【PMO】数理最適化⽀援案件
作業内容 ・数理最適化⽀援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-プロジェクトのスケジュール管理及び進捗状況の管理
-Risk/Issueの横断的な管理とレポート
-CSチームオペレーションのファシリテート
-定例会議アジェンダの作成
-定例会議のファシリテーション
-週報テンプレートの作成や管理
-全プロジェクトの対応業務シートや履⾏状況のアップデート
【DB/PL】コンサル業界向け開発支援案件
業務委託(フリーランス)
C++JavaPythonC#
PLPMコンサル
作業内容 ・コンサル業界向け開発支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-システム開発及びデータベース構築
-既存システムの再設計及び機能追加
【上流】会計製品導入案件
業務委託(フリーランス)
Oracle
SAPコンサルタント
作業内容 ・会計製品導入案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-会計領域のパッケージ利用、経費精算サービス等の上流工程(要件定義)
【SAP】機械製造業向けSAP導入案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントSAPエンジニア
作業内容 ・機械製造業向けSAP導入案件にリーダーもしくはメンバーとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-SAP S/4HANA、Cloud Public editionの新規導入
【SAP/コンサル】製造向けSAP会計領域支援案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントコンサルSAPエンジニア
作業内容 ・製造向けSAP会計領域支援案件にコンサルとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-S/4導入プロジェクトにおける会計レポート類(帳票)に関する要件定義、受入対応
【Auto CAD】プラント設備向け設計案件
業務委託(フリーランス)
3Dデザイナーグラフィックデザイナー
作業内容 ・プラント設備向け設計をご担当していただきます。
・具体的には下記作業を想定しています。
-配管ルート設計、配管応力計算
-支持構造物(架台、架構、基礎等)設計、構造物強度計算
-配管専用橋設計、既設構造物耐震補強設計、各種強度計算
-銅管を用いた導水・送水管設計、水管橋設計、メーカー製作図面作成
-点群測量データを用いた設備改造、補強設計
【SAP/コンサル】電気機械器具向けSAP導入案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントコンサルSAPエンジニア
作業内容 ・電気機械器具向けSAP導入案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-SAP S/4HANA刷新に向けた、会計領域の要件定義フェーズ作業
・メイン作業
-現行アドオン調査、整理
-ToBeアドオンへの置き換え時の実現ポイント調査、整理
・サブ作業
-現行SAPの調査支援(標準機能を含む)
-ToBe詳細作業フロー作成支援
-BPマスタへの統合作業支援
【PMO】会計システムパッケージ導入案件
業務委託(フリーランス)
Java
SAPコンサルタントITアーキテクトPMPMO
作業内容 ・顧客向け会計システムのパッケージを導入するためのアドオンやカスタマイズ対応に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-要件定義
-基本設計
-移行
【SAP/PM/英語】自動車メーカー企業向けSAPロールアウト支援案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントPMPMOSAPエンジニア
作業内容 ・海外拠点(インド)含めた自動車メーカー企業向けのSAPロールアウトプロジェクト支援に携わっていただきます。
【SQL】自治体向けデータ移行案件
業務委託(フリーランス)
SQLShellLinux
SAPコンサルタント
作業内容 ・SQLを用いて、自治体向けデータ移行案件に携わっていただきます。
・主にデータ移行をご担当いただきます。
New【BIエンジニア】医療業界 Tableauエンジニアの募集
作業内容 概要:
