【Python/テックリード/フルリモート】映像プラットフォームのバックエンド開発(要件定義~テスト)
業務委託(フリーランス)
JavaPythonGo
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
自社プロダクトである映像プラットフォーム開発におけるバックエンド開発をお任せ致します。
※AIの利活用を促進する基盤開発の別PJTもあるためどちらかに関わっていただきます。
機能開発にあたるため、0→1の開発ではなく、
既存のAPIを踏襲しながら、拡張していく想定です。
※過去の開発メンバーが書いたコードを丁寧に読み取る作業が苦にならない方が好ましいです。
複数プロダクトの開発案件が平行して進められているため
ご経験に合わせて、以下のような業務をお任せする想定です。
・プラットフォーム開発における詳細設計~テストまでを担当(2週間単位でのスクラム開発)
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)
・パートナー向け管理アプリケーションの機能開発
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキ テクチャの設計‧開発
・必要に応じたスクラムMTGの対応/Slackでの報連相
※スクラムは2週間スプリントです
【組織体制】
参画想定の所属チーム
PL:1名
メンバー:5~7名←こちらに参画いただきます。
※バックエンド開発チームとしては合計30名(内業務委託3名)
※30代メンバーが中心
■募集背景・課題
監視カメラ等をはじめとしたクラウド映像プラットフォームをソリューションとして展開する同社。
カメラやそれらを管理するアプリケーション、セキュリティに対する機能開発要望が高まっているため
プラットフォームの強化‧改善や新機能追加PJTを開発現場側でリードいただける
即戦力のテックリードの方を募集しています。
【Python・React/神田(一部リモート有)】船舶位置情報解析システムのリファクタリング~開発支援
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptCPythonSQLLinuxUbuntuReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 プロダクト開発チームに参画いただき、既存ソフトウェアのリファクタリング~ドキュメント更新を中心に開発作業をお任せします。
参画後はまずは、プロダクト状況のキャッチアップ及び、リファクタリング作業を担当いただき、
徐々にドキュメント整備~その他開発作業と業務範囲を広げていく想定です。
具体的な開発内容としては、
・Python、及び、JavaScriptで開発されたコードをレビューし、保守しやすい形に再編成する
・設計文書(機能説明書、基本設計書、詳細設計書)の変更が必要な部分を更新する
・自身でコード整備が追い付かない場合は開発者に変更の指示を出す
等を想定しています。
【ポジションの魅力】
◇地理情報という社会的インパクトのある分野
→地理情報システム(GIS)やデータ解析を活用したプロダクトを開発しており、
都市計画、防災、交通、マーケティングなど、最先端技術の社会実装を目指したサービスを提供しています。
◇多様なチームでの協働
→デザイナーだけでなく、データサイエンティスト、コンサルタントと密接に連携しながら、全体を見据えたプロダクト開発に携われます。
【組織体制】
PM:1名
メンバー:3~4名←こちらにリーダーポジションの期待値で参画いただきます
同社は、位置情報ビッグデータのAI解析によって位置情報技術の社会実装を目指す東京大学発ベンチャーです。
現在、地理空間データを活用した、データ分析・システム開発の引き合いは増加傾向であり、多数の開発プロジェクトが同時進行しています。
元々データ分析に強いエンジニアの方は多い一方で、Webシステムの開発に強い方が少ない中で、システム開発を進めていることもあり
ローンチ済みシステム内の技術的負債の解消や保守性の向上に課題がある状態です。
本ポジションでは、既存コードのリファクタリングや設計文書の整備を通じて、全体の開発品質と保守性を向上いただける即戦力エンジニアの方を募集します。
【一部リモート可(浜松町) / TypeScript / 週5日 / 30~40代活躍中】ウォレットの開発/保守運用における技術リード
業務委託(フリーランス)
GoAWSSwiftKotlinReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業
ブロックチェーンゲームにおける
独自トークンを含めた社内外のIEO支援、暗号通貨審査、コード監査を執り行っています。
■仕事概要
弊社の中核事業である、ウォレットの開発/保守運用において技術リードを担当していただきます。
弊社ではウォレットに関する基盤技術の研究開発と、それを利用したウォレットの自社開発・受託開発を行っております。
ウォレットに対する実際の開発を行いつつ、技術リードを行っていただく役割となります。
これらのウォレットは運用中のものも存在するため、保守運用もチームと協力しながら進めていただきます。
主な業務内容:
- 基盤技術の開発/保守運用
- ウォレットアプリケーション(Web/iOS/Android)の開発/保守運用
- 複数チェーンへのウォレット対応
- AptosエンジニアチームとのR&D
- 対外向けの技術ドキュメント作成
■開発環境
フロントエンド:TypeScript - React/Vue
バックエンド:Golang
インフラ:AWS
■求める人物像
・求められる成果やスケジュールに対して必要なタスクを考え、自分で動き、また人を動かすことが出来る人
・他部署のチームメンバーと協調して、目的達成に邁進できる方
・最新技術動向を追いかけ、自らのプロダクトに対して効果的な適用を試みれる人
■働き方
稼働時間:フレックスタイム制(22:00~5:00を除く)
※コアタイム:10:00〜17:00
※チームによって異なる可能性あり
稼働場所:週3日出社、その他リモート
※火・木曜日リモート勤務(体調不良の場合などは別日も考慮)
出社場所: 「浜松町」 徒歩 7分
時間幅 :140-180時間
PC貸与 :貸与(Mac)
※Windowsも相談可能
【一部リモート / PHP/Go /週4日~/ 30~40代活躍中】自社プロダクトの開発
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPLaravelGitHubGoogle Cloud PlatformVue.js
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアプロダクトマネージャーPGSEバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業概要
弊社では、下記の2つの事業を展開しています。
・Web広告の分析に利用するレポートを自動で生成するSaaSサービス
・デジタルのマーケティングについて、データ基盤の構築・BIによる
可視化をし、データドリブンな広告運用やマーケティングのコンサルティングなどを提供
■募集背景
近年のデジタル化の流れからWeb広告を運用する事業会社や広告代理店が増加し
弊社サービスを導入される顧客が急増しており、業界内でも上位に位置づくプロダクトに成長してきました。
インターネット広告市場も依然として力強く成長しており、今後ますます安定したプロダクトの提供
より高度な機能の提供が必要となることが予想されるため、これを実現するべく
エンジニアのポジションを増員募集することになりました。
エンジニアチームではユーザへの提供価値を高めていくために、日々試行錯誤を繰り返しチーム自体の成長を続けています。
今回新たに参加いただく方には、他分野であったとしても
これまでのご経験を存分に活かしてチームの成長に向けて貢献いただくことを期待しています。
■業務内容
自社プロダクトの開発を担っていただきます。
-新機能の設計、開発
-既存コードの改善、モニタリング、アラート対応
-API設計、実装
-カスタマーサポート支援ツールの設計、開発
-その他、サービスの成長や顧客価値提供の最大化に向けた取り組み
■稼働時間
10時~18時(休憩時間60分)
※1日7時間稼働想定
■精算方法
〇時間幅精算
精算幅:120h~160h
基準時間:140H(20日×7h)
※超過控除単価につきましては中間割となります。
※1日7時間稼働が目安のため上記精算幅となります。
■稼働形態
初日含めてフルリモート
■PC貸与
基本的には無(持ち込み)
※希望があれば貸与も可能
■選考フロー
書類選考→面談(1回)→内定
【一部リモート可(浜松町) / TypeScript / 週5日 / 30~40代活躍中】ウォレットの開発/保守運用における技術リード
業務委託(フリーランス)
GoAWSSwiftKotlinReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業
ブロックチェーンゲームにおける
独自トークンを含めた社内外のIEO支援、暗号通貨審査、コード監査を執り行っています。
■仕事概要
弊社の中核事業である、ウォレットの開発/保守運用において技術リードを担当していただきます。
弊社ではウォレットに関する基盤技術の研究開発と、それを利用したウォレットの自社開発・受託開発を行っております。
