【東京に出社可能な方】【Ruby/一部リモート/週5日】ブライダル関係BtoBシステム開発案件
RubyRails
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
========================
※必ずお読みください※
【必須要件】
東京の顧客先に出社可能な範囲にお住まいの方
(フルリモートでも不定期に出社が必要な可能性がございます)
【外国籍の方の場合】
日本語が母国語の方
========================
ブライダル関係のBtoBシステムでスクレイピング機能を主とした開発を行っていただきます。
PM インフラ中計推進でのクラウド移行対象選定とAzure環境検討
作業内容 オンプレサーバー群のクラウド化を推進して頂きます。
移行先はSaaSもしくはMS Azureの想定で、現行サーバー群のクラウド化要否の検討・決定とAzureの環境検討を行い、ベンダーをコントロールしながらAzure環境の構築とその後の移行推進を担当頂く想定です。
<参画フェーズ>
構成検討~移行
<備考>
現在はリモートメイン
必要に応じて出社あり
<基本時間>
9:00~18:00
PMO 大手アパレル向け基幹システムの再構築
作業内容 基幹システムの再構築において、大手SI企業の社員PMの支援をしたり、時には代替して既存ベンダー数社と連携し、要件定義までの策定支援~全体統制PMOとして従事していただきます。
なお、リリースは2024年3月予定です。
<具体的な業務内容>
・各種計画書のレビュー、進捗報告確認、それらを通したPMへのコンサルティング(推進 上の問題提起・課題解消迄のアクション指導など)
・開発・管理ルールの改善支援
・全体統制PMOとしてのタスク管理、報告書作成、タスク計画作成支援
・必要に応じ、ユーザー部への説明ドキュメント作成&会議ファシリテーション
<勤務地>
三田近辺
※詳細の場所は面談時に共有させていただきます
<備考>
出社とリモート併用
<基本時間>
9:00~18:00
PM / PMO 共通ID連携IF構築
作業内容 共通ID連携IF構築
・グループ各社の顧客情報集約を目的に、各社が保有する顧客・取引・関係者情報を共通ID化と紐づけ、共通データベースへのデータ連携を行うプロジェクト。
・共通IDの提供元側ではなく、グループ会社側で、月次で提供される共通IDに紐づく顧客・取引・関係者情報をCSVで出力し連携する仕組みをベンダと協力し構築する。
・10月リリースを最優先のため、IF連携を断念して手渡しでの運用で対応も想定している。
・6月中に運用フローやIF仕様を整理し、7月頭からベンダ発注を予定しているため、運用設計やテスト計画の詳細化やベンダ管理が主な業務となる。
<スケジュール>
・8月IF開発テスト、テスト準備
・9月運用/IFテスト、リハーサル
・10月運用開始
<ミッション>
・関係者との運用フロー/仕様調整
・進捗/課題管理
・テスト支援(テスト計画/ケース・シナリオ作成)
・リリース調整
・ベンダ成果物レビュー
・クライアントへの定例報告
【AWS】IoTソリューション企業向けプロジェクト支援
業務委託(フリーランス)
AWSAzure
セールスエンジニアSE
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
▼概要
自社プロダクト(IoTシステム)及び他ベンダー
オープンソースを顧客要望に合わせて提供する
見積作業/機能追加ヒアリング/自社・ベンダー開発部門との調整
システムに対しての問い合わせ~納品までの一連のPM
作業をご支援頂きます。
要件定義/基本設計書作成/システム構成図/顧客折衝
営業同行/品質管理/現地調査~導入等多岐に渡ります。
0ベースからのシステムコンサルタント+SE作業がイメージです。
いちシステムでは無く、ビル1棟丸ごとDX化等が近しい作業になります。
▼条件等
場所:リモート可/紀尾井町
※現地訪問の為出張対応有
精算:140-200h/月上下割
面談:1回
※対面、もしくはZoomorTeams
でのWeb打ち合わせを想定しています。
定時:9:00or9:30~8h勤務
※週5日〜OKの案件です!
