【一部リモート可 / Ruby / 週5日 / 30~40代活躍中】Rubyエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyMySQLPostgreSQLRailsBacklogRedmineGitHub
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業情報】
私たちは、 マーケティングプラットフォームを提供しています。
簡単に使いこなせる”マーケティングツール”や ”デジタルマーケティングに関するソリューション”など、 幅広くご支援しています。
【募集背景】
◆募集背景
社内エンジニアの参画も徐々に増えしており、今後は内製化比率を高めて開発体制を再構築したいと考えています。そこで比較的経験の浅い社内エンジニアをリードしていく経験のあるRubyエンジニアの方の参画が必要不可欠であると考えているため募集をさせていただきました。
【業務内容】
・Ruby on Railsでの設計・開発・テストの主戦力
・若手メンバーのフォロー(設計、実装、テストの考え方を伝えられる)
【働き方】
・フルリモート可能
・PC貸与
・就業時間:9:00~18:00 (実働8時間)
【開発環境】
●技術スタック
・言語:Ruby/JAVA/Vue.js
・フレームワーク:Rails
・ミドルウェア:Aurora(MySQL)
・クラウド:AWS
・その他:Infobip/MasterHub/SalseForce/kintone
●業務環境:
Github、Redmine、BackLog、Slack、Zoom、GoogleWorkSpace
●弊社サービスについて
マーケティングオート メーション(MA)ツールであり、企業が見込み顧客の行動を可視化し、効率的にマー ケティング活動を行うためのプラットフォームです。例えばWebサイトの訪問者の行 動をトラッキングし、メールマーケティング、リードナーチャリング、カスタマージャー ニーの最適化を支援できるのが特徴です。
中小企業から大企業までの幅広い企業が利用しています。特に、デジタルマーケ ティングの効率化を目指す企業や見込み顧客の行動データを有効活用したい企業 などの利用があります。主にBtoB企業や複雑な販売プロセスを持つ企業が成果を上 げています。これまで累計で14,000社に導入頂いており国内利用シェアNo1のMA ツールです。
・効率的なリード管理:見込み顧客の行動を詳細にトラッキングし、ホットリードを自動 で抽出。
・パーソナライズ:顧客の行動データに基づいてパーソナライズドなコンテンツを提供。
・売上向上:効果的なリードナーチャリングと自動化されたマーケティングキャンペーン により、売上を向上させる。
・分析とインサイト:詳細な分析レポートを提供し、マーケティング戦略の改善に役立つ インサイトを提供。
デジタルマーケティングの需要が高まる中市場シェアの拡大が見込めます。AIや機 械学習を活用した新機能の追加により、顧客に対する提供価値をさらに高めていけ ると考えています。また日本国内だけでなく、海外市場への展開しているため更なる 成長が期待できます。
【一部リモート可 / Ruby / 週5日 / 30~40代活躍中】Rubyエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyMySQLPostgreSQLRailsBacklogRedmineGitHub
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業情報】
私たちは、 マーケティングプラットフォームを提供しています。
簡単に使いこなせる”マーケティングツール”や ”デジタルマーケティングに関するソリューション”など、 幅広くご支援しています。
【募集背景】
◆募集背景
社内エンジニアの参画も徐々に増えしており、今後は内製化比率を高めて開発体制を再構築したいと考えています。そこで比較的経験の浅い社内エンジニアをリードしていく経験のあるRubyエンジニアの方の参画が必要不可欠であると考えているため募集をさせていただきました。
【業務内容】
・Ruby on Railsでの設計・開発・テストの主戦力
・若手メンバーのフォロー(設計、実装、テストの考え方を伝えられる)
【働き方】
・フルリモート可能
・PC貸与
・就業時間:9:00~18:00 (実働8時間)
【開発環境】
●技術スタック
・言語:Ruby/JAVA/Vue.js
・フレームワーク:Rails
・ミドルウェア:Aurora(MySQL)
・クラウド:AWS
・その他:Infobip/MasterHub/SalseForce/kintone
●業務環境:
Github、Redmine、BackLog、Slack、Zoom、GoogleWorkSpace
●弊社サービスについて
マーケティングオート メーション(MA)ツールであり、企業が見込み顧客の行動を可視化し、効率的にマー ケティング活動を行うためのプラットフォームです。例えばWebサイトの訪問者の行 動をトラッキングし、メールマーケティング、リードナーチャリング、カスタマージャー ニーの最適化を支援できるのが特徴です。
中小企業から大企業までの幅広い企業が利用しています。特に、デジタルマーケ ティングの効率化を目指す企業や見込み顧客の行動データを有効活用したい企業 などの利用があります。主にBtoB企業や複雑な販売プロセスを持つ企業が成果を上 げています。これまで累計で14,000社に導入頂いており国内利用シェアNo1のMA ツールです。
・効率的なリード管理:見込み顧客の行動を詳細にトラッキングし、ホットリードを自動 で抽出。
・パーソナライズ:顧客の行動データに基づいてパーソナライズドなコンテンツを提供。
・売上向上:効果的なリードナーチャリングと自動化されたマーケティングキャンペーン により、売上を向上させる。
・分析とインサイト:詳細な分析レポートを提供し、マーケティング戦略の改善に役立つ インサイトを提供。
デジタルマーケティングの需要が高まる中市場シェアの拡大が見込めます。AIや機 械学習を活用した新機能の追加により、顧客に対する提供価値をさらに高めていけ ると考えています。また日本国内だけでなく、海外市場への展開しているため更なる 成長が期待できます。
マンション管理業務の現行基幹システムの新システムへの更改案件
作業内容 ■ 募集背景
2012年より稼働中の基幹システム刷新に伴うシステム更改のため。
■ 案件概要
・マンション管理業務の現行基幹システムの新システムへの更改を行います。
・基幹システムは複数のサブシステムから構成されます。
