【SREエンジニア(リモート)】後払い決済サービス
業務委託(フリーランス)
AWSDocker
インフラエンジニアSRE
 作業内容 ・クラウドインフラの構築、及び運用/運用の効率化、自動化
・システムのモニタリング及びトラブルシューティング
・インフラ領域の開発および運用計画の策定
・モニタリング、アラートシステムの構築、運用
・トイルの削減、運用の効率化や自動化
・メトリクスの設定及びそれを把握する仕組みの整備
・インフラパフォーマンス低下などに関する調査や原因究明、解決策の提示
・サービス障害やメンテナンスへの対応
・セキュリティ強化に関する調査、施策の立案、実行
【開発エンジニア】カード会社SREの求人・案件
業務委託(フリーランス)
Kubernetes
インフラエンジニアSRE
 作業内容 エンドユーザの業務サービス開発から実運用までをGoogle Cloud上で運用している。
 監視や開発のCI/CDも人手を減らすためSaaS製品を組み合わせて運用を行っている。
 業務サービス側チームと調整を行い、GKE、サービスメッシュ及び、Spnnerを初めとした
 リソースを利用したアプリケーションの実行環境構築をOne Teasでアジャイル開発を行っ
 ている。
 また、クラウド上の大規模システムができる限り人手を少なく管理するための改善タスク
 も実施する
【AWS,GCP/SRE/リモートメイン/週5日】マイクロサービス開発SREエンジニア募集!ハイブリッドクラウドの構築・運用★(jd01002)
業務委託(フリーランス)
JavaPythonGoMySQLPostgreSQLAWSDockerJenkinsGoogle Cloud PlatformAnsibleBigQueryTerraformKubernetesCircleCI
SRE
 作業内容 【業務内容】
自社プロダクトを支えるハイブリッドクラウドの構築・運用を行ったり、パフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを高めるエンジニアを募集しています。
当社のSREでは、インフラからアプリケーション開発まで、様々なスキルを持ったエンジニアたちが個々の強みを活かし、以下のようなことに取り組んでいます。
- オンプレミス、GCP、AWSを利用したハイブリッドクラウドの構築
- 開発チームと共にマイクロサービスの開発、運用
- toil削減
- Docker、Kubernetes、Istioの運用
- 監視メトリクスに基づいた性能改善
上記以外にも、常に新しい技術に挑戦し信頼性を高める活動をしています。
あなたが興味のある分野に、技術を駆使して共に最高のSREを作りませんか?
【勤務形態】
普段の業務はリモートであることが多いですが、チームの合宿など重要性の高いMTGやイベントの際には丸の内オフィス(東京駅直結)まで出社いただく必要があります。(頻度は月1未満程度)
日中業務時間帯は基本的にビデオ通話システム(Gather)で同期コミュニケーションを取りながら業務を行っていただきます。
(ご都合に応じて都度予定調整することは全く問題ありません。ベースは同期コミュニケーションができる状態を想定するものとさせてください)
→ペアプログラミングやペア作業などで開発、設計、運用をしていく開発スタイルが中心となっております。
【使用する想定の技術、スキル】
・GCP、AWSを利用した開発/運用
・DockerやKubernetesなどコンテナ技術を利用した開発/運用
・大規模データベース(MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch、Aerospike等)の構築・運用
・Jenkins、CircleCI、GitLabなどCI/CDツールの運用
・Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの運用
・Prometheus, Grafanaなどを利用したモニタリング環境の運用
・Java、 Go、 Python を利用したソフトウェア開発
・BigQuery、Kibana、Redashなどを活用したデータ分析
・マイクロサービスアーキテクチャによる開発/運用
BGP, OSPF等を利用したネットワーク構築
【チーム体制】
AWSチームとGCPチームに分かれております!SREチーム全体で人数は8名程度です。
【会社・プロダクトの特徴】
当社は、経済情報によってビジネスを楽しめる世界を目指しており、データ・コンテンツ・人の知見を活用した複数の事業を展開しています。「世界中のビジネス情報をカバーする、情報収集・分析のプラットフォーム」「国内外のニュースだけでなく、独自のオリジナル記事等も配信するソーシャル経済メディア」「企業データと顧客データを統合・分析し、営業戦略やABMの実行を支援する、B2B事業向けの顧客戦略プラットフォームなどの運営」といった事業を展開しています。
当社はハイブリッドクラウドの構築・運用も行っており、エンジニアの採用にも力を入れています。
【一部リモート可(小川町) / AWS / 週5日 / 30~40代活躍中】漫画家向けプラットフォームのインフラ案件
業務委託(フリーランス)
LinuxAWSGoogle Cloud PlatformTerraform
ネットワークエンジニアインフラエンジニアセキュリティエンジニアデータベースエンジニアSRE
 作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 
弊社は、漫画を通じた新しいエンターテインメント体験を提供するスタートアップ企業です。 
【業務内容】
事業拡大中につき増員を目的に募集します。
案件の引き合いが増加し、ビッグプロジェクトも次々と決定している中、インフラ基盤のさらなる強化が必要となっています。
AWSおよびTerraformを活用した効率的でスケーラブルな運用体制を構築し、サービスを次のレベルに引き上げるため、インフラエンジニアとして支えていただける方を募集します。
以下の役割をお任せします。
・AWS/GCPを利用したインフラ環境の設計・構築・運用・保守
・Terraformを用いたインフラリソースのコード管理と自動化
・システムの可用性、信頼性、スケーラビリティを確保するための施策の設計・実施
・CI/CDパイプラインの構築と運用の改善
・セキュリティ強化を目的とした施策の企画と実施(例:ネットワークのセキュリティ設計、ログ管理)
・サービスのモニタリングおよびアラート設計、障害発生時のトラブルシューティング
・開発チームや他のエンジニアとの連携を通じたインフラ運用の最適化
【この仕事で得られるもの】
・多様な技術課題への挑戦: 大規模トラフィック処理やセキュリティの課題解決を通じて、最新の技術を学び成長できます。
・クリエイティブな環境: 漫画に情熱を持つ多様なメンバーと協力しながら、革新的なサービスを支える重要な役割を担います。
・裁量のある業務: 最新の技術スタックを使用した環境で、自ら提案・実行する機会が得られます。
【求める人物像】
・漫画が大好きで、漫画業界のデジタル変革を推進したいという情熱を持つ方
・ユーザーエクスペリエンスに注力したプロダクトをつくりたい方
・技術的な課題解決に取り組むことが好きで、実装に直接関与できる方
・クリエーターとエンジニアの共創に積極的にチャレンジできる方
・カイゼンファーストで、アジャイルな開発に対応できる方
・データ主義と漫画愛を兼ね備えた方
・成長中のスタートアップで活躍したい方
【その他】
・勤務時間:10:00〜19:00
・週3リモート(小川町駅(B7出口) 徒歩3分)
オンラインサービス企業のセキュリティエンジニア(リモート)
業務委託(フリーランス)
DockerKubernetes
インフラエンジニアセキュリティエンジニアSRE
 作業内容 ・プロダクトセキュリティにおける施策の推進
・インシデントレスポンスと環境整備
・DevSecOpsの高度化と継続的改善
・クラウドセキュリティとガードレール整備
・脆弱性の特定と対策実施
・リスクマネジメントとセキュリティ評価
・データセキュリティ方針の策定と実施
・セキュリティ教育と啓蒙活動
【AWS】経理業務効率化SaaSにおけるSREエンジニアの求人・案件
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWSDocker
SRE
