生成AIプラットフォームにおけるフルスタックエンジニア(フロントエンドメイン)【フルリモート◎/TypeScript/Node.js】(jd02351)

620,000 〜 780,000円/月

業務委託(フリーランス)

職種・ポジション

作業内容

■募集概要 私たちは「生成AI」分野における複数の新規事業を展開し、5年後にARR100億円の達成を目標とするスタートアップ企業です。 この度、「生成AIプラットフォーム」の開発を専門とする子会社を設立する運びとなりました。 つきましては、新設する子会社においてプロダクト開発を推進、ご支援いただけるエンジニアの方々を募集しております。技術力と創意工夫を活かし、共に新たな事業の基盤構築にご協力いただければ幸いです。 ■関わっていただく業務 **1~3ヶ月スパンでのAI-SaaSの開発とリリース** - AIをフル活用して頂きながら、1~3ヶ月スパンで新規AI-SaaSをリリースして頂きます - デザイン業務~仕様書作成~コーディングに渡るまでAIを活用することで、爆速リリースを実現。 - プロダクト例: - AIに指示をすることで自動的にスライドが作成されるプロダクト - 行政窓口の音声をシステムに自動記入するアプリケーション - 飲食店のメニューを撮影するだけで、多言語化するアプリケーション - etc. ■業務例 - 0→1プロダクトの設計・開発 - UI / UXデザイン - Next.jsのBFF領域におけるtRPC・Prismaを活用したAPI実装 - バッチ処理・データパイプライン開発 - リファクタリング、リアーキテクチャ - テスト基盤構築 ■技術スタック Next.jsをフルスタックフレームワークとして採用しており、TypescriptでフロントからBFFまで一貫して開発することができます。AI系のライブラリを使用する箇所についてはPythonを使用しています。 ■雰囲気・環境 - 新しい技術が好きで、生成AI領域に感度が高いメンバーが多いです。 AIツールを積極的に開発に取り入れており、最近だとCursor, Devin, Claude Code, Codexなどの最新のAIエージェントツールの運用を行っています。 - 社内Slackで生成AI関連のニュースや使用レポートが積極的に共有されており、生成AIのキャッチアップがしやすい環境です。 - 相談ごとはGatherで直ぐにやり取りする文化があります。 - 開発スピードを意識し、できるだけ生成AIに任せながら、効率よく開発する文化があります(週1で 生成AIツールの勉強会などを実施しています) - 社内エンジニアで、実際に生産性が2倍以上になったエンジニアも在籍しています。 - DevinやCursor、Copilot、Claude Code、Codexなどは弊社で契約しており、参画時にアカウントを配布します。基本無制限にご利用いただけます。 - 開発・営業・ステークホルダーとのコミュニケーションが積極的に交わされる組織です。 - 0→1の新規事業に関わる事ができます。

開発環境

必須スキル

・バックエンドエンジニアの実務経験が1年以上(条件に満たない場合はgithubのコード提出などで補う事も可能です) ・フロントエンドエンジニアの実務経験が3年以上(条件に満たない場合はgithubのコード提出などで補う事も可能です) ・Typescript,Node.jsの実務経験 ・ReactまたはNext.jsの実務経験 ・API設計・DB設計の実務経験 ・生成AI事業に対して関心があること ・能動的なコミュニケーションが可能であること ・自走してプロダクトの開発を進めることができること。特に0→1の開発を推進した経験があること ・小規模なチーム開発経験があること ・DBマイグレーション経験があること ・Claude CodeなどのAIコーディングを使用した開発経験があること

歓迎スキル

・Figmaの使用経験 ・Pythonの実務経験 ・生成AIを駆使した自動化に精通しており,開発効率・開発者体験の向上に寄与できること ・Google CloudのGKEの利用経験 ・AWSのECS・EKSの利用経験 ・本番水準でのインフラ運用経験(Google Cloud) ・Kubernetesの利用経験 ・Terraformの利用経験 ・CI/CD改善経験

案件特徴

リモートOKフルリモート

契約期間

長期

支払いサイト

25日

精算基準時間

140〜180時間

商談回数

1回

最終更新日

2025年10月17日

3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります

この案件を掲載しているエージェントについて

Relance(リランス)
運営会社:株式会社スリーシェイク

案件・求人数450件
  • 支払いサイト: 25日
  • 契約形態: 業務委託(フリーランス) , 派遣 , 契約社員 , 正社員
Relance(リランス)の詳細を見る

この案件に条件が似ている案件

この案件に条件が似ている案件

おすすめのフリーランスエージェント

案件応募についてよくある質問

掲載している情報以外の詳細な情報が知りたいです。

案件に応募後、その案件を保有しているエージェント様との面談にて直接詳細なご条件をお伝え頂きます。
その際、あなたの経験やお持ちのスキル、ご希望に合わせて他の案件をご提案することが可能です。

なかなか案件への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?

興味のある案件を見つけたら、早めに応募することをおすすめします。
人気のある案件は早めに募集終了することも多いです。

また、応募した案件を保有されているエージェント様がより最適な案件を提案してくれたり、案件に参画する際の疑問点等にもお答えくださるので、積極的な応募をおすすめします。

すでに別の案件に応募し、商談が進んでいます。他にも気になる案件があるのですが、応募しても良いのでしょうか?

複数社へ同時に応募することに問題はございません。
同時に複数社の選考を進めることで、効率的に案件探しが行えるだけでなく、参画先の決定時に比較検討が可能となり、理想の案件探し活動を実現できます。

生成AIプラットフォームにおけるフルスタックエンジニア(フロントエンドメイン)【フルリモート◎/TypeScript/Node.js】(jd02351) の案件・求人情報をご覧の方へ

フリーランスHub は Relance(リランス) の 生成AIプラットフォームにおけるフルスタックエンジニア(フロントエンドメイン)【フルリモート◎/TypeScript/Node.js】(jd02351) の案件・求人情報以外にも様々な案件・求人情報を取り扱っております。

フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?

正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。

フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い

フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。

フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて

フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。

フリーランスHubはお客様のフリーランス案件探しを最大限サポートしていきます。