・サブシステムごとに技術スタックが異なります。
(1) React(TypeScript) + SpringBoot(Java)によるSPA
(2) Vue.js(JavaScript) + Ruby on RailsによるSPA
(3) ローコードツールによるJavaアプリケーション
・更改にあたってシステムインフラは現在のオンプレミスからフルクラウド環境に移
行します。
・インフラチームでは上記全てのシステムの環境構築・運用保守を担当します。
■ 技術スタック
・OS: Ubuntu / Amazon Linux
・Webサーバ: Apache Tomcat
・データストア: Aurora for MySQL / OpenSearch / DynamoDB / Elastic Cache
・DNS: Route53
・CDN: CloudFront
・共有ストレージ: S3 / FSx for Windows
・サーバ: ECS / Fargate
・バッチ: Lambda / AWS Batch / Step Functions / SQS / SNS
・OIDC: Keycloak / AD Connector
・データ転送: HULFT / JFT Lite
・データ移行: DMS / Glue
・監視・監査: CloudWatch / collectd / CloudTrail / Amazon Connect
・ネットワーク: DirectConnect / Site To Site VPN
・セキュリティ: GuardDuty / Security Hub / Amazon Detective
・IAM: Identity Center / AWS Organization
・IaC: Terraform
・CI/CD: Github Actions / CodeBuild
・IaaS: AWS
・開発環境: Docker
・その他ツール: Github, Figma, Redmine, Zoom, Slack
■ 職務内容
上記システム開発において、システムインフラ領域のエンジニアとして以下の作業をご担当いただきます。
・SPAフロントエンド基盤構築・運用
・SPAバックエンド基盤構築・運用
・死活監視、パフォーマンスモニタリング設定
・システム管理上の権限制御設計・構築
・OICD認証基盤設計・構築
・クラウドネットワーク設計・構築
・金融機関接続用VPNネットワーク設計・構築
・BCP環境設計・構築
【Laravel,React,MySQL,PostgreSQL3年以上/リモート併用/週5稼働/20~40代活躍中】BtoB向け受発注プラットフォーム開発の案件・求人
業務委託(フリーランス)
MySQLPostgreSQLLaravelReactVue.js
作業内容 toB向けに受発注プラットフォームを展開している企業です。
今回は、同サービスの開発チームにジョインしていただきます。
◇バックエンド中心の場合
PHP/Laravelを用いて、設計~開発~テストまで対応いただきます。
一部管理画面側で、Reactを用いた業務もございます。
◇フロントエンド中心の場合
TypeScript/Reactを用いて、設計~開発~テストまで対応いただきます。
◇フロント/バックエンド両方対応する場合
PHP/Laravel、TypeScript/Reactを用いて、フルスタックエンジニアとして設計~開発~テストまで対応いただきます。
チーム構成:
3-7名※チームによって異なります。
技術環境:
PHP 8.1、Laravel 9.x、PostgreSQL13、Vue.js 3.0
ライブラリ: jQuery、Bootstrap
開発サポート: Webpack、ESLint、PHPMD、PHP-CS-Fixer、etc…
データベース: Amazon Aurora
ソースコード管理: Git、GitHub
プロジェクト管理: Redmine、Trello
コミュニケーションツール: Slack
ドキュメンテーション: esa
インフラ: AWS (CodeBuild, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, ECR, S3, ALB,)
開発環境: Docker
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
=====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
【一部リモート / Go / HRTech/ 30~40代活躍中】自社プラットフォームのサーバーサイドエンジニア
業務委託(フリーランス)
Go
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業紹介】
弊社クラウド人材管理ツールは、顔写真が並ぶ画面が特徴のサービスです。
従業員の”顔と名前を一致“することはもちろん、人材情報を見える化することで、経営者や管理職による人材の抜擢・配置・評価などの人材マネジメント業務をサポートしています。
また、人材情報の共有によって、従業員同士もお互いを知ってプロジェクトや業務を円滑に進めることができるため、生産性向上につながります。
これまでに業種や企業規模を問わず2000社以上の企業に導入いただいています。
また、人事DBを有するプラットフォームビジネスの展開を見据えています。
人事評価や研修履歴、eラーニング、適性検査など、人事に関するさまざまなサービスと連携し、人事サービスのプラットフォーマーとして企業の人事課題を解決していくことを目指しています。
【案件概要】
・新規機能の開発
・マイクロサービス化に関わる開発
・公開APIの開発
・運用、保守、および新規事業の開発補助
(開発環境)
開発言語:PHP,Golang,JavaScript,TypeScript,Dart
フレームワーク:Laravel,Gin,React,Flutter
開発/運用環境:Docker,GoLand,PHPStorm,Swagger,Storybook,Figma,GitLab,GitLabCI,TestCafe
構成管理:Capistrano,Ansible,Terraform,CloudFormation
ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis
インフラ環境:AWS(EC2,RDS,ElastiCache,S3,CloudFront,StepFunctions,Batch,Lambda,ECS,Fargate,ECR,...)
