【Java】某金融業向け基幹システムの再構築・疎結合化
業務委託(フリーランス)
JavaPHPCLinux
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
案件内容:
某大手外資系コンサルティングファームが主導で進めている、某クレジットカード会社の基幹システムの再構築・疎結合化PJにて、Javaの上級エンジニアとして設計~製造~テストをリードする役割の要員を募集しております。
★新しいアーキテクチャ(Java11,Helidon,GraalVM)を採用して開発を進めていく為、DomainDrivenDesign(DDD,ドメイン駆動設計)などのアーキテクチャまでを意識した設計~開発を行ってこられた、優秀なJava開発エンジニアを募集しております。
▼背景
・現在クレジットカード会社の基幹システムが抱える課題を解決する為の施策を検討中。
・2017年に旧ホストからオープンへマイグレーションをしたが、ストレートコンバージョン方式により実施した為、
旧ホストの仕様が残ったまま、ブラックボックス化が進んだ巨大なモノシリックなシステムになっている。
▼現在の課題(基幹システム)
・ビジネス環境変化への柔軟な対応力がない。(調査・改修・テストコストが甚大)
・増え続ける取り扱いデータを安定して処理できないリスクを抱えている。(性能問題)
▼課題解決の方針
・基幹システムを業務毎に複数の領域に分類し、それぞれの領域を段階的に再構築・疎結合化を進めていく。
※今回は複数の領域の中の「債権/入金領域」が対象となる。
・クライアント基幹システムの再構築・疎結合化(債権/入金領域)
-現状調査、設計、開発、テスト
▼新開発環境
・Java11,Helidon,GraalVM
▼旧開発環境
・Java8,ホスト仕様をエミュレートしたライブラリ
▼勤務地等
最寄駅:初日からフルリモート可想定
※PCは自身で用意頂き、VirtualDesktopで現場のネットワークに接続頂く想定
勤務時間:09:00~18:00(実働8時間)※PJにより前後有
▼条件面
面談:1回※Webで実施
精算:140-180h
備考:地方、海外在住の方も検討可能
※週5日〜OKの案件です!
【直接取引】【Pythonエンジニア】(フルリモート/フレックス)ESG/SDGs特化のSaaS型データバンクを含む各種プロダクト開発(Pythonでの構築経験が5年以上ある方)
業務委託(フリーランス)
PythonAWS
データサイエンティスト
作業内容 ■業務内容
Pythonを用いて、ESG/SDGs特化のSaaS型データバンクを含む当社の
各種プロダクト開発を行って頂きます。具体的には、独立変数の
カスタマイズ可能なスコアリング方法の探索と実行、データ分析を利用した
評価機関のモデルのリバースエンジニアリング、欠損値補完の業務などを
行っていただく予定です。
自社開発プロダクトである非財務データバンク「TERRAST β」
「TERRAST for Enterprise β」の顧客が増加し事業拡大中。顧客の課題や
業務フローを精緻に理解し、より顧客のニーズに合う形にスピード感を持って
アップデートしていく必要があります。社内開発体制を整え、攻め・守りの
バランスが良いチームにすべく、Pythonエンジニアを募集しています!
■仕事のやりがい・魅力
・SDGs×データサイエンスというブルーオーシャン領域において、
リードするポジショニングのため今後の事業成長が高く見込めます
・0→1のサービス開発が大好きな、スピーディーかつ安定的な開発が
出来る方を探しています
・裁量権を持って自社プロダクトの設計や実装に関わりたい方におすすめです。
・コンサル、金融機関、アカデミア、公共機関、スタートアップなど様々な
バックグラウンドを持つメンバーが集まっておりますが、グローバルな視点で
社会を良くしながら仕事をしたいという志のあるメンバーが集まっています
国内外で累計180万人超える利用者を抱える航空会社の大規模システム開発をお任せいたします!/SRE/週5日/フルリモート(jd01599)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPPythonRubyGoC#ScalaAWSAzureKotlinTypeScriptTerraformCloudFormation
SRE
作業内容 【職務内容】
- インフラ環境の構築、運用
- モニタリングとアラートの設定
- セキュリティポリシーの策定とその適用の自動化
- gRPCサーバーの設計と実装
- 開発した機能に対するテスト
- CI/CD環境の構築、整備
(例)
国内外のユーザーが利用し、リアルタイムの処理が必要な高度なプロダクトを提供しております。
飛行機の予約プロセスから空港でのチェックインの誘導などのシステム開発など、航空体験の開発に携わっていただきます。
内製の開発チームなので、プロダクトの意思決定なども含め深く関わる事ができます。
- システムの保守運用
【勤務体系】
- フレックス
- コアタイム 10時?17時
【ワークスタイル】
- フルリモート
【シニアソフトエンジニア】航空機会社向け大規模システムの開発支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
JavaGoC#ScalaCSSHTML5HTMLAngularAWSAzureMVCKotlinReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
フロントエンドからバックエンド、インフラも含む横断的なプロダクト開発
・デザイナーが作成したデザインをベースにしたフロントエンドの機能実装
・デザイナー、及び他のエンジニアを巻き込んだUI/UXの設計
・gRPCサーバーの設計・実装・性能評価
・gRPC-Webクライアント開発
・サードパーティが提供するSaaSにおけるAPIの調査と検証
