【週2リモート(浜松町) / Java /週5日/ 30~40代活躍中】自社Web Application開発エンジニアをお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaScalaMongoDBAWSGitBacklogTracReactElasticsearch
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアPGバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
音声、チャット、SNSなど、顧客サポートのチャネルが進化していくにつれ、
スピードや正確さはもちろんのこと
喜びや感動にまでつながる対話をクオリティが求められている今。
AIにできること、人間にできること。
モビルスはその2つの大きな可能性をシームレスにつなぎ、
対話のカタチを最大限に広げる技術とサービスを提供していきたい。
当社は、人々のコミュニケーションを支える、様々なAIソリューション、製品サービスを開発しています。
【業務内容】
自社開発中の機能をより拡充し、使いやすいモノにするため、開発エンジニアを募集します。
・自社WebApplicationの要件定義、仕様検討
・設計、コーディング、コードレビュー、テスト、運用まで一連した流れ
・パフォーマンスチューニング
・CI/CD設計・導入
・運用改善、機能改善、リファクタリング
・開発者向け(社内外)ドキュメント作成
【環境】
Scala/Java/React.js/AWSEC2/MongoDB/ElasticSearch/Backlog/git/bitbucket/Slack
【その他】
週2日リモート可、週3日出社
実働時間8時間/フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)
※状況により会社方針として出社比率が変更になる可能性がある
-勤務地 浜松町駅より徒歩7分
【Python/AWS】AI/MLプロダクト/SaaS開発案件
業務委託(フリーランス)
PHPPythonDynamoDBAWSDockerGitGitHubLambda
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・音声処理や自然言語処理を活用したSaaSプロダクト開発に携わっていただきます。
・主に下記をご担当いただきます。
-サーバーレスマイクロサービスアーキテクチャの設計、技術選定
-バックエンドの設計、技術選定、実装、テスト
-開発チームの生産性を向上させる取り組み
-パフォーマンスチューニング
-AWS CDKの対応
・担当範囲はスキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【週5日/フルリモート/Python】機械学習エンジニア|生成AI活用の革新プロジェクト
業務委託(フリーランス)
PythonGit
機械学習エンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------弊社では、複数の高性能な生成AIモデル(Gemini、GPT、Claude、tsuzumiなど)を一元的に利用できるプラットフォームを中心に、生成AIを活用したプロダクトを複数展開しています。
直感的な操作で、ビジネスメール作成、画像生成、Webページからの情報要約など、多様なAI機能を簡単に活用できる点が特徴となっており、現在はtoB/C両面に向けたプロダクトの提供をしています。
今後ユーザー体験の改良を目指し、既存機能の改善や新なる機能拡張を予定しており、一緒にプロダクトを作っていただける方を募集しています。
【業務内容】
- 自社サービスに関し、AIエージェント周りについて既存機能の改善や新規機能の開発
- LangChain を活用した、計画策定 → 設計 → 実装 → 検証 → 納品
- チームメンバー(5名)と協力し、品質・応答速度・運用コストの総合的な最適化
【一部リモート / RubyonRails /週5日/ 30~40代活躍中】エンゲージメントプラットフォームの バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWSGoogle Cloud PlatformTypeScript
インフラエンジニアデータベースエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。
デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。
【業務内容】
エンゲージメントプラットフォームのバックエンドをリードし、大規模Railsアプリケーションの開発・運用を担当していただきます。主な業務内容は以下の通りです:
・Ruby on Railsアプリケーションの開発・運用
・技術的な課題発見および解決策の提案・実行
・技術的負債の計画的な返済
・Developer eXperienceチームとのコラボレーションによる開発者体験および開発効率の向上
バックエンド: Ruby 3.2, Ruby on Rails 7.2 (edge)
フロントエンド: TypeScript, React.js, Next.js
モバイルアプリ: Swift, Kotlin
データベース: MySQL (Amazon Aurora), Cloud Firestore
ミドルウェア: Elasticsearch, Redis
インフラ: AWS, GCP (一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Stripe, Imgix
CI/CD: CircleCI, Cypress
モニタリング: Datadog, Sentry
プロビジョニングツール: AWS CloudFormation
情報共有: Slack, Notion
【求める人物像】
チームの仲間と協力し、大きな仕事をすることが好きな方
プロダクトをリリースし、世の中に良い影響を与えることが好きな方
素直さ、謙虚さを持ち、仲間へ信頼と尊敬を持てる方
技術への知的好奇心を持ち、自己研鑽を続けている方
【勤務体系】
・フルリモート(週1日出社、オフィス出社頻度はチームの状況により変化します)
・フレックス制(コアタイム:12:00〜16:00)
【週4-5日/リモートメイン/Angular】フロントエンドエンジニア|建設業界向け成長企業募集
業務委託(フリーランス)
PHPAngularLaravelTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------■会社概要
- 弊社は建設業界向けのBtoB SaaS の開発・運営をしています。現在は、建材データベースの構築、建物に使用する建材選定業務の効率化、建物情報のデータ化と、そのデータを活用した業務の効率化など目的としたサービスを展開しています。
■募集背景
- 現在多くの企業様にご利用いただき、順調に事業を拡大しております。
サービス成長に伴い、取り扱う建材や建物に関するデータは日々増え続けていく中、新たな新規機能開発を進めていくにあたり、さらに加速を進めていくべく募集いたします。
■業務内容
- Angularを用いた新規SPAの設計・開発
- バックエンドエンジニアと連携したAPI仕様の策定
- 既存コードのリファクタリング、およびパフォーマンスの改善
- コンポーネントやアプリケーションの状態管理に関する設計
- 開発環境の整備やドキュメントの作成
■備考
月に1~2回出社(丸の内※東京)いただける方でお願いしております。
■チーム体制(20代後半~40代のチームです。)
バックエンドエンジニア:5名
フロントエンドエンジニア:4名
インフラ(SRE):1名
【テックリード/AIエージェント/0.5人月・フルリモート】BPaaS/AIエージェント新規開発支援
業務委託(フリーランス)
PythonTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアAIエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 本ポジションでは、BPaaS事業においてAIエージェントを活用していくための、
リードエンジニアとして、AIエージェントコアモジュールの開発をお任せ致します。
エンドユーザーは社員数50~100名規模の中小企業がメインとなります。
AIやSaaS等の活用はあまり進んでおらず、人力でバックオフィス業務を行っている企業が多く、
顕在/潜在的なニーズに応える生成AIサービスやプロダクトの短期的な開発をお任せする想定です。
具体的には、以下業務を想定しています。
・OCRや経費精算のマルチテナント&マルチプロダクトのアーキテクチャやDB設計、AWSに関するSRE業務
・他メンバーのコードレビュー/DBおよびハンドラーなど拡張性考慮が必要な領域の実装
・技術調査・選定/開発プロセスの確立
・本番環境の設計・構築・運用
■PJT体制
BizDev:1名
エンジニア:副業3名、学生インターン4名
※現在PMも並行して募集中
今後はBPaaSサービスの中に顧客のニーズを適用したAIエージェントを組み込んでいきたいと考えていますが、
立ち上げフェーズにおけるコアメンバーが不足している状況です。
・プロパーがBizDev兼PdM(プロパー)として事業開発しているが、マンパワーが不足している
・エンジニアは全て業務委託かつ副業や学生インターンのため、リードできる人材がいない
