【PMO】生保向け営業支援アプリ開発案件
作業内容 ・生保向け営業支援アプリ開発案件にPMOとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-ユーザ部門との調整、開発ライン(協力会社等)の統制管理
-生命保険会社向けの資料作成
-進捗管理、課題管理、品質管理
-Sierインフラ部門やビジネス部門等との諸調整
-プロジェクトを通じて保険会社若手メンバーと伴走
【リーダー枠】大手SIer_大手損害保険グループセキュリティ関連案件
作業内容 ※リーダー枠の募集内容です!
※パフォーマンスに問題が無い場合は
2年ほどの長期案件になります!
【取り組み概要】
・エンドクライアントのグループ会社のうち数社を高度セキュリティ適用対象として位置づけ、
HD会社がセキュリティ業務全般をリードしていく構造に変革していく。
・2022年度からの新規施策であり、今後数年間かけて上記変革を推進していく。
【実施業務】
・概要把握、スコープ定義と目標設定
・ロードマップ作製
・システム環境、統制環境調査
・変革後の構造への移行計画策定
・標準サービスの導入、変革後構造への移管
・テスト運用の伴走
【業務実施体制】
・5名程度のチーム での体制
…直接クライアントのプロパも一部参画
…直接クライアントのグループ会社要員も一部参画
【募集ポジション】
★リーダクラス★ ←今回募集
・お客様責任者との全般調整
・担当グループ会社の経営層向けの説明・合意形成
・案件の実行管理、モニタリング(配下のStaff層のコントロール) ・セキュリティ分析・対応立案・ガバナンス策定の方針決定と 専門家としての対応内容の判断
【週5日/一部リモート/言語不問】プロジェクトマネージャー
作業内容 --------------------------------
※本案件は出社が求められる案件です。出社が可能かどうか事前にご確認の上お応募ください。
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------【企業概要】
セキュリティ特化型ソリューション企業です。サイバー攻撃が激化する現代において、企業の防御力を高めるための包括的なソリューションを提供しています。特に人材育成に注力し、セキュリティ分野でのスキルギャップ解消に貢献しています
【業務内容】
保険会社向けDC移転プロジェクトの移行リード担当として以下の業務を主にご担当頂く見込みです。
・新DCに基盤構築後のデータ移行
・ユーザ側での移行計画策定
・システム担当者とのスケジュール調整等
【備考】
・移行環境:仮想サーバ(vSphere)、SnapMirror
【ExcelVBAエンジニア】保険会社におけるバックオフィス業務(リモート併用)
作業内容 ・Excel表の集計や更新用ファイルの作成及び集計業務
・上記の部内周知や督促等の管理業務(メール発信等もお願いする可能性有)
*タレントマネジメントシステム(positive)におけるノーコード開発(サービス提供者による支援あり)が発生する可能性あり(ゼロではない)。
【PM/PMOエンジニア】保険代理店のシステム開発
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML
PMPMO
作業内容 エンド様のヒアリングを行い、要件定義をまとめ、進捗管理を行っていただきます。
【SE】損害システム保守(リモート)案件
作業内容 ユーザ部との要件調整から調査、開発(基本設計、詳細設計)、テスト、リリースを担当。
【Java/JavaScript】WEBフロントおよびサーバー開発案件(リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptTypeScript
バックエンドエンジニア
作業内容 保険会社向けシステムを大幅に刷新するための開発となります。
スクラムで設計、開発、テストのスプリントを回して設計ドキュメント作成もいたします。
各端末用に最適にされたWeb画面を開発していただきます。
【Java】ペーパーレスシステムの新規構築(リモート)
作業内容 生命保険会社フロントシステムの法人契約専用のペーパーレスシステムの新規構築
・Java、Springフレームワークによるサーバ機能の構築
・Thymeleaf、css、JavaScript、jQueryによる画面機能の構築
・SVFによる帳票定義
【Java/JavaScript】損保向け保険業務システム(リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptSQLJSP
バックエンドエンジニア
作業内容 Webアプリケーションシステムの保守および変更開発案件にSEとして以下を対応
・障害対応(調査、対応方針検討、対応実施)
・作業依頼(データ調査、修正作業など)
・問い合わせ対応
・内部課題対応
・追加機能の変更開発(RD〜サービスインまで)
【Azure】保険会社向けシステム基盤更改
業務委託(フリーランス)
Azure
インフラエンジニア
作業内容 ・オンプレ仮想化基盤のAzure移行(更改)
・保守業務および新規サーバ構築作業
*PaaS機能を使用した設計・構築
・運用保守業務(保守/エラーメッセージ調査/障害対応等)
環境:
・Azureリソース:AzureVM、AVD、Sentinel