・開発した機能に対するテスト
・CI/CD環境の構築、整備
・インフラ環境の構築、運用
・ログ収集、及びそれを用いたモニタリングの設定
・システムの保守、及び運用
■組織体制
・メガベンチャー出身のエンジニアキャリア10年以上のシニアエンジニアなどの少数精鋭チームで、
各メンバーがオーナーシップを持って開発に取り組んでおります。
・企業経験者、技術特許を取得した会社のバイアウト経験者、カナダ、シンガポールなど
海外での勤務経験の持つメンバーなど個性あるエンジニアが在籍しております。
・菅さんなど全国各地からフルリモートでメンバーが参画しております。
同社は、航空機関連サービスの開発において、本案件のクライアントの専属技術部門として重要な役割を担っております。
クライアントは、大規模かつ急成長中の大手航空会社系列のエアラインであり、
同社ではこの大規模システムの開発・運用を通じて、旅行・空港・飛行機という移動のインフラに貢献しています。
航空業界の未来に挑戦していただけるエンジニアを募集します。
Anaplan 導入・保守支援(業務SE、支援メンバー募集)
作業内容 小売、金融、化学、証券、保険といったさまざまな顧客に対し、Excel等で行われている、データ収集、集計、報告の所謂バケツリレーのような既存業務をAnaplanを使用した業務フローで置換する、新たに始める業務に対しAnaplanを使用した業務フローを提案し構築するなど、Anaplan導入を推進しており、今後のさらなる新規顧客の獲得、担当業務の拡大を目指し、現在体制強化中です。
導入に際しては、要件定義~設計~製造~テストといった上流工程を含む一連の開発作業と、導入後の保守も行っております。
なお、開発はアジャイルで行っている案件が多いです。
<キーワード>
Anaplan、ノーコード開発、アジャイル開発
<募集要員>
Anaplan導入に伴う、一連の開発作業および保守を担える方の募集です。
a) 業務SE(ソリューションアーキテクト候補)
顧客から課題や要望をヒアリングして現状や要望をまとめて改善提案を行い、その後改善提案に基づいたモデル(≒システム)の設計、製造、テストと運用サポートまでを担っていただきます。
まずは上位者の指示のもと、既存メンバーのサポートを行いつつ経験を積んでいただきますが、将来的にはコアメンバーとして、新規導入プロジェクトのリーダーや既存顧客への保守業務リーダーを担っていただきたいと考えております。
この方を起点とした増員の可能性もあります。
上流工程を含むため、しっかりコミュニケーションがとれる方を希望します。
b) 支援メンバー(モデルビルダー)
業務SEとともに、上位者もしくは業務SEの指示のもと設計以降の工程を担っていただきます。
ソリューションアーキテクト:
現状業務分析、新業務・システム要件の検討やAnaplan の設計方針の検討・整理などを行える高い技術力を持つことを示す、Anaplan 認定資格の保有者です。
モデルビルダー:
Anaplanプロジェクトで開発を担当するために必須となるAnaplan認定資格の保有者です。
今後の体制強化が目的のため、長期間の参加が可能な方を希望します。
また、参画後Anaplanのe-Learningを受講していただき、2~3週間で完了していただく必要がございます。
※ いずれも、適切な報連相等のコミュニケーションがしっかり行えれば業務知識は問いません
<服装>
オフィスカジュアル
【Java】暗号資産ディーリングシステム更改開発
業務委託(フリーランス)
JavaRWindowsSpringAWSReactVue.js
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
▼内容
暗号資産ディーリングシステム更改、開発をご担当いただきます。
ー
・既存事業として存在するFX/暗号資産ディーリングシステムを、SaaS型サービスに切り替え展開していただきます。
・数社導入が決まり、これからスケールアウトさせるフェーズ。
・様々な企業が自社サービスに金融を組み込むニーズが増えてきてり、その中で不可欠なインフラをSaaSとして提供することを目指します。
・scrumチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担っていただきます。
・一週間のリリースサイクルのなかで、投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施していただきます。
・バックログの一覧に記載された粗い内容から、実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでもっていく。
・状況に応じて、個人、ペア、モブなでの作業スタイルを使い分けます。
・各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を勧めていきます。
▼作業環境
Windows
▼開発環境
プログラミング言語:JavaJavaScriptHTML5
Webフレームワーク:SpringVue.jsReact.js
環境OS:AWS(AmazonWebServices)
▼開発工程
要件定義|基本設計|詳細設計|実装・構築・単体試験|結合試験|総合試験|運用・保守
▼求める人物像
・チームミッションの理解とコミットメント
・言われたことをこなすのではなく、チームのミッションを理解し、コミットメント高く働ける人物を想定。
・学び続け変わっていく姿勢
・チームビルディングはこれからで、随時やり方を見直し新しい仕組みを取り入れていこうとしているため、
今までのやり方にこだわるマインドセットはNG。
▼条件等
■勤務地:リモート可/神谷町駅
※PJの状況によっては一部リモートも可能
平均稼働時間:170時間前後
面談回数:1
時間幅:140-180h(上下割)
服装:オフィスカジュアル
※週5日~OKの案件です!