 作業内容 ・ToB向けに経理精算や請求書処理といった経理領域におけるSaaSサービスを展開されている企業様になります。 ・業務内容は、システム信頼性の担保やシステム運用体制の改善、開発チームの生産性向上がテーマになっております。 ・具体的には、サービスのSLA/SLOの策定やシステムのキャパシティプランニング、リリース作業やパッチ実行の自動化・効率化などをご担当頂きます。
   
【技術環境】
・開発言語:Ruby、TypeScript
・FW:Ruby on Rails、React、Redux
・DB:PostgreSQL
・その他::AWS、CircleCI、JIRA
Azure 重工業向けIFフレームワークMVP構築
 作業内容 重工業クライアント向け次世代IF連携基盤構築プロジェクトにご参画いただきます。                
AzureクラウドネイティブをベースとしたIFフレームワークのMVP構築を実施していただきます。
【一部リモート / Node.js /週5日/ 30~40代活躍中】NFTゲームの開発をお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPNode.jsUnityLaravelGitHubGoogle Cloud PlatformTypeScript
ゲームプランナーサーバーサイドエンジニアPGSEバックエンドエンジニア
 作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【募集要項】
本ポジションでは、
パートナー企業と共同開発している無料で簡単に遊べる
デジタル資産を活用したゲームの開発に携わっていただきます。
▼ゲームについて
育成したキャラクターを利用して、オートバトルでクエストや対戦モードを遊びながら、
希少キャラクターのデジタルアイテムドロップを狙います。
ゲームで登場する希少キャラクターは、発行数が限られており、
デジタル技術によって発行・管理されたデジタル資産として、
マーケットプレイスで売買することが可能です。
これまでのデジタル資産を活用したゲームには、始めるハードルが高く、
多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。
このゲームはこの課題を解決するために、専門知識や難しい操作を不要とし、
一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。
これによってこのゲームは、デジタル技術を活用したゲームでありながら、
サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。
~ゲームの今後の展望~
このゲームは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えることを目指します。・
【業務内容】
・プランナーと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、
 デザイナーやクライアントエンジニアと協力して詳細な仕様を決定します
・Node.js,MySQL,GCPを使ったシステムのコードを
 設計、記述、レビュー、保守します
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、
 計測・分析します
・システムのドキュメンテーションを行います
・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について
 互いにフラットにフィードバックします
【ツール】
・ドキュメント:Notion
・ファイル共有:GoogleDrive
・タスク・勤怠管理:ClickUp,GoogleCalendar
・コミュニケーション:Slack,Tandem,Zoom,Googlemeet
【求める人物象】
・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる人
・新しいことを積極的に学習できる人
・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる人
・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる人
【働く環境】
・フルリモート
・フルフレックス
【稼働開始日】
10月~、11月~を想定
【稼働工数】
週4日~5日の採用のみ
※週3日以下はお見送りとさせていただきます。
【週4-5日/フルリモート/NestJS】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
TypeScript
バックエンドエンジニア
 作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【期待役割】
医療従事者と各領域のスペシャリストたちとの共同で、 オンライン診療(急性期・慢性期含む)や在宅診療など、医療現場のニーズに基づくプロダクト開発に取り組んでいます。
当ポジションの方には、プロダクトマネージャーと連携をし、開発プロジェクトを成功に向けてリードしていただくことを期待しています。
エンジニアとして「プロダクトの状況で何を優先すべきか」を考え、それに付随するテックの意思決定や課題解決をお任せします。
※ご経験によってお任せする役割・業務はご相談の上調整をさせていただきます。
【業務内容】
- 複数サービスで利用される共通機能(外部連携サービスなど)の設計・開発・運用 ・各事業・プロダクトチームの要件を集約し、再利用可能で拡張性の高い内部サービス(API/SDK)の提供
- スキーマ設計、プロトコル選定(OpenAPI、gRPC、Protocol Buffersなど)による明確なインターフェース定義
- SLA/SLOを意識したシステム設計とオブザーバビリティの整備(モニタリング、ロギング、アラート)
- 他チーム(アプリ開発、SRE、セキュリティ、PdM)との連携による全社基盤としての品質保証・利便性向上
- 共通基盤のロードマップ策定と継続的なリファクタリングの推進
【案件の魅力】	
- 事業の社会貢献性
患者さんや医療現場からの「生の声」が可視化されているため、大きなやりがいを持っていただけます。
- 社会課題解決にチャレンジできる
2025年、2040年問題(超高齢化社会問題)という日本にとって非常に大きな社会課題の解決を、今まで医療業界には存在しなかったサービスを用いてチャレンジすることが可能です。
これまでの専門的な技術と経験を通じて、医療のデジタル変革を支えるための新たなソリューション開発に直接関与できます
-  プロダクトエンジニアとしての経験を積むことができる
プロダクトマネージャーと緊密に連携しながら、プロダクトの成功に向けてエンジニアリング側をリードをしていただきます。
具体的には、「どのように開発を進めるか」をエンジニアリングの視点から主導的に検討・決定いただきます。開発プロセスや開発優先順位決めなど、裁量を持ってご判断いただけます。
【Go/AWS/フルリモート】ライブ配信プラットフォーム開発
業務委託(フリーランス)
GoAWS
サーバーサイドエンジニア
 作業内容 某スポーツ協会団体と一緒にスポーツのライブ配信、過去動画配信を行うプラットフォームを開発するため、動画プレイヤーを活用したOVP機能の構築、CMS連携、API開発、SREとしてAWSに構築する環境のセットアップなどを担うスペシャリストを募集いたします。
【AWS(リモート)】SRE業務全般
 作業内容 ・SRE業務全般
・インフラ設計・構築・運用・監視
・セキュリティ対策や障害調査/対応
・開発環境、テスト環境の整備
・先を見据えた技術検証とプランニング等
【AWS】事業会社プロダクトSRE業務案件
業務委託(フリーランス)
PythonNode.jsDjangoAWSGitGitHub
SRE
 作業内容 ・50名程度のプロダクト開発組織において横断型でのサービス安定化業務及びDevOpsSecに携わっていただきます。
・アプリケーション分析、パフォーマンス改善、TDD、BDD、CI/CD、コンテナ化、IaC化などのプラクティスを取り入れながら全サービスの全ての性能向上及びエンジニアとしての能力を広く高めていただける組織です。
・主に下記作業をご担当いただきます。
 -IaCやCI/CDを用いた環境構築などの汎用化、自動化に関する業務
 -各種サービスのパフォーマンスの分析及び改善
