1,120,000円/月
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- ▼仕事概要 HR企業や求職者向けに複数プロダクトを展開するHR Tech企業です。 今回は生成AI/LLMを活用した新規求人検索サービスの開発チームメンバーを募集します。 ▼プロダクトについて 生成AI/大規模言語モデル(LLM)を活用し、自然言語による求人検索ができるサービスです。 2023年11月にリリースしたばかりの新しいプロダクトですが、現在、非正規雇用の方々を中心に、月間3万人のアクティブユーザーに利用されています。 LLMを活用したプロダクト開発は非常に面白く、新たな挑戦であると同時に、難しさも日々感じています。 今後は、ユーザーはまるで優秀な人材エージェントと話しているかのように、カジュアルかつ効率的に自分に合った仕事を見つけられるサービスを目指しております。 ▼想定している業務内容 - AIジョブサーチのコアバリューとなる、生成AI/LLMを活用した機能の開発 - Python / FastAPIによるバックエンド設計・実装・運用 - React Native / Expo製モバイルアプリの機能開発 - Next.jsによるWebアプリの機能開発 - 検索・レコメンドアルゴリズムの品質改善や求人データのクレンジング機能の実装・評価プロセスの構築 - CI / CDや開発プロセスの改善 ▼業務の魅力 - 上流工程から下流工程まで幅広い工程を経験することができます。 - FE / BE / Infraの垣根なく、フルスタックな業務経験を積むことができます。 - プロダクトや開発フロー、開発ツールなどベターなものがあれば提案と導入が可能です。 - 雇用形態に関わらず裁量を持って働くことが可能です。 - LLMを活用したtoCプロダクト開発はベストプラクティスやロールモデルがまだまだ少なく、手探りで仮説検証を繰り返して行い、自分たちで最適解を見つけに行く面白味とやりがいを実感できます。 - これまでの事業で蓄積されたアセットやリレーションと、生成AI / LLMという革新的なテクノロジーを組み合わせることで、これまで解けなかったイシューを解決するHRプロダクトを生み出せる可能性があります。
- Python / FastAPI等のWebフレームワーク / DB設計の実務経験5年以上 - ReactまたはReact Nativeの実務経験3年以上 - AWS 環境での開発・運用経験(セキュリティ・可用性の考慮含む) - 要件定義、設計、レビュー、リリース計画、運用改善までの経験 - Gitを用いた複数人開発経験 - アジャイル開発の経験 - 自動テストの実装やテスト設計の実務経験
- OpenAIなどのLLMを組み込んだアプリケーション開発経験 - LangChainやMastraなどのLLMアプリケーションフレームワークの利用経験 - TerraformなどのIaCツール利用経験 - HR領域(求人検索・人材紹介・マッチングサービス等)の開発経験、またはドメイン知識・関心
2025年9月18日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
人気案件は申し込みが集中します。ご相談はお早めに!
Findy Freelance
運営会社:ファインディ株式会社
フルスタックエンジニア募集案件
【週5日/リモートメイン/TypeScript,React,Node】フルスタックエンジニア|広告系UI改善担当
【TypeScript3年以上/リモート併用/週5稼働/20~30代活躍中】BtoC向けWEBアプリ開発に伴うフルスタックエンジニア募集の案件・求人
【Python(Web開発系) / 3か月以内稼働開始希望の方優先】≪フルリモート≫建設業向けB2B SaaS・フルスタックエンジニア募集
【Rails/TypeScript/React】事業会社向け新規サービスの開発支援(フルスタックエンジニア)
【python/Typescript】請求書サービスにおけるフルスタックエンジニア
【TypeScript3年以上/リモート併用/週5稼働/20~30代活躍中】フルスタックエンジニア募集の案件・求人
【JavaScript(React)】統合型シェアサロンプラットフォーム開発フルスタックエンジニア募集
【東京の出社可能な方】【Python/TypeScript(React)】【業務委託(準委任)】衣料品店向けアプリの新規開発
フルスタックエンジニア募集案件
【週5日/リモートメイン/TypeScript,React,Node】フルスタックエンジニア|広告系UI改善担当
【TypeScript3年以上/リモート併用/週5稼働/20~30代活躍中】BtoC向けWEBアプリ開発に伴うフルスタックエンジニア募集の案件・求人
【Python(Web開発系) / 3か月以内稼働開始希望の方優先】≪フルリモート≫建設業向けB2B SaaS・フルスタックエンジニア募集
【Rails/TypeScript/React】事業会社向け新規サービスの開発支援(フルスタックエンジニア)
【python/Typescript】請求書サービスにおけるフルスタックエンジニア
【TypeScript3年以上/リモート併用/週5稼働/20~30代活躍中】フルスタックエンジニア募集の案件・求人
【JavaScript(React)】統合型シェアサロンプラットフォーム開発フルスタックエンジニア募集
【東京の出社可能な方】【Python/TypeScript(React)】【業務委託(準委任)】衣料品店向けアプリの新規開発
【週4-5日/フルリモート/Python,FastAPI,React】フルスタックエンジニア|ワイン事業のDX推進 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントはリモートワークや在宅のフリーランス案件を紹介してくれるの?
最近は在宅/リモートワーク可能な案件が増えており、フリーランスエージェントでもリモート/在宅案件を取り扱っております。ただ常駐案件が多いエージェントやリモート案件が多いエージェントなど、エージェントによって特徴がありますので、リモート案件に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。フリーランスHubでは、各エージェントのサービス内容やその比較をサイト内で行うことができます。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。