・AzureNW(VNet/NSG/AzureFW/FrontDoor/AppGW)
【C#.NET】保険者向けWebアプリケーションの開発(リモート)案件
作業内容 バックエンド開発を中心に、Webアプリケーションの既存開発を行います。
工程:詳細設計、開発、テスト、リリースまで
環境:C#.NET、 TypeScript、Vertica、 AWS(ELB、 EC2、 S3、 Lambda、 DataSync)、 Docker、 Git、 GitHub
【SQL(リモート)】負債算出システムのデータ移行
作業内容 保険負債における諸条件の見直しに伴うデータの洗い替え及びその他保守運用業務
・手順書に従い資産配置、ジョブの実行を行ないデータの洗い替えの実施
・顧客からの各種問い合わせ対応
【Java】金融機関向け開発/運用(リモート)
業務委託(フリーランス)
JavaSQL
バックエンドエンジニア
作業内容 ・基本設計書の作成及び修正
・コーディング
・テスト計画、設計、実施
・各種手順書作成
【インフラエンジニア】企業保険システム刷新(リモート)
作業内容 CI/CD設計・構築リードとして顧客要件をヒアリングし実運用とコストのバランスを見て最適構成の提案と構築を実施
【PL/SQL】保険会社向け給与/勤怠管理機能アドオン開発()
作業内容 人事給与パッケージシステムの導入プロジェクトにおける給与および勤怠管理機能のアドオン開発を基本設計から結合テストまでの対応チームとして参画いただきます。
・設計、開発:アドオン対象機能の設計/開発(PL/SQL)
・テスト:結合テスト、(システムテスト、受入テスト支援等)
・保守:導入後のアドオン追加開発や、標準機能設定変更など
【一部リモート可 / Python / 週4日~ / 30~40代活躍中】大手製薬企業との新規サービス共同開発
業務委託(フリーランス)
PythonVue.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
弊社は、HRや介護・子育て・製造などあらゆる業界の社会課題に本気で立ち向かっていくAIスタートアップです。
【職務内容】
仕事と病気の両立支援という社会課題解決に貢献するサービス開発に参加しませんか?
仕事と病気の両立支援の事業立ち上げを行っているクライアント企業向けに、弊社では下記2サービスの開発を行っています。
22025年1月時点でversion1をリリースしたのですが、機能追加や改修も予定しており、開発時のエンジニアチームのTechLeadを担当いただける方を募集します。
①両立支援サポートプログラム
・ユーザーとペイン
‐がんなどの病気で働き方が変わってしまった社員:働き方など、配慮してほしいことを会社に伝えたいが伝えにくい。
‐社員をサポートする、企業の人事部門、産業保健スタッフ、上司:社員が病気になったため両立支援を開始しないといけないが、ノウハウがないので、どのように対応すればいいのかわからない。
‐治療を行う主治医:どのような働き方をしているか知ったうえで、治療を行いたい
・開発するサービス
‐診断書や主治医意見書、会社からの両立支援プランといった書類の共有、作成サポート機能、就労状況の記録、可視化機能を開発いただきます。
また、社員と産業医、産業保健スタッフと上司などのチャット機能の開発もご担当いただきます。
・開発スケジュール
‐2025年1月にサービスリリースを実施。その後、クライアント企業と追加する機能を検討し、機能追加開発にも取り組んでいる。またユーザーからのフィードバックを踏まえた改修も想定しています。
②両立支援ナレッジコミュニティ
・ユーザーとペイン
‐病気になってしまった社員をサポートする、企業の人事部門メンバー:両立支援で課題があり、他社の事例を参考にしたいが、知る術がない。 専門家(両立支援コーディネーター、社会保険労務士資格保有者)の意見を聞きたい
・開発するサービス
‐人事部門人が相談を投稿し、専門家(両立支援コーディネーター、社会保険労務士資格保有者)が回答をするweb掲示板サービスを開発いただきます。
・開発スケジュール
‐2024年9月にサービスリリースを実施。その後、クライアント企業と追加する機能を検討し、機能追加開発にも取り組んでいる。またユーザーからのフィードバックを踏まえた改修も想定しています。
【想定業務内容】
開発エンジニアチームのTechLead業務(開発対象アイテムの基本/詳細設計、JIRAでの開発チケット作成・割り振り、進捗管理、個々のメンバーの開発したコードのレビュー、開発時のペアプロなど)
【その他】
・稼働開始日:2025年4月1日~
・フルリモート
・ フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)
【注意事項】
※貸与PCを使用していただきます。
【一部リモート可 / Python / 週4日~ / 30~40代活躍中】大手製薬企業との新規サービス共同開発
業務委託(フリーランス)
PythonVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
弊社は、HRや介護・子育て・製造などあらゆる業界の社会課題に本気で立ち向かっていくAIスタートアップです。
【職務内容】
仕事と病気の両立支援という社会課題解決に貢献するサービス開発に参加しませんか?