ウォレットに対する実際の開発を行いつつ、技術リードを行っていただく役割となります。
これらのウォレットは運用中のものも存在するため、保守運用もチームと協力しながら進めていただきます。
主な業務内容:
- 基盤技術の開発/保守運用
- ウォレットアプリケーション(Web/iOS/Android)の開発/保守運用
- 複数チェーンへのウォレット対応
- AptosエンジニアチームとのR&D
- 対外向けの技術ドキュメント作成
■開発環境
フロントエンド:TypeScript - React/Vue
バックエンド:Golang
インフラ:AWS
■求める人物像
・求められる成果やスケジュールに対して必要なタスクを考え、自分で動き、また人を動かすことが出来る人
・他部署のチームメンバーと協調して、目的達成に邁進できる方
・最新技術動向を追いかけ、自らのプロダクトに対して効果的な適用を試みれる人
■働き方
稼働時間:フレックスタイム制(22:00~5:00を除く)
※コアタイム:10:00〜17:00
※チームによって異なる可能性あり
稼働場所:週3日出社、その他リモート
※火・木曜日リモート勤務(体調不良の場合などは別日も考慮)
出社場所: 「浜松町」 徒歩 7分
時間幅 :140-180時間
PC貸与 :貸与(Mac)
※Windowsも相談可能
【一部リモート / TypeScript /週5日/ 30~40代活躍中】副業からダイニーとのカルチャーマッチを図りたいSWE募集!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptSQLNode.jsReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScript
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は、飲食店にかかわるすべての人が楽しく、おもしろく輝ける環境づくりをします。
顧客視点を重視しており、プロダクトチームが実際に飲食店のシフトに入るなど、産業の徹底的理解に努めています。
【業務内容】
■開発に関わるプロダクト
モバイルオーダー用のWebアプリ
会計のためのレジアプリ
店員が注文を取るためのハンディアプリ
キッチンプリンタなどのハードウェアを中央集権的に監視するためのモニタリングシステム
キッチンで注文内容の提供状況を管理するためのキッチンディスプレイアプリ
来店客が店頭の端末で注文を行うためのアプリ
メニューや在庫の管理と売上の集計をする管理システム
以上のすべてを束ね外部システムとの連携も行うバックエンドモノリス
に携わっていただきます。
言語をTypeScript(JavaScript)に統一しているので、バックエンド、フロントエンド、問わずフルスタックにご活躍いただけます。
スペシャリティ
既存のコードベースを観察し情報の意味を整理できる
他の開発事項と比べると比較的明確な目標に向けて、社内・社外のリソースを調整できる
飲食店の売上の集計方法について詳しい(もしくはキャッチアップする気概がある)
【環境】
TypeScript/JavaScript/ReactNative/Apollo/GoogleCloudPlatform/CloudRun/CloudSQL/CloudLogging/BigQuery
【その他】
作業時間の縛りはなし
リモート:フルリモート可
【上流SE/リモートメイン/週5日】勤怠給与システムのリプレイス支援(jd02154)
業務委託(フリーランス)
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアPMSEバックエンドエンジニア
作業内容 ■案件概要
現在、某企業様にて「業務システム(勤怠・給与)リプレイス計画」が進行しており、
既存ベンダーによるPM体制に加え、技術的な観点からプロジェクトを支える外部人材の追加を検討されています。
長期的な構想に基づくクラウド活用・ベンダー交渉・経営層向けの提案までを視野に入れた上流SEの募集です。
<現状>
・リプレイスするシステムが2種類ある(給与、勤怠)
→両方同時にリプレイスを進めるか、別々で進めるかといった検討からしている
<課題>
・勤怠/給与システムを2年前にリプレイスし、構築を急いでいた関係でシステム一つで業務を100%完結出来ないような運用になっている
→現状は補助ツール(VBAなど)で補填
→仕様書がないものがあり、俗人化してしまっている
→社内規定や運用ルールが変わった際は都度調査をしながら進めている状態
<要望>
・システム一本で運用できるようにしたい
→現状でマッチするクラウドが無い(クラウド選定からお願いしたい)
→今の社内規定や運用ルールが必要なのか?から検討していく
※開発自体はベンダーが行うので、DBやAPIに関してどういう制約があり、どのように進めた方が良いか、などを技術的観点からベンダーとやり取りできる方を募集している
<計画>
・2〜3年を見据えた長期的なプロジェクト構想があり、経営層とも相談しながら進めている
→2025年6月〜 システム選定
→2025年10月〜 技術検証/リプレイス
→2026年10月〜 新システムの運用
■業務内容
勤怠・給与系システムのリプレイス計画に向けた技術検証・製品選定
<詳細>
・ベンダー調整、見積依頼、折衝、進行管理
・クラウドアーキテクチャの全体設計理解、環境構築レベルの知見
・製品導入におけるクラウドベンダーとの連携・調整対応
・テスト工程(計画書・仕様書作成、実施)の設計・支援
・経営層向けの説明(技術背景含む)
■関わるサービス
勤怠管理:リシテア(クラウド型、日立製) 現在は勤怠のみ使用。運用にVBA等を活用。
給与計算:オービック(OBIC) 連携が難しく、カスタマイズに高額な見積りが提示されている状態。
■就業体制
・出社頻度:週1程度
【一部リモート / Ruby /週5日/ 30~40代活躍中】自社のSaaSプラットフォームを支えるフルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsReact
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアAIエンジニアプランナーフルスタックエンジニアプロダクトマネージャーバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
当社はRubyコミッターのエンジニアが創業した自己資本で自分たちのやりたい「実験」を行う組織です。
当社のエンジニアチームは、CEOであり世界に50⼈しかいないRubyのコミッターである⽥中を筆頭に高い技術感度を持ったメンバーから異⾊の経歴でセンスとガッツでプロダクトに貢献するメンバーもいる多様的なチームです。自社プロダクトを13つ運営しており、ユーザー200万人を超えるサービスからグロースフェーズのサービスまで多様なフェーズのプロダクトに関わることができます。
また新規プロダクトを年に3~4つはリリースしており、立ち上げフェーズをweb、アプリ、インフラまで少人数で進めることも珍しくなく、お持ちの技術⼒を余すこと無く発揮しつつ挑戦の機会が圧倒的に多い環境です。
<サービス>
・RailsとReactで作られている一部サービスについて紹介させていただきます。
- AI電話架電SaaS
- アートの売買EC、アート管理のSaaS
- ホビーのC2C
- 新規事業(年に3~4事業をリリースしています)
【業務内容】
小さいチームで大きな仕事を行うことに注力しておりイシューをアサインさせて頂きお願いするところから始まり、希望されればPM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携からフルサイクルでお渡しをしたいと思っています。スクラム開発など生産性が最大化する仕組みは積極的に取り入れています。
<業務内容の詳細>
- web/appの設計・開発・テスト
- PM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携
- ユーザーや社内から出たUI/UXの改善
- 既存コードのリファクタリング・パフォーマンスチューニングなど
- 生成AIを活用した開発・機能提案など
【得られる経験】
- 事業をグロースさせていく経験
- 多職種と一体となってプロダクトを成長させていく経験
- 企画から開発、運用、効果測定まで、希望すればフルサイクルで担当可能
- サービス運用やパフォーマンスチューニング経験
- モダンな技術の使用
【求められる人物像】
- 技術は課題解決の手段であり、社会中溢れる課題をIT技術の力で向き合っていける方
- 情報を自ら取りに行き、自律的に課題を解決できる方
- スピード感を持って業務に取り組める方
【得られる体験とノウハウ】
- 事業をグロースさせていく経験
- 多職種と一体となってプロダクトを成長させていく経験
- 企画から開発・運用・効果測定まで、希望すればフルサイクルで担当可能
- サービス運用やパフォーマンスチューニング経験
【就業環境】
・リモートOK ※必要に応じて出社の可能性あり
・就業時間 8:20~17:20
【一部リモート / Laravel /週4日~/ 30~40代活躍中】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
PHPDockerLaravelTypeScriptVue.js