【インフラPMO】大手通信会社/ITインフラ領域のコンサル課支援の求人・案件
作業内容 ・某機構者におけるネットワーク(インターネット、SD-WAN等)更改、セキュリティ検討(ZTNA等)コンサル
・グループ会社を多く抱える不動産会社様でのITインフラ戦略の作成(ヒアリング⇒上申資料の作成)
・小売業様でのITインフラの維持・管理やポリシーの策定
○想定業務
・施策のプロセス立案、施策の実行
・スケジュール管理、課題管理
・役員クラス向けの検討、報告資料の作成
・各種打ち合わせのファシリテーション
【PM】オートモビリティー業界向け新規サービスのクラウドエンジニア※プライム上場
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud Platform
ITコンサルタントPLPMPMO
作業内容 同社は業種業態の壁を越えて、企業の一連業務の効率化を促進するソフトウェアを提供しています。
その中でもモビリティ産業へのサービス展開に注力をされていらっしゃいます。
今回お願いしたい内容は以下の2つです。
①工数管理システムの要件定義以降に外部ベンダーとの並走
②クライアントのバックオフィス系ソフト(OEM)への要件定義
具体的なミッションは以下の通りです。
・同社のカーアフター領域およびオートモビリティー領域向けの新製品サービスの要求整理~基本設計の実施
・ 設計・開発工程における開発部門との調整。外部ベンダーの管理、レビュー
※同社既存製品サービスや外部サービスとも連携するため、連携性やモジュール化、運用等を考慮し製品化を進めていただきます。
今後プロダクトを強化するにあたり、クラウドの知見がある方の募集が急務となっております。
また、開発を依頼している外部ベンダーと同等のコミュニケーションが取れることが必要となります。
【Ruby on Rails/フルリモート可能】某大手ネット印刷プラットフォームのPM案件の案件・求人
業務委託(フリーランス)
RubyRailsGitReactVue.js
フロントエンドエンジニアPM
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
自社で開発を行いこれまで1500社以上導入実績のあるBtoB専門に提供しているSaasをご担当いただきます。
既存のサービスであるBtoB専門Eコマースの運用自動化を1大プロジェクトとしてAWSのマイクロサービスを用いて強化しております。
チーム全体は少人数で構成されており、メンバーに関しましても年齢や性別など様々ですがフルリモートの利点を活かして場所にとらわれないコミュニケーションを行っております。
【工程】
自社サービスのインフラ、バックエンド、DevOps、サブスクリプションの仕組みを支えるマイクロサービスの開発/保守
【SREエンジニア】同社クライアント向けシステムの運用におけるDevOps・マネジメント支援
業務委託(フリーランス)
DevOps
ITコンサルタントセールスエンジニアPLPMPMOプリセールスSRE
作業内容 クラウドに特化したサービスを軸に、各企業の課題解決に向けて一気通貫で支援するクラウドインテグレーターの同社にて、
顧客業務運用におけるDevOpsやマネジメントに携わっていただきます。
技術スキルを活かしながら、顧客の課題解決に向けたソリューション提案も行っていただくイメージです。
障害発生時、緊急対応のご依頼が発生する可能性がございます。(数カ月に1回あるかないかの頻度です)
≪具体的な業務内容≫
・運用改善に関するコンサルティング
・担当顧客へのソリューションのプリセールス
・運用立ち上げプロジェクトのマネジメント
・運用保守サービスのQCD管理/顧客への報告
・クラウド基盤の運用保守
・契約管理/請求管理/損益管理 等
技術的なバックグラウンドを活かしていただきつつ、
お客様のシステム状況を理解しながら課題解決向けて進めていただける方を求めていらっしゃいます。
【PM/PMO】同社クライアント向けWEBサイト構築およびマーケティングに関するマネジメント業務支援
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML
PMPMO事務Webマーケター
作業内容 ■業務内容
主に下記の様なBtoBマーケティングに関するプロジェクトマネジメントおよびカスタマーサクセス業務を行っていただきます。
・Web広告運用
・Webサイト制作運用
・コンテンツ(LP、サービスページ、導入事例、インタビュー、ホワイトペーパー、メルマガ)制作運用、
・動画制作
・データ分析レポート
・HubSpot(SFA/CRMツール)運用