【外部設計(業務設計)・内部設計経験+会計,固定資産に関する抵抗がない方/尚可:C#又はReact経験】
業務委託(フリーランス)
React
サーバーサイドエンジニア
作業内容 某会計パッケージを自社で開発・販売されているお客様内の
次期システム(クラウド,Webシステム)の開発PJとなります。
※既存システムはオンプレでつくられており、
今回は既存システムからの全体リプレイスとなります。
本PJの別モジュール(ワークフロー)の要件定義フェーズから
参画をしており、今回参画頂く方には、
固定資産モジュールの基本設計フェーズから参画を頂く予定です。
要件定義書をインプットにして、外部設計書、内部設計書の作成を
行って頂きます。
(画面・機能設計、DB設計 など)
★今回参画頂くポジションの方には、
主に既存のオンプレシステムの業務理解を行って頂いた上で、
次期クラウドWebシステムへの基本設計の落とし込み部分で
お力を発揮頂く想定でおります。
こちらの会計パッケージはかなり複雑なシステムとなっており、
業務理解にかなりの時間を要することが見こまれている為、
「会計(できれば固定資産)」やそれに近しいシステム(金融,保険,証券等)
の業務に関わる設計経験がある方だととてもマッチします。
<本PJの基本技術要件>
※今回は基本設計・詳細設計枠の増員となる為、以下技術スキルの経験は
尚可としております。
■基盤等
・Azure, コンテナ, レイヤードアーキテクチャ
■フロントエンド
・言語:TypeScript, TSX, CSS
・モバイル言語FW:Ionic
・ライブラリ:React, React Hooks, React Router, Fluent UI React,
axios, styled-components
・テストフレームワーク:Jest
■バックエンド
・WebAPフレームワーク:ASP.NET Core
・環境:.Net Core 3.1
・開発言語:C# 9.0
・開発ツール:Visual Studio Code
Visual Studio 2019
ActiveReports for .NET 14J
※業務ロジック作成時はVisual Studio Codeを使用
帳票作成時はVisual Studio 2019、
ActiveReports for .NET 14J を使用
・データベース:Azure SQL Database
・コンテナ管理:Azure Container Registry
・バッチ管理用ストレージ:Azure Blob Storage
Azure Queue Storage
・ログ管理:Azure Application Insights
・WebAPサーバー環境:Azure App Service
・バッチ環境:Azure Function
・キー管理:Azure Key Vault
<ユーザー動作環境>
・Windows Chrome, Windows Edge,
Mac Chrome(Safari要検討), タブレット
【Java/AWS/3月稼働開始】暗号資産ディーリングシステム更改開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptRWindowsOraclePostgreSQLSpringBackbone.jsAngularAWSJIRAReactVue.jsTerraformLambda
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■仕事内容__:
・既存事業として存在するFX/暗号資産ディーリングシステムを、SaaS型サービスに切り替え展開していきます。
・数社導入が決まり、これからスケールアウトさせるフェーズ。
・決まっていないことも多く、チームビルディングもこれから。
・混沌としたなかで、キャッチアップし戦力となっていただきます。
・様々な企業が自社サービスに金融を組み込むニーズが増えてきてり、その中で不可欠なインフラをSaaSとして提供することを目指します。
役割
・Scrumチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担う。
・一週間のリリースサイクルのなかで、投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施します。
・バックログの一覧に記載された粗い内容から、実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでもっていきます。
・状況に応じて、個人、ペア、モブなでの作業スタイルを使い分けていきます。
・各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を進めていただきます。
■作業環境__:Windows/Mac選択可
■開発環境
言語____:Java,JavaScript
FW____:Vue.js,React.js,Spring
■体制____:複数人
■開発工程__:要件定義|基本設計|詳細設計|実装・構築・単体試験|結合試験
■人物像___:
・Scrumチーム内に序列がないため、各々が目的を理解して、自主的に行動をおこして周囲メンバーとコラボレーションすることで作業をすすめる。
・状況に応じて自身の発言で引っ張っていくリーダーシップ、誰かのリーダーシップをサポートし価値を最大化するフォロワーシップの両方がもとめられる。
■性別____:不問
■期間____:3月開始
■就業時間__:9:00~18:00
■勤務地___:神谷町
■勤務地補足_:愛宕オフィス
■平均稼働__:170時間前後
■面接回数__:1回
■契約形態__:業務委託
■時間幅___:140時間~180時間
■服装____:オフィスカジュアル
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【React】FX暗号資産ディーリングシステム更改開発
業務委託(フリーランス)
JavaRWindowsSpringAWSReactVue.js
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