仕事と病気の両立支援の事業立ち上げを行っているクライアント企業向けに、弊社では下記2サービスの開発を行っています。
22025年1月時点でversion1をリリースしたのですが、機能追加や改修も予定しており、開発時のエンジニアチームのTechLeadを担当いただける方を募集します。
①両立支援サポートプログラム
・ユーザーとペイン
‐がんなどの病気で働き方が変わってしまった社員:働き方など、配慮してほしいことを会社に伝えたいが伝えにくい。
‐社員をサポートする、企業の人事部門、産業保健スタッフ、上司:社員が病気になったため両立支援を開始しないといけないが、ノウハウがないので、どのように対応すればいいのかわからない。
‐治療を行う主治医:どのような働き方をしているか知ったうえで、治療を行いたい
・開発するサービス
‐診断書や主治医意見書、会社からの両立支援プランといった書類の共有、作成サポート機能、就労状況の記録、可視化機能を開発いただきます。
また、社員と産業医、産業保健スタッフと上司などのチャット機能の開発もご担当いただきます。
・開発スケジュール
‐2025年1月にサービスリリースを実施。その後、クライアント企業と追加する機能を検討し、機能追加開発にも取り組んでいる。またユーザーからのフィードバックを踏まえた改修も想定しています。
②両立支援ナレッジコミュニティ
・ユーザーとペイン
‐病気になってしまった社員をサポートする、企業の人事部門メンバー:両立支援で課題があり、他社の事例を参考にしたいが、知る術がない。 専門家(両立支援コーディネーター、社会保険労務士資格保有者)の意見を聞きたい
・開発するサービス
‐人事部門人が相談を投稿し、専門家(両立支援コーディネーター、社会保険労務士資格保有者)が回答をするweb掲示板サービスを開発いただきます。
・開発スケジュール
‐2024年9月にサービスリリースを実施。その後、クライアント企業と追加する機能を検討し、機能追加開発にも取り組んでいる。またユーザーからのフィードバックを踏まえた改修も想定しています。
【想定業務内容】
開発エンジニアチームのTechLead業務(開発対象アイテムの基本/詳細設計、JIRAでの開発チケット作成・割り振り、進捗管理、個々のメンバーの開発したコードのレビュー、開発時のペアプロなど)
【その他】
・稼働開始日:2025年4月1日~
・フルリモート
・ フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)
【注意事項】
※貸与PCを使用していただきます。
【一部リモート可 / Python / 週4日~ / 30~40代活躍中】大手製薬企業との新規サービス共同開発
業務委託(フリーランス)
PythonVue.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
弊社は、HRや介護・子育て・製造などあらゆる業界の社会課題に本気で立ち向かっていくAIスタートアップです。
【職務内容】
仕事と病気の両立支援という社会課題解決に貢献するサービス開発に参加しませんか?
