で個々に構築していたグループウェアをOffice365に移行するPJです。
【PMO/リモート】物流顧客向けWeb共通システム開発
作業内容 開発はニアショア開発チームが行うため、開発チームへの指示だし、事業やインフラ部門との打ち合わせ資料の作成、進捗管理等をご担当いただきます。
お客様関係者(事業、インフラなど)との打ち合わせはお客様責任者が同席するので、資料作成・説明などPMOとして主体的にお客様責任者をサポートする業務です。
【PMO】プロジェクト推進作業
作業内容 PMO業務、作業タスクの種類は多岐にわたりますが、プロジェクト推進作業がメインとなります。
・領域進捗における準備作業
(会議調整関連/WBS/EVMレポートの作成等)
・VBAによるツール作成及び既存のツールのメンテナンス
・新規タスク取組推進
・品質評価レポートのレイアウト作成
(クラブ等の作成・メンテあり)
・闘値の検討/調査
・運用ルールの作成
・上記タスクに伴う資料作成
PMO システム開発における要件定義フェーズの支援
作業内容 主に以下の対応をして頂く想定です。
・現状調査
・計画策定/提案
・進捗・課題・品質等の管理推進
・各種課題解決支援
<参画フェーズ>
要件定義 ※以降のフェーズも継続の可能性あり
<備考>
原則リモート
<基本時間>
9:00~18:00