クライアントや制作チームとコミュニケーションをとりながらタスク分解し、スケジュールを引きながらPDCAサイクルを回していただきます。
スピードと質を高めながら楽しく仕事をしていけるようにプロジェクト推進をお願いしたく存じます。
尚、周りのメンバーのサポートは手厚いのでご安心ください。
■チーム体制
1チーム3名体制
■求める人物像
・お客様を第一に考えられる方
・相手が何を言っているか、自分が何をしようとしているかを理解できる力がある方
・自発的に自己研鑽できる方
・新しいことが好きな方
・最後まで責任感を持って業務を遂行できる方
PMO 人事関連システム再構築および既存システムの維持管理
作業内容 総合商社における人事関連システムの再構築および既存システムの維持管理を担って頂きます。
人事評価システムや人事部内のワークフローシステム等の再構築プロジェクトはマルチベンダー体制となっており、
コミュニケーションの柔軟さが求められる案件をクライアントと一体となって安定的に推進頂きます。
既存システムの維持管理については、既存システムの品質がそれほど高くないことに加え、要件が複雑であり、
運用保守ベンダーとユーザー部門のつなぎでGAPが生まれることが多いため、
その点を柔軟なコミュニケ―ションで支えて頂ける方を募集します。
現在は特に勤怠管理のシステム構築プロジェクトが推進されており、そのプロジェクトのコントロールが求められています。
<ロール>
リード
<作業内容>
・再構築プロジェクトのPMO(要件定義、設計書レビュー、開発進捗管理、テスト運営等々)
・ベンダーおよびステークホルダーマネジメント、成果物レビュー
・アプリケーション・インフラ関連の構築支援(実際の構築作業ではなく、各種申請・確認が主)
・既存システムの維持管理業務(ユーザー部門の意思決定支援、ベンダーコントロール、マニュアルFAQの更新、運用改善の計画)
【PMO】大手通信企業向け 金融系システム開発PJにおけるPMO支援
作業内容 ■業務内容
エンド企業である大手通信企業向けに
クレジットカード決済システムの移行プロジェクト進捗・課題管理のPMOをお任せします。
具体的には以下の業務をお任せする想定です
└テストチームの進捗管理/課題管理/リスク管理
└スケジュール調整
└各種報告会議体に向けた資料作成
└業務要件のヒアリング、まとめ
└ユーザー検証シナリオ作成、実施
■チーム
17名想定
└PM:1名
└PMO: 2名←こちらに参画いただきます
└開発エンジニア4名
└QAエンジニア:10名
※プロジェクトとしては4年前からスタートしており、全体としては400名規模で進めている大規模プロジェクトです
■商流
エンド企業様→大手SIer→同社
■募集背景・課題
既にエンド企業サービスの決済時に活用するクレジットカード決済システムはリリースされているものの
使用顧客の増加により、リリース後の各種機能追加、障害対応要件が増えており、今回はPMOとしてプロジェクト支援いただける方を探しています。
■同社について
代表と取締役が各々コンサルファームにおいて業務を進める中で、デジタル化を目指す企業様から個別引き合いが非常に多く
伴走型のDX/ITコンサルをメイン事業として業績を拡大されていらっしゃいます。
【AWS】SRE業務支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
JavaPythonAWSTerraform
PMPMOSRE
作業内容 横断SREチームメンバとして、下記の業務を実施
・システム基盤運用(SRE業務)
・サービス追加に伴うインフラ構築(要件定義~移行)
・インフラの継続的改善(CI/CD改善や運用監視改善など)
・メンバ内でのコードレビューや成果物レビュー
※リリースは数カ月に1度単位で実施、継続的に機能改修を実施予定
■技術要素
AWS (ECS, Fargate, Aurora PostgreSQL, Cloudfront, Codeシリーズ等)
Terraform, Akamai, Keycloak、newrelic, PagerDuty, github
Docker, Java17, python …
・お客様が技術に明るく、組織全体として技術力強化のため新規技術採用に積極的
・本PJ後も既存システムのモダナイズPJが控えており、横断SREチームとして継続的に対応予定(複数システムを担当する可能性もあり)
・開発組織としてお客様含めた一体運営のため、各自のスキル、興味に応じてタスクアサインを調整しフルスタックに活躍頂くことも可能。
大手食品会社のシステム子会社 ネットワーク構築部門
作業内容 ・NW構築に関する要件整理と見積作成及び付帯業務、EOLを迎えたシステム更新を
中心に、インフラ要件の取りまとめとヒアリングシートの作成、提案書、見積書作成の実施
