800,000円/月
主に、バックエンドエンジニアとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Kotlinでのサーバー開発 ・gRPCを使ったマイクロサービスでの開発 ・ビジネス要件/法令要件を考慮したシステム要件定義 ・プロダクトおよび機能の企画/設計 ・KPIやユーザーフィードバックなど客観的情報に紐づく新機能開発や継続的な機能改善 ・新規技術、コア技術に関する研究開発/調査 ・ビジネス開発や創業者との新プロダクトのプロトタイピング開発 ・エンジニアリングチームのカルチャー作りやチーム全体の技術力底上げ ★TechnologyとBusinessを融合し、複雑で専門的な医療の業務課題を解決し続けることに挑戦する仲間を募集中です! <企業、プロダクトの魅力> 同社は医療現場の業務改善やケアの質向上に貢献するため、『Henry』のサービス拡大だけではなく、スピード感を持った新サービスの連続的な開発にも着手。 思い描く理想を実現するために多くの仲間を必要とされており、事業拡大を見据えた募集を行っています。 <ポジションの魅力> 初期メンバーは、ウォンテッドリー社やチームラボ社などテック系のスタートアップ出身のメンバーが多く、モダンな開発環境で開発しています。 また、本ポジションでは今後3年間新規開発が多く見込まれ、継続的な機能改善に加え多くの新しいプロダクト開発にも関われます。 顧客と近い距離で、ビジネス設計から開発まで一気通貫して貢献できる環境です。
・Webアプリケーションの開発5年以上経験 ・Kotlin、Javaなどの静的型言語を利用した開発経験2年以上 ・ドメイン、API設計の経験 ・Git/GitHubでの開発経験
・金融や医療など複雑なシステムのドメイン設計経験 ・レガシーなシステムの接続仕様を策定した経験 ・新しい技術や未知な領域に対する高速なキャッチアップ力 ・ビジネス要件から仕様を詰める経験、プロダクトマネジメントの経験 ・アジャイル開発の経験 ・gRPC等を用いたマイクロサービス・アーキテクチャでの開発経験 ・Reactを利用したフロントエンド開発経験 ・OSSの公開やコントリビュートの経験 ・新規事業における設計、開発経験
長期
25日
140〜180時間
1回
2025年7月25日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
Relance(リランス)
運営会社:株式会社スリーシェイク
【Ruby】【業務委託(準委任)】バックエンドエンジニア募集
【20〜40代/週5稼働可能な方歓迎】不動産検索サイト運用改善(バックエンドエンジニア)【Java(Spring Boot)】
【Kotlin】タレント・インフルエンサー向けサイトのバックエンド開発案件【リモートOK】
【JavaScript(Vue.js)】AIプラットフォーム開発支援・Java/Kotlinバックエンドエンジニア募集
【JavaScript(React)】保険会社向け/チャットボット基盤エンハンス【リモートOK】
【Java(Spring)】【業務委託(準委任)】Web系システムサービス開発支援|金融業
【SpringBoot/フルリモート/週5日】大手小売業向けの開発支援業務
【Kotlin】Android向けゲームスマホアプリ
【Go言語】本人確認プラットフォームのバックエンドエンジニア
【Ruby】【業務委託(準委任)】バックエンドエンジニア募集
【20〜40代/週5稼働可能な方歓迎】不動産検索サイト運用改善(バックエンドエンジニア)【Java(Spring Boot)】
【Kotlin】タレント・インフルエンサー向けサイトのバックエンド開発案件【リモートOK】
【JavaScript(Vue.js)】AIプラットフォーム開発支援・Java/Kotlinバックエンドエンジニア募集
【JavaScript(React)】保険会社向け/チャットボット基盤エンハンス【リモートOK】
【Java(Spring)】【業務委託(準委任)】Web系システムサービス開発支援|金融業
【SpringBoot/フルリモート/週5日】大手小売業向けの開発支援業務
【Kotlin】Android向けゲームスマホアプリ
【Go言語】本人確認プラットフォームのバックエンドエンジニア
【Kotlin,Java/年収800万以上/フルリモート/フルフレックス】クリニック・中小病院向け基幹システムのバックエンド開発(jd00390) の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。フリーランスエージェントとは
フリーランスとして働くことを検討しているエンジニアやクリエイターの方を対象に、各々のスキルや希望条件に合った案件を紹介してくれるサービスのことです。個人で案件を請ける場合に必要となる契約処理なども代行してくれるため、参画する企業とのやり取りに時間が取られることもありません。フリーランスHubでは、フリーランス向けの案件・求人を多数掲載しています。フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。