仕事と病気の両立支援の事業立ち上げを行っているクライアント企業向けに、弊社では下記2サービスの開発を行っています。
22025年1月時点でversion1をリリースしたのですが、機能追加や改修も予定しており、開発時のエンジニアチームのTechLeadを担当いただける方を募集します。
①両立支援サポートプログラム
・ユーザーとペイン
‐がんなどの病気で働き方が変わってしまった社員:働き方など、配慮してほしいことを会社に伝えたいが伝えにくい。
‐社員をサポートする、企業の人事部門、産業保健スタッフ、上司:社員が病気になったため両立支援を開始しないといけないが、ノウハウがないので、どのように対応すればいいのかわからない。
‐治療を行う主治医:どのような働き方をしているか知ったうえで、治療を行いたい
・開発するサービス
‐診断書や主治医意見書、会社からの両立支援プランといった書類の共有、作成サポート機能、就労状況の記録、可視化機能を開発いただきます。
また、社員と産業医、産業保健スタッフと上司などのチャット機能の開発もご担当いただきます。
・開発スケジュール
‐2025年1月にサービスリリースを実施。その後、クライアント企業と追加する機能を検討し、機能追加開発にも取り組んでいる。またユーザーからのフィードバックを踏まえた改修も想定しています。
②両立支援ナレッジコミュニティ
・ユーザーとペイン
‐病気になってしまった社員をサポートする、企業の人事部門メンバー:両立支援で課題があり、他社の事例を参考にしたいが、知る術がない。 専門家(両立支援コーディネーター、社会保険労務士資格保有者)の意見を聞きたい
・開発するサービス
‐人事部門人が相談を投稿し、専門家(両立支援コーディネーター、社会保険労務士資格保有者)が回答をするweb掲示板サービスを開発いただきます。
・開発スケジュール
‐2024年9月にサービスリリースを実施。その後、クライアント企業と追加する機能を検討し、機能追加開発にも取り組んでいる。またユーザーからのフィードバックを踏まえた改修も想定しています。
【想定業務内容】
開発エンジニアチームのTechLead業務(開発対象アイテムの基本/詳細設計、JIRAでの開発チケット作成・割り振り、進捗管理、個々のメンバーの開発したコードのレビュー、開発時のペアプロなど)
【その他】
・稼働開始日:2025年4月1日~
・フルリモート
・ フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)
【注意事項】
※貸与PCを使用していただきます。
【週5日/フルリモート/Python】バックエンドエンジニア|裁量大・最先端AI挑戦
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureGitGitHubGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------◆仕事概要
ウェアラブルデバイス等のデータを活用して医療課題を解決する、ヘルステックスタートアップ企業です。
今回はAIをフル活用した新規プロダクト開発に携わっていただきます。
最先端のAI技術を積極的に取り入れながら、ゼロからプロダクトを創り上げていくフェーズです。
技術選定やアーキテクチャ設計にも関われるため、裁量を持ってチャレンジいただける環境です。
◆プロダクト概要
ウェアラブルデバイス等で取得できるモニタリングデータや医フルスタックエンジニア療関連データの解析に特化した、デジタルバイオマーカー(dBM) 開発プラットフォームです。
研究機関や、製薬・保険会社等の企業向けに提供し、疾病者を含む累積1000人以上の解析に使われています。
◆業務内容
上記プロダクトやヘルスケア関連の新規プロダクトのWeb フロントエンド開発・バックエンド開発を、企画・設計・開発・運用などサービス提供に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。
【週5日/フルリモート/Python,FastAPI,React】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
PythonAngularAWSAzureGitGitHubReactGoogle Cloud PlatformVue.js
サーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
◆仕事概要
ウェアラブルデバイス等のデータを活用して医療課題を解決する、ヘルステックスタートアップ企業です。
今回はAIをフル活用した新規プロダクト開発に携わっていただきます。
最先端のAI技術を積極的に取り入れながら、ゼロからプロダクトを創り上げていくフェーズです。
技術選定やアーキテクチャ設計にも関われるため、裁量を持ってチャレンジいただける環境です。
◆プロダクト概要
ウェアラブルデバイス等で取得できるモニタリングデータや医フルスタックエンジニア療関連データの解析に特化した、デジタルバイオマーカー(dBM) 開発プラットフォームです。
研究機関や、製薬・保険会社等の企業向けに提供し、疾病者を含む累積1000人以上の解析に使われています。