■勤務地:神谷町駅
■勤務地補足:基本は出社ですが、PJの状況によっては一部リモート可
■仕事内容
・既存事業として存在するFX/暗号資産ディーリングシステムを、SaaS型サービスに切り替え展開していただきます。
・数社導入が決まり、これからスケールアウトさせるフェーズ。
・決まっていないことも多く、チームビルディングもこれからです。
・混沌としたなかで、キャッチアップし戦力となってもらう必要があります。
・様々な企業が自社サービスに金融を組み込むニーズが増えてきてり、その中で不可欠なインフラをSaaSとして提供することを目指します。
・scrumチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担っていただきます。
・一週間のリリースサイクルのなかで、投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施していただきます。
・バックログの一覧に記載された粗い内容から、実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでもっていく。
・状況に応じて、個人、ペア、モブなでの作業スタイルを使い分けます。
・各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を勧めていきます。
■作業環境:Windows
■開発環境
■プログラミング言語:JavaJavaScriptHTML5
■データベース:
■Webフレームワーク:SpringVue.jsReact.js
■環境・OS:AWS(AmazonWebServices)
■ツール:
■その他:
■開発工程
要件定義|基本設計|詳細設計|実装・構築・単体試験|結合試験|総合試験|運用・保守
■人物像
・チームミッションの理解とコミットメント
・言われたことをこなすのではなく、チームのミッションを理解し、コミットメント高く働ける人物を想定。
・学び続け変わっていく姿勢
・チームビルディングはこれからで、随時やり方を見直し新しい仕組みを取り入れていこうとしているため、今までのやり方にこだわるマインドセットはNG。
■就業時間:確認中
■平均稼働時間:170時間前後
■面談回数:1回
■時間幅:140-180h
■精算条件:上下割
■服装:オフィスカジュアル
※週5日~OKの案件です!
【Java】某会計パッケージの次期システム開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPCC#CSSWindowsAWSAzureReactTypeScript
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
▼案件内容
某会計パッケージをで開発・販売されているお客様内の
次期システム(クラウド,Webシステム)の開発PJとなります。
※既存システムはオンプレでつくられており、
今回は既存システムからの全体リプレイスとなります。
本PJの別モジュール(ワークフロー)の要件定義フェーズから参画をしており、今回参画頂く方には、
即or5月から固定資産モジュールの開発工程以降(一部詳細設計)のフェーズから参画を頂く予定です。
外部設計書をインプットにして、詳細設計~製造~テストをメインに対応頂く想定です。
★今回の枠は、製造スキルを重要視しておりますので、
・React+JavaScript
での開発経験があることはマストとしております。
★こちらの会計パッケージはかなり複雑なシステムとなっており、
業務理解にかなりの時間を要することが見こまれている為、
「会計(できれば固定資産)」やそれに近しいシステム(金融,保険,証券等)
の業務に関わる実務経験がある方だととてもマッチします。
■基盤等
・Azure,コンテナ,レイヤードアーキテクチャ
■フロント
・言語:TypeScript,TSX,CSS
・モバイル言語FW:Ionic
・ライブラリ:React,ReactHooks,ReactRouter,FluentUIReact,
axios,styled-components
・テストフレームワーク:Jest
■バック
・WebAPフレームワーク:ASP.NETCore
・環境:.NetCore3.1
・開発言語:C#9.0
・開発ツール:VisualStudioCode
VisualStudio2019
ActiveReportsfor.NET14J
※業務ロジック作成時はVisualStudioCodeを使用
帳票作成時はVisualStudio2019、
ActiveReportsfor.NET14Jを使用
・データベース:AzureSQLDatabase
・コンテナ管理:AzureContainerRegistry
・バッチ管理用ストレージ:AzureBlobStorage
AzureQueueStorage
・ログ管理:AzureApplicationInsights
・WebAPサーバー環境:AzureAppService
・バッチ環境:AzureFunction
・キー管理:AzureKeyVault
・WindowsChrome,WindowsEdge,
MacChrome(Safari要検討),タブレット
▼勤務地等
最寄駅:フルリモート,地方在住の方検討可
勤務時間:勤務時間:09:00-17:30(実働7.5h)
※勤務開始時刻を1hずつずらす時差出勤可
※08:00-16:30(実働7.5),10:00-18:30(実働7.5h)等
PC貸与:基本無しとなります。
※関東圏在住で中野との出社併用でOKの方はPC貸与可能ですが、
貸与PCが開発に耐えられるスペックではない為、
開発PCはご自身で用意頂くことを想定しております。
※開発はWindowsOS上で行う為、Windows端末もしくは、
仮想環境でWindowsOSをインストール可能な端末(Mac可)を
ご用意頂くようお願い致します。
▼条件面
面談:1回※Web実施
精算:下限7.5時間×稼働日数-10時間、上限7.5時間×稼働日数+30時間を想定
※3月稼働日数:22日、下限155.0時間~上限195.0時間
※週5日〜OKの案件です!