 -各種サービスのセキュリティに関する業務
 -各種サービスのテストに関する業務
 -各種ステークホルダー、開発関係者との連携
 -アーキテクチャや使用技術の選定
 -コード品質や開発環境の改善
【一部リモート / Azure /週5日/ 30~40代活躍中】顧客満足度No.1の商談解析クラウド
業務委託(フリーランス)
ShellAzureDockerJIRAGitHubGoogle Cloud PlatformTerraform
ネットワークエンジニアインフラエンジニアセキュリティエンジニアSRE
 作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業概要
弊社は創業以来、AI(人工知能)及びML(機械学習)を活用し、生産性を飛躍的に向上させる事業を創ることを目指しています。 
日本のマクロ環境を鑑みると、少子高齢化が進み労働力人口が大きく減少しており
他の先進国と比較してもGDPの伸び悩みが予想されています。
最先端のAI技術を用いて、生産性の向上を後押しするプロダクトを産み出すことで
これらの課題解決に寄与すべくミッションを定めています。 
■業務内容
・サーバーの設計、構築、運用、保守
・ネットワークインフラの設計と管理、トラフィックの監視と最適化
・セキュリティ対策の実施、セキュリティポリシーの策定と更新
・クラウド環境(Azure、GCPなど)の設計、デプロイメント、管理
・データのバックアップとディザスタリカバリ(DR)戦略の策定と実施
・パフォーマンス監視ツールを使用したシステムの健全性とパフォーマンスの監視
・フェールオーバー、ロードバランシング、冗長性の計画と実装
・コンテナ化技術(Dockerなど)とオーケストレーションツール(Kubernetesなど)の活用
・自動化ツール(Ansible、Terraformなど)を用いたインフラの自動化と効率化
・インシデント管理、問題解決、技術的サポートの提供
※以下各ポジション共通※
・ドキュメンテーションの作成と更新、技術的な知見の共有
・チームメンバーや他部署との連携、技術的なリーダーシップの提供
・最新技術動向の追跡と学習、新しい技術の採用
■使用ツール
・コミュニケーション:Slack
・プロジェクト管理:Jira / Github
・ドキュメント管理:Notion / Miro
■開発環境
"CICD:Github Actions
CICD:ArgoCD
Infra:ShellScript
Infra:Terraform
Infra:Docker
Infra-GCP:Cloud Pub/Sub
Infra-GCP:Cloud SQL
Infra-GCP:Cloud Scheduler
Infra-GCP:Big Query
Infra-GCP:Cloud Logging
Infra-GCP:Google Cloud Storage
Infra-GCP:Google Kubernetes Engine
Infra-GCP:Cloud Firestore
Infra-GCP:Identity Platform
Infra-GCP:Cloud Armor
Infra-GCP:Artifact registory
Infra-GCP:Cloud monitoring
Infra-GCP:Cloud Run
Infra-GCP:Cloud Functions
Infra-GCP:Compute Engine
Infra-GCP:Sendgrid
Infra-Azure:API Management
Infra-Azure:Application Gateway
Infra-Azure:Azure OpenAI API
■求める人物像 
レンガを積み上げる
・中長期的視野を持って仕事に取り組める方
・お客様の声に真摯に向き合える方
・継続と安定を重視して成果を出せる方
信頼、尊重、Giveの精神
・相手を思いやり、適切なコミュニケーションを大切にする方
・部署を超えて、働く仲間の事を深く理解しようとする方
・チームと事業の成長に貢献する意欲が強い方
学び続けるプロフェッショナル
・結果にコミットし、常に学びつづける方
・高い目標を持ち、業界トップレベルを目指す方
・謙虚な姿勢で、自己とチームの成長を追求する方
■働き方
稼働開始:即日
稼働場所:初日含めフルリモート
稼働時間:原則10:00〜19:00(相談)
PC貸与 :無(OS不問)
選考フロー:書類選考/技術面談/コーディングテスト/オファー面談(想定)
【自社案件/AI自動翻訳/SRE/Terraform/Kubernetes/週5日/フルリモート】企業向けクラウドAI自動翻訳のSREエンジニア!(jd01404)
業務委託(フリーランス)
JavaPHPPythonScalaLinuxDynamoDBJUnitAWSAzureDockerJIRAGitHubReactTypeScriptFigmaTerraformCloudFormationKubernetesCircleCILambda
フロントエンドエンジニアSRE
 作業内容 ■採用背景
事業の主力となる自社プロダクト【企業向けクラウドAI自動翻訳】はSaaS型のWebサービスです。 
開発はBizDevOpsを実現するべく、マイクロサービス開発チームとして変わりつつあります。
その中で、Site Reliability Engineeringの考えに基づいて環境を整備していくため、可用性や信頼性の維持・向上に日々取り組んでいます。
 そのため、幅広い知識や豊富なプログラミング技術を活かしたデプロイ・モニタリングなどSREとして活躍できる方を募集しています。
■職務内容
�@企業向けクラウドAI自動翻訳および関連アプリケーションについての信頼性向上のための各種取り組み
・クラウドインフラ構築における開発チームのリーディング、サポート
・SLI/SLOの定義
・監視システムの構築・サービスの信頼性に関するデータの分析・アラート対応
�A フルサイクル開発 (※) を実現するためのツール開発や技術サポートなど、開発チームの各種課題解決のための取り組み
・CI/CDパイプラインの構築・運用
・IaC化、コンテナ化の推進
・プロダクトに関する各種メトリクスの分析環境の構築・運用
■チーム構成
4名
■会社のビジョン(ありたい姿)
「言語の壁を超える」ことをビジョンに、世界の全ての人々が、異なる言語を互いに自由にコミュニケーションできる世界を目指しています。
SaaS AI自動翻訳プロダクトを中核に、音声翻訳APIサービスなど、ランゲージプラットフォーム事業としてサービス展開をしています。
言語処理技術を活用した高セキュリティAI自動翻訳サービスを通して、社会の生産性向上に貢献しています。 
■仕事・本ポジションの魅力
・言語や環境においてモダンで先端的な技術に触れることができる(サーバレスやコンテナ技術、関数型言語など) 
・機械翻訳というディープテック企業の成長期(フェーズは1→100へと広げていく段階)において、会社の成長と自身の成長を同時に体験できる
■環境・要素技術
【インフラ】
AWS(EC2,ECS,S3,SQS,Lambda,Cognito,CloudFormation,Aurora,ElastiCache,DynamoDB, etc.)
【フロントエンド:Language/Framework】
React, Angular, TypeScript
【バックエンド:Language/Framework】
Java, Scala, Akka, PHP, Python
【テスト】
Junit, Pytest, Selenium
【監視、モニタリング、分析】
Mackerel, CloudWatch, site24x7, Elastic Cloud 
【バージョン管理、デプロイ】
GitHub, CircleCI, GitHub Actions, CodeDeploy 
【開発環境】
Docker, VS Code, InteliJ 
【コミュニケーション、ドキュメント】
Slack, Zoom, oVice, Office365, box, Jira, Confluence, DocBase, Miro, Figma
【SREエンジニア】SaaSサービス(フルリモート)
業務委託(フリーランス)
RubyPostgreSQLRailsAWSJIRAReactTypeScriptCircleCI
インフラエンジニアSRE
 作業内容 ・システム信頼性の担保やシステム運用体制の改善、開発チームの生産性向上がテーマになっております。