・0⇒1の環境下での新規開発のため技術選定・アーキテクチャ設計が必要
上記のようなミッション・課題を解決していただける、
即戦力のリードエンジニアの方を探しています。
【週5日/リモートメイン/Go,TypeScript】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaPythonGoLinuxGitTypeScriptDevOps
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
AIによる契約書のレビュー機能など、法務・契約領域におけるAIレビューサービスを運営している企業でございます。
今回は、法務・契約領域、アメリカのリーガル・テック市場、意思決定・ガバナンス領域に続き、第4の新しい市場・領域へのチャレンジとなります。
このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、新たな事業領域における新しい製品開発に従事していただきます。
■仕事内容
- 開発対象製品の品質と生産性を両立する開発基盤(CI・CD補助ツール、自動テスト基盤)の設計・実装
- 上記自動テスト基盤を用いた自動テストの設計・実装
- 開発メンバーへの自動テスト設計・実装の指導・助言・レビュー
- チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆
- DevOps、SRE、QAなどと関わりの深い、Platform Engineer領域での多岐にわたる開発業務
【一部リモート / AWS /週5日/ 30~40代活躍中】大手製造業の事業部門で利用されるデータ基盤の構築案件
業務委託(フリーランス)
PythonSQLAWSSnowflakeCDKTerraformCloudFormationLambda
SREデータアナリスト
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業概要】
弊社では、下記三つの事業を展開しております。
・クラウドインテグレーション事業
・データ分析サービス事業
・DevOps関連サービス事業
クラウド、OSS、アジャイル、DevOps、データ解析・機械学習等の先端技術について
多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業として顧客企業と共に、
様々な付加価値を社会に提供し、「社会」および「人々」の進化に貢献している企業です。
【案件内容】
大手製造業の事業部門で利用されるデータ基盤の構築をご担当いただく方を募集します。
具体的な業務としては以下になります。
AWSやSnowflake、dbtなどを利用したデータエンジニアリング(ETL/ELT, データパイプライン, ファンクション)
IaCによるクラウドシステムの構築
【配属予定プロジェクト】
大手製造業の事業部門で利用されるデータ基盤構築プロジェクト
▽プロジェクト体制
・製造業のPJ配属を予定しています。
・クリエーションラインの3~4人のチーム
・クリエーションラインのチームリーダーが上司となります。
▽環境
・技術環境:AWS、Snowflake、dbt、CloudFormation、Terraform
・使用言語 :Python、SQL
得られるキャリア・職種の魅力
①クラウド環境の設計、構築
アジャイル開発、DevOps、データ分析等、最先端の技術・メソッドを活用したプロジェクトに参画。
②柔軟で安心できる働き方
フルリモート。残業時間も少なく(平均15時間程度)、ワークライフバランスを実現しやすい働き方をお約束します。
【条件】
・フルリモート
・勤務時間. 10:00〜19:00
・参画期間 :12月~長期
・開始 :即日
・面談 :1回予定
【一部リモート可(外苑前) / AWS / 週5日/ 30~40代活躍中】モバイル向けWebアプリケーションのインフラをお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaPHPShellMySQLAWSDockerGitGitHubReactKubernetes
インフラエンジニアアプリケーションエンジニアサーバーサイドエンジニアSRE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
ゲーム領域において初めて運営に特化したゲーム企業です。
ゲームの再設計・新機能の開発・魅力的なキャラクターの創出・コミュニケーション体験の向上などを行っています。
累計運営タイトル数は業界トップクラスの80タイトル超。
【業務内容】
モバイル向けWebアプリケーションのインフラ構築をお任せいたします。
<具体的には>
・モバイル向けブラウザゲームのインフラ構築・保守、アプリケーション開発
・AWS環境を用いたIaC、インフラ設計および構築
・CIパイプラインの整備、Jenkinsを使った自動化
・既存コードのリファクタリング、負荷分散、軽量化対応
※ご経験に応じて、新しいゲーム体験の追加、既存ゲームの改善、機能追加もお任せする可能性があります
【求める人物像】
・積極的にコミュニケーションを取りながら、タスクを確実に遂行する力がある方
・まだ経験がない技術を習得することへの抵抗が無い方
・技術的に困難な課題に対しても合理性に基づいた判断、提案ができる方
・リモートワークでも効率的な働き方ができる方
【募集時期/人数】
時期:即日or2024/11/1想定
人数:1名
【選考フロー】
書類確認後、面談1~2回のちオファーとなります
※スキルシートはPDFでの添付をお願いいたします。
【注意事項】
本案件は、子会社への参画となります。
・勤務地
外苑前駅から徒歩5分
初日出社、その後在宅勤務となります
・フルリモートもご相談ください。またPC等貸与させていただきます。
・勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)
・休日 基本は土日・祝日
【PHP,Nodejs,Go,Java,Python3年以上/フルリモート可能/週5稼働/20~30代活躍中】ゲーム開発バックエンド支援(BC)の案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaPHPPythonGoMySQLNode.jsAWSGoogle Cloud Platform
バックエンドエンジニア
作業内容 NFTゲームの新機能/ガチャ機能の実装などのバックエンド部分の開発(PHP,Laravelでのアプリ開発)をお任せできるエンジニア様を募集しております。
NFTゲームの面白い所は、一部レアキャラクターがデジタル資産となっていて、発行上限数が有限となっていることです。
NFTとしてマーケットに出店し売買ができるというこれまでのソーシャルゲームにない要素が追加されています。
ダウンロード数も100万を越えているサービスなので、サーバーサイドの技術力を一層上げていくチャンスがあります。
・ゲームプランナーさんと連携し、新機能や機能改善の要件を把握。
デザイナーさん、クライアントサイドさんのエンジニアと協力して詳細な仕様を決定。
・Laravel/MySQL,/GCPを用いたシステムのコード設計/記述/レビュー/保守対応。
・新機能/機能改善によって、実現しようとした成果が得られたのか?計測・分析。
・システムのドキュメンテーション。
・KPIを理解、、チームメンバーと新機能/機能改善の要件・実装について、互いにフラットにフィードバック。
ブロックチェーンは Ethereum, Polygon (Solidity)、Node (TypeScript, JavaScript)にて構築されています。
※当案件におきましては、直近参画期間が半年以内の案件が続いている方はお見送りとなります。(但し、企業都合退場は対象外)
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
=====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~30代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
【Windows Server/大手重電メーカー】列車架線保安IoTサービスにおける構築支援(非機能要件とりまとめ)/フルリモート
業務委託(フリーランス)
SQL ServerWindows Server
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア運用・監視SRE
作業内容 ■業務内容
以下をお願いする想定です。
・非機能要件の取りまとめ
・24時間365日稼働を前提としたシステムアーキテクチャの検討
・システム構成の策定、およびインフラ設計・構築業務
・サーバー(Web/API/AP/DB)環境の冗長化・可用性設計
・Windows Server/Ubuntuを用いた実装、設定チューニング
・ミドルウェア(SQL Server, Nginx等)の設計・設定
・IoTデバイスとの接続・連携設計
・サービス稼働後を見据えた監視・障害対応設計(アラート、ログ収集など)
■開発環境
<システム構成>
Web/API/AP/DBサーバ、ストレージ、ロードバランサー、ファイアウォール等
<主要技術スタック>
・OS: Windows Server 2025、Ubuntu
・DB: SQL Server 2022
・Web/LB: Nginx