【具体的業務イメージ】
・毎朝8:45分出勤、9時から30分〜1時間程度の朝会進捗報告(水曜日はなし)
・NW担当としてユーザからの要件確認・ヒアリングシートの作成
(ネットワーク、セキュリティ)
・ヒアリング要件をもとに提案書、見積作成
・見積書の作成(定型フォーマット)
作業工数積算、指定ベンダーからの見積取得
・ベンダコントロール(要件詰め、日程調整など)
・ベンダ作成の各成果物レビュー(基本設計、詳細設計、config)
・現地での作業指示と立ち合い
・構築担当への構築依頼・構築管理、進捗管理
・内部管理機器(FW、スイッチなど)の設定変更
・統合テスト、ユーザテスト支援
・納品報告
・打合せ参加及び議事録の作成
【コンサル】大手化学メーカー向けDX推進支援案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMコンサル
作業内容 ・DX推進支援に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-海外を含むグループのDX戦略の立案とテーマ推進
-デジタル最新動向を踏まえたDX戦略立案
-事業部門、生産部門、R&D部門と連携したデジタルテーマの構想と推進
-デジタルテクノロジー(生成AI/IoT)の適用支援
-デジタルツールを使った事業部門とのPoCのプロジェクト支援
-デジタル基盤のシステムアーキテクチャの設計、管理
-DX関連テーマの推進リーダーやプロジェクトマネージメント
【AWS】SREの求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonNode.jsAWSAzureGoogle Cloud PlatformTerraform
PMPMOSRE
作業内容 AIを活用した様々なプロダクトを展開しているクライアント。
本ポジションではプロダクトの可用性を高めるため、インフラ設計・構築、ISMSに関する各種対応や既存プロダクトのリファクタリング、新規機能追加時のテスト、テストツールの導入などをご担当いただきます。
【業務内容】
・クライアントシステム開発におけるAWSインフラ設計・構築・運用
・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の企画・構築・運用
・サービスのリファクタリング
・テストツールの導入
・既存システム改善および改善に向けた技術調査+導入
・ステークホルダーとのQCD調整 等
【技術環境】
<プロダクト開発部>
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js,Node.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
<R&D部門>
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
※データベース以降はプロダクト開発部と同様
【全体PMO】食品材料メーカー向けDX推進支援の求人・案件
作業内容 ≪統合PMO≫
・各プロジェクトの進捗管理/課題解決支援
・IT/DXロードマップ、計画のメンテナンス
≪各プロジェクト推進管理PMO≫
・各プロジェクトの進捗管理
・コミュニケーションの円滑化
・クライアントPM、PM補佐などからの依頼に基づいたドキュメンテーション(PPT 等)
【概要】
大手食品材料メーカーにおいて、数年後の基幹システム更改を見据え「認証」「AI/データ活用」「フロントシステム(ノーコード)」などの整備プロジェクトを立ち上げる予定です。(※体制などは整備中)
各取り組みを並行して検討する計画のため、統合PMOとしてプロジェクト全体の検討および推進業務をご担当いただく想定です。
尚、全体計画は作成しているものの、具体的なソリューションは確定しておらず、IT/DXロードマップの詳細化も必要となる想定です。
全体統合PMOと、各プロジェクトの推進管理をするPMOを募集しており、それぞれご担当いただく業務は上記の通りになります。
【PMO】ソフトウェア開発自動化プラットフォーム開発管理案件
作業内容 ・ソフトウェア開発自動化プラットフォーム開発にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-プロジェクトに関連する各種管理指標の集計、取り纏め
-各担当PMへプロジェクト状況確認やアラート
-プロジェクト管理の方法論、ツール、テンプレートの開発と維持
-プロジェクトの進捗状況の監視とオペレーションマネージャーへの報告
-リソース配分の最適化とキャパシティプランニングのサポート