※実務経験1年以上お持ちの方が対象の案件です!
【Java/要件定義〜/リモート可】大手SI企業で社内のAI促進部署立ち上げメンバー(jd01655)
業務委託(フリーランス)
JavaHTML5GitHub
PLPMバックエンドエンジニア
作業内容 【当社について】
当社は、他社に真似できない独自のサービス・ソリューションを全国へ広域展開しております。
さらに、社会のさまざまな課題に向き合い、業界の垣根を超えたクロスインダストリーで、社会課題解決するとともに、新たな価値創造への挑戦を行っていきます。
当社の強みは、総合行政情報システム、金融機関向け総合情報系ソリューション、病理・細胞診検査業務支援システムを中心とした業界・業種特化サービス・ソリューションなど、さまざまな自社サービス・ソリューションを保有している点にあります。
また、これらの自社サービス・ソリューションを全国の拠点で広範に提供しており、全国展開モデルに対応していることも特徴的です。
当社はこれらの強みを活かし、大都市も地方も偏りのないデジタル社会の実現を目指します。
ビジネス領域
技術研究、ICTコンサルティング、ソフトウェア開発、システム・インテグレーション、ネットワークサービス、アウトソーシングサービス
【業務概要】
2024年4月立ち上がった新規事業部署にて「社内の開発生産性を大幅に向上させるAIツール・サービス基盤を全社に展開し、革新的な生産性向上を実現させる」というミッションのもと、施策の企画、構築、展開を一緒に手伝ってくださるメンバーを大募集しています!!
※3年間の目標計画もたっておりますので面談で詳細をお伝えいたします。
【現状について】
現状の大きなmissionとして「GitHub Copilot」というAIツールを社内の開発メインの部署に導入し、
AIを活用した開発プロセス改革を行っております。
7PJ(全部で15PJに導入想定中)で導入準備中ですが、もっと加速させるべく開発の現状の理解と、導入支援をご支援いただきたいと考えております。
導入する部署やPJはある程度目処がたっているので、そこの部署に一緒に入っていただき、進めていければと考えております。
※社内のシステムやお客様のシステムはJavaで開発されていることが多いため、Javaでの開発経験は必須となります。
【現状の課題】
現状の課題として、導入検討にあがっているPJでも、システムがあまりに古いものはGitHub CopilotのようなAIツールに対応できない場合もあります。
※その場合には別担当にパスをして、AIツール導入以前に整える部分の見直しや、生産性向上に関する提案なども別担当から対応いただく想定です。
【こんな方に向いています!】
まだまだこれから色々なことを企画、構築していく新しい部署のため、AIの知見やスキルはなくても、興味さえ持っている方であれば大歓迎です!!
色々な企画はありますが、未知数な為、そういった環境も楽しめる方に来ていただければと思います。
※現在の部署内メンバーもAIに詳しくない方もおります!
【働き方】
・リモート可能
→週1-2日、豊洲のオフィスに出社していただき、直接ディスカションができればと思います。難しい場合は相談可能です!