・具体的には、サービスのSLA/SLOの策定やシステムのキャパシティプランニング、リリース作業やパッチ実行の自動化/効率化などをご担当頂きます。
【技術環境】
・開発言語:Ruby、TypeScript
・FW:Ruby on Rails、React、Redux
・DB:PostgreSQL
・その他::AWS、CircleCI、JIRA
自社開発の経費精算アプリケーションのSRE部隊をになっていただきます【週5日/高単価/SRE/リモート】(jd01754)
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWS
SRE
 作業内容 支出管理クラウドのSREとして、開発チームがプロダクトの実装からリリース、その後の運用に至るまで、高いオーナーシップを持って取り組める環境を整備し、プロダクトの信頼性向上に貢献していただきます。
【具体的業務例】
・システム信頼性の担保
 ・監視基盤の構築・運用によるトレーサビリティの強化
 ・信頼性指標に基づいたエスカレーション・アラート構築
・システムのキャパシティ管理システムのキャパシティプランニング
 ・システムのセキュリティリスクの試算
 ・サービスの信頼性を毀損する要因の早期対応計画の立案
・開発チームの生産性向上
 ・リリース作業やパッチ実行の自動化・効率化
 ・CI/CD環境の整備
 ・開発・運用業務におけるトイルの削減
【おすすめポイント】
当社のサービスは、ビジネスマンが抱える非生産的な業務から、紙・ハンコ・無駄な時間を徹底的に撲滅し、事業成長に直結する創造性の高い時間を生み出すことに貢献しています。特に直近では、エンタープライズ向け機能の充実化、UI/UXの作り込み、サービスと組織双方のスケーラビリティ向上といった取り組みを通し、 当社のサービスがもたらす 「より良い世界を志す人が、誰かのために、調べ、考え、挑戦するための時間」という人類共通の価値をこれまで以上に大きく伸ばす ことが求められています。
また、長期の視点では、サービス間の連携強化や新規サービスの立ち上げを通し、個々のサービスを法人の支出にまつわる適切な意思決定をサポートする 企業支出管理(BSM / Business Spend Management)プラットフォーム へと昇華させることを目指しています。そしてBSM領域でトッププレイヤーの地位を確立し、電気や水道、通信基地局のように、 当社サービスを世代を超えて残る「未来へつながる時を生む」社会インフラにしていきたい と考えています。
国内では、BSM領域は未だに開拓されておらず、予測のできない数多くの困難が待ち受けていることでしょう。しかし同時に、創業以来掲げる「未来へつながる時を生む」志の実現に確実につながる、価値ある挑戦だとも考えています。そんな私たちの志に共感し、ともにより良い社会の実現へと向かいたい方からの応募をお待ちしております。
SRE / Azure AISaaSプロダクトにおけるクラウドインフラ構築・運用
JavaScriptPythonRubySQLGoMySQLPostgreSQLRailsAWSAzureGitGitHubTypeScriptDevOpsCircleCI
SRE
 作業内容 SREエンジニアとして各領域専門のエンジニアとチームを組み、
自然言語処理及びAI等を利用したSaaSプロダクトの開発における運用プロセスの改善を進めていただきます。
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用、障害発生時に自動で修復するための仕組みづくり
・信頼性および可用性を向上させるソフトウェアの開発、インフラ運用の仕組みづくり
・単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題特定、及びその解決法の提案、実装
・CI/CDツールの運用スキームの構築及びその運用
■開発環境
 言語:Python,Ruby,Go言語,JavaScript,TypeScript,SQL
 DB:MySQL,PostgreSQL
 FW:Ruby on Rails
 環境・OS:AWS (Amazon Web Services),Azure
 ツール:CircleCI,Git,GitHub
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【DBA/フルリモート】運用・メンテナンス支援
業務委託(フリーランス)
Oracle
インフラエンジニアDBAPL
 作業内容 ・SRE業務支援の一環としてDB周りの強化を図る
・基本oracleをメインに運用・メンテナンスを行う
・既存システムから移行する際のボトルネックとなり得る部分をアプリ視点で調査
・パフォーマンスチューニングしながら、各関係チームとの調整行う
・お客様と会話しながら仕様検討、提案を実施
【OracleDBA/フルリモート】運用・メンテナンス支援|複合サービス
 作業内容 ・SRE業務支援の一環としてDB周りの強化を図る
・基本oracleをメインに運用・メンテナンスを行う
・既存システムから移行する際のボトルネックとなり得る部分をアプリ視点で調査
・パフォーマンスチューニングしながら、各関係チームとの調整行う
・お客様と会話しながら仕様検討、提案を実施
【基本リモート】インフラエンジニア(O2O/OMOプラットフォーム)
業務委託(フリーランス)
JavaPythonAWSDatadogGrafanaTerraform
インフラエンジニア
 作業内容 システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化、インフラストラクチャのコード化(IaC)およびCI/CDパイプラインの構築、自動化ツールやスクリプトの開発・運用、開発視点での自動化・品質向上
【SRE/週5日/育成します!!!】AWSを用いたSREエンジニアになりたい方を大募集中!自社プロダクトのインフラ構築業務!(jd01337)
業務委託(フリーランス)
WindowsAWSJIRATerraformKubernetes
アプリケーションエンジニアSRE
 作業内容 今回は「将来SREエンジニアになりたい!!」という方を募集しております!
当社「Sreake」がご支援をしている企業様先へ参画していただきます。
SREのプロ集団である当社も一緒に育成をさせていただくレア求人です!!!
【参画先について】
富裕層でなくても購入できる優れたミドルリスクミドルリターンの金融サービスを提供しております。
投資家自身の裁量で自由に売り買いをしてもらうだけでなく、連続自動注文を仕掛けるサービスや売り買いをAI(人工知能)に任せるサービスをメインに展開しています。
プロが投資する難しい金融商品であるデリバティブを一般ユーザーでも取引できるトレーディングのサポート技術を提供しています。
業界内でもユニークなプロダクトがあることが特徴で価格競争などに巻き込まれない独自のポジションを築いています。
★今後の展望
◎AIトレードサービスのマルチアセット化の推進
◎新サービスの開発
★具体的なサービス概要
1, ユーザーがトレーディングAIを「生成・育成」してユーザー同士で「評価」、そして優秀なAIだけが「選択」され、「クローン」されて繁栄していく環境を作ります。AIとユーザーの集合知で変化する市場に対して安定的な成績を出すことができるトレード戦略、ポートフォリオ戦略を見つけようという試みです。既にユーザーが作成した1万体以上のユニークな強化学習型のAIが存在します。
2, FXを対象に連続する自動売買注文を設定することができます。専門家の投資予測からプリセットした設定から選択することもできるサービスです。
3, 主に米国のETF(上場投資信託)をCFD(差金決済)の形式で取引ができるサービスとなっております。自動売買機能はFXと同等でFXの取引ツールと同じアプリで使用することができます。
【当社の環境】
サービスは自社開発をしております。
外部の開発パートナーだけでなく社内から10名程度のエンジニア、10名程度の保守運用メンバーでAWS上で開発・保守を行なっています。
サービス毎にプロダクトチームを設け、経営メンバーも積極的に携わり、ユーザー体験の向上のために専門家の力も借りてプロダクトマネージメントに力を入れています。
今後の展開を見添え開発チームを大きくしていく予定です。チーム作りやマネージメントに興味があるリーダーシップを発揮していただける開発メンバーを募集しています!