-プロジェクトリスクの特定、軽減策の提案
-プロジェクト関連のデータ収集、分析、レポート作成
-プロジェクトマネージャーへの支援とガイダンスの提供
-プロジェクト管理研修の計画と実施
PM ECサービスにおける新規開発保守・ディレクション
作業内容 デジタル同人作品のCG・動画・コミック・ゲーム(VR含む)・ボイスなど様々なジャンルを取り扱っており、
作品の検索や購入、閲覧ができるECサービスを運営する事業部にて、以下をご対応いただきます。
【業務内容】
・新規開発 及び 保守開発のプロジェクトの立ち上げからリリースまでのプロジェクトマネジメント
・プロダクトの価値最大化を目指し、ABテストの実施や機能追加などのグロース案件、不具合・仕様変更の保守対応のディレクション
【担当工程】
要件定義、ユーザーT
【開発環境】
プロジェクト管理:Confluence、JIRA
コミュニケーション:Slack、GoogleMeet、Zoom
業務ツール:GoogleWorkspace(メール、資料作成など)
※アダルトコンテンツ:あり
扱うコンテンツや商品はアダルトのみとなりますが、業務上メインでは触れません
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【Python / ~40歳まで】保険業界向けの自社開発プロダクト!AIエンジンを搭載したOCR開発に携わるAI(Deep Learning)エンジニア募集
業務委託(フリーランス)
JavaPythonTensorFlow
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■案件の内容
AI-OCRサービスの、カスタマイズ開発等のPMO(PM)を募集します。
【具体的な仕事内容】
・既存サービスのカスタマイズ開発PMO(PM)
・既存サービス新機能の要件定義から実装
■ 使用言語
Python, JAVA
■ 使用ライブラリ・ツール
Tensorflow, Keras, Chainer, Mecab(形態素解析)
■ その他
OpenCV 等の画像処理, 自然言語解析処理
■開発環境
【開発環境】
Python, Java
■概要情報
・精算幅:150 - 190時間
・都道府県:東京都
・最寄り駅:本郷三丁目駅
・案件の特長:20代活躍中 / 30代活躍中 / 実務経験なしNG / 勉強会充実 / 一部リモートOK / 安定稼働 / 急募
・技術サマリー:Java / Python
【備考】
・開発手法:アジャイル
・稼働形態:一部リモート
・開始時期:即日
・面談方法:対面,オンライン可
・面談回数:1回
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
2175 決済システムサービスにおける、プロジェクトリーダー
作業内容 決済システムサービスに関する基幹システムから、ユーザ向けのiPhone/Android向けアプリケーションまで幅広く企画、開発および保守など、システムに関する事は一から全て携わる事ができる部署での、PLとして参画をして頂きます。
決済、電子マネー、ポイントカードのサービスをより豊かなものへと実現するためのシステムの開発・保守運用が、主な業務となります。
Mobileアプリケーション(iOS,Android)、Webアプリケーション、Device端末などにおいて、様々な開発PRJが行われており、Fintech分野のシステムの開発PRJをリードしてくれる方を募集しています。
【PM】ソフトウェア開発支援案件
業務委託(フリーランス)
PythonLinux
PM
作業内容 ・他業種のクライアントの折衝や受託案件または自社プロジェクトのマネジメントをご担当いただきます。
・具体的には下記となります。
‐関係の構築(ビジネスの継続性の把握)
‐要件や課題のヒアリングおよび対応
‐見積書や提案書の作成(自社の強みと弱みを考慮した提案立案)
‐システムコンサルティング
‐スケジュールの作成および管理
‐予算の作成および管理
‐システムの仕様管理、品質管理
・ご希望によっては下記チームマネジメント関連の作業もご担当いただけます。
‐人材マネジメント(育成、業務管理など)
‐モチベーション管理(1on1等)
‐メンバーのキャリアプランの作成と実施
建設業界にDXで変革をもたらす!デザインチームの新メンバー募集
CSSHTMLPhotoshopIllustrator
UI・UXデザイナーPM
作業内容 DXで建設業界に変革をもたらすべく、更なる成長を遂げる為、一緒に事業成長を加速させていく仲間を集めていきたい希望です。
課題の特定から価値定義まで、プロジェクトメンバーを巻き込みながらアウトプットできる方、大歓迎です!