監視,モニタリング,運用ツール:Mackerel,Datadog,PagerDuty,Statuspage
社内ツール:Confluence,Redmine,JIRA,Slack,Zoom
その他:Yarn,webpack,AtomicDesign,Redux,ReactHooks,PHPUnit,ReduxToolkit
【勤務場所について】
①勤務場所
自宅、もしくは当社オフィス(東京オフィス)でのご勤務をお願いいます。
業務を行う部屋に自分以外がいない状態(個室)が確保し、
同居人からPCの画面が除かれることがないように作業実施してください。
②他の場所での勤務
上記以外(ホテル、旅先など)での勤務は認めておりません。
③FreeWiFiの利用は禁止です。
無線WiFiを利用する際は、暗号化強度を確認してください。
【就業時間】
スーパーフレックス
コアタイム:なし
フレキシブルタイム:5:00-22:00
【一部リモート可 / Java / 週5日 / 30~40代活躍中】医療・製薬向けプラットフォーム開発支援をお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaPythonScalaSpringAWSDockerJIRARedmineKotlinGoogle Cloud PlatformAnsibleBigQueryTypeScriptVue.jsGitlabLambda
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
◆企業
IT投資効果の最大化を目指す、システム開発などを行う企業。
顧客の対等なパートナーとして課題解決の支援や、開発案件と優秀なエンジニアを結ぶサービスなどの事業を展開。
◆ 案件名
医療・製薬向けプラットフォーム開発支援
◆ 内容:
・日本最大の医療従事者向けアプリでの新サービス開発、もしくは既存サービス改善
の設計からリリース、運用・保守まで担当いただきます。
・お客様は複数の医療・製薬向けサービスを提供しており、提供サービス毎に開発
言語が異なります。得意な言語、実施されたい役割に応じて最適なチームに参画頂きます。
・医療知識は不要です。Webアプリケーション開発経験があれば、問題無く参画頂けます。
◆ 備考:
・案件ごとに少人数の担当者でチームを構成して開発しています。
参画後、業務に慣れて頂くまではチーム内で手厚くサポート致します。
・エンジニアも企画や仕様策定に積極的に関わることが可能です。
他部署のメンバー、ビジネスサイドとも率直にやり取りできる環境です。
・コードレビューは主担当含めエンジニアチームで実施しています。
・エンジニアの見積もりを基準にスケジュールを無理なく設定しているため
基本的に長時間労働はありません。
・貸与PCは、原則としてMacを貸与させて頂く想定です。
(キーボードはJIS/US選択可)
※新しい管理画面ではVue.jsやReactを導入しています
・一芸に秀でている方、大歓迎です。
◆ 開始時期:2025年1月開始(前倒し可能)
◆ 場所:溜池山王
◆ リモート頻度:フルリモート
◆ 時間:9:00~18:00 (時間調整可能です)
◆ 服装:カジュアル
【ハードウェア/SDR/FPGA】人工衛星開発に伴う通信システム設計/一部リモート可
業務委託(フリーランス)
C++CPython
ネットワークエンジニア
作業内容 本ポジションでは、主に超小型人工衛星の開発に伴う通信システムの
Software-defined radioを用いた信号処理などを担当いただきます。
なお、宇宙や人工衛星に関わる技術・知識は入社後に学んでいただきますので、業界未経験のエンジニアでも大歓迎です。
【具体的な仕事内容】
・Softwere-defined radio(SDR)による信号解析(デジタル変復調)
・無線通信システム向けSDRアーキテクチャの設計と実装
・FPGA、DSP、マイクロプロセッサを使用した無線通信機器の設計
・各種測定機材(オシロスコープ、ロジックアナライザ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ等)を用いた実機評価
【開発環境】
・OS:Windows
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・プロジェクト管理:Redmine
・使用ツール: MATLAB, Simulink
・プログラミング言語: C/C++, Python, VHDL, Verilog
・ハードウェア環境: FPGA, NI USRP
現在、通信システムエンジニア(宇宙機開発経験有)と電気系設計エンジニアが通信システム設計を行っていますが、
事業拡大に伴い予定されるプロジェクトの遂行に向けて人員を増強するため、エンジニアを募集しています。
軽量かつ小型で多機能な超小型人工衛星を設計・製造するためには、複数の技術要素が絡む全体システムの設計・開発が必要です。
将来的に通信設計だけでなく、衛星の全体システム設計も担うことを目指すチャレンジ精神旺盛なエンジニアを求めています。
【ポジションの魅力】
上流から下流まで一貫した工程を裁量を持ってご担当頂くことで
ご自身のスキルアップや、キャリアアップに繋げることができます!