■アジャイル開発
現在進行中の開発現場では2週間を1スプリントしたアジャイル開発のスクラム体制を組んでおります。PO、デザイナー、スクラムマスター、ビジネスエキスパート、Devリード、F/e Dev、B/e Dev、データエンジニア、データサイエンティスト、DevOpsインフラメンバー、QAメンバー全てのメンバーがフルリモートで開発業務に携わっています。知識として足りない部分などは積極的に専門家のチームにジョインしてもらいチームとしての経験値を高めています。Jira、Confluenceでチケットやドキュメント管理を行い、Slack、Zoomなどでコミュニケーションをはかっています。
■クラウド環境
DXが遅れていると言われている金融機関としては割と珍しく、ワークスペースも開発環境もクラウド化が進んでいます。ワークスペースはWindowsですが、開発はWindowsもMacでもリナックスでも自由に選択することができます。
【具体的な業務内容】
将来の管理職候補として活躍を期待する、インフラアーキテクチャ開発者・SRE業務担当者を募集します。
主な業務内容は下記の通りです。
・AWS, Kubernetesを活用したインフラ構築・SRE業務の遂行
・AWSクラウド基盤の導入、設定、管理・クラウド機能を活用した可用性
・拡張性実現方式の設計
・Infrastructure as Codeや構成管理ツールを活用し、一貫した再現性のあるインフラの展開
・サーバーインフラの健全性とキャパシティのプロアクティブなモニタリング
【求める人物像】
・新しい技術に興味がある、チームメンバーとしてお互いに勉強し、刺激し合える方
・事業を成長させること自体を楽しめる方
【採用担社・一言メモ】
当ポジションではAWSでのインフラの構築経験を必須とさせていただいております。
実際の業務ではKubernetesも用いますが、こちらは入社後に慣れていっていただければと思います。
Kubernetesのことや実際の業務については下記インタビューをご覧ください。
【AWS,Docker/SREエンジニア/週5日/リモート可◎】中高生向けIT・プログラミング教育事業におけるアーキテクチャの設計、インフラの開発・運用業務(jd01764) 
業務委託(フリーランス)
MySQLAWSDockerDatadogTerraformCircleCI
SRE
 作業内容 弊社は、2010年に創業したEdTech企業です。
中学・高校生向けIT・プログラミング教育サービスを運営し、延べ5.9万人以上が参加する国内最大規模のITキャンプ・スクールとなりました。
また、2018年にオンラインで学べるプログラミング学習教材を発売し、
2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材を提供開始。
本教材は、全国の600以上の自治体、約4,000校の公立・私立学校、約120万人に利用いただいています。
複数の事業が立ち上がり、それぞれが成長するなかで、弊社は今まさに第二創業期を迎えています。
創りたい未来に向けて、まだまだ課題はたくさんあります。100年に1度と言われる教育変革に、ぜひ一緒にチャレンジしませんか。
■事業・プロダクトについて
弊社は2011年、参加者たった3人のキャンプから始まって以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、
オンライン教材、そして学校向け教材へと、事業領域を拡大・成長してきました。
サービス開発部 インフラ/SREグループでは、中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、オンラインサービスのアーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を担当し、
信頼性の向上、セキュリティ対策、コスト最適化を三本柱を推進しています。
【インフラ/SREグループが担当するプロダクトの紹介】
◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム
◇学習塾向けAIドリル
◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ
◇プログラミング学習教材
■業務内容
中高生向けのIT・プログラミング教育事業で、信頼性が高く、セキュリティを担保し、コストが最適化されたオンラインサービスが提供できるように、
アーキテクチャの設計、インフラの開発・運用を行っていただくエンジニアを募集します。
【具体的には】
・新規サービス開発時のインフラの設計・構築・運用
・サービスの成長に伴うインフラのスケーラビリティ・可用性・コストパフォーマンスの課題の解決
・アプリケーションやインフラのログ、メトリクスを収集する仕組みの構築
・サービスに対する脆弱性診断・対策の推進
■ポジションの魅力
・PMFを超えた今後、増大するユーザー数とトラフィックを想定したアーキテクチャを検討できるチャレンジングなフェーズです(現在のユーザー数は32万人程度ですが、中高生の人口は約1,000万人)
・SRE立ち上げフェーズのため、方針決定に影響力を持って関われます
・モダンなツール・技術を積極的に取り入れる体制です。目的合理かつスピード重視の文化です
・効率性も重視しているため自動化に積極的です。
■求める人物像
・コミュ二ケーションを大事にし、チームワークを重視する方。
・課題に対して積極的にオーナーシップを持ち、主体的に解決に向けた行動を取れる方
・プロジェクト及びプロダクトの成長と成功を最優先に考える方。
・新しい技術への好奇心があり、意欲を持って学ぶことができる方。
【AWS,Google Cloud/週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるセキュリティエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
AWSDockerGoogle Cloud PlatformKubernetes
セキュリティエンジニア
 作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス(クラウドセキュリティ領域) 
◎人材育成も網羅してきたサービスだからこそ、スキルアップに最適!
◎業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOps, セキュリティなどの最新技術の知見を集約。
文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
<具体的な業務内容>
・お客様IT環境のセキュリティリスク評価とセキュリティ戦略の立案、要件定義、デザイン、実装 (AWSやGoogle Cloudといったパブリッククラウド環境へのセキュリティ対応。)
・監査/審査に向けたセキュリティ設定や、インシデント・アラート対応といったセキュリティ運用業務
・セキュリティ運用の改善に向けた自動化の推進
・セキュリティに関わる社内R&D活動
・セキュリティエンジニアとしての技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆)
■セキュリティSREエンの期待値/役割
クライアントの課題を深く理解して、セキュリティ分野における本質的な技術支援を通じてクライアントのビジネス加速に貢献すること
例:
・最先端で「顧客要件に最も適した」インフラ環境の提供とセキュリティ対策の実現
・洗練されたセキュリティ監視基盤の提供 - セキュリティインシデント発生時の対応フロー整備や、インシデント管理
・開発者の開発効率に寄与する自動化の推進(CI/CD基盤における脆弱性診断の仕組み化等)
・運用負荷を軽減させる為の自動化の推進(コード化)
・「顧客要件に適合した」最も効率的なセキュリティサービスの活用と運用体制の構築 
■求める人物像
・インフラ領域やDevSecOps/SREに興味がある方
・Kubernetes領域に興味がある方
・セキュリティ全般に興味がある方
【AWS/Python】WEBアプリ開発・アーキテクチャ支援・SRE支援案件
業務委託(フリーランス)
JavaPythonLinuxAWS
フロントエンドエンジニア組込・制御エンジニアサーバーサイドエンジニアSREバックエンドエンジニア
 作業内容 ・AWS上でのWEBアプリの設計、開発支援案件に携わっていただきます。
 -既存システム(Lambda、Python)の更改に伴う調査、要件定義
 -AWS構築設計
 -更改システムの設計、実装、テスト
 -既存システムの改修要望対応
 -プロジェクト管理(スキルに応じた、疎通試験をするシステムのPJ管理のヘルプ対応)
【インフラPMO】大手Fintech企業の生成AIプロダクトにおけるSREの求人・案件
業務委託(フリーランス)
AWSAzureGoogle Cloud PlatformTerraform
PMOSRE
 作業内容 ・新規LLMアプリケーションのインフラの設計と構築
・社内クラウドや顧客クラウドなど複数環境での運用を効率化していくためのアーキテクチャ設計と施策実施・重要データ保護のためのセキュリティ設計、監視基盤の設計と運用
◆参画メリット
・AIや大規模言語モデルの活用に非常に力を入れている企業様の案件となっており、新設された専門組織の一員として、更なるスキルアップが実現できる現場となっております。
・新規でリリースされた生成AIプロダクトに関わる案件となっておりますので、大手Fintech企業の新規サービスにおける1→10フェーズに携わることが可能でございます。
・フルリモートの現場となりますので、作業しやすい環境となっております。
【GCP/フルリモート/週3~5日】HR管理プラットフォームのSRE
LinuxDockerGitGoogle Cloud PlatformTerraformKubernetes