医療従事者者(医師や薬剤師など)向けポータルサイトで展開されているアンケートや調査結果を社内、社外向けにTableauで分析~可視化を行っております。
本件ではダッシュボードの要件定義~開発をご担当いただきます。
業務: ・ダッシュボード開発要望のヒアリングと詳細要件定義、画面設計 ・Tableauダッシュボード実装 ・ダッシュボード実装に必要なデータマート整備(DB整備自体はエンジニアが担当するためエン ジニアに対する要件提示) ※時期による波は一定ありますが、目安として新規ダッシュボード開発(既存ダッシュボードの流用含む)は2件~3件/月、 既存ダッシュボードの改修・メンテナンス 4件~5件/月程度です
環境:
・Tableau Desktop/Tableau Online
・Google BigQuery/SQL
【サーバーサイド】決済基盤およびオンライン学習サービスの決済関連機能開発
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyHTML5RailsAWSReactTypeScript
ITコンサルタントPMPMOサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 同社は、企業リーダー育成で揺るぎない地位を構築してきました。
近年、教育がデジタルで大きく変わろうとする潮流に先駆け、我々は、コンテンツやそれを支える仕組みのデジタルシフトを促進する基盤(ラーニングプラットフォーム)サービスの開発を行っています。我々チームの一員として、サービスの開発に携わっていただける方のご応募をお待ちしております。
学習サービス事業にて、海外向け決済機能の基盤開発をお任せします。
今後の同社の事業の海外拡大を見越した、非常に遣り甲斐のあるポジションです。
フルリモートですが、日々Slackでコミュニケーションが活発に行いながら、業務を進めます。
ゲーム会社やSIer出身者など幅広い業界の方は働いている環境で、業務委託の方も多数活躍しています。
詳細は以下です。
・ 各種コンテンツの決済基盤のサーバサイドの開発と保守
・ 管理画面の設計、実装、および運用
・ 社内の他システム(勘定会計)への接続連携と運用
・ 複数の決済代行システムを利用した決済基盤の設計、実装、および運用
・ オンライン学習サービスの決済関連機能の開発と保守
【BPR】食品商社事業部における受発注システムの業務改善/マニュアル作成(週2日~/リモート可)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントアプリケーションエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容:
同社食品事業部(商社事業)における以下業務をお任せします。
・受発注業務における業務の整理
・受発注業務のフロー改善
・属人化脱却に向けたマニュアル作成
・受発注システム(SCSK社ProActive)の利活用支援 等
■ご稼働イメージ:
・ご稼働初月は、月初2日+月末2日、月中の月~金の5日の計9~10日程度のご支援を想定。
└月末月初に発生する業務や平日各曜日に発生する業務がそれぞれ異なることもあるため。
・従業員の方々に「業務を書き出してもらう」という関わり方ではなく、
実際に横で業務を見てもらいながら、「業務を洗い出してもらう/可視化」していただくことを想定。
└週2~3回前後でスポット的(業務ヒアリングやMTGなど)なご出社をご依頼する想定です
■募集背景・課題
同社は繊維産業を中心とした事業を展開するグループ会社のいち企業として、
綜合綜合商社事業を行っております。
今回は同社食品事業部でのご支援となります。
現在同事業部では、受発注業務をSCSK社ProActiveを利用して運用しておられます。
現状3名程度の従業員の方々が受発注業務を対応されておられますが、
業務対応やシステム利用が属人化されていることが課題となり、
ジョブローテーションや代理対応などに影響がでている状況です。
【アーキテクト】建設クラウドシステム向けシステムアーキテクト
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPythonSpringAWS
ITコンサルタント
作業内容 ■業務内容
プロダクトの改善を市場に提供していく上で、最適な開発基盤・運用基盤の設計・改善の実施
▽具体的には
- ビジネス拡大や新規立ち上げを実現するためのアーキテクチャのアウトライン設計・改善方針の策定
