・企業広報物制作案件に携わっていただきます。
・Webデザイン経験2~3年以上 ・チラシ等、紙のデザイン経験2~3年以上 ・Figma、Photoshop、Illustratorの使用経験
・制作したデザインについて、その狙い、ポイントを話せること ・ラフ、プロトタイプ、本デザインを使いわけられること
1回
2025年6月7日
持続的な成長の実現を目指し、DX推進体制の強化を進めている企業です。 銀行向けWEBサービスデザイン作成をご担当いただきます。 今回は、サービスデザインやUXに基づくUI設計のデザインを担当していただき、 顧客ニーズにフィットしたサービスを作り上げていただきます。 これまでのデザイン経験を活かしていただける案件でございます。 常駐作業又はリモート併用での作業を想定しております。
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
レバテックフリーランス
運営会社:レバテック株式会社
【UI/UXデザイン】家具業界向け営業効率化ツールデザイン案件
【LP/バナーデザイン】通販会社向けバナー制作案件
【TypeScript/React】金融事業向け開発案件
【フルリモート◎/フルスタック(インフラメイン)】生成AIプラットフォームの開発(jd02221)
【Java】クレジットサービス開発案件
【PHP】大手ドラックストア在庫管理システム開発案件
【ネットワーク/セキュリティ】社内システム構築案件
【Java/JavaScript】カルテシステム再構築案件
【ネットワーク】社内受託ネットワーク案件
【UI/UXデザイン】家具業界向け営業効率化ツールデザイン案件
【LP/バナーデザイン】通販会社向けバナー制作案件
【TypeScript/React】金融事業向け開発案件
【フルリモート◎/フルスタック(インフラメイン)】生成AIプラットフォームの開発(jd02221)
【Java】クレジットサービス開発案件
【PHP】大手ドラックストア在庫管理システム開発案件
【ネットワーク/セキュリティ】社内システム構築案件
【Java/JavaScript】カルテシステム再構築案件
【ネットワーク】社内受託ネットワーク案件
【Webデザイン/一部リモート】企業広報物制作案件 の案件・求人情報をご覧の方へ
エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。フリーランスエージェントとは
フリーランスとして働くことを検討しているエンジニアやクリエイターの方を対象に、各々のスキルや希望条件に合った案件を紹介してくれるサービスのことです。個人で案件を請ける場合に必要となる契約処理なども代行してくれるため、参画する企業とのやり取りに時間が取られることもありません。フリーランスHubでは、フリーランス向けの案件・求人を多数掲載しています。フリーランスエージェントの仕組み
フリーランスエージェントは案件を探しているフリーランスエンジニアやクリエイターの方と、フリーランス人材を活用したい企業のマッチングを行い、仲介手数料を受け取ることで収益としているサービスです。仲介手数料やエージェントで受けられるサービスは各エージェントで異なります。フリーランスHubでは各エージェントのサービス内容の比較をサイト内で行うことができます。