SRE
 作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
HR管理プラットフォームを運営する企業のインフラ運用・構築に携わっていただきます。クラウド環境の運用はもちろん、性能向上やコスト最適化の提案なども行っていただきます。
・サービスの安定稼働を支えるインフラ基盤の構築・運用・改善
・クラウド環境におけるセキュリティのベストプラクティスの知見共有とリスク管理
・Kubernetesの運用・改善に関する深い知見の共有
・本番稼働中のシステムの再構築や移行作業など
・IaC化・CI/CDの見直し
【一部リモート可(恵比寿) / Java / 週5日 / 30~40代活躍中】テックリード
業務委託(フリーランス)
JavaReactTypeScriptNext.jsSpringBoot
フルスタックエンジニア
 作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は物流倉庫で使われる無人搬送ロボット(AGV)の世界シェアトップのユニコーンカンパニーです。
日本はHQとのジョイントベンチャー形式を取ることで、グローバルのリソースを活用しながらもビジネスの自由度と独自性を有するユニークな会社経営ができています。
クライアントの物流現場にAGVを導入し自動化を推進することをビジネスの柱にしつつも、自由度を生かしてロボット販売とは別の新たなビジネス創出に取り組んでいます。
【募集背景】
SaaS事業で、荷主と3PLを繋ぐネットワーク型のプロダクトの開発を行っています。
このプラットフォームを通じて、荷主と3PLのマッチングだけでなく、日々の入出荷で発生する膨大なトランザクションデータを分析し最適な物流拠点ネットワークの構築を可能にします。日本の物流は労働人口の減少・高齢化、2024年問題に代表される働き方改革の流れを受けて転換期を迎えています。従来の中央集中型の大規模倉庫から日本全国に配送するモデルには無理が生じており、在庫拠点の配置を見直す必要性は今後も高まっていくことは必至です。
このプロダクトは時代に合った新しいプラットフォームとしてグローバルサプライチェーンを支えていくことになります。このSaaS事業を強化するため、それぞれの部署で経験のあるメンバーを採⽤し組織を拡⼤しているものの、エンジニアリングチームをテクニカル面で支えるテックリードエンジニアが必要となっています。
【仕事内容】
物流プラットフォームの開発/運用全般を技術的に牽引していただきます。
これまでのご経験やご希望に応じて、下記業務をアサインします。
・開発方針の策定、要件定義(方式設計等)/設計~リリースまで一連の作業
・プロダクト開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施(最終品質チェック)
・アーキテクチャチームの改善活動に対する定義&推進
・継続的なソフトウェア開発プロセスの改善推進(CICD/テスト自動化/E2E/環境改善等)
・事業成⻑を見据えたプロダクトの技術選定
【このポジションのやりがい・魅力】
・新規SaaS事業の立ち上げフェーズから、エンジニアとして関わることができます。
・新しい技術選定など、チャレンジングな環境でスキルを高めることができます。
・SaaS事業単体で物事を考えることに留まらずギークプラス社のほかのビジネスドメイン(物流ロボットの販売事業や3PL)とのシナジーを利用してプロダクトの成長を考えることができ、戦略の自由度が高く可能性が大きいプロダクトです
【現在の技術環境について】
・インフラ: AWS(ECS / Aurora / S3 / Cognito / CodeCommit / CodeBuild)
・データベース: MySQL(Aurora)
・ミドルウェア: Docker
・フレームワーク: Spring Boot / React
・開発言語: Java / TypeScript
・ソースコード管理: Github/AWS CodeCommit
・プロジェクト管理: Backlog / Linear
・ドキュメント: OpenAPI / Markdown
・デザイン: Figma
・チャット: Slack
【求める人物像】
・プロダクトを通して実現しようとしている世界観に共感いただける方
・課題解決に対する意欲がある方
・学習意欲がありアンラーニングできる方
・組織貢献に意欲がある方
【その他】
・最低週1回のご出社をご依頼しております。
 出社場所:「恵比寿駅」徒歩7分
・就業時間: 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
・業務委託から正社員に切り替えをご検討いただける方限定の求人となります。
【AWS】支出管理クラウドサービス(リモート)
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWS
SRE
 作業内容 ・システムの信頼性の担保
・サービスのSLA/SLOの策定
・サービスの監視基盤の構築・運用
・インシデント対応フローの構築・運用
・システムの運用体制の改善
・システムのキャパシティプランニング
・システムのセキュリティリスクの試算 ・サービスの信頼性を毀損する要因の早期発見・撲滅
・開発チームの生産性向上
・リリース作業やパッチ実行の自動化・効率化
・CI/CD環境の整備
・開発・運用業務におけるトイルの削減
【一部リモート / Python /週5日/ 30~40代活躍中】顧客満足度No.1の商談解析クラウド
業務委託(フリーランス)
PythonShellAzureDockerJIRAGitHubPyTorchTerraformKubernetes
SREプロダクトマネージャー
 作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業概要
弊社は創業以来、
AI(人工知能)及びML(機械学習)を活用し、生産性を飛躍的に向上させる事業を創ることを目指しています。 
日本のマクロ環境を鑑みると、少子高齢化が進み労働力人口が大きく減少しており
他の先進国と比較してもGDPの伸び悩みが予想されています。
最先端のAI技術を用いて、生産性の向上を後押しするプロダクトを産み出すことで
これらの課題解決に寄与すべくミッションを定めています。 
■業務内容
・最新AI技術の追跡: Whisperのような音声認識モデルやGPT-4のような大規模言語モデルの最新技術動向に追従し、学習し続けます。
・モデル微調整: 学習済みAIモデルのパフォーマンスを評価しながら、動画・音声データの処理方法を微調整することで
 ユーザデータに合わせた最適なパフォーマンスを引き出します。
・AIモデル組み込み開発: AIモデルの調整だけではなく、サービスに組み込む開発まで行います。
・CI/CDパイプライン: AIモデルをサービスとしてデプロイするためのCI/CDパイプラインを
 設計、構築、および維持し、効率的なデプロイを実現します。
・パフォーマンス監視: AIモデルのサービス上でのパフォーマンスを監視し、問題が発生した場合に対処します。
・MLOpsプロセス: MLOpsプロセスを構築し、AIモデルの開発とデプロイメントを効率化し
 品質を確保するための仕組みを構築します。
・クラウドベースのAIサービス: GCP、AzureなどのクラウドベースのAIサービスを最大限活用し、MLOpsプロセスを効率化します。
※以下各ポジション共通※
・ドキュメンテーションの作成と更新、技術的な知見の共有
・チームメンバーや他部署との連携、技術的なリーダーシップの提供
・最新技術動向の追跡と学習、新しい技術の採用
■使用ツール
・コミュニケーション:Slack
・プロジェクト管理:Jira / Github
・ドキュメント管理:Notion / Miro
■開発環境
Lang:Python
AI/ML:Whisper
AI/ML:PyTorch
AI/ML:GPT
Infra:ShellScript
Infra:Terraform
Infra:Docker
Infra-GCP:Cloud Pub/Sub
Infra-GCP:Google Cloud Storage
Infra-GCP:Google Kubernetes Engine
Infra-Azure:Azure OpenAI Service
■求める人物像
Stack Bricks - レンガを積み上げる
・中長期的視野を持って仕事に取り組める方
・お客様の声に真摯に向き合える方
・継続と安定を重視して成果を出せる方
Trust, Respect, Giving - 信頼、尊重、Giveの精神
・相手を思いやり、適切なコミュニケーションを大切にする方
・部署を超えて、働く仲間の事を深く理解しようとする方
・チームと事業の成長に貢献する意欲が強い方
Learning Professionals - 学び続けるプロフェッショナル
・結果にコミットし、常に学びつづける方
・高い目標を持ち、業界トップレベルを目指す方
・謙虚な姿勢で、自己とチームの成長を追求する方
■働き方
稼働開始:相談
稼働場所:初日含めフルリモート
稼働時間:原則10:00〜19:00(相談)
PC貸与 :無(OS不問)
選考フロー:書類選考/技術面談/コーディングテスト/オファー面談(想定)
【一部リモート可/QA/週5日 / 30~40代活躍中】マーケティングSaaSプロダクトの品質保証・テスト推進
業務委託(フリーランス)
AWSGitHubGoogle Cloud PlatformBigQueryAurora
QAエンジニアPMSRE
 作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社グループでは企業様が抱えるマーケティング課題に対してソリューションを一式揃えており、「マーケティングで困ったら弊社に相談」と言われるような未来を実現出来るように、プロダクトの開発やコンサルティングを行っております。