- ビジネスリスクが高いor複数プロダクトをまたがるTechイシューに対する仕様骨子策定・方針出し
- 各プロダクトのアーキテクチャ設計レビュー
- 担当領域におけるEM、SRE、品質保証、QA、運用等との連携や巻き込み
- アーキテクチャ設計の標準化(脱属人化・組織化)
■募集背景・課題
- これまで外部パートナーに依存する開発体制を組んできており、アーキテクト含めてほぼ外部パートナーを中心に開発組織を組成している
- 既存プロダクトは機能もユーザー数もかなり大きくなりつつある中、パートナーも開発人員も増加し続けている
- 市場環境の変化が激しい新たな領域でPMFを狙っている状況(=第二創業期)で見直しが必要
- その結果、プロダクト単位でのアーキテクチャもバラバラになりがち。また、事業・プロダクト戦略に素早くアラインする、顧客のペイン/イシューを解像度高く理解して開発に落とし込むといったことが現体制では難しくなってきている
コンサルタント 建設業向け業務DX企画
作業内容 元請が3年弱コンサルとして入っており、今後よりDX化を推進するにあたり人員を強化いたします。
建設業の業務に関する知見はあまり求めておりませんが、各種データの活用を元に戦略面の見直しやBIツールの有効活用を進めていただきたいです。
某ハウスメーカーの事業部とのDX施策立案、PoC、現場投入が主な役割となり、「戦略」「企画」「展開」の3チームで進行しております。
<ポジション>
コンサル
・DX施策を実現する業務・システムのビジョン整理・ステークホルダーへの説明
・DX施策の評価・導入をするための業務フロー作成・評価指標・方式の計画から実施・報告
<具体的な業務>
・新規や既存業務改善の業務プロセス/フローの提案〜関係者説明〜合意を自ら資料作成(設計/手順/比較検討資料等)
・業務改善のための提案としてシステム化検討(プロセス管理、対応実施、関連システムとのインタフェース変更等)
・経営観点での事業分析が可能なデータ分析企画および構造化/非構造化データの収集・活用方法の設計
<備考>
基本リモート
プロジェクト参画初期や成果状況によって出社あり
<服装>
オフィスカジュアル
外資系製造業向けITマネジメント案件
作業内容 ・日本ローカルのITマネジメント業務をご担当いただきます。
・下記を行っていただきます。
社内ITヘルプデスク、トラブル現地対応、海外チームメンバーとの連携作業
PCへのソフトウェアインストール等、セットアップ作業
PC等、IT関連備品管理
マニュアル・手順書等のドキュメント作成
IT関連物品発注業務、納品管理、請求書管理
その他一般業務(電話対応、業者対応、書類整理/管理等)
ITSMツールの利用
SAPやNotesのサポート
【AWS】TV業界/データ活用基盤のポリシー設計から技術的な設計・開発まで/原則リモート
業務委託(フリーランス)
AWS
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 グループ横断的に1つのIDを設計・構築し運用していく中で、
データを一元的に管理・統合するデータ活用基盤を構築し、データ利活用を推進していきます。
観点として、個人情報保護やプライバシー保護に関する環境変化が進んでいる中で、
国内・海外における規制強化、3rd party cookie/広告識別子レスなどのプライバシー強化によって、
オプトアウト型のデータ取得・利活用が難しい状況に対応する事を重要視しています。
フェーズは3段階存在し、
「初期データ活用基盤の構築」→「リアルタイム視点や追加機能開発」→「データ利活用」の順に成長していきます。
<具体的には>
・データ活用基盤のゴール設計に向けた設計・開発・運用の先導
・情報セキュリティ知見を生かしたAIMユーザー、ポリシー設計
・データ活用基盤に必要なDataLake・DWH・ETLのアーキテクチャ設計
・データベース設計・構築
・上記詳細設計の上で開発実務
<開発環境>
AWS(アカウント設計からの為、必要なサービスを利用可能です)
Python|経験5年|異常検知システム開発PJのデータ分析・モデル開発支援|データサイエンティスト
業務委託(フリーランス)
PythonSciPy
データサイエンティスト
作業内容 某製造業における冷温システムの異常検知システムにおけるデータ分析、モデル開発業務を
元請のAIコンサルタントおよびエンドクライアントの専門家と協業し、概念実証から本番導入まで
データサイエンティストのポジションでご参画頂きます。
ご担当いただく業務としては、以下を想定しております。
・異常検知(異常が発生した際の検知、または異常が起こる前の予兆の検知)における