◆業務内容
上記プロダクトやヘルスケア関連の新規プロダクトのWeb フロントエンド開発・バックエンド開発を、企画・設計・開発・運用などサービス提供に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。
【Webマーケ・リスティング/フルリモート】大手通信キャリアにおけるリスティング広告戦略の立案と実行
作業内容 ■業務内容
大手通信事業社の事業部横断マーケティング推進チームにて、
リスティング/ディスプレイ広告戦略の立案と実行をリードするディレクターポジションをお任せします。
具体的には、以下の内容を想定しています
・現状の広告アカウント分析と課題抽出(リスティング/ディスプレイ中心)
(※必要に応じて、最適な広告代理店の選定・オリエンテーション の実施)
・事業目標に基づいた広告戦略、KPI設計
・リスティング広告のキーワード戦略、広告文作成、入札管理
・ディスプレイ広告のターゲティング戦略、クリエイティブディレクション
・A/Bテスト設計、実施、分析
・広告効果測定、詳細なレポーティングと改善提案
想定使用ツールは以下の通りです
・Google広告
・GoogleAnalytics
・GoogleTagManager
・Excel/Google Sheets(高度なデータ分析、ピボットテーブル等)
■PJT体制
リスティングチーム
PM:1名
マーケティングメンバー:2名←こちらに加わっていただきます
■同社について
大手企業を中心に、エンド直請けで
Webマーケティングの上流から下流までを一貫して伴走支援されているマーケティングエージェンシー様です
■募集背景・課題
現在支援中の大手通信キャリア内 各事業部において、
広告代理店の選定や運用方針の策定ルールが統一化されておらず、広告効果の最大化に課題がある状態です。
上記課題に対してまずは実務担当として、広告運用・事業全体の広告パフォーマンス向上業務を対応いただきながら
状況に応じて戦略設計から実行、効果測定まで一貫してお任せできる即戦力の方を探しています。
【Excel入力/フルリモート/~0.6人月】帳票作成SaaS企業における帳票Excel入力業務支援
作業内容 Excel形式となっている帳票への入力作業をお任せします。
参画後はまずは、プロパー2名の方から作業のキャッチアップを行っていただき、
必要に応じて、順次Excelの入力作業・チーム内での進捗MTGに対応いただきます。
■稼働中のイメージ
コミュニケーションは主にSlackを使用。
現役のエンジニアである代表の方針で、自主性を重んじるスタイルを採用されています。
個々のスキルを信用するという前提で
定例MTG等などは行わず必要に応じたSlackによるチャットベースのコミュニケーションがメインです。
管理ツール(Backlog等)も用いないため、
細かな内容確認や、想定納期の提示、必要に応じた報連相は自主的にしていただく等
能動的な関わり方をしていただける方を探しています。
同社は、クラウド帳票開発のFaaSを自社開発されており、
エンタープライズを中心に既に複数社導入済み、順調に取引企業が増えている状況です。
実際の帳票作成業務も企業側から受託するケースがあり、
需要増に伴い、Excel形式となっている帳票への入力業務に歩留まりが発生しています。
企業側が求める仕様の通り、Excelの入力作業を頂ける方を探しています。
※本案件の特徴として、クリエイティブな能力・顧客折衝などの交渉・エンジニアスキルが必要というよりは、
Excelを仕様通りに正確に入力するような細かくコツコツした作業に対応いただける方を探しています。
【一部リモート可(浜松町) / 社内SE / 週5日/ 30~40代活躍中】基幹システムの機能開発・保守
業務委託(フリーランス)
VB.NET
データベースエンジニア社内SEテスター
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
医療ビッグデータの力で持続可能な国民医療を実現するため医療統計データサービスを提供している会社です。
より良い医療を受けることが出来る社会を目指して2019年12月に上場しました。
現在、提携先の健康保険組合から850万人分超のデータ、レセプトは4.1億件、健診データは1,900万件が集まっています。
これを分析、加工し独自の医療統計データベースを作り、更に個人に合わせたサービスへと展開し、医療費の増大を抑えることに取り組んでいます。
【案件】
<システム保守案件>
Windows11へバージョンアップに向けたクライアントサイドの動作確認
対象システム:DWH/DM(RDWH)、辞書(MEDUNI)、マスタ(MMS)
〇RDWH
・テストテスト実施・エビデンス作成
確認観点はwindows10とwindow11の端末にてクライアントの動作に差異がないか
・可能であれば
差異がある場合、ロジックやソースを解析して差異発生箇所の特定
スキル的に難しい場合は出来なくても問題ありません
〇MEDUNI
・テスト
RDWHに記載の内容と同様
〇MMS
・テスト
RDWHに記載の内容と同様
テスト環境
RDWH(クラウド(AWS))