・人工衛星開発の中でも超小型衛星であるが故のスピード感をもった業務ができること
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること
・グローバルな業務に携われること(様々な国との連携・協業や、ESAなど各国宇宙機関との共同研究開発プロジェクトなど)
・超小型人工衛星全体の通信設計を設計から完成まで一貫して担うことができること。
【React、TypeScript/週5日/フルリモート】次世代の医療(自社)プロダクトの開発(jd00719)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyWindowsMySQLPostgreSQLRailsAWSDockerGitRedmineGitHubReactTypeScriptVue.jsDatadogTerraformLambda
フロントエンドエンジニア
作業内容 【具体的な職務内容】
- Ruby on Railsを用いたウェブアプリケーションの設計、開発、テスト、デプロイ
- フロントエンドおよびバックエンドの開発
- アプリケーションのパフォーマンス改善と最適化
- 新機能の設計および実装
- バグ修正およびコードレビュー
- 他のエンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーとの協力
患者の副作用や服薬情報をクラウドで管理し、様々な外部サービスと連携することで地域医療に貢献する調剤情報ハブシステム。お薬手帳を電子化した電子お薬手帳、調剤薬局の在庫管理システム、銀行との外部連携によるキャッシュレスサービスなどを実現。今後は地域フォーミュラリーの実現やポリファーマシーへの対応など、薬局を起点とした次世代の医療インフラの構築を目指しています。
【開発環境ほか】
■開発環境:Cent OS、Linux、nginx、Unicorn、Redis、memcached
■開発支援ツール:Redmine、Git、GitHub、Circle CI、Rollbar
■インフラ管理:datadog、Docker、Terraform、Amazon ECS、Mackerel
■AI・データ分析:Elasticsearch
【会社紹介】
当社は「ITと人材と教育で地域医療に貢献する」というミッション掲げ、全国5万9000軒ある調剤薬局を起点に次世代の医療インフラの構築を目指しています。
【事業内容】
▼薬局ICT事業
当社のハブシステム上にて、電子お薬手帳や薬局の在庫管理システム、地域医療への情報連携システムを展開しています。
▼人材事業
全国の薬局と薬学生をマッチングさせる人材紹介事業や採用イベントのほか、地域医療に特化した共同採用のモデル構築にも挑戦しています。
▼教育事業
薬学生向けに国家資格の支援や、一般的な企業で習得するビジネススキルを学習をサポートしています。
▼当社が事業を行う目的
【当社は「テクノロジー×人材」で薬剤師の可能性の場を新たに創造し、医療、そして地域社会に貢献していきます。】
少子高齢化が進む中、日本の国民医療費は増加の一途を辿っています。感染症から生活習慣病へと疾病構造が変化する中、医療の中心は継続的な薬物治療へとシフトしています。一方で、必要以上の医薬品を使用している状態(ポリファーマシー)や地域で使う医薬品の統一(地域フォーミュラリー)の問題、さらに、何より、地域医療を今後どういう形で継続させるか?という大きな局面にきています。
当社はこのような医療課題に対し、全国の調剤薬局がアプローチできる医療インフラの構築を行っています。そのためには、ITの活用はもとより、地方への人材の安定供給や、人材の医療スキルの向上、など、薬局の既存バリューチェーンへ積極的に介入していく必要があると考えます。ITと人材と教育。これらをうまく融合し複雑な医療課題に対し貢献していく。それが当社です。
▼働き方や雰囲気
CTOを含めた幹部4名は薬剤師の免許をもっており、現場への深い知見があることも特徴です。開発メンバーはCTOの直下に配属され、自社プロダクトの開発業務を進めていますが、アプリケーションの開発については一部外注しています。新規リリースは1週間から2週間に1度の頻度で実施されており、バグなどが発生した場合は当日中に対応するなどスピード感を意識しています。
電子お薬手帳などメインのプロダクトはRubyで開発されていますが、クラウド型のシステムに対しての連携機能など、一部はC#を用いて開発されています。使用されるデバイスはMacがメインですが、C#の開発にあたってWindowsが使われることもあります。
エンジニアとして経験の浅い方でも、入社後にチーム全体でサポートが図られていく環境があります。
自身で勉強する意欲や、キャッチアップする意識のある方であれば成長をフォローしていく組織体制を作り上げています。
今後は、現在外注している部分を含めたすべての開発の内製化を目指して、5年を目処に50名の規模までエンジニアを増員予定です。
それに合わせて、お客様からの要望をいち早く機能に反映するために、営業からエンジニアへの情報を還元するスキームも構築していく方針です。
【一部リモート / Go /週5日/ 30~40代活躍中】開発課題の改善をさらに実施、運用効率の向上
業務委託(フリーランス)
インフラエンジニアデータベースエンジニアQAエンジニアPMSE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【募集背景】
自社システムの開発規模の拡大に伴い、システム運用人材の増員募集です。
システム開発において分析・振り返りを実施しているが、開発課題の改善をさらに実施し