・その他関連ミドルウェア
■企業情報
送電/発電に関する大手重電メーカー
■現状の課題
対象部署:DX推進本部 事業イノベーション部
組織体制:約14名
部署ミッション:デジタル/IoTの力を駆使して、これまでの設備にプラスの付加価値を提供する、攻めのDXを推進しております。
サービス概要:列車にカメラを取り付け、パンタグラフや架線の状況をリアルタイムで監視し、保全/保安に役立てるサービスとなります。
募集背景:
同サービスのニーズ/受注が非常に増えている状況となります。
25時間稼働で且つアクセス数が多いため、サービス基盤はオンプレ(WindowsServer)で構築をしております。
サービス停止にならぬよう、可用性を担保するためにロードバランサ―の設計や切替方式や、
スケーラビリティの観点でDBの設計等重要なポイントとなります。
今回は上記のように複数同時接続環境で、WindowsServerの構築に詳しい方にアドバイザリーとしてご参画いただきたく新規募集となります。
∟現在アーキテクトやPMを担当している方が1名のみとなっており、その方の壁打ち役を想定しております。
【週4-5日/フルリモート/Go】バックエンドエンジニア|視聴体験を革新する仕事
業務委託(フリーランス)
Go
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【会社概要】
インターネットを通してさまざまな視聴スタイルを提案し、テレビ局がつくったコンテンツの面白さを、新しい“テレビ”の価値とともに届ける会社です
【募集部門】
弊社のエンジニアリング組織では、累計7,800万DL / 月間動画再生数4.9億のOTTサービスのシステムの設計、開発、運用はもちろん、大量データの収集や処理、分析などを担当しています。
開発組織は40名ほどで構成されており、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、SRE、データエンジニア、デザイナー、ディレクター、PdMなどが在籍しています。
一方でプロダクトの成長に対して組織の成長が追いついておらず、まだまだやりたいことが無数にあります。
多数のシニアエンジニア、EM、CTO経験者などを擁しており、各方面から優秀なエンジニアが参画していますが、さらなるサービス拡大を目指していくためにも、体制の増強を急いでいます。
組織体制は開発生産性向上のために、クロスファンクショナルなプロダクト開発チームと、それを支えるEnablingチーム、Platformエンジニアリングチームに分かれ、
各人が自律して行動し各チーム内で素早く意思決定をしながら開発をする組織になりつつあります。
そのため、様々なエンジニアリング領域の課題が多くある環境にてご自身で考え意思決定ができる組織なので、技術力を向上させることのできる環境であることはもちろん、組織やプロダクトへの貢献がわかりやすく成果として現れやすい環境になっています。
【業務内容】
本ポジションでは、プロダクト開発チームのバックエンドエンジニアとして具体的に以下の業務に携わっていただきます。
- GoでのAPI開発
- 様々なライフスタイル・視聴ニーズを持ったすべてのユーザーに最適な視聴体験を届け、より多くのテレビコンテンツを楽しんで頂くための機能開発
- 放送局や社内のTVerに関わる全ての人がより快適になるような業務フローの最適化・自動化
【週4-5日/フルリモート/Go】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
Go
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【会社概要】
インターネットを通してさまざまな視聴スタイルを提案し、テレビ局がつくったコンテンツの面白さを、新しい“テレビ”の価値とともに届ける会社です
【募集部門】
弊社のエンジニアリング組織では、累計7,800万DL / 月間動画再生数4.9億のOTTサービスのシステムの設計、開発、運用はもちろん、大量データの収集や処理、分析などを担当しています。
開発組織は40名ほどで構成されており、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、SRE、データエンジニア、デザイナー、ディレクター、PdMなどが在籍しています。
一方でプロダクトの成長に対して組織の成長が追いついておらず、まだまだやりたいことが無数にあります。
多数のシニアエンジニア、EM、CTO経験者などを擁しており、各方面から優秀なエンジニアが参画していますが、さらなるサービス拡大を目指していくためにも、体制の増強を急いでいます。
組織体制は開発生産性向上のために、クロスファンクショナルなプロダクト開発チームと、それを支えるEnablingチーム、Platformエンジニアリングチームに分かれ、
各人が自律して行動し各チーム内で素早く意思決定をしながら開発をする組織になりつつあります。
そのため、様々なエンジニアリング領域の課題が多くある環境にてご自身で考え意思決定ができる組織なので、技術力を向上させることのできる環境であることはもちろん、組織やプロダクトへの貢献がわかりやすく成果として現れやすい環境になっています。
【業務内容】
本ポジションでは、プロダクト開発チームのバックエンドエンジニアとして具体的に以下の業務に携わっていただきます。
- GoでのAPI開発
- 様々なライフスタイル・視聴ニーズを持ったすべてのユーザーに最適な視聴体験を届け、より多くのテレビコンテンツを楽しんで頂くための機能開発
- 放送局や社内のTVerに関わる全ての人がより快適になるような業務フローの最適化・自動化
【リモート可(東銀座) / AWS / 週4日〜/ 30~40代活躍中】エンタープライズ向け新規開発を担うリードエンジニアをお任せします!
業務委託(フリーランス)
RubyRailsAWSReact
フロントエンドエンジニアデータベースエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。
デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。
【業務内容】
支出管理クラウドに蓄積されたデータを活用し、新しい価値を生み出す新規プロダクトの開発を担当。
この新規プロダクトは、BIツールのようなレポーティング機能や、ビッグデータを活用した改善提案機能等を提供する想定。
特に、バックエンド〜クラウドインフラ領域における深い知識と豊富な実務経験を活かし、エンタープライズのお客様からの要望を実現するための、リーンな新規開発に関わっていただく想定。
【具体的な仕事内容】
・AWSを活用した商用プロダクトの開発
・データ基盤の設計と構築
・BIツールを用いたダッシュボードの開発
・ユーザー認証や権限管理を含むWebアプリケーションの開発
・要件定義からデプロイ、運用保守までの全フェーズを担当
【開発環境】
・バックエンド:RubyonRails/Unicorn/Nginx/PostgreSQL/Redis/Docker/Elasticsearch
・フロントエンド:TypeScript/React/Redux/styled-components/Storybook/Webpack
・インフラ:AWS(EC2/RDS/ElastiCache/S3/ElasticsearchService/Lambda/ElasticBeanstalkなど)/Ansible/Datadog/CircleCI/EngineYard
・その他主要なツール:GitHub/Slack/JIRA/Notion
※技術は現プロダクトでの標準であり、新機能開発においては状況に応じて柔軟に技術選定を行います。
【稼働条件】
・週4〜5日での稼働
・期間:6ヶ月以上(延長の可能性あり)
・フルリモート可(必要に応じて都内オフィス(東銀座駅徒歩2分)への出社の可能性あり)
・入場時期:可能ならば即日、希望9月上旬
・就業時間 9:30〜18:30(休憩60分)
【AWS/クラウドエンジニア/リモート】デジタル通貨PFのインフラ構築・最適化支援
業務委託(フリーランス)
GoDynamoDBAWSDockerAnsibleTypeScriptSpringBootGrafanaDevOpsPrometheusTerraformKubernetesLambda
SRE
作業内容 クラウド環境のエンジニアとして、サービスを理解し、最適なアーキテクチャを描き、実行いただく役割をお任せします。
<具体的には…>
・ミッションクリティカルなプラットフォームの企画・設計・構築・運⽤
・クラウドサービスの特性を理解したアーキテクチャへの適⽤
・システム監視等の維持管理に関する業務
※スキルに応じて、インフラの最適化に向けた以下の業務もお任せします。
■インシデント管理と品質向上
・SLO/SLAの策定・運用と可用性向上
・重大インシデントへの対応、分析、改善策実施
・ポストモーテム実施とインシデント情報の体系的管理
■システム信頼性・可用性の最適化
・スケールボトルネックの特定とキャパシティプランニング
・運用課題の可視化と解決(スケーリング、チューニング、自動化)
・パフォーマンス最適化と障害耐性向上のための設計・実装
■CI/CDと自動化の推進
・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用
・デプロイ自動化、カナリアリリース、ブルーグリーンデプロイの実践
・IaC(Infrastructure as Code)の導入・最適化
■運用監視とセキュリティ強化