住所:東京都江東区
【定例MTG】
・週に2回(月・水)で2時間ずつ
→まだまだ立ち上げ段階のため、コミュニケーションはまめにとって進めております。
【チーム体制】
・プロパー社員5名(部長2名、エンジニア3名)
【HTML5】UI/UX企画デザイン業務
作業内容 ■概要
金融×不動産×テクノロジーの分野で「真にユーザーサイドに立った新しいフィナンシャルサービスを作る」ことをミッションとしているスタートアップです。
ビジネスサイドのメンバーやエンジニアたちと連携しながら、各種プロダクトのUI/UXデザインやコーディング、コーポレートブランディングなどデザインに関する業務を広くご担当いただきます。
ご参画いただきましたら開発チーム所属のデザイナーとして、ビジネスサイドを交えた週1回のプランニングや振り返りに参加していただき、開発内容の意義や効果を検証しながらプロダクトのUI/UXデザインに取り組んでいただきます。
現在世の中に無いサービスのデザインとなるため、何かを参考にしてカスタマイズしていくより、企画やユーザーの声をもとに試行錯誤する機会が多い環境です。
また、MFSはデザイナーが社長や上司に対して意見を伝えたり営業からのフィードバックも吸い上げるなど、やるべきと思ったことをすぐに実行して、当事者としてプロダクトに携わることができます。
各メンバーが自律し、会社全体でプロダクトを作るこのチームを更に良くしていくために、カルチャーづくりにも携わっていただきます。
<募集背景>
完全オンライン型 住宅ローンサービス モゲチェックは収益化に成功し、他の新規プロダクトも市場に受け入れられつつあり、会社としての成長フェーズを迎えています。
新規サービスの立ち上げやリブランディングなど、今後の会社の成長に関わる重要プロジェクトが複数立ち上がっているタイミングです。
しかしながら、デザイン領域を取りまとめる責任者が不在で、中長期の取り組みをやりきれていない状況です。
そこで、短期のサービス改善の推進に加えて、MFSがユーザーへ提供できる価値をより高めていくために、プロダクトのUI/UXデザインを始めオーナーシップをもって推進いただけるデザイナーを募集します。
<担当するプロダクト>
・オンライン住宅ローンサービス モゲチェック
・オンライン不動産投資サービス モゲチェック不動産投資
・借入可能額判定サービス モゲパス
■具体的な作業内容
・企画担当から要件のヒアリング、UXデザイン
・各プロダクトのUIデザイン、コーディング
・印刷物、ノベルティなどのデザイン
■作業工程:要件定義デザインディレクション
■開発手法:アジャイル
■技術サマリー:
■プログラミング言語:HTML5 CSS3
■フレームワーク:Bootstrap Bulma
■ツール/その他:Git GitHub Figma PhpStorm
■制作環境:
■デザインツール:Adobe Illustrator Photoshop XD Figma
■コーディング:SCSS Bootstrap 4 Bulma PhpStorm GitHub
■開発環境:
・CSS3、HTML5、Bulma、Figma、PhpStorm、GitHub、Git、Bootstrap、Illustrator、Photoshop
・チーム規模:6-10名
・リモート・一部リモート可(基本リモート前提、出張月2回以内で提案いたします)
■チーム運営:
・ワークスタイル
もともと個人裁量で1~2日/週のリモートワークを導入していましたが、現在はコロナウイルスの影響もあり基本的にフルリモートで業務を行っています。
今後は引き続きリモートを活用しながら、組織の状況に合わせて柔軟に検討していきます。
・開発スタイル
開発チーム全体としてのコード規約はなく、プロダクトごとのルールで開発をしています。
アジャイルをベースに週1でプランニング、振り返りを行いながら開発しています。
<必須スキル>
・WebサービスのUIデザイン経験
・HTML/CSSの基本的なマークアップができる、あるいは学習して担当することに抵抗が無い方
・自身が携わったデザインを論理的に説明できる方
※ポートフォリオのご提出をお願いいたします。
<尚可スキル>
・新規サービス立上げ / クローズ経験
・アジャイル / スクラム開発プロセスで働いた経験
・ビジネスサイドのメンバーとともに企画や要件定義を行った経験
・ノベルティや印刷物などブランディングに関わるデザイン経験
・インタラクションを考慮したサービスのデザイン経験
・SCSSを用いたコーディング経験
・Gitを用いたコードのバージョン管理経験
■求める人物像
・MFSのミッションに共感していただける方
・他者の意見を理解しようとする素直な姿勢を持ち、様々な状況を自分の力にして成長できる方
・自分の仕事にプライドを持ち、他人の成長やチームの成長を促せる方
・ビジネスサイド・実務オペレーターや、年齢や役割など価値観が異なるメンバーと柔軟にコミュニケーションが取れる方
※当社は規則上、就業時間中は外出中の時間も含め、完全禁煙とさせて頂いています。
ご了承いただいた上で、ご応募下さい。
【AWS,Java,React/週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるフルスタックエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPythonGoAWSDockerReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptKubernetes
フルスタックエンジニア
作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎AWS/Google Cloud上でモダン構成で、クラウドネイティブアプリケーション開発が経験できる
◎SREのエキスパート達とクラウドネイティブ構成について学びながら、アーキテクト力をキャッチアップできる
◎SREのノウハウを生かした自社サービスの開発に携われる
◎SES/受託開発ではなく、伴走型でクライントとアプリケーション開発を支援
◎エンジニアが半数を占めており、働きやすい環境
クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援し、開発体験や生産性を向上させることがミッション!