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアデータベースエンジニアAIエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は、AIチェックツールを通して確認作業をスマートにする会社です。
■事業内容
・AIチェックツールの運営
・ビッグデータの保守・運用
■AIチェックツールとは
誇大広告による被害は日々増え続けていて、最近では消費者センターへの問合せが1年間で20万件を超えています。
また誇大広告や薬機・景表法違反となる広告を出してしまった企業の課徴金支払い額も年々増加しており、ついには2億円を超える企業が出ています。
しかし、薬機・景表法広告表現監修を行っている企業はわずか20%
「指導する行政も、課徴金を支払う企業も、そして何より購入した消費者がアンハッピーだ」
「すべての企業が事前に広告表現チェックを行えば、誇大広告によるアンハッピーを減らせる」
と考え、9年以上かけて広告表現のOKワードとNGワードを8,000語以上手作業で蓄積し、
2019年にビッグデータを構築、弊社のオンリーワンサービスとして特許を取得。
■今後の展望
現在では、大手化粧品メーカー様やスポーツ用品メーカー様まで幅広くご導入いただいております。
更にこの活動を加速させるため、監視ができる機能、AIの強化等、より便利で使いやすいサービスへと進化させて参ります。
また、各企業様のニーズに合わせ、個別カスタマイズに対応するなどきめ細やかなサービスを提供させて頂いております。
グローバルな視点で安心安全な広告配信に貢献できるよう、積極的に活動して参ります。
【業務内容】
広告表現チェックツールの新規機能開発、改修、リファクタリング等
新規プロダクトの要件定義、開発
【環境】
バックエンド :Laravel
フロントエンド:Vue.js,TailwindCss,Inertia.js
データベース :MySQL
インフラ :Fargate,ECS,RDS,SecretsManager,DynamoDB,SES,S3,CloudWatchなど
その他ツール等:GitHub,Slack,Notion,GithubActions
【求める人物像】
-主体的に行動できる方
-ビジネスサイド、営業、CSと密なコミュニケーションをとって進められる方
【その他】
・PCは貸与いたします(OSはお選びいただけます)
・フルリモート稼働も可能ですが、出社できる方も歓迎いたします。
・就業時間:10:00-19:00
【一部リモート / TypeScript /週4日~/ 30~40代活躍中】AIを活用して医療領域における中長期的課題を解決しませんか?
業務委託(フリーランス)
DynamoDBAWSDockerReactTypeScriptNext.jsCloudFormationLambda
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアITアーキテクトフルスタックエンジニアプロダクトマネージャーバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は、プログラム医療機器ソフトウェア開発に、
弊社が培ってきたAI・ソフトウェア技術をフル活用し開発を進めていく計画です。
新プロダクトの第一弾として、スマートフォンから利用できる認知症診断のソフトウェアを開発し、
今後も複数のプロダクトを開発・提供していく予定です。
★新会社設立の背景★
医療領域における中長期的なトレンドとして、社会保障費の増大や健康・医療ニーズの多様化、
医療サービスの地域格差拡大が深刻化する中、医療領域だけに留まらず、
業界の垣根を越えてこれらの社会課題を抜本的に解決するようなデジタル技術や、
AIを利活用したサービスの社会実装が期待されているために、それらに応えるべく設立しています。
【業務内容】
医療ソフトウェアの開発をフロントエンド、バックエンドなどの領域を限定せず担当していただきます。
以下は開発予定・開発中のプロダクト例です。
・自社プロダクトのみでなく、協業プロダクトの開発にも広く携わっていただきます。
・歩行機能評価ソフトウェア
・認知機能評価ソフトウェア
・医療ソフトウェア(SaaS/API群) の共通基盤
etc
▼詳細な業務内容
医療ソフトウェアの開発に関して、以下をお任せします。
・バックエンド開発(サーバーレス REST API開発が主となる想定)
・Webフロントエンド開発
・AWS アーキテクチャ設計/IaC
・3省2ガイドライン、QMS対応
・PdM、デザイナー、Biz、モバイルエンジニアといったチームメンバーとの協業
・ご希望に応じて、フロントエンド、モバイルアプリの開発・運用
▼開発体制
スクラム開発
(プロジェクト、プロダクトによって変わります)
【環境】
・2月開始〜 長期案件
・稼働日数:週3〜5日
・フルリモートOK
・PC貸与(Mac/Windowsをお選びいただけます)
・スマートフォン貸与(iPhoneを予定しています)
・就業時間:9:00-18:00(フレックスタイム制)
【一部リモート可 / Next.js / 週4日~ / 30~40代活躍中】社内業務のシステム化/自動化による業務改善
業務委託(フリーランス)
JavaScriptAWSGitGitHubReactVue.jsNext.jsTerraform
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■弊社について
新しい技術に対して貪欲で議論をしながら
新しい技術・ツールを積極的に取り組んでいる環境。
自分自身のスキルを高めていきたいという想いがある方にとっては最適な環境です。
----------------
■業務概要
このチームでは、社内業務のシステム化/自動化による業務改善を進めています。
開発するシステムは、Webフロントエンド +AWSサーバレスやクラウドで構成されています。
少人数のチームで開発しており、WebフロントエンドとAWS側の開発を中心 に従事いただきます。
※システム・サービス開発に対するサービスマネジメント業務
■現在使用中の開発言語/フレームワーク/技術
・Next.js
・Recoil
・Tailwind CSS
・JavaScript
・AWS(API Gateway, Lambda, SQS, ECR, S3, DynamoDB 等) Terraform
・Github Enterprise
■求めている人物像/マインドセット
・人当たりがよく、他人を尊重できる
・チームで協力してタスクを進めることができる
・ペアプロ/モブプロに抵抗がない 責任感があり、課題が発生したときにチームで協力してやり切ることができる
・仕様や方針の変更があった際にも柔軟に対応できる
・専門外や経験の浅い技術やスキルについても、積極的に学習して取り組んでいける姿勢がある
<あれば尚よし>
・他のエンジニアや他の職種の人に対して教えることに苦のない方
・開発メンバ以外の他職種の人とコミュニケーションを取ることに苦のない方
■働き方
稼働開始:2025年1月~
稼働頻度:週4~5日
稼働時間:10時~19時をベース
※10時からデイリースクラム
稼働場所:フルリモート
※オフィスは虎ノ門にありますが勤務はフルリモート
ツール:Teams、Slack
PC貸与:有(MacBook)を想定
【一部リモート可 / PHP / 週5日 / 30~40代活躍中】お客様企業や社内の新規事業案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPythonAndroidiOSGitReactTypeScriptFlutter
フロントエンドエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■弊社開発センターは、全体で120名程度です。
所属するメンバーは、新しい技術に対して貪欲で議論をしながら
新しい技術・ツールを積極的に取り組んでいる環境。
自分自身のスキルを高めていきたいという想いがある方にとっては最適な環境です。
----------------
■業務概要
開発チームに所属し、お客様企業や社内の新規事業案件に携わっていただきます。
チームは、お客様企業のPO、POリード(お客様POを支援する役割)、エンジニア、デザイナーの方々と一緒に開発を行います。
開発チームのソフトウェアエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくとともに
機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや
案件ごとに最適な技術やツールの選定をリードしていただくことを期待しています。
▼現在使用中の開発言語/フレームワーク/技術
※使用ツールはチームの裁量によって案件に適した技術選定を行っております。
・Visual Studio Code
・Android Studio
・Github
・Slack
・Discord
・Figma
■代表的なスケジュール例
朝会 10:00- (15分)
開発(モブプロ) 10:15-
レビュー 18:00- (15分)
ふりかえり 18:15- (15分)
・1日の開発はチームごとにスケジュールを決めています。
・開発はペアプロ、モブプロをメインで実施しています。
・生成AIをはじめとした新しい技術を積極的に取り入れながら開発を行います。
※ペアプロ、モブプロに抵抗がない方、新しい技術にふれることが好きな方、歓迎です!