エンドクライアントの課題および要件を理解し、課題解決、達成に向け仮設の立案、データの収集・分析
・数理/機械学習モデルの予測精度や汎用性を向上させるための特徴量エンジニアリング
・目的に対して適切なモデルを選定、開発し仮設検証の実施
・一連の作業に必要な分析基盤の構築、運用
【SAP】製薬業(ユーザー直契約)S4/HANA導入後の業務フロー改善など
業務委託(フリーランス)
SAP
ITコンサルタントSAPエンジニア
作業内容 ・基幹システムを、マトリックス組織となる各国海外子会社を含めたスタッフや管理職に使わせるにあたり、どのように業務設計し、実装すべきか、他社事例を元に適切な判断をしたうえで、仕様に関する意思決定を行いたい。
・SAP社のパッケージの課題に対して、適切な対応を行うことで、管理帳票を効率的に作成し、業務負荷を下げ、決算期間を短縮し、ライセンス・権限・業務プロセスの見直しなどを通じて、基幹システムの導入による成果を達成したい。
■業務内容
・課題解決方法のアドバイス
・業務上の課題をSAP製品で対応するための、他社の対応方法やベストプラクティスの提示
・課題を解決する各種ツール、製品の特徴や導入時の課題やアドバイス
・マスター管理製品選定の支援、同運用管理業務の設計支援
・SACまたは、データ分析環境構築のためのアドバイス
■募集背景・課題
日本で、基幹システムとしてSAP S4,Ariba,Concur,SuccessFactorsを23年4月から導入、運用している。
日本法人であるJCR本体の予算や契約に関するオペレーションが当面の対象範囲である。(現在海外は売りはない)
この対応後、海外子会社(各社10-20名以内)の経費・調達などの各国ローカルの業務を、どういったシステムで対応していくのかを検討する予定である。
また、CO時期を優先させたため、必要なアドオンや管理帳票の作成が行わずに、業務側の理解も乏しいまま基幹システムを導入したため、以前より業務負荷が上がり、決算期間が長くなり、細々したオペレーションでも課題が多く発生し、改めて機能改修や仕様変更の検討や業務の見直し、再教育の必要性などを協議している。
New【マーケコンサル】OMO戦略・新規サービス企画支援の求人・案件
作業内容 ・現状課題整理
・OMOの目指す姿検討(カスタマージャーニー、システム構想等)
・OMO・マーケティング関連の施策具体化
・新規サービス・事業アイデア企画・検討
【案件概要】
・クライアントは化粧品製造・販売、サロン運営、メディカルなどの多ブランド展開をしている中堅化粧品会社
・全社DX推進の一貫として、顧客接点・顧客体験向上が1つのテーマとなっている
・一方、OMOを実現するための仕組み(CRM/CDP等)が十分に整っておらず、各ブランドごとのノウハウ・ナレッジをうまく活用できる状態となっていない
・そのため、OMOで目指す姿、実現の仕組み、成果に結びつける組織・体制の検討が必要である
・また、顧客接点・顧客体験向上の観点で、新規事業・新サービスを企画する
【SAP】会計システム移行案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントPLPMO
作業内容 ・基幹システム(SAPから別のシステムに移行する)の移行案件における
固定資産領域の外部設計のフェーズに携わっていただきます。
・外部設計チームのサブリーダーとして、下記業務をご担当いただきます。
-アプリ開発の標準化設計
-全体設計のチームリード
-業務/データ/システム移行設計のチームリード(補佐)のロール
-定例ミーティングでの議論の取りまとめ
-論定整理のための資料作成
-メンバーが作成した資料のレビュー
SAP 製造業における基幹システムの導入支援
作業内容 大手製造業における、SAP(ロジ系、会計系モジュール)の大規模導入プロジェクトを支援して頂きます。
他のコンサルタントやメンバーと共に、要件定義フェーズから参画して頂く想定です。
ドキュメントの作成、業務部門を含む関係各所とのコミュニケーション等がメインの業務となります。
また、リリースとその後の稼働まで長く参画して頂ける方を求めております。
<基本時間>
9:00~18:00
【SAP】大手製造業向けSAP導入支援案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントPM
作業内容 ・大手製造業向けSAP導入支援に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-標準パラメータ定義
‐アドオン外部設計書作成(S/4HANA、BTP、その他)