・監視基盤の設計・最適化と運用監視チームとの連携
・ログ収集・分析基盤の導入・運用
・セキュリティ対策の実施(IAM管理、脆弱性対応)
■開発プロセスの標準化と知識管理
・開発標準・運用ガイドラインの策定
・ドキュメントの体系化とナレッジ管理
・コードレビュー・設計レビューの標準化推進
■長期的な保守・運用計画
・LTS更新を含むアップデート計画の策定・実施
・脆弱性管理と計画的な対応
・EOL製品の管理とリプレース戦略の策定
同社のクライアントであるフィンテック企業では、ブロックチェーン技術を活用した次世代決済インフラの構築プロジェクトを推進しています。
ファイナンスに関わる重要な機能を持つシステムをすべてAWS上で構築しておりますが、
エンジニアリソースが不足しているため、即戦力としてインフラ構築・最適化に取り組んでいただける方を募集しています。
【週4-5日/フルリモート/Ruby】バックエンドエンジニア|成長加速!価値創造の最前線
業務委託(フリーランス)
RubyRailsGitGitHub
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
「つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。」を経営理念に掲げ、エンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。
2022年にはシリーズCラウンドを終え、15億円の資金調達を完了。グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。
■ 担当プロダクト
フリーランス・副業エンジニア向け案件紹介サービス
■ 業務内容
主に、バックエンドのプロダクト開発、改善、運用をお願いいたします。
PdMが作成した企画案をもとに、仕様の検討と提案、設計から実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。
また、リファクタリング/バージョンアップ/技術的負債の解消などのタスクをお願いする可能性もあります。
■具体的な業務内容
・仕様の議論から、バックエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。
例:外部サービスとの連携基盤構築、API作成、データベースの設計 など
・状況や本人の得意領域に応じて、技術基盤周りの改善をお願いする場合もございます。
【開発組織・体制】
- バックエンドエンジニア3名、フロントエンドエンジニア3名, SRE 1名
- PdM: 3名、デザイナー1名
エンジニアは全員リモートワークで、コミュニケーションはSlackやZoomを使って行なっています。
チャットのレスポンスは早く、必要に応じて頻繁にハドルなどを利用して相談することも多くコミュニケーションが取りやすい環境です。
■ この案件で経験できること/参画メリット
【生産性が高い】
・1日平均3回程度デプロイを行なっています
・PullResquestのレビューは依頼してから平均で約1時間にはマージされます
・CI/CDを導入しており、自動でテスト/デプロイされます
【プロダクトフェーズ】
- サービスとしては、開始から約7年が経過。ユーザー数も企業/案件数も増加しています。
- 2023年から正社員エンジニア中心の開発体制に移行し、従来よりもプロダクトからの価値提供を強化を目指しています
- 一定の負債解消を完了させて、これから更にユーザーや企業への価値提供を強化していくフェーズです
【週4-5日/フルリモート/Ruby】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRailsGitGitHubGraphQL
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
「つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。」を経営理念に掲げ、エンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。
2022年にはシリーズCラウンドを終え、15億円の資金調達を完了。グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。
■ 担当プロダクト
フリーランス・副業エンジニア向け案件紹介サービス
■ 業務内容
主に、バックエンドのプロダクト開発、改善、運用をお願いいたします。
PdMが作成した企画案をもとに、仕様の検討と提案、設計から実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。
また、リファクタリング/バージョンアップ/技術的負債の解消などのタスクをお願いする可能性もあります。
■具体的な業務内容
・仕様の議論から、バックエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。
例:外部サービスとの連携基盤構築、API作成、データベースの設計 など
・状況や本人の得意領域に応じて、技術基盤周りの改善をお願いする場合もございます。
【開発組織・体制】
- バックエンドエンジニア3名、フロントエンドエンジニア3名, SRE 1名
- PdM: 3名、デザイナー1名
エンジニアは全員リモートワークで、コミュニケーションはSlackやZoomを使って行なっています。
チャットのレスポンスは早く、必要に応じて頻繁にハドルなどを利用して相談することも多くコミュニケーションが取りやすい環境です。
■ この案件で経験できること/参画メリット
【生産性が高い】
・1日平均3回程度デプロイを行なっています
・PullResquestのレビューは依頼してから平均で約1時間にはマージされます
・CI/CDを導入しており、自動でテスト/デプロイされます
【プロダクトフェーズ】
- サービスとしては、開始から約7年が経過。ユーザー数も企業/案件数も増加しています。
- 2023年から正社員エンジニア中心の開発体制に移行し、従来よりもプロダクトからの価値提供を強化を目指しています
- 一定の負債解消を完了させて、これから更にユーザーや企業への価値提供を強化していくフェーズです
【一部リモート可 / Go / 週5日 / 30~40代活躍中】大手半導体業界メーカー案件
業務委託(フリーランス)
PythonGitKubernetes
ネットワークエンジニアインフラエンジニアセキュリティエンジニアデータベースエンジニアコーダーSRE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業概要】
弊社では、下記三つの事業を展開しております。
・クラウドインテグレーション事業
・データ分析サービス事業
・DevOps関連サービス事業
クラウド、OSS、アジャイル、DevOps、データ解析・機械学習等の先端技術について
多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業として顧客企業と共に、
様々な付加価値を社会に提供し、「社会」および「人々」の進化に貢献している企業です。
【案件内容】
大手半導体業界メーカーのデータ収集基板構築(オンプレサーバー上にて構築)に伴い、システム構築・データ処理などのプログラム開発、運用支援等をご担当頂く方を募集します。
具体的な業務としては以下になります。
・データ収集基盤のアーキテクチャ検討、インフラ・ミドルウェアの検証や設計/構築
・既にファーストリリース済みで機能追加やセキュリティ強化などの業務が主体
・新しいデータ種の追加といったデータエンジニア領域の業務あり
・既存環境で発生した課題への対応を支援頂きます。(運用チームは別途存在)
【配属予定プロジェクト】
・クライアント/プロジェクト:大手半導体業界メーカー/データ収集基板構築(オンプレ)
・プロジェクトチーム体制
…20名規模 (タスクごとに更に3名程度のチームに分割)
・開発形式:独自 (アジャイル兼ウォータフォール)
※モブプログラミングあり
・開発環境
▼使用言語
・Go言語
▼使用ツール
・kubernetes
・VMware
・IaC (ansible, Terraform)
・DB (PostgreSQL)
・Argo Workflow
▼プロジェクト管理・コミュニケーションツール
・Gitlab
・Microsoft Teams
・Miro
【得られるキャリア・職場の魅力】
クライアントや他メンバーと同じチームを組んで、現在開発中のデータ基盤の機能拡張、改修および量産化を行っていただきます。クライアントとも同じメンバーとして働くことができるため密なコミュニケーションが取れるほか、改善や意見を率直に言える環境です。
またインフラからプログラミングの開発、環境構築まで幅広く経験することができ、ご自身の技術やご経験を最大限発揮頂くことができます。
【条件】
・フルリモート
・就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分) ※フルフレックス
・参画期間 :2025年4月〜 半年以上
・面談回数は2回
1回目:PM
2回目:PM+顧客先担当者 (顔合わせ)
【フルリモート/リードエンジニア】広告BIプラットフォーム開発支援
業務委託(フリーランス)