チームメンバーと一緒にユーザー課題をデザインの力で解決してくれる方を募集します。
<チーム体制>
デザイナーチームは現在2名体制で、ユーザビリティやユーザー理解による課題解決をUIデザインから取り組んでいます。
<現在取り組んでいる主な業務>
・ユーザー、業界への理解
・デザインの枠の継承、統一
・サービスのブランディング
<使用ツール>
Photoshop、Illustrator、Figma
HTML、CSS
新規立ち上げ!ライブストリーミングアプリのプロジェクトマネージャー
作業内容 新規事業として新会社を設立する予定です。
そちらのプロジェクトでPMとして開発を推進していただきます。
<想定サービス>
ライブストリーミングのモバイルアプリ。
スタンプ等を活用し、投げ銭のできるサービスを構想しております。
その他の詳細については、サービスコンセプトは出来上がっているため、開発からスタートしていく予定です。
<現在の体制>
代表、CTOの2名はすでに決まっている状態となります。
<主な業務内容>
*ライブストリーミング・モバイルAppプロダクトの設計を担当し、自ら独立して関連機能の設計、リリース、最適化を推進する。
* インターネット市場及びプロダクト調査を担当し、その動向、競合プロダクト、ユーザのニーズ等を調査する。
* ユーザーニーズを深く理解し、ユーザーからのフィードバックを効果的に収集、プロダクトを進化させる。
<求める人物像>
* データに強く、データを活用して、継続的にプロダクトを最適化&改善できる。
* 研究開発チームと強力連携し、業務目標を達成する。
【直接取引】【PM】(フルリモート)新規事業や新規プロダクト開発の開発ディレクター候補(Webアプリケーション開発実務経験3年以上あり、Web開発のディレクター経験ある方)
業務委託(フリーランス)
WebディレクターPMバックエンドエンジニア
作業内容 新規事業や新規プロダクト開発の開発ディレクターを募集します。
ゼロから開発の案件がほとんどなので、上流設計からプロダクト開発に関わることが可能です。弊社の開発ディレクターは企画や開発を兼任できるなど、業務範囲は固定しておらず、挑戦したい領域に合わせた環境をご用意しております。
【MediTech】自社プロダクトのプロジェクトマネージャー
作業内容 【稼働条件】
・稼働頻度:週20時間〜
・フルリモート可
・ビジネスタイム外含む稼働可
・稼働開始時期:即日
【業務内容】
営業部門との調整や、クライアントサイドと連携しながら、サーバーサイドチームのプロジェクトマネージャーとして動いていただきます。
設計整理まわり、チケット管理、ビジネスサイドとの調整がメインの業務です。
※基本はアジャイル開発
プロダクトの機能拡張や新規開発等メンバーが業務に集中できるよう、状況の変化に応じてフレキシブルに役割や計画を再考し実行していただきたい希望です。
<具体的には>
・要件定義、仕様策定
・画面設計
・開発進行管理
・結合テスト
など
【募集背景】
直近担当のPMが退職したため、人員不足による募集
【開発環境】
利用言語:Unity(C#)、Java、Objective-C、Ruby on Rails(Ruby)、Nuxt.js、Vue.js
コミュニケーション: Slack、JIRA、Notion
対応プラットフォーム:iOS、Android、Pico VR
プラットフォーム:GCP、AWS、Microsoft Azure、WordPress
DB:MySQL PostgreSQL MongoDB
CI:Jenkins
その他ツール:Google Cardboard、ImageMagick 、ffmpeg
管理ツール:Github、Git
【担当プロダクト】
医療福祉のVR総合プラットフォーム、医療現場のVRライブ配信サイト等
【テックリード】自社開発CRM/SFAサービスを展開する企業におけるPM案件/週2出社
業務委託(フリーランス)
JavaPythonVue.js
フロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■企業情報
自社開発で約20年以上国内トップクラスのシェアを誇るCRM/SFAを開発している企業様になります。
185以上の業種で採用されております。
■業務内容
本ポジションは、既存サービスではなく新規プロダクト開発を行う部署でご支援頂く想定となります。
新プロダクト開発本部では、若手メンバーが多いこともあり以下課題があります。
・内部品質を考慮できていない設計とコーディング
・新たな技術選定やアーキテクチャの決定における技術的知見の不足
・個々のメンバーに対して十分に寄り添ったスキル醸成の不足
そこで上流の部分から、若手メンバーの育成に至るまでマネジメントいただける方を募集いたします。
■主にお任せしたい事
・技術選定を含む、方針方式策定
・方針方式設計に基づく、開発成果物レビュー
■開発環境
フロント:Vue.js
スマホアプリ:ReactNative
バックエンド:Java (SpringBoot FW),Python等
