インフラチームの一員として、インフラ構築、運用を担当します。具体的には、新規や既存サービスのインフラ設計、構築、運用、保守、管理の業務、システムのパフォーマンス改善、設定変更、スケールアップ/スケールアウト対応、監視システムの運用保守などを行います。今後クラウドへの移行を進め、その設計や運用も含まれます。
◆Linux(CentOS, Ubuntu) を用いたサーバ設計・構築・運用 ◆MySQL/MariaDBの設計・構築・チューニング ◆Apache, nginxの設計・構築・チューニング ◆シェルスクリプト(Bashなど)の設計・開発
◇大規模Webサービスの構築・運用経験 ◇オンプレミス環境構築・運用 ◇スイッチ・ルータ等のネットワーク機器の設定・運用 ◇KVM等仮想サーバの設計・構築・運用 ◇Dockerの設計・構築・運用 ◇Elasticsearch、Logstash、Kibanaを用いたツール設計・構築 ◇BIG-IPの設定・運用 ◇Arborの設定・運用 ◇Fortigateの設定・運用 ◇HAProxy, Keepalived, LVSを用いたバランサ設計・構築 ◇OpenRestyの設計・構築・チューニング ◇Apache Solrの設計・構築 ◇memcached、Redisの設計・構築 ◇qmailの設計・構築・運用 ◇Perl、Pythonの開発経験 ◇ansibleの開発経験 ◇AWS環境の構築・運用 ◇Terraform等でインフラをコード管理した経験
2025年6月13日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
ココナラテック(旧:フリエン/furien)
運営会社:株式会社ココナラテック
【その他】ニュースサイトインフラ運用保守
【AWS】インフラエンジニア/AWS環境のインフラ運用・保守
【インフラエンジニア】サービス構築・運用
【Linux/k8s/リモート】某不動産会社向けインフラ構築
【PHP】2DRPGスマホアプリ運用
【Pythonエンジニア】ネットワーク管理システム(基本リモート)
【その他】大規模配信システムのサーバ設計構築
【Linux】コンテンツ配信システムのサーバー増設(リモート)
【PHP】証券取引サービスにおける設計開発(BtoC)
【その他】ニュースサイトインフラ運用保守
【AWS】インフラエンジニア/AWS環境のインフラ運用・保守
【インフラエンジニア】サービス構築・運用
【Linux/k8s/リモート】某不動産会社向けインフラ構築
【PHP】2DRPGスマホアプリ運用
【Pythonエンジニア】ネットワーク管理システム(基本リモート)
【その他】大規模配信システムのサーバ設計構築
【Linux】コンテンツ配信システムのサーバー増設(リモート)
【PHP】証券取引サービスにおける設計開発(BtoC)
大規模toCサービスのインフラエンジニア急募 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。