PythonSQLPostgreSQLNode.jsAWSAzureGitReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアAIエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 広告BIプラットフォームの開発やデジタルマーケティング支援を展開するスタートアップ企業にて、
リードエンジニアとして、LLMを用いたSaaSのバックエンドAPIの開発、およびフロントエンドの開発を担当していただきます。
▼役割
・SaaS/キャリアプラットフォームの技術的リーダーシップとチームマネジメント
・チームの技術的方向性の決定、アーキテクチャ設計の主導
・LLMを用いたプロダクトのWEBフロントエンド・バックエンドAPI開発の統括
▼具体的な業務内容
・LLMを用いたプロダクトのWEBフロントエンド開発、運用の技術リード
・LLMを用いたプロダクトのバックエンドAPI開発、運用の技術リード
・スケーラブルなクラウドインフラの設計・構築・運用統括
・LLM用のベクトルデータストアの整備・最適化
・データ基盤・パイプラインの設計・構築統括
・システムアーキテクチャ設計と技術的意思決定
・技術的負債の管理・解決戦略の策定・実行
▼上記業務に慣れてきたら以下にもトライいただきたいです
・技術的なロードマップ策定、開発プロセスの改善
・LLM/AIエージェントの構築戦略立案・実行
・ビジネス部門との連携によるデータニーズの把握、データ活用支援の主導
・採用活動への参画、技術面接の実施
・技術標準・ベストプラクティスの策定
・組織全体の技術力向上施策の企画・実行
同社はIPOを見据えた既存事業のグロース、新たな柱となる新規事業の創出等、中長期的な成長戦略を強化しております。
特に広告データ分析系SaaSおよびキャリアプラットフォームのさらなる進化を目指し、
データ基盤・分析基盤、LLM/AI基盤の構築・運用を強化し、革新的なプロダクトを支えるため、技術的リーダーシップを発揮しながら
LLMを用いたSaasのバックエンドAPIの開発、およびフロントエンドの開発を主導するリードエンジニアを募集いたします。
【一部リモート可(小川町) / AWS / 週5日 / 30~40代活躍中】漫画家向けプラットフォームのインフラ案件
業務委託(フリーランス)
LinuxAWSGoogle Cloud PlatformTerraform
ネットワークエンジニアインフラエンジニアセキュリティエンジニアデータベースエンジニアSRE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。
弊社は、漫画を通じた新しいエンターテインメント体験を提供するスタートアップ企業です。
【業務内容】
事業拡大中につき増員を目的に募集します。
案件の引き合いが増加し、ビッグプロジェクトも次々と決定している中、インフラ基盤のさらなる強化が必要となっています。
AWSおよびTerraformを活用した効率的でスケーラブルな運用体制を構築し、サービスを次のレベルに引き上げるため、インフラエンジニアとして支えていただける方を募集します。
以下の役割をお任せします。
・AWS/GCPを利用したインフラ環境の設計・構築・運用・保守
・Terraformを用いたインフラリソースのコード管理と自動化
・システムの可用性、信頼性、スケーラビリティを確保するための施策の設計・実施
・CI/CDパイプラインの構築と運用の改善
・セキュリティ強化を目的とした施策の企画と実施(例:ネットワークのセキュリティ設計、ログ管理)
・サービスのモニタリングおよびアラート設計、障害発生時のトラブルシューティング
・開発チームや他のエンジニアとの連携を通じたインフラ運用の最適化
【この仕事で得られるもの】
・多様な技術課題への挑戦: 大規模トラフィック処理やセキュリティの課題解決を通じて、最新の技術を学び成長できます。
・クリエイティブな環境: 漫画に情熱を持つ多様なメンバーと協力しながら、革新的なサービスを支える重要な役割を担います。
・裁量のある業務: 最新の技術スタックを使用した環境で、自ら提案・実行する機会が得られます。
【求める人物像】
・漫画が大好きで、漫画業界のデジタル変革を推進したいという情熱を持つ方
・ユーザーエクスペリエンスに注力したプロダクトをつくりたい方
・技術的な課題解決に取り組むことが好きで、実装に直接関与できる方
・クリエーターとエンジニアの共創に積極的にチャレンジできる方
・カイゼンファーストで、アジャイルな開発に対応できる方
・データ主義と漫画愛を兼ね備えた方
・成長中のスタートアップで活躍したい方
【その他】
・勤務時間:10:00〜19:00
・週3リモート(小川町駅(B7出口) 徒歩3分)
【週4-5日/フルリモート/Ruby】バックエンドエンジニア|成長企業で価値創造を支援
業務委託(フリーランス)
RubyRailsGitGitHub
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------「つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。」を経営理念に掲げ、エンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。
2022年にはシリーズCラウンドを終え、15億円の資金調達を完了。グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。
■ 担当プロダクト
フリーランス・副業エンジニア向け案件紹介サービス
■ 業務内容
主に、バックエンドのプロダクト開発、改善、運用をお願いいたします。
PdMが作成した企画案をもとに、仕様の検討と提案、設計から実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。
また、リファクタリング/バージョンアップ/技術的負債の解消などのタスクをお願いする可能性もあります。
■具体的な業務内容
・仕様の議論から、バックエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。
例:外部サービスとの連携基盤構築、API作成、データベースの設計 など
・状況や本人の得意領域に応じて、技術基盤周りの改善をお願いする場合もございます。
【開発組織・体制】
- バックエンドエンジニア3名、フロントエンドエンジニア3名, SRE 1名
- PdM: 3名、デザイナー1名
エンジニアは全員リモートワークで、コミュニケーションはSlackやZoomを使って行なっています。
チャットのレスポンスは早く、必要に応じて頻繁にハドルなどを利用して相談することも多くコミュニケーションが取りやすい環境です。
■ この案件で経験できること/参画メリット
【生産性が高い】
・1日平均3回程度デプロイを行なっています
・PullResquestのレビューは依頼してから平均で約1時間にはマージされます
・CI/CDを導入しており、自動でテスト/デプロイされます
【プロダクトフェーズ】
- サービスとしては、開始から約7年が経過。ユーザー数も企業/案件数も増加しています。
- 2023年から正社員エンジニア中心の開発体制に移行し、従来よりもプロダクトからの価値提供を強化を目指しています
- 一定の負債解消を完了させて、これから更にユーザーや企業への価値提供を強化していくフェーズです
【一部リモート / Node.js /週5日/ 30~40代活躍中】NFTゲームの開発をお任せします!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPNode.jsUnityLaravelGitHubGoogle Cloud PlatformTypeScript
ゲームプランナーサーバーサイドエンジニアPGSEバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【募集要項】
本ポジションでは、
パートナー企業と共同開発している無料で簡単に遊べる
デジタル資産を活用したゲームの開発に携わっていただきます。
▼ゲームについて
育成したキャラクターを利用して、オートバトルでクエストや対戦モードを遊びながら、
希少キャラクターのデジタルアイテムドロップを狙います。
ゲームで登場する希少キャラクターは、発行数が限られており、
デジタル技術によって発行・管理されたデジタル資産として、
マーケットプレイスで売買することが可能です。
これまでのデジタル資産を活用したゲームには、始めるハードルが高く、
多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。
このゲームはこの課題を解決するために、専門知識や難しい操作を不要とし、
一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。
これによってこのゲームは、デジタル技術を活用したゲームでありながら、
サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。
~ゲームの今後の展望~
このゲームは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えることを目指します。・
【業務内容】
・プランナーと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、
デザイナーやクライアントエンジニアと協力して詳細な仕様を決定します
・Node.js,MySQL,GCPを使ったシステムのコードを
設計、記述、レビュー、保守します