■働き方
稼働開始:2025年2月 or 3月
稼働頻度:週5日
稼働時間:10:00 - 18:30(昼1時間休憩)
※標準労働時間は7.5時間、土日祝日休み
稼働場所:虎ノ門、テレワーク勤務
※キックオフなどチームイベントによっては出社をお願いする場合もあります。
ツール:Teams、Slack
PC貸与:あり
【一部リモート可 / React / 週5日 / 30~40代活躍中】AIを活用して医療領域における中長期的課題を解決しませんか?
業務委託(フリーランス)
AWSReactTypeScript
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は、プログラム医療機器と呼ばれる医療ソフトウェア開発に、
AI・ソフトウェア技術をフル活用し開発を進めていく計画です。
新プロダクトの第一弾として、スマートフォンから利用できる認知症診断のソフトウェアを開発し、
今後も複数のプロダクトを開発・提供していく予定です
★新会社設立の背景★
医療領域における中長期的なトレンドとして、社会保障費の増大や健康・医療ニーズの多様化、
医療サービスの地域格差拡大が深刻化する中、医療領域だけに留まらず、
業界の垣根を越えてこれらの社会課題を抜本的に解決するようなデジタル技術や、
AIを利活用したサービスの社会実装が期待されているために、それらに応えるべく設立しています。
【業務内容】
医療ソフトウェアの開発をフロントエンド、バックエンドなどの領域を限定せず担当していただきます。
以下は開発予定・開発中のプロダクト例です。
・自社プロダクトのみでなく、協業プロダクトの開発にも広く携わっていただきます。
・歩行機能評価ソフトウェア
・認知機能評価ソフトウェア
・医療ソフトウェア(SaaS/API群) の共通基盤
etc
▼開発環境
‐フロントエンド:React, Next.js (TypeScript)、Material Ul
‐バックエンド:TypeScript、AWS Lambda, DynamoDB, API Gateway,
Cognito, IAM, SES、OpenAPI
‐インフラ:AWS環境、AWS SAM/AWS CloudFormation
‐その他:Docker、API設計、テスト
▼詳細な業務内容
医療ソフトウェアの開発に関して、以下をお任せします。
・バックエンド開発(サーバーレス REST API開発が主となる想定)
・Webフロントエンド開発
・AWS アーキテクチャ設計/IaC
・3省2ガイドライン、QMS対応
・PdM、デザイナー、Biz、モバイルエンジニアといったチームメンバーとの協業
・ご希望に応じて、フロントエンド、モバイルアプリの開発・運用
▼開発体制
スクラム開発
(プロジェクト、プロダクトによって変わります)
【環境】
・2月開始〜 長期案件
・稼働日数:週3〜5日
・就業時間:9:00~18:00
・フルリモートOK
・PC貸与(Mac/Windowsをお選びいただけます)
・スマートフォン貸与(iPhoneを予定しています)
【週4-5日/フルリモート/TypeScript】フロントエンドエンジニア(リード)
業務委託(フリーランス)
GitReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【会社概要】
- 当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。
クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。
【業務内容】
開発中のWebシステムの品質向上に向けたリファクタリングおよび提案とそれに向けた開発をお願いさせていただきます。
また、メジャーな機能追加を予定しているためバックエンドエンジニア視点での仕様のレビューなどもお願いさせていただく場合があります。
Web システムは大手企業との共創プロダクト開発であり、エンドユーザーのフィードバックも得ながら開発を進められるところが本求人の魅力です。
- Webシステムの設計、実装
- コードレビュー(主にベトナムのオフショア開発メンバーが実装したコードが対象 ※日本語でのコミュニケーション)
- テスト品質の改善活動、テストコードの作成・メンテナンス
- ユーザーからのフィードバックを基にした機能改善・開発
【ポジションの魅力】
- これまで当社は、建設業界におけるDXの推進を軸に、受託開発を主力事業として展開してまいりました。
今後は建設業界内のニッチ領域に特化した自社プロダクトの開発をさらに強化する方針です。
- また、ChatGPTやClaudeなどの先端生成AIを活用し、生成AIを活用した業務支援ツール「BizGenie」を導入することで業務時間を30%以上削減し、さらにAI搭載エディタ「Cursor」によってエンジニアリングの効率も向上しています。
- 現在、M&Aを活用してグループ会社を増やし、自社プロダクトラインの拡充にも取り組んでおります。これにより、AI機能を搭載した製品群を構築し、プロダクト間の連携を強化する予定です。受託開発と自社プロダクトを両立させながら、持続的な成長を目指します。
【Python/catboost/週5日/フルリモート】建設業のDX促進とデータプラットフォームの開発、運営!!機械学習エンジニア募集!!(jd01827)
業務委託(フリーランス)
PythonAWSGit
機械学習エンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【プロダクトについて】
データ分析プラットフォームで国内で唯一、建設業界特価のCO2排出量計算の機能を提供しています。
建設業におけるCO2排出量の計算は、計算方法が複雑であることに加えて膨大なデータを扱うことになるため、1物件あたり数週間もの時間がかかってしまっていました。
しかし、私たちの開発したデータ分析プラットフォームならCO2排出量の計算を“たった1分”で完了。また、分析されたデータはCO2排出量以外の分析や計算への展開を見据えており、様々な業務を大幅に削減することで、持続可能な建設業に変えていくことを支援できると考えています。
【業務内容】
<プロダクトのコアとなる建設業界のデータ予測モデル開発>
・会社ごとの建設データに対しての、解析処理におけるコーディング実務を担う
・分析モデルに対して解析ができるよう、必要な処理をコーディングで実施する
・要件定義に基づく新機能開発やモデルやシステムの改善
<データ分析基盤の整備、および保守>
・建設データを分析するための基盤の開発、整備
・建設業界特有のデータを活用したモデルの開発及び運用
・データ前処理や後処理のパイプラインの構築
■実務環境
機械学習チーム(合計2名、業務委託含)
シニアエンジニア1名、機械学習エンジニア1名
■求める人物像
様々な不確実性の中で、自ら積極的に仮説検証を回し、重要な事業ミッションを達成して頂きたいため “開発組織” を中心には据えつつ、
その周辺領域(例えばプロダクト戦略、採用体制整備)にも切り込んで、前に進められる方や、そういった環境に挑戦していきたいという方を求めております。
■技術スタック
メイン:Python, CatBoost, Pandas
インフラ:AWS, Amazon SageMaker
その他:GitHub, GitLab, Slack, Asana等
※ 新規プロダクト開発も計画しており、そこではこれから技術選定します。