インフラ:ECS, Lambda, S3, Terraform等
その他 :Newrelic
【テスト】車載関連システムテスト案件
作業内容 ・車載関連システムのテスト業務をご担当いただきます。
・担当いただくのは、テスト設計・テスト仕様書・テスト管理・テスト実施のすべて、もしくはテスト実施のみとなります。
【プロジェクトマネージャー/リモート】スマートフォンアプリ開発
作業内容 ・スマートフォンアプリ開発案件におけるプロジェクトマネジメント
・プロジェクトの全工程を通し、進捗管理、コスト管理、品質管理、リソース管理業務
・要件定義工程
→顧客からの要件ヒアリング/要件定義書作成/レビュー(顧客折衝)
・外部設計工程
→プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)/仕様書作成/レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
・テスト工程
→テスト計画/指摘管理(顧客折衝・修正管理)/品質管理/対向システムとの調整
※場合によってはテスト項目作成/テスト項目消化
・リリース前
→サーバーリリース、アプリ申請
【PM】Azure環境の予約インスタンス適用推進支援
作業内容 Azureにおける予約インスタンスの購入に至るまでの課題解消推進、会議体運営、進捗管理等など幅広くご対応いただきます。
・予約インスタンス適用前、適用後の予算を算出
・Azure公式の料金計算ツールを利用して予実差の予測を立てること
・どのサーバがいつまで予約インスタンスを利用するのかを確認
・予約インスタンス購入時期を整理して運用引継
・Azureサポートを利用した技術的な質問
【PMO/リモート】パッケージシステムのクラウド移行
作業内容 ・プロジェクト推進
・課題、リスク、欠陥、変更管理
・コミュニケーション管理(各会議進行)
・進捗管理
・テスト、移行計画書作成支援等
【PM業務】美容医療アプリのプロダクトマネジャーの求人・案件
作業内容 【お任せしたいミッション】
流通総額100億円を突破した美容クリニック関連プロダクトの更なる事業成長に貢献いただけるプロダクトマネージャーを募集しています。
美容医療業界に残る情報格差を無くし、ユーザーが安心と満足できる、より良い美容医療体験を生み出していくことを目指しています。
・美容医療の初心者から玄人まで、プロダクトを見れば適切な情報を知れて、受けたい施術を決めることができるサービスをつくっていきたい
・ユーザーからいただいた口コミ・情報をもとに、意思決定をサポートするコンテンツの拡充を進め、ユーザーに還元していきたい
・ユーザーはもちろん、提携クリニック様にも利用価値を感じていただきたい
これらのサービス利用の改善を推進し、リードいただきます。
エンジニア・デザイナーはもちろんのこと、マーケターやセールスとも密に連携しながら、
プロダクト戦略立案から施策の推進、効果検証・改善までを担っていただきます。
【主な業務内容】
・モバイルアプリ・Webサービス双方のプロダクトマネジメント
・プロダクト戦略 / ロードマップ / 仕様作成 / ワイヤーフレームの作成
・ユーザーインタビューや定量調査の設計と実行
・プロジェクト・スプリントごとの実装〜リリースまでの管理
・他部署との連携、横断プロジェクトのリード
【この仕事の魅力】
・美容医療という社会貢献度の高いドメインでプロダクトを作っていけること
・to C向けのアプリだけでなく、Webやto B(提携クリニック)向けのプロダクト開発にも携われること
【PM】大手総合商社DX推進案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonDjangoFlaskSwiftKotlinReactTypeScriptVue.jsNuxt.js
フロントエンドエンジニアITアーキテクトPLPMサーバーサイドエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 ・大手総合商社のDXプロジェクトの推進において、
PMとして携わって頂きます。
・大手総合商社および
数百ある各グループ事業会社の実証実験において、
以下のような作業をご担当いただきます。
‐実証実験におけるソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクト計画策定、要件定義、プロジェクト推進
(タスク管理、仕様、基本設計策定、レビューを含む)
‐新規ビジネス企画の技術選定、IT企業のITデューデリジェンス
・上記に関連して、多岐にわたるプロジェクトをお任せしていく想定です。
【新規/運用タイトル】プロジェクトマネージメント案件
作業内容 新規開発タイトルにおけるPMとして作業ををお任せ致します。
具体的な作業は下記を想定しております。
・プロジェクトの進行管理/推進作業
・要件定義の整理と仕様の具体化
・リリース単位でのスケジュール作成
・チームの管理と編成最適化
・QAフェーズにおける進行サポート
・他セクションとの仕様/スケジュール調整