‐I/Fおよび移行要件定義
-各種定義書や設計書の作成
【業務コンサル】大手小売企業/購買業務BPR支援の求人・案件
作業内容 ・大手小売り企業において、大規模SCM改革プロジェクトが走っており、その購買領域のサブプロジェクトとなります。
・とある購買PKGの導入が決まっており、現在要件定義の終盤で4月から順次導入を進める予定です(導入側にコンサルファームが入っています)。
・上記のサブプロジェクトの目的は、
①現状決済、稟議などすべて手オペで行っており、システム導入によりガバナンス強化を図りたい。
②システム導入を行うことでコスト削減効果を出したい
・業務側として、ガバナンスの強化についてどう整理していくか、導入にあたってのサプライヤーとの調整、コスト削減に向けたロジック説明と効果検証準備などがあるため、コンサルの方を探しております。
【開発ディレクション】医療系Webサイト制作案件
作業内容 主に以下の作業をご担当いただきます。
・製薬企業が運営する医療従事者向けサイトの統合、CMS導入プロジェクト
・プロジェクト全体像の資料化、スケジュール、WBSの管理
・定例会議アジェンダ作成、会議進行、議事録作成
・トップページ、イベントページ、会員登録、ログインページなどのシステムページのCMS導
入の要件定義とシステム会社へのディレクション
・スケジュール管理と、リスクマネジメント(各製品の通常更新とのスケジュール折衝、代理
店との連携)
デジタル新聞のUIUXコンサルタント募集
作業内容 古くから契約社員だけのデザインチームの内製で運用されてきたため、ノウハウの蓄積がされにくく、UIUX、LPなどマーケティング関係の制作物の両面でモダンとは言い難い状態になってしまっています。
チーム内での品質管理も属人的になっており、レビューの体制が整っていない状態です。
他のメディアに追いつくだけでなく、サービスのグロースを強力にドライブしていくため、デザインチームの運営体制の見直し、デザインの品質管理の体制の強化、ツールのモダン化などを行いたい意向があります。
それらの足がかりとして、現状のデザインチームの制作物のデザインレビューを行い、体制の課題点を把握し、改善するための施策を提案・指導をするリーダー的な存在を探しています。
【Java】官公庁向け大型特殊車両通行申請システム開発案件
作業内容 ・Javaを用いた官公庁向けの大型特殊車両通行申請システムの開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
‐要件定義、設計
‐機能追加開発における仕様書の作成
‐システム検証
【SAP】S/4HANA新規構築プロジェクト案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタント
作業内容 ・SAP S/4HANA 新規構築プロジェクトに携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-SAP S/4HANAテンプレートを用いた、レガシーシステムの再構築
-プロジェクト管理PSモジュール、管理会計COモジュール Fit to Standard導入に向けた要件定義の実施
【セキュリティコンサル】半導体製造会社向け情報セキュリティ規程作成案件
作業内容 ・半導体製造会社向け情報セキュリティ規程作成に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-NIST CSFベースの情報セキュリティ規程の作成およびエンドのフィードバックによる修正
-週2回のエンド、元請との定例会
-週1回の元請内の内部定例会
-その他上記に付随する業務
【SAP導入】SD、PP領域の機能調査の求人・案件
作業内容 ■概要
このリクエストは、業務チーム(現行業務課題、To-Be業務の整理、RFPの発行、製品選定サポート、要件定義以降の稼働計画策定などを行う)のSD、PP領域の機能調査を担当。
■詳細
2027/12/31にクライアントの現行の基幹システム(SAP ECC6.0)は、サポート切れになるのでVersion Upが必要。
①2023/6/23-2024/1/31は、構想策定(前半フェーズ)。
②2024/2/1-2024/3/31は、構想策定(後半準備フェーズ)。
③2024/4/1-2024/10/31は、構想策定(後半フェーズ)を実施の予定。2月~3月は準備フェーズと並行実施の予定。
④2024/11/1から、要件定義フェーズ開始の予定。
⑤2027/4/1に、クライアント本体、関係会社でのシステム稼働を希望されている。