※ 上記の技術スタック全てに精通している必要はありません。
【一部リモート可 / Java / 週5日 / 30~40代活躍中】介護経営支援システムの新規機能開発及び機能開発をお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaSpringAWSDockerGitHubKotlinReactAnsibleNext.jsDatadog
フロントエンドエンジニアデータベースエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
◆企業
IT投資効果の最大化を目指す、システム開発などを行う企業。
顧客の対等なパートナーとして課題解決の支援や、開発案件と優秀なエンジニアを結ぶサービスなどの事業を展開。
◆ 案件名
介護経営支援システムの新規機能開発及び機能開発
◆ 内容:
・医療や介護業界向けのサービスを展開している企業様にて
介護事業会社向け経営支援システムにおいて、下記対応をお願いいたします。
【業務内容の例】
・サービスの設計開発(Java6, Seasar2, MySQL 5.6, jQuery)
・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定
・ISSUEを中心としたプロダクト開発
・データモデルの設計
・事業成長を元にしたサービス設計、開発、開発環境の改善
・仕様に基づくファイル出力システムの設計開発
アジャイル開発となり、要件から仕様を導き出し設計、開発をお任せします。
理想の人物像としては
抽象的な依頼を分解して技術によってどの様に解決できるかという事を自身で判断
できる方(「仕様が決まってから依頼してください」ではない)、なぜその様に作るのが
望ましい設計であるか、または望ましい設計で無いのかという点について議論ができる。
その際に、設計の方法論についてベース知識の学習がある方
※備考:
・並行して複数のプロジェクトが走っております為、長期的な参画が可能です。
・参画した際にはmacbook proが支給されます。
・稼働は月160h前後で安定しており高稼働(180h以上)になることはほぼございません。
・弊社プロパーがおりますので、業務知識や現場でのフォロー体制も整っております。
◆ 開始時期:2025年2月以降
◆ 場所:芝公園
◆ リモート頻度:フルリモート
◆ 時間:9:00~18:00
◆ 服装:自由
◆ 精算時間: 140-180h
【一部リモート可 / Ruby / 週5日 / 30~40代活躍中】ヘルスケアサービスのバックエンド
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWSDockerGitHubVue.jsDatadogTerraform
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■業務内容
特定保健指導における、管理栄養士と対象者のやりとりをスムーズにすすめ
最後まで伴走していくシステムをRuby on Railsで開発を進めていただきます。
システムによってSPA構成をとっており、フロントエンドエンジニアとOpenAPIを利用した仕様策定などにも従事いただきます。
PdMから開発の指示を受け、コミュニケーションを取りながら開発を進めます。
■定例MTG
朝会は「必須」それ以外は「できれば参加希望」になります。
毎日: 10:15〜15分程度 作業状況の共有
毎週火曜:10:30〜11:00 パフォーマンスMeetUp
※開発・システムパフォーマンスの把握と改善議論
毎週水曜:10:30〜11:00 PR振り返り会
※直近のプルリクで共有したいものを振り返る
毎週金曜:16:00〜16:30 システム定例
※開発状況やその他情報共有の場
■使用ツール
Slack
Backlog
Figma
Google Workspace
esa
■開発環境
言語・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue, Nuxt
クラウド:AWS
利用サービス: Docker, Terraform/Terraform Cloud, GitHub, Datadog, Rollbar, SendGrid, Metabase
■働き方
参画時期:2025年2月1日以降
稼働頻度:週5日
稼働時間:9時30分~18時30分
※共有の上、前後スライド勤務可能です。
※10:15から朝会を行っています。
※だいたいのメンバーは10時から19時の稼働にしている事が多いです。
稼働場所:フルリモート可
※場合によっては出社したほうがコミュニケーションが取りやすく
可能な場合はお願いすることがあります。
※主にオンボーディングやオペレーションメンバーの課題ヒアリングなどの時間です。
※不定期なので月に1度も発生しないかもしれませんし
集中で行う時期の場合は週に1~2日の出社の可能性もあります。
※上記はあくまで通勤圏内に限ったお話で、必須ではありません。
出社場所:東銀座駅6番出口より徒歩1分
PC貸与:有(MacBook)
面談回数:オンライン 1回
【Ruby on Rails/フルリモート可】障がい福祉領域webサービスにおける開発業務
業務委託(フリーランス)
RubyRailsReactTypeScript
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 □お任せしたい業務内容 :
★工程★
・開発の全工程を担当。単一プロダクト・特定領域ではなく、事業のエンジニアリング領域全般をミッションとして持っている組織のため、
インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐に渡ります。
★業務ごとの分量★
フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当いただきます。
業務ごとに内容は変わりますが、数人月単位のプロジェクトの要件定義〜設計〜実装〜テストの各工程を計画策定からご担当いただきます。
各チームにはエンジニアリングマネージャー、エンジニアリング部門長、プロダクトマネージャーが配属されています。
通常の開発以外に、開発生産性向上に取り組んでおり、グループ全体の品質向上に関心がある方を歓迎します。
★業務例★
・商品データの検索性向上、レコメンデーション機能の企画・開発
・基幹業務システムの業務生産性向上のための開発の全行程を事業リーダーと対話をしながら実行
・マーケティング責任者とのCRM施策のPDCAを回す一連の開発および分析の実行
これらに類する業務をお任せする予定です。
□組織体制:エンジニア5-8名、PdM1-2名、デザイナー1名程度
□開発環境:
Ruby、Ruby on Rails
TypeScript、React.js、Jest、CodeceptJS、Playwright、Storybook、Figma、ESLint
AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、Lambda、CloudFront、ElastiCache、WAF、etc..)、Docker
MySQL、Redis、Elasticsearch、Nginx
Github、GitHub Actions/Jenkins、Slack、Datadog、Fluentd、BigQuery、Redash、etc..