<具体的な業務内容>
・クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援
・ クライアント開発者+我々SRE支援するメンバーの開発体験や生産性向上させるためのツールチェーンやワークフローの設計構築(Platform Engineering)
・ 生成AIを使ったSRE特化のchatbotの開発
・ 技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆)
例 ・新規サービス立ち上げ時にSREチームと共にアプリケーションレイヤーの設計から開発をリード (Python, JavaScript, TypeScript, Go, Java etc…)
■求める人物像
・インフラ領域やDevOps/SREに興味がある方
・開発体験(DevEx)向上やプラットフォームエンジニアリングに興味がある方
・クラウドネイティブアプリケーションの開発にフルスタックで関わってみたい方
【AWS,Google Cloud/週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるセキュリティエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
AWSDockerGoogle Cloud PlatformKubernetes
セキュリティエンジニア
作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス(クラウドセキュリティ領域)
◎人材育成も網羅してきたサービスだからこそ、スキルアップに最適!
◎業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOps, セキュリティなどの最新技術の知見を集約。
文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
<具体的な業務内容>
・お客様IT環境のセキュリティリスク評価とセキュリティ戦略の立案、要件定義、デザイン、実装 (AWSやGoogle Cloudといったパブリッククラウド環境へのセキュリティ対応。)
・監査/審査に向けたセキュリティ設定や、インシデント・アラート対応といったセキュリティ運用業務
・セキュリティ運用の改善に向けた自動化の推進
・セキュリティに関わる社内R&D活動
・セキュリティエンジニアとしての技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆)
■セキュリティSREエンの期待値/役割
クライアントの課題を深く理解して、セキュリティ分野における本質的な技術支援を通じてクライアントのビジネス加速に貢献すること
例:
・最先端で「顧客要件に最も適した」インフラ環境の提供とセキュリティ対策の実現
・洗練されたセキュリティ監視基盤の提供 - セキュリティインシデント発生時の対応フロー整備や、インシデント管理
・開発者の開発効率に寄与する自動化の推進(CI/CD基盤における脆弱性診断の仕組み化等)
・運用負荷を軽減させる為の自動化の推進(コード化)
・「顧客要件に適合した」最も効率的なセキュリティサービスの活用と運用体制の構築
■求める人物像
・インフラ領域やDevSecOps/SREに興味がある方
・Kubernetes領域に興味がある方
・セキュリティ全般に興味がある方
【AWS,GCP,MySQL/週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるPMO業務
業務委託(フリーランス)
GoLinuxMySQLPostgreSQLAWSDockerGoogle Cloud PlatformKubernetes
PMO
作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
<Googleテックパートナーに認定!/参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み>
弊社は技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。
また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。
その結果、弊社のクラウド型データ連携プラットフォームが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。
◎戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス。
◎リモート環境も前々から整備してあったため、全国どこからでも活躍できます!
弊社は、インフラ領域で特に実力を発揮してきたテックベンチャーです。
弊社のSREサービスのリピート率は実に95%にものぼり、大手企業からスタートアップまで、多くのお客様から高評価をいただいてきました。
弊社のSREサービスでは、「お客様のインフラチーム」として、設計・構築・運用を行うばかりではなく、戦略策定や意思決定、人材育成まで手がけることができます。
このような環境の元、AWS / GCP / Kubernetesに精通したエンジニアと共に、これまでのマネジメント経験を活かして、お客様へのSRE導入をリードしてみませんか。
<弊社のSREサービスについて>
企業のSRE導入に向けた、先進的技術・大規模なサービス運用に強みを持つエンジニアによる技術支援サービスです。
ベンダー的な役割ではなく「お客様の チームメンバー」として、戦略立案から設計、構築、運用までワンストップで支援します。
<具体的な業務内容>