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、
計測・分析します
・システムのドキュメンテーションを行います
・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について
互いにフラットにフィードバックします
【ツール】
・ドキュメント:Notion
・ファイル共有:GoogleDrive
・タスク・勤怠管理:ClickUp,GoogleCalendar
・コミュニケーション:Slack,Tandem,Zoom,Googlemeet
【求める人物象】
・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる人
・新しいことを積極的に学習できる人
・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる人
・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる人
【働く環境】
・フルリモート
・フルフレックス
【稼働開始日】
10月~、11月~を想定
【稼働工数】
週4日~5日の採用のみ
※週3日以下はお見送りとさせていただきます。
【週4-5日/フルリモート/NestJS】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
TypeScript
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【期待役割】
医療従事者と各領域のスペシャリストたちとの共同で、 オンライン診療(急性期・慢性期含む)や在宅診療など、医療現場のニーズに基づくプロダクト開発に取り組んでいます。
当ポジションの方には、プロダクトマネージャーと連携をし、開発プロジェクトを成功に向けてリードしていただくことを期待しています。
エンジニアとして「プロダクトの状況で何を優先すべきか」を考え、それに付随するテックの意思決定や課題解決をお任せします。
※ご経験によってお任せする役割・業務はご相談の上調整をさせていただきます。
【業務内容】
- 複数サービスで利用される共通機能(外部連携サービスなど)の設計・開発・運用 ・各事業・プロダクトチームの要件を集約し、再利用可能で拡張性の高い内部サービス(API/SDK)の提供
- スキーマ設計、プロトコル選定(OpenAPI、gRPC、Protocol Buffersなど)による明確なインターフェース定義
- SLA/SLOを意識したシステム設計とオブザーバビリティの整備(モニタリング、ロギング、アラート)
- 他チーム(アプリ開発、SRE、セキュリティ、PdM)との連携による全社基盤としての品質保証・利便性向上
- 共通基盤のロードマップ策定と継続的なリファクタリングの推進
【案件の魅力】
- 事業の社会貢献性
患者さんや医療現場からの「生の声」が可視化されているため、大きなやりがいを持っていただけます。
- 社会課題解決にチャレンジできる
2025年、2040年問題(超高齢化社会問題)という日本にとって非常に大きな社会課題の解決を、今まで医療業界には存在しなかったサービスを用いてチャレンジすることが可能です。
これまでの専門的な技術と経験を通じて、医療のデジタル変革を支えるための新たなソリューション開発に直接関与できます
- プロダクトエンジニアとしての経験を積むことができる
プロダクトマネージャーと緊密に連携しながら、プロダクトの成功に向けてエンジニアリング側をリードをしていただきます。
具体的には、「どのように開発を進めるか」をエンジニアリングの視点から主導的に検討・決定いただきます。開発プロセスや開発優先順位決めなど、裁量を持ってご判断いただけます。
【週4-5日/フルリモート/LangChain,LangGraph】LLMエンジニア|生成AIで未来を創る挑戦
業務委託(フリーランス)
Python
機械学習エンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
我々は生成AIとデータ統合を組み合わせて25兆円の意思決定市場を創出することを目指すスタートアップです。
単なるマーケティング支援にとどまらず、AIを用いた“意思決定の高度化”に挑戦しており、マーケティング・HR・キャリアなどグロースに直結する領域で複数のプロダクトを展開しています。
大規模データ基盤の設計・構築、RAG実装、API化などを通じ、革新的プロダクトの成長を牽引する体制強化を図るため、技術力と創造性に優れたエンジニアを募集します。
▼具体的な業務内容
- LLMを用いたエージェントの構築
- RAGにおけるRetrieverの実装
- LLMOpsの整備(運用自動化含む)
- CI/CDパイプラインの構築と、エージェントの継続的デプロイ
- エージェントを用いたAPIの実装
▼上記業務に慣れてきたら以下にもトライいただきたいです
- データマートの設計・構築・運用
- BIツール (Tableau, Lookerなど) を用いたデータ可視化基盤の構築・運用
- Deep Learningモデルのモデリングおよびそのためのpre-processing
▼このポジションの魅力
- 大規模データ処理やクラウド環境でのデータ基盤構築、最新AI技術(LLMなど)に実践的に携る事が可能
- 生成AIやLLMを活用したエージェント開発に携わり、実際のプロダクトの進化に貢献できる
- 企業の成長に直結するサービスに貢献ができる
- データパイプラインやデータウェアハウスの設計・運用を通じ、企業の意思決定基盤に携わる事が可能
- Python、Node.js、Airflow、Spark、Flink、Tableauなど、多様な技術を駆使してスキルの幅が広げられる
- 自由度の高い開発環境で新しい技術を試せる
- エンジニアリングとプロダクトの両方の視点を養える
- 迅速かつ効率的なアジャイル開発で即座にアイデアを形にできる
- エンジニア同士の学び合いを大切にする環境
【AWS,Unity,TypeScript /週5日(週2-3日出社)】ハイブランド向け開発をリードするPM業務(jd01928)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyCSSHTMLAndroidWindowsiOSNode.jsRailsAWSUnityTypeScriptVue.js
インフラエンジニアPMスマホアプリエンジニアSRE
作業内容 ■仕事概要(※PJはいくつか横断で対応いただきます)
【業務内容】
1?3ヶ月単位のプロジェクトで、開発、デザイン、プランナーとの仕様調整をしながら、制作進行をする仕事です。
(同時に3?5案件のプロジェクトを並行して管理・進行)
WEBサイト制作やARやVRといったデジタルコンテンツ開発について、プランナーや開発チームメンバーと密にコミュニケーションをとっていただき、
要件定義から開発計画や実装方法の検討、進行管理をしながらプロジェクトを成功に導いていただきます。
プロモーションの性質上、新しい技術を素早くキャッチアップし触れることができ、また、テレビやWebメディアなどに取り上げていただけることも多く、
ゆくゆくは、顧客体験の設計や体験価値向上などのディレクションにも携わっていただきたいと考えています。
▼具体的な業務内容
・要件定義、実現可否(フィジビリ)の検討及び確認
・カメラ撮影サービスやARプロモーションサービスのネイティブアプリ開発の見積もり、仕様技術の検討、選定、制作進行
・数画面から数十画面規模のウェブサイト開発の見積もり、仕様技術の検討、選定、制作進行
・上記プロジェクトのテスト計画の立案、実行
・リリース判定前の検収試験
・施工が発生する案件に関しては現場での対応もございます
・1プロジェクトあたり3?5名ほどのメンバーの管理
・100万円?1000万円の受注規模のプロジェクト管理
コミュニケーションツールはSlackを使用、ソースコードのバージョン管理やコラボレーション開発にはGitHub、タスク管理はBacklogを利用しています。
PCに関しては画像処理やCGを扱ったりする場合もあるため、画像処理に十分なスペックのMacBook、もしくは、Windowsのノートパソコンを貸与しています。
キーボードやマウスなどの周辺機器やモニターやモニタアームなど、作業効率が上がるものは相談の上、購入も可能です。
クリエイティブな作業のための対面でのコミュニケーションを重視していたり、機材を扱うこともあるので、基本的に出社していただいていますが、
リモートワークはマネージャーの承認があれば許可していますので、柔軟な働き方が可能な環境です。
■仕事の魅力
・ARやVRといったデジタルコンテンツの開発に携われます。
・自分が携わったプロダクトやデジタルコンテンツが実際に世の中に発信される喜びを味わうことができます。
・メディアに取り上げられるような案件を手掛けることも多く、有名なプロジェクトの開発責任者として成功の喜びを味わえます。
・ハイブランド、コスメ、スポーツチーム、音楽フェスなどの顧客が多いため、憧れの企業の仕事をする機会が多くあります。
・イベント会場で、体験者が楽しんで体験している様子を直接見て感じることができます。
■会社概要
当社は、デジタル×リアルに特化した「ブランドを愛したくなる体験」を手がけるエクスペリエンススタジオです。
最先端のテクノロジーに高いデザイン力を駆使し、企業・ブランドのプロモーションやリアルイベントにおける戦略立案から、企画・クリエイティブ制作・運営・データ分析まで、