運用効率を上げていただける方を求めています。
【求めるミッション】
・開発規模・開発プロジェクトの増加に伴い、生産性の改善や運用効率の最適化。
・開発プロジェクトの振り返りから課題の洗い出し。
・自社サービスの品質の見える化。
▶︎具体的な業務
大きく分けると、三つの役割があります。
①:リリースした機能やサービスが正常に運用されているかのチェック
└各KPI(利用者数や利用回数など)を監視し、問題なく機能しているかを確認します
②:開発の過程における生産性の振り返り行い、改善可能な箇所を可視化
└一連の開発工程が完了したのち、プロジェクト過程での改善点を洗い出します。
③:①・②の結果について、各チームと連携し改善のためのファシリテート
上記を遂行するにあたって必要になる業務詳細は以下のとおりです。
・定期作業(現在の品質分析、プロジェクト分析、分析チームのファシリテート)
・プロジェクトの振り返りと課題の洗い出し、対策提案。
・既存の月次の品質・コストレポート作成指示とその分析、改善提案。
・その他生産性の改善や運用効率の最適化支援。
【得られる経験やスキル、中長期的に狙えるキャリアステップ】
★単一サービスで売上62億(2022年度)、ユーザー100万人、法人40万社を超えるサービス運用のご経験がいただけます。
大規模かつ開発のスピード感の速いプロダクトに関わることができます。
競合の多い業界ながらも、常に新しい機能や価値を顧客に提供し続けている事業に
リアルタイムで携わりながら、今後もさらにサービスが成長していくための仕組みを作るやりがいがあります。
どのようにすれば、より良い開発過程を築けるか・ユーザーに質の良いサービスを提供できるかを常に試行錯誤し
現状分析・情報精査・課題発見・課題解決・組織内連携などといった力を身につけることができます。
【主な技術スタック】
・監視ツール:NewRelic
・タスク管理:Redmine,ClickUP
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React,Redux,
・ネイティブアプリ:Swift,Kotlin
・データベース:MySQL,Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBookPro)のみとなっております。
【ミイダスでの働き方や環境】
★入社初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません
★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します
★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい
【求める人物像】
・他チームを巻き込み改善を主導していけるコミュニケーション能力のある方
・困難な課題に対して改善を力強く推進できる課題解決能力の高い方
・主体性/自主性をお持ちの方
【働き方】
・稼働開始:要相談
・勤務時間 10:00-19:00※配属部署の運用に準ずる
・標準時間:フレックスタイム制 160時間(時間幅:140〜180時間)
・長期での参画を想定
【一部リモート可 / PHP / 週5日 / 30~40代活躍中】組織の生産性を向上を推進していただきます!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPython
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業紹介】
クラウド人材管理ツールにて、人材情報を見える化することで、
経営者や管理職による人材の抜擢・配置・評価などの人材マネジメント業務をサポートしています。
また、人材情報の共有によって、従業員同士もお互いを知ってプロジェクトや業務を
円滑に進めることができるため、生産性向上につながります。
これまでに業種や企業規模を問わず1000社以上の企業に導入いただいています。
また、人事DBを有するプラットフォームビジネスの展開を見据えています。
人事評価や研修履歴、eラーニング、適性検査など、人事に関するさまざまなサービスと連携し
人事サービスのプラットフォーマーとして企業の人事課題を解決していくことを目指しています。
近年、政府による「働き方改革」の推進によって企業の生産性向上に注目が集まり
人事業務をIT化する「HR Tech(HRテック)」もフィンテックに続く成長分野として注目されています。
【業務内容】
組織の生産性を向上させることを目指したチームで、下記の業務を担当いただきます。
・導入済みの業務支援ツールの運用改善および活動促進
(AIを活用したコーディング支援、MR要約、RAGによる文書検索など)
・開発に用いる社内システムの運用管理および各種サポート
(コード管理システム、チケット管理システムなど)
・開発組織向け各種ツール類の運用管理業務
(ライセンス管理、請求管理など)
・必要に応じて業務改善につながる新規ツールの調査・検証・導入
※一部、コーディング業務を含みます。
【業務の流れ】
対象のソフトウェア・ツールに対して、下記の流れを全体または部分的に担当いただきます。
・情報収集・要点整理
・試用・導入検証
・運用設計
・導入
・効果測定・ツール評価
・運用
・改善検討・実施
【開発フェーズと予定】
調査対象や業務改善活動の規模や性質により変動します。
短い調査で済むものであれば数日から、大規模であれば3ヶ月前後の場合もあります。
【開発環境】
下記の社内の開発環境を考慮しながら、ツールの調査・導入を行います。