□募集背景
同社は障がい者の就業支援や教育支援等を行う事業を行っております。
今回の下記のいずれかのプロダクト/サービスへのご参画となります。
これまで4~5年程の運営を基に、今後のサービスグロースに向けた体制強化を目指しております。
□アサイン想定のサービス概要
①発達障害を持つお子様の保護者や支援者向けのポータルサイト
②働くことに障がいのある方のための求人・転職情報サイト
③障がい福祉・児童福祉分野に特化した求人・転職情報サイト
【フルリモート・シニアソフトエンジニア】航空機会社向け大規模システムの開発支援
業務委託(フリーランス)
JavaGoC#ScalaCSSHTML5HTMLAngularAWSAzureMVCKotlinReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 フロントエンドからバックエンド、インフラも含む横断的なプロダクト開発
・デザイナーが作成したデザインをベースにしたフロントエンドの機能実装
・デザイナー、及び他のエンジニアを巻き込んだUI/UXの設計
・gRPCサーバーの設計・実装・性能評価
・gRPC-Webクライアント開発
・サードパーティが提供するSaaSにおけるAPIの調査と検証
・開発した機能に対するテスト
・CI/CD環境の構築、整備
・インフラ環境の構築、運用
・ログ収集、及びそれを用いたモニタリングの設定
・システムの保守、及び運用
■組織体制
・メガベンチャー出身のエンジニアキャリア10年以上のシニアエンジニアなどの少数精鋭チームで、
各メンバーがオーナーシップを持って開発に取り組んでおります。
・企業経験者、技術特許を取得した会社のバイアウト経験者、カナダ、シンガポールなど
海外での勤務経験の持つメンバーなど個性あるエンジニアが在籍しております。
・関西など全国各地からフルリモートでメンバーが参画しております。
同社は、航空機関連サービスの開発において、本案件のクライアントの専属技術部門として重要な役割を担っております。
クライアントは、大規模かつ急成長中の大手航空会社系列のエアラインであり、
同社ではこの大規模システムの開発・運用を通じて、旅行・空港・飛行機という移動のインフラに貢献しています。
航空業界の未来に挑戦していただけるエンジニアを募集します。
【一部リモート可 / Ruby / 週4日~ / 30~40代活躍中】自社のSaaSプラットフォームを支えるサーバーサイドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsReact
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社のエンジニアチームは、高い技術感度を持ったメンバーから異⾊の経歴でセンスとガッツでプロダクトに貢献するメンバーもいる多様的なチームです。
自社プロダクトを13つ運営しており、ユーザー200万人を超えるサービスからグロースフェーズのサービスまで多様なフェーズのプロダクトに関わることができます。
また新規プロダクトを年に3~4つはリリースしており、立ち上げフェーズをweb、アプリ、インフラまで少人数で進めることも珍しくなく、お持ちの技術⼒を余すこと無く発揮しつつ挑戦の機会が圧倒的に多い環境です。
- 創業9年目
- 従業員250人、エンジニア比率30%以上
- 自社サービス13
【関わる事業】
RailsとReactで作られている一部サービスについて紹介させていただきます。
- AI電話架電SaaS
- アートの売買EC、アート管理のSaaS
- ホビーのC2C
- 新規事業(年に3~4事業をリリースしています)
小さいチームで大きな仕事を行うことに注力しておりイシューをアサインさせて頂きお願いするところから始まり、希望されればPM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携からフルサイクルでお渡しをしたいと思っています。スクラム開発など生産性が最大化する仕組みは積極的に取り入れています。
【業務内容】
- web/appの設計・開発・テスト
- PM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携
- ユーザーや社内から出たUI/UXの改善
- 既存コードのリファクタリング・パフォーマンスチューニングなど
- 生成AIを活用した開発・機能提案など
【得られる経験】
- 事業をグロースさせていく経験
- 多職種と一体となってプロダクトを成長させていく経験
- 企画から開発、運用、効果測定まで、希望すればフルサイクルで担当可能
- サービス運用やパフォーマンスチューニング経験
- モダンな技術の使用
【その他】
就業時間:9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※プロジェクトにより異なります
【コーポレートエンジニア/0.5人月/フルリモート】ヘルスケアSaaS 企業における社内生産性向上PJTの実行・推進支援
業務委託(フリーランス)
Python
社内SEバックエンドエンジニア
作業内容 コーポレートエンジニアとして、社内の生産性向上を目的とした各PJTの実行・推進をお任せ致します。
主なコミュニケーションラインは、PMにあたるプロパーの方1名が中心で
基本的にはお1人で各PJTを実行・推進いただく想定です。
具体的には以下のようなPJTを想定しており
ご経験と優先度に合わせてそれぞれお任せしていきます。
・SaaSアカウント管理の実施(シャドウID状態の解消)
・Google Workspace/Notionなど散在しているテキスト情報の集約/整理
・Hubspotと会計システムの連動
・問い合わせ対応へのAI自動返信システムの実装
・スカウトプロセスのAI自動化
※フルリモートの企業様のため
サーバー・ネットワークの運用保守のようないわゆるインフラ周りの業務は想定していません
■チーム体制
PM:1名(コーポレートゼネラルマネージャーが担当)
コーポレートエンジニア:1名←専任担当として 基本的には1名で対応いただきます。
※問い合わせ対応のAI自動化等、PJTによってはチームが組成されているPJTもあるため
必要に応じて、メンバーと協力しながら進めていただきます。
■募集背景・課題
同社はヘルスケア(製薬)領域を対象に、現場の業務効率化を目的としたプラットフォームサービスを提供している
自社SaaSプロダクト企業です。
サービスとしては順調に立ち上がり導入企業数も増えている状況の一方で、
社内システムや各種ビジネス面での運用に関しては、起業当初から都度、場当たり的に進めてきた運用が多く、
・社内情報が様々な形式/場所に散在してしまっている
・導入済みのSaaS系アカウント管理が上手くできておらず、"シャドウID"の状態になってしまっている
・経理処理において、複数のシステムをまたぐ必要があり時間がかかる
等、非効率な状況が複数発生しています。
上記のような負を解消し、社内の生産性向上PJTを実行・推進し、1人称で進めていただけるような即戦力の
コーポレートエンジニアの方を募集しています。
【一部リモート可(浜松町) / TypeScript / 週5日 / 30~40代活躍中】デジタルウォレットアプリのフロントエンド開発を担当
業務委託(フリーランス)
ReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■概要
大阪・関西でのイベントで利用されるデジタルウォレットアプリのバックエンドの開発/保守運用を担当していただきます。
デジタルウォレットはイベントのフラッグシップアプリケーションとして、会場来場者全員がインストールし、利用されることを想定しています。
現在すでにリリース済みで、大阪・関西万博の機運醸成のためのイベント施策などを行っております。
今後、大阪・関西万博に向けてアプリケーションの開発・保守を推進していくための人員を募集しています。
大阪・関西万博のフラッグシップアプリを一緒に作り上げましょう。
■主な業務内容
- 関連企業の要望に対する追加開発・保守運用
- nocodeミニアプリ作成機能の開発・保守運用
■勤務地
「浜松町」駅南口 徒歩 7分
※火・木曜日リモート勤務(体調不良の場合などは別日も考慮)
■他
時間幅精算:140-180時間
屋内の受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
面談:1回
PC貸与:確認中
■プロダクト詳細
デジタルウォレット自体はiOS/Androidのネイティブアプリになります。しかし、フロントエンドの大部分をCapacitorと呼ばれるクロスプラットフォームフレームワークを利用しており、基本的にはTypeScript/Vue.jsでの開発になります。
また、ConnectHubと呼ばれる、nocodeでデジタルウォレット内にミニアプリを作成するためのツールを企業向けに提供しています。こちらはTypeScript/Reactで開発されています。
これらのプロダクトは一方の修正が一方に影響するため、横断的に開発することが必要になってきます。
2025年4月から12月までの会期において、多くの企業とユーザーに本ウォレットアプリの機能提供を行い、フィードバックを頂きながら改善していきます。
2025年4月の開催から12月までの会期において、多くの企業とユーザーに本ウォレットアプリの機能提供を行い、フィードバックを頂きながら改善していきます。
【一部リモート可(浜松町) / Go / 週5日 / 30~40代活躍中】デジタルウォレットアプリのバックエンド開発を担当
業務委託(フリーランス)
PHPAWSLaravel
インフラエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■概要
大阪・関西でのイベントで利用されるデジタルウォレットアプリのバックエンドの開発/保守運用を担当していただきます。
デジタルウォレットはイベントのフラッグシップアプリケーションとして、会場来場者全員がインストールし、利用されることを想定しています。
現在すでにリリース済みで、大阪・関西万博の機運醸成のためのイベント施策などを行っております。
今後、大阪・関西万博に向けてアプリケーションの開発・保守を推進していくための人員を募集しています。
大阪・関西万博のフラッグシップアプリを一緒に作り上げましょう。
■主な業務内容
- 関連企業の要望に対する追加開発・保守運用
- ミニアプリ作成機能の開発・保守運用
■勤務地
「浜松町」駅南口 徒歩 7分
※火・木曜日リモート勤務(体調不良の場合などは別日も考慮)
■他
時間幅精算:140-180時間
屋内の受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
面談:1回
PC貸与:確認中
■プロダクト詳細
デジタルウォレット自体はiOS/Androidのネイティブアプリになり、多くの機能をフロントエンドに持っています。バックエンドでは、アカウント管理、他万博協賛企業との連携などのサポートをPHP/Laravelを利用して行っています。
秘密鍵管理に関しては、弊社の秘密鍵管理基盤を利用しているため、直接的に触る機会はありません。もちろん興味がある方であれば、ぜひ弊社の秘密鍵管理基盤も開発に参加していただければと思います。
一方、デジタルウォレット内にミニアプリを作成するためのツールを企業向けに提供しています。こちらはGoを利用した開発になります。
これらのプロダクトは一方の修正が一方に影響するため、横断的に開発することが必要になってきます。
2025年4月から12月までの会期において、多くの企業とユーザーに本ウォレットアプリの機能提供を行い、フィードバックを頂きながら改善していきます。
【一部リモート / Android /週5日/ 30~40代活躍中】物流業界のアプリケーション開発
業務委託(フリーランス)
AndroidKotlin
アプリケーションエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業概要】
弊社では、下記三つの事業を展開しております。
・クラウドインテグレーション事業
・データ分析サービス事業
・DevOps関連サービス事業
クラウド、OSS、アジャイル、DevOps、データ解析・機械学習等の先端技術について
多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業として顧客企業と共に、
様々な付加価値を社会に提供し、「社会」および「人々」の進化に貢献している企業です。
【案件内容】
クライアントのアジャイル開発プロジェクトにおいて、
Androidアプリの設計・開発・保守を行なっていただきます。
HRT+Joyを意識し、チーム開発できる人、顧客に価値を提供できる人を募集しております!
