新規開発中IPゲームにて、UIデザイナーとして作業をお任せいたします。 具体的な作業は下記を想定しております。 ・Photoshopを用いたUI素材のデザイン制作 ・Unity上でのUI画面の組み込み作業 ・XDやFigmaでのUI制作 ※スキルに応じてご担当いただく範囲は変動します。
・ゲームUI/UXデザイン経験(3年以上) ・Photoshop、 Illustrator等を使用した訴求バナー、ロゴ、アイコンのデザイン制作経験(3年以上) ・Unityでの実装経験
・UnityのParticleSystemを用いたエフェクト作成経験 ・イラスト制作経験 ・リーダー経験
15日
140〜180時間
2025年4月5日
自社で開発されているタイトルが600万ダウンロードを超え、 様々な超有名ゲーム・アニメとのコラボも実施されております。 ゲーム制作に情熱をもったメンバーが多く集まっているので、 こだわってゲーム制作をしたい方にはおすすめです。
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
レバテッククリエイター
運営会社:レバテック株式会社
UI/UXデザイナー|ゲーム制作
【新規ゲーム開発】UIデザイン案件
UnrealEngine5|UIデザイナー/3Dアクションゲーム開発
UIデザイナー/Unity/スマホ向けゲーム
遊技機デザイナー/After Effects/遊技機開発・リモート可
【派遣】【運用中美少女IPソーシャルゲーム】UIデザイン制作案件
UI・UXデザイナー/AfterEffects/新規カジュアルゲーム開発
【バーチャルライブ配信アプリ】2Dグラフィック制作案件
【運用中IPタイトル】UI/UXデザイン制作案件
UI/UXデザイナー|ゲーム制作
【新規ゲーム開発】UIデザイン案件
UnrealEngine5|UIデザイナー/3Dアクションゲーム開発
UIデザイナー/Unity/スマホ向けゲーム
遊技機デザイナー/After Effects/遊技機開発・リモート可
【派遣】【運用中美少女IPソーシャルゲーム】UIデザイン制作案件
UI・UXデザイナー/AfterEffects/新規カジュアルゲーム開発
【バーチャルライブ配信アプリ】2Dグラフィック制作案件
【運用中IPタイトル】UI/UXデザイン制作案件
【新規開発中IPゲーム】【Unity】UIデザイン案件 の案件・求人情報をご覧の方へ
エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。