開発言語:PHP, Golang, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage
社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit
【勤務場所について】
①勤務場所
自宅、もしくは当社オフィス(東京オフィス)でのご勤務をお願いいます。
業務を行う部屋に自分以外がいない状態(個室)が確保し、
同居人からPCの画面が除かれることがないように作業実施してください。
②他の場所での勤務
上記以外(ホテル、旅先など)での勤務は認めておりません。
③Free WiFi の利用は禁止です。
無線 WiFi を利用する際は、暗号化強度を確認してください。
【働き方】
稼働開始:3月1日~
※初回は1ヶ月契約、以降3カ月更新想定
稼働日数:週5日
稼働時間: 9:00~18:00 の中で希望の時間帯
PC貸与:あり(Mac)
【一部リモート可 / PHP / 週5日 / 30~40代活躍中】組織の生産性を向上を推進していただきます!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPython
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアSEバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業紹介】
クラウド人材管理ツールにて、人材情報を見える化することで、
経営者や管理職による人材の抜擢・配置・評価などの人材マネジメント業務をサポートしています。
また、人材情報の共有によって、従業員同士もお互いを知ってプロジェクトや業務を
円滑に進めることができるため、生産性向上につながります。
これまでに業種や企業規模を問わず1000社以上の企業に導入いただいています。
また、人事DBを有するプラットフォームビジネスの展開を見据えています。
人事評価や研修履歴、eラーニング、適性検査など、人事に関するさまざまなサービスと連携し
人事サービスのプラットフォーマーとして企業の人事課題を解決していくことを目指しています。
近年、政府による「働き方改革」の推進によって企業の生産性向上に注目が集まり
人事業務をIT化する「HR Tech(HRテック)」もフィンテックに続く成長分野として注目されています。
【業務内容】
組織の生産性を向上させることを目指したチームで、下記の業務を担当いただきます。
・導入済みの業務支援ツールの運用改善および活動促進
(AIを活用したコーディング支援、MR要約、RAGによる文書検索など)
・開発に用いる社内システムの運用管理および各種サポート
(コード管理システム、チケット管理システムなど)
・開発組織向け各種ツール類の運用管理業務
(ライセンス管理、請求管理など)
・必要に応じて業務改善につながる新規ツールの調査・検証・導入
※一部、コーディング業務を含みます。
【業務の流れ】
対象のソフトウェア・ツールに対して、下記の流れを全体または部分的に担当いただきます。
・情報収集・要点整理
・試用・導入検証
・運用設計
・導入
・効果測定・ツール評価
・運用
・改善検討・実施
【開発フェーズと予定】
調査対象や業務改善活動の規模や性質により変動します。
短い調査で済むものであれば数日から、大規模であれば3ヶ月前後の場合もあります。
【開発環境】
下記の社内の開発環境を考慮しながら、ツールの調査・導入を行います。
開発言語:PHP, Golang, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage
社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit
【勤務場所について】
①勤務場所
自宅、もしくは当社オフィス(東京オフィス)でのご勤務をお願いいます。
業務を行う部屋に自分以外がいない状態(個室)が確保し、
同居人からPCの画面が除かれることがないように作業実施してください。
②他の場所での勤務
上記以外(ホテル、旅先など)での勤務は認めておりません。
③Free WiFi の利用は禁止です。
無線 WiFi を利用する際は、暗号化強度を確認してください。
【働き方】
稼働開始:3月1日~
※初回は1ヶ月契約、以降3カ月更新想定
稼働日数:週5日
稼働時間: 9:00~18:00 の中で希望の時間帯
PC貸与:あり(Mac)
【週2~リモート(築地市場) / PHP /週5日/ 30~40代活躍中】クラウド型モバイルPOSシステムのサーバーサイド開発
業務委託(フリーランス)
PHPSQLCodeIgniterLaravel
インフラエンジニアアプリケーションエンジニアデータベースエンジニアITアーキテクトテスターサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアプロダクトマネージャーPGSE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
■会社/サービスの特徴
店舗DXを実現するクラウドPOSレジサービスを企画・開発・販売しています。
今や同様の競合サービスを圧倒する存在であり、有償のモバイルPOSレジとして
国内トップクラスのシェアを獲得しています。
また、社員の5割が開発エンジニアであるため定期的なバーションアップを実現しています。
導入数は月間1000店舗超! No.1*のモバイルPOSレジ
業界で唯一の多言語・多通貨・多消費税を実現した