DB:RedshiftSeverless
フロントエンド:.NET(VisualBasic)
バックエンド:Python、bash、StoredProcedure等
MEDUNI(クラウド(AWS))
DB:Oracle
フロントエンド:.NET(VisualBasic)
バックエンド:StoredProcedure(PL/SQL)
MMS(オンプレミス)
DB:Oracle
フロントエンド:.NET(VisualBasic)
バックエンド:StoredProcedure(PL/SQL)
出社場所:浜松町駅から徒歩3分
就業時間:フレックスタイム制:コアタイム11:00〜15:00※標準労働時間:8時間/日、休憩60分
【一部リモート可 / AWS / 週5日 / 30~40代活躍中】中央省庁向け労働保険システムのガバメントクラウド移行支援
業務委託(フリーランス)
AWS
ネットワークエンジニアインフラエンジニアSE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業概要】
徹底的な顧客目線でプロジェクトに伴走、顧客と共に新しい価値を創出します。
スタートアップから大企業まで柔軟性と拡張性の高い専属チームで徹底支援いたします。
【案件概要】
中央省庁省様のシステムが現在オンプレで稼働しており、ガバメントクラウドへのクラウドリフトを実行する。
要件定義~運用テスト(カットオーバー直前)までの全工程が対象であり、構築はAWS、およびOSまでが作業範囲。
■システム環境(参考)
〇ガバナンスベース
Baseline Environment on AWS(BLEA)が提供するテンプレートに準拠
(CloudTrail/AWS Config/GuardDuty/SecurityHub/AWS Health/SNS)
〇ネットワーク
VPC/インターネットゲートウェイ/NATゲートウェイ/Direct Connect Gateway/
VPCエンドポイント(S3,logs,ssm,secretsmanager)
〇サーバ
EC2(Red Hat Enterprise Linux 8.10,Microsoft Windows Server 2022)
〇コンテナ
ECS(Amazon Linux 2)
〇ストレージ
Amazon EFS/Amazon FSx for Windows File Server
〇セキュリティ
AWS Directory Service/Amazon Cognito/AWS Certificate Manager/Amazon Route53/AWS WAF
〇バックアップ
Amazon Backup
■その他
作業場所:原則リモート
但し、構築フェーズは現地作業をお願いすることとなり、
山手線の大塚駅での業務を想定しているため、現地作業も対応可能であること
対象期間:2025年4月~2026年4月末まで
面談回数:弊社1回
勤務時間:9時00分~18時00分
【週5日/フルリモート/Flutter】モバイルアプリエンジニア|健康見守る次世代サービス
業務委託(フリーランス)
AndroidiOSGitSwiftGitHubKotlinFlutter
スマホアプリエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------我々は、ウェアラブルデバイス等のデータを活⽤して医療課題を解決する、ヘルステックスタートアップ企業です。
2019年に慶應義塾⼤学医学部の研究チームから創業。
医療(医師/研究員)×データ(アドテクノロジー)のエキスパートで構成されたチームで、医学的視点とデータ解析を強みとしています。
研究員も多数チームに在籍しており、事業開発やプロダクト開発に携わりながら、医学研究に関わることも可能です。
◆解決したい課題
我々は、ウェアラブルデバイス等から取得できる24時間‧365⽇の⽣体データを解析し、体の変化や治療等による変化を捉える「デジタルバイオマーカー(dBM)」開発を⽬指しています。
こうした新しい指標は、精神疾患に限らず、痛みや発作を伴う様々な疾患にも有効であると考えます。
私達はデータを活⽤することで、お互いの健康を⾒守り、気遣いあえる世界を⽬指します。
◆2つのプロダクト
1.ウェアラブルデバイス等で取得できるモニタリングデータや医療関連データの解析に特化した、デジタルバイオマーカー(dBM) 開発プラットフォームです。
研究機関や、製薬‧保険会社等の企業向けに提供し、疾病者を含む累積10000⼈以上の解析に使われています。
2.デジタルバイオマーカーの社会実装を担うプラットフォームです。
アプリなどにデジタルバイオマーカーを実装することによって、健常者や疾病者に対して、インサイトや病勢の計測などを提供します。
◆業務内容
モバイルアプリ開発を中⼼として、企画‧設計‧開発‧運⽤などサービス提供に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。
【リモート相談可(田町) / Kotlin / 週5日/ 30~40代活躍中】営業力向上を支援するサービス!AIプロダクトの開発に携わっていただきます!
