600,000 〜 750,000円/月
同社が展開しているプロダクトのうち、モバイルアプリのQAエンジニアとしてご活躍いただきたいです。 ■お任せしたいこと: ・各種仕様レビュー、仕様改善、テスト計画、テスト設計、テスト実行 ・開発・テストプロセスの改善活動 ・バグ・不具合再発防止の対策・改善 ・E2Eテスト自動化の導入・実装・運用・メンテナンス ・開発メンバーとのコードベースのテスト検討 ■体制: ・5~10名によって構成(開発プロダクト毎に異なります) ・PdM/開発エンジニア/デザイナー/QAで構成 ■使用ツール: ・テストツール:Playwright / Postman ・プロジェクト管理:JIRA ・ソースコード管理::GitHub ・コミュニケーション:Slack / Notion / Miro / Zoom ・その他:Figma / Datadog / CircleCI ■募集背景: 急成長中のプロダクトでもあり追加機能の開発が増えている兼ね合いで、 品質維持/改善に向け、QA体制の構築に力を入れております。
・モバイルアプリのQA・テスト経験 ・QAエンジニアとしての経験 └ソフトウェアテストの経験 └ドキュメントを元にテスト設計、実施ができる方
リモートOK
6ヶ月以上の長期コミット
フレックス
フルリモート
従業員100人以上
BtoB
ベテラン歓迎
若手歓迎
DX
週4日
週5日
東京都基本フルリモート可
2025年10月21日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
HiPro Tech(ハイプロテック)
運営会社:パーソルキャリア株式会社
【大手企業出資/QAエンジニア/リモートメイン】音声DX モバイルアプリの品質保証支援
【品質管理】金融業界向け証券取引システム開発プロジェクトにおける品質管理業務/一部リモート可
【Java(Spring)】【業務委託(準委任)】ブロックチェーン上のソリューション開発をリードするQAエンジニア募集
【テスト設計エンジニア】【業務委託(準委任)】QAエンジニア募集
【テスト設計エンジニア】アドバイザリーチャットボット(QAエンジニア)
【テスト設計エンジニア】【業務委託(準委任)】QAエンジニア(リプレイス枠)【フルリモート】
【Java(Spring Boot)】【業務委託(準委任)】テスター募集案件【ビジネスカジュアル】
【テスト設計エンジニア】【業務委託(準委任)】Webアプリケーションサービスのテスター募集【フレックスタイム制】
【東京の出社可能な方】【QAエンジニア】【業務委託(準委任)】AIを活用した不動産管理システムのQA
【大手企業出資/QAエンジニア/リモートメイン】音声DX モバイルアプリの品質保証支援
【品質管理】金融業界向け証券取引システム開発プロジェクトにおける品質管理業務/一部リモート可
【Java(Spring)】【業務委託(準委任)】ブロックチェーン上のソリューション開発をリードするQAエンジニア募集
【テスト設計エンジニア】【業務委託(準委任)】QAエンジニア募集
【テスト設計エンジニア】アドバイザリーチャットボット(QAエンジニア)
【テスト設計エンジニア】【業務委託(準委任)】QAエンジニア(リプレイス枠)【フルリモート】
【Java(Spring Boot)】【業務委託(準委任)】テスター募集案件【ビジネスカジュアル】
【テスト設計エンジニア】【業務委託(準委任)】Webアプリケーションサービスのテスター募集【フレックスタイム制】
【東京の出社可能な方】【QAエンジニア】【業務委託(準委任)】AIを活用した不動産管理システムのQA
【QAエンジニア/モバイルアプリ】<週4~5/フルリモート>物流DX/自社SaaS開発におけるQAエンジニア の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントはリモートワークや在宅のフリーランス案件を紹介してくれるの?
最近は在宅/リモートワーク可能な案件が増えており、フリーランスエージェントでもリモート/在宅案件を取り扱っております。ただ常駐案件が多いエージェントやリモート案件が多いエージェントなど、エージェントによって特徴がありますので、リモート案件に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。フリーランスHubでは、各エージェントのサービス内容やその比較をサイト内で行うことができます。フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。