【業務詳細】
■概要
物流業界のデータ収集・可視化・業務効率化を実現するアプリケーション開発を行なっていただきます。
■開発
・作業内容、作業時間のデータ収集及びそれの活用
・位置情報を取得して、走行ルートの可視化
・車両の異常検知
■運用保守
・Firebaseを活用したクラッシュログの監視
・Firebaseを活用したユーザの操作ログの管理
■CI/CDパイプラインの構築
・テストの自動化
・脆弱性診断ツールの導入
■その他の業務
・定期的にオフラインでチームイベント開催
■文化
・チームではお互いの意見・提案を尊重し、楽しく、笑いながら開発を進めております
・お客様とは良好な関係を築いているため、気軽に会話・相談できます
【配属予定プロジェクト】
【大手物流業様に向けた、エンタープライズシステムの開発・業務改革プロジェクト】
▽プロジェクト体制
・社内エンジニア1人+顧客企業のエンジニア2人の1チーム
▽環境 ・技術環境 Firebase、Gitlab、Android Studio
使用言語 :Kotlin
ライブラリ:retrofit、okhttp、hilt、databinding、espresso、firebase等
■その他 主なクライアント
・大手物流業/大手製造業(自動車・自動車部品)/大手小売業/大手通信事業者/SaaS
■その他 主なプロジェクト事例
・アジャイル・スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト
・クラウド基盤開発・エッジクラウドサービス開発プロジェクト
・トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト
・セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト
・AI/LLMを活用したAI駆動開発プロジェクト
【条件】
・フルリモート
・勤務時間. 10:00〜19:00
・参画期間 :長期希望
・開始 :25年1月
【高単価/テックリード/フルリモート】クラウド監視カメラSaaSのバックエンド開発(要件定義~テスト)
業務委託(フリーランス)
JavaPythonGo
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
自社プロダクトである映像プラットフォーム開発におけるバックエンド開発をお任せ致します。
※AIの利活用を促進する基盤開発の別PJTもあるためどちらかに関わっていただきます。
機能開発にあたるため、0→1の開発ではなく、
既存のAPIを踏襲しながら、拡張していく想定です。
※過去の開発メンバーが書いたコードを丁寧に読み取る作業が苦にならない方が好ましいです。
複数プロダクトの開発案件が平行して進められているため
ご経験に合わせて、以下のような業務をお任せする想定です。
・プラットフォーム開発における詳細設計~テストまでを担当(2週間単位でのスクラム開発)
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)
・パートナー向け管理アプリケーションの機能開発
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキ テクチャの設計‧開発
・必要に応じたスクラムMTGの対応/Slackでの報連相
※スクラムは2週間スプリントです
【組織体制】
参画想定の所属チーム
PL:1名
メンバー:5~7名←こちらに参画いただきます。
※バックエンド開発チームとしては合計30名(内業務委託3名)
※30代メンバーが中心
■募集背景・課題
監視カメラ等をはじめとしたクラウド映像プラットフォームをソリューションとして展開する同社。
カメラやそれらを管理するアプリケーション、セキュリティに対する機能開発要望が高まっているため
プラットフォームの強化‧改善や新機能追加PJTを開発現場側でリードいただける
即戦力のテックリードの方を募集しています。
※組織のカルチャーとして、新しい技術にチャレンジしたり勉強会を積極的に行うようなカルチャーのため、
技術トレンドに関心が強く、常にキャッチアップ志向がある方がマッチする印象です
※新卒メンバーや20代後半のメンバーも在籍しているため、若手メンバーを技術的にリードいただけるような方を探しています
【一部リモート可(溜池山王) / PHP / 週5日 / 30~40代活躍中】人材系紹介業システムの開発業務をお任せします!
業務委託(フリーランス)
PHPMySQLAWSDockerLaravelVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
◆企業
IT投資効果の最大化を目指す、システム開発などを行う企業。
顧客の対等なパートナーとして課題解決の支援や、開発案件と優秀なエンジニアを結ぶサービスなどの事業を展開。
◆ 案件名
人材系紹介業システムの開発業務(リードエンジニア)
◆ 内容:
・医療や介護業界向けのサービスを展開している企業様にて
介護事業会社向け経営支援システムにおいて、下記対応をお願いいたします。
【業務内容の例】
・医療や看護、建設業界等をメインに人材系サービスを展開している企業様です。
・技術としてはPHP/Laravel、Vue.jsを用いて、下記のようなシステムの
フロントおよびサーバサイドの開発を行っていただきます。
<プロジェクト例>
- 求職者と求人をマッチングする社内向けシステムのエンハンス
- 事業部向け支援システムの新規開発
- toCの求人Webサービスのエンハンス
複数案件御座いますので、アサイン先は適性・希望に応じて決定をさせて頂く形となります。
※求める人物像
・チームプレーが行える
・円滑なコミュニケーションが行える
・非エンジニアに伝わるように説明できる
・企画者による概要をもとに、詳細を詰めながら設計・実装・テストを進められる
◆案件の魅力
・体制拡大中!現在約18名おり、今後も増員を予定しております。
・コミュニケーションを大事にするチームで、現場の雰囲気はとても良いです。
1年以上の長期でご活躍頂いているパートナー様も多いです。
・チームでの社内勉強会も月1~程度で実施をしており、ご参加いただけます。
主催も大歓迎です!技術を磨いていきたい方にもおすすめです。
・インフラはAWSを中心に使っています。
・ユーザーファーストでの開発ポリシーをもった開発チームとエンドユーザーの近くで、
技術だけでなくビジネスの観点をもったエンジニアへのスキルアップが望めます!