飲食/小売/理美容業向けのクラウド型モバイルPOSシステムです。
POS機能のほか、導入店舗の経営改善を行なうためのデータ利活用が可能。
多様な業種業態のお客様が持つ経営課題を発見し、売上拡大や業務効率化の実現をサポートできるのが強みです。
■業務内容
提供している各種プロダクト/サービスの開発部門にアサイン後
サービスそれぞれの機能/問題点をキャッチアップしながら開発に携わって頂きます。
取り扱う技術はモバイルアプリ、Webサービスを中心したもので
インフラ/ミドルウェア/アプリケーション開発と全てをスコープとします。
新しい技術を取り入れることが目的ではでなく、継続的、安定した自社サービスの提供において
利益を最大化することを考えられる方を求めています。コアサービスの改善、新規サービスの提案を推進していただきます。
具体的には以下タスクを実施していただきます。
・提供中サービスの価値最大化(コスト削減/機能改善/導入増に伴うパフォーマンス改善)
・新規サービス開発提案(インフラ/ミドル/サービスの設計/実装)各種プロダクトの新規機能開発/改善
・顧客リクエストやマーケットニーズの企画と機能実現
■仕事のやりがい/魅力
・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革をともにすることができる
・飲食/小売/理美容業界における、レジからHRまでの経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができる
・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます
■仕事の進め方
サービス/プロダクトの開発を行っているいずれかのTeamに入り、ポスタスの開発を身につけて頂きます。
ビジネス要件と技術要件を知識化しながら、自ら新規機能を提案したり、開発を推進できるようになって頂きます。
■開発関連情報
・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、AmazonLinux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:slack、Teams
■開発組織体制
10以上のサービスを有しており、それぞれに開発チームがあります。
選任担当もあれば、2,3チームへ移行マネジメントすることもあり本人の志向性や特性に応じてアサインします。
縦割り文化ではなく、風通しはよい会社です。
エンジニアだけではなく、セールス、事業企画、CS、デザイナーとも
密にコミュニケーションをとり、お互いにアイデアを出し合いながら進めていきます。
お互いの思いがぶつかってヒートアップすることもあります。
・全体約200名。プロダクト毎のTeam構成になっていて
プロダクト開発、インフラ、アーキテクト、品質に分かれており、現在9つのTeamがある。
・開発プロジェクトはプロダクト改善やVOC実現、カスタマイズを伴う導入時に発足し
数人〜数十人月程度の規模をこなします。
■風土/カルチャー
・社内アンケートで社風を表す第一位はチャレンジ精神。まずはやってみるというカルチャー。
・フレンドリーで協力的な人が多く、チームワークが良い。
・事業会社やSIer出身の多様なメンバーから構成。
・チーム毎に出勤日を決め、週に何回かは直接顔を合わせたミーティングを行っています。
・20代~30代のメンバー中心に活躍中
■働き方
稼働開始:2025年1月~
稼働場所:週2日リモート/週3日出社※「築地市場」駅から徒歩5分
※スキルに応じて週1日も相談可能
※フルリモートは不可
就業時間:マンスリーフレックス(コアタイムなしのフルフレックス)
【Redmine】Redmine移行支援|原則リモート
業務委託(フリーランス)
Redmine
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・不具合管理簿をExcelからRedmineに移行する業務を担当
・Redmineへの移行要件定義~テスト(データ移行、業務移行)
・運用要件定義~テスト(マニュアル作成含む)
・帳票出力の要件定義~テスト
・一部、不具合管理~改善案の提示も実施
PMO 開発プロジェクトの管理業務
作業内容 開発プロジェクトのPMO(タスク・スケジュール管理)業務
・Redmineを利用した開発プロジェクトのタスク・スケジュール管理
<環境>
AWS, Linux
言語:PHP等
<備考>
主にテレワーク
【Excel VBA】税務申告業システム/消費税対応の求人・案件
業務委託(フリーランス)
VBAAWSBacklogRedmine
SE
作業内容 ポジション:SE
・設計・開発(ExcelVBA)
・BTS(バグトラッキングシステム)の設定
【Redmine/リモート併用】内製化支援の案件
業務委託(フリーランス)
Redmine
インフラエンジニア
作業内容 金融系企業の内製化支援として、統合基盤チーム内のRedmine上のインシデント対応(オンプレ中心)を主に実施。
依頼があり次第、追加開発としてAWS、Azure上、オンプレ、仮想環境へのサーバ設計、構築対応もあり。
Redmine / PowerPoint / Excel PMO作業など
作業内容 PMO作業として、主に下記作業をご担当いただく想定です。
・進捗管理(資料作成、お客様向け報告資料作成)
・品質管理(Redmine, 不具合票の集計等)
・内部管理資料メンテナンス(マクロ修正等)
・アドミ作業(会議設定、アジェンダ作成、議事録)
<参画フェーズ>
総合テスト
<備考>