具体的には、MA/CDP(Marketing Automation/Customer Data Platform)、Chatbot、広告効果計測、BI、SFA/CRMといったプロダクトをすべて自社開発しており、顧客の集客から販促、受注までを一気通貫して実行・管理できる唯一の国産セールス&マーケティングプラットフォームを目指しております。
【プロダクト内容】
本ポジションでは、以下のようなマーケティングSaaSプロダクトを展開しています。
・メール配信
・LINE/SMS配信
・WEBプッシュ通知
これらは、幅広いお客様へのリーチを実現するための手段です。また、購買支援チャットボットや顧客データ管理を行い、各プロダクトと連携してデータ加工や可視化分析ツールを提供するCDPも含まれています。
【募集背景】
・より良いサービスを提供するための品質を維持するとともに、今後も多様な顧客ニーズを満たすためにプロダクト間の連携を強化し続けており、テスト工程も肥大化する傾向にあります。
・上記を実行するために、現在エンジニアチームで行っているシステムテスト工程や受入テスト工程を分離し、QAテストにおいてより専門的な知識を有したQAエンジニアにより、より各プロダクトの高度化するテストを推進頂き品質を維持しつつ、様々な顧客の期待に応えうる製品へと日々昇華させて頂きたい。
・他社での多様な学びや経験など、これまで社内には無かった新しい視点や知見をもたらしてほしい。
【業務内容】
・戦略に基づいた検証: 品質戦略に基づき、手動テストと自動テストの両方を計画し、遂行します。これには、システムテストや受け入れテストなどの各種テスト戦略の策定と実行が含まれます。開発者と協力して、ユニットテスト、結合テスト、パフォーマンステストなどのテスト設計と推進も行います。
・品質改善活動のリード: 品質に関する問題を特定し、解決策を提案して実行します。品質改善のためのプロセスやツールの導入をリードし、継続的な改善を促進します。
・プロジェクトリード: 品質観点でのプロジェクト管理を担当し、スケジュール、リソース、進捗の管理を行います。プロジェクトチームと連携し、品質目標の達成に向けた調整を行います。また、事業やユーザーからの要求の変化に応じて、品質目標の最適化を推進します。
・チームとの協力: 開発チームや他の関連部門と密接に協力し、効率的かつ高品質な成果を実現する方法を探求します。日々のコミュニケーションと協調を通じて、サービスのステークホルダー全体に品質意識を高める文化を醸成します。
・品質視点での他プロジェクトへの貢献と品質の共創担当プロジェクトでの経験や知識を社内外の他プロジェクトチームと共有し、当社の提供サービスの品質の向上に寄与します。部署内外での知識共有を促進し、自身もベストプラクティスを共有することで、担当領域だけでなく、当社において"品質とはなにか" を他のサービスのQAエンジニアやステークホルダーと共に創り上げていきます。
【環境】
開発ツール:
 GitHub, Slack, Confluence
DB :
 AWS Aurora、Bigquery、etc
クラウド :
 AWS、GCP
【役割】
・開発部長 : 1名
・開発MGR : 2名
・MA開発チーム : 5名
・CDP開発チーム : 5名
・LINE/ENGAGE開発チーム : 5名
【その他】
・基本的に出社勤務となりますが、週2日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。
・選考フロー:書類選考 → 面談1回→ 内定
【週5日/フルリモート/Ruby,AWS,Terraform】SREエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyMySQLRailsAWSGoogle Cloud PlatformTerraform
SRE
 作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------開発プラットフォームエンジニアとして、社内開発者やステークホルダーとコミュニケーションしながら、
各種インフラ、ミドルウェア、時にはソフトウェアのコードの運用・チューニングを通して、アプリケーションのパフォーマンス改善や開発効率改善を行います。
▼具体的な業務内容
- AWS、GCPなどパブリッククラウドを利用したシステム環境構築および運用
- ソフトウェアエンジニアリングによるシステムの技術的な問題の発見、解決
- デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
- 障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
- アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
- システムのSecurity Hardening
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
▼開発組織の特徴
開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。
プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
今回の求人においては、開発プラットフォーム領域の業務をお任せすることを想定しております。
【MySQL,PostgreSQL,Terraform週5日/フルリモート◎】テックカンパニーの主力事業におけるDBREエンジニア業務
業務委託(フリーランス)
GoOracleMySQLPostgreSQLAWSDockerGoogle Cloud PlatformAnsibleBigQueryTerraformCloudFormationKubernetes
セキュリティエンジニアデータベースエンジニア
 作業内容 ■会社紹介
弊社は、「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、企業活動を支えるエンジニアリング課題をワンストップで解決するサービスを複数提供しています。
現在、中長期視点での事業拡大に向けて、組織拡大の下地を作っております。
<社会の根幹となるようなサービスを出し続ける>
インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。
そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。
<世の中になくてはならない企業になることを目指して>
私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。
私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。
世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。
<Googleテックパートナーに認定!/参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み>
弊社は技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。
また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で1から10まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。
その結果、弊社のクラウド型データ連携プラットフォームが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。
■事業内容
弊社は「企業経営のインフラ(エンジニアリング)を支えるプラットフォーム」として、4つの事業を展開しています。
�@SRE技術支援サービス事業
弊社の主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入・実践に向けた日本初の伴走型コンサルティングサービス。
金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められる領域で、Google社の提唱するSREの考え方に基づき、クラウドネイティブな技術導入、開発/運用プロセスの支援をしています。
AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。
�Aクラウド型データ連携プラットフォーム事業
クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。
デジタル化に伴うデータ活用、業務自動化ニーズに向けて、データ活用/業務最適化の課題を非エンジニアでも使いこなせるノーコード基盤で解決します。
�Bセキュリティ事業
複雑化するサイバー攻撃に対して事業者が抱えるセキュリティリスクを無くすために、簡単操作で高性能なセキュリティチェックが実現できるプラットフォームです。
�Cフリーランスエンジニア人材紹介事業
「いいエンジニア」をあなたのチームに、をテーマとしたITフリーランスエンジニアの人材紹介エージェントです。
テックカンパニーである弊社が エンジニア目線で案件や人材を分析することでミスマッチを防ぎ、双方にとって最適なマッチングとなるよう支援しています。
■仕事内容
◎インフラ領域のスタープレイヤーが集まった実力派チーム
◎最先端の案件や大規模案件で、思う存分スキルを発揮可能
◎データエンジニアレイヤも挑戦することが可能
◎SREだけでなく、Goレイヤの開発技術も吸収可能
携わっていただくのは、当社の柱となっているSREサービス。