・QAチーム管理
・テストケース作成/レビュー
・障害時対応のフォロー
※お任せする作業はスキルに応じて異なります。
【Android】グルメアプリ開発案件
業務委託(フリーランス)
Android
スマホアプリエンジニア
作業内容 ・社内外メンバーと連携して、
スマートフォン向けグルメアプリの企画/開発/運営に携わって頂きます。
・主にネイティブアプリの開発業務を担当して頂きます。
・PM/PLなどの経験がある場合は、
リーダーとして作業を依頼されることもございます。
・スケジュールや品質管理および外注折衝、
設計レビューやコードレビューが発生する可能性がございます。
※担当範囲はスキル及び進捗状況により変動いたします。
【インフラPM/PMO/社内SE】総合アパレル企業にて、インフラPJTの推進
業務委託(フリーランス)
AWS
ITコンサルタント社内SEPMPMOヘルプデスク
作業内容 同社は、掲げたビジョン実現の為、ビジネスの在り方を大きく変えようとしています。
参画いただくPJTは、それをITシステムによって支える重要なPJTとなります。
■業務内容
グループ会社の社内IT環境の整備、コミュニケーションツールの企画・運用、セキュリティマネジメント等を行っていただきます。
<具体的には>
・社内ネットワーク管理
・IT機器(PC・スマートフォン)管理
・セキュリティ全般の対策立案及び実行
・コミュニケーションツールの運用(Microsoft365)
・電子申請ツールの企画運用
・ID管理(AD・AzureAD)
・コンテンツマネジメントソリューションの管理(ファイルサーバー・Box)
■体制
・社員2名、業務委託3名、ヘルプデスク3名
■支援先企業の事業
紳士服、婦人服など総合衣料品の製造・企画・販売を行っています。
Java PM 某大手企業向けシステムの保守/追加機能開発
作業内容 10年くらい同じ元請で携わっているシステム(BtoC/BtoB)になり、保守対応、及び追加機能開発に携わっていただく予定です。
クライアント都合で、これまで古い作りになっていたシステムのアーキテクチャを全体的に見直しており、それに伴う作業を今年度から実施しております。
各機能ごとにチーム分けをしており、その内の1つのポジションをお任せします。
<作業内容>
・対クライアントとの折衝、仕様確認
・チームメンバーのマネジメント
・アーキテクチャの技術支援
・各種資料の作成 など
<備考>
基本テレワーク
参画初日及び業務のキャッチアップができるまでは現場で作業して頂く可能性あり
<基本時間>
10:00~19:00
<服装>
私服勤務
【コンサル】官公庁・自治体向けの基幹系業務システムのRFP作成支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 同社では官公庁・自治体向けにコンサルティング業務を行っております。
自治体向け基幹系業務システムのRFP作成支援の案件が割合として多く、ご支援の中心となっております。
コンサルやPMとして以下システムの導入に携わった方や、
自治体向けパッケージ開発ベンダーのご経験がある方のご参画をお待ちしております。
以下のシステムが主に扱うシステムとなります。
・住民情報系システム(住民基本台帳、税金、国保、年金、選挙管理等)
・内部情報系システム(財務、庶務、人事給与等)
■募集背景・課題
同社では官公庁・自治体を中心にコンサルティングサービスを展開しております。
同業界でのDX化のニーズの増加に伴い、同社へのご相談も増えている状況となります。
同社のコンサルタントとしてお力添え頂ける方を募集しております。
【GCP/AWS/Python】学習サービス事業データエンジニア案件
業務委託(フリーランス)
PythonSQLAWSGoogle Cloud Platform
データサイエンティストインフラエンジニアサーバーエンジニアデータベースエンジニアPM
作業内容 データエンジニアとして、下記を行っていただきます。
・データ基盤の物理/論理データモデル設計/開発/保守運用
・データ基盤のシステムアーキテクチャの設計
・データパイプライン (ETL) の設計/開発/保守運用
PM / PMO データカタログの開発管理・改善
作業内容 大手キャリア向けシステム開発におけるデータカタログ開発管理・改善案件です。
<主たる役割>
・カタログ開発における作業の効率化
・カタログ開発チームがボトルネックにならないようプレイヤー整理等
・キャリア会社を含めたプロジェクト全体での負荷平準化、品質向上対策
<作業内容>
・現状プロセスでのデータカタログ開発管理の実施(課題管理、進捗管理、NTTD内部折衝、顧客折衝)
・現状プロセスでのデータカタログ開発作業のアセスメント実施、効率化やプレイヤー整理の改善方針の策定
・上記策定された改善方針に沿った各ステークホルダとの調整、プロセス導入
・現状業務用途以外のデータ公開における新規業務用途に沿ったアクター定義、プレイヤーの設定、開発フローの策定
<備考>
基本リモート
※状況によっては週1~2日程度出社の可能性あり