SREチームの一員として、様々な施策立案?実行を実施・管理いただきます。
・k8s on GKE を使ったクラウドシステムのR&D / 設計 / 導入+SRE
・k8s on EKS を使ったクラウドシステムのR&D / 設計 / 導入+SRE
・Anthos by GCPを使ったハイブリッドクラウドのR&D / 設計 / 導入+SRE
・上記に必要なmodule / toolの開発(Go) / OSSへのコミット
…など
また、プロジェクトの推進や、意思決定をスムーズにするための管理業務においても、これまでのマネジメント経験を発揮いただくことができます。
・プロジェクトの推進・管理
・プロジェクト状況の可視化と顧客調整
…など
■求める人物像
・急成長する組織を一緒に作り上げていきたい方
・チームを積極的に巻き込んで、目標達成に向けて前向きに取り組める方
・多彩なSREプロジェクトのマネジメントを経験したい方
・最先端の技術を実プロジェクトで導入していく経験を得たい方
【プロジェクトマネージャー 金融システム関連会社案件のプロジェクト管理支援】
作業内容 金融システム関連会社案件のプロジェクトにおいて、
・顧客への週次進捗報告
・課題管理
・進捗管理
【リモート併用】【Java】金融業向け システム開発 12月~長期予定(フリーランス)
業務委託(フリーランス)
JavaLinuxVue.js
作業内容 要件定義~リリースまで対応いただきます。
【インフラ】金融機関向けインフラ基盤更改業務
作業内容 ISDN終了に伴う某金融機関向けの新基盤の設計〜構築業務を対応していただきます。
金融向け脆弱性管理の仕組み展開プロジェクト実行支援
作業内容 【業務内容】
各システム所管部に対する、
脆弱スキャナー(Tenable/Nessuss)を中心とする脆弱性管理の仕組み展開プロジェクトの実行支援
・展開プロジェクトのPMO
・脆弱性管理の各種方針定義・実装方式検討に関するアドバイザリー
【Python】金融機関向け検索システム開発
作業内容 金融機関向け業務ドキュメントのOCR結果(画像、データ)を検索するシステムにおいて、OCR結果をDBへ登録する機能 詳細設計〜結合テストを行う。
本番Linux環境でOCRテンプレートの本番適用作業、読取コマンド実行、エラー調査などを行う。
金融向け基幹システムの障害を受けた再発防止策の検討、実行支援
作業内容
基幹システムの障害を受けた再発防止策の検討、実行。
SCPや障害管理情報やコミュニケーションのシステム化の構想、計画策定。
【役割】
システム構想、導入計画策定。
MGRの下で実作業、クライアントコミュニケーションを担当。
【Linux】金融業向けシステム基盤構築
作業内容 ・某金融業が導入する新規システムの基盤構築の案件となります。
・仮想化〜OS〜ミドルウェアまでを担当いただきます。
・担当工程は、基本設計〜リリースまでとなります。
【JP1】金融機関システム更改に伴うジョブ/バックアップ設計・構築
作業内容 金融機関システム更改担当としてご参画いただきます。
ご担当いただく業務は以下となります。
・JP1/AJS3のジョブネット設計、構築、試験、保守
・AWS環境のバックアップ・リストア設計、構築、試験
・上記に付随するスクリプト(Bash等)の設計、構築、試験
【リモート併用】【Java】金融業向け システム開発 1月~長期予定(フリーランス)
業務委託(フリーランス)
JavaLinuxVue.js
作業内容 要件定義、設計、製造、単体、結合テスト、リリース まで対応いただきます。
【Linux】金融システム業務サーバの結合試験対応
作業内容 ・業務サーバの試験作業
・金融システムのサーバにおける業務の結合試験となります。
・試験項目の作成
・試験の実施
・試験における設定変更
・サーバ基盤連動試験
【Linux】金融機関向け検索システムのサーバ再構築
作業内容 【概要】
金融機関向けの業務サーバのパラメータ、環境設定等の変更、テスト
【場所】
六本木一丁目
【勤務時間】
9:00~18:00
【精算】
140h~180h
【面談】
2回
【備考】
・ビジネスカジュアル
※週5日〜OKの案件です!
【TypeScript】某金融企業向け・オンプレからAWSへ移行業務
業務委託(フリーランス)
JavaAWSReactTypeScript
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
某金融企業向け、オンプレからAWSへ移行
【作業場所】神谷町※リモート
【時間精算】140h~200h(上下割)
【面談回数】1回
※週5日〜OKの案件です!
【PMO】金融機関向けサービスシステム設計
作業内容 ・システム導入の要件定義・設計業務
・金融、保険会社の要件をヒアリングし、運用フローを考慮した設計書作成
【上流工程】業務可視化・改善支援
作業内容 資産管理銀行の外国金融部門の統合に係る業務の可視化及び改善推進の支援。 ユーザーヒアリングや事務取扱要領等から現行業務を調査し、業務フロー等の業務可視化のドキュメント作成から改善提案までを行う。
【Java】金融IFASプロジェクトPMO支援₍
業務委託(フリーランス)
C++JavaPHPCPythonSQLC#ShellRHTMLAndroidWindowsLinuxiOSMySQLAWSTypeScriptSalesforce
PMOスマホアプリエンジニア
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
【概要】
金融IFASプロジェクトPMO支援₍新生銀行へのBM4I導入)
をご担当いただきます。
【作業場所】
リモート可/虎ノ門
【時間精算】
下限140h~上限200h
【面談回数】
1回
※週5日〜OKの案件です!