このサービスでは、AWS / GCP / Kubernetesに精通した、インフラ領域のスタープレイヤーと言えるエンジニアたちが「お客様のインフラチーム」として参画。
戦略策定から設計・構築・運用・セキュリティ、人材育成までサポートしていきます。
金融機関や動画配信、AI開発など技術力が求められる分野のインフラも支え、リピート率は実に95%!大手企業からもベンチャーからも、厚い信頼が寄せられています。
<具体的な業務内容>
・データレイヤに関する課題に応じたスキーマ設計、クエリチューニング、トラブルシューティング
・データベースの絶対欲求、バックアップ/リストア、レプリケーション、フェイルオーバーの運用最適化
・セキュリティチームと協力したデータベースセキュリティの標準化
・データレイヤに関するミドルウェアの検証 (CockroachDB, TiDB, SpannerなどのNewSQL, Snowflake, BigQueryなどのDWH, InfluxDB,Timestream, CosmosDBなどの時系列DB)
・SLO策定及びオブザーバビリティ確保のための仕組み開発
・アプリケーション開発者への教育活動
・DBREとしてのブランディング、発信活動 (マーケチームと連携してのセミナー企画、TechBlogの執筆や登壇)
■求める人物像
・急成長する組織を一緒に作り上げていきたい方
・チームを積極的に巻き込んで、目標達成に向けて前向きに取り組める方
【SRE】自社SaaS生成AIスタートアップ企業でのインフラ構築業務/週4日~/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureNext.js
PMPMOSREバックエンドエンジニア
 作業内容 大手企業や金融機関様からのお引き合いを多くいただいており、募集に至りました。
ご担当いただく業務は主にAzure環境の設計構築です。
主にAzure Document Intelligence、AI Search等を使うことが多いです。
クライアントのセキュリティ基準や可用性などの非機能要件についての考慮が発生します。
・クライアント専用環境の構築
・クラウドベンダーとの折衝、リソースの確保(利用枠の拡大)
・クライアントのセキュリティ要件を加味したアーキテクチャ策定
・環境構築
・その他バックエンド構築
同社は生成AI分野に特化したスタートアップ企業です。
最先端技術領域の中でもLLM Ops(LLMオペレーション)やRAG領域に強みを持ち、大手企業や金融機関様からのお引き合いを多くあるため、今回募集に至りました。
直近資金調達を行い、2025年1月から新規プロジェクトが7つ始まっており今後も増える予定なのでお力添えいただきたいです。
【フルリモート】AWS|大手電力会社Webサービスの案件
業務委託(フリーランス)
AWSGit
インフラエンジニア
 作業内容 大手電力会社の既存Webサービスシステムの追加機能検討、改善要望発生時の
AWS基盤構成検討や最適化提案、調査および開発ベンダーへのアドバイスなどを
長期担当頂ける技術者様(SRE業務経験者)を募集しております。
(弊社既存クライアントでの募集となります。)
【サーバエンジニア】銀行向けサブシステムAWS基盤構築の求人・案件
業務委託(フリーランス)
WindowsLinuxAWSAmazon EC2AnsibleTerraformAuroraKubernetesLambda
 作業内容 概要:
課題解決、ビジネス要件の実現に向けたクラウドベースの
システム導入に関わるAWS基盤のアーキテクチャ設計
構築を担って頂きます。
【AWS/SRE/◎フルリモート/週5日】遊び・レジャーをDX!ECサービスのサイト開発・運用インフラエンジニア(jd01495)
業務委託(フリーランス)
JavaMySQLSpringAWSTerraformCircleCI
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアPMSRE
 作業内容 ■業務内容
AWSを利用したインフラの構築、サービスの運用
・新規アプリケーションのインフラ構築、及びそのネットワークアーキテクチャの選定
・既存アプリケーションのインフラ環境改善
・データソース(MySQL, Elasticsearch など)のパフォーマンスチューニング
・サービスの耐障害性強化
・Terraformを利用したインフラのコード化
・AWS利用コストの削減
セキュリティの強化
・脆弱性診断の実施
・攻撃への対策
・機密情報の隠蔽や権限制御
・監査ログの有効化
サービス全体のモニタリング及び改善
・SLIの監視とSLO達成状況のモニタリング
・サービスの監視、障害の検知
・信頼性/可用性のモニタリング及び改善
・パフォーマンスのモニタリング及び改善
開発の効率化
・CircleCI/ArgoCDを利用したCI/CDの構築とその改善、効率化
・各種自動化の推進/実行
■勤務時間
フルタイム(10:00-19:00)
※1ヶ月に1-2回深夜リリースが発生する可能性があります
【会社の特徴】
当社のミッションは、「生きるに、遊びを。」というものです。現代社会において、多忙な生活の中で余暇時間を最大限に有効に活用し、豊かな心を育むことで、幸せな社会を実現することを目指しています。私たちは、多様性を尊重し、お客様に価値を提供することを大切にしています。
サービスEC事業・SaaS事業・地方創生事業といった3つの事業を通して、余暇市場における課題解決に取り組んでいます。
【案件の特徴】
2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。
また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。
SREチームは、そのようなサービス群をセキュアかつ安定稼働させるためのインフラを横断的に構築・運用しています。
「爆発的に増加を続けているユーザーと複雑化していくシステム、これをどのようにすればセキュアに安定稼働できるのか。」
チーム一体となってこの課題に立ち向かっていただける仲間を募集中です。
【AWS/フルリモート/週5日】再生可能エネルギーを活用した電力サービス提供企業のSRE
LinuxAWS
インフラエンジニアサーバーサイドエンジニアSRE
 作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
新規開発および既存機能エンハンスの各案件について、パフォーマンス・スケーラビリティ・耐障害性・BCPを担保できるインフラ設計と構築、および運用改善・障害対応を行っていただきます。
案件ごとに内製のチームや外部パートナーと密にコミュニケーションを取り、品質とコストを加味しながらアーキテクチャを決定します。
クラウドエンジニアとして、インフラ構築の自動化(IaC)、CI/CD改善、開発と運用の最適化と、開発体験の向上を目指します。
<担当業務例>
各業務の非機能要件定義、設計、実装、保守をご担当頂きます。
・Webサービス、スマートフォンアプリのインフラ構築、改善、保守、運用
・稼働率、SLO/SLA、エラーバジェットを意識した高可用性システムの構築
・コンテナ技術やサーバレスアーキテクチャを採用した運用コストの低いシステムへの移行や、既存インフラのIaC化
<担当工程>
・要件定義(機能・非機能)、機能設計、インフラ設計、開発、試験、受入、リリース、運用、保守開発
・キャパシティ設計、インフラ構築、監視構築、性能試験、障害試験、脆弱性試験
<備考>
・フルリモートで問題ありませんが、キャッチアップ出社をしてくださる方だと嬉しいです。
【インフラエンジニア(リモート)】クラウド基盤開発支援
業務委託(フリーランス)
AWSGoogle Cloud Platform
インフラエンジニア
 作業内容 ・GCPを利用したアジャイル開発共通基盤のSREチームとなります。 ・共通基盤のコンテナでAPLチームが開発するシステムの非機能観点面などを開発したり、保守するチームです。 ・APLチームとコミュニケーションを取りながら、基盤開発を行っていただきます。
【フルリモート】SaaSシステム開発支援
業務委託(フリーランス)
Python
サーバーサイドエンジニア
 作業内容 【業務内容】
法人向けのサービスを展開されているエンド様プロダクトの運用・保守開発を行っていただきます。
成長し続けて利用ユーザーが増えたため、追加仕様や、安定稼働において様々課題が発生しており、それらの解決にむけて主体的に解決に取り組んでいただくことになります。
柔軟な働き方ができます。
【Java/AWS/週5日/フルリモート】toB向け/日本最大級のレジャー特化型予約管理システム開発・運用(jd01685)
業務委託(フリーランス)
JavaSpringAWS
社内SE
 作業内容 【会社について】
弊社は「生きるに、遊びを」をミッションとし、“遊び”が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものとして、Well-Beingな社会の実現を目指しています。
戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。
これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。
【求人について】
職種:SRE
配属先:プロダクト本部 技術戦略部 プラットフォームSREチーム
PRJ:プロダクトプラットフォーム構築
・業務内容
開発生産性を高めるための基盤、プラットフォーム、ライブラリ等の開発、運用
CI/CDやAWSのインフラの設計、最適化、統廃合
既存システムの統廃合の推進 など
【契約条件】
勤務地:入社まもなくはオンボーディング期間として最大1週間の出社となります。その後は基本的にリモート勤務です。
勤務時間:フルタイム(9:00-18:00 or 10:00-19:00)