ワンストップでのマーケティング支援及び時代のニーズに合わせた最適なコミュニケーション施策を提供しています。
▼使用ツール/開発環境
インフラ: AWS
プロジェクト管理ツール:バックログ
誰もが知る超大手企業【高単価/フルリモ/各事業部支援PJ/CTO or 技術問わずテックリード募集!!】(jd01470)
業務委託(フリーランス)
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ※テックリード室として大事にしていること※
支援先事業部内での目先の課題を解決し、最終的には事業部単体で自走できるようにしてあげること
■業務内容
・事業部支援として、開発メンバーの壁打ち相手や難易度の高い技術的課題の突破
・CTOやVPoEと連携して開発組織および様々なプロダクトの課題解決
・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
・開発組織の課題解決
■具体的な業務内容例
(一部を紹介)
�@支援要請への対応
障害の根本原因の特定と改善策の提案、性能改善、リプレイスのアーキテクチャ相談などが多いです。
(自社サービス5周年CFの負荷対策、LCの夏CPでの障害原因調査、他)
また、純粋な技術支援だけでなく、開発体制や保守体制の改善といった支援もあります。
�A新規事業立ち上げ支援
企画初期から営業メンバーと併走しながら、アーキテクチャや実現手段を検討して事業計画に反映。
初期開発はテックリード室で担当し、立ち上げて開発の流れができた段階で事業部に移管していくケースも。
(某自社プロダクトはテックリード室で総力を挙げて初期開発から支援し、現在も支援中。)
�B大規模リプレイス支援
自社事業60あるうち、大黒柱である自社サービスのリプレイスをPjm、アーキテクトとして推進中。
また、顧客基盤のモダナイゼーションも継続的に支援中。
�C横断施策
開発組織の横断施策としては、全体的に障害発生の原因の分析や、障害対応プロセスの整備をSRE部やその他事業部などと連携して推進中。
事業全体の横断施策としては社内の棒事業総本部と連携して全社オペレーションなど多くの事業と関わる施策の推進も支援している。
■期待役割&成果のイメージ
・各事業部のテックリード人材になって欲しい、または、テックリード人材を育成して欲しい
・各事業部の生産性向上に寄与して欲しい(意志決定、仕組みづくり、文化づくり)
・横断支援先の問題解決ができること
■人を採用した結果、事業部はどうなるか
・開発チームの生産性が向上し、事業のグロースにつながる施策を打ちやすくなる
・機会損失リスクや事業継続リスクが軽減し、安定した事業運営が実現される
■対象となる人材
PMやPMO、CTOといった上流経験がある前提でテックリードレベルの開発スキルを強く求められます。
【一部リモート / Azure /週5日/ 30~40代活躍中】顧客満足度No.1の商談解析クラウド
業務委託(フリーランス)
ShellAzureDockerJIRAGitHubGoogle Cloud PlatformTerraform
ネットワークエンジニアインフラエンジニアセキュリティエンジニアSRE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業概要
弊社は創業以来、AI(人工知能)及びML(機械学習)を活用し、生産性を飛躍的に向上させる事業を創ることを目指しています。
日本のマクロ環境を鑑みると、少子高齢化が進み労働力人口が大きく減少しており
他の先進国と比較してもGDPの伸び悩みが予想されています。
最先端のAI技術を用いて、生産性の向上を後押しするプロダクトを産み出すことで
これらの課題解決に寄与すべくミッションを定めています。
■業務内容
・サーバーの設計、構築、運用、保守
・ネットワークインフラの設計と管理、トラフィックの監視と最適化
・セキュリティ対策の実施、セキュリティポリシーの策定と更新
・クラウド環境(Azure、GCPなど)の設計、デプロイメント、管理
・データのバックアップとディザスタリカバリ(DR)戦略の策定と実施
・パフォーマンス監視ツールを使用したシステムの健全性とパフォーマンスの監視
・フェールオーバー、ロードバランシング、冗長性の計画と実装
・コンテナ化技術(Dockerなど)とオーケストレーションツール(Kubernetesなど)の活用
・自動化ツール(Ansible、Terraformなど)を用いたインフラの自動化と効率化
・インシデント管理、問題解決、技術的サポートの提供
※以下各ポジション共通※
・ドキュメンテーションの作成と更新、技術的な知見の共有
・チームメンバーや他部署との連携、技術的なリーダーシップの提供
・最新技術動向の追跡と学習、新しい技術の採用
■使用ツール
・コミュニケーション:Slack
・プロジェクト管理:Jira / Github
・ドキュメント管理:Notion / Miro
■開発環境
"CICD:Github Actions
CICD:ArgoCD
Infra:ShellScript
Infra:Terraform
Infra:Docker
Infra-GCP:Cloud Pub/Sub
Infra-GCP:Cloud SQL
Infra-GCP:Cloud Scheduler
Infra-GCP:Big Query
Infra-GCP:Cloud Logging
Infra-GCP:Google Cloud Storage
Infra-GCP:Google Kubernetes Engine
Infra-GCP:Cloud Firestore
Infra-GCP:Identity Platform
Infra-GCP:Cloud Armor
Infra-GCP:Artifact registory
Infra-GCP:Cloud monitoring
Infra-GCP:Cloud Run
Infra-GCP:Cloud Functions
Infra-GCP:Compute Engine
Infra-GCP:Sendgrid
Infra-Azure:API Management
Infra-Azure:Application Gateway
Infra-Azure:Azure OpenAI API
■求める人物像
レンガを積み上げる
・中長期的視野を持って仕事に取り組める方
・お客様の声に真摯に向き合える方
・継続と安定を重視して成果を出せる方
信頼、尊重、Giveの精神
・相手を思いやり、適切なコミュニケーションを大切にする方
・部署を超えて、働く仲間の事を深く理解しようとする方
・チームと事業の成長に貢献する意欲が強い方
学び続けるプロフェッショナル
・結果にコミットし、常に学びつづける方
・高い目標を持ち、業界トップレベルを目指す方
・謙虚な姿勢で、自己とチームの成長を追求する方
■働き方
稼働開始:即日
稼働場所:初日含めフルリモート
稼働時間:原則10:00〜19:00(相談)
PC貸与 :無(OS不問)
選考フロー:書類選考/技術面談/コーディングテスト/オファー面談(想定)
【一部リモート可(恵比寿) / Java / 週5日 / 30~40代活躍中】テックリード
業務委託(フリーランス)
JavaReactTypeScriptNext.jsSpringBoot
フルスタックエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は物流倉庫で使われる無人搬送ロボット(AGV)の世界シェアトップのユニコーンカンパニーです。
日本はHQとのジョイントベンチャー形式を取ることで、グローバルのリソースを活用しながらもビジネスの自由度と独自性を有するユニークな会社経営ができています。
クライアントの物流現場にAGVを導入し自動化を推進することをビジネスの柱にしつつも、自由度を生かしてロボット販売とは別の新たなビジネス創出に取り組んでいます。
【募集背景】
SaaS事業で、荷主と3PLを繋ぐネットワーク型のプロダクトの開発を行っています。
このプラットフォームを通じて、荷主と3PLのマッチングだけでなく、日々の入出荷で発生する膨大なトランザクションデータを分析し最適な物流拠点ネットワークの構築を可能にします。日本の物流は労働人口の減少・高齢化、2024年問題に代表される働き方改革の流れを受けて転換期を迎えています。従来の中央集中型の大規模倉庫から日本全国に配送するモデルには無理が生じており、在庫拠点の配置を見直す必要性は今後も高まっていくことは必至です。
このプロダクトは時代に合った新しいプラットフォームとしてグローバルサプライチェーンを支えていくことになります。このSaaS事業を強化するため、それぞれの部署で経験のあるメンバーを採⽤し組織を拡⼤しているものの、エンジニアリングチームをテクニカル面で支えるテックリードエンジニアが必要となっています。
【仕事内容】
物流プラットフォームの開発/運用全般を技術的に牽引していただきます。
これまでのご経験やご希望に応じて、下記業務をアサインします。
・開発方針の策定、要件定義(方式設計等)/設計~リリースまで一連の作業
・プロダクト開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施(最終品質チェック)
・アーキテクチャチームの改善活動に対する定義&推進
・継続的なソフトウェア開発プロセスの改善推進(CICD/テスト自動化/E2E/環境改善等)
・事業成⻑を見据えたプロダクトの技術選定
【このポジションのやりがい・魅力】
・新規SaaS事業の立ち上げフェーズから、エンジニアとして関わることができます。