業務委託(フリーランス)
AndroidKotlin
インフラエンジニアQAエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
弊社は、HRや介護・子育て・製造などあらゆる業界の社会課題に本気で立ち向かっていくAIスタートアップです。
【業務内容】
営業力向上を支援するサービスを2024年4月に提供開始しました。
このサービスは、金融・保険、不動産などの業界において、各業務に合わせたシナリオを対話型で簡単に作成し、
顧客を想定したAIアバターとの会話練習を通じて、その結果を分析しフィードバックを提供するものです。
営業力の向上だけでなく、コンプライアンスのトレーニングにも活用できます。
管理者がシステムと対話しながらシナリオを作成できるため、
短時間で効果的なトレーニングシナリオを構築することが可能なことが特徴です。
また、アバターとの会話結果を評価し、具体的な改善点を含むフィードバックを提供することで、
担当者の成長を支援します。さらに、担当者の進捗や成績を一覧で確認できるため、
リモートワーク環境でも効果的な育成が可能となるサービです。
◆今後の展開として
優秀な営業担当者の動画を基にしたシナリオ作成や表情解析、
スマートフォン対応などの機能を追加予定です。また、exaBaseロープレだけではなく、
今後もAIを活用し営業・接客支援サービスの提供を行っていく予定のため、
プロダクト開発とプロダクト連携開発を進めていきます。
◆開発言語・フレームワーク
・バックエンド:Kotlin,TypeScript
・フロントエンド:React,TypeScript
・インフラ:AWS
◆体制
メンバー:8名
テックリード:1名、スクラムマスター:1名、QAエンジニア:1名
その他フルスタックエンジニア
年齢:30〜40歳
【その他】
出社相談可能(フルリモート相談可能です)
フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)
勤務地:田町駅徒歩7分
【週4-5日/フルリモート/Python,AWS,Azure】機械学習エンジニア|AIで変えるペット生活
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzurePyTorchTensorFlow
機械学習エンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【会社概要】
ペットと人々の暮らしを豊かにすることに特化したWebサービスおよびアプリケーション開発・運用を行っている会社です。
【事業概要】
ペット業界が抱える様々な課題をITの力で解決しています。
具体的には、
・優良ブリーダーと子犬・子猫を探す方を繋ぐマッチングサイトを開発・運営し、新たな出会いをサポート
・ペット保険請求の完全自動化サービスのようなAIを活用した画期的なソリューションの提供
・トリミング店・ペットホテルの検索サービス
・動物病院の検索ガイドなど
ペットとの生活をより便利で安心なものにするための多様なプロダクトを通じて、社会に貢献しています。
【お任せしたい業務】
AI部門をリードしながら、自社開発のペット業界向けサービスにAI機能を搭載していただきます。
当社が展開する「ペットとの出会い~生活全般」における各サービスの開発をAI技術を活用し、開発~運用まで広くご担当いただきます。
【主なお仕事】
動物病院向けの業務システム(サービス)をご提供する中で、例えば…電子カルテにAI機能を搭載するための開発などを行っていきます。
●AI技術の開発、AIモデルの構築
●システムやソフトウェアへのAI技術導入
●自社サービスでのAIの活用方法の考案~実装
●機械学習の開発・分析
●ディープラーニングのアルゴリズム実装
●データ解析
【配属部署】
開発部
●エンジニア部門のメンバー数は、当社全体の7割超
●男女比は7:3
●年齢層は20代と30代が約8割で、それ以外は40代
【週5日/フルリモート/Flutter,Swift,Kotlin】モバイルエンジニア
業務委託(フリーランス)
AndroidiOSGitSwiftGitHubKotlinFlutter
スマホアプリエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
我々は、ウェアラブルデバイス等のデータを活⽤して医療課題を解決する、ヘルステックスタートアップ企業です。
2019年に慶應義塾⼤学医学部の研究チームから創業。
医療(医師/研究員)×データ(アドテクノロジー)のエキスパートで構成されたチームで、医学的視点とデータ解析を強みとしています。
研究員も多数チームに在籍しており、事業開発やプロダクト開発に携わりながら、医学研究に関わることも可能です。
◆解決したい課題