◆ 場所:「溜池山王駅」 直結
◆ リモート頻度:出社及びリモートワークの併用になります。(現在平均週3出社)
お客様の全社方針として出社リモートの併用となります。
◆ 時間:在宅時:9:00 - 18:00 / 出社時:10:00 - 19:00 を基本とする。出社は平均週に3日。
◆ 服装:カジュアル
【一部リモート可(浜松町) / Go / 週5日 / 30~40代活躍中】デジタルウォレットアプリのバックエンド開発を担当
業務委託(フリーランス)
PHPAWSLaravel
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■概要
大阪・関西でのイベントで利用されるデジタルウォレットアプリのバックエンドの開発/保守運用を担当していただきます。
デジタルウォレットはイベントのフラッグシップアプリケーションとして、会場来場者全員がインストールし、利用されることを想定しています。
現在すでにリリース済みで、大阪・関西万博の機運醸成のためのイベント施策などを行っております。
今後、大阪・関西万博に向けてアプリケーションの開発・保守を推進していくための人員を募集しています。
大阪・関西万博のフラッグシップアプリを一緒に作り上げましょう。
■主な業務内容
- 関連企業の要望に対する追加開発・保守運用
- ミニアプリ作成機能の開発・保守運用
■勤務地
「浜松町」駅南口 徒歩 7分
※火・木曜日リモート勤務(体調不良の場合などは別日も考慮)
■他
時間幅精算:140-180時間
屋内の受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
面談:1回
PC貸与:確認中
■プロダクト詳細
デジタルウォレット自体はiOS/Androidのネイティブアプリになり、多くの機能をフロントエンドに持っています。バックエンドでは、アカウント管理、他万博協賛企業との連携などのサポートをPHP/Laravelを利用して行っています。
秘密鍵管理に関しては、弊社の秘密鍵管理基盤を利用しているため、直接的に触る機会はありません。もちろん興味がある方であれば、ぜひ弊社の秘密鍵管理基盤も開発に参加していただければと思います。
一方、デジタルウォレット内にミニアプリを作成するためのツールを企業向けに提供しています。こちらはGoを利用した開発になります。
これらのプロダクトは一方の修正が一方に影響するため、横断的に開発することが必要になってきます。
2025年4月から12月までの会期において、多くの企業とユーザーに本ウォレットアプリの機能提供を行い、フィードバックを頂きながら改善していきます。
【週4-5日/フルリモート/TypeScript,Next.js,Remix】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
TypeScriptNext.js
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
創業7期目のSalesTechスタートアップ
市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する営業データプラットフォームをリリース
新規事業の戦略と初期プロダクト構想が固まり開発を加速させていくため、開発を推進していただける方を募集しています。
■ 業務内容
フロントエンド開発:HTML、CSS、JavaScriptを使用し、利用者が直接触れるインターフェースを設計、実装する。
バックエンド開発:サーバーサイドのプログラミング、データベースの設計と管理、サーバーの設定と管理を行う。
API開発・統合:内部システムや外部サービスとのデータのやり取りを可能にするAPIを開発、または既存のAPIを統合する。
テスト設計・実施:開発した機能が正常に動作するかを確認するためのテストコードを設計、実行する。
データベース管理:データベースの設計、実装、管理を行う。必要に応じてデータの取得、更新、削除を行う。
サーバー管理:サーバーの設定、管理、トラブルシューティングを行う。クラウドサービスの利用、ネットワークの管理も含む。
システム設計:システムの全体像を設計し、どのような技術を使ってどの部分を実装するかを決定する。
トラブルシューティング:システムやアプリケーションで発生した問題を解決する。
パフォーマンスチューニング:システムのパフォーマンスを改善するための最適化を行う。
コードレビュー:他の開発者が書いたコードの質を担保するためのレビューを行う。
ドキュメンテーション:開発したシステムやソフトウェアの仕様書やマニュアルを作成する。
プロジェクト管理:タスクのスケジューリング、進行管理、コミュニケーションを行う。
新技術の調査:新しい技術トレンドの調査や学習を行い、必要であれば導入する。
データマイグレーション:データベースのアップグレードや移行作業を行う。
デプロイメント:開発したアプリケーションを本番環境にデプロイする。
システム監視:システムの動作状況を監視し、異常が発生したら対応する。
【フルリモート/リードエンジニア】広告BIプラットフォーム開発支援
業務委託(フリーランス)
PythonSQLPostgreSQLNode.jsAWSAzureGitReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアAIエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 広告BIプラットフォームの開発やデジタルマーケティング支援を展開するスタートアップ企業にて、
リードエンジニアとして、LLMを用いたSaaSのバックエンドAPIの開発、およびフロントエンドの開発を担当していただきます。
▼役割
・SaaS/キャリアプラットフォームの技術的リーダーシップとチームマネジメント
・チームの技術的方向性の決定、アーキテクチャ設計の主導
・LLMを用いたプロダクトのWEBフロントエンド・バックエンドAPI開発の統括
▼具体的な業務内容
・LLMを用いたプロダクトのWEBフロントエンド開発、運用の技術リード
・LLMを用いたプロダクトのバックエンドAPI開発、運用の技術リード
・スケーラブルなクラウドインフラの設計・構築・運用統括
・LLM用のベクトルデータストアの整備・最適化
・データ基盤・パイプラインの設計・構築統括
・システムアーキテクチャ設計と技術的意思決定
・技術的負債の管理・解決戦略の策定・実行
▼上記業務に慣れてきたら以下にもトライいただきたいです
・技術的なロードマップ策定、開発プロセスの改善
・LLM/AIエージェントの構築戦略立案・実行
・ビジネス部門との連携によるデータニーズの把握、データ活用支援の主導
・採用活動への参画、技術面接の実施
・技術標準・ベストプラクティスの策定
・組織全体の技術力向上施策の企画・実行
同社はIPOを見据えた既存事業のグロース、新たな柱となる新規事業の創出等、中長期的な成長戦略を強化しております。
特に広告データ分析系SaaSおよびキャリアプラットフォームのさらなる進化を目指し、
データ基盤・分析基盤、LLM/AI基盤の構築・運用を強化し、革新的なプロダクトを支えるため、技術的リーダーシップを発揮しながら
LLMを用いたSaasのバックエンドAPIの開発、およびフロントエンドの開発を主導するリードエンジニアを募集いたします。
【週4-5日/フルリモート/言語不問】CTO候補|技術で事業成長を牽引
業務委託(フリーランス)
PythonNode.jsAWSAzureReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptVue.jsNext.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------我々は生成AIとデータ統合を組み合わせて25兆円の意思決定市場を創出することを目指すスタートアップです。
単なるマーケティング支援にとどまらず、AIを用いた“意思決定の高度化”に挑戦しており、マーケティング・HR・キャリアなどグロースに直結する領域で複数のプロダクトを展開しています。
<仕事概要>
弊社のCTO(最高技術責任者)として、技術戦略の策定、エンジニア組織のマネジメント、プロダクト開発の技術的リードを担うポジションです。
エンジニアリングマネージャーや各専門チーム(バックエンド・フロントエンド・データ)を統括しながら、事業戦略に沿った開発体制を構築し、技術面から事業成長をリードしていただきます。
<具体的な業務内容>
■ 技術戦略の策定
- 事業目標に基づいた技術ロードマップの作成
- 短期・中長期の技術投資計画の立案
- 最新技術トレンドの調査と適用検討
■ エンジニア組織のマネジメント
- フロントエンド・バックエンド・データ(BI)・インフラの各領域を統括
- エンジニア採用、育成、評価制度の構築
- 技術力向上のためのチーム文化の醸成
■ プロダクト開発のリード
- AIを活用した新機能開発(AIプロダクトPMとの連携)
- システムアーキテクチャの設計・改善
- 外部パートナー(フリーランス、研究機関)との技術連携
■働き方
フルフレックス/リモート可。出社頻度の指定はありませんが、毎週月曜午前の全社会へは必須参加となります(リモート参加可)。