・新しい技術選定など、チャレンジングな環境でスキルを高めることができます。
・SaaS事業単体で物事を考えることに留まらずギークプラス社のほかのビジネスドメイン(物流ロボットの販売事業や3PL)とのシナジーを利用してプロダクトの成長を考えることができ、戦略の自由度が高く可能性が大きいプロダクトです
【現在の技術環境について】
・インフラ: AWS(ECS / Aurora / S3 / Cognito / CodeCommit / CodeBuild)
・データベース: MySQL(Aurora)
・ミドルウェア: Docker
・フレームワーク: Spring Boot / React
・開発言語: Java / TypeScript
・ソースコード管理: Github/AWS CodeCommit
・プロジェクト管理: Backlog / Linear
・ドキュメント: OpenAPI / Markdown
・デザイン: Figma
・チャット: Slack
【求める人物像】
・プロダクトを通して実現しようとしている世界観に共感いただける方
・課題解決に対する意欲がある方
・学習意欲がありアンラーニングできる方
・組織貢献に意欲がある方
【その他】
・最低週1回のご出社をご依頼しております。
出社場所:「恵比寿駅」徒歩7分
・就業時間: 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
・業務委託から正社員に切り替えをご検討いただける方限定の求人となります。
【一部リモート / Python /週5日/ 30~40代活躍中】顧客満足度No.1の商談解析クラウド
業務委託(フリーランス)
PythonShellAzureDockerJIRAGitHubPyTorchTerraformKubernetes
SREプロダクトマネージャー
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業概要
弊社は創業以来、
AI(人工知能)及びML(機械学習)を活用し、生産性を飛躍的に向上させる事業を創ることを目指しています。
日本のマクロ環境を鑑みると、少子高齢化が進み労働力人口が大きく減少しており
他の先進国と比較してもGDPの伸び悩みが予想されています。
最先端のAI技術を用いて、生産性の向上を後押しするプロダクトを産み出すことで
これらの課題解決に寄与すべくミッションを定めています。
■業務内容
・最新AI技術の追跡: Whisperのような音声認識モデルやGPT-4のような大規模言語モデルの最新技術動向に追従し、学習し続けます。
・モデル微調整: 学習済みAIモデルのパフォーマンスを評価しながら、動画・音声データの処理方法を微調整することで
ユーザデータに合わせた最適なパフォーマンスを引き出します。
・AIモデル組み込み開発: AIモデルの調整だけではなく、サービスに組み込む開発まで行います。
・CI/CDパイプライン: AIモデルをサービスとしてデプロイするためのCI/CDパイプラインを
設計、構築、および維持し、効率的なデプロイを実現します。
・パフォーマンス監視: AIモデルのサービス上でのパフォーマンスを監視し、問題が発生した場合に対処します。
・MLOpsプロセス: MLOpsプロセスを構築し、AIモデルの開発とデプロイメントを効率化し
品質を確保するための仕組みを構築します。
・クラウドベースのAIサービス: GCP、AzureなどのクラウドベースのAIサービスを最大限活用し、MLOpsプロセスを効率化します。
※以下各ポジション共通※
・ドキュメンテーションの作成と更新、技術的な知見の共有
・チームメンバーや他部署との連携、技術的なリーダーシップの提供
・最新技術動向の追跡と学習、新しい技術の採用
■使用ツール
・コミュニケーション:Slack
・プロジェクト管理:Jira / Github
・ドキュメント管理:Notion / Miro
■開発環境
Lang:Python
AI/ML:Whisper
AI/ML:PyTorch
AI/ML:GPT
Infra:ShellScript
Infra:Terraform
Infra:Docker
Infra-GCP:Cloud Pub/Sub
Infra-GCP:Google Cloud Storage
Infra-GCP:Google Kubernetes Engine
Infra-Azure:Azure OpenAI Service
■求める人物像
Stack Bricks - レンガを積み上げる
・中長期的視野を持って仕事に取り組める方
・お客様の声に真摯に向き合える方
・継続と安定を重視して成果を出せる方
Trust, Respect, Giving - 信頼、尊重、Giveの精神
・相手を思いやり、適切なコミュニケーションを大切にする方
・部署を超えて、働く仲間の事を深く理解しようとする方
・チームと事業の成長に貢献する意欲が強い方
Learning Professionals - 学び続けるプロフェッショナル
・結果にコミットし、常に学びつづける方
・高い目標を持ち、業界トップレベルを目指す方
・謙虚な姿勢で、自己とチームの成長を追求する方
■働き方
稼働開始:相談
稼働場所:初日含めフルリモート
稼働時間:原則10:00〜19:00(相談)
PC貸与 :無(OS不問)
選考フロー:書類選考/技術面談/コーディングテスト/オファー面談(想定)
【一部リモート可/QA/週5日 / 30~40代活躍中】マーケティングSaaSプロダクトの品質保証・テスト推進
業務委託(フリーランス)
AWSGitHubGoogle Cloud PlatformBigQueryAurora
QAエンジニアPMSRE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社グループでは企業様が抱えるマーケティング課題に対してソリューションを一式揃えており、「マーケティングで困ったら弊社に相談」と言われるような未来を実現出来るように、プロダクトの開発やコンサルティングを行っております。
具体的には、MA/CDP(Marketing Automation/Customer Data Platform)、Chatbot、広告効果計測、BI、SFA/CRMといったプロダクトをすべて自社開発しており、顧客の集客から販促、受注までを一気通貫して実行・管理できる唯一の国産セールス&マーケティングプラットフォームを目指しております。
【プロダクト内容】
本ポジションでは、以下のようなマーケティングSaaSプロダクトを展開しています。
・メール配信
・LINE/SMS配信
・WEBプッシュ通知
これらは、幅広いお客様へのリーチを実現するための手段です。また、購買支援チャットボットや顧客データ管理を行い、各プロダクトと連携してデータ加工や可視化分析ツールを提供するCDPも含まれています。
【募集背景】
・より良いサービスを提供するための品質を維持するとともに、今後も多様な顧客ニーズを満たすためにプロダクト間の連携を強化し続けており、テスト工程も肥大化する傾向にあります。
・上記を実行するために、現在エンジニアチームで行っているシステムテスト工程や受入テスト工程を分離し、QAテストにおいてより専門的な知識を有したQAエンジニアにより、より各プロダクトの高度化するテストを推進頂き品質を維持しつつ、様々な顧客の期待に応えうる製品へと日々昇華させて頂きたい。
・他社での多様な学びや経験など、これまで社内には無かった新しい視点や知見をもたらしてほしい。
【業務内容】
・戦略に基づいた検証: 品質戦略に基づき、手動テストと自動テストの両方を計画し、遂行します。これには、システムテストや受け入れテストなどの各種テスト戦略の策定と実行が含まれます。開発者と協力して、ユニットテスト、結合テスト、パフォーマンステストなどのテスト設計と推進も行います。
・品質改善活動のリード: 品質に関する問題を特定し、解決策を提案して実行します。品質改善のためのプロセスやツールの導入をリードし、継続的な改善を促進します。
・プロジェクトリード: 品質観点でのプロジェクト管理を担当し、スケジュール、リソース、進捗の管理を行います。プロジェクトチームと連携し、品質目標の達成に向けた調整を行います。また、事業やユーザーからの要求の変化に応じて、品質目標の最適化を推進します。
・チームとの協力: 開発チームや他の関連部門と密接に協力し、効率的かつ高品質な成果を実現する方法を探求します。日々のコミュニケーションと協調を通じて、サービスのステークホルダー全体に品質意識を高める文化を醸成します。
・品質視点での他プロジェクトへの貢献と品質の共創担当プロジェクトでの経験や知識を社内外の他プロジェクトチームと共有し、当社の提供サービスの品質の向上に寄与します。部署内外での知識共有を促進し、自身もベストプラクティスを共有することで、担当領域だけでなく、当社において"品質とはなにか" を他のサービスのQAエンジニアやステークホルダーと共に創り上げていきます。
【環境】
開発ツール:
GitHub, Slack, Confluence
DB :
AWS Aurora、Bigquery、etc
クラウド :
AWS、GCP
【役割】
・開発部長 : 1名
・開発MGR : 2名
・MA開発チーム : 5名
・CDP開発チーム : 5名
・LINE/ENGAGE開発チーム : 5名
【その他】
・基本的に出社勤務となりますが、週2日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。
・選考フロー:書類選考 → 面談1回→ 内定