一部テレワーク調整可
<基本時間>
9:00~18:00
Java 顧客管理システム改修対応(リモート併用)
業務委託(フリーランス)
JavaDB2JSFGitSubversionRedmine
バックエンドエンジニア
作業内容 ・既存顧客管理システムの変更対応として詳細設計以降を担当
・開発言語:Java
・FW:JSF
・DB:DB2
・APサーバー:WebsphereLibertyProfile
・開発ツール類:Eclipce、git、Subversion、Redmine、MK2
【Redmine】【業務委託(準委任)】プロジェクト管理基準の策定と展開【リモートOK】
作業内容 ■概要
公共関連のオープン系更改プロジェクトに対して、開発標準や品質管理基準を定め、適用していくPMO支援を行います。
■具体的な作業内容
・ゼロから作成するわけではなく、既存の実績や開発基準資料があるため、それらを標準化しながら各プロジェクトのPMとコミュニケーションをとりながら展開していきます。
【AWS】ECサイト運用案件
業務委託(フリーランス)
AWSBacklogRedmineJP1
インフラエンジニア
作業内容 ・ECサイトの運用業務に携わっていただきます。
【テスター/リモート】航空会社ECサイト再構築
業務委託(フリーランス)
BacklogRedmine
テスター
作業内容 テスト計画書、テスト進捗・障害管理に利用するツールの利用手順書の作成。テスト進捗管理。
【開発系PM】広告系会計システム改修支援【リモートOK】
SQLGitSVNBacklogRedmine
PM
作業内容 ■概要
BtoB請求書と既存の基幹システム間のブリッジ開発をお任せいたします。
■作業工程:調査及び詳細設計~テスト迄
※1人称で対応出来る方を想定
C# 業務系システム開発案件(リモート併用)
業務委託(フリーランス)
C++C#GitRedmine
バックエンドエンジニア
作業内容 ・ドキュメント作成
・コードレビュー
・3事業部間を横断した開発業務
【AWS】税務申告業システムリプレイスPJTの開発支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
AWSBacklogRedmine
SE
作業内容 ポジション:SE
・運用設計
・運用ツール設定
・データ移行設計・開発
・AWS設定変更
【AWS】既存アプリの基盤開発支援業務|~80万|リモート
業務委託(フリーランス)
PHPMySQLAWSApacheNginxRedmine
インフラエンジニア
作業内容 自社開発アプリの全体を支える基盤開発業務に携わります。
・AWSのEC2(Ubuntu Linux), ELB等を使った環境の設計、構築、運用、保守
・コードレビューを通じたメンテナンス性の向上など
【C#/基本設計】フルリモート!ホテル管理システム改修
業務委託(フリーランス)
SQLC#GitRedmine
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・既存PKGの追加機能開発及び改修
(インボイス対応、CRM、BI機能も今後検討)
【C#】統合リモートメンテナンスシステム開発案件
業務委託(フリーランス)
C#WindowsSQL ServerSubversionRedmineVisual Studio
作業内容 ・統合リモートメンテナンスシステムの開発に携わっていただきます。
【Redmine】金融機関向け次世代システム構築PMO支援【リモートOK】
作業内容 ■概要
案件工程は基本設計(9月より開始)となります。
■具体的な作業内容
対応事項:※PMOとして想定される以下のような業務
・各種管理(進捗、課題、変更、コミュニケーション、リスクなと)
・各種管理系の資料作成(PJ計画、管理スキーム資料など)
・議事録作成
・顧客調整
ITコンサル EAに基づく複数プロジェクトへの各種ツール導入
作業内容 EAに基づき、次期基幹システム導入等複数プロジェクトが開始。これらプロジェクトに対しプログラムマネジメントオフィス(PgMO)の一員としてプロジェクト管理ツール(Redmine)の導入・運用保守ツールの選定・BPMツールの選定・運用検討を行う。
<ロール>
PgMOメンバー(各種ツール導入責任者)
以下のタスクの全体タスク設計・成果物作成・クライアントコミュニケーションのリード役
プロジェクト管理ツール(Redmine)の複数プロジェクトへ導入の構想策定
・導入計画策定
・データーマッピング
・移行実施準備・結果確認
・課題対応策の検討
・定例会実施・議事録作成
運用保守業務・運用保守ツール導入の構想策定
・基幹システム導入後の保守運用業務の構想策定
BPM(Business Process Management)ツール導入の構想策定※10月以降の想定タスク
・運用方針検討(ビジネスプロセス管理ガイドライン、業務プロセス等の作成)
・ツール選定(要件定義・ツール選定)
<備考>
リモートあり
【Redmine】クレジットシステム次期更改(ベンダー側)/金融【リモートOK】
業務委託(フリーランス)
Redmine
PLPMPMO
作業内容 ■概要
・クレジットシステム更改における各種マネジメント業務をご担当いただきます。
■具体的な作業内容
・pj管理資料の作成、更新
(pj計画書、pj運営手順書WBS、課題/QA一覧等)
・ベンダー内部進捗管理、課題管理、会議調整、ToDo管理
・会議のファシリテーション
・顧客向け進捗報告
(週次進捗報告書の作成、顧客打合せでの顧客向け報告)
・品質評価、各種分析、資料作成等の内部審査対応