我々は、ウェアラブルデバイス等から取得できる24時間‧365⽇の⽣体データを解析し、体の変化や治療等による変化を捉える「デジタルバイオマーカー(dBM)」開発を⽬指しています。
こうした新しい指標は、精神疾患に限らず、痛みや発作を伴う様々な疾患にも有効であると考えます。
私達はデータを活⽤することで、お互いの健康を⾒守り、気遣いあえる世界を⽬指します。
◆2つのプロダクト
1.ウェアラブルデバイス等で取得できるモニタリングデータや医療関連データの解析に特化した、デジタルバイオマーカー(dBM) 開発プラットフォームです。
研究機関や、製薬‧保険会社等の企業向けに提供し、疾病者を含む累積10000⼈以上の解析に使われています。
2.デジタルバイオマーカーの社会実装を担うプラットフォームです。
アプリなどにデジタルバイオマーカーを実装することによって、健常者や疾病者に対して、インサイトや病勢の計測などを提供します。
◆業務内容
モバイルアプリ開発を中⼼として、企画‧設計‧開発‧運⽤などサービス提供に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。
【週5日/フルリモート/Python】バックエンドエンジニア|AI活用で医療課題解決
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureGitGitHubGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------◆仕事概要
ウェアラブルデバイス等のデータを活用して医療課題を解決する、ヘルステックスタートアップ企業です。
今回はAIをフル活用した新規プロダクト開発に携わっていただきます。
最先端のAI技術を積極的に取り入れながら、ゼロからプロダクトを創り上げていくフェーズです。
技術選定やアーキテクチャ設計にも関われるため、裁量を持ってチャレンジいただける環境です。
◆プロダクト概要
ウェアラブルデバイス等で取得できるモニタリングデータや医フルスタックエンジニア療関連データの解析に特化した、デジタルバイオマーカー(dBM) 開発プラットフォームです。
研究機関や、製薬・保険会社等の企業向けに提供し、疾病者を含む累積1000人以上の解析に使われています。
◆業務内容
上記プロダクトやヘルスケア関連の新規プロダクトのWeb フロントエンド開発・バックエンド開発を、企画・設計・開発・運用などサービス提供に必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。
【PdM(プロダクトマネージャー)】※将来的に正社員(jd01069)
業務委託(フリーランス)
CatalystGoogle AnalyticsFigma
デザイナープロダクトマネージャー
作業内容 ●デジタルイノベーション事業本部
自社サービスである医療プラットフォームのプロダクト責任者として、リニューアルプロジェクトの企画や改善運用、開発ディレクション業務全般を担当していただきます。
●募集背景/期待しているミッション
・自社プロダクトは月間1800万人が使う日本最大級の医療プラットフォームとして進化を続けてきましたが、
これまで強みとしてきた「医療情報の提供」から、「シームレスな医療課題のソリューション提供」に価値提供の比重を移して行きたいと考えています。
このために、裁量を持って中長期のプロダクト戦略や具体策のプランニングを行い、自社プロダクトを進化させていってくださることを期待しています。
・自社プロダクトは医療課題を持つユーザーが来訪している為、一般的なサービスより高齢のユーザーが多いです。
誰もが使いやすいと感じるアクセシビリティ・UI/UXを考え抜き、サービスを磨き上げてください。
・利用ユーザーの分析や会員獲得施策を推進し、医療業界における「患者情報・ユーザー情報の分散」による非効率の解決や、ユーザーが安心して情報管理をできる「医療プラットフォーム」の構築を目指してください。
●具体的な業務内容
・プロダクト戦略の検討
・プロダクトのQCDに責任と裁量を持ったプロダクト管理
・エンジニア・デザイナー・QAなど他業種を含むプロダクトチームのマネジメント
・定量データや定性調査に基づいたユーザーニーズの分析
・事業責任者や営業、クライアント、医師など各ステークホルダーからのインプットに基づいた事業インサイトの分析
・社内調整
●仕事の魅力・ポイント
◎医学界からも高い評価と信頼を集めており、ヤフー検索とも連携している大規模メディアを裁量を持って運用できます。
◎「自社プロダクトの記事を読んで、無事手術につながりました!」など、ユーザーや医師からのフィードバックを受けられる機会も多く、社会意義の大きさも実感できます。
◎製薬企業や保険会社からの注目も熱く、医療×デジタルマーケティング領域での事業拡大のためにクライアントやユーザーと向き合